ツイッター
-
社会 2022年05月22日 12時20分
暴露ネタ話題の明石市長、暴言だけでなくツイッター投稿で人気も
兵庫県明石市の泉房穂市長の暴露が、話題となっている。 泉氏は5月14日のツイッターで、人材派遣会社のパソナが「落選中の政治家に対して、その間の生活費用の面倒を見たりもしている。何人もの落選中の政治家が、明石市長の私のもとを訪ねてきて、様々な提案をしてきたが、全部お断りをした。そのうちの何人もが、今、国会議員や市長などに返り咲いている。だから、どうこうはないとは思うが・・」とサラリと裏事情を暴露した。 さらに、17日のツイッターでは「ツイートをした本人としては、『ぶっちゃけすぎ』とも『暴露』とも認識していない。この程度の情報は、調べればわかることだ」とも言ってのけた。 >>橋下徹氏、市長時代の批判に反論も「弁護士が言うことか」呆れ声も 名指しされた百田尚樹氏も苦言<< 泉氏はこれまでも、何かとネットのトピックとなってきた人物と言える。硬軟織り交ぜた話題を振りまいてきた。 泉氏の名前を広く知らしめたのが、2017年6月に起こったパワハラ疑惑報道だろう。道路拡張に伴うビルの立ち退きを巡って、担当者に「燃やしてしまえ」「火をつけろ」と暴言を浴びせていたと報じられた。だが、これはいわゆる「切り取り」であり、周辺で事故が多発し、複数の死者も出ていたことからの憂慮のゆえの発言とも言われた。泉氏は発言の責任を取り辞任。出直し選挙で2人の候補を破り当選、任期満了後の選挙では他の候補者がいなかったため、無投票で当選を果たした。 そんな泉氏は、2021年12月にツイッターを開設。こちらでも多くの話題を生み出している。同27日には「今日も一日、忙しかったので、 お昼はささっと、きつねうどんで済ませた。 嘘です。今日だけでなく、毎日です。以下、市役所の食堂からの明細書」と画像付きのツイートを行った。そこには、350円の「きつねうどん」の明細がずらりと並んでおり、“変人”ぶりが話題となった。 2022年2月には、市内の川崎重工の法人市民税額について資料画像を添付した上で、「『法人税割』が『5年連続ゼロ』」「ゼロってなんだかなぁ」とツイート。批判を受け、泉氏はツイートを削除するも、調査特別委員会(百条委員会)が設置されるなど物議を醸した。 良くも悪くも泉氏の言動は、キャラクターを含め注目を集めがちと言えるだろう。記事内の引用について泉房穂氏のツイッターより https://twitter.com/izumi_akashi
-
社会 2022年05月15日 12時20分
「ウンコ大臣」と痛烈批判も 西村元大臣の著作に怒りのホリエモン、因縁はこれまでにも?
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、西村康稔元コロナ対策担当大臣への批判を強めている。西村氏は著作『コロナとの死闘』(幻冬舎)を出版した。これに対し、堀江氏は5月11日のツイッターで「恥ずかしげもなくウンコみたいな本出しやがって、、、」と批判。翌12日のツイッターでも「発売中止に追い込みたいほど腹立たしい本だよな、、、」と書き込んだ。 さらに同日には、一般ユーザーからの「ホリエモンが出てくれたら西村は落選しますよ」というリプライに対し、堀江氏は「兵庫9区か、、腹立つから出てみようかな笑」とも書き込んでいる。 堀江氏はかねてより西村氏のコロナ対策に疑問を持ち、批判を行ってきた。いわば因縁の相手と言える。 >>ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る<< 2021年7月に、東京都に四度目の緊急事態宣言が発出されるにあたり、酒類を販売する業者に対し、飲食店との取引停止要請を求める意向のほか、金融機関から飲食店に順守するよう働きかけを要請するといった方針が示された。これには批判が殺到し、西村氏は発言の一部を撤回したため、西村氏個人の意向も強く反映されたものと見られる。堀江氏も「どうせウンコ大臣の思いつきでしょ」「西村うんこ」と舌鋒鋭く批判していた。 2022年1月には、西村氏が自身のツイッターで「多くの道府県からまん延防止措置の要請が出てきます」「知事と緊密に連携し、時には背中を押して先手で前広に対応することが重要」と現状を報告。この書き込みに直接引用リツイートを付ける形で堀江氏は「もう大臣やめたんだから黙っとけよ」と書き込んだ。 堀江氏の西村氏に対する不満と怒りは相当なものだと言えるだろう。今後の動向にも引き続き注目したいところだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp西村康稔氏のツイッターより https://twitter.com/nishy03
-
芸能ニュース 2022年05月12日 11時55分
松丸亮吾「兄がおかしい。ごめんね」上島竜兵さん偲ぶ声に「掌返しの大衆」で炎上のメンタリストDaiGoを今回もフォロー
5月11日に急逝したお笑いトリオ・ダチョウ俱楽部の上島竜兵さんの訃報を受け、メンタリストDaiGoが投稿したツイートが炎上。弟で謎解きクリエイターの松丸亮吾が呆れ気味にフォローを行い、ネット上で話題になっている。 問題となっているのは、DaiGoが訃報が発表された直後に投稿したツイート。DaiGoは「芸能人の闇暴露するという詐欺師の言葉を間に受けて、騒いだかと思えば、自殺する芸能人が出たら、かわいそうだ、芸能界の闇だと陰謀論で騒ぐ」と指摘。「1番闇の闇はこの掌返しの大衆だ。タレントを追い詰めるのは、いつだって大衆そのもの」と綴った。 しかし、この投稿にネット上からは「上島竜兵さんは別に嫌われてない」「上島さんは生前叩かれてたわけじゃないでしょ」「いつ竜ちゃんが大衆から非難された?」といった苦言が集まる事態に。ツイートには多数の批判が寄せられ、炎上している。 >>DaiGo「フジテレビを許さない」告発にスタッフが謝罪 「失礼な間違い」「嫌味ったらしい」と賛否の声<< これを受けてか、亮吾は同日にツイッターを更新し、「『他人を攻撃する時間があったら自分のために時間使った方がいい』みたいな大学の研究結果ないかな?兄に送りたい」とユーチューブチャンネルで論文などをよく紹介しているDaiGoの行動を引き合いに出し、ツイート。さらに「最近ちょっと暴走気味なので僕は心配してます」と綴った。 弟のツイートにDaiGoは即座に反応し、「何かしたっけ?最近は身に覚えがない。笑」と綴っていたが、亮吾は「自分のツイートをぜひ見返していただいて… あとスペースとかの発言も気をつけてね、、」と忠告していた。 亮吾と言えば、DaiGoが昨年8月、猫を引き合いに「ホームレスの命はどうでもいい」と発言した騒動でも、ツイッターで「人の命を軽く見る発言だけはさすがにダメです。それだけは絶対に許されない」と苦言。「今回ばかりは兄がおかしい。ごめんね」とフォローするツイートを投稿していた。 兄の過激発言をフォローし続ける亮吾に、ネット上からは「仕事にも影響するかもしれないし、兄がこれだと大変だよね」「何回フォローしても何度でも暴走するんだ」「DaiGo、いつも弟に助けられてることに気づかないのか?」「弟が可哀想」といった同情の声が集まっていた。記事内の引用についてDaiGo公式ツイッターより https://twitter.com/Mentalist_DaiGo松丸亮吾公式ツイッターより https://twitter.com/ryogomatsumaru
-
-
芸能ニュース 2022年05月11日 14時00分
『ロンハー』、藤田ニコルの態度の悪さに「やる気なさすぎ」と批判 メンタル面に心配の声も?
10日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で行われた「スポーツテスト延長戦」に出演したタレントの藤田ニコルの態度に、ネット上からさまざまな声が集まっている。 この日行われたのは、3日の2時間SPで放送された「女性芸能人スポーツテスト」の延長戦。本編で藤田は総合10位と成績が振るわず。好成績が期待されていた50メートル走で大穴となったタレントの「あの」に敗れて以降、大きな見どころは作れていなかった。 >>藤田ニコルに「明らかにイライラ」「見てて怖い」の声 『ロンハー』格付け結果に「一番腹立つ」態度が物議<< 延長戦では、本編で目立てなかったと自覚する出演者が自ら立候補する形で出場することに。MCの田村淳が「目立てなかったな残りたいなという方、ちょっと 手を挙げていただいてもいいですか?」と呼びかけても、藤田は手を挙げず。「ニコルさんは?」と聞かれると、「メンタルが追いついていない」「絶対嫌です」と参加を拒絶した。 しかし、撮れ高を心配した淳は「今、手挙げた感じのメンツだけだったらちょっと不安なんで残ってもらっていいですか?」と藤田に参加するよう要求。藤田は「いいけど、……やだ」と言いつつも、最終的に参加を決めていた。 そんな藤田は、白い粉の中の飴玉を探す競技「顔面粉まみれ飴玉探し」でフリーアナウンサーの鷲見玲奈と対決。髪の毛が粉だらけになることもいとわず、全力で飴玉を探す鷲見に対し、藤田は片手で髪の毛を押さえながら飴玉探し。最終的に藤田も顔面、髪の毛ともに粉だらけになっていたものの、鷲見に負けても悔しそうにはしていなかった。 藤田のこの一連の態度に、ネット上からは「やる気なさすぎ」「めっちゃ態度悪い」「気に入らない結果だからってこんなテンション下がるの?」「不貞腐れタレント」「観てるとこっちまで疲れる」といったブーイングが集まっている。 一方、藤田と言えば、先月24日にツイッターで「息抜きしたい。。」「きっと表にきちんと求められてでてるの20代までなのかな?と勝手に予想してるから推せる時に推しといて」など“病みツイート”を投稿。メンタル面が心配されていただけに、今回の放送にもネットからは「疲れてる?」「休んだ方が…」「見てて可哀想になってきた」といった心配の声も集まっている。 やる気のなさをテレビで露わにしてしまうほど、疲れが溜まっているのかもしれない。記事内の引用について藤田ニコル公式ツイッターより https://twitter.com/0220nicole
-
芸能ニュース 2022年05月08日 20時00分
ホリエモンとひろゆきの対戦言及で話題となった素人格闘技戦、怪我人が多数で危険?
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏と、ひろゆきこと西村博之氏の格闘技対決が取り沙汰されている。両氏の間には、餃子店のマスク着用に関しトラブルが起こり、火種が存在する。そのため、素人格闘技大会「hatashiai」や、格闘家の朝倉未来氏がスペシャルアドバイザーを務める「BreakingDown」などへの参加可能性が生じた。ただ、4月13日に自身のツイッターで「メリットがない」として参戦を否定している。 素人が参加する格闘技イベントは多く存在するが、当然ながら怪我をする者も少なくない。 >>ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る<< 元モーニング娘。のゴマキこと後藤真希の実弟であり、EE JUMPの元メンバーの後藤祐樹は2021年11月に、「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」企画で朝倉氏と対戦。45秒で負けとなったが、顔面へのパンチを受け続け、目の充血のほか、頬が切れ、アゴの腫れと出血などの怪我を負っている。 元迷惑系YouTuberのへずまりゅう氏は、2022年1月の「ギガフェス」へ出演するも、7秒でKO負けとなり、アゴを打ち砕かれたため、即病院送りとなっている。 浅草キッドの水道橋博士は、2018年8月に「hatashiai」で編集者の箕輪康介氏と対戦。前歯を3本折り、うまく言葉を発することができなくなり休業へ至った経緯が、「街録ch」などで本人の口から語られている。 つい先日には、青汁王子こと三崎優太氏が「BreakingDown」へ参戦し、重傷を負う。4月3日のツイッターでは、顔が腫れ上がった痛々しい写真とともに、「人生初のオペで不安でいっぱいでしたが、無事乗り越えました。手術内容は眼窩底骨折と鼻中隔湾曲症です」と報告している。 もちろん、格闘技大会に怪我はつきものなのだろうが、きちっとしたトレーニングを積んでいない素人が、勢いだけで戦う危険性はあるかもしれない。記事内の引用について三崎優太氏のツイッターより https://twitter.com/misakism13
-
-
社会 2022年04月29日 12時20分
「ほぼ放送事故」の批判も ひろゆき氏も呆れ、評判ダダ下がりの泉健太代表
昨年11月の代表就任以来、いまいちパッとしないのが立憲民主党代表の泉健太衆議院議員だろう。野党第一党としての存在感を発揮できないでいる。 とりわけ批判を集めているのが優柔不断ぶりだ。立憲民主党は昨年10月に行われた衆議院議員選挙で、共産党と候補者の一本化などの選挙協力を行うも結果を残せなかった。そのため泉氏は、代表戦出馬時から、共産党との選挙協力の見直しを含め、距離を置く姿勢を明言していた。 >>立憲民主党泉代表が“苦しい言い訳”、過去にも「あり得ない」と批判されたことも<< その通り、泉氏は今年1月9日放送の『日曜討論』(NHK)では、政権構想に「共産党はない」と明言するも、選挙協力は継続すると表明している。共産党とはっきり距離を置けない姿勢が見える。やはり票は失いたくないのかもしれない。 3月には、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説が計画された。これを受け、泉氏は同16日のツイッターで「オンライン技術論で論ずるのは危険。私は日本の国民と国益を守りたい。だから国会演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき」と異を唱えた。これには多くの批判を集め、泉氏は演説そのものに反対ではないと釈明した。それでも、何でも反対ありきの野党的スタンスが物議を醸したと言えるだろう。 さらに泉氏は、4月にはYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」内の『Re:Hack』で、実業家のひろゆきこと西村博之氏、経済学者の成田悠輔氏と討論。泉氏は特にひろゆき氏と、核の抑止力などを巡って激しい口論を繰り広げ、「ほぼ放送事故」と話題になった。ひろゆき氏はネット動画で、「話を噛み合わせる気がなかったでのは」と振り返っている。 こうした一連の振る舞いが評判を落としてしまっているのは確かなだけに、7月の参院選に不安な影を落としそうだ。記事内の引用について泉健太氏のツイッターより https://mobile.twitter.com/izmkenta
-
芸能ニュース 2022年04月27日 17時00分
『ヒルナンデス』が取材ドタキャンで炎上? 店主が大量のフルーツサンド写し「助けてください!」
昼の情報バラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の公式ツイッターが炎上している。 事の発端となったのは、東京・中目黒にあるフルーツサンド店「ダイワ中目黒店」店主のインスタグラムのストーリーズ。大量のフルーツサンドを写した写真をバックに「明日、助けてください!!」と大きく記された投稿だった。 >>『ヒルナンデス』紹介の“おにぎりダイエット”が物議「騙された」「そりゃ痩せるわ」の指摘も<< 投稿の中で、店主は昨夜21時に翌日に取材したい旨を伝える電話があったこと、そのためフルーツサンドを1000個作っておいたものの、取材スタッフが予定時間になっても現れず、連絡もなかったことを報告。「撮影予定の時間の1時間後に今日はケツがオシチャッテ行けませんと電話がきた」と綴られていた。 また、投稿には「ヒルナ〇デスはもう二度と見ないです笑」と記されていたことから、ネット上で大きな話題に。リプライやメンションなどで、「ひどすぎ」「約束したことは守りましょう」「あまりに無礼」という批判の声が寄せられる事態に発展していた。 一方、店主は26日に再びインスタグラムのストーリーズを更新し、投稿により、多くの人がフルーツサンドを購入してくれたことを報告。また、「先程、お偉い方々が直々に雨の中頭を下げに来てくださりました」と番組側が謝罪に訪れたことを報告した。 店主は「このスピードこそ今回の一連の事柄から私自身が学ぶべきことだと今感じます。大きな組織の方々への敬意と学ばせてくださったことにこれまた感謝です」とポジティブに綴っていた。 しかし、『ヒルナンデス』の27日放送回ではこの件について言及せず、さらなる批判を集めることに。ネット上からは「店と番組で話ついたんだからいいのでは?」「これ以上批判する必要ない」「当事者同士ではもう終わってる話」といった批判に対する疑問の声も集まっている。記事内の引用についてダイワ中目黒店店主インスタグラムより https://www.instagram.com/daiwa_sosuke/?hl=ja
-
社会 2022年04月27日 10時25分
ひろゆき氏、デジタル庁石倉氏に「技術のわからないおばちゃん」現場を知らない上司に苦言、賛否の声
実業家のひろゆきこと西村博之氏が4月26日のツイッターで、デジタル庁の事務方トップであるデジタル監の石倉洋子氏が辞任し、浅沼尚氏が後任となる見込みと報じられ、「技術のわからないおばちゃんをトップにしたのは良くないと思ってたら、次の方も技術者ではなかった」と人事に批判的な意見を述べた。 これに対し、一般ユーザーから「必ずしも『現場上がりの人じゃなきゃダメ』ってのも偏見ではなかろうか?」とコメントが寄せられ、ひろゆき氏は持論を展開。「現場がリスクが少なく楽な方法を選ぶ為に『技術的に難しい』と上司に嘘を言う事は多々あります。技術のわからない上司は間に受けて流されます」(原文ママ)と書き込んだ。 >>ひろゆき、過去に不採用のデジタル庁に「事なかれ主義のサラリーマン的な人を集めた」と批判<< これには、ネット上で「職場まさにこれだわ」「現場力がない上司ほど使えない奴はいません」と実体験として感じているユーザーの声が聞かれた。さらに、「現場上がりとは言わなくても、妥当性を判断できるくらいの知識量は欲しいよなあ」「せめて参謀に技術者を。どの組織でも言える事かと」といった意見も並んだ。 一方で、「本当に技術的に難しいケースもあるんですが……」「仮に技術的な事を理解出来ても政治的にカードを切らない上司もいるのでは」「デジタル庁で取り扱う全分野で現場と技術がわかる超人なんておらんやろ」といった否定的な意見も聞かれた。 さらに、ひろゆき氏はデジタル庁が国産ではない海外のクラウドサービスを選んだことにも、同日のツイッターで「AmazonのawsやGoogleクラウドがインフラに選定されたのはまさにそれかと。元々、オンプレミスで作れた物なので、『awsで無ければ出来ない』は嘘です」と批判しており、デジタル庁の運営に関しては否定的なスタンスのようだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2022年04月22日 10時20分
ひろゆき、過去に不採用のデジタル庁に「事なかれ主義のサラリーマン的な人を集めた」と批判
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、4月21日のツイッターでデジタル庁を猛批判した。ひろゆき氏は、デジタル庁がアメリカの企業のクラウドを選定した報道に対し、「敵に塩を送り日本のIT産業の足を引っ張る政策を税金でやりはじめるデジタル庁」と皮肉コメントを寄せた。 続けて、「5年後にamazonやgoogleのクラウドに追いつくために、(日本企業の)さくらインターネットやGMOに税金突っ込むとかすべきなのにね」「リスクを負う気のない事なかれ主義のサラリーマン的な人を集めた結果です」と猛批判した。 >>ひろゆき、爆問太田らの「中立が必要」発言に「日本らしい感覚」と批判 賛否の声集まる<< 日本国内のIT産業の振興などを目的としてデジタル庁が設置されたものの、海外企業のサービスを選んでは本末転倒だとひろゆき氏は言いたいのだろう。この選択の背景には、ひろゆき氏が言うように、日本企業的な体質の「事なかれ主義のサラリーマン的な人」の存在がありそうだ。 ネット上では「まさに予定調和ですね…」「日本の一般企業とおなじですね。良くなることはないのに、変えよう!とする事は、なんかコンプラ的なことばかり」「責任負いたくないですからね。自分が定年まで公務員やってられればそれでいいと思っていそうです」「国内を切り捨てた国政って一体何なのか?」といった共感の声が並んだ。 一方で、「現時点でのベストを尽くすならそりゃ(アマゾンの)AWS選ぶだろうと思うけどなぁ。むしろ下手に国産クラウドだ!とかやり始めた方が不安になる」と今回の選択は妥当性があるのではという意見も聞かれた。 さらにひろゆき氏は、過去にはデジタル庁の採用に応募し、不採用となっていた経緯がある。そのため、ネット上では「やはりひろゆきさんに入って欲しい」といった声も聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
-
社会 2022年04月21日 12時35分
店長が焼身自殺報道のくら寿司、SNS投稿にドン引きの声「香ばしく炙りました」批判集まる
寿司チェーン・無添くら寿司が、ツイッターで炙り寿司の宣伝を行い、ネット上からドン引きの声を集めている。 20日に『文春オンライン』(文藝春秋)により報じられた、くら寿司店長の焼身自殺。1日に自身の店舗の駐車場に停めた車内に火を放ったというもので、『文春』によると、店長が上司からパワハラを受けていたという複数の証言があるという。 >>高知東生“生娘をシャブ漬け”騒動の吉野家にエール「誇りを持って下さい」賛否の声集まる<< くら寿司側は『文春』の取材に対し、パワハラ行為の事実はないと否定している。 そんな中、問題となっているのは、くら寿司が19日に投稿していたツイート。「あぶりチーズポークカレー」という変わりダネ寿司を紹介するツイートで、炎の絵文字とともに「厳選された豚肉に甘口カレーと4種のチーズソースをかけて香ばしく炙りました」と綴られていた。 しかし、炎の絵文字と「あぶり」「炙り」という言葉が、今回の事件を連想させるとネット上で物議を醸すことに。くら寿司公式ツイッターには「社員が焼身自殺した後に炙りって…」「焼身自殺してるのに炎とあぶりって言葉使って宣伝とかヤバすぎ」「不謹慎」「もう少し配慮はないのか」「無神経な企業だな…」といった批判の声が寄せられている。 報道前とは言え、ツイート前のタイミングで『文春』から取材を受けていたと考えられるくら寿司。このタイミングでのツイートは波紋を広げてしまったようだ。記事内の引用について無添くら寿司公式ツイッターより https://twitter.com/mutenkurasushi
-
社会
暴露ネタ話題の明石市長、暴言だけでなくツイッター投稿で人気も
2022年05月22日 12時20分
-
社会
「ウンコ大臣」と痛烈批判も 西村元大臣の著作に怒りのホリエモン、因縁はこれまでにも?
2022年05月15日 12時20分
-
芸能ニュース
松丸亮吾「兄がおかしい。ごめんね」上島竜兵さん偲ぶ声に「掌返しの大衆」で炎上のメンタリストDaiGoを今回もフォロー
2022年05月12日 11時55分
-
芸能ニュース
『ロンハー』、藤田ニコルの態度の悪さに「やる気なさすぎ」と批判 メンタル面に心配の声も?
2022年05月11日 14時00分
-
芸能ニュース
ホリエモンとひろゆきの対戦言及で話題となった素人格闘技戦、怪我人が多数で危険?
2022年05月08日 20時00分
-
社会
「ほぼ放送事故」の批判も ひろゆき氏も呆れ、評判ダダ下がりの泉健太代表
2022年04月29日 12時20分
-
芸能ニュース
『ヒルナンデス』が取材ドタキャンで炎上? 店主が大量のフルーツサンド写し「助けてください!」
2022年04月27日 17時00分
-
社会
ひろゆき氏、デジタル庁石倉氏に「技術のわからないおばちゃん」現場を知らない上司に苦言、賛否の声
2022年04月27日 10時25分
-
社会
ひろゆき、過去に不採用のデジタル庁に「事なかれ主義のサラリーマン的な人を集めた」と批判
2022年04月22日 10時20分
-
社会
店長が焼身自殺報道のくら寿司、SNS投稿にドン引きの声「香ばしく炙りました」批判集まる
2022年04月21日 12時35分
-
社会
蓮舫議員、不適切発言受け「吉野家牛丼はもう食べません」不買宣言で物議 その後投稿を削除
2022年04月20日 10時35分
-
芸能ニュース
高知東生“生娘をシャブ漬け”騒動の吉野家にエール「誇りを持って下さい」賛否の声集まる
2022年04月19日 12時25分
-
芸能ニュース
「美しい顔」に選ばれ怒りも 水原希子、性加害の実態など業界体質の告発と批判は過去にも
2022年04月17日 07時00分
-
社会
吉村知事「非コロナ病院も治療できるよう対策と協力を」と呼びかけ賛否 「丸投げ政策」の指摘も
2022年04月14日 10時30分
-
社会
ブラマヨ吉田「小学生の授業中のマスク絶対いらん」投稿に共感集まるも、“思惑がある”には疑問の声
2022年04月12日 12時25分
-
芸能ニュース
園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も
2022年04月09日 12時10分
-
社会
共産党・志位氏、自衛隊巡る主張が“今までと違う”指摘に反論 「都合良すぎ」「理論破綻」批判の声も
2022年04月08日 18時20分
-
芸能ニュース
関根勤『K-1』解説巡り炎上?「失礼すぎる」の声 KOされた山崎秀晃に「たまたま負けた」発言が物議
2022年04月04日 12時20分
-
社会
シャワー室だけじゃない、1000万円以上の家具購入も 前市川市長の物議となった言動
2022年04月02日 07時00分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分