スポーツ
-
スポーツ 2020年02月26日 11時55分
巨人、いち早く無観客試合を表明したワケ 営業面での痛手覚悟、決断の裏には秘蔵選手の存在も?
いち早く公式発表を出してくれたことに、他球団は感謝していた。 日本野球機構(以下=NPB)は2月26日、臨時の12球団代表者会議を開催する。新型コロナウイルスの感染防止(拡大防止)の対応策を話し合い、この先に予定されているオープン戦を予定通りに行うか否かを決める。「選択肢は、現状維持、無観客、中止、その他」と事務局長は語っていたが(同時点)、キャンプ地・沖縄の各球場入り口付近にはすでに消毒用のアルコールボトルが置かれており、センターバックスクリーンには「ご注意ください」の言葉が出ていた。 中止・延期を発表したイベント団体も少なくない。NPBもこのまま見過ごすわけにはいかなくなってきたのだ。 「巨人が2月29日、3月1日の主催ゲーム(東京ドーム)を『無観客試合にする』と、臨時代表者会議に先駆けて発表しました。これで同会議の話し合いが進めやすくなったというか…」(球界関係者) プロ野球の興行はさまざまな企業が絡んでいるため、ゲーム主催球団だけでは決断できないという。簡単に言えば、広告出資した企業、テレビ中継、球場内での営業権を持つ企業などが絡んでいて、場合によっては違約金も発生するという。 それに対し、伝統球団の巨人が「無観客試合の決定」を早々に発表したことで、他球団は関係企業を説得しやすくなったそうだ。しかし、巨人も大きな痛手で被ることになりそうだ。 原辰徳監督は目下、売り出し中の育成選手、イスラエル・モタ外野手の支配下登録をほのめかしている。キャンプに訪れた同年代のプロ野球解説者に「(登録は)3人を予定している」と漏らしていたという。その第一号がモタであり、29日からの本拠地2連戦でお披露目をし、支配下登録の正式発表を盛り上げるつもりでいたそうだ。 「昨年オフは国内フリーエージェント市場での補強に失敗し、注目選手がいませんでした。そこに育成2年目のモタが急成長し、巨人のキャンプに関するニュースの主役級に躍り出ました。育成から這い上がったという経歴は日本人好みですし、強肩なのも魅力的です。ホームへの返球でファンを驚かすことのできる選手なので、人気が出そう」(スポーツ紙記者) このモタの本拠地・東京ドームでの初陣が無観客試合となれば、営業的にも痛い。もっとも、無観客ということはライバル球団のスコアラーも球場入りできないわけだ。今は打撃面で絶好調だが、それが永遠に続くということはない。現時点では、無観客試合でオープン戦を消化していくとの見方が有力だ。 「関東圏でのオープン戦を無観客試合にすれば、どの球団も収入減は避けられません。今年はオリンピックによる変則日程となるため、興行成績を不安視する声も多く聞かれます。どの球団もより実戦的になってくるこれからのオープン戦で、新戦力の分析をするつもりでいたので、ペナントレースに及ぼす影響も大きくなりそう」(前出・同) 新加入選手の苦手コースを攻めることができなくなる。力と力の勝負も面白いのではないか? そう思わなければ、この危機的状況は乗り切れないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年02月26日 11時00分
新日本、今年のニュージャパンカップは1回戦から好カード連発!
新日本プロレスは25日、3月4日に東京・後楽園ホールで開幕する春の最強戦士決定戦『ニュージャパンカップ2020』(NJC)のトーナメントを発表した。今年は32選手が出場し、3月21日の新潟・アオーレ長岡大会で優勝決定戦を行う。優勝した選手には、3月31日に東京・両国国技館大会で、内藤哲也が保持しているIWGPヘビー級&IWGPインターコンチネタル両王座への挑戦権が与えられる。組み合わせは次の通り。▼3.4東京・後楽園ホール Aブロック真壁刀義 対 ジェフ・コブ石井智宏 対 トーア・ヘナーレ矢野通 対 チェーズ・オーエンズコルト・カバナ 対 バッドラック・ファレ▼3.7愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ) Bブロックオカダ・カズチカ 対 ジェイ・ホワイト永田裕志 対 鈴木みのるジュース・ロビンソン 対 アレックス・コグリンデビッド・フィンレー 対 タンガ・ロア▼3.8 兵庫・ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園総合体育館) Cブロック棚橋弘至 対 タイチ飯伏幸太 対 ザック・セイバーJr.マイキー・ニコルス 対 SANADAウィル・オスプレイ 対 鷹木信悟▼3.9 高知・高知県民体育館 Dブロック天山広吉 対 YOSHI-HASHIカール・フレドリックス 対 KENTA小島聡 対 EVIL後藤洋央紀 対 高橋裕二郎▼3.10 岡山・ジップアリーナ岡山2回戦2試合 Aブロック▼3.12東京・後楽園ホール2回戦2試合 Bブロック▼3.13東京・後楽園ホール2回戦2試合 Cブロック▼3.14 千葉・幕張メッセ国際展示場・7ホール2回戦2試合 Dブロック▼3.16 富山・高岡テクノドーム3回戦1試合 Aブロック▼3.17 埼玉・熊谷市立市民体育館3回戦1試合 Bブロック▼3.18 静岡・ツインメッセ静岡 北館3回戦2試合 Cブロック、Dブロック▼3.20新潟・アオーレ長岡準決勝2試合(Aブロックの勝者 対 Bブロックの勝者、Cブロックの勝者 対 Dブロックの勝者)▼3.21新潟・アオーレ長岡優勝決定戦 注目は3.7愛知大会と3.8尼崎大会だろう。3.7愛知大会では、1.5東京ドーム大会で対戦する可能性があったオカダとジェイによる因縁対決が実現。2人とも1日でも早い“復権”を目指しているだけに、負けたら脱落のトーナメントを1回戦で消えるわけにはいかない。また、こちらもしばらく休戦していたものの因縁深い永田とみのるが久々にシングル対決。かつては東京ドーム大会の目玉カードだった黄金カードがNJCの舞台で蘇る。ジュースとフィンレーはお互いが勝ち進めばパートナー対決が実現するが…。そして、3.8尼崎大会ではIWGPタッグ王座を奪取したばかりの棚橋&飯伏を襲ったタイチ&ザックがそれぞれ同ブロックに。棚橋はタイチと、飯伏はザックと1回戦で対戦する。棚橋はタイチがヘビー級転向後1発目の試合を2年前のNJCで対戦しているが、棚橋が一蹴している。しかし、今年に入ってからタイチはオカダと大激戦を演じるなど、棚橋を視界に捉える位置まで来ている。タイチはここで勝ってタッグ王座の挑戦権をもぎ取りたいところ。尼崎大会は他にもヘビー級に転向したブリティッシュヘビー級王者のオスプレイと、NEVER無差別級王者の鷹木のシングルも実現。昨年のスーパーJr.の決勝カードが、ヘビー級という舞台を変えてライバル関係が再燃する。3.9高知大会では、中西学引退ロードでEVILから直接フォールを奪った小島が、EVILとのシングル対決で第三世代の意地を見せる。 1回戦から潰し合い必至の今年のNJC。果たして、内藤の前に対峙するのは誰だ?(どら増田)
-
スポーツ 2020年02月25日 22時30分
ディアナ卒業のSareeeがWWE入団を発表「人生かけて戦う」
3月から拠点をアメリカに移すとされていたディアナ所属の女子プロレスラー、Sareeeが22日、東京・新木場1stRING大会に出場し、同世代のライバルであるシードリングの世志琥と20分フルタイムドローの試合を終えると、ファンに対して世界最大のプロレス団体でアメリカのWWEとの契約が締結したことを発表した。渡米前にWWEの入団を発表するのは極めて異例なことである。 Sareeeに関しては、WWEのトリプルH最高執行役員が興味を示しており、両者のツーショット写真がSNSにアップされるなど、アスカ、カイリ・セイン、紫雷イオに続く日本人女子スーパースターの誕生は時間の問題と見られていた。渡米前に心残りがないように、いろいろな選手と対戦してきたSareeeだが、8日に決まっていたスターダム後楽園ホール大会で組まれた岩谷麻優との女子プロレス頂上決戦は、急性腸炎及び感冒による発熱のため欠場したため、カードが流れてしまった。ディアナは代表であり、主力選手の井上京子がアキレス腱断裂で長期欠場になっており、団体としてSareeeが抜けるのは痛いが、ジャガー横田、伊藤薫らSareeeを育てた先輩、そしてSareeeの後輩たちは快くSareeeを見送った。 Sareeeは「日本を離れて海外でプロレスをすることを沢山考えて考えて決断しました。そしてWWE入団が決定致しました。皆様にきちんとご報告することができて安心してます。日本の女子プロレスを広め、WWEのトップを目指して、女子プロレス界の頂点を目指します。人生かけて戦ってきます」と世界一のプロレスラーになるための決意を語っている。昨年のプロレスグランプリ(週刊プロレス誌制定)を受賞し、3月に24歳になるSareeeはまだ若いだけに、楽しみな逸材だ。WWEでの生活は、ファームブランドNXTからスタートさせるという。岩谷との対戦は流れたが、海を越えて紫雷イオとの対戦は実現するかもしれない。今後の活躍を期待したい。 Sareeeは24日、“D”ホームマッチに出場、ディアナマットから“ひとまず”卒業した。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年02月25日 18時10分
「自分と違っていい子」ダルビッシュも期待、マエケンが今日YouTubeデビュー! 「MLBの裏話を聞きたい」ファンからリクエストも
ツインズ・前田健太が25日、自身のインスタグラムに投稿。同日からユーチューバーとしての活動をスタートさせることを報告した。 前田は20日に自身のインスタに「iPhone 11 Proに変えました!なぜ変えたのかと言うとYouTubeを始めようかなと思っているからです!!どう思いますか?見てくれますか?」と、近日中のユーチューバーデビューを考えていると投稿。返信欄には「大賛成です!すぐにでも始めましょう!」、「もし始めるなら絶対に見ます」といったファンからのコメントが数多く寄せられていた。 25日にインスタに投稿した前田は、「YouTube撮影しました!!今日からYouTubeデビューします!!!本日の19時配信予定です チャンネル名は『マエケンチャンネル』みなさんぜひ見てください チャンネル登録もぜひよろしくお願いします」とファンに向けて報告。 また、「こんな動画が見たいなどご要望があればインスタグラム、YouTubeのコメント欄にコメントください!」と、今後の動画のネタ提案も広く呼びかけている。 今回の投稿に返信する形で、ファンからは早くも「MLBの裏話やNPBとの違いを聞きたいです」、「NPB時代(広島/2007-2015)の思い出話お願いします!」、「変化球の握り方を動画で詳しく教えてください」といった要望が多数寄せられている。 また、既にユーチューバーとして活動を行っているカブス・ダルビッシュ有も、25日に自身のツイッターに投稿し「前田健太選手がYouTubeはじめました! 自分と違っていい子なので見ていて楽しいと思います^_^」と、前田のチャンネルへのリンクを添えて告知している。 現役の日本人メジャーリーガーとしては、ダルビッシュに次いで2人目のユーチューバーとなる前田。ダルビッシュはNPB時代(日本ハム/2005-2011)の裏話や日米球界の時事ネタに言及するといった内容の動画を数多くアップし、約46.5万人(25日午後5時時点)のチャンネル登録者を抱えるなど人気を博しているが、果たして前田はこれからどのような内容の動画をアップしていくのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田健太の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/18_maekenダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
スポーツ 2020年02月25日 18時00分
イチローが球界刷新に乗り出す「プロ・アマ連携新組織」設立
学生野球の指導者になるために必要な「学生野球資格回復」を果たしたイチロー氏(46)。NPB球団からの監督オファーに見向きもせず、孤高の天才が目指すのはプロ、アマが一体となった新組織「日本野球協会」の設立。その視線の先には真の日米決戦が――。 日本のプロ野球とメジャーリーグで数々の記録を打ち立て、昨年3月に惜しまれつつ現役を引退。その後はマリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターの職にありながら、同12月に一時帰国して3日間にわたり学生野球の資格回復の研修に参加したイチロー氏に対し、日本学生野球協会は2月7日、審査結果を発表。野球解説者の森繁和氏、川口和久氏、前田智徳氏らとともに承認した。この学生野球資格回復により、イチロー氏は米マリナーズ球団に在籍したまま、オフシーズン限定で日本の高校、大学の指導が可能になった。 そんなイチロー氏は母校の愛工大名電高はもとより、他の高校、大学でも選手を教えられるようになり、全国の高校、大学から問い合わせが殺到。中でも智弁和歌山高校での指導が一部メディアの間で有力視されていた。研修を受けた12月、同校出身の友人らと結成した草野球チーム「神戸智弁」で同校教職員チームと対戦し、親交を深めていたからだ。 同校は春夏合わせて3回の甲子園優勝を誇る一方で、卒業生の4割が東大、京大、国公立大に進学する文武両道の名門。野球部は高嶋仁氏が1980年から監督を務めてきたが、2018年を最後に名誉監督に退き、代わって阪神でプレーしたOBの中谷仁氏が監督に就任。そこへイチロー氏が加われば、さらに戦闘力が増すのは明らかだ。「そこで兄弟校の智弁学園(奈良市)とともに抱え込みを図っていたのですが、イチローは特定の学校ではなく広く全国でアドバイスをしたいと、母校の愛工大名電ともども固辞した。現在はアリゾナ州で行われているマリナーズのキャンプで指導にあたっています」(テレビ局のスポーツ担当) 高校球児にとってオリックス時代に7年連続首位打者となり、2001年からは日本人野手初のメジャーリーガーとしてプレーして3098安打をマークしたイチロー氏は、まさに生きた神様。今回の進路を「日本中の学生をマリナーズへ送り込むための“布教活動”」と揶揄する声も一部で上がっているが、意図はもっと崇高なところにあると、スポーツ紙デスクは語る。「古巣オリックスの宮内義彦オーナーは『すぐにでも監督をやってもらいたい』と公言し、中日やソフトバンクもオファーを出しているが、イチロー氏は引退会見で『監督は無理。人望がない』と断ったのは周知の通り。これは人望云々ではなくプロ野球の監督など視野にないからで、彼が見据えているのはただ一つ。先人がなし得なかったプロ、アマ一体となった新たな組織作りにある。学生野球の指導資格を得たのは、アマ野球が直面する問題点を同じ目線で捉えるため」 サッカーには日本サッカー協会というプロ、アマチュアを統括する組織があり、各国の協会と連携しながら、強化を図って収益を上げている。一方、野球は日本野球機構(NPB)がプロ12球団を統括し、アマは全日本野球協会の下に日本野球連盟と日本学生野球協会があり、日本野球連盟には全日本女子野球連盟、日本リトルリーグ野球協会などが、日本学生野球協会には全日本大学野球連盟と日本高等学校野球連盟がある。ほかにも日本独立リーグ野球機構なども乱立。とりわけドラフト会議の公正を保つめ、プロと高野連、大学野球連の垣根は高い。 そこに一石を投じたのが、今回のイチロー氏の学生野球資格回復なのである。「国内的には、サッカーやバスケットボール人気に押され子供たちの野球競技人口の減少と社会人野球チームの休廃部が続出している。また、高校、大学まで野球を続けてもプロ野球選手になれるのはほんのひと握り。そこでプロ野球16球団移行の流れができたのだが、この先の展開は読めないのも一因」(同) 国外的には東京が最後となるオリンピック野球の復活交渉、メジャーリーガーが出場しない世界大会のあり方、さらには望まれて久しいNPBと米大リーグ機構(MLB)のリアルワールドシリーズ、日米球団の選手トレード、国際ドラフト会議など、課題は山積している。そこに浮上したのが「イチローコミッショナー待望論」なのだ。 本来なら、同職には長嶋茂雄巨人軍終身名誉会長や王貞治ソフトバンクホークス会長が適任だが、ともに84歳と79歳と高齢だ。激務は困難で、各球団オーナーもニュートラルなイチロー氏なら推挙できる。「現在の斉藤惇コミッショナーは東京証券取引所グループ社長の出身でビジネス感覚は申し分ありません。しかし、複雑で微妙なプロアマ連携やMLBとの日米の野球協約変更は、ユニホーム経験者、それもカリスマ性を持つ人物じゃないと解決が難しい。日米で実績を残し、米国にも広く人脈を持つイチロー氏が適任という判断です」(イチロー氏と親しい放送関係者) コミッショナーの収入は月200万円ほどで、プロ野球の監督より格段に低いが、資産200億円ともいわれるイチロー氏にとって、そこは問題にならない。プロ、アマが一体となった新たな「日本野球協会」設立――。 日米でレジェンドとなった男は、再び困難の伴う道を歩もうとしている。
-
-
スポーツ 2020年02月25日 17時50分
DDT6.7さいたまスーパーアリーナ大会にケニー・オメガ参戦!
サイバーエージェント傘下のDDTプロレスは、埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催するビッグマッチ『Wrestle Peter Pan 2020』(6月7日)の特別出場選手を23日の東京・後楽園ホール大会で発表した。 DDTにとっては旗揚げ20周年を記念して開催した2017年以来、3年ぶりとなるさいたまスーパーアリーナメインアリーナの進出とあって、今回はサイバーエージェントの藤田晋社長が大会実行委員長を務め、グループを挙げてビッグマッチを盛り上げていく。RIZINやK-1など格闘技の会場として定着している同会場だが、DDTはこれまでもプロレス界ではなじみのない会場に進出してきた歴史があり、今大会はアリーナバージョンで満員を目指したいところ。 まず、AEWからケニー・オメガが昨年11月の東京・両国国技館大会以来の古巣参戦を果たす。試合後、DDTでは「(男女)ミクスドマッチをやりたい」と話していた一方で、DDTのトップに育っているかつての後輩、竹下幸之介や遠藤哲哉に苦言を呈していたケニーにどんなカードが用意されるのか注目される。DDTが輩出した世界的なスーパースターの参戦は今大会を大いに盛り上げてくれるはずだ。 そして、同じサイバーエージェントグループとなり、DDTの高木三四郎社長が同じく社長を務めているプロレスリング・ノアからは、副社長の丸藤正道が参戦。さらに、センダイガールズから里村明衣子、#ストロングハーツからCIMA、T-Hawk、エル・リンダマンの参戦も決定している。また安田大サーカスのクロちゃんも“参戦決定選手”として発表されており、数多くのタレントをリングに上げてきたDDTならではのバラエティに富んだマッチメイクに期待したい。 今回は丸藤のみ発表されたが、今大会はノアが全面協力することが明らかにされており、今後も追加参戦選手の発表が待たれる。当日は昼興行でインディー統一連合TTTが新宿FACEで初のビッグマッチを開催することも発表されている。当日、新宿とさいたまをハシゴするファンも多いことだろう。 プロレスインディー界全体が活性化される1日になってもらいたい。(どら増田)
-
スポーツ 2020年02月25日 17時00分
阪神・青柳、ファンからの“外見揶揄”に激怒「人としてのモラルない」 インスタライブでの誹謗中傷に同僚高山も苦言
共に阪神に所属する青柳晃洋、高山俊がそれぞれ自身のインスタグラムに投稿した内容が、ネット上の阪神ファンの間で波紋を広げている。 今回の一件のきっかけとなったのは高山が自身のインスタで22日にライブ配信した、自身や青柳を含む1993年度生まれの選手ら6名が集まった食事会。配信内では飲食店内で鍋を囲みながら和気あいあいと会話をしたり、鍋を食レポしたりする選手たちの様子が映し出されていた。 この配信には多くのファンからコメントが寄せられ、高山らも寄せられたコメントから目についたものを読み上げたりしていたが、中には「ハゲいた」、「青柳さん眩しすぎ」、「1人ベテランがいる」「はげやぎくん」などと青柳の容姿について揶揄する一部ファンのコメントも複数。こうしたコメントも一部が読み上げられたが、青柳は「誰がベテランや!」、「(眩しく見えるのは)上にライトがあるから」などと笑顔で切り返していた。 しかし、同日に自身のインスタストーリーに投稿した青柳は「インスタライブで僕に対して心ない声がありましたね!会ったこともない人にそんなこと言われてなんとも思わない人はいないと思います。こうやってファンサービスとかしなくなるんだと思いました」と一部ファンのコメントに憤っていたことを告白。 さらに、一夜明けた23日にも自身のインスタストーリーに投稿し「僕が言いたいのは野球以外の人としてのモラルない言動のことです!SNSやる年齢なら何が良くて何が悪いかわかると思いますし!」と苦言を呈した。 また、ライブ配信を行った高山も、同日に自身のインスタストーリーに投稿。前述の青柳の投稿が画面に映し出されている携帯を映した写真を添え、「それが阪神ファン。面白ければ何でもいいと思ってる人ばかり」と青柳に同調して怒りをにじませている。 今回の両名の投稿を受け、ネット上の阪神ファンからは「誰だこんなこと言った奴は、青柳と高山激怒してるじゃないか」、「せっかく楽しそうな食事会だったのに、これじゃ青柳がかわいそうすぎる」、「青柳には球場で『おいハゲ!』ってヤジ飛ばしてる奴もいるし、こういうのは本当に不愉快」、「ハゲハゲ言ってる奴は本当にモラルが無さすぎる、青柳はお笑い芸人じゃないんだぞ」、「本当にファンサービスしてくれなくなったらどうするんだ」といった一部ファンへの批判が多数寄せられている。 青柳、高山の両名は前述のインスタストーリー投稿後、25日正午までに自身のインスタグラムで新規投稿は行っていない。選手側から距離を置かれてしまうというファンの懸念は、現実味を帯びつつあるのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について青柳晃洋の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/aoyagi.koyo高山俊の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/shun_takayama09
-
スポーツ 2020年02月25日 12時00分
張本氏、カーリング藤沢に「べっぴんさんだから応援している」と“あっぱれ”評価で物議
23日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏のあるコメントが物議を醸している。 きっかけとなったのは、カーリング女子チームのロコ・ソラーレが出場した日本選手権。決勝戦で中部電力と対戦し、藤沢五月が中心選手として活躍する様子がVTRで放送されたのだ。これを見た張本氏は声高らかに、「あっぱれだ」と叫ぶ。 そして、張本氏は「私応援しているのよ、べっぴんさんが好きだから」と話す。それを聞いた関口宏は「え、べっぴんさんで応援すんですか?」と呆れたようにつぶやく。さらに、張本氏は「それとね、もう一つ撮影した人にあっぱれあげてよ。藤沢ばっかり6回映してくれたから。他の選手は映さないで、今勘定したらね、藤沢くんばっかり6回も映してくれたから」と嬉しそうに話す。 不満そうな関口は「そんなことであっぱれあげちゃうんですか」とポツリ。しかし、張本氏は「個人のファンなんだからいいじゃないの」と開き直る。関口は「そんなことに使ってくれても困るんだけどなあ」とボヤく。ゲストの元広島・阪神の新井貴浩氏は、ニコニコ笑うのみでコメントしなかった。 この様子に、視聴者の様子は賛否両論。「微笑ましかった」「人をけなしてないし、個人の感想。別にいいのでは」「いくつになっても男は美人が好き。隠さないで話したのは正直でいい」と話す声もあったが、「番組を私物化している。不愉快」「公共の電波を使ってあの発言はない。藤沢だけの力で勝ったわけでもない」「コメンテーターらしいコメントをしてほしい」という批判も見られた。 様々な声が上がっているが、『サンデーモーニング』の「週刊御意見番」コーナーは、かなり注目度が高く、張本氏の発言はいろいろな意味で大きな影響力を持つ。張本氏あっての番組と言っても過言ではないだけに、「やりたい放題」も、容認するしかないのかも。
-
スポーツ 2020年02月25日 11時35分
阪神・藤浪、登板試合での異様な光景 “二軍仕様”のひ弱なメンタル、チームからも愛想を尽かされたか
今季も、藤浪抜きのローテーションとなりそうだ。 復活を目指す阪神・藤浪晋太郎がオープン戦に登板したのは、2月23日だった(対広島)。2番手として4回裏からのマウンドに立ったが、2連続の押し出しを含む3四死球、2イニングを投げ、被安打3、失点3と大炎上してしまった。試合後、矢野燿大監督は「より実戦に近づけて、やっていかなければならない課題が出た」と奮起を促していたが、表情は曇っていた。 「次の登板が一軍に残ることができるかどうかのラストチャンス」(在阪記者) そんな厳しい意見も聞かれた。 矢野監督の口から批判的な言葉は出ていない。立ち直ってもらいたいと思っているのは本当だが、「まだ時間が掛かる」とも考えているのではないだろうか。しかし、阪神ベンチはそうは思っていない。この日、藤浪が“構想外”であることが分かった。それも、マウンドではなく、攻守交代でベンチに引き上げる時に…。 問題のシーンはいくつか見られた。 藤浪は4回裏からマウンドに上った。広島の4番・鈴木誠也に犠飛を許した直後、ホームベースカバーに回っていた藤浪がマウンドに帰ろうとした。すると、捕手の原口文仁が二言三言、声を掛け、藤浪のお尻をポンポンと叩いた。「気にするな。気持ちを切り換えろ」と伝えたかったのだろう。今度は、後続を抑えてベンチに下がろうとした時だ。大勢の選手が立ち上がって出迎え、「ナイスピッチング」と声を掛ける。しかも、タッチを求めた選手もいて、藤浪もそれに応じていた。 タッチは好投したピッチャーに対してのみ、行われる行為のはず。藤浪も「下」に見られたものだ。応じた藤浪も悔しいとは思わなかったのだろうか。また、四死球を連発して帰って来た5回も、ドンマイの声や、「次に頑張れよ」を意味する拍手で迎えられていた。 これでは、藤浪を一軍戦力として見ていないのも同然だ。 「試合は14失点の大敗です。オープン戦の勝敗は関係ないとはいえ、先取点を挙げてもピッチャーが持ちこたえられない試合展開は問題です」(前出・同) 球界のご意見番的な年長の解説者が「荒れ球が魅力」と藤浪を評したことがある。同日の試合を見て、こう思った。197センチ、100㎏(公称)の大きな体で、全身を使って投げてくる。他投手よりも体が大きい分、マウンドとバッターボックスの距離が短く感じる。バックネットから見ていても、怖さが伝わってきた。もったいない…。 「二軍に長くいたせいか、すぐに『ダメだ』と思ってしまうようになった」(ベテラン記者) この時点での情報だが、チーム関係者によれば、別メニューで調整させることは考えていないという。その通りならば、課題を克服できるかどうかは、藤浪次第ということになる。失点して温かく迎えるよりも、ガツンと言ってやったほうが本人のためではないか? (スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2020年02月25日 11時00分
棚橋弘至&飯伏幸太がIWGPタッグ王座“一発獲り”で早速包囲網
21日に行われた新日本プロレス東京・後楽園ホール大会で、棚橋弘至&飯伏幸太が、タマ・トンガ&タンガ・ロアのG.o.Dが保持するIWGPタッグ王座に初挑戦した。 1月の東京ドーム大会終了後、シングルのタイトル戦線から一時的に離れてしまった棚橋と飯伏にとって、“新たなテーマ”を何処に向けていくのか注目されていたが、ドーム大会翌日の大田区総合体育館大会で、2人は当時IWGPタッグチャンピオンチームだったジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレーとチームを結成し、G.o.D率いるバレットクラブと対戦。試合後、棚橋が「飯伏とはタッグも面白い」とコメントし、飯伏も「(プロレスを広める)方法は一つじゃない」と語り、シングルだけではなくタッグにも興味を示したことが始まりとなっている。 先シリーズのアメリカツアーでは、飯伏が病気のため欠場したものの、棚橋は挑戦に向けた“種まき”をし続けた。このツアーでは、G.o.Dがジュース組からIWGPタッグ王座を取り戻し、9日の大阪・大阪城ホール大会では、リターンマッチを主張するジュース&フィンレーとともに、棚橋と復帰を果たした飯伏もチャンピオンチームを挑発。新日本はまず棚橋&飯伏に挑戦権を与えた。 新日本本隊の日本人タッグチームで最後に同王座を巻いたのは、2017年3月の天山広吉&小島聡が最後。G.o.Dは天山&小島と並ぶ6回戴冠という同王座最多戴冠記録を更新中。IWGPタッグ王座の顔になりつつある。シングルでの実績は十分な棚橋&飯伏だが、タッグとなると違って来る。棚橋は真壁刀義や柴田勝頼、オカダ・カズチカらライバルたちとこれまでドリームタッグを結成してきたが、戦績には恵まれていない。しかし、飯伏の棚橋を慕う気持ちが、タッグとして必要な阿吽の呼吸に繋がり、G.o.Dのラフ&パワー、そして連携に苦しみながらも、2人は声を掛け合いながらこれを凌ぎ、飯伏がタマにカミゴェを見舞うと、場外のタンガとマネージャーの邪道をプランチャで排除。その隙に棚橋がハイフライフローを決めてカウント3。棚橋&飯伏が見事、一発獲りに成功している。 約15年ぶりに同王座を戴冠した棚橋は「飯伏!やっと本隊にベルトが戻って来たな」と、しばらく無冠状態だった新日本本隊にベルトをもたらせたことを喜ぶと、「俺たちは永遠に防衛するから!」と生涯防衛宣言。最後に「愛してまーす!」で締めようとしたところ、背後から鈴木軍のタイチとこの後楽園ホール4連戦では試合が組まれていないザック・セイバーJr.が2人を襲撃。次期挑戦者に名乗り上げた。棚橋&飯伏がこのベルトを巻いたことで、外国人選手のイメージが強かったIWGPタッグ王座戦線が新展開に突入する可能性は極めて高い。そのためにも、棚橋&飯伏には長期政権を期待したいところだが、いきなり曲者を相手にすることになりそうだ。(どら増田)
-
スポーツ
『ネクスト・タナカ』に第3の男浮上 マエケンのプライドはどうなる?
2014年07月29日 16時10分
-
スポーツ
川崎ムネリンにピンチ到来! ブルージェイズがライバル内野手を獲得
2014年07月29日 15時40分
-
スポーツ
猛虎変身の裏 次期阪神監督の名前が杜の都・仙台から流された!
2014年07月29日 15時00分
-
スポーツ
注目のエジプト出身力士・大砂嵐の「かち上げ」はやりすぎか?
2014年07月28日 16時10分
-
スポーツ
関脇・豪栄道が“大甘”で大関昇進へ
2014年07月28日 16時00分
-
スポーツ
ダルビッシュ発言が契機 米選手会もタナカ問題を無視できなくなった!
2014年07月28日 15時30分
-
スポーツ
後半戦の台風の目となる中日・落合GMの“自由行動”
2014年07月28日 15時00分
-
スポーツ
信用できるのは自分の眼だけ 落合GMがスカウトの概念を変えるか?
2014年07月27日 15時00分
-
スポーツ
谷繁監督“落合化”で弾き出される山本昌
2014年07月26日 15時00分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第31R 日本式プロレスを創った革命戦士〈長州力〉
2014年07月26日 15時00分
-
スポーツ
旭天鵬 年6場所制以降史上初の“40代幕内”を確実に
2014年07月25日 15時30分
-
スポーツ
とんちんかん采配で迷走する原巨人 “5人内野”は混乱するベンチの一端に過ぎない
2014年07月25日 15時00分
-
スポーツ
日本ハム・大谷囲い込みで巨人が狙う侍ジャパン利権
2014年07月24日 15時00分
-
スポーツ
球宴パ監督騒動 星野監督vs三木谷オーナー丁々発止全真相(2)
2014年07月23日 15時00分
-
スポーツ
メッツ・松坂大輔はあくまでも“便利屋” 再びリリーフに降格
2014年07月22日 15時30分
-
スポーツ
球宴パ監督騒動 星野監督vs三木谷オーナー丁々発止全真相(1)
2014年07月22日 15時00分
-
スポーツ
優勝候補チームが狙う“最後の切り札” 不振のレ軍が引く手あまたの上原を放出か?
2014年07月21日 15時00分
-
スポーツ
赤ヘル版“ノムラの考え” 『普通』の反対は『察してくれ』
2014年07月20日 15時00分
-
スポーツ
大砂嵐に注目の名古屋場所の行方
2014年07月19日 15時00分