ツイッター
-
芸能ニュース 2021年02月01日 12時00分
こじるり、BTSメンバーの写真に「尊い…」でなぜかバッシング ”誤解”を釈明もファンからは心配の声
タレントの小島瑠璃子が韓国の人気アイドルグループ・BTSのファンであることを公言したところ、一部BTSファンから猛批判が集まった。 事の発端となったのは、小島の1月25日のあるツイート。BTSの公式ツイッターに投稿されたメンバー・ジョングクの自撮り写真をリツイートしたもので、「尊い、、、もう、、、尊い」とつづられていた。 その後、小島は30日にもツイッターで「BTS箱推しです 全員からめちゃくちゃ元気貰ってる」とグループ全体を応援していることを告白。「ありがとう本当に、、メンバー全員健やかでいてください。私の願いです」と愛を語り、同じBTSファンに「グクの動画とか画像とか送ってくださった方ありがとうございます」「すいません、あとシュガとジミンとJ-HOPEとジンちゃんとVとRMもお願いします」などとつづっていた。 しかし、これらのツイートが一部BTSファンの逆鱗に触れ、「芸能人だから立場利用して会えちゃうじゃん」「芸能人だからワンチャン会えるかも?って考えてるとしか思えない」「ファンに対するマウント?」といった批判が殺到する事態となっていた。 この批判を受け、小島は30日深夜に再びツイッターを更新し、「数日前ジョングクの写真がTwitterのニュースで流れてきてあまりに眩しすぎてツイートしたのが今日掘り起こされてグク推しの方から苦情が入ったので、箱推しと説明した次第です」と「箱推し」と宣言した理由について説明。「あの、本当に、家でBTSの動画みて1人で踊って元気もらって楽しんでるだけなので本当に。。。アーティストとして凄いです」とあらぬ誤解について釈明した。 >>こじるりに彼氏を“略奪”されていた元アイドル 意味深にブログの写真は残したまま?<< 「小島と言えば、以前から人気漫画『キングダム』のファンを公言し、キャラのコスプレまで披露していましたが、昨年7月末に作者の原泰久氏との熱愛が報じられ、翌月ラジオで交際宣言まですると、世間からは大バッシングが起こることに。原氏が糟糠の妻との離婚直後だったため、『奪略愛では?』と見られていることもありますが、バッシングの一番の原因は、ファンでありながらタレントという立場を利用して原氏と知り合い、交際に発展したこと(注・その後破局報道あり)。そのため今回のBTSのファン宣言で、また同じことが起こるのではと心配したファンが多くいたようです」(芸能ライター) とは言え、小島の元には「何かのファンを宣言して叩かれるなんて可哀想」「BTSファンは被害妄想でバッシングしてる」「老若男女問わずどんな職種の方であれ好きなアーティストを応援する自由はある」といった同情の声も多く集まっていた。記事内の引用について小島瑠璃子公式ツイッターより https://twitter.com/ruriko_kojima
-
芸能ニュース 2021年01月30日 12時10分
キンコン・西野が吉本に宣戦布告した理由 話し合いの行方は
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣が27日に自身のツイッターで、吉本興業を退社する可能性を含め、話し合いをしていることを明らかにした。 西野はツイッターにLINE画面のスクリーンショットをアップ。「頑張れ吉本興業」と題し、自身が製作総指揮・脚本・原作で公開中のアニメ映画「えんとつ町のプペル」の宣伝方針をめぐって、マネジャーや会社に不満を募らせていることを暴露した。 その後、ツイッターに「退社する可能性も含めて、吉本興業と慎重に話し合いを進めています。くれぐれも『トラブルが原因』とかじゃないっす!」と書き込み。 さらに、「とりあえず吉本興業には『今の形を改めないと辞めます』という話をさせていただきました。安心してください。オラオラした感じでは言ってなくて、『この状態だとお互い得をしないよね』という、ものすごく落ち着いた話し合いです」と説明。 また、宣伝に走り回った吉本の外部のスタッフをねぎらいつつ、「吉本興業の対応がナメ腐っていたので、会社ごとガン詰めしました。しっかりしろ!」と吉本への怒りを連投した。 >>ナイナイ、キンコン西野の吉本退社騒動に「昔はありえへん」と驚き 矢部は「行動を起こしたのがすごい」<< 「以前、加藤浩次が上層部にかみついた“加藤の乱”はあっさり“鎮圧”となったが西野の怒りはかなりのもの。おそらく、ツイッターの内容からして、宣伝したスタッフたちの経費を満足に支払わないなど待遇面に関する不満を抱いていると思われる」(映画業界関係者) 同映画は今月24日までに興行収入16億円を突破。宣伝スタッフの仕事ぶりは評価されてもいいはずで、西野の怒りにも共感できるが、ほかにも理由があるというのだ。 「所属タレントが吉本にYouTubeの収益の一部を払うのは有名な話だが、西野の場合、オンラインサロンの会員にあれこれ売った分もしっかり徴収されているようだ。今回、サロンも宣伝ツールとして活用していただけに、それにもキレているようだ」(芸能記者) 話し合いの行方が注目される。
-
芸能ニュース 2021年01月29日 12時25分
「人の金で焼肉食べたい」をアイドルが商標登録し賛否 「お前らが元ネタじゃねぇ」批判の中、擁護の声も
アイドルユニット・劇場版ゴキゲン帝国Ωが、ネット上で親しまれてきた、いわゆるネットミームである「人の金で焼肉食べたい」を商標登録したとして、賛否両論を集めている。 事の発端となったのは、ゴキゲン帝国のメンバーである白幡いちほが27日にツイッターに投稿したツイート。白幡は、「大切なお知らせ」として、「この度『人の金で焼肉食べたい』の商標を取得しました」と報告。商標登録証の写真をアップしつつ、「今後Tシャツなどのグッズなどは弊社が商標権を所有しますのでこれを機に正式に『人の金で焼肉食べたい』グッズを作りたいという企業さんがおりましたらぜひご連絡ください!」と呼びかけていた。 ゴキゲン帝国は2017年にシングル「人の金で焼肉食べたい」をリリース。その後、「人の金で焼肉食べたい」と記されたTシャツなども販売していた。しかし、このワード自体は2011年に初めてツイッターに投稿され、2012年頃からネット上でミームとして拡散。これまで多くのネットユーザーに親しまれ、企業や個人がグッズなどを自由に販売してきた。 そのため、今回の白幡の報告にネットからは、「自分発祥したワードでもないのになんで商標登録してるの…?」「ネットミームを商標とって権利主張するの図々しい」「何年も勝手に軒借りてたやつが更に母屋まで乗っ取ったってだけ」といった批判の声が集まっている。 >>「一万円札を偽造された方を発見しました」公開した写真は“旧札”…アイドル運営の注意喚起に失笑集まる<< 「この騒動について、一部ネット上では『令和ののまネコ騒動』といった指摘も集まっています。『のまネコ騒動』は、当時から2ch上で愛されていたアスキーアートのキャラクターである『モナー』に酷似したキャラクターを、エイベックスが『のまネコ』として商用キャラクターにし、商標登録しようとしたもの。多くのネットユーザーから、エイベックスに対し大バッシングが起こり、結局商標登録は断念されました。今回も、考案者が自身の権利を主張せず、ネットユーザーの間で愛され使用されてきたミームが、関係のない第3者によって商標登録されたという点で同じ批判が集まっているようです」(芸能ライター) 批判を受け、白幡はツイッターで「お前らが元ネタじゃねぇだろ的なリプが来たりするんですけど元ネタを名乗りたいわけでは無く、ここ数年グループの代表曲としてグッズを出したりメディアで使われる事も多いので、我々以外の誰かが取得してしまった場合それらが出せなくなるから申請した訳です」と説明。「商標登録=商業利用する場合の権利なので商業利用しない人には使用料も何も発生しません」とネット上で使うだけであれば、これまでと変わりないことを暗に示した。 白幡の説明にファンからは、「出してる曲とかグッズが売れなくなると困るもんね」「悪意のある使い方じゃなくて自分の商品守る立派な方法だと思う」という賛同の声も寄せられたが、「自分がネットミームを使ってた人々にとっての『我々以外の誰か』である自覚がないんだな」「その理屈ならグッズ作りたい企業は連絡くださいなんて言わなきゃよかったのに」という指摘も見受けられた。 親しまれ続けてきたミームだっただけに、大きな波紋を広げてしまっていた。記事内の引用について白幡いちほ公式ツイッターより https://twitter.com/1ho1118
-
-
芸能ニュース 2021年01月29日 12時10分
「野戦病院のような施設を作るべき」ラサール石井の提言に賛否 「人が足りないから増やせない」疑問の声も
タレントのラサール石井が、1月28日に更新したツイッターで、新型コロナウイルスの対策について持論を述べた。 ラサールは、公衆衛生学者の岡田晴恵氏の、大規模な施設を用いてコロナ対策の施設を作るべきといった発言を報じたネットニュースにコメントする形で、「まさにまさに。みんな春からずっと言っている。国際見本市会場でも、幕張メッセでも、オリンピック選手村でも、どこでもいい。野戦病院のような施設を作るべき」とツイートした。 これに対し、ネット上では「その通りだと思います」「自宅療養や宿泊施設の療養で薬が貰えない問題あって、大きい場所で診療や療養を今すぐやらないと」といった共感の声が聞かれた。 一方で、「野戦病院」というフレーズに引っかかったネットユーザーもおり、「外傷の身体とウィルス身体対応が違うだろう」「その野戦病院とやらで従事する医者と看護師はどこから?また便利屋のごとく自衛隊さんに苦労かけるのですか?」といった否定的な声も並んだ。 >>河野大臣「ワクチン接種にマイナンバー使わない」投稿で論議 「受けなかった履歴は残して」の声も<< 確かに、ラサールの発言には医師と看護師をどのように確保するかの視点が抜けており、「人が足りてないから増やせないのでは?」「素人が素人考えで医療従事者の負担も考えず無神経に意見してみました」といった疑問の声も聞かれた。 さらに、アメリカでは休園中のディズニーランドがコロナワクチン接種の会場として使われている外国の事例を指摘する書き込みも見られた。 ラサールはツイートの特徴として、時事ニュースに関して、素朴な感想を口にする傾向がある。一般ユーザーならばともかく、著名人のラサールの場合、そうした発言が良くも悪くも注目を集めてしまう傾向はあると言えるだろう。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141/
-
スポーツ 2021年01月28日 20時15分
「経緯や想いは会見で」マー君“カムバック”写真を投稿、楽天復帰に「本当に復帰するとは!」ファン歓喜 上原浩治氏はMLB経営に言及
これまで楽天(2007-2013)、ヤンキース(2014-)でプレーし、日米通算で「349登板・177勝81敗3セーブ・防御率2.94」といった成績を残しているプロ15年目・32歳の田中将大。28日、田中が今季楽天に復帰することを球団が発表し複数メディアもこれを報じた。 昨季まで所属していたヤンキースとの残留交渉が難航し、MLB他球団も獲得へ向けた動きをあまり見せていなかったため、今年に入り楽天復帰の可能性が取りざたされていた。球団公式サイトによると、田中の背番号は前回所属時に着用していた「18」に決定し、日程が決まり次第入団会見を行うとのこと。契約年数や年俸については掲載されていないが、各報道では今オフ巨人・菅野智之が記録した8億円(推定/球界史上最高額)を上回る年俸9億円(同)での2年契約で合意に至ったと伝えられている。 田中は日本球界で「175登板・99勝35敗3セーブ・防御率2.30」といった数字を残し、2013年には「28登板・24勝0敗1セーブ・防御率1.27」と驚異的な成績で楽天を創設初のリーグ優勝・日本一に導いた。チームは涌井秀章、岸孝之、則本昂大とエースクラスの先発を複数抱えるが、田中の復帰により先発ローテはさらに強固となった。 >>ヤンキース・田中の右ひじは既に限界? 現地メディアが指摘、楽天での快投で完治をアピールできるのか<< 田中の楽天復帰を受け、球界OBたちが自身のSNSを通じコメントしている。元日本ハムで侍ジャパン投手コーチの建山義紀氏は、28日に自身の公式ツイッターに投稿。「あの熱い投球がまた日本で見られるとなると、野球ファンの方は堪らないんじゃないでしょうか」と、田中の復帰で球界は盛り上がるのではないかと推測した。 2007~2009年にかけ田中と共に楽天でプレーした元楽天・磯部公一氏も、28日に自身の公式ツイッターに「バリバリのメジャーリーガーが、仙台に帰って来ますね 打倒ソフトバンクに向けて、最高の戦力ですね」と投稿。楽天は昨季パ・リーグ優勝のソフトバンクに「9勝15敗」と大きく負け越したが、田中の復帰で力関係が逆転するのではとの見方を示している。 元巨人・上原浩治氏は、28日に自身の公式ツイッターに「楽天すげぇな 田中将大選手が復帰…でも、それだけMLB の経営(運営)が苦しいんだろなぁ」、「どんなピッチングを魅せてくれるのか… 楽しみが1つ増えた」と投稿。MLB球団がコロナ禍などで財政難に陥っていることが復帰につながったのではと推測した上で、復帰後にどれほどの成績を残すのかを期待した。 今回の復帰劇に、ネット上にも「マー君楽天復帰!これは大ニュースだ!」、「ここ数日復帰の可能性が取りざたされてたけどまさか本当に復帰するとは!」、「2013年に楽天を頂点に導いてくれた大エースの帰還は本当に嬉しくて言葉が見つからない」、「自分は田中がヤンキースに行った後に楽天ファンになったから、初めてその勇姿を間近で見れると思うとわくわくする」、「まだ衰えていない状態での復帰だから15勝くらいは期待したいな」といった反応が多数寄せられている。 ファンやOBから大きな注目が集まる中、田中は28日に自身の公式ツイッターに投稿。本拠地・楽天生命パークで撮影されたと思われる自身の後ろ姿を捉えた写真を添え、「この度、楽天イーグルスと契約させていただきました。今シーズン、日本でプレーする決断に至った経緯や思いは、後日、入団会見を行う予定ですので、その席でお伝えできればと思います」と投稿している。 楽天は2013年を最後に、日本一はおろかリーグ優勝からも遠ざかっている。同年の快進撃の立役者である田中は、今季チームに8年ぶりの栄冠をもたらすことができるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について建山義紀氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/tatetatetateyan磯部公一氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/isobekoichi上原浩治氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TeamUehara田中将大の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/t_masahiro18
-
-
社会 2021年01月28日 12時00分
「自粛せよお願い議員が銀座飲み」丸山穂高議員、川柳で強烈ツッコミに賛否 「あなたに言われたくない」の声も
丸山穂高衆議院議員が、1月27日のツイッターに「自粛せよお願い議員が銀座飲み」と川柳を投稿した。さらに、「議員への賞与は出せても 10万出せぬ」と書き込んだ。 これは、言わずもがな時事ネタを皮肉ったもの。自民党の松本純衆議院議員と公明党の遠山清彦議員が、飲食店の営業自粛時間を越えた20時以降に銀座のクラブに行く様子が、それぞれ週刊誌に報じられてた。国民に自粛を強いておきながら、自分たちが会食をしていたのは大きな問題であると言えるだろう。さらに、麻生太郎財務大臣が、新たな10万円の再支給を否定していることもネタにした形だ。 丸山議員の川柳に対しては「国会議員を揶揄した句も面白いですね」「もっと、どんどん言ってやって」「議員事態が矛盾した行動をしているから国民が政府の指示に従わないんだ」といった共感の声が聞かれた。このほか、ネットユーザーがオリジナルの川柳で返す投稿も多く見られた。 >>おぎやはぎ小木、松本議員“会わないと話できない”発言に「お触りしかない」 視聴者から同意の声も<< 同日には、第一生命が募集した「サラリーマン川柳」の優秀作100句が発表された。やはりコロナ禍を意識し、テレワークやソーシャルディスタンスを取り上げた句が多く入選している。丸山議員はこちらも意識したのだろう。ネットユーザーの書き込みに「サラリーマン川柳は毎回秀逸ですよね。毎年結構楽しみです」とコメント。さらに、「これから”銀座で”ボッチ飯でも食べまーす♪」とこれまた皮肉コメントで締めた。 こうした丸山議員のスタンスに対しては、肯定的な声が多かったのは確かだが、「なんだか他人事にも聞こえる」「批判ばかりの野党議員も要らない」「あなたに言われたくないと思っているのでは」といった否定的な声も聞かれ、賛否両論を巻き起こしている。記事内の引用について丸山穂高議員のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
社会 2021年01月27日 12時00分
河野大臣「ワクチン接種にマイナンバー使わない」投稿で論議 「受けなかった履歴は残して」の声も
新型コロナウイルスワクチン接種推進担当大臣を兼務する、河野太郎行政改革担当大臣のツイッターに注目が集まっている。河野大臣は、1月26日にツイッターを更新。「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種にマイナンバーもマイナンバーカードも使いません。自治体をまたいで引っ越しした人や居住地以外で接種した人を把握するためにマイナンバーでの連携を検討しています」と書き込んだ。 コロナワクチンは、接種者の管理方法に関してマイナンバーを活用する案が与党の間から出ている。すでに厚生労働省は独自の流通管理のシステム作りを進めており、混乱を招くと批判が生じていた。さらにマイナンバーにワクチン接種の記録が紐付けられた場合、プライバシーの問題を懸念する声も生じていた。 一部報道では、河野大臣もマイナンバーの活用に積極的と報じられてきたが、ツイートの内容を見る限り、マイナンバーの活用は限定的なものになる。すべてのワクチン接種にマイナンバーを用いるわけではないとメディア報道を牽制した形だ。 >>河野大臣、NHKのニュースに「うあーデタラメだぞ」ワクチン接種スケジュール「勝手に作らないでくれ」と否定<< これを受け、ネット上では「ワクチン接種証明書はカードに盛り込まないようにして頂きたいです」「マイナンバーカードを使うのは、政府に信頼があって初めて可能になる話」といった慎重な立場に付く声が聞かれた。 一方で、「マイナンバー使っても良いと思うけどなー。後々接種履歴などもマイナポータルから見れれば一元管理できて、病院に行く時にカード1枚出せば病院も接種歴をすぐ把握できる」「個人的には予防接種を受けなかった履歴は残して欲しいです」といったマイナンバーの活用に肯定的な声も聞かれた。マイナンバーの使用、活用に関しては賛否両論といったところだろう。 このほか、「ワクチンは先ず安全性第一でお願い致します」といったコメントも河野大臣に寄せられており、これは国民の総意であるとも言えそうだ。記事内の引用について河野太郎大臣のツイッターより https://twitter.com/konotarogomame/s
-
社会 2021年01月26日 12時20分
「SNSで知り合った仲間と」ロマンスカー撮影のため線路に立ち入り男子高校生が家裁送致
25日、小田急線の相模大野駅付近で車両を撮影するため線路に立ち入ったとして、神奈川県内の男子高校生が鉄道営業法違反容疑で家裁送致されたことがわかった。 警察によると、男子高校生は昨年10月25日、神奈川県相模原市の相模大野駅付近で、線路などの鉄道敷地内に入り、車両を撮影した疑い。警察の取り調べに対し、「SNSで知り合った仲間と一緒に撮影に行った」と容疑を認めているという。 高校生がそこまで撮影したかった車両とは何だったのか。それは小田急線の象徴とも言うべきロマンスカーの20000系で、2012年に引退していたもの。小田急はこの車両を、海老名駅隣接地に2021年春開業予定の「ロマンスカーミュージアム」に移動していたのだ。鉄道ファンにとっては、喉から手が出るほど撮影したい代物だった。 >>撮り鉄に向け「死にますよ。マジで」会津鉄道の注意喚起に絶賛の声「どんな神経してるんでしょうか?」<< この20000系については小田急線座間駅でも、深夜に撮り鉄と見られる3人の男が乱入し、車両が緊急停車する事案が発生。乗っていた乗務員が怒り追いかけられるも逃げ切られてしまった。この動画をTwitterユーザーが投稿し、テレビも取り上げたことで、その無謀行動が批判に晒されることになった。 今回、家裁送致された人物と座間の件は別と見られているが、ともに希少価値の高い20000系が目的だったということは共通している。全国で発生する撮り鉄の迷惑行為だが、その殆どは昨年10月25日のように、珍しい車両が走る情報が流れていることが要因。それを聞きつけた鉄道ファンが殺到し、線路に立ち入る、一般客に迷惑を掛けるなど無謀行動を繰り返している。 多くの鉄道ファンはルールを遵守しているものと思われるが、逸脱し逮捕者が出ていることも事実。情報を流さない、今後規制を厳しくするなどの対策が必要になってくる。
-
芸能ニュース 2021年01月26日 12時10分
映画雑誌の編集長が一般ユーザーに不適切なDM送信 謝罪するも被害者に直接電話でさらなる批判も
映画雑誌『映画秘宝』(双葉社)が、編集長の岩田和明氏が一般ツイッターユーザーに不適切なDMを送ったとして謝罪した。 事の発端となったのは、今月中旬頃にあるツイッターユーザーが投稿したツイート。その中では、あるラジオ番組で韓国映画特集回が組まれた際、『映画秘宝』から岩田氏と男性編集者2人がゲスト出演したことについて、女性ゲストの出演を求めるごく軽い愚痴ツイートだった。 しかし、『映画秘宝』公式ツイッターアカウントは、このツイートを投稿したユーザーに対し、「今、心の底から深く深く心が傷付き、胸が張り裂けそうなほど大きなショックを受けて、死にたいです」というDMを送付。さらに、「これは誹謗中傷でしょうか。いま、胸が締め付けられるほど苦しくて、呼吸が乱れており、壊れそうなほど深く心が傷付き、あまりのショックの大きさから、何も手が付けられない状態にいます。死にたい」とつづられていた。 この投稿は25日頃になってツイッター上で拡散されることに。しかし、発端となったツイッターユーザーが発行元である双葉社に問い合わせると、折り返しで『映画秘宝』編集長である岩田氏から謝罪の電話が掛かってきたとのこと。岩田氏はそこで自身がDMを送ったと説明したとのことだったが、この一連の報告にネット上からは「加害者が直接被害者に電話掛けるって怖すぎる」「相手に電話番号とかの個人情報筒抜けってひどい」といった困惑の声が集まっていた。 >>「くたばれ、正論。」成人の日の広告に賛否 「今のタイミングでこれ?」批判も集まる事態に<< その後、25日夜になって『映画秘宝』公式ツイッターは「この度は、大変お騒がせしてしまい、誠に申し訳ございません」と謝罪。DMを送った経緯については、「過労のなかで一方的に頭に血がのぼってしまい、憤りを感じてしまったた」と説明。「映画秘宝編集部では事態を重く受け止め、今後岩田はツイッター管理から離れることはもちろん、さらなる処遇については、改めてご報告申し上げます」と対処を明かした。 また、26日朝になって『映画秘宝』を雑誌を制作している合同会社オフィス秘宝名義で「『映画秘宝』編集長・岩田によるダイレクトメッセージによる恫喝に関するご説明」という文書が公開に。その中では被害者への謝罪とともに、今回の事態について「公共性を持ったメディアが個人に対して攻撃を加える行為を、断じて許せない行為だと考えます」と記されていた。 岩田氏が被害者に直接電話したことについて、「看過することができない」と記されており、「謝罪のためとはいえ、被害者にとって暴力的な行為」と断罪していた。 映画ファンから絶大な支持を受けていた『映画秘宝』。不祥事にファンからは残念がる声も多く聞かれていた。記事内の引用について映画秘宝公式ツイッターより https://twitter.com/eigahiho
-
-
芸能ニュース 2021年01月26日 12時00分
“整形した人と結婚したい人は少ない” ひろゆき氏、整形手術を巡って高須幹弥氏とバトル
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、ツイッターで整形手術に関して持論を述べ、物議を醸し出している。 ひろゆき氏は先日の動画配信の中で、風俗でお金を貯めて整形手術をしたいというユーザーから質問に「良くない」と回答。ひろゆき氏は「整形をしたとしても整形をした顔になるだけ」「整形をしている人と結婚したいって人は日本には割合は少ない」と整形手術に否定的な立場を取った。 これに対し、高須克弥氏の三男で、高須クリニック名古屋院の院長を務める美容外科医の幹弥氏が1月25日にYouTube動画を更新。「(ひろゆき氏は)整形に関してはまるでわかってない」「整形している人が皆が“整形顔”になるわけではない」と怒りを示した。幹弥氏は整形手術の専門家の立場から意見を述べた形だ。 ひろゆき氏は同日のツイッターで、この動画のリンクにコメントする形で、「『(整形手術で)悪いところが少しでもよくなったほうが女性が幸せになれる』と言って、問題のない人が誤解して手術することで、金儲けしてる人の考えが良くないと思ってます」「『不細工は手術して直すべき悪いところ』という考えを広めること自体が不幸を作ってます」と書き込んだ。 >>「マスク義務化でいいんじゃないの」ひろゆきの提案に賛否 在住するフランスの罰金制度も紹介<< これには「実は美人じゃなくても幸せを掴んでいる人は多いですよね。どう生きたいか考えて行動している人はキラキラしてます」といったひろゆき氏の立場に共感する声があるが、一方で「整形手術を受けた方が幸せになれましたというならそれでいい気がしますね。どっちが正しいとかではない気がしますね」と反対の立場に付く意見も聞かれた。やはりこのトピックに関しては、各々の価値観が現れるため、賛否両論が拮抗と言ったところだろう。 幹弥氏は、ひろゆき氏のコメントを受け、YouTube動画を更新。整形手術そのものに否定的な立場を示したひろゆき氏に対し、「僕とは考えの違う方なんだな」と前置きしつつ、「見た目が良い方が絶対に有利だし幸福度が上がる」と再反論を行っている。ネット民を巻き込んだ議論は、当分沈静化することはなさそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能ニュース
二宮和也の妻妊娠で赤西仁にとばっちり?“伝説のコピペ”に本人が反応、ファンから驚きの声
2021年01月14日 11時55分
-
芸能ニュース
「バカはネットを触るな!」カンニング竹山、武井壮への批判に苦言 「再生数稼ぎ間違ってない」の声も
2021年01月13日 17時45分
-
芸能ニュース
ひろゆき「オリンピック準備してもコロナ準備しなかった小池さんの責任」コロナ陽性患者の外出報告で皮肉
2021年01月13日 12時00分
-
スポーツ
巨人コーチに桑田氏就任で「ピッチャー陣が変わるかも」上原氏ら球界人も期待 本人は早くも闘志「指導者としてもエースに」
2021年01月12日 21時10分
-
芸能ニュース
「くたばれ、正論。」成人の日の広告に賛否 「今のタイミングでこれ?」批判も集まる事態に
2021年01月12日 20時00分
-
社会
「いま成人式をやる意味はない」「ほとんど学生」猪瀬直樹氏の持論に賛否 「経済効果」指摘の声も
2021年01月12日 12時10分
-
芸能ニュース
「自覚のないイギリス変異株の感染者がうろうろしてる」ひろゆきが指摘 GOTOトラベル再開に警鐘も賛否
2021年01月12日 11時55分
-
芸能ニュース
空き巣被害を報告、その後の投稿に恐怖の声も 楽しんご、過去にも数々のトラブル歴?
2021年01月11日 21時00分
-
芸能ニュース
アンチも多いが支持者も多かったテレ朝『モーニングショー』 快挙受け玉川氏も1年ぶりのSNS投稿
2021年01月10日 12時00分
-
スポーツ
MLB移籍断念の巨人・菅野に「もう違う考えなんだ」上原氏ら球界人から驚きの声 本人は来オフの再挑戦を示唆?
2021年01月08日 18時55分
-
芸能ニュース
「無理って言わねえとマジで死ぬ」人気アーティストの切実な訴えに反響 ライブハウス時短営業で悲鳴
2021年01月08日 12時45分
-
芸能ニュース
橋下徹氏の「中国が感染抑制に成功している」持論が賛否 「中国だけではありません」反論も
2021年01月08日 12時00分
-
芸能ニュース
ロンブー淳、“ドライブイン成人式”に「楽しさを理解してない人たちが考えた愚策」 反論も
2021年01月07日 12時40分
-
芸能ニュース
志らく「騒いだら成人剥奪」発言が誤解され批判?「何故謝罪?間違ってないのに」反論を投稿
2021年01月07日 12時10分
-
芸能ニュース
年末年始も大活躍のチョコプラ、今年から「仕事を選ぶ」? 意外な憧れのタレントを告白
2021年01月06日 23時00分
-
芸能ニュース
橋下徹氏「営業の自由を軽く見すぎ」補償なき緊急事態宣言対策に怒り “営業の自由の侵害”の可能性も指摘
2021年01月06日 12時00分
-
芸能ニュース
男性が家事をしようと思わなくなる?「お母さん食堂」改名求める署名、賛同者7千人超 飛び火で炎上した料理家も
2021年01月05日 21時00分
-
芸能ニュース
「『いつ終わるのか』と急かされ続けて…」11年半の連載、『進撃の巨人』が完結へ! 作者・諫山創氏、声優・梶裕貴が最終回に向けコメント
2021年01月05日 18時20分
-
芸能ニュース
「頭の悪い人にはこの例もわからないかな」ひろゆき、大卒と高卒の生涯賃金めぐる発言で賛否
2021年01月05日 11時55分
特集
-
ユーチューバー、宗教施設に“潜入捜査”し物議 団体にバレて尋問も、「ライン超えてる」と批判集まる
芸能ニュース
2021年02月25日 14時10分
-
人気ユーチューバーの電話番号流出で着信鳴り止まず 「ドッキリの域超えてる」批判の中、本人は寛大な対応
芸能ニュース
2021年02月25日 11時55分
-
-
兄弟ユーチューバー、弟が救急車で運ばれる様子を動画で公開し物議 家族全員が付き添う様子に疑問も
芸能ニュース
2021年02月22日 12時10分
-
韓国在住ユーチューバー、プロデュースした商品が女性蔑視?「コリアンドリーム」Tシャツが炎上したワケ
芸能ニュース
2021年02月19日 12時00分
-
てんちむ「詐欺疑惑」騒動、通販サイト社長が擁護発言で炎上? 釈明動画も物議となり一連の投稿削除
芸能ニュース
2021年02月18日 13時30分