新型コロナウイルス
-
社会 2022年05月18日 13時40分
『モーニングショー』精神科医、うつ病になりやすい患者に「嬉しい」発言で物議
18日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演した精神科医の発言が話題を呼んでいる。 この日、組まれたのが「うつ病」特集。最近特に、うつ病あるいはうつ状態になる人が増えているという。そこで精神科医で赤坂クリニック院長という坂元薫氏が登場。うつ病の症状や、その見分け方、さらには対処法を紹介した。 まず、うつ病増加の背景として、同氏は「どの国の調査でも大体、コロナ禍の後で、2倍あるいは3倍に増えている」と言及。続けて、「その理由はもう皆さんおわかりだと思うんですが、行動制限、自粛、人と人とのつながりが希薄になってしまった。あとは経済的な問題」と述べていた。 >>『モーニングショー』政治学者の「ロシア軍の善戦、期待できる」発言が物議 「ロシアの応援」の指摘も<< 他には、うつ病の診断基準を満たす症状も紹介。「食欲減退または増加」や「塞ぎ込んだ状態が続く」など9つの基準のうち、5個以上の症状が2週間以上にわたって続くと、うつ病と認められるという。 これを受けて、司会の羽鳥慎一アナウンサーがうつ病になりやすい人の特徴として、「仕事熱心、真面目、几帳面、責任感が強い、他人への気配りを忘れない」といった項目を挙げたのだが、これについて坂元氏は「こういう方は、最近あんまり多くないような気がします」とバッサリ。 予定していた論調と違った羽鳥アナが慌てて、「いや、でも、イメージだとこう、こうですけど……現場だと実際は違う?」と聞くと、同氏は「もちろんこういう方がなりやすいんですが、ただ一般的に、こういう方が来ると嬉しいんです」とあらぬ発言。その直後、「嬉しいというと変ですが、典型的な几帳面、(いわゆる)“メランコリー親和型”と呼んでまして、こういう方は確かにうつ病になりやすい」などと話していた。 坂元氏の「嬉しい」発言の真意としては、こういう分かりやすい特徴の患者さんが来たら、救うことができるという意味で言ったのかもしれない。そこでネットでは「治療もしやすいだろうからな」という声もあった一方、「うれしいって、、本音が出たな」「嬉しいってカモが来たってことか ひでーーーー」「この先生 言葉選びヤバい」「うつになりやすい真面目な人があまり多くないとか、こういう性格の人が嬉しいとか発言がおかしい」といった疑問が寄せられていた。 調べると、現在まで延べ2万5千人を超える方々の診療に携わってきたという坂元氏。それほどの大家であれば、患者への言葉遣いも十分、気を付けているはずだが……。
-
社会 2022年05月15日 12時20分
「ウンコ大臣」と痛烈批判も 西村元大臣の著作に怒りのホリエモン、因縁はこれまでにも?
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、西村康稔元コロナ対策担当大臣への批判を強めている。西村氏は著作『コロナとの死闘』(幻冬舎)を出版した。これに対し、堀江氏は5月11日のツイッターで「恥ずかしげもなくウンコみたいな本出しやがって、、、」と批判。翌12日のツイッターでも「発売中止に追い込みたいほど腹立たしい本だよな、、、」と書き込んだ。 さらに同日には、一般ユーザーからの「ホリエモンが出てくれたら西村は落選しますよ」というリプライに対し、堀江氏は「兵庫9区か、、腹立つから出てみようかな笑」とも書き込んでいる。 堀江氏はかねてより西村氏のコロナ対策に疑問を持ち、批判を行ってきた。いわば因縁の相手と言える。 >>ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る<< 2021年7月に、東京都に四度目の緊急事態宣言が発出されるにあたり、酒類を販売する業者に対し、飲食店との取引停止要請を求める意向のほか、金融機関から飲食店に順守するよう働きかけを要請するといった方針が示された。これには批判が殺到し、西村氏は発言の一部を撤回したため、西村氏個人の意向も強く反映されたものと見られる。堀江氏も「どうせウンコ大臣の思いつきでしょ」「西村うんこ」と舌鋒鋭く批判していた。 2022年1月には、西村氏が自身のツイッターで「多くの道府県からまん延防止措置の要請が出てきます」「知事と緊密に連携し、時には背中を押して先手で前広に対応することが重要」と現状を報告。この書き込みに直接引用リツイートを付ける形で堀江氏は「もう大臣やめたんだから黙っとけよ」と書き込んだ。 堀江氏の西村氏に対する不満と怒りは相当なものだと言えるだろう。今後の動向にも引き続き注目したいところだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp西村康稔氏のツイッターより https://twitter.com/nishy03
-
スポーツ 2022年05月10日 18時30分
5月勝ちなしのオリックスにさらなる暗雲!吉田正尚ら3選手が新型コロナ感染で離脱…7連敗のチームに痛すぎる打撃
昨年リーグ優勝を果たしたオリックスだが、今年のゴールデンウィークはかなり苦しんだ。29日からの埼玉西武戦(京セラドーム大阪)では2連勝スタートを切ったものの、5月に入り西武との3戦目に敗れてからは、福岡ソフトバンク戦(福岡PayPayドーム)、東北楽天戦(京セラ)と7戦全敗。借金は「6」に膨れ上がり、首位の楽天とのゲーム差は「11.5」まで広がってしまった。楽天の試合数が少ないとはいえ、首位の楽天と、2位のソフトバンク相手にひとつも勝てなかったのは、さすがに重症である。 ピッチャー陣は先発も中継ぎ陣も最低限の仕事をしている。首脳陣は、ここからしばらく先発が5枚あればいいというカードになることもあり、エース山本由伸と、昨年の新人王、宮城大弥を登録抹消し、一軍に同行させながら休ませた。8日には山崎福也も登録を抹消し、遠征には連れて行かず舞洲の練習施設でゆっくり調整させる。 山本、宮城を欠いたチームだが、楽天戦では田嶋大樹、山崎福、竹安大知が先発として試合を作っていたし、10日からの北海道日本ハムとの2連戦(札幌ドーム)では、ローテーションを組み替えて山岡泰輔、新外国人で好投を続けているワゲスパックが先発予定で、他球団がうらやむような先発陣がそろっている。中継ぎ陣も、比嘉幹貴、張奕、齋藤綱記、富山凌雅、黒木優太、バルガス、近藤大亮、本田仁海、ビドル、平野佳寿とそろってきており、村西良太、阿部翔太が戻ってくれば盤石だ。 となると、やはり問題は平均打率.206の打線だろう。昨年の首位打者、吉田正尚が打率.325と孤軍奮闘し、ルーキーの野口智哉が.294と健闘しているが、打線に粘りは出ているものの、つながりがないのが気になるところ。調子が上がりかけていたラオウこと杉本裕太郎や、ユーティリティプレーヤーの山足達也、リードオフマンとしてチームを引っ張ってきた福田周平が新型コロナウイルスに感染し離脱。そして9日には吉田正、安達了一、大下誠一郎が新型コロナウイルスに感染したと判定され離脱となった。ただ杉本、山足、福田は8日に行われたファームの試合で復帰を果たし、杉本と福田はヒットを打っているだけに、早期の復帰に期待したいところ。 中嶋聡監督は「ピッチャー陣が頑張って投げてくれたんですけどね。ホント野手はやるしかないんで!この頑張りにどうやったら応えられるかというところですよね。まあ見てて歯がゆいところもあるんですけどね。まあ、でもやらせていくしかないですし、ピッチャー陣には、もう何を言ったとしても申し訳ないと言うしかない」とピッチャー陣の頑張りを口にするとともに、野手の攻守にわたる奮起を促した。 選手は現状打破に向けて頑張っているだけに、特に吉田正の離脱は痛いが、杉本や福田が早く一軍に戻ることにより、これを起爆剤にしてもらいたい。(どら増田)
-
-
レジャー 2022年05月06日 12時10分
在宅ワークで不倫がバレた! 夫の仕事用PCから証拠を見つける妻たち
新型コロナウイルスの流行をきっかけに始まった在宅ワーク。2年以上のコロナ禍を経て、在宅ワークは多くの人の間で定着しつつあるようだが、在宅ワークに慣れてきた今、妻は夫のパソコンからいろいろなものを見つけてしまっているようだ。 >>“家族想い”に見える夫ほど怪しい? 瀬戸大也だけじゃない、身近で起きた不倫騒動<< 「コロナ禍でほぼ在宅ワークになった夫。これまでは自室で仕事をしていましたが、在宅ワークが続いて慣れてきたのか最近はリビングで仕事をすることが多くなりました。パソコンを開いたままで席を立つこともあったため常にパソコンが見られる状態だったのですが、ある日出来心でパソコンを見た時、直感で何やら気になるファイルがあったんです。思い切って開いてみると、そこには知らない女性と夫の最中の動画が収められていました。夫に問い詰めたらあっさり不倫を認めその後は家庭内別居状態です。ちなみにその女性は実際には会ったことはなく出会い系で知り合った人妻で、ネットを通していやらしいことをするだけの関係でした」(20代女性) ほかにも、こんな形で不倫がバレた夫もいる。 「夫が席を外している時、夫の仕事用のパソコンが開きっぱなしで何度も音が鳴っていたため、気になって見たら部下と思われる女性から仕事上のチャットで連絡が来ていました。チャットが次々と画面に現れるのでそれを見ていたら、『早く会いたい』『奥さんより好きでいてくれてありがとう』など不倫を匂わせるものばかり。私は怒りに震え、夫と大げんかしました。今は離婚に向けて話し合い中ですが、どうやらその部下の女性は妻である私に不倫をアピールしたくて、わざと何度もメッセージをしていたみたいです」(30代女性) 仕事用のパソコンなら大丈夫という油断も禁物だ。 「家にあった夫の仕事用のパソコンが開きっぱなしだったので、何気なく目をやると、インスタのページが。よくよく見ると、私の知らない夫のアカウントで、そこには不倫相手と思われる女性とのイチャイチャ写真が多数ありました。夫は自宅のパソコンや自分のスマホでそのアカウントのインスタを見ると閲覧歴から私にバレると思い、警戒してわざわざ会社のパソコンからいつも見ていたそう。ですが会社のパソコンなら大丈夫という意識が身についていて、つい油断してしまったみたいです。不倫はもちろん、コソコソとしたやり方にも腹が立ち、今は子どもを連れて家を出ました」(30代女性) 在宅ワークの慣れによって、隠していたつもりの不倫のボロが出やすくなっているのかもしれない。
-
社会 2022年05月04日 10時00分
1年で退陣の菅義偉元首相、今になって仕事ぶりが再評価?
菅義偉氏と言えば、わずか1年で退陣した地味な総理大臣といったイメージがある。しかし、地味ながらもしっかりと仕事をしており、再評価する動きもある。 最も大きなものが不妊治療の保険適用だろう。4月1日には自身のツイッターで「私が総理大臣の時にお約束した『不妊治療の保険適用』が本日から始まりました。子どもをほくしても高額な治療費のために治療を受けられなかった方はじめ、誰もが治療を受けやすくなります」と告知している。これにはネット上で「有言実行 結果をだしてくださりありがとうございました」「日本が抱える少子化問題の解決の糸口となる政策ですね」といった声が並んだ。このほか不妊治療助成に対する所得制限が撤廃され、助成額、助成回数は拡充された。この政策はいわば菅氏のライフワークであったと言えそうだ。 >>就任3日で女性スキャンダル! 1年強で退陣の菅義偉首相も驚き、2か月で終わった政権<< よく知られているところでは携帯電話料金の値下げもある。これまで高額と言われてきた料金は、平均で4割下がったと言われる。これは国民にとってはありがたい政策だろう。 さらに菅氏の1年間は新型コロナウイルスとの戦いであった。ワクチン接種は当初は遅れが見られたものの、現在は量、スピードともに評価されている。自衛隊の大規模接種センターの設置も菅氏の主導によって推し進められた。 在任中の2021年6月28日には千葉県八街市で下校途中の小学生の列に飲酒運転のトラックが突っ込み、児童5人が死傷する痛ましい事故が起こった。菅氏は事故現場周辺への歩道設置に全面協力すると表明、全国の通学路の総点検を指示した。ここからは「仕事の早さ」が見て取れる。 事後的に「良い仕事」が評価されつつある菅氏。再評価の声はこれからさらに高まってゆきそうだ。菅義偉氏のツイッターより https://twitter.com/sugawitter
-
-
社会 2022年05月02日 06時00分
60歳男性、ワクチンを90回接種 偽の証明書の販売が目的か 体に異変は?
まだまだ新型コロナウイルス収束のめどが立たない現在。ワクチン接種は感染者や重症者を防ぐ重要な事項だと位置付けられ、接種をしていなければ行動が制限される国は多い。そんな状況の中、とある国では偽のワクチン証明書を販売するため、過剰にワクチンを接種した男性がいる。 ドイツ・ザクセン州で、60歳の男性がワクチンの偽の証明書を販売することを目的に、数十回ワクチンを接種していたことが明らかになったと海外ニュースサイト『Sky News』と『The Independent』などが4月4日までに報じた。 >>ワクチン証明書を偽造した男、妻の上司にバレ妻と3人の子どもを殺害 逮捕され家族離散を恐れ犯行<< 報道によると、男性は数カ月間にわたって同州にあるワクチン接種センターに通い続け、ワクチンを打ち続けていたという。接種の間隔は不明だが、男性はこれまでに最大90回、ワクチンを接種した。複数のメーカーのワクチンを打っていたそうだ。 ある日、男性は2日連続で接種センターを訪れたが、その場にいたスタッフが2日続けてワクチンを打とうとしていることを発見。警察が駆けつけ、男性は事情を聞かれた。 報道をまとめると、男性はワクチンを接種したくない人たちに偽の接種証明書を販売するため、自らワクチンを接種していたそうだ。警察は男性の所有物から複数の偽のワクチン証明書を押収した。通常、ワクチンを接種するにはパスポートなどの本人確認書類が必要だが、男性がなぜワクチンを何度も接種できていたのかは不明である。現在までに男性は拘束、逮捕されていないが、警察は男性を文書を偽造した罪に問えるかどうかを含め、引き続き捜査を進めると明かしている。 『Sky News』によると、過剰接種が男性の健康に影響があったのか現段階では分かっていない。一方、海外ニュースサイト『New York Times』は、ワクチンの接種回数が多すぎると免疫機能が損なわれる可能性があるという専門家の意見を紹介している。同記事はイスラエルの4回目のワクチン接種に関するものだが、記事の中で専門家は、ウイルスと戦うための免疫機能が低下するため、過剰な接種は裏目に出る可能性があると警告している。 なお、ドイツでは4月にコロナによる規制がほぼ撤廃されているが、男性がワクチンを接種していた期間は飲食店やレストラン、劇場に入るには接種証明書を提示するか、陰性証明書の提示が必要であった。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男性は高齢なのにこんなことをして大丈夫なのか」「いくらお金のためとはいえ、90回もワクチンを打つ気にはなれない」「ワクチン接種の有無で行動を制限すること自体に問題がある」「男性は罪に問われる可能性は高いと思うが、偽のワクチン接種証明書を購入した人も罪に問われるべき」といった声が挙がっていた。 コロナ禍によって、通常では起こらないような事件が起こっているようだ。記事内の引用について「COVID-19: Man in Germany allegedly gets 90 jabs to sell forged vaccine passes」(Sky News)よりhttps://news.sky.com/story/covid-19-man-in-germany-allegedly-gets-90-jabs-to-sell-forged-vaccine-passes-12581652「German man ‘gets 90 Covid-19 vaccinations so he can sell forged passes’」( The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/world/europe/germany-90-covid-vaccines-passes-b2050261.html「Israel Considers 4th Vaccine Dose, but Some Experts Say It’s Premature」(New York Times)よりhttps://www.nytimes.com/2021/12/23/world/middleeast/israel-vaccine-4th-dose.html
-
芸能ニュース 2022年04月29日 20時00分
5年の歴史に幕の菅田将暉ラジオ、本音が飛び出し物議も
この4月で『菅田将暉のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が約5年の歴史に幕を下ろした。最終回を前に菅田の新型コロナウイルス感染が明らかとなり、親交のある俳優の松坂桃李が代打を務めたことも話題になった。 この番組では菅田がイケメン俳優のイメージとは真逆の、くだけた下ネタトークを展開。女優の小松菜奈との結婚も報告した。ときには番組共演者の裏話が披露されることも。2017年9月にはNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の撮影現場がベテラン俳優・高嶋政宏や阿部サダヲら男ばかりで、男性陣が隣の朝ドラのスタジオにいるエキストラ女性たちに話しかけに行っていると「ナンパ行為」を暴露したことがある。また、中には物議を醸す発言もあった。 >>『ミステリと言う勿れ』最終回に「誰主演のドラマ?」「蛇足」菅田将暉の出番少なく不満の声<< 2020年9月には『半沢直樹』(TBS系)の最終回の視聴率が世帯視聴率32.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことにコメント。菅田は「やりすぎや」「30超えたら、ちょ〜っと下品、逆に30パーはもう下品よ。ちょっと限度があるもの」と話した。くだけたトーンだったものの、発言がネットニュースなどで拡散されると「嫉妬なのでは」といった批判を集めてしまった。 2017年4月の放送では、女優の本田翼との交際説が一部で報じられたのを受け「僕はこれからスタンスとして、沈黙という方法を取ります」「どんな人と関わっていようがそれをとやかく言われたくはありません。そこをいちいち説明していく必要もないはずです」と静かに怒りをにじませながら真剣に語った。しかし、普段の菅田のユーモアあふれるスタンスとは異なるため「逆ギレか」といった反応も招いてしまった。 2021年6月には、ネット動画の視聴方法として定着しつつある「10秒飛ばし」「倍速視聴」などに関して「俳優としては、あくまで俳優としては、その機能はすぐに停止してほしい」とユーモアを交えながらもキッパリ否定したこともあった。 俳優として多くの本音が出た放送であったと言えるだろう。
-
スポーツ 2022年04月25日 18時45分
DeNA、石田復帰でコロナ離脱者フル合流! 主力不在のピンチに輝いたプレイヤーたちは
6日に柴田竜拓がコロナウイルス陽性判定を受けたのを皮切りに、戸柱恭孝、牧秀悟、倉本寿彦、山下幸輝、濱口遥大、神里和毅、砂田毅樹、楠本泰史、山崎康晃、桑原将志、石田健大の計12名の主力選手が大量離脱の憂き目に遭ったベイスターズ。隔離期間を経て24日に石田が最後にチームに合流し、未曾有の事態は約3週間で収束のめどがついてきた。 このチームの大ピンチの中、必死のアピールを続けた選手たちがいる。 3人を欠いている外野手では、ファームから上がってきた若手がアピール。4試合中止後の12日には、ドラフト6位ルーキー・梶原昂希がホームランを含む4安打デビュー。ベイスターズ選手のデビュー戦猛打賞は2009年ルーキーだった山崎憲晴氏が開幕戦でマークして以来、4安打となるとセ・リーグ初の快挙を成し遂げてみせた。次戦でもスタメンに抜擢された3年目の大砲候補・蝦名達夫がヒットと盗塁で先制のホームを踏む活躍。14日には5年目の韋駄天・宮本秀明がスタメンで1安打、19日には1アウト満塁の場面で代打で登場し、併殺崩れで1打点。首脳陣の望む最低限の仕事をこなしてみせ、その後も希少な快足を武器に主に代走で存在感を示している。 内野手では10年ぶりにベイスターズに復帰した“ハマの牛若丸”藤田一也の活躍が目立つ。15日に移籍後初ヒットでスタンドを沸かせると、翌日はスタメンで好守備と1安打をマーク。19日と21日には代打で貴重な打点を稼ぎ、3連戦で2回のお立ち台の活躍でタイガース戦スイープのヒーローとなった。3年目の田部隼人も一軍デビューとスタメンを経験し、サードで好守備、バットで送りバントと貴重な経験を積んだ。 2人を欠いている先発も、18日に上茶谷大河がわずか91球で完封勝ちとローテーションをしっかりと確保。タラレバではあるが23日も味方エラーがなければクオリティスタートを達成できたゲームで、実に惜しい内容だった。 ブルペン陣では19日、昨年支配下を勝ち取り、古巣ジャイアンツから勝利を収めた宮國椋丞が2回零封で流れを作り、味方の逆転につながる好投を見せることに成功。22日も3回無失点とロングリリーフとして奮闘中だ。“便利屋”の砂田毅樹を欠く左腕では、変則モーションの変更が功を奏している池谷蒼大が健闘。21日には初勝利をあげ、目下3連投無失点と好調をキープしている。またトミー・ジョン手術から復帰した田中健二朗もフル回転。19日には2018年7月26日以来の勝ち星を挙げ、ヒーローインタビューで「とてもうれしいです。みんなに感謝したい」と喜びをかみしめる姿は印象的だった。 苦しい状況下で奮闘した戦士たち。ここでの経験と活躍が、いままで課題だったレギュラーとサブメンバーの差を埋めるきっかけとなってほしい。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
社会 2022年04月21日 10時25分
国民民主・玉木代表、小池知事の体調不安説に「お元気にされてました」 立憲との問題にも「カタをつけなきゃ」
4月20日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、国民民主党の玉木雄一郎代表がゲスト出演した。 MCの辛坊治郎氏が「小池(百合子東京都知事)さん、(辛坊氏の太平洋ヨット往復中の)半年の間にずいぶん元気なくなっちゃったな。健康状態どうなんですか?」と直球質問を向けると、玉木氏は「なかなか微妙な質問されますね」と困惑を示した。だが、続けて「そういうことがずっと言われていたので、私、会いに行ったんですよ。でも元気にしてましたよ。声が出にくいとかいろんなこと言う人がいたんで、少なくとも私が行ったらお元気にされてましたけどね」と話し、小池氏に一時期向けられていた体調不安説や重病説を一蹴した。 >>政治家の要人はスマホではなく“ガラケー”を使う? 元防衛大臣・小野寺氏が裏事情を明かす<< 玉木氏と小池氏はコロナ対策などを巡り、積極的に意見交換もしているようだ。今度の参院選では、国民民主党は東京都に候補者を立てず、小池氏とも関わりのあるファーストの会の荒木千陽氏を応援する方針を固めている。 さらに、立憲民主党と国民民主党の間で、略称「民主党」が同じ問題に関して、辛坊氏から「両方の党も民主党の名前やめて、それぞれ『立憲』『国民』にしたらいいじゃないですか」と問われると、玉木氏は「言っていいのかな」と裏事情を暴露。 玉木氏は「最初そういうことをやろうということで、立憲民主党の西村(智奈美)幹事長からウチに話があって、それぞれ『立憲』『国民』でやろうねとなったんだけど、立憲の中で『民主党がいい』となって、ひっくり返って『ごめんなさい。民主党でいきます』となったので。もともと、そういうことで話をしていたんですよ」と話した。この話は立憲民主党の側が白紙に戻してきたようだ。 さらに辛坊氏は、前回の選挙までは、両党の投票所での略称が「民主党」と書かれており、投票者が間違って書いたわけではなく、新聞報道は「ミスリード」と批判。玉木氏も「(有権者は)間違ってないんですよ」と共感を寄せていた。玉木氏はこの問題は「今月中にカタをつけなきゃいけない」とも話していた。 これには、ネット上で「マジでややこしいから『立憲』『国民』でいいと思う」「玉木さん、いろいろと考えてそうだけど、ここでは本音語ってない感じ」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2022年04月21日 07時00分
俳優時代にも殺人未遂で逮捕、マルチ商法が原因で離婚 反ワクチン団体のリーダーの過去
新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する団体「神真都(やまと)Q会」が東京都内のクリニックに押し入り4人が逮捕された事件で、警視庁公安部が20日、建造物侵入の疑いで東京都大田区田園調布本町の職業不詳、倉岡宏行容疑者を逮捕したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、逮捕容疑は、4月7日午前9時半ごろから1時間以上にわたり、新型コロナワクチンの接種に抗議するため渋谷区のクリニックに侵入した疑い。倉岡容疑者は「新型コロナワクチンの接種は犯罪行為だ」などと主張していたという。 >>『しゃべくり007』、ホリケン新ギャグが物議「いかがなもの」まさかのワクチン題材で困惑の声?<< クリニックでは当時、子どもを対象にワクチンの接種が行われていたが、神真都Q会のメンバーとみられる10人ほどがクリニックに抗議に訪れ、うち4人は現行犯逮捕されていた。 倉岡容疑者は7日のメンバーの逮捕後、ホームページなどで公開した動画で違法行為を行っていないことを主張していた。 「神真都Q会は米国の陰謀論集団・Qアノンに影響され、1月から全国各地で反ワクチンデモを行い、最大で6千人を集めたが、最近では参加者は減少。とはいえ、先ごろ、2度にわたってワクチン接種会場で騒動を起こしていたため、公安の堪忍袋の緒が切れてしまったようだ」(全国紙社会部記者) 記事によると、倉岡容疑者は神真都Q会のリーダー格とされており、Vシネマを中心に岡崎礼の芸名で活動していた元俳優。会の中では「岡本一兵衛」と名乗り、「イチベエさん」などと呼ばれていたという。父はVシネマなどで活躍する俳優の岡崎二朗。父のツテで俳優になったようだが、当時から制御が利かなかったという。 「倉岡容疑者が俳優だった07年9月、約半年前にトラブルで解雇された映画企画制作会社の役員を刃物で刺す事件を起こし、殺人未遂容疑で逮捕・起訴され傷害の罪で懲役2年6月、執行猶予4年の判決を受けた。当時、結婚していて子どももいたが、今度はマルチ商法にハマって離婚。しばらく名前を聞かないと思っていたら、とんでもないことをやらかした。結局、当時も今も感情を制御できていない」(岡崎親子を知る人物) リーダーも逮捕され、さらに会の参加者が減りそうだ。
-
社会
『モーニングショー』精神科医、うつ病になりやすい患者に「嬉しい」発言で物議
2022年05月18日 13時40分
-
社会
「ウンコ大臣」と痛烈批判も 西村元大臣の著作に怒りのホリエモン、因縁はこれまでにも?
2022年05月15日 12時20分
-
スポーツ
5月勝ちなしのオリックスにさらなる暗雲!吉田正尚ら3選手が新型コロナ感染で離脱…7連敗のチームに痛すぎる打撃
2022年05月10日 18時30分
-
レジャー
在宅ワークで不倫がバレた! 夫の仕事用PCから証拠を見つける妻たち
2022年05月06日 12時10分
-
社会
1年で退陣の菅義偉元首相、今になって仕事ぶりが再評価?
2022年05月04日 10時00分
-
社会
60歳男性、ワクチンを90回接種 偽の証明書の販売が目的か 体に異変は?
2022年05月02日 06時00分
-
芸能ニュース
5年の歴史に幕の菅田将暉ラジオ、本音が飛び出し物議も
2022年04月29日 20時00分
-
スポーツ
DeNA、石田復帰でコロナ離脱者フル合流! 主力不在のピンチに輝いたプレイヤーたちは
2022年04月25日 18時45分
-
社会
国民民主・玉木代表、小池知事の体調不安説に「お元気にされてました」 立憲との問題にも「カタをつけなきゃ」
2022年04月21日 10時25分
-
社会
俳優時代にも殺人未遂で逮捕、マルチ商法が原因で離婚 反ワクチン団体のリーダーの過去
2022年04月21日 07時00分
-
芸能ニュース
5期生2人の活動再開で揺れる乃木坂46
2022年04月16日 12時00分
-
社会
『グッド!モーニング』また発言切り取り? 出演医師が抗議「捏造された」テレ朝の対応は
2022年04月15日 17時00分
-
社会
吉村知事「非コロナ病院も治療できるよう対策と協力を」と呼びかけ賛否 「丸投げ政策」の指摘も
2022年04月14日 10時30分
-
社会
玉川徹氏、上海のロックダウン「社会実験として参考になる」と称賛? 有識者、ネットからは疑問の声
2022年04月13日 13時05分
-
芸能ニュース
初回放送延期のフジテレビ新ドラマ、思わぬ結果を突きつけられる? 名作の再放送が仇となるか
2022年04月12日 22時00分
-
社会
ブラマヨ吉田「小学生の授業中のマスク絶対いらん」投稿に共感集まるも、“思惑がある”には疑問の声
2022年04月12日 12時25分
-
社会
「イベントワクワク割」以前にもあった、行政発の失笑ネーミング
2022年04月10日 12時20分
-
芸能ニュース
初のドーム公演開催の代償が大き過ぎた日向坂46 仕事に影響出る?
2022年04月09日 12時20分
-
社会
ひろゆき、反ワクチン派に「分類としてはテロリストでいい」と断定し疑問の声も
2022年04月08日 10時25分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分