ツイッター
-
社会 2022年02月02日 12時50分
社民副党首、石原慎太郎さんに「レイシズム、性差別」投稿で批判も「事実を書いただけ」と正当化?
元東京都知事で作家の石原慎太郎氏の訃報に対し、社民党副党首の大椿裕子氏がツイッターで「レイシズム」などと批判。炎上するも、反論を続けている。 大椿氏は昨年4月に社会民主党副党首に就任。同年10月に行われた総選挙では、大阪9区から立候補するも落選し、比例でも落選していた。 >>野口健氏、石原慎太郎さんから「大至急、都庁に来い!」出馬オファーの過去、人柄も明かす<< 大椿氏は1日にツイッターを更新し、同日の石原氏の死去のニュースを引用。その上で、「今後、追悼番組が放送されるだろうが、称賛で終わるのではなく、彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい」と指摘した。 しかし、死去の当日のツイートにも関わらず、追悼の言葉が全く綴られていなかったことなどから、ツイートは炎上。大椿氏の元にツイッターから「お悔みすら言えないのか」「亡くなられた日に言うこと?」「最低」「政敵だと追悼もできないの?」「TPOくらいわきまえて」といった批判が殺到することに。ツイートは炎上状態となっている。 その後も大椿氏は、ツイッターで自身への批判を引用した上で、「石原慎太郎さんに関しては、お元気な間に、ご自身がなされた外国人、女性、障害者、性的少数者等に対する差別発言の数々について、反省の言葉や謝罪の言葉が聞きたかった、それがなかったのは非常に残念だという気持ちを持っています」と説明。また、「差別発言を見過ごす方が、社民党の副党首として恥ずかしいし、党員からヤメロ!と言われると思います」と持論を展開した。 さらに、自身の発言が「石原氏を非難した」としてネットニュースに取り上げられると、大椿氏は「事実を書いただけで『非難』と言われる」とツイッターで言及。「だから差別発言が検証もされず放置される」と苦言を呈していた。 一連の発言に、ネット上からは「亡くなったその日はやめろっていうがなんで分からないのか」「何言っても正当化できませんよ」「振り上げた拳おろせなくなってる」といった呆れ声が集まっていた。記事内の引用について大椿氏ゆうこ公式ツイッターより https://twitter.com/ohtsubakiyuko
-
社会 2022年02月02日 10時20分
野口健氏、石原慎太郎さんから「大至急、都庁に来い!」出馬オファーの過去、人柄も明かす
アルピニストの野口健氏が、89歳で亡くなった石原慎太郎さんの訃報を受け、2月1日のツイッターで秘蔵エピソードを披露し、話題となっている。 >>4人の知事が関わった東京五輪「世界一金のかからないオリンピック」アピールも実態は?<< 野口氏は「石原慎太郎さんから『大至急、都庁に来い!』と。『地方にいますので難しいです』と伝えたら『だったらヘリをチャーターして来い!』。翌日、駆けつけたら『俺が作った党からでろ。君にはエベレストで死なれたら困る。この国の為に一緒にやろう』と。『僕はあくまでも現場の人間です』と。長い攻防戦が」とツイート。続けて、「ありましたが、最後は『悪かった。野暮な事を言っちまったな。ただ、この国の為にもエベレストでは死ぬなよ』と。薄らと涙目の慎太郎さんの姿に後ろ髪を引かれる思いで知事室を後に」と書き込んだ。 石原さんが都知事時代に、野口氏に選挙出馬のオファーがあったようだ。「ヘリでの呼び出し」に驚いたネットユーザーが多いようで、「いかにも石原さんらしいなぁ…」という声がある一方で、「こういう上司、いるよな」「なんじゃこの美談の様なトンデモない話」「普通にパワハラでは」といったツッコミも聞かれた。 さらに野口氏には、石原さんが都知事時代に立ち上げた尖閣諸島購入計画が実現した際には「東京都レンジャーの隊長」の任務を任せる計画もあったという。まさに驚きのプランの連続と言えるが、それだけ石原さんが野口氏に目をかけていたとも言えそうだ。 野口氏は石原さんの人柄を「そして、とてもシャイで、ナイーブで、チャーミング」と評し、「あのニヤリと笑う笑顔も反則でした。そして何よりもフェアーでした。僕みたいな何処の馬の骨か分からない若造を相手にも真摯に向き合って下さった」ともツイートしている。これにも、ネット上で「笑顔が少年ぽく見えたことあるな」「自分より若い人にこんな風に慕われて亡くなるのは、とてもカッコいいことだと思う」といった声が聞かれた。 世間の人が知らない石原さんの様々な顔を、野口氏が見ていたのは確かかもしれない。記事内の引用について野口健氏のツイッターより https://twitter.com/kennoguchi0821
-
社会 2022年02月01日 13時05分
三浦瑠麗氏の主張に医師から「意味がわからない」と苦言 オミ株「流行開始から収束までほぼ3か月」投稿が物議
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、新型コロナウイルスのオミクロン株の流行から収束まで3か月を要するとするグラフを発表。ツイッター上で医師からツッコミが集まっている。 >>分科会に「素人の集まり」尾身会長らを猛批判 専門家が内情暴露「彼らの言うことは非常に危ない」<< 三浦氏は1月31日にツイッターで、「オミクロン感染のピークアウトを観測している国は、感染対策の差を問わず、世界各国とも流行開始から収束までほぼ3か月を要しているようです」と投稿。各国の感染のピークを合わせて正規化したという、三浦氏が代表を務める山猫総合研究所のグラフを発表した。 また、三浦氏は続けて「感染は『波』で来るというのは、そろそろ経験的に定着してもよい重要な概念です」と指摘。「一度増えだしたら集団免疫に近いところまでどんどん増えていくというモデルは、やはり現実にあっていないように思います」と自論を展開していた。 しかし、このグラフに対し、医師で小説家の知念実希人氏はツイッターで、「あの……オミクロンの収束まで3ヶ月を要しているって、まだオミクロンが発見されてから2ヶ月ほどしか経っていないのてすが……」と困惑。さらに、「『オミクロンはピークアウトしたら減少するんです!』ってこと? ご自身がどれだけ馬鹿げたことを言っているのか、お気づきにならないのだろうか?」と指摘した。 また、救急専門医の木下喬弘氏もツイッターで、「ちょっと意味がわからないです」とツッコミ。「流行開始日や収束日をどのように定義されたのでしょうか?そもそもほとんどの国がまだ収束してませんよね」と言い、「私がこのグラフから読み取れるのは、各国のピークの日を合わせると、どの国もその前は増加しており、その後は減少しているということぐらいです」とつづっていた。 「三浦氏と言えばこのところ、オミクロン株への強すぎる警戒に対し批判的な発言を繰り返し、時に物議を醸していました。1月29日放送の『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)出演時には『普通の医者がですね、コロナを怖がり過ぎている』と発言。これに医療ガバナンス研究所の上昌広氏が『怖くない医者なんていないんですよ。それだったら三浦さん立ってもらったらいいんですよ』と反論すると、三浦氏は『私、医者じゃないんで』と笑顔を見せていました。前線に立っている医療従事者に対するこの物言いに、ネット上からは疑問の声が噴出する事態になりました」(芸能ライター) 今回のグラフに関しても、ネット上からは「ピークの予測は不可能でしょ」「専門家に咎められてるんだからもうやめた方がいい」「ピークの前に増えて、ピークの後に減っているパターンしか読み取れない」「医者じゃないなら感染症についてツイートしない方がいい」という声が集まってしまっていた。記事内の引用について三浦瑠麗公式ツイッターより https://twitter.com/lullymiura知念実希人公式ツイッターより https://twitter.com/MIKITO_777木下喬弘公式ツイッターより https://twitter.com/mph_for_doctors
-
-
社会 2022年01月30日 07時00分
地震発生時に映画の宣伝?「ヒトラー発言」物議の菅直人氏、批判を集めた“余計な一言”は過去にも
立憲民主党の菅直人衆議院議員の炎上が継続中だ。菅氏は、ツイッターで元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏をヒトラーになぞらえる書き込みを行い、本人や日本維新の会から猛反発を受けている。 >>橋下徹氏に蓮舫氏が「ヒトラーを使っていた」と指摘、「国語力を高めなあかん」反論続けるも呆れ声も<< 菅氏と言えば、「思っていることをすぐ口に出す」といった気質が、悪い部分としてかねてより指摘されてきた。今回のように、ネットはダイレクトに反応が現れてしまうためだ。 2020年5月に、東京高検の検事長が新聞記者らと賭けマージャンを行っていたスキャンダルが『週刊文春』(文藝春秋)に報じられると、菅氏はツイッターを更新。「余りにも常識外れのことで、唖然としている」と批判した。しかし、2014年の『近代麻雀』(竹書房)のインタビューで、「少し勝つと『次の選挙資金だね』とか冗談を言われた」と語る賭けマージャンを匂わせる発言が掘り起こされ、「お前が言うな」的なブーメラン的批判が殺到した。 2015年12月には、ブログで安倍晋三首相(肩書は当時)を「安倍晋三議員は海水注入の継続を知らなかった東電本店の幹部と一緒になって『海水注入を止めたのは菅総理』と断定し、混乱の責任をすべて私に押し付けようとしたのだ」と猛批判。この件は、安倍氏が2011年5月に発行したメールマガジン内で菅氏の対応を批判し、「海水注入を止めた」と書かれたもの。この件で、菅氏は安倍氏を名誉毀損で訴えていたが、「海水注入中断させかねぬ振る舞いがあった」として損害賠償請求は棄却されている。菅氏の震災対応が混乱を招いた側面は否定できず、ネット上では「責任転嫁しすぎでは」といったツッコミを集めてしまった。 2016年11月22日の朝には、ブログやツイッターに、原発事故を取り上げたドキュメンタリー映画の宣伝を書き込んだ。しかし、その直前に被災地である福島でM7.4の地震が起こっていた。これには「国民の心配より映画の宣伝ですか?」「福島に津波警報が出て、被害が出ないように皆が固唾を飲んでいた午前中によく映画の宣伝ができるよね」といったツッコミが殺到してしまった。 あらゆる意味で「自分流」を貫く菅氏のネット使いは、何かと炎上を招きやすいと言えそうだ。記事内の引用について菅直人氏のツイッターより https://twitter.com/NaotoKan菅直人氏の公式ブログより https://ameblo.jp/n-kan-blog/
-
社会 2022年01月28日 10時25分
橋下徹氏に蓮舫氏が「ヒトラーを使っていた」と指摘、「国語力を高めなあかん」反論続けるも呆れ声も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が立憲民主党の菅直人氏が自身を「ヒトラー」に例えた発言を巡り、同党参議院議員の蓮舫氏と“舌戦”を繰り広げている。 >>橋下徹氏のメディア批判に「玉川徹のこと?」指摘相次ぐ コロナ一斉検査の必要性主張する“コメンテーター”に苦言<< バトルの発端は1月26日のツイッターで蓮舫氏が、かつて橋下氏が民主党の動きを「白紙委任」と表現していたと指摘。「白紙委任」もヒトラーやナチスに関わる表現の一つだ。 これに対し、橋下氏が27日のツイッターで「国会議員なんやからもう少し国語力を高めなあかん。当時の民主党は消費税増税という大きな方向性すら選挙で問わずに増税したことを忘れたの?だから白紙委任・全権委任以上と批判したんだよ。民主党が増税の方向性を公約に掲げていたら細部は任せてたわ」と反論。これに蓮舫氏がすかさず、「私が指摘したのは「白紙委任」と「全権委任以上」の間に『ヒトラー』を使っていたこと」と再反論した。 さらに、27日夜に橋下氏が「間にヒトラーが入ってようと、俺が何を批判しているのか考えなさい。国語の問題。子供たちにも聞いてみなさい。批判対象は民主党の体質ではなくて消費税増税案だよ。ヒトラーという言葉自体はもちろん使ってもよくて、ダメなのは個人をヒトラーになぞらえて人格批判すること」と再び蓮舫氏に釘を刺している。 ただ、橋下氏が持ち出した「ヒトラーという言葉自体はもちろん使ってもよくて」というフレーズが気になったネットユーザーは多いようだ。「アララ?軌道修正し始めましたよ?」「ヒトラーと重ね合わせるのはご法度と言ったのはあなたです。ヒトラーと重ね合わせるのはご法度ではないと仰るのですか?」「今回の件も維新の曖昧な『基本的政治スタンス』や『弁舌の巧みさ』をヒトラーと重ねただけなので、人格攻撃でもないし問題もないんじゃない?」といったツッコミの声が聞かれた。 橋下氏は「ヒトラー発言」を巡り多数のツイートを行っており、今後の議論の流れも気になるところだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo蓮舫氏のツイッターより https://twitter.com/renho_sha
-
-
社会 2022年01月27日 11時55分
コロナ感染、軽症から病態悪化で「三途の川見た」 人気配信者の連日の報告に「リアルすぎる」恐怖の声
ツイキャスなどで配信を行っている配信者の「Pちゃん」が、新型コロナウイルスに感染。徐々に病状が悪化していく様子をツイッターで実況し、ネット上で話題になっている。 >>人気ユーチューバーがコロナ感染による肺炎で急逝「本人は軽く考えていた」アシスタントが無念の報告<< Pちゃんは19日にツイッターで発熱を報告し、同日に検査の結果、陽性だったことを報告。しかし、当時熱は37.4℃ということもあり、「コロナってこんなに軽症なん? 手足異常に冷たくて喉イガイガやけど全然走れるし踊れる」とツイートした。 さらに、Pちゃんは「インフルエンザこれの10000倍しんどいけど!」と指摘。「ほんまに風邪のこじらした版! こんなんで世の中騒いでんの? アホやん!!!」と物申していた。 一方、翌20日には「軽症とは言え熱はしんどい」とツイッターで嘆きつつも、インフルエンザの方がより辛いという認識は変わらず。その後、21日は発症3日にしてこれまで一番高熱が出たといい、「インフルエンザ≒コロナ」という認識になったと明かした。 しかし、22日にはさらに病状が悪化。「ヤバい。初体験した。三途の川見た」と高熱による悪夢を見たと訴え、「苦しみながら目覚めた。熱39℃やった。怖すぎて泣く」とメンタルの弱りも報告。23日も高熱が収まらず、24日には「咳がエグい、咳のしすぎで肺が苦しい少し動くと動悸息切れ 良くなって行く所かまだ悪くなってる」と報告。「インフルエンザの方がマシやん!」と認識が180度変わったようで、「誰やオミクロン軽症とか言ったの。私や!」と自分にツッコミを入れていた。 その後、毎日1回投稿されていた病状を報告するツイートは投稿されず。最後のリプライも25日になっていた。また、24日にはツイキャスで配信を行い、「熱上がりすぎて死ぬかと思った」「ご飯食べられへん」など訴え。ポカリスエットしか飲めないと明かしてたが、その後配信は行われていない。 この一連のツイートに、ネット上からは「こんな状態でも軽症扱いだからコロナって怖い」「リアルすぎる」「軽症でもこれか…」「全然インフルでもマシじゃないじゃん」「ツイートが途切れてるのも心配」という声が集まっていた。記事内の引用についてPちゃんツイッターより https://twitter.com/p_chan_812Pちゃんツイキャスより https://twitcasting.tv/p_chan_twicas/
-
社会 2022年01月26日 10時20分
ラサール石井「菅直人元首相を支持」ヒトラー発言擁護で「まともじゃない」「意味不明」疑問の声も
タレントのラサール石井が1月25日のツイッターで、菅直人氏の「ヒトラー発言」に擁護とも取れるスタンスを示し、物議を醸し出している。 >>ラサール石井「政権に不都合があると芸能人が逮捕」説にほんこん、ホリエモン、百田氏などが猛批判<< 21日に菅氏が、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏をヒトラーになぞらえる書き込みを行った。これに橋下氏のほか、日本の維新の会が猛反発。橋下氏は24日に出演したラジオ番組『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)では、ヒトラーに絡める発言は国際社会では通用しない「ヘイトの最たるもの」であると厳しく断じていた。 ラサールは「#菅直人元首相を支持します」のハッシュタグとともに、「『ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度』などとサラリと言ってますが、そんな事はない。でなければヒトラーを批判したり、擬似ヒトラーの出現に警鐘を鳴らすことが出来ない」と書き込んだ。続けて、「御法度なのはヒトラー礼賛です」とツイート。 ラサールとしては、ヒトラーになぞらえる批判は否定的な意味で使う場合はOKであり、肯定的に使う場合はNGだと主張したいのだろう。 これには、ネット上で「橋下徹のツイートへの反論だとしても、菅直人がヒトラー引き合いに出した事の擁護はできないだろ」「実際は議論でヒトラーに例え出したらそこで終わり」「完全に『支持します』側の言い分だな。自分と思想が合わないトップをヒトラーに例えて批判するを良しとする思考が、まともじゃないよ」「擁護したい目的しか見えてないから意味不明な呟きになる」といった批判の声を多く集めてしまった。 「だからと言って元首相を支持する気にはなれませんが、確かにこれには一理あるんですよね」といった共感の声も見られたが、やはりラサールの「菅直人擁護」ありきの弁明ツイートが批判を集めてしまったと言えそうだ。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd
-
スポーツ 2022年01月25日 20時30分
前日本ハム・秋吉、独立・福井への入団が決定か 球界OBがフライング発表も即削除、NPB外へ新天地を求めた背景は
現役時代にロッテ(1989-1995)、中日(1996-2001)、巨人(2002-2007)でプレーした野球解説者・前田幸長氏。自身の公式ツイッターに投稿した内容がネット上で話題となっている。 >>巨人・原監督、寿司屋でスカウト?「巨人に来いよ!」前田氏が明かしたロッテ時代の衝撃エピソードとは<< 注目が集まっているのは、前田氏が24日午後11時前に投稿した内容。前田氏はゴルフ場で撮影された前日本ハム・秋吉亮、野球解説者・西崎幸広氏(元日本ハム他)との3ショット写真を添え、「昨年までファイターズ、今年は独立リーグの『福井!』でプレーする事になった #秋吉亮 投手も一緒に~!NPB復帰を目指して頑張って欲しいですね!」と、秋吉の独立リーグ・福井入りを示唆するような一文を投稿した。同ツイートは25日午前0時までに削除されている。 秋吉は昨年11月に西川遥輝(現楽天)、大田泰示(現DeNA)と共に日本ハムをノンテンダーとなったが、大田が昨年12月14日にDeNA、西川が同月22日に楽天と契約した一方で秋吉の新天地はまだ正式決定していない。また、今回前田氏が示唆した福井入りについても、25日午後6時30分時点では福井側から公式発表はされていない。 この前田氏の投稿を受け、ネット上には「公式発表が無いから分からないけど、本当なら秋吉の新天地はNPB外なのか」、「すぐにツイ消ししたってことは、正式発表前の情報を誤って漏らしてしまったってことか?」と驚きの声が寄せられた。一方、「日本ハムが再契約オファーくれなかったから、ひとまず福井に入ってNPB復帰をめざすことにしたんだろうか」、「水面下で再契約のオファー自体はあったけど、秋吉側が蹴ったって説もない?」と、決断の背景を推測するコメントも多数みられた。 「日本ハムは秋吉らをノンテンダーとしたことを昨年11月16日に球団公式サイト上で発表しましたが、このときに稲葉篤紀GMは『ファイターズとの再契約の可能性を閉ざすものではありません』と、再契約で残留する道もあるとコメントしていました。その後秋吉の新天地は決まらず、日本ハム側が再契約に動いているということも伝えられてはいませんでしたが、ファンの間では日本ハムが水面下で再契約オファーを提示し、秋吉も2月1日のキャンプインまで移籍先が見つからないようならこれを受け入れるのではとみられていました。ただ、今回前田氏が秋吉の福井入りを匂わせたことから、日本ハムは元からオファーを出していなかった、もしくはオファー自体は出していたが秋吉が断ったなどといった見方が浮上しています」(野球ライター) 前田氏の投稿内容が事実なら、プロ入りした2014年から8年過ごしたNPBからは離れることになる秋吉。ただ、一部からは「今季から延長12回制復活するし、福井での結果次第では途中補強に動くNPB球団も出てくるのでは」といった声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田幸長氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/myprochocochan北海道日本ハムファイターズの公式サイトよりhttps://www.fighters.co.jp/
-
社会 2022年01月25日 11時55分
有名ラーメン店主が傷害事件、身内と噂される芸人のSNSに誹謗中傷集まる
21日、『文春オンライン』(文藝春秋)にて、有名ラーメン店の店主が、女性従業員に暴行を働き、傷害容疑で逮捕されたことが報道された。 >>有名ラーメン店、ユーチューバーを出禁「正直気持ち悪いし怖い」 事前許可のない動画撮影が問題に<< 同記事には、決して許されるものではない残忍な事件内容が記されているが、そんな中で、ネットでは、この店主の身内が、芸人として活動しているらしい、という噂が飛び交っている。 「身内とされている芸人は、地方で活動中のピン芸人で、テレビやラジオ番組、舞台に出演するなど、ある程度は知名度があるようです。逮捕前、自身のTwitterで、店主の身内であることを示唆する投稿をしていたことから、今回噂になっているようですね」(芸能ライター) 今回、暴行事件を起こしたのはあくまで店主であり、身内の芸人は全く悪くない。それにも関わらず、個人のTwitterアカウントを探し出し、芸人に攻撃する人が多くいるようだ。「説明求めます」「もう笑えない」「逃げ隠れしてんじゃねーぞ」との声や、芸人が出演していた番組のアカウントに「犯罪者の家族を出演させる気?正気ですか?」と苦言を呈するユーザーまで。異常な事態となっている。 「芸人に攻撃しているのはもともとファンでも、番組の視聴者でもない。もちろん被害者でも、被害者の関係者でもありません。全く無関係の人たちが、わざわざアカウントを探して書き込みをしているようです。また、店主が被害者に“怖い兄ちゃんと繋がりがある”と語ったことも、今回の誹謗中傷を加速させているようですね……。書き込む人にとっては正義感かもしれませんが、周囲から見ればただのイジメ。寄ってたかって精神的に追い込む行動をしており、訴えられても仕方のない状況まで来ています。そうした悪意から守ろうと、芸人に対して『1ミリも責任無いので気にしないでね』『全くの無関係でお門違い』と応援・擁護するツイートもあります」(同上) ネットリテラシーが叫ばれる昨今。“その正義感が人の人生を狂わせる”ということを今一度考え直してほしいものだ。
-
-
スポーツ 2022年01月24日 20時30分
バレンティンの引退投稿に「なんて恩知らずな奴だ」の声 ヤクルトに感謝もソフトBファンの怒りをかったワケ
昨年10月のソフトバンク退団以降、所属先が決まらない状況が続いている来日12年目・37歳のバレンティン。自身の公式ツイッターに投稿した内容がネット上で物議を醸している。 >>バレンティンと矢野監督のバトルにヤクルト選手が爆笑! コーチの制止も無視? 上田氏が“飛び蹴り乱闘”の裏話を暴露<< バレンティンは23日に自身のツイッターに投稿。「日本の全てのファンに、日本球界からは引退することを本日お知らせします」と、NPBでのプレー継続を断念したことを明らかにした。 続いてバレンティンは「日本でプレーする機会を与えてくれ、日本球界で最も偉大なホームランバッターの1人としてのキャリアを送ることができたスワローズに感謝します」と、2011~19年に所属したヤクルトに感謝。一方、2020~21年にプレーしたソフトBへの言及は一切なく、ファンから問題視されている。 このバレンティンの投稿を受け、ネット上には「ソフトB時代を無かったことにしてて幻滅した」、「10億も年俸払ってもらったのになんて恩知らずな奴だ」と批判の声が寄せられた。一方、「だから最初からこんな奴獲るべきじゃなかったんだ」、「球団は『無駄金になる』というファンの声に耳を傾けるべきだった」とソフトBフロントを責めるコメントも多数みられた。 「ソフトBは2019年オフにバレンティンを2年総額10億円(推定)で獲得しましたが、当時のバレンティンは同年終了時点で『1022試合・.273・288本・763打点』と実績は十分。ただ、35歳と高齢で気性が荒い面があることに加え、ソフトBには2014年オフに3年総額12億円(推定)で獲った松坂大輔氏(元西武他)が全く活躍しなかった過去があることなどから、一部ファンからは『松坂の時みたいに金の無駄になる気しかしない』と獲得に懐疑的な声も寄せられていました。バレンティンはその後2年間で『82試合・.171・13本・31打点』と結果を残せず退団となり、今回ソフトB時代には触れないまま日本球界引退を表明したわけですが、当時から獲得に反対していたファンの間では再度フロントへの怒りが高まっているようです」(野球ライター) なお、バレンティンはソフトBを退団する際、球団を通じて「この2年間、ホークスでプレーする機会を与えてもらい、ありがとうございました」といったコメントを残している。このこともあり、一部からは「退団コメントでソフトB側へのけじめはつけたって思ってるのでは」と言及がなかった背景を推測する声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用についてバレンティンの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/cocobalentien
-
社会
自民新潟5区候補「払わなければ選挙に落ちるぞ」裏金要求を暴露し波紋、対立した米山議員は「何の関係ありません」
2021年11月30日 10時35分
-
社会
「つまらん」に「早く消えろ」と応戦 橋下徹氏と足立康史議員、因縁のバトルの歴史
2021年11月27日 10時00分
-
社会
橋下徹氏「世間に晒されれば大不評」文通費問題、維新の“セルフ領収書方式”を批判し賛否
2021年11月26日 10時20分
-
社会
松井市長、公務員ボーナス引き下げの前倒しを明言し賛否「市民の誰も幸せにならん」反対意見も
2021年11月25日 12時10分
-
社会
神戸市長のSNSが炎上、再整備決定の動物園巡り「私の関心は動物ではなく…」投稿に怒りの声 火消し投稿も物議に
2021年11月25日 12時00分
-
社会
茂木健一郎氏、マスク着用は「日本の認知的脆弱性が表れている」指摘し賛否集まる
2021年11月24日 13時20分
-
社会
橋下徹氏に「経験不足はお互い様」「このコメンテーターは国政を知らない」維新足立議員が反論 呆れ声も
2021年11月24日 10時20分
-
社会
吉村大阪府知事「ブーメラン」発言は文通費以外にも? コロナ禍の問題発言も
2021年11月21日 07時00分
-
社会
30万円賠償命令の三浦瑠麗氏、過去にも不倫関係で物議を醸し出した発言?
2021年11月20日 10時00分
-
社会
文通費問題、過去にお騒がせ元国会議員が暴露していた 議員利権はほかにも
2021年11月20日 07時00分
-
社会
れいわ大石議員「ウケるw 橋下徹、絶対に粘着するなよ!」と煽り?「この人の発言は下品」ドン引きの声も
2021年11月19日 12時00分
-
スポーツ
元横綱・朝青龍氏が11月場所に「拍手無い相撲ばっかり」 現役陣の相撲内容に不満? 不振の甥っ子・豊昇龍にも苛立ちか
2021年11月18日 15時35分
-
社会
橋下徹氏、維新幹部に喝?「大阪維新メンバーは飲み食いやってませんよ!」松井一郎市長が「事実誤認」と訂正
2021年11月17日 14時35分
-
社会
橋下徹氏「れいわの大石議員の異常さが際立つ」元部下に“あいかわらず庶民の味方ヅラ”とケンカを売られ、バトル開始?
2021年11月17日 12時00分
-
社会
観光庁が支援する“温泉むすめ”が物議?「脱衣所とかにカメラつけるスタッフ紛れてそう」指摘に批判の声も
2021年11月16日 20時00分
-
社会
「おしゃれ更年期」「加齢で清潔感失われる」女性向けWEBサイトの投稿に不快感 「差別的な言葉」批判の声も
2021年11月16日 14時05分
-
芸能ニュース
歌手が画像検索で見つけたイラストを無断使用し炎上 一方的なDMが物議、謝罪するも批判集まる
2021年11月15日 14時05分
-
社会
激高すると飛び出しがち? 国民民主党代表の玉木雄一郎氏は失言に注意が必要か
2021年11月13日 10時00分
-
社会
田中康夫氏、瀬戸内寂聴さん「アドヴァイザー就任を議会で否決」長野県知事時代の裏話を明かす
2021年11月12日 13時35分
特集
-
『マイファミリー』、真犯人の演技に悪夢が蘇る?「テセウスの悲劇再び」過去のドラマと比較する声も
芸能ニュース
2022年06月13日 18時00分
-
キムタク『未来への10カウント』最高視聴率で終了も、テレビ各局はオファーを尻込み?
芸能ニュース
2022年06月10日 22時00分
-
-
『ちむどんどん』、主人公一家にウンザリ?「もうこの親子見たくない」の声 また金銭トラブル、励ましも理解できず
芸能ニュース
2022年06月09日 17時55分
-
人気シリーズ『捜査一課長』の視聴率が〝沈下〟してしまった理由
芸能ニュース
2022年06月10日 21時00分
-
『やんごとなき一族』、殺人未遂の犯人を見逃し?「逮捕案件だろ」事故の後遺症もなく指摘相次ぐ
芸能ニュース
2022年06月10日 18時00分