新型コロナウイルス
-
社会 2022年02月07日 10時20分
『サンモニ』オミ株蔓延の現状に「検査が足りない」松原氏の持論に疑問の声
6日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、元TBS記者でジャーナリストの松原耕二氏が、新型コロナウイルスの検査体制について持論を展開。その内容に疑問の声が上がっている。 番組は、デンマークの高齢者の新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が進んだため、オミクロン株の新規感染者が減少したとするデータを紹介する。関口宏が松原氏に見解を求める。同氏は「日本ではできない」と分析した。 >>『モーニングショー』北村教授に「毎日言うこと変わる」の指摘も オミ株「重症化しないのは都市伝説」発言が物議<< さらに、松原氏は「オミクロンがいつまで続くのかと。日本でも来週か再来週にはピークを迎えるんじゃないかと専門家は見ている人も多いんですが、ただ心配なのは今回下がり方がですね、前回のデルタ株は急に下がりましたが、ああいう風にならないんじゃないか」と持論を展開する。 その理由については「なぜかと言うと、デルタ株の時には2回目のワクチンが行き渡っていたところだったから、急激に落ちたということが重なったんじゃないかと。今回はこれだけ3回目のワクチンが広がらない中で、これだけオミクロンに見舞われているという意味で、やっぱり3回目のワクチンを進めることが一番大事なんだということなんじゃないでしょうかね」と説明した。 関口は「みなしというものを入れましたね。これの意味なんだけど、なんだろう。行く行くはやっぱり風邪のようにという考え方を持とうということ?」と質問する。 すると、松原氏は「と言うよりは多分検査がですね、足りないんだと。デンマークもですね、検査が十分にあるから、少々感染者が増えても社会を回せるという自信もあるわけですね。ただ日本はいかんせん検査も足りないと。ワクチンも足りない検査も足りないと。検査が足りないことがですね、もうみなし陽性にせざるを得ないということ、それが一番大きいような気がします」と語った。 松原氏が「検査が足りない」と指摘したことに、「意味がわからない。逆に無症状の人間が検査を受けてしまうから、感染者が減らないのでは」「検査を増やして成功した国があるのか?教えてくれ」「検査は予防でも治療でもない。間違っている」「本当に症状のひどい人が検査を受けるべきで、今の体制が間違いだとは思わない」「医療従事者のことを考えていない。ロボットが検査するわけではない」と疑問の声が殺到する。 一方で、松原氏を支持する層から「検査もワクチンもないなんて、厚労省の怠慢」「検査も充実させてほしい」という声も少数ながら上がっていた。
-
社会 2022年02月05日 10時00分
46歳無職の男、高校生に暴行し逮捕「黙食をしていなかった」と動機を話す
富山県高岡市の飲食店で、同市博労町の46歳無職の男が、店内にいた男子高校生に対し暴行を加えたとして逮捕された。 男は2日午後1時10分頃、同市千石町の飲食店を訪れる。食事をしていたところ、高校生が7人グループで話をしていたことに激昂。高校生の1人の胸ぐらをつかむなど暴行を加えた。警察はこの男を暴行の疑いで逮捕した。 >>46歳無職男、駅構内で大音量の音楽を流し高校生に注意され激昂 スピーカーで暴行し逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「コロナ禍であるにもかかわらず、静かに食べていなかったことに腹が立った」「胸ぐらをつかんだことに間違いはない」と容疑を認めている。警察は現在、暴行に至った経緯を捜査している。コロナ禍で黙食が呼びかけられている昨今だけに、男の気持ちも理解できるものではあるが、暴行に至ってしまえば犯罪である。 コロナを象徴するような事件に、「気持ちはわかる。でも、もっとスマートに対応するべきだった。手を出してしまったら負け」「気持ちはすごくわかる。自分がその場にいても、怒りを感じたと思う。それでも、手を出すのはダメだ」「状況がわからない。例えば、注意しても聞かずに憎まれ口で返されたのなら、胸ぐらを掴んで言うことを聞かそうとするかもしれない」などと暴行行為は否定するも、同情の声が上がる。 また、「店側が悪い。イライラしている客がいるなら、注意するべきだった」「高校生もこのご時世で7人引き連れて騒いでいたのなら、非はあると思う。男性だけが悪いという風潮は疑問」「こういう事案って、全国でも起きる可能性がある。アクリル板はなかったんだろうかね」という声も出ていた。
-
芸能ニュース 2022年02月04日 19時00分
NEWS小山「大切な人、距離を取っていい人がはっきりした」コロナ禍の人付き合いを語り、共感の声
2月3日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、NEWSの小山慶一郎がコロナ禍での人間関係の変化について語った。 この日の放送では「付き合うべき人脈は3か月で判断」するトピックを取り上げたネットニュースの話題に。小山は記事の内容には「上から目線」と留保を挟みつつ、「自分にとって大切な人がどういう人なのか。連絡取る人がどういう人なのかというのは。コロナ禍でそれができているんじゃないか」と持論を展開。 >>中学の同級生から「100万円貸して」NEWS小山が怒り 梅沢富美男は「絶対に貸し借りしちゃダメ」<< 小山は「人と合う機会が少なくなり、会えなくなっている中で、本当に会いたい人、連絡取りたい人。それが僕は人間関係の人脈を、距離を取っていいんだなという人と、もっと仲良くなりたいなという人。はっきりしましたけどね」と語った。小山は2020年11月に新型コロナウイルスに感染。芸能活動を休み、療養を経験している。それだけに小山の中には思うところがあったのかもしれない。 これには、ネット上で「この話ラジオでもしていたから、大きな気付きだったんだろうな」「コロナ禍で色々なものが明確になったっていうのはわかる」といった声が聞かれた。 さらに、MCのふかわりょうがLINEのIDなどを「整頓する人がいる」話をすると、小山は「でもなんか、おのずとLINEだったらトークしている人は上に上がってくるじゃないですか。自分に刺激をくれたり大切な人は連絡取るところに、わかりやすく出てくるから」と話した。また、ジャニーズ事務所の後輩を中心とする「小山軍団」に関しては「どんどん僕から(LINEのトークを)上に持って行ってますね」と話していた。これには、ネット上で「小山軍団のLINE楽しそう」「小山くん、やっぱり後輩思いだな」といった声が聞かれた。 このほか、ドラァグ・クイーンのナジャ・グランディーバは「あまり人脈をアップデートすることはしない」「人脈を強調する人ほど大したことがない」といった話をしており、出演者それぞれの意見が見える放送となった。
-
-
社会 2022年02月04日 10時25分
アベノマスク「送料は欲しい人が払うべき」ラサール石井、10億円の送料に疑問 賛成の声も
タレントのラサール石井が3日、自身のツイッターでアベノマスクの送料問題に言及した。アベノマスクは大量の在庫があり、希望者には無償配布をすると呼びかけていた。しかし、その送料が約10億円を超えると伝えられており、全て廃棄した場合にかかる費用である約6000万円を大きく上回ることがわかった。 ラサールはこの話題を受け、「全く使い物にならないマスクに税金を使ったわけです。それが作りすぎで余ったわけです。廃棄するべきなのに無理矢理欲しい人を募ったわけです。その送料をなぜ税金から出すのですか。マスクが余ったリスクをなぜ国民全員が負うのですか」と疑問を示した。続けて、「だったら送料は欲しい人が払うべきです」と呼びかけた。 >>ラサール石井、アベノマスクは「核廃棄物みたいな状態」と皮肉ツイート 「不謹慎」批判の声も<< これには、ネット上で「そう思う。ばかばかしい思い付きの処理のためにさらにさらに10億円呆れる」「欲しい人が払うの当然よね。送料だけではなく詰め込み作業とか行う人の人件費や段ボール代もね」「取りに来れる人だけにすればよかったのでは」といった声が聞かれた。 その一方で、「配らず廃棄したら廃棄したで文句を言うのでしょう」「送料・手数料がかかるけど欲しい人?って募集すれば、おそらく殆ど手が上がらなかったのでは?」といった声や、「配送料それだけ見て無駄つってるんやろうけど、配送業の業界にはプラスになるのよ」といった指摘も聞かれた。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd
-
社会 2022年02月03日 20時00分
厚労省のコロナ死のカウント方法が変わった? 辛坊氏が指摘、「そりゃ死者増えるに決まってる」と苦言も
2月2日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)で、辛坊治郎氏が現在、厚生労働省が行っている新型コロナウイルスの死者のカウント方法について疑問を示した。 この日は、エコノミストの永濱利廣氏をゲストに招き、コロナと経済について議論が行われた。その中で辛坊氏は「これだけ感染者広がってきて、今の日本のデータの取り方って、とにかく何が原因で死んでも、死んだ時にコロナに感染してりゃ、コロナ死って認定するわけだから」と指摘。これには、永濱氏も同意していた。 >>分科会に「素人の集まり」尾身会長らを猛批判 専門家が内情暴露「彼らの言うことは非常に危ない」<< 辛坊氏が指摘した方法とは、厚生労働省が2020年6月18日から行っている「感染者が療養中・入院中に亡くなった場合」を一律でコロナ死としてカウントするものだ。それまでは自治体ごとに扱いがバラバラであったが、上記の方法に統一された。 厚生労働省では毎年、死因ごとの死者数を人口動態統計として発表している。しかし、この方法では集計に時間がかかるため、人口動態統計とは別に「速報値」として、「陽性ならば死因を問わずコロナ死」をカウントし発表している。 辛坊氏はこの手法に、「心筋梗塞で死んだ人も脳卒中で死んだ人も、あとから検査して『この人コロナだったわ』と言えばコロナ死となるわけだから。そりゃ死者増えるに決まってんだろうっていう」とも話していた。 永濱氏も「だから、おかしなのがね。コロナは重症者は0人なのに死者が何人っていうのがある」とチグハグな報告が生ずる背景を指摘していた。 辛坊氏は「これだけ感染者が広がってきて、裾野広がってりゃ、コロナ死増えるよな。本当に(別の)病気で死んでるのかどうなのか。検証しなければいけないんだけれど、マスコミは一切やらない」と苦言を呈していた。 これには、ネット上で「辛坊さん鋭いところを突いてくるな。コロナ報道のひどさをリアルタイムで批判してる」「確かに事後的な検証は必要だと思う」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2022年02月03日 13時15分
トラウデン、コロナ感染「芸能界は名前を挙げなければいけないのに…」発言で疑問の声 『めざまし8』五輪選手の感染報道が物議
3日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、北京五輪に出場する日本選手が新型コロナウイルスの検査で陽性となったことを報道。このニュースに対する出演者でタレントのトラウデン直美の発言に、疑問の声が集まっている。 2日に発表された、日本選手団のスキー競技の選手の陽性。本人は無症状で、渡航前のPCR検査では陰性だったものの、現地で受けたPCR検査で陽性となったとのこと。JOCはこの選手について、「個人情報保護のため氏名等の公表はいたしません」としている。 >>『めざまし8』トラウデン直美の態度が物議 谷原の質問に回答拒否で「コメンテーター失格」の声も<< この話題について、リモート出演していたトラウデンは「この日に向けて本当に頑張っていらっしゃったと思うので、陽性が出てしまったことはとても残念なことだなと思います」と陽性となってしまった選手を気遣い。 一方、「ただ、日本でコロナになった時に、芸能界では全員名前を挙げなければいけないのに……」と指摘した。直後、トラウデンは「あ、『名前を出せ』と言っているわけではなくて、出さなくて全く問題ないと思うんですけど」と釈明。しかし、「オリンピックとなると名前を出さないんだなっていうモヤッとした気持ちは正直ありますね」とコメントしていた。 これにMCの谷原章介は「スポーツ界ではそうやって出さないような、Jリーグとかでもある」と指摘していた。 トラウデンの発言に、ネット上からは「聞いてもないのに勝手に公表してるだけじゃん」「芸能人だって公表の義務はない」「ただのローカルルールでしょ」「何言ってんの?」「芸能人に公表しろなんて誰も思ってない」といった批判の声が続出している。 毎日発表される芸能人の陽性報道に対する疑問の声も出ている中、トラウデンが漏らした疑問に多くの苦言が寄せられてしまっていた。
-
芸能ニュース 2022年02月02日 20時00分
爆問太田、ブチ切れて光代夫人号泣「どうしてそんなこと言うの」夫婦の修羅場のワケを明かす
2月1日放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、太田光が安眠中のブチギレエピソードを披露した。 太田は最近はいびきをかくため、睡眠時に専用のマスクを用いるCPAP(シーパップ)を装着している。日曜朝の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に向けて土曜深夜に寝ていたところ、午前2時ごろに夫人で事務所社長の光代氏から、「光、ちょっと起きて」と無理に起こされたという。 >>爆問太田、新潮社のコメントに怒り? 田中の発言に「新潮の言い分と一緒」「本当にやめて」とヒートアップ<< この日は、爆笑問題のブレーンを務める放送作家の男性の独立に関し、本人と別の作家男性と光代氏の3人で話し合いが持たれていた。話はまとまり、その後はリビングで酒を飲んでいた。 酔っ払った光代氏は、この話を今すぐ太田に報告しようということになり、3人で太田の寝室へ。だが、太田は深夜に起こされた苛立ちが募り、「うるせえ。お前らがどうしようが俺が知ったこっちゃねえ」「てめえら、ここどこだと思ってんだ。俺、寝てんだ。見てりゃわかるだろ。何、(二階に)上がって来てんだ」とブチ切れたという。 これには、酒を飲むと感情の起伏が激しくなる光代氏が「どうしてそんなこと言うの」と泣き出す修羅場が生まれてしまったという。さらに、放送作家の男性2人も太田のベットサイドで号泣。呆れた太田は下へ行き、「しばらく歓談してさ。そのためだけに」と語っていた。 ネット上では「太田さんもシーパップ使ってることがびっくりだった」「太田さんの周りにはポンコツしかいねえのかよ」「もうコントじゃん。この話は鉄板だな」といった声が聞かれた。 さらに、この日は芸能人が次々と感染している新型コロナウイルスの話題も。朝の情報番組『ラヴィット!』(TBS系)でMCを務める麒麟の川島明の感染が明らかに。1日の放送ではアインシュタインの河井ゆずるが代役を務めた話から、田中裕二が「ちょっとわかる気がする。清潔感がする感じで」と評価。これには、以前から代役に名乗りを挙げていた太田光も「確かに俺じゃねえな」と納得の様子だった。
-
社会 2022年02月02日 13時50分
『モーニングショー』北村教授に「毎日言うこと変わる」の指摘も オミ株「重症化しないのは都市伝説」発言が物議
2日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、感染症の専門家として知られる日本医科大学特任教授・北村義浩氏の発言が反発を招いている。 この日の番組では、オミクロン株の急拡大の現状と併せて、飲食店に限らず、学校や保育所といった教育施設への感染対策が話し合われていた。ここで意見を求められた北村氏は「今まで若い、小学生以下のお子さんたちにはあまりかからないと言われていたんですが、オミクロンの時代になって、普通の成人と同じようにうつっていく」と解説した。 >>玉川徹氏「何をやってるんだ厚労省は! ふざけるな!」ペンを机に叩きつけ怒り 「自治体のせいだろ」と指摘も<< 続けて、「重症化はしないというような、都市伝説もありますが、東京都の29人の重症者のうち、2人は10歳未満ということですから、決して10歳の方々が重症化しないというわけではないですから、休校を含めて緊急事態宣言を考えた方がいいと思います」と求めていた。 分かりやすく表現するために、「都市伝説」と使ったのかもしれないが、これについてネットでは「この番組で重症化しないって煽ってたろ 何が都市伝説だよ」「オミクロンは重症化しないって都市伝説とやらを広めたのは専門家とメディアじゃないのか?」「勝手にすり替えてるんじねーよ。誰も重症化しないなんて言ってない。重症化率が低いって言ってんだよ。北村って人、本当に医学者?」「決して都市伝説ではない。間違った発信」と反発が。 さらには「毎日言うこと変わるんだね」「自分がひるおびで言ってたよね?10歳以下は重症化しないって」と指摘するユーザーもいた。北村氏は、きのう1日の『ひるおび!』(TBS系)に出演した際、オミクロン株について「今まで言われていた『お子さんは比較的かかりにくいんじゃないか』といった都市伝説的なものを破壊して、お子さんを狙っている」と主張。 だがこの後、立川志らくから「基本は、子どもはそんなに(オミクロンにかかっても)重症化しないんですよね?」という質問に、「子どもは重症化しません」と断言していたのだ。 昨日言ったことをまさか忘れているわけではないだろうが、どうやら同氏は「かからない」のと「重症化しない」を一緒にして語っているらしい。だが、専門家としては、小さいように見えて重大な言葉の違いに対して、十分気を付けて発言してほしいものだ。
-
社会 2022年02月02日 11時55分
コロナ感染ユーチューバー、お茶と水の違い分からず 完治後も味覚嗅覚の異常報告で「2か月続いた」の体験談も
1月中旬に新型コロナウイルスに感染していたことを報告していた、2人組外国人男性ユーチューバーのサワヤンの弟・ヤンが、味覚と嗅覚を失ってしまったことを報告した。 サワヤンは1月30日に「弟の味覚と嗅覚が完全になくなりました。。。」という動画を公開。その中で、兄のサワが問題なく完治した一方、ヤンについて「味覚と嗅覚、完全に失ってしまうという事態に陥りました」と明かした。 >>コロナ感染、軽症から病態悪化で「三途の川見た」 人気配信者の連日の報告に「リアルすぎる」恐怖の声<< ヤンは現在、鼻づまりや喉の痛みなどは治っているというものの、味覚と嗅覚だけは戻らないと告白。「どんだけ料理頑張ってもゴムの味」と訴えていたが、サワは「今しかできないことをやってみよう」と言い、さまざまな食材を口にし、どの食材だったら判別できるか当てるというゲームを敢行した。 まずはミニトマトを食べたが、「マジで水風船」と表現。「ベロはちょっと酸味を捉えてる」というものの、味は分からず。また、お茶と水の味比べはできず、「本当に分からん」と困惑していた。さらに、コーヒーは舌に苦味が伝わることで判別できたものの、「でも味は全く分からん」と話していた。 その後も、触感で食材の種類を当てることはできても、味の判別はできないまま。2センチほどのワサビを食べても、「ベロが痛みを察知する。だから痛いんだよ」と話していたが、“薬味”以上の判別はできていなかった。 ヤンによると、感染した際は熱も咳もなかったというが、味覚と嗅覚だけ失われてしまったとのこと。ヤンは「なんも楽しくない、ご飯」と悲しそうに吐露。最後に、サワは「本当にみなさんくれぐれも感染症対策を徹底して、僕らみたいならないように」と呼びかけていた。 この動画にネット上からは「めちゃくちゃリアル…!」「怖いな」「自分だったらメンタル持たなそう」との驚きの声が集まることに。 また、コメント欄には「自分も同じくコロナにかかり、味覚、嗅覚がほぼなくなりました」「自分もコロナで味覚、嗅覚ゼロ状態なのでヤンが一緒で安心した」「自分の場合は2か月間程味覚と嗅覚なしが続きました」「発症1か月後に味覚と嗅覚を取り戻しました」といった共感の声も寄せられていた。記事内の引用についてサワヤン公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UChdm3NwkRpuyCAxVRTzPQ9g
-
-
社会 2022年02月01日 17時00分
ブラマヨ吉田、コロナ闘病報告の藤森に「そこまでの考えは持ってない」と苦言? 経済悪化懸念に結び付け疑問の声も
1日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスに感染したお笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が、病状をリポートした動画をユーチューブに公開したことを紹介。これに対する出演者のブラックマヨネーズ・吉田敬の発言に、ネット上から疑問の声が集まっている。 >>玉川徹氏「絶対忘れませんからね私は!」感染急拡大で岸田首相を批判、コロナ対策の遅れを指摘<< 1月29日に自身のユーチューブチャンネルにアップした「藤森慎吾、新型コロナ感染の経過のご報告。」という動画の中で病状を報告した藤森。23日に感染判明後、当初はのどへの違和感や悪寒などの風邪の症状程度しかなかったというが、24日から悪化し、発熱。その後、のどが腫れ上がったり、39.2度の高熱が出たりしたことを訴えていた。 これに対し、MCの坂上忍が「後遺症で苦しんでる方もいるわけでね。(オミクロン株とは言え、)侮っていいものであるはずがないんですよね」と感慨深そうにコメント。一方、話を振られた吉田は「それはそうですけど、一方で、飲食(店経営)でめちゃくちゃ苦しんではる、鬱病の人が増えてる、小さいお子さんお持ちの方は学級閉鎖とかがすごくて、自分(親)も仕事行けなくなってて、すごい大変なんですよ」とコロナ禍の影響で、副次的に苦しんでいる人が多くいることを指摘した。 続けて、吉田は「で、藤森の状態(症状が強い)になる人もたまにいる、と。この状態VS鬱とかが増える状態、これをずっと続けるのか? ってことやと思うんです」と、症状を訴える人と副次的な被害の広がりが対立する状態になっているという持論を展開。「だから、『(感染して)しんどい』って言うけど、このまま行ったら経済も日本ももっと立ち遅れるみたいな、そこまでの考えって言うのは……藤森はきっと持ってないんだろうな」と苦言を呈していた。 これに坂上は苦笑いしつつ、「藤森くんの場合は症状が出たから、それを正直に……」と藤森をフォロー。しかし、吉田は「ただこれで余計に(コロナを)怖がる人が増えて、今の状況が長く続くほどなのか? という考え」と自身の想いを明かしていた。 だが、この吉田の発言にネット上からは「無理やり経済の話に結び付けすぎ」「キツいのは本当なんだから難癖つけることじゃない」「何言ってんの?」「人の発信にまでケチつけるのは違う」「ひどすぎ」といった声が集まってしまった。 発信そのものに対する吉田の苦言に、多数の批判が集まっていた。
-
社会
「沖縄は米にどんなヘイトスピーチでも可能という状況」オミ株巡る報道を辛坊治郎氏が暴露
2022年01月05日 12時00分
-
芸能ニュース
『めざまし8』の良心? 視聴者から賛同集めるカズレーザーの神発言
2022年01月03日 10時00分
-
社会
電気技師の男、無免許で医師と名乗り自宅のテーブルで男性器を切断 男の自宅で遺体発見も同情の声も
2022年01月03日 06時00分
-
社会
「もうネタ切れ」と揶揄も 2021年話題になった小池百合子知事のスローガン先行の珍キャッチコピー
2022年01月02日 10時00分
-
社会
ワクチン証明書を偽造した男、妻の上司にバレ妻と3人の子どもを殺害 逮捕され家族離散を恐れ犯行
2022年01月01日 06時00分
-
社会
携帯ショップで「胸を触らせろ」2021年も多数発生のカスタマーハラスメント
2021年12月31日 22時00分
-
社会
橋下徹氏「日本一気持ち悪い男」百田尚樹氏「ほんま、風見鶏もええとこ」2021年のバトル集
2021年12月31日 07時00分
-
芸能ニュース
児童虐待に「通報ちょっと待って」不倫報道に「愛はあった」で炎上、松嶋尚美にコメンテーターは荷が重すぎる?
2021年12月30日 16時00分
-
社会
濱口アッキーナ夫婦に「自然な流れ」で大炎上 谷原章介、『めざまし8』で言葉の選択ミス目立つ?
2021年12月30日 12時20分
-
社会
橋下徹氏だけじゃない、身内からも批判 玉川徹氏、炎上は2022年の去就にも影響する?
2021年12月30日 07時00分
-
芸能ニュース
イケメンYouTuber逮捕、宮迫は“師匠”と決別、活動自粛が多発…2021年も炎上続きのYouTube業界
2021年12月29日 22時00分
-
社会
パワハラ、暴言、失礼な態度…「そりゃ終わるわ」2021年も炎上続きだった『バイキング』
2021年12月29日 12時10分
-
社会
玉川徹氏の発言に「何様だよ」失笑集まる 「僕は岸田総理に毎日言ってる」ワクチン接種巡る主張が物議
2021年12月28日 12時20分
-
社会
良純、玉川氏に「喧嘩売ってる?」「嫌いなんだ」指摘集まる ワクチン接種の持論に怒涛の質問攻め
2021年12月27日 12時35分
-
社会
アベノマスクを「本当に世紀の愚策」とバッサリ、スタジオから笑いも『サンモニ』青木氏の持論に賛否
2021年12月27日 12時00分
-
社会
オミクロン株は「普通の風邪になってきた」古市氏が過剰反応指摘し賛否「まだ油断できない」の声も
2021年12月23日 13時25分
-
社会
岡田晴恵氏、コロナ政策「政治が悪かったと思ってない」分科会の説明力不足を指摘、疑問の声も
2021年12月23日 10時30分
-
社会
玉川徹氏、韓国のコロナ対策に「政権としてしっぺ返し」と批判 かつては絶賛する発言も?
2021年12月21日 14時00分
-
芸能ニュース
トップグラドル鈴木ふみ奈、コロナ禍注目の仮想空間でセクシーなアートグラビア写真展を開催 NFT作品として購入も可能
2021年12月20日 19時45分
特集
-
『マイファミリー』、真犯人の演技に悪夢が蘇る?「テセウスの悲劇再び」過去のドラマと比較する声も
芸能ニュース
2022年06月13日 18時00分
-
キムタク『未来への10カウント』最高視聴率で終了も、テレビ各局はオファーを尻込み?
芸能ニュース
2022年06月10日 22時00分
-
-
『ちむどんどん』、主人公一家にウンザリ?「もうこの親子見たくない」の声 また金銭トラブル、励ましも理解できず
芸能ニュース
2022年06月09日 17時55分
-
人気シリーズ『捜査一課長』の視聴率が〝沈下〟してしまった理由
芸能ニュース
2022年06月10日 21時00分
-
『やんごとなき一族』、殺人未遂の犯人を見逃し?「逮捕案件だろ」事故の後遺症もなく指摘相次ぐ
芸能ニュース
2022年06月10日 18時00分