新型コロナウイルス
-
社会 2021年02月23日 12時00分
「女性はミスを指摘するな」「女性は体調をすぐ崩す」会社で浴びせられた“女性蔑視”発言 に怒り
東京五輪・パラリンピック組織委員会の元会長、森喜朗氏が女性蔑視発言をしたことで世間から批判を浴びているが、会社などで女性蔑視とも取れる発言を年配の上司から受けたという女性は少なくはないようだ。女性らは身近な場面で女性蔑視を体験している。 「産休を取ることが決定した私。産休前に今関わっているプロジェクトを全ていい方向に進め、引き継ぎも完璧に済ませました。産休前もバリバリ働いて、男性以上に結果を残していたと思っています。それにも関わらず、産休に入る数日前に50代の男性上司に『女性は妊娠を理由に長期の休みが取れるからいいよな。女性の特権だな、よかったな』と言われたんです。産休を“特権”だと思っていることにドン引きだし、そもそも出産で痛い思いをするのは女性。女性のことを何だと思っているのだと涙が出るほど悔しかったです」(30代女性) >>玉川徹氏「女性の方が素晴らしい」 テレ朝採用試験で「男性も甘く見て」人事の内情を明かす<< 年配の上司から心ない言葉をかけられた女性はほかにもいる。 「同じチームで仕事をしている50代の男性上司のミスが発覚。致命的なミスではなかったものの、早く報告して修正した方がいいと思い、上司にやんわりと指摘したんです。しかし、上司からは『○○(男性社員の名前)が言うなら分かるけど、女性なんだから指摘なんてせずに気づかない振りして、進行していく中でどこかで帳尻を合わせてよ。それが女性らしさだよ』と言われました。男性社員はいいのに女性社員はミスを指摘してはいけないのかと腹立たしかったです」(20代女性) さらには、コロナ時代こんな女性蔑視の発言も上司から飛び出している。 「普段は少しの体調不良なら出勤していたのですが、体調が悪かったので、時節柄、上司に報告して出勤ではなく在宅勤務にしてもらいました。上司は60歳近い男性上司ですが、そんな私の報告を聞き、上司は『女性は体調をすぐ崩すな』と言い放ったんです。冗談のつもりかもしれませんが、男性社員の方が私より体調不良で休んでいるのにと傷つきました。さらに、この時世を理由にしたことも『女は心配性』と言われたんです。人にうつしたらいけないし、心配性という問題ではないのに、女は心配性だと括られたことに強い嫌悪感を覚えました」(30代女性) 年配上司からの発言に心を痛める女性は少なくはないようだ。森氏のような女性蔑視が社会からなくなって欲しいというのが多くの女性の希望だろう。
-
社会 2021年02月23日 06時00分
感染したと嘘をついて愛人と駆け落ち、捜索願を出される コロナ禍の男女トラブル
新型コロナウイルスの感染拡大により不安を抱えたり、生活様式が変わったことで不便な思いをした人は世界中にいるだろうが、一方で、新型コロナウイルスを言い訳に浮気をした人たちも少なくはないようだ。 インド・マハラシュトラ州で、当時28歳の既婚の男性が、新型コロナウイルスに感染したと嘘をつき、愛人の女性と駆け落ちしたと海外ニュースサイト『The Sentinel』が2020年9月に報じた。同記事によると、男性は妻に「新型コロナウイルスに感染した。うつしたくないから遠くに行く。僕は死ぬかもしれない」と電話をし、消息を絶ったという。妻と妻の家族、男性の家族は男性のスマートフォンに電話をしたが、電源が切られており繋がらなかった。家族らは、男性が財布なども持たずに家を出ていたことから心配になり、男性から電話を受けた翌日に警察に相談し、捜索願を出した。 警察は男性を行方不明者として捜査し、高速道路の監視カメラなどを調べたという。捜査の結果、男性は自宅から約600キロメートル離れた別の州にいたそうだ。男性は愛人と車で旅行をしていた。警察は男性を保護し、家族の元に返したという。この事件による逮捕者は出ていない。 >>コロナの隔離措置を無視した看護師、タピオカを買うために外出し逮捕 7週間の刑務所行きに<< 新型コロナウイルスの隔離措置を言い訳に、別の女性を部屋に連れ込んだ男性もいる。 イギリスに住む当時36歳の男性が、当時27歳の彼女に新型コロナウイルスの隔離措置が必要だと嘘をついて別の家で暮らし、別の家に元恋人を連れ込んでいたと海外ニュースサイト『The Daily Star』が2020年5月に報じた。同記事によると、男性は、何らかの理由で、新型コロナウイルスの濃厚接触者であると彼女に嘘をついたそうだ。男性は彼女と同棲していたが、男性は安全のためにしばらく実家に滞在すると彼女に告げた。 隔離措置中、彼女は何度か男性に電話をしたが、男性はすぐに電話を切ることが多かった。不審に思った彼女は、ある日、男性に電話でその理由について問い詰めたが、男性に電話で問い詰めている途中、男性の元彼女が突然彼女に「私は今あなたの彼氏と一緒にいる」とFacebookでメッセージを送ってきたそうだ。男性の元彼女が彼女にメッセージを送ったことで男性は浮気を認めた。彼女はその後、男性に別れを告げたそうだ。 コロナ禍での旅行により、浮気が発覚したケースもあるようだ。 イギリスに住む当時30代後半の既婚者の男性が、愛人とイタリアに旅行に行くも、新型コロナウイルスの感染したことで行動履歴を調べられ、浮気が発覚したと海外ニュースサイト『New York Post』が2020年3月に報じた。同記事によると、男性は妻に仕事でイタリアに出張に行くと嘘をつき、愛人とイタリアに旅行に行ったという。男性は帰国後、具体的な症状は明かされていないものの、新型コロナウイルスの症状が現れたそうだ。 男性は病院に行き検査を受けたが、検査の結果、新型コロナウイルスに感染していた。男性が新型コロナウイルスに感染していたことで、当局は男性の行動歴や濃厚接触者を調べ、男性が愛人とイタリアに旅行に行っていたことが発覚。男性は当局に対し、妻には浮気の事実を伏せて欲しいと伝えたそうだが、同記事によると男性を隔離する上で妻への説明が求められるため、妻に男性の浮気が伝えられた可能性が高いという。 新型コロナウイルスの感染拡大により、感染者はもちろん、医療関係者や警察など、感染拡大防止に努めている人たちは大変な日々を過ごしていることだろう。そんな人たちの行動を気に留めず、新型コロナウイルスを浮気の言い訳に利用することは卑怯なやり方と言えよう。記事内の引用について「Married man elopes with girlfriend to Indore after telling family he has COVID, won't live」(The Sentinel)よりhttps://www.sentinelassam.com/national-news/married-man-elopes-with-girlfriend-to-indore-after-telling-family-he-has-covid-wont-live-502136「'I caught boyfriend cheating after he used coronavirus lockdown as excuse to bed ex」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/i-caught-boyfriend-cheating-after-21964769「Cheating husband catches coronavirus on trip to Italy with mistress」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2020/03/18/cheating-husband-catches-coronavirus-on-trip-to-italy-with-mistress/
-
ミステリー 2021年02月20日 23時00分
世界中の新型コロナウイルスSARS-CoV-2を一カ所にまとめたら?イギリスの大学講師が計算
2019年に中国の武漢市で発生し、現在も世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。海外で「世界中のSARS-CoV-2を一カ所に集めたら、どれほどの量になるか」という検証が行われた。なお、この検証は統計結果から出されたあくまで仮のものであることを念頭に入れてほしい。 今回の計算を行ったのはイギリス・バース大学数理生物学の上級講師であるクリスチャン・イェーツ氏。BBCのラジオ番組「More or Less」からの依頼を受け、計算に挑戦してみたという。なお、計算する前に妻と話してみたところ、「オリンピックのプールいっぱいか、ティースプーン1杯のどちらか」という推論が出たそうだ。 さて、総量を知るためにはSARS-CoV-2の粒子がいくつあるのかを把握する必要がある。そのためには人間の感染者数が何人いるのかを調べなければならない(動物の感染事例もあるが、人間が重要な感染源であると考えられるため、動物は除外)。統計サイト「Our World in Data」によれば、毎日約50万人が新たに陽性とカウントされているという。ただし、こちらでは無症状の人や検査を受けていない人、検査が普及していない国の人は除外されている。また、ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所 (Institute for Health Metrics and Evaluation)によれば、毎日の感染者数は推定で300万人以上だという。 >>新型コロナウイルスのパンデミックで盛んになる陰謀論<< 感染している人が有するウイルスの量は感染している期間によって異なるが、ピークの推定値は、10億から1000億個の範囲となるそう。ここでは幾何学的な平均値を100億個とし、300万人が持つウイルスの量がほぼ一定であると仮定すると、世界には約2000兆個のウイルス粒子が一度に存在していることになるという。 しかし、総量を計算するにはSARS-CoV-2の体積も考慮しなくてはいけない。みなさんもご存じの通り、ウイルスは非常に小さいのだ。SARS-CoV-2の半径50ナノメートル(推定範囲の中心)をrの値と仮定すると、1つのウイルス粒子の体積は52万3000ナノメートルの3乗となる。この体積に先ほどの粒子数を掛け合わせ、なるべく隙間ができないようにするとSARS-CoV-2粒子の総体積は約160ミリリットルになるという。分かりやすくすると、「1本のコーラの缶を満たすこともできない量」になるのだとか。日本の缶コーヒーの大きさであれば、ようやく1本分になるかもしれない。 今回の結果はあくまで概算であるが、これだけのウイルスが世界中にもたらした影響は計り知れない。特効薬やワクチン等がない病気は恐ろしい結果を導き出すのだ。今回の計算結果は、我々のすぐそばにある危機を如実に伝えるものであるといえるだろう。(山口敏太郎)関連記事All the world's Covid-19 would fit in a Coke canhttps://www.unexplained-mysteries.com/news/343805/all-the-worlds-covid-19-would-fit-in-a-coke-can
-
-
芸能ニュース 2021年02月18日 19時00分
山里亮太の妻・蒼井優、“呪われた芸人”を見て親指を隠す? コロナ復帰のしずちゃんが明かす
2月17日深夜放送の『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ系)に、相方の南海キャンディーズ・しずちゃんがゲスト出演した。 しずちゃんは1月上旬に新型コロナウイルスに感染。療養中は、年末の収録で大スベリした『笑いの王者が大集結!ドリーム東西ネタ合戦2021』(TBS系)について、本人の口からコメントも。しずちゃんは「あんま舞台に立ってなかったから、それは勝てないと思ったけど、それにしてもちょっと……」とかなりショックを受けたようだ。録画はしばらく見られず、コロナの療養中にやっと目にしたという。その後は自らネタを作る意欲が湧き、パソコンが使えないため、「自筆ノートを写真に撮って山里に送る」スタイルを取っているようだ。 >>南キャン山里、『ドリーム東西』のネタスベリを反省「実質ウチらが最下位みたいな感じ」<< さらに、親友で山里夫人の女優の蒼井優の謎の行動を暴露する場面も。山里がライスの関町知弘について、「『あいつは呪われてるから、あんまり喋らん方がええ』と、とろサーモンの久保田(かずのぶ)に言われてたから、避けてた時期があったが、もう大丈夫になった」エピソードを披露。すると、しずちゃんは「この間、奥さん(蒼井)が外でランニングしてるのを見て、(山里から)その話聞いてるから、『関町君見たら、親指隠してる』言うてた」とボソッと言い放ったのだ。これは山里も知らなかったようで、「『そんなことないよ』って言ってたけど……」と驚きの様子。「関町の呪い」について蒼井には話していたが、本人が意識しているとは思わなかったようだ。 これには、ネット上で「こんな話あったのか。関町の呪い、今後のネタになりそうだな」「もっと山ちゃんが知らない奥さんネタ聞きたい」といった声が聞かれた。 この日は、しずちゃんがギターの生演奏を披露したほか、リスナーから募集された南キャンの新作漫才も披露するなど、聴きどころの多い放送となった。
-
社会 2021年02月18日 17時00分
玉川徹氏「無観客開催のオリンピックは意味がない」発言に賛同の声 有観客開催をモチベーションにすべきと主張
18日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、「オリンピックで観客を入れることを目標に感染対策をするべき」と発言した。 この日の番組では、17日に丸山達也島根県知事が、政府や東京都の新型コロナウィルス対策を批判し、県内での聖火リレーの中止を示唆したことを受け、コロナ禍でのオリンピック開催のあり方が話題となった。 スタジオでは、MCの羽鳥慎一アナウンサーがフリップを使い、無観客開催の場合、900億円とも言われるチケット収入や宿泊や飲食などの経済効果が無くなることを含め、損失は2兆4000億円となる試算があると報じた。また、世界陸連のセバスチャン・コー会長がBBCの取材に対し、「実現する唯一の方法が無観客なら、それは誰もが受け入れる」と発言したことを紹介した。 >>一茂「女性のトップが失敗したらかわいそう」に玉川氏「男性からの上から目線」と指摘、称賛の声<< この話題に対して、玉川氏は「無観客になって日本でオリンピックをやる意味って何があるんだろうと思うんです」と話し始めた。「日本国内の敷地をオリンピックに貸し出してるだけになっちゃうわけでしょ。テレビ中継だけだったら、海外でやってるのと何が違うんだろうと僕は思うんですよ」と主張した。続けて、「コロナ禍のオリンピックに意味があるんだとしたら、オリンピックを開催するということを政府とかがモチベーションにして、徹底的に世界の最低レベルまで感染を抑えるということをするんであれば、それはとても意味があることだと思っているんです」「日本の国内の感染を徹底的に抑えましたと。だからオリンピックは開催できます。国内に住んでる人だけがお金を払って、日本人が中心となって観客として入るのなら日本でやる意味はあるけど、無観客でやってなんの意味があるんだろう」と持論を述べた。 玉川氏の主張は、観客を入れてのオリンピック開催をモチベーションにして、新型コロナウィルス感染拡大を抑えられれば、現在の日本の大きな2つの課題がともに解決できるというものだ。 ゲストのスポーツライター小林信也氏も「オリンピックは観客と選手が一体になって作るものという面は追求してほしい」と玉川氏の意見に賛同した。 この意見にネットでは、「放映権料支払わなくて済むから中止でいいよ」「日本人だけ入れても、GoToと同じ結果になる」と反対する意見も見られたが、「コロナ克服とオリンピック開催の一石二鳥のいい案だ」「史上初の開催国だけの観客も一つのレガシー」など、賛同する意見も多く見られた。 新型コロナウィルス感染を抑えられれば、オリンピックの開催ができることは間違いない。感染対策もオリンピック準備も、政府や国民がどこまで本気に対応しているのかが問われているのかもしれない。
-
-
社会 2021年02月18日 12時30分
京都市広報の「黙食」呼びかけるツイートに「気持ち悪い」の声相次ぐ 批判に困惑の反応も
京都市広報が運用しているツイッターアカウント「京都市情報館」のあるツイートが炎上している。 問題となっているのは12日に投稿された「黙食」を呼びかけるツイート。「市民の皆様に,新型コロナ感染を『自分ごと』として感じていただこうと, 4コマ漫画を作成」と記されており、「食事中は静かに,会話はマスクごしに。みんなで協力して,安心な環境をつくりましょう」と呼びかけられていた。 投稿にアップされていた4コマ漫画は、男性が近所のラーメン店に行くと、店内には「黙食」のポスターが貼ってあり、先客の親子連れは静かにラーメンを食べていたというもの。親子はラーメンを食べながら無言でサインを送り合って食事を堪能。男性も出てきたラーメンを一口食べ、「うまい」をジェスチャーで店員に送ったところ、笑顔を返してくれたことなどが描かれていた。 新しい生活様式の一つとして推奨されている「黙食」。飲食店でも黙って食事をすることで、感染拡大防止になるとされている。 >>「あなたのまわりの森発言」募集の沖縄タイムスに疑問の声 批判集まり投稿削除も更なる批判<< しかし、この漫画についてツイッターからは「こんな気持ち悪い店には行きません!」「会話が犯罪のよう。このポスター貼ってる店で一言でも喋ったら追い出されそうですね」「会話も食事の彩りと知らないんですか?」といった心無い声が殺到する事態に。 一方では「経済と医療の両方を救うには、今はこれが最善の方法ですね」「慣れれば子どもだってできるし、楽しんでやれば難しくないと思う」「そんなに批判するようなこと…?」という賛同や擁護の声も聞かれている。 「批判の声の中でより多く聞かれたのが、『気持ち悪い』という声。新型コロナウイルスが日本で感染拡大してから1年が経ち、実は『コロナは風邪』と主張する人やノーマスク派が以前にも増して多くなってきているようです。行動を制限されたストレスが、行政へのクレームに向かうのかもしれません」(芸能ライター) 異様な炎上風景に困惑するツイッターユーザーも少なからず見受けられた。記事内の引用について京都市情報館公式ツイッターより https://twitter.com/kyotocitykoho
-
社会 2021年02月17日 14時00分
『とくダネ』ワクチン接種の中継が物議「具合悪くなった」看護師の名札をアップにし不快感も
17日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)が、国内初のワクチン接種を生中継。だが、その際のカメラワークなどに批判が集まっている。 「第1例目が東京都目黒区の国立病院機構東京医療センターで行われ、希望する医師に米ファイザー製ワクチンが打たれました。番組でも朝9時過ぎからその接種会場にカメラが入り中継。ところが、このカメラが取材対象者の細かい動きにすぐ合わせてしまい、ブレブレ状態。さらには注射針や問診票など、とにかく目に映るものを異様にズームしたかと思えば、慌ててカメラを動かしたたため、画面が上下左右に大きく揺れる事態に。SNS上ではこのカメラワークに、『撮影してるのバイト?一般人??目が回って家族が具合悪くなった』『お粗末なカメラでした‼️ もう少しまともなカメラマンを使って下さい‼️ 見てて不愉快です‼️』など不満が爆発したのです」(芸能ライター) >>古市憲寿氏「日本で10歳以下がコロナ重症化した例はない」と指摘し疑問の声 小倉も「古市くんは楽観的」<< スタジオでは、この映像を見ながらMCの小倉智昭や古市憲寿氏が話していたのだが、このカメラの“いい加減さ”については誰も何も触れず。だが、この後も『とくダネ!』のカメラの醜態は続いた。 「続く接種者は看護師だったのですが、なぜか胸についているネームプレートにカメラがドアップ。ワクチンを打った後も、手元が狂ったのか、確信犯なのかは定かではありませんが、執拗に名札を狙っていたのです。これにも、ネットユーザーは『おいおい看護師さんの名札もろに映すなよ 名前丸見えやん』『接種で順番に座って待ってる看護師さん達にやたら接写しててテレビ消した』と不快コメントが殺到したのです」(同) 他の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)や『スッキリ』(日本テレビ系)でも同じように取材カメラは入っていたのだが、そこまでの批判は見られなかった。歴史の第一歩となるコロナワクチンの接種。この大事な場面を記録に残すはずのカメラ技術がひどいとは、呆れるしかない。
-
芸能ニュース 2021年02月14日 10時00分
バラエティ番組の制作費が削られる中、コロナ禍でも明石家さんまが今後も安泰な理由
コロナ禍で正念場を迎えているのが、CMの出稿料減で広告収入を大幅に減らしている民放各局だ。 「各局がまず取りかかっているのが各番組の制作費削減。さすがに、報道やドラマはクオリティを落とせないのでそこまでうるさく言われないが、バラエティに関してはギャラが安くて面白い若手芸人を積極的に起用するようにお達しが出ている。にもかかわらず、ある程度数字を取るようにという、なかなかの難題が突きつけられている」(民放キー局の編成担当) そうなると、当然、浮上してくるのはギャラが高い大物の処遇だ。 「真っ先にリストラ対象としてあがっているのが1本400万円のビートたけしと、1本200万円の堺正章。どちらにも共通するのは、ギャラが高い割に数字を持っていないこと。今後、ギャラの減額交渉に応じない場合、なんらかの措置が取られるだろう」(同) >>さんま意味深発言「人の何倍もすごい悩みを抱えながら生きてる」にファン騒然 占い結果ともリンク?<< 一方、ギャラが高い大物にもかかわらず、リストラどころか新しいレギュラー番組が増えそうなのが明石家さんまだという。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、MCを務めるフジテレビ系「さんまのお笑い向上委員会」には、「好きなことをやらせてもらえる」と通常よりも50万円も安い1本150万円で出演。 そして、気になる新番組だが、昨年9月にさんまがMCのフジ系「ホンマでっか!?TV」を突如、不本意な形で降板したタレントのマツコ・デラックスに“救いの手”を差し伸べ、TBS系でトーク番組「さんまマツコのテレビ遺産(仮)」がスタートするのだとか。 日曜午後6時半の枠で関東ローカルのため、さんまのギャラは相場の半額の1本100万ほどになりそうだというのだ。 「ギャラの減額にも応じ、共演者やスタッフへの気遣いも抜群。この先、本人から言い出さない限り、レギュラーが増えることはあっても減ることはないだろう」(芸能記者) すでにたっぷり稼いだこともあり、“大人の余裕”があるようだ。
-
芸能ニュース 2021年02月13日 07時00分
石原さとみのコロナ感染公表で新ドラマに及んだ余波 クレームも集まっている?
先日、先月に新型コロナウイルスに感染していたことを公表した女優の石原さとみだが、俳優の綾野剛とW主演する日本テレビ系ドラマ「恋はDeepに」が4月から放送されることを、11日付の一部スポーツ紙などが報じた。 記事によると、石原が演じるのは海を愛する海洋学者役で、物事を何でも魚に例えて語り、周囲を驚かせる魚オタク。 一方、綾野が演じるのは、ロンドン帰りの御曹司役。マリンリゾート開発事業を手掛けることになり、石原演じる海洋学者と出会うという設定。 海を守りたい女と、リゾート開発に人生を懸ける男。対立する立場の2人が、徐々にひかれ合い禁断の恋に落ちていく姿が描かれるという。 >>結局ドラマ情報も漏れ…芸能界で“反面教師”となった石原さとみのコロナ感染発表のタイミング<< 「本来ならば、もっと早い段階で発表されているはずだった。ところが、石原がこのドラマの撮影前に受けたPCR検査でコロナ感染が判明。当初、石原の仕事復帰に合わせて何事もなかったかのように新ドラマを発表しようとしていたが、石原のコロナ感染を一部女性誌にすっぱ抜かれてしまい、石原の事務所が仕方なく感染を公表。そのため、ドラマの発表を遅らせなければならなくなってしまった」(日テレ関係者) 石原のコロナ感染公表でドラマに思わぬ余波が及ぶことになったのだとか。発売中の「週刊現代」(講談社)によると、「なぜ(石原の感染を)隠していたのか」と広報部に視聴者からのクレームが殺到。 また、感染拡大予防のため、すべてのドラマの現場でPCR検査の検査回数を週に1回から2回に増やし、各ドラマの出演者全員とスタッフが検査。 日テレが契約している民間検査機関を通して行うというが費用はかさみ、コロナ禍で経営が悪化しているにもかかわらず、新たに約6000万円の緊急予算を申請することになってしまったというのだ。 不本意な形でドラマの名前が“宣伝”されることになってしまったが、状況からして視聴率アップに結び着くかどうかは微妙なようだ。
-
-
社会 2021年02月12日 12時10分
橋下徹氏「非効率な仕事が増えるだけ」 国会の「まん延防止等重点措置」コロナ対応批判に賛否
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が2月11日のツイッターで、「まん延防止等重点措置」の内容を批判した。 「まん延防止等重点措置」は緊急事態宣言とは別に用意されたもの。現在、緊急事態宣言の発動は、都道府県単位だが、まん延防止等重点措置の場合は、都道府県知事が市町村など特定の地域を限定できるようになる。さらに適用の目安は、緊急事態宣言が最も深刻な「ステージ4」であるのに対し、「ステージ2」から「3」レベルでも適用できる。緊急事態宣言よりも柔軟性のある対応が可能となる。 だが、橋下氏としては疑問点も残るようで、「国会は、政府の国会への報告を義務付けるようだが、当該知事の地方議会への報告で十分。市町村単位の話を全て国会に報告して、国会議員は何をするつもりなのか?透明性の確保は当該地方議会への報告の方がむしろ効果的」と書き込んだ。これには「またも時間の無駄遣いをするのですね」「国会全体に報告する必要はないですよね」といった共感の声が聞かれた。 >>玉川徹氏「五輪やめたらコロナ対策にお金が使える」発言で称賛 田崎史郎氏と壮絶バトルも論破?<< 橋下氏は別ツイートでは「国会議員は相変わらず分業の視点がない。全て国会に報告させることで自己満足。報告を受けてどうするのか、の考えがない。地元から離れた市町村の話を聞いてどれだけ関心を持つのか?非効率な仕事が増えるだけだ。国は広域的な感染拡大に注力すべき。それが本来の政府による緊急事態宣言」と書き込み、建設的な提案も行っている。ただ、こちらには共感の声ばかりではなく、「現場の状況を知らないで、全体の把握は出来ないのでは?」といった橋下氏の提言に疑問を示す声も聞かれた。 しかし、橋下氏の指摘する通り、市町村単位の報告を国会に集めたとしても、細かい対応を即座に行うことは不可能だ。やはりそこに必要なのは「分業化」かもしれない。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
社会
橋下徹氏「非効率な仕事が増えるだけ」 国会の「まん延防止等重点措置」コロナ対応批判に賛否
2021年02月12日 12時10分
-
社会
古市憲寿氏「日本で10歳以下がコロナ重症化した例はない」と指摘し疑問の声 小倉も「古市くんは楽観的」
2021年02月10日 14時00分
-
芸能ニュース
「演劇でクラスターが出たことはない」松尾貴史、『とくダネ』の事実誤認発言が物議
2021年02月09日 12時45分
-
社会
刑務所でクラスターが発生「マスクは薄い雑巾」元受刑者が語るずさんすぎる刑務所内のコロナ対策
2021年02月09日 07時00分
-
ミステリー
新型コロナウイルスのパンデミックで盛んになる陰謀論
2021年02月06日 23時00分
-
芸能ニュース
結局ドラマ情報も漏れ…芸能界で“反面教師”となった石原さとみのコロナ感染発表のタイミング
2021年02月05日 23時00分
-
芸能ニュース
玉川徹氏「銀座トリオよりひどい」5軒ハシゴで開き直りの石垣市長に憤慨 「キャバクラかどうかの問題じゃない」
2021年02月03日 13時30分
-
社会
小沢一郎議員「もはや利権第一と言われても仕方がない」GoToトラベルを痛烈批判、緊急事態を招いていると指摘も
2021年02月03日 11時55分
-
社会
コロナの隔離措置を無視した看護師、タピオカを買うために外出し逮捕 7週間の刑務所行きに
2021年02月03日 06時00分
-
芸能ニュース
「ウイルスよりよっぽどヤバいぞ」たけし、コロナで炙り出された残念なニッポン人を一刀両断 新著には志村さん、渡さんへのメッセージも
2021年02月02日 17時15分
-
芸能ニュース
玉川氏への発言に「馬鹿にしている」と不快感 感染症学の専門家「できる方は検査したら」返答で反響
2021年02月01日 13時30分
-
芸能ニュース
テレビ各局、五輪中止でも昨年のような混乱は起きない? NHKは延期が好機となるか
2021年02月01日 07時00分
-
芸能ニュース
緊急事態宣言でガッポリ稼いだ芸人も オジオズ篠宮、漢字ネタは相方がきっかけ?
2021年01月31日 16時00分
-
芸能ニュース
気づいたら“恐怖政治”が敷かれていたテレ東
2021年01月31日 15時00分
-
ミステリー
新型コロナに効く「魔法の薬」や奇跡…世界中で起きている「奇跡」の狂想曲
2021年01月30日 23時00分
-
社会
感染者減らずロックダウン中も“コロナ差別”はない? ドイツ、感染者自ら情報共有する場面も
2021年01月30日 06時00分
-
芸能ニュース
玉川徹氏「自宅療養じゃなくて自宅放置と呼ぶべきだ」 感染者を放置していると怒り、共感の声も
2021年01月29日 17時00分
-
芸能ニュース
『モーニングショー』、緊急事態宣言解除の話題で専門家が“放送自粛用語”? 羽鳥アナも大慌て
2021年01月29日 13時30分
-
芸能ニュース
「野戦病院のような施設を作るべき」ラサール石井の提言に賛否 「人が足りないから増やせない」疑問の声も
2021年01月29日 12時10分
特集
-
橋下徹氏、テレ朝玉川徹氏を名指しで「僕は嫌です」コロナ対策で中国を引き合いに出すコメントに苦言
社会
2021年03月01日 16時15分
-
梅沢富美男「政治家が役に立たないことを国民が知った」コロナがあって良かったこととして皮肉
社会
2021年03月05日 19時00分
-
-
「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議
芸能ニュース
2021年03月01日 19時00分
-
コロナ感染の井上和香、保健所に粘って病院を探させたと明かす 医療従事者から大バッシング
芸能ニュース
2021年03月01日 12時55分
-
『サンモニ』松原氏「変異ウイルスにも変わらず効く」とイベルメクチンの使用を推奨し物議に
社会
2021年03月01日 12時20分