総合アクセスランキング
-
1 2022年05月26日 13時05分
『水曜日のダウンタウン』ハプニング漫才企画に「史上一番つまらない」の声 Aマッソに批判?
25日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で行われた「ハプニング盛り込みネタ選手権」が、ネット上で物議を醸している。 「ハプニング盛り込みネタ選手権」は、劇場で起こりうるハプニングをあらかじめ自分たちで盛り込んだネタを披露するという企画。プレゼンターのお笑いコンビ・Aマッソは「ハプニングって、うまく乗り越えれば逆に大きな笑いを連れて来れる」と説明していた。 企画に挑戦したのは、Aマッソのほか、お笑いコンビのパンクブーブー、お笑い芸人のZAZYの3組。まずAマッソは、ネタ中にマイクのハウリングが起こったのを奇声でカバー。さらに「帰れ!」というヤジに対し、「帰れよ、体調悪いやつ」と返していた。 >>『水曜日のダウンタウン』パンサー尾形のドッキリに「動物虐待だろ」の声、室内犬を雨の中で外に放置し物議<< また、ヤジの一環なのか、ステージ上に大量のカバンが客席から投げ入れられると、「えっ、今日台風ですかね」とフォローし、ステージに人が乱入すると、「ちょっとカバンのフリマじゃないんですよ」とこれもネタに昇華していた。 ネタ披露後、ステージ裏でAマッソは「かなり良かったんじゃないかな」「ハプニング得意かも」と自信満々だった。 その後、パンクブーブーも起こったハプニングを即座にフォローするようなネタを披露。ZAZYは得意の音ネタとヤジのタイミングを合わせ、一種の音楽を完成させた後、最後には吐血して倒れるというハプニングネタとなっていた。 しかし、自然発生したハプニングではなく、あらかじめ起こることが決まっている予定調和のハプニングネタに、ネット上からは「寒すぎる」「番組史上一番つまらない」「放送事故か?」「見てられない」「こんなのハプニングでもなんでもない」という困惑の声が続出することに。 特にAマッソについては、プレゼンターだったこと、終了後に自信満々だったこともあり、ネットからは「自信満々なのが寒い」「見てて恥ずかしくなった」「ちょっとひどすぎた」という厳しい声が噴出。翌26日にもSNSに苦言が集まる事態になっている。 VTR後、MCのダウンタウンの松本人志は「この選手権、別にTverで流さなくていいかな」とポツリ。MC陣にも不評な企画だったようだ。
-
2 2022年05月23日 18時00分
『ちむどんどん』ヒロインの方言に嫌味、あだ名で陰口も「無理矢理いびってる」の指摘
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の第31回が23日に放送された。 第31回は、暢子(黒島結菜)はレストランでの仕事始めに、オーナーの房子(原田美枝子)から厳しい連続勤務を言い渡される。料理長の二ツ橋(高嶋政伸)に心配されながら、暢子は絶対にくじけないと誓い、働き始めるが――というストーリーが描かれた。 >>『ちむどんどん』、ヒロインが理解不能で視聴者困惑?「本当に不快」感謝の言葉がないと指摘も<<※以下、ネタバレあり。 第31回では、レストランで働く同僚たちに厳しく接しられるという、朝ドラヒロインの“あるある苦労”が描かれたが、ネット上からはある疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、「あきさみよー」などつい沖縄の方言が出てしまった暢子に対し、料理人の矢作(井之脇海)が「変な言葉喋るな、普通に喋れ」と嫌味を言うシーン。 さらに、料理人たちは暢子に対し、「まさかやー」とあだ名をつけて陰口。疲労が溜まって寝坊し、遅刻してしまった暢子を見て、「もともと女に務まる仕事じゃねえんだよ」と聞こえるように言う場面もあった。 「しかし、そもそもレストランのオーナーは女性。女性に雇われて働いている料理人が『女に務まる仕事じゃない』と陰口を言うのは、違和感を抱かざるを得ません。上京したてのヒロインが、新しい場所で人間関係に苦労するのは“朝ドラあるある”ですが、このいびりは無理があると感じた視聴者も多く、ネットからは『その女に雇われてるんですよね…?』『無理矢理いびってる感』『いびりセリフが安直すぎる』というツッコミが集まってしまいました」(ドラマライター) また、レストランでは厨房とホールの担当の区別もなく、料理人が接客を担当するという描写もあったが――。 「客前でも訛りが出てしまっていた暢子ですが、オーナーも料理長も誰も言葉を指導せず。にも関わらず、裏では方言が揶揄されているという描写に対し、ネットからは『注意されないんだから方言喋っても良くない?』『方言差別描写したいなら、直そうとしても直さないってシーン入れた方がいい』『訛りどうこうじゃなくて急に大声で方言叫ぶ暢子にも原因ある』といった声が集まっています。いずれにしても、いびる方向性が中途半端なため、暢子には同情が集まらず、ツッコミばかりが寄せられてしまったようです」(同) ようやく働き始め、就職先で苦労して可哀想なヒロインを表現する週のはずだが、視聴者の反応はなかなか手厳しいようだ。
-
3 2022年05月25日 13時50分
『スッキリ』加藤浩次、みちょぱの発言たしなめ称賛 観光船落下を「ミス」と表現し物議
極楽とんぼの加藤浩次が、25日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、みちょぱこと池田美優の発言を注意したことが話題となっている。 この日の番組では、知床沖で沈没した観光船の「KAZU1」の“落下”のニュースが取り上げられた。民間の作業船によって船体を水面近くまで吊り上げたまま曳航中、182メートルの海底に落ちてしまったというのだ。 >>玉川徹氏に「乗った人を侮辱するような発言」と批判 知床観光船事故へのコメントが物議<< 海上保安庁の発表によると、「KAZU1」を吊っていたナイロン製の帯「スリング」と呼ばれるベルト5本のうち、船尾側の2本が切れていたことが明らかになった。 元海上自衛官で、水難学会副会長の安倍淳氏は「風を受けたら(吊っている船体も)大きく流れますし、水流を受けても大きな力が加わる。ベルトの一部に亀裂が入って破断したのではないか」とベルトに掛かった負荷について言及した。 この後、安倍氏の解説を元に、加藤、評論家の宮崎哲弥氏、元競泳日本代表の松田丈志が討論する中、コメントを求められたみちょぱは「ダイバーの方とか、人体的影響がないのは良かったなと思います」と引き揚げ作業をしたダイバーを気遣いながらも、「次はもうミスはないと思っていいのかなっていう。安心していいというか、これでさすがに2回目、3回目…」とこの後の引き揚げ作業について不安がった。 これに加藤がたしなめるように、「ただ先ほどのVTR(にもあったように)、なかなか難しくて自然環境だったり、何かに擦れてしまったり、船体にとがったものがあったら、そこに擦れただけで切れてしまう」と引き揚げ作業はそもそも難しいと反論。 さらに、「相当な重さがかかる」と船体に掛かる水圧についても述べつつ、「成功してもらいたいんですけれども安倍先生、絶対に成功するとか、なんで失敗するんだ?ということではないですよね」と安倍氏に話を振った。 安倍氏も「そうですね」と返しつつ、「自然環境に最も影響されますので、水中ロボットが今度は船に引っかかったり、ぶつかったりというのがないように作業していただきたい」と求めていた。 みちょぱの指摘について、ネットからは「作業されてる方は難しい中で全力を尽くされてるんだからそういう言い方良くないよ」「完璧なんてあり得ない」「ミスとか平然と言うな」「海況が厳しい場所だから絶対なんてない」と疑問が。一方で、加藤の反論については「加藤さんのコメントで私の心が落ち着いた」「『成功するベキって決めつけるものではない。』って補正する加藤MC、偉いね」と称賛の声も見られた。
-
4 2022年05月19日 18時00分
『ちむどんどん』、ヒロインが理解不能で視聴者困惑?「本当に不快」感謝の言葉がないと指摘も
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の第29回が19日に放送された。 第29回は、暢子(黒島結菜)は大城房子(原田美枝子)がオーナーを務めるレストラン「アッラ・フォンターナ」の就職テストで、麺から沖縄そばを作ることに。その後、鶴見の沖縄県人会の会長・三郎(片岡鶴太郎)の後見で、暢子の新しい暮らしが始まることになり――というストーリーが描かれた。 >>『ちむどんどん』、ヒロインの傍若無人ぶりに「沖縄を馬鹿にしてる」の指摘も<<※以下、ネタバレあり。 第29回では、暢子が無事「アッラ・フォンターナ」のテストに合格し、働けることに。一方、三郎から鶴見の商店街にある沖縄料理店を紹介してもらい、2階に下宿させてもらえることになるという展開が描かれたが――。 「しかし、暢子は初めての一人部屋ということに喜び、三郎にも沖縄料理店の店主らにも感謝の言葉は口にせず。一方、『(店を)手伝って』と言われた際は『え?』と困惑。お金のない暢子のため、店を手伝う代わりに家賃を安くしてくれるよう三郎が交渉してくれたことを知るも、『そうなんですか?』とどこか不服そうな表情を浮かべていました」(ドラマライター) この反応に、ネット上からは「人生イージーすぎて感謝が足りなすぎる」「なんでありがとうが言えないの?」「料理好き設定なのに手伝うの嫌々なのか…」「周りに感謝しないところ本当に不快」「他力本願かつ感謝足りないってもう理解できない」という困惑の声が集まっていた。 また、視聴者を戸惑わせたのはそれだけではないという。 「第29回のラストでは、借金をして行方をくらませていた兄・賢秀(竜星涼)が暢子と偶然、沖縄料理店で再会。賢秀はこの店でも以前無銭飲食していたようですが、『泡盛飲ませて』と押しかけてきました。暢子は賢秀にはじめ怒っていったものの、東京でひとり不安だったと明かし、最後には賢秀の胸に飛び込んでハグ。感動風の兄妹の再会が描かれましたが、ネット上からは『ビンタくらいしろ』『ここで感動の再会できる意味が分からない』『とんだ茶番』という呆れ声が続出。賢秀にあまり苦言を呈さない暢子に、多くの疑問が集まっていました」(同) 多くの視聴者が暢子への不信感を募らせているようだ。
-
5 2022年05月25日 21時00分
『オモウマい店』、スタッフの食事シーンが長時間放送され物議「バカにしている」の声も
5月24日に放送された、日本テレビ系のバラエティ番組『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』でのスタッフの「謎演出」が話題になっている。 この日の『オモウマい店』は、青森県内で営業している大盛りのマグロ丼が名物のお店を紹介。この店主はサービス精神旺盛で、店を訪れる人に過剰なほどにお土産を渡す癖があり、それは取材に来た『オモウマい店』のスタッフ陣も同様で、青森の名産品の缶詰のほか、軽食用のおにぎりや弁当、団子、まんじゅうに野菜など、スタッフ全員が食べきれないほどのお土産を渡してくれていた。 >>『オモウマい店』ゲスト小倉優子に「もう呼ばないでほしい」厳しい声 山形県民を敵に回す?<< さらに、翌朝には「朝ごはん」として、中型のダンボール箱一箱分の大量の鳥の手羽先を持たせてくれたのだ。 青森の滞在先へ戻ったスタッフは、さっそく店主のくれた手羽先を朝食代わりに食べ始めたのだが、ここで番組は「まさか」の展開となる。 なんと、無言で手羽先を食べ続ける男性スタッフのVTRが、およそ4分間に渡りノーカットで放送されたのだ。 男性スタッフは、手羽先を口に入れ器用に骨を外すなどの小技を見せていたが、所詮は男性の食事風景であり、これにはスタジオでVTRを見ていたヒロミやバイきんぐ・小峠英二も「誰に向けて流してんだよ」「なんだよコレ!」と延々と流れる手羽先の咀嚼シーンへツッコミを行っていた。 このような「謎演出」は、『オモウマい店』ではよく放送されており、ネットでは「ツッコミしかなくて笑う」「手羽先に尺取りすぎろ」「何故、手羽先を食べるだけの映像を見させられているんだ?」といった番組ファンの声が多く上がった。 だが、その一方、男性が手羽先の骨をしゃぶるVTRを4分近くも見させられた事に嫌悪感を示す視聴者もいて、「気持ちが悪い」「思わずチャンネルを変えてしまった」「単に面白くない」「バカにしている」「放送事故だろ」といった怒りの声が上がり、この「手羽先」の演出には賛否あったようだ。 番組としては、手羽先の本場・愛知県の中京テレビスタッフの手際の良い「手羽先の食べ方」をプッシュしたのかもしれないが、残念ながら万人には伝わる演出ではなかったようだ。
-
6 2022年05月25日 18時00分
『持続可能な恋ですか?』衝撃展開にドン引き「生々しすぎる」「子供いるのに…」キャンプシーンが物議
火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』(TBS系)の第6話が24日に放送され、平均視聴率が7.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の7.5%からは0.1ポイントのダウンとなった。 第6話は、引き合うようにキスをした杏花(上野樹里)と晴太(田中圭)だったが、結局何事もなかったかのように別れてしまう。そんな中、学童保育では毎年恒例のウィズキッズ・キャンプイベントが開催されることになり――というストーリーが描かれた。 >>新ドラマ『持続可能な恋ですか?』シングルファザー描写に「無責任すぎ」田中圭演じる役が物議<<※以下、ネタバレあり。 キャンプは、仕事で行けない晴太に代わり、杏花が虹朗(鈴木楽)とともに参加することに。しかし、杏花と颯(磯村勇斗)の関係が気になる晴太は、仕事を切り上げてキャンプに駆け付けるという展開に。 また、終盤では焚火を眺めながら改めてキスについて振り返り、お互いの想いを確かめ合った二人。結果、結婚を前提とせず、自由な付き合いをすることに。最後は二人、手を繋いで同じテントで眠るというシーンが描かれたが――。 「虹朗は告白をしてOKをもらった女の子と同じテントで眠っていたため、テントの中は杏花と晴太の二人きり。夜は手を繋いで眠り、朝になって二人でテントから出てきたところを颯が目撃していました。しかし、大人の男女が二人きりでテントで一晩過ごしたことに、ネット上からは『子どももいるのに何やってんの?』『生々しすぎる』『キュンキュンどころか引いた』『他の保護者もいるだろうに…』『保護者参加型のキャンプでこの展開は周りが引くわ』という困惑の声が集まってしまいました」(ドラマライター) あくまで舞台は、子どものための学童イベント。その場で想いが通じ合った男女が同じテントで眠るという描写に、多くの人が引いてしまったようだ。
-
7 2022年05月25日 12時35分
『ロンハー』、有吉がベテラン芸人に意味深質問?「泣きそうになった」上島さん彷彿とさせたと話題に
24日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演したお笑いタレントの有吉弘行が、共演したベテラン芸人に「元気ですか?」と質問し、反響を集めている。 この日、番組では「ベテラン芸人 みんなどう思ってる?の会」を放送。ベテラン芸人が集まり、それぞれが聞いてみたい質問をするという企画で、17日放送回に引き続き後半戦として放送された。 >>『ロンハー』、藤田ニコルの態度の悪さに「やる気なさすぎ」と批判 メンタル面に心配の声も?<< その中で、有吉は「元気ですか?」と質問。これに出演していた出川哲朗は「なんだよそれ、真面目にやれよ!」と茶化していたが、有吉は「みんな、元気?」と改めて呼びかけ。「もういい年齢になってきてるし……。体も心も」とコメントしていた。 しかし、この有吉の言葉に、5月11日に急逝したダチョウ倶楽部の上島竜兵さんを彷彿とさせた人も少なくなかったようで、ネット上からは「虫の知らせでもあったのか」「意味深」「重い…」「質問に泣きそうになった」「胸に刺さるものがある」という声が集まっていた。 「17日放送回と2本撮りのはずだったため、おそらくこの放送の収録が行われたのは上島さんの死去報道前。そのタイミングで、上島さんと仲が良かった有吉がベテラン芸人たちに『元気?』と呼びかける姿に、多くの人が感慨深さを抱いたようです」(芸能ライター) 偶然の質問とは言え、タイミングがタイミングだっただけに、上島さんを想起した人が多くいたようだ。◆厚生労働省、各都道府県では悩みを抱えた人の相談窓口を設けている。詳細はこちらから。・厚生労働省相談先一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html・いのち支える相談窓口一覧(都道府県・政令指定都市別の相談窓口一覧)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
-
8 2022年05月26日 18時00分
『ちむどんどん』長女の結婚で感動回のはずが「一家全員やばい」苦言集まる
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の第34回が26日に放送された。 第34回は、比嘉家では、良子(川口春奈)が喜納金吾(渡辺大知)の求婚を受け入れ、両家の顔合わせが行われる。しかし、その場に思いがけない人物が乱入し、てんやわんやの大事件に発展し――というストーリーが描かれた。 >>『ちむどんどん』ヒロインが恩人に喧嘩売るトンデモ展開?「見てて不愉快」怒りの声集まる<<※以下、ネタバレあり。 顔合わせの席に乱入したのは、良子と思いが通じ合っていた石川(山田裕貴)。石川と言えば、第32回では結婚を止めてほしかった良子に対し、「君の未来を祝福し、新しい門出をお祝いする」と発言。しかし、第33回で歌子(上白石萌歌)から「ねえねが結婚しても幸せですか? 幸せでないなら、ねえねを止めてください」と言われ、本当に乱入。 そんな石川を賢秀(竜星涼)は追い返そうとするも石川は食い下がり、「結婚したいんです!」と宣言。賢秀が「じゃあお前、良子を幸せにできるのか?」「良子は、生意気で頭が偉そうで口うるさいけど、俺の大事な大事な大事な妹なわけよ!」と覚悟を問うと、石川は「必ず幸せにしてみます!」と改めて良子に結婚を申し込み、二人は結ばれることになったという展開となったが――。 「自分勝手な賢秀の家族想いなところや、これまで今いち煮え切らなかった石川の本当の想いなどが感動風に描かれた34回ですが、そもそも良子が金吾との結婚を受け入れざるを得なかったのは賢秀の借金のせい。また、32回で良子から『今日で最後でいいんですか?』と言われた石川が止めてさえいれば、顔合わせもなかったはず。よく考えると、二人の態度が喜納家を振り回しただけの回でした。 ネットからも『感動させようとしてるんだろうけど全然しない』『一家全員やばい』『とにかく金吾が可哀想』『そもそもすべてニーニーのせいなのに』『みんな自分勝手すぎ』という苦言が殺到することに。良子が金のためではなく、好きな人との結婚を選ぶ感動回のはずが、また批判を集めてしまったようです」(ドラマライター) 金吾にも誠意を持って謝ったとは言えない良子や比嘉家の面々。一家はますます朝ドラ視聴者から嫌われてしまったようだ。
-
9 2022年05月25日 17時00分
『ラヴィット』、ジャニーズとアルピ―のロケに「迷惑すぎる」の声 一般人利用中のスーパー銭湯で大騒ぎ
25日の情報バラエティ番組『ラヴィット!』(TBS系)で放送された、銭湯ロケ企画に批判が集まっている。 問題となっているのは、コーナーレギュラーのお笑いコンビ・アルコ&ピースの「アルコ&ピースのオフロシュラン」。銭湯やサウナを訪ねる企画だが、この日は関西ジャニーズJr.内グループ・Aぇ! groupの末澤誠也と福本大晴を迎え、4月27日に千葉県・流山市にオープンしたスーパー銭湯に、オープン初日に訪れた。 >>見取り図・盛山、『ラヴィット』に続き2番組目のクビ決定! まさかの展開に「かわいそう」の声も<< 大浴場内には一般客の姿も多く見られたが、風呂内で出演者の4人は大声でおふざけをし通し。浴室内でアルピーの2人に振られた福本が、持ちネタ「どうも!マッスルゴリ太郎です!」というギャグを大声で披露する場面もあった。 また、電気風呂に入った際には、リアクションを競うようにして「痛い!」を絶叫。さらに、サウナや浴槽は4人が占領する形で入っていた。 ロケ中は、明らかに他の客の利用が制限されていた形に。オープン初日ということもあり、このロケにネット上からは「迷惑すぎる」「この日行ってた人可哀想」「うるさすぎ」「お客さん邪魔だったろうな、これ」といった声が集まってしまっていた。 番組に無関係な銭湯利用客にとっては、迷惑極まりないロケだったのかもしれない。
-
10 2022年05月26日 21時00分
『何だコレ!?ミステリー』で取り上げた“謎”の正体が物議「手を抜きすぎ!」残念な結果に不満の声
5月25日に放送された、フジテレビ系のバラエティ番組『世界の何だコレ!?ミステリー』の内容がネットで物議を醸している。 この日の『何だコレ!?ミステリー』は2時間スペシャルで、前半には視聴者からの目撃情報を基に怪奇現象を解決する「視聴者の謎 完全解明SP」が放送された。 「視聴者の謎」は『何だコレ!?ミステリー』が誇る人気企画で、アンガールズ・田中卓志が扮する「田中隊長」など人気キャラクターが本コーナーで生まれている。 >>『何だコレミステリー』でトンデモないものが映る?「撮影の時確認しなかったのか」指摘集まる<< だが、この日の「視聴者の謎」はスペシャル版にはおよそ相応しくない内容であったという。第1の依頼は静岡県某市に住む視聴者からの投稿で、「深夜になると近くの山から不気味な音が聞こえてくる」のだという。 番組は、隊員のロッチ・コカドケンタロウ、日本音響研究所の所長などを引き連れ、静岡の現場へ直行。怪奇音の正体を探るため、深夜から朝にかけて謎の声の調査を行った。もっとも、現地調査だけでは正体を掴むことはできず、日本音響研究所へ持ち帰り調べる事になった。 結果、この「不気味な音」の正体は、野鳥の「トラツグミ」の声であることがわかり、「静岡県の謎の声」は無事解決となった。 だが、「トラツグミ」は日本全国に生息している鳥であり、決して珍しいものではなく、ネットではトラツグミを知ってると思われる視聴者から「普通にトラツグミの声じゃん」「鳥の声だろ」「珍しくもなんともない」といったツッコミの声が相次いだ。 また、続く「大阪で毎日現れる謎の飛行物体」という調査では、スタッフが40倍ズームのカメラで撮影したところ、ただの飛行機であったことが判明。さらに最後の「長野県で毎日現れる謎の光」の正体は、田中隊長と工学博士が調査したところ、ただの車のライトであることが分かるなど、ちょっと調べればすぐに分かる内容だったため、全体的に「肩透かし」な展開ばかりが相次いでいたのだ。 そのため、ネットでは「鳥とか飛行機とか車のライトとか人をバカにしてる」「手抜きが酷い」「真面目に見て損した」「全然不思議じゃないVTRはカットしろよ」「ただの尺稼ぎじゃん」といった声が相次いだ。 『何だコレ!?ミステリー』としては、後半に放送され京都の古刹・銀閣寺を徹底取材した「銀閣寺由来の謎」がメインに据えたかったのもしれないが、2時間スペシャル放送のため、あまりクオリティの高くない「視聴者の謎 完全解明SP」を放送せざるを得なかったのではないだろうか。ネタ不足かもしれないが、視聴者には不満が残ったようだ。
-
『水曜日のダウンタウン』ハプニング漫才企画に「史上一番つまらない」の声 Aマッソに批判?
2022年05月26日 13時05分
-
『ちむどんどん』ヒロインの方言に嫌味、あだ名で陰口も「無理矢理いびってる」の指摘
2022年05月23日 18時00分
-
『スッキリ』加藤浩次、みちょぱの発言たしなめ称賛 観光船落下を「ミス」と表現し物議
2022年05月25日 13時50分
-
『ちむどんどん』、ヒロインが理解不能で視聴者困惑?「本当に不快」感謝の言葉がないと指摘も
2022年05月19日 18時00分
-
『オモウマい店』、スタッフの食事シーンが長時間放送され物議「バカにしている」の声も
2022年05月25日 21時00分
-
『持続可能な恋ですか?』衝撃展開にドン引き「生々しすぎる」「子供いるのに…」キャンプシーンが物議
2022年05月25日 18時00分
-
『ロンハー』、有吉がベテラン芸人に意味深質問?「泣きそうになった」上島さん彷彿とさせたと話題に
2022年05月25日 12時35分
-
『ちむどんどん』長女の結婚で感動回のはずが「一家全員やばい」苦言集まる
2022年05月26日 18時00分
-
『ラヴィット』、ジャニーズとアルピ―のロケに「迷惑すぎる」の声 一般人利用中のスーパー銭湯で大騒ぎ
2022年05月25日 17時00分
-
『何だコレ!?ミステリー』で取り上げた“謎”の正体が物議「手を抜きすぎ!」残念な結果に不満の声
2022年05月26日 21時00分
-
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分