ツイッター
-
社会 2021年02月25日 12時00分
橋下徹氏「他の放送局との接待問題も出てきそう」総務省の接待問題に持論 「政権が持たない」の声も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が2月24日のツイッターで、総務省の接待問題について持論を述べた。放送事業を手がける東北新社に勤務する菅義偉首相の長男が、総務省の役人に接待を繰り返していた問題で、武田良太総務相が「行政をゆがめられるといった疑いを招くことがなかったかを改めて確認する」と発言したと報じられた。 橋下氏は「不祥事疑惑が生じたときに『違法・不正は全くない』と最初に言い切るのは危機管理として最悪。森友学園問題の教訓が生きていない。行政へのアクセスの公平性が歪んでいることは事実。また他の放送局とはどうなのか」と書き込んだ。 >>橋下徹氏、朝日新聞記事に「不適切報道」「勘違いさせる」と批判 女性議員オブザーバー参加に「発言権ない」と報道<< これを受け、ネット上では「接待を受けた官僚を処分すれば良い問題じゃない。官僚からしてみたら菅さんの息子さんだから断り切れなかったのだろう」「危機管理ね…どっち向いてんのか」「何を守ろうとしているのかって話ですよね」といった共感の声が多く聞かれた。ただ、「アクセスの公平性?実際に便宜供与しなければ問題無い。この程度での処分は行政を委縮させるだけ」といった異論も見られた。 橋下氏は同日の別ツイートで、「完璧なまでに調査をしてから発言すべき。森友学園問題も違法不正の立証はなくても昭惠さんの広告塔の責任はあり謝罪に追い込まれた。今回も行政へのアクセスの公平性は歪められており、この点は追い込まれる。何も問題がなかったと言い張ればドツボにはまる。他の放送局との接待問題も出てきそう」とも書き込んでいる。こちらには「そんなことをすれば政権が持たないのでは」「官僚と利害関係者との会食などは昔からある」といった声が聞かれた。やはり、ネット民の反応としては、今回の例に限らないと考えている者が多いようだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
スポーツ 2021年02月24日 13時20分
ダルビッシュ、野茂氏の指導「引き出しの多さにビビってます」 幼少期の意外な“縁”も明かし反響相次ぐ
パドレス・ダルビッシュ有が24日、自身の公式ツイッターに投稿。2016年から同球団アドバイザーを務める野茂英雄氏(元近鉄他)への思いを語った。 18日(現地時間17日)から、アメリカ・アリゾナ州でスプリングトレーニング(春季キャンプ)をスタートしているパドレス。同球団の公式ツイッターは24日、ダルビッシュのブルペン投球を横から見守る野茂氏を捉えた映像を投稿した。 ダルビッシュは同日、この投稿を引用リツイートした上で「ピッチングを野茂さんに見てもらうのも凄いことやけど、前後でも色々質問に答えてもらえるって普通に考えてありえないよなって思います」、「野茂さんの引き出しの多さにもビビってます」と投稿。現役時代に日米通算201勝を挙げた野茂氏から、投球に関するアドバイスを逐一もらえる現状は恵まれていると語った。 また、ダルビッシュはこの投稿の直後に「自分は野茂さんが近鉄時代、藤井寺球場でバリバリ投げている時、車で15分ぐらいのところに住んでいました」、「野茂さんがメジャーに行った時ぐらいに野球を始めましたが、まさかその25年後に同じユニフォーム着てアメリカにいるとは」とも投稿。野茂氏は1990~1994年にかけ近鉄でプレーしているが、その当時から自身にとっては身近な存在だったことを明かした。 >>中日・又吉を覚醒させたのはダルビッシュ? 対外戦で見せた“モデルチェンジ”、同僚・根尾も外部指導の効果アリか<< 一連の投稿に返信する形で、ファンからは「野茂はストレートとフォークの2球種メインで活躍した投手だから、コースの投げ分けや走者がいる場合の配球など引き出しは凄そう」、「近鉄で背番号11だった野茂さんが、パドレスで背番号11のダルさんを見守っているのはなんかグッとくる」、「藤井寺球場懐かしい。昔は7回ごろから外野席が無料開放されてたから友達とよく行ってた」、「自分も当時藤井寺近くに住んでて、周りの人とよく野茂の話をしてた。だからダルさんも日々野茂さんの活躍を見聞きしてたのかな」といった反応が多数寄せられている。 カブスでプレーした昨季は「12登板・8勝3敗・防御率2.01」という成績を残しナ・リーグ最多勝に輝いたダルビッシュ。新天地で迎える今季、野茂氏のアドバイスを胸に昨季以上の活躍を見せることはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
社会 2021年02月24日 12時10分
茂木健一郎氏、「嫁」呼びを苦手と発言も過去の「嫁」連投が発覚 反論するも呆れ声
脳科学者の茂木健一郎氏のツイートがまたも批判を集めている。 問題となっているのは、茂木氏の「嫁」呼びに言及したツイート。事の発端となったのは、俳優の松山ケンイチが16日に『火曜サプライズ』(日本テレビ系)に出演した際に、「髪が伸びた時には自分で切ったり、嫁に切ってもらっている」と発言したこと。一部ネットユーザーの間で「嫁」呼びに対する批判の声が上がった。 そんな中、茂木氏は22日のツイートでこの問題に言及し、「『嫁』という言葉、東京近辺ではあまり使わなかったけれど、おそらく一部の関西の芸人さんの影響などで最近東京の若者とかも使っている」と指摘。「別に言葉狩りをしようとは思わない」としつつも、「正直、苦手で嫌いな表現です」と断罪し、「関西芸人文化がストリート的に認識されていることが遠因か。文化の多様性から疑問です」とつづっていた。 しかし、茂木氏が過去、ツイッター上で「嫁」という言葉を使っていたことがツイッターユーザーから指摘されることに。2011年12月29日に「メタモンは俺の嫁!」「メタルスライムは俺の嫁!」「仮面ライダーピザは俺の嫁!」と連投していた。 >>山梨県知事「給与1円」方針に、高須院長「こういう政治家を待っていた」茂木氏は「県職員にプレッシャーがかかる」<< また、それ以前にも、同年3月18日には、自身のファンから届いた「嫁に怒られた」といった報告に対し、「許してくれい、嫁~!」と投稿したり、2010年10月14日には、慣れないメールソフトを使うことに対し、「遠い土地に見合い結婚で嫁入りしていくみたいに不安だよう」とつづっていた。 これら一連のツイートが明らかになると、ネットからは「めっちゃ連呼してるじゃん」「苦手で嫌いな表現をこんなに使ってるのか…」といった呆れ声が集まってしまっていた。 この指摘に対し茂木氏は、同日に再びツイッターを更新し、「過去ツイートで『嫁』とか言っているとかだーっと来たから見た」と言及。「つまり『オタク用語』で○○は俺の嫁、という言い方を一時期面白いと思ってツイートしてきたのを発掘してきたんだね。。それ、全然文脈違うでしょ(笑)」と反論。 しかし、ネット上からは「この『嫁』はいいけど、あの『嫁』はダメって茂木さんが決めるんですか?」「じゃあ他人が嫁って使ったところで何にも問題ないですね」「嫌いな表現なら文脈なんか関係なく使わない」という呆れ声が集まっている。 今年1月には鼻マスク受験生騒動にも言及し、批判を集めていた茂木氏。またも好感度を下げてしまったようだ。記事内の引用について茂木健一郎公式ツイッターより https://twitter.com/kenichiromogi
-
-
社会 2021年02月24日 12時00分
ひろゆき「長男の罰に電波利用停止したら菅首相支持派になる」発言で賛否 「できないと思う」の声も
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、菅義偉総理大臣の長男の接待問題について、2月23日のツイッターで持論を述べた。映像事業を幅広く手がける東北新社に勤務する菅首相の長男が、総務省関係者などに接待を繰り返す様子が『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた。その後、各社による後追い報道によって、接待の具体的な金額なども報じられている。 総務省は放送事業を管轄する省庁であり、東北新社はそれに関係する民間事業者となる。そのため、国家公務員倫理規程で禁じられている「利害関係者からの接待」にあたるのではないかと言われており、総務省の関係者に処分が下されるものと見られる。 ひろゆき氏は「菅首相も息子に引導渡さざるを得ない」と書き込んだ元経済産業省官僚でアナリストの宇佐美典也氏のツイートにコメントする形で、「コネと言う既得権益をぶっ壊して、自助を浸透させる為に、菅首相が東北新社と自身の長男に罰を与えるために電波利用停止を出したとしたら、菅首相支持派になりますよ、おいら。あと、接待受けてた官邸広報官の更迭も」と書き込んだ。 >>「成人式ができないのに五輪ができるのが不思議」ひろゆきのコメントに賛否 「集まって騒ぐリスク回避」の指摘も<< これには、ネット上で「凄いチャンスだと思います。支持率上がるし、有意義な議論に時間をさける」「たしかに。自分で決断したらちょっとは菅の株も上がる」といった共感の声が聞かれた。一方で、「刑事捜査すべきレべルだし、更迭なんて当然のこと」「たったそれだけで菅義偉支持とな?ひろゆきは甘過ぎる」「できないと思いますよ」といった否定的な声も聞かれ、賛否両論が拮抗する形となった。 菅内閣は誕生以来、支持率の低下を続けている。さらに、コロナ対策も後手後手に回っていると言わざるを得ない。支持率回復の英断として、ひろゆき氏の予想するような動きが実際にあるのかは気になるところだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能ニュース 2021年02月23日 14時00分
しょこたん、地震巡る矛盾発言で改めて話題 愛猫の写真を偽って投稿したことも?
しょこたんこと中川翔子の発言が、ネット上で改めて話題になっている。 事の発端となったのは、13日夜に起こった地震。中川は地震後、ツイッターに『家にひびが!』とつづりつつ、廻り縁と思われる個所に入った亀裂の写真をアップ。しかし、ネットからは「ひびではなくつなぎ目では?」「経年劣化でつなぎ目が目立っただけに見える」という声が集まってしまったのだ。 実は中川、これまで多数の矛盾発言で話題になってきた人物。それゆえに、「ひび」という報告を最初から疑うネットユーザーが出てしまったのだという。 >>しょこたん「家にひびが!」地震後のツイートが物議 「不安を煽らないでほしい」の声も<< 「中川の矛盾発言でもっとも話題になっているのが、18年6月にツイッターに投稿した、亡くなった愛猫を悼むツイート。その中で中川は亡くなってしまった猫と生前仲が良かった兄弟猫が寄り添っている写真をアップしました。しかし、この写真について、ツイッターユーザーが自身が撮影した自身の愛猫の写真だと指摘。元データもアップされ、以前中川にその写真をリプライで送ってたことも明らかになりました。これが騒動となると、中川は追悼ツイートを無言で削除。ネットからは『自分の飼い猫間違える…?』『いくら同じ種類でも顔違うよね』と困惑の声が寄せられていました」(芸能ライター) また、猫エピソードでは、愛猫の「つくし」ちゃんについて、13年7月のツイートでは「台風のなか雨にうたれながら警察までひとりで歩いてきた」と紹介する一方、コピーライターの糸井重里のコラムで対談した際には「台風の日に母猫が2匹の子猫をちょっとずつくわえながら警察まで歩いてきた」と発言している。 さらに、大ファンを公言し、劇場版では多くの作品に声優として参加しているポケモン関連でも、ある発言が物議を醸していた。 「問題となっているのは、11年に公開された『劇場版ポケットモンスターベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄ゼクロム』初日舞台あいさつでのこと。中川はポケモン愛を表わしたかったのか、『小学校のころの私は友達がいなかったけれども、夏休みにポケモン映画を見て子どもながらに感動したことを思い出します』と発言していました。しかし、劇場版第1作が公開された1998年7月時点での中川の年齢は、中学進学後の13歳。ネットからは『思い出すら矛盾…?』『もはや何が合ってるのか』という声が。今ではむしろ、中川のこうした矛盾発言を楽しんでいるネットユーザーも多くいるようです」(同) これからもその発言で、ネットユーザーを楽しませてくれるのだろうか。記事内の引用について中川翔子公式ツイッターより https://twitter.com/shoko55mmtsほぼ日刊イトイ新聞公式サイトより https://www.1101.com/home.html
-
-
芸能ニュース 2021年02月19日 13時20分
「美人であれば読書などしなくても良い」水道橋博士、アイドルへの発言が炎上 謝罪投稿も批判止まず
タレントの水道橋博士が投稿したツイートが、アイドルへの暴言だと批判が集まっている。 事の発端となったのは18日に収録が行われた、水道橋博士のカルチャートーク番組『BOOKSTAND.TV』(BS12トゥエルビ)に、ハロー!プロジェクトのアイドルグループ・Juice=Juiceの金澤朋子がゲスト出演したこと。収録と前後し、水道橋博士はツイッターで金澤やJuice=Juice関連のツイートを多数投稿していた。 ファンの間では読書好きで知られていた金澤だったが、そんな金澤について水道橋博士は17日に投稿したツイートの中で、「事前資料で金澤朋子さんの読書リストをチェックして、こんなに読書好きなのかと感心する」と評価。その上で、「美人であり、あんな歌声を持っていれば読書などしなくても良いのに」とし、「でも読書は鏡であり扉でもあるわけだから……。もっともっと飛翔して欲しいですね」とつづっていた。 >>玉川氏、元乃木坂・斎藤アナに「アイドルやってたから大統領選あまり見てなかった」発言で物議<< しかし、この「美人であり、あんな歌声を持っていれば読書などしなくても良いのに」という一文に対し、ネット上からは「容姿と読書になんの関係が?」「読書好きな女はブスで根暗だと思ってるんでしょ」「これ金澤さんはもちろん女性全員を侮辱してることになる」といった批判が殺到する事態に。水道橋博士の元には多くの批判ツイートが寄せられている。 炎上を受け、水道橋博士は18日になり、「ゴメンナサイ。リア充の可能性のある若者には青春と人生を楽しんで下さいと思ってしまうだけです」と弁明。そして、「でもボクは読書は大好きなので、そういう性質の人とは文を通して通じあえる。そのメッセージです」とつづったものの、批判の声は止まず。 さらに、同日には「もしこのツイが誤解され彼女にご迷惑をお掛けしていたらお詫びしますね」と謝罪したものの、このツイートにもネットから、「金澤さんに迷惑をかけたかどうかでなく、博士自身の中にある女性差別をみなさんが指摘したんだと思うのですけど」「金澤さんに迷惑かけてるから話題になってるんじゃなくて、公衆の面前でセクハラ、女性蔑視をしてるからざわざわしてるって話」という指摘が集まっている。 女性蔑視に繋がりかねない発言に、多くの人が困惑していた。記事内の引用について水道橋博士公式ツイッターより https://twitter.com/s_hakase
-
芸能ニュース 2021年02月19日 11時55分
「とりあえず世間が納得するように女性をって選んだ人事」フィフィ、橋本氏の会長就任に皮肉
タレントのフィフィが2月18日のツイッターで、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に決定した橋本聖子氏の人事を皮肉った。問題発言を受けて辞任した森喜朗前会長の後任人事は、当初Jリーグ初代チェアマンの川淵三郎氏が取り沙汰されるが白紙に。その後は、さまざまな候補者が取り沙汰されていた。 フィフィは「とりあえず世間が納得するように、女性を!女性を!って選んだ人事なんでしょうね。ただいつも思うけど、今回も人材不足感が否めない。体裁ばかりを気にするのではなく、適材適所の能力社会を目指して欲しいですね」とツイート。これには、ネット上で「中身がないですね。ハリボテもいいところですよ」「『女性を女性を』と言うこと自体が女性を低く見ていることに他ならない」「その通り。適材適所には男女は関係ない」といった共感の声が聞かれた。 >>「周りが聞き流すから、何が問題かも分かんない」森会長の失言をフィフィがバッサリ、共感の声<< ただ、橋本氏は女性という要素のほかにも、スピードスケート選手として活躍し、1992年のアルベールビルオリンピックでは銅メダルを獲得したトップアスリートの経歴がある。その後は政治家に転身し、スポーツ振興にも力を注いできた。そのため、「ひとまず前に向かったって事で期待をでえんちゃいますか」「そんなにあてはまる人はいるのかなと思います」といった橋本氏は適任ではと見る声も聞かれた。 フィフィは同日の別ツイートでは「マスコミや世論に流されて女性の起用!って騒いでるのが嫌だ。男女の人数のバランスを取る必要もない、適材適所で採用したらいい。それが公平な社会」とも書き込んでいる。フィフィは「女性ありき」で橋本氏が選ばれていった、世の中の空気そのものに疑問を示していると言えるだろう。記事内の引用についてフィフィのツイッターより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
社会 2021年02月18日 12時30分
京都市広報の「黙食」呼びかけるツイートに「気持ち悪い」の声相次ぐ 批判に困惑の反応も
京都市広報が運用しているツイッターアカウント「京都市情報館」のあるツイートが炎上している。 問題となっているのは12日に投稿された「黙食」を呼びかけるツイート。「市民の皆様に,新型コロナ感染を『自分ごと』として感じていただこうと, 4コマ漫画を作成」と記されており、「食事中は静かに,会話はマスクごしに。みんなで協力して,安心な環境をつくりましょう」と呼びかけられていた。 投稿にアップされていた4コマ漫画は、男性が近所のラーメン店に行くと、店内には「黙食」のポスターが貼ってあり、先客の親子連れは静かにラーメンを食べていたというもの。親子はラーメンを食べながら無言でサインを送り合って食事を堪能。男性も出てきたラーメンを一口食べ、「うまい」をジェスチャーで店員に送ったところ、笑顔を返してくれたことなどが描かれていた。 新しい生活様式の一つとして推奨されている「黙食」。飲食店でも黙って食事をすることで、感染拡大防止になるとされている。 >>「あなたのまわりの森発言」募集の沖縄タイムスに疑問の声 批判集まり投稿削除も更なる批判<< しかし、この漫画についてツイッターからは「こんな気持ち悪い店には行きません!」「会話が犯罪のよう。このポスター貼ってる店で一言でも喋ったら追い出されそうですね」「会話も食事の彩りと知らないんですか?」といった心無い声が殺到する事態に。 一方では「経済と医療の両方を救うには、今はこれが最善の方法ですね」「慣れれば子どもだってできるし、楽しんでやれば難しくないと思う」「そんなに批判するようなこと…?」という賛同や擁護の声も聞かれている。 「批判の声の中でより多く聞かれたのが、『気持ち悪い』という声。新型コロナウイルスが日本で感染拡大してから1年が経ち、実は『コロナは風邪』と主張する人やノーマスク派が以前にも増して多くなってきているようです。行動を制限されたストレスが、行政へのクレームに向かうのかもしれません」(芸能ライター) 異様な炎上風景に困惑するツイッターユーザーも少なからず見受けられた。記事内の引用について京都市情報館公式ツイッターより https://twitter.com/kyotocitykoho
-
社会 2021年02月18日 12時10分
小沢一郎議員、菅総理に「総理など絶対にやってはいけない人物」と猛批判 長男の違法接待報道に怒り
小沢一郎衆議院議員が、2月17日のツイッターで菅義偉総理大臣を「総理など絶対にやってはいけない人物」と批判した(アカウントは事務所名義)。 菅総理は、放送事業会社に勤務する長男が総務省の役人を接待していたと『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた。長男は立場上、利害関係者に該当するのではないかと国会で追及されている。 小沢議員は「昨日、総務省も、総理の長男が利害関係者と事実上認めている。これは接待を超えて贈収賄事件の疑いが極めて濃厚。総理の長男の企業だけが優遇され、許認可を受けている。総務省幹部も他の企業と会食はしていない。総務省という省庁そのものを利権化した菅氏。総理など絶対にやってはいけない人物」と書き込んだ。これには、ネット上で「徹底追及して下さい」「あの人物に内閣総理大臣という職は務まらない。なにせ職責を果たさないのだから」といった、小沢議員の批判に同調する声が多く聞かれた。 >>小沢一郎議員「もはや利権第一と言われても仕方がない」GoToトラベルを痛烈批判、緊急事態を招いていると指摘も<< その一方で、「小沢さん、じゃあどうしますか?次の衆議院選挙、野党はどう誰と組んで政権を自民党から奪還して、どんな政治を実現しますか?」と疑問を示す声も聞かれた。小沢議員は野党の立場にいるため、批判ばかりで具体的なプランを示せていないのかとコメントの投稿者は考えているのだろう。 この点に関しては、小沢議員は同日の別ツイートで「森友、加計、桜を経て、今や嘘と隠蔽と腐敗に慣れた省庁幹部は、総理の御意向さえあれば全て許されると思っているということ。行政の再生には途方もない時間が必要」とも書き込んでいる。こちらにも、「至極もっともなご意見ですが、なぜもっと前に出てきて主張されないのですか」と疑問を示す声が聞かれた。 ベテラン政治家である、小沢議員がこうした憂慮を示すということは、やはり一連の「問題の根」は相当深いのかもしれない。記事内の引用について小沢一郎(事務所)衆議院議員のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
-
社会 2021年02月17日 11時55分
高須院長「逃げ回っている犯人は堂々と顔を見せなさい」不正署名報道巡り記者やリプに応戦
高須クリニックの高須克弥院長が、ネット民とバトルを繰り広げている。高須院長らが始めた大村秀章愛知県知事の解職請求(リコール)を求める署名運動において、提出された署名のうち8割超が無効と判断された問題で、ネット民とバトルを繰り広げている。署名には同一人物のものと思われる筆跡などが見つかった。 さらに、名古屋の会社が、アルバイトを動員し署名を書き写す作業をさせていたと、16日の『中日新聞』(中日新聞社)と『西日本新聞』(西日本新聞社)がスクープで報じた。 報道を受け、高須院長は同日ツイッターで、「僕が全責任者だ。早く戦犯として僕を捕まえなさい。さ、早く。それを正確に報道したまえ」と自らの潔白を主張。複数社の記者とのやりとりも随時公開していった。さらに、「僕が全部の責任者だ。何でも疑問に答える。逃げ回っている犯人は堂々と顔を見せなさい」と書き込んだ。これには「マスコミが世論を作り出す時の手ですね」「一方的に高須先生が悪者(バイトを雇って署名水増しさせた)な風潮が強くなってきていますが、ちょっと違和感です」といった声が聞かれた。 >>高須院長、『スッキリ』に「改ざんされている」と指摘 愛知県知事リコール報道の書類が書き直されている?<< 翌17日も高須院長は精力的にツイッターを更新。「『明らかにバレる』はずの大量の偽造署名を全く疑わず提出した高須先生が超ド級の無能になっちゃうじゃありませんか」と書き込んだネットユーザーに対し、「無能と言われても、法律に愚直に従い署名を疑わないのが代表責任者の義務です。僕は法に従って堂々と義務を果たしております。選挙管理委員会に提出した署名数が法定署名数に達したら有効無効を調べるのが選挙管理委員会の法定義務です」とコメントしている。こちらには「あんたは最初から全部知ってたんだろ」「明白にお願いします」といった真相究明を求める声が相次いだ。 現在の焦点は、高須院長が不正署名を知っており、直接関与していたかになっていると言えるだろう。記事内の引用について高須克弥氏のツイッターより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
社会
高須院長「逃げ回っている犯人は堂々と顔を見せなさい」不正署名報道巡り記者やリプに応戦
2021年02月17日 11時55分
-
芸能ニュース
「ほんとに妹みたい」上白石萌音と先輩のツーショットにファン悶絶!『ボス恋』、五角関係展開に期待の声
2021年02月16日 18時10分
-
芸能ニュース
『ウチカレ』脚本家、キンキ堂本剛を「美しい方ではなくて…」発言でファン激怒 過去にもジャニーズに失言?
2021年02月16日 12時00分
-
芸能ニュース
人気歌い手、地震直後に「自然災害大好き」ツイートで批判 「謝る気もない」と反論、ファンからは擁護も
2021年02月15日 13時00分
-
芸能ニュース
しょこたん「家にひびが!」地震後のツイートが物議 「不安を煽らないでほしい」の声も
2021年02月15日 12時10分
-
社会
鹿児島県警『ゲーム障害』巡るツイートに批判、投稿を削除 「不愉快の問題じゃない」謝罪文も物議
2021年02月12日 17時30分
-
社会
「あなたのまわりの森発言」募集の沖縄タイムスに疑問の声 批判集まり投稿削除も更なる批判
2021年02月12日 13時00分
-
社会
橋下徹氏「非効率な仕事が増えるだけ」 国会の「まん延防止等重点措置」コロナ対応批判に賛否
2021年02月12日 12時10分
-
社会
舛添要一氏、森会長を擁護「評価するときは長所も短所も総合的に見るべき」都知事時代の恩を明かす
2021年02月10日 11時55分
-
社会
丸山穂高議員「“戦争で取り返すのは賛成か”騒ぐ日本は敗戦国の末路」北方領土問題に持論で賛否
2021年02月09日 12時10分
-
芸能ニュース
宮野真守「深夜に見るのは危険なアニメが出来てしまった」 “最強の佐賀飯アニメ” 、15日より10日連続で公開
2021年02月09日 10時00分
-
芸能ニュース
高須院長「もともとオリンピックは女人禁制」「森会長はお気の毒」擁護発言に批判集まる
2021年02月08日 11時50分
-
スポーツ
ヤクルト、古田ら黄金期OBの集結にファン歓喜 「体たらくなチームを救って」名打者・名捕手の入閣は投打再建の一手に?
2021年02月05日 15時50分
-
芸能ニュース
ラサール石井、森会長を「座敷牢に入れて」発言が波紋 「批判はいいけど表現が下品」の声も
2021年02月05日 11時55分
-
芸能ニュース
「周りが聞き流すから、何が問題かも分かんない」森会長の失言をフィフィがバッサリ、共感の声
2021年02月04日 12時00分
-
芸能ニュース
純烈、2夜連続でバレンタイン特別番組に出演! メンバー後上は今年のバレンタインの予定を明かす
2021年02月03日 15時30分
-
芸能ニュース
女装家の区議候補、過去のツイートが物議 「過ちは繰り返さないように」反省も党代表が謝罪する事態に
2021年02月03日 12時00分
-
社会
小沢一郎議員「もはや利権第一と言われても仕方がない」GoToトラベルを痛烈批判、緊急事態を招いていると指摘も
2021年02月03日 11時55分
-
芸能ニュース
人気ライブのチケット、予定数以上の当選で返金騒動 ぴあが謝罪も「遅すぎる」「手数料は?」の声
2021年02月02日 13時45分
特集
-
橋下徹氏、テレ朝玉川徹氏を名指しで「僕は嫌です」コロナ対策で中国を引き合いに出すコメントに苦言
社会
2021年03月01日 16時15分
-
梅沢富美男「政治家が役に立たないことを国民が知った」コロナがあって良かったこととして皮肉
社会
2021年03月05日 19時00分
-
-
「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議
芸能ニュース
2021年03月01日 19時00分
-
コロナ感染の井上和香、保健所に粘って病院を探させたと明かす 医療従事者から大バッシング
芸能ニュース
2021年03月01日 12時55分
-
『サンモニ』松原氏「変異ウイルスにも変わらず効く」とイベルメクチンの使用を推奨し物議に
社会
2021年03月01日 12時20分