新型コロナウイルス
-
レジャー 2021年01月11日 12時00分
コロナ禍での不倫は年明けにバレやすい? 新年早々、妻に不倫がバレた男たち
コロナ禍により、今年はいつもと違う年末年始を過ごしたという人がほとんどだろう。コロナ禍は普段の生活に影響を与えていることはもちろんだが、不倫をしているカップルには特に大きな影響を与えているようだ。コロナ禍によって、年明けに不倫がバレた男性は少なくはない。 「部下である女の子と数年間、不倫しています。毎年、年末年始は妻の実家に帰省するのですが、年が明けると仕事を言い訳に帰省先から早めに切り上げ、不倫相手と会っていました。しかし、今年はコロナ禍で帰省は中止に。自宅で過ごしたので、不審がられるため家からも出ず、不倫相手と会えませんでした。でも、会えなかったことで不倫相手が激怒。なんと妻のSNSを見つけ出して、妻に『あなたの一番近くにいる人と不倫している者です。会えない私の辛さわかりますか?』といった内容のダイレクトメッセージを送ったんです。妻にはあっさり不倫がバレ、険悪な状況が続いています」(30代男性) >>コロナ禍がきっかけ? 外出自粛中、不倫を”初体験”した妻たちの事情<< コロナ禍で環境が変わり、不倫がバレた男性はほかにもいる。 「3年ほど不倫している私。例年、年始は不倫相手の女性と初詣に行っていました。近所の神社に行っていたのですが、人が多くて不倫相手と堂々と歩いていてもこれまで全くバレなかったんですよね。今年もいつものように不倫相手と初詣に行きましたが、今年はコロナ禍で人が少なくガラガラ。すれ違う人の顔がしっかり確認できる状態だったので、たまたま初詣に来ていた妻の知り合いに不倫相手と歩いているところを見られてしまいました。すぐに妻の元に情報が行き、不倫がバレ、年明け早々、別居が決まりました」(30代男性) 仕事を言い訳にして不倫相手と会ったことで、不倫がバレた男性もいるようだ。 「システム関連の会社で働いているので、年末年始は毎年出勤。職場で新年を迎えていました。しかし、今年はコロナ禍で出勤する人数が制限され、自分は出勤しなくていいことに。これはラッキーと思い、妻に仕事だと嘘をついて、大晦日は不倫相手とホテルで過ごしました。でも、いつもは電話なんてしてこなかった妻が、今年はなぜかカウントダウンの瞬間にテレビ電話を掛けてきたんです。焦って思わず電話に出てしまったのですが、明らかに職場でない場所にいたことと、自分の焦り具合で、不倫相手といると見破られました。もちろん妻は激怒し、年明けからいまだに無視されています」(40代男性) コロナ禍で不倫は普段よりバレやすくなっているようだ。コロナ禍の不倫は慎重に進める必要がありそうだ。
-
芸能ニュース 2021年01月09日 10時00分
緊急事態宣言でイベントの中止相次ぐ ドラマやバラエティー番組への影響は
東京都と埼玉、千葉、神奈川3県への新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言再発令が週内に予定されるが、元HKT48の指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ、=LOVE(イコールラブ)と≠ME(ノットイコールミー)が5日、7日に開催予定だったファンクラブ向け成人式イベントの延期を各グループ公式サイトで発表した。 同サイトでは、「東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象とする緊急事態宣言の発令を7日の『基本的対処方針等諮問委員会』の議論を経て同日中に政府対策本部で正式決定する方針を表明したことをふまえ、誠に残念ではございますが、下記イベントを延期<開催時期未定>とさせて頂く事を決定致しました」と報告。ファンに謝罪した。 「緊急事態宣言が発令されないとしても、ファンが集まって密になるようなイベントは最初から開催を避けるべきだった。最初からオンライン配信での開催にしておけば、中止に追い込まれることもなかったのでは」(芸能記者) >>ロンブー淳、“ドライブイン成人式”に「楽しさを理解してない人たちが考えた愚策」 反論も<< 前回の緊急事態宣言は昨年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県で発令され、同16日に対象を全国に拡大。 5月14日に北海道・東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・京都・兵庫の8つの都道府県を除く、39県で解除され、同25日にはおよそ1か月半ぶりに全国で解除された。 「期間中、ドラマやバラエティーの撮影は軒並みストップし、予定されていたイベントはことごとく中止に追い込まれてしまった。今回は前回よりも緩く、営業時間の短縮対象は飲食店のみだが、午後8時以降の外出自粛が求められている。そのため、夜間に及ぶコンサートやイベント、各番組のロケも自粛せざるを得なくなりそう。放送の日程が変更になる番組が少なからず出てくるのでは」(テレビ局関係者) またまたエンタメ業界の景気が悪化しそうだ。
-
芸能ニュース 2021年01月08日 18時30分
坂上忍「そんな怖い顔して!」北村弁護士との議論茶化し視聴者呆れ 「坂上さんに言われたくない」と応戦?
8日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍とリモート出演していた北村晴男弁護士が議論する一幕があった。 この日、番組では前日発令された緊急事態宣言について特集。その中で、政府分科会の尾身茂会長が5日の会見で期間について、「1か月未満では至難の業。ステージ3になるまで早くても2月末か3月か」と発言した一方、7日に行われた会見では「皆がしっかりと頑張れば1か月以内でもステージ3に行くことは可能だと思っています」としたことを取り上げた。 坂上はこの尾身会長の発言に「大人の対応と言えば対応なのかもしれないですけど……」とコメント。これに対し、北村弁護士が「尾身会長の発言についてあまり非難するのは正直やめていただきたい」と反論した。 理由について、北村弁護士は「尾身さんは専門家の立場で必死になって、緊急事態宣言を発しない政府に対して働きかけているわけじゃないですか」と言い、政府と医療状況の調整役として奔走していると指摘。これに坂上は「申し訳ないけど、非難をしているというか、あのお立場にいる方が公でメッセージを責任ある立場で放って、それに対して自分の考えを言うっていうのは、これは単純な非難ということではない」としつつ、「尾身さんが政府寄りの発言をせずに専門家として最初から発言された方がわかりやすい構図になりますよね」と、分科会は政府寄りの発言ではなく、あくまで専門家としての立場を保つべきとした。 >>デヴィ夫人、蜜パーティーは「コロナの心配は一切ない」と断言 松嶋の「感染者出てないからよし」発言にも批判<< 2人の話は一旦は終わったものの、その後も坂上が掘り返す形で議論が再燃。坂上が「非難してるわけじゃないですからね! そこは履き違えないでいただきたい」と言うと、北村弁護士も「尾身会長は政治家じゃないので、粉骨砕身一生懸命やって……」と返したものの、坂上はそれを遮る形で「それはあくまで北村さんの考え」と指摘した。 さらに、坂上は「言葉の重みを考えたら、どれだけ尾身さんの言葉の重みがあるかって言ったら、下手したら総理以上」と発言。その後も、北村弁護士が反論しようとする度にたびたび遮り、最終的には「北村さんに言われたら言い返せる人ほとんどいないんだよ。そんな怖い顔して!」と茶化し、北村弁護士は「怖い顔は僕は元々だから。それは坂上さんに言われたくない」と返していた。 しかし、この顔イジリオチに視聴者からは、「収拾つかなくなって顔イジリって最悪」「子どもの喧嘩じゃないんだから…」「話遮りまくり、最終的に『顔怖い』ってどうなの?」という声が集まっていた。 北村弁護士の話を聞かず、最終的には全く関係ない話で茶化した坂上に、多くの批判が集まっていた。
-
-
芸能ニュース 2021年01月08日 16時20分
玉川氏「全部やるって言いませんでしたか? 嘘か!」政府に激怒? 外国人ビジネス関係者入国継続に声荒らげる
検討されていた外国人ビジネス関係者の入国禁止が一転継続となったことを受け、テレビ朝日報道局局員玉川徹氏が8日の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、「昨日の首相の発言は嘘か!」と言い放った。 政府による緊急事態宣言が発令された後のこの日のスタジオは、玉川氏のほか、ゲストの吉永みち子氏、長嶋一茂氏の3名がリモート出演となった。 番組内容も、緊急事態宣言の話題一色だった。医療体制の逼迫や飲食店の午後8時以降営業自粛、緊急事態宣言解除の目安などのテーマを取り上げた後、話題は「外国人の入国制限」に移った。まず、斎藤ちはるアナウンサーが今日の朝日新聞記事『ビジネス入国一転継続』を紹介した。記事の内容は、中国・韓国を含む11の国と地域からビジネス関係者などの入国を認めてきた制度を、緊急事態宣言中も継続することを決定したというもの。 司会の羽鳥慎一アナウンサーはこの記事に関連して、与野党双方から即時停止を求める声があるものの、総理に入国継続の強い思いがあることを紹介した。そして、二階派の議員から「ビジネス往来を止めると経済が止まる」という主張があったことも付け加えた。 >>玉川氏「なんで海外の知見を持ってきてるんだ」コロナ対策分科会の発表に苦言「基準に見合ったものだけ使っている」<< これについて、吉永氏や長嶋氏は、変異株が来てしまうことの懸念など具体的なコメント。しかし、玉川氏は発言を促される前からすでに、逆上気味の表情だった。そして、「確か昨日の会見で、やれることは全部やるって言いませんでしたかね?」と憤慨気味に発言後、「嘘か!…以上です」と締めくった。これに対し、羽鳥アナも反応できず、「はい」と弱々しく返事をするのがやっとだった。 このやり取りが放映された後のネットでは「怖いほどの迫力満点」「スタジオも凍りついた」「ズバッと一刀両断で、気持ちいい」など、玉川氏の気迫を伝える書き込みの一方で、「経済と両立が大事だ」「経済回らないと自殺者が増える」などの批判もあった。 この1か月間で新型コロナ感染が収束しなければ、夏のオリンピック開催も怪しくなる。まさに年明け早々、日本にも正念場が訪れている。
-
芸能ニュース 2021年01月08日 12時45分
「無理って言わねえとマジで死ぬ」人気アーティストの切実な訴えに反響 ライブハウス時短営業で悲鳴
人気ロックバンド・感覚ピエロのボーカルの横山直弘がツイッターで、一都三県に発令された緊急事態宣言に盛り込まれたライブハウスへの時短営業要請に苦言を呈した。 7日に発令された緊急事態宣言。8日より飲食店には午後8時までの営業時間短縮が要請されているほか、酒類を提供するライブハウスやカラオケボックスにも同様に午後8時までの時短営業が要請されている。 そんな中、横山は6日にツイッターを更新し、ライブハウスの時短営業について「無理じゃん」と一蹴。さらに、「わりぃけどオリンピックで盛り上がる気力なんてもう誰も残ってネェと思うわ」と今夏に開催される予定の東京オリンピック・パラリンピックにも言及した。 また、横山は翌7日に「拡散される程に自称正義マンと『バンドマンからそんな事聞きたくなかった』勢が湧いてきてぶっ叩かれてるんだけど最高に気持ち良い」とツイートに批判が多く寄せられたことを告白。その上で、「理想論と綺麗事ではどうにもならなかったから何軒ものライブハウスや飲食店が潰れて、何人ものスタッフが業界を去っていって、バンドマンが辞めていった1年だったろ?」とこの1年、音楽業界が厳しい状況にあったこと指摘し、「無理なもんは無理って言わねえとマジで死ぬぜ。綺麗事で飯は食えねえよ」とつづっていた。 >>「成人式ができないのに五輪ができるのが不思議」ひろゆきのコメントに賛否 「集まって騒ぐリスク回避」の指摘も<< この一連のツイートに対し、横山のツイッターには「諦めずに足掻いて踠いてる人達も、1年こんな状況が続けば当然耐えきれない人はたくさん出てくる」「午後8時なんてライブが一番盛り上がる時間なのに…」「配信ライブもコストばっか掛かる音楽業界にはかなりしわ寄せが行ってると思う」という賛同や同情の声が集まっていた。 「一方、寄せられているのは、『朝にやれば近場の人しか来れないだろうし、感染対策にもなるんじゃ?』『感染対策して昼にライブしてほしい』といった、朝や昼のライブを開催を提案する声。今回はイベント自体の自粛要請ではなく、時短と収容率の50%、上限5000人の人数制限であることから、予定されていたライブの開始時間を早めて開催するバンドも見受けられます。夜の時間帯に行われることが多いライブですが、少なくない音楽ファンから昼間開催を求める声が上がっています」(芸能ライター) コロナ禍の今、さまざまな業種が危機に瀕している。記事内の引用について横山直弘公式ツイッターより https://twitter.com/yokoyama_piero
-
-
芸能ニュース 2021年01月08日 12時00分
橋下徹氏の「中国が感染抑制に成功している」持論が賛否 「中国だけではありません」反論も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、新型コロナウイルスの感染拡大に関して、検査の必要性に関してツイートした。 橋下氏は1月6日に、国民の一斉検査を提言した衆議院議員の小沢一郎氏のツイートにコメントする形で、その必要性を認めつつ、「現実的には国民全員ではなくハイリスク施設・感染震源地などからやるべきだ。国民は強制を受け入れてくれるか。政治はやるべきだ。そのための法的根拠を作るのが政治だ」と書き込んだ。橋下氏は、緊急事態宣言の経済補償に関しても「法的根拠」の用意を求めており、いつものスタンスだと言えるだろう。 だが、これに続く7日の書き込みが、ネット上で物議を醸し出している。橋下氏は「ただし、国民一斉検査だけで感染が抑制されるわけではない」と書き込んだ。続けて、「中国が感染抑制に成功しているのは、民主国家では許されない徹底した国民監視と人権無視の隔離を断行しているからだ。単純に検査数を増やせばいいという話ではない。戦略・目的が重要。安心を得るための検査は増やせばいい」とツイート。 >>橋下徹氏「野党はメディアからの取り上げられ方が下手」コロナ特措法めぐり野党に提言し反響<< これには違和感を持ったネットユーザーが多いようで、特に「中国が感染抑制に成功」の部分に関しては、「中国の情報が正しいとは限らないのではないでしょうか」といった声や、「封じ込めに成功しているのは、中国だけではありません」として、ニュージーランドやオーストラリアも成功国と言えるのではと英語ソース付きで反論するメンションなどが見られた。さらに、「安心を得るための検査は自粛すべきでは」と本来の検査ができなくなるのではといった疑問の声も聞かれる。 橋下氏は大胆な提言で知られるが、今回の書き込みは少し言葉が過激になりすぎてしまったようだ。緊急事態宣言が1都3県に発せられたこともあり、新型コロナ問題はそれだけ逼迫しているとも言えるだろう。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
社会 2021年01月08日 06時00分
コロナ病棟担当の看護師、陽性患者と病院のトイレで性行為に及び出勤停止処分に
新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中の看護師は苛酷な労働に追われているが、海外ではとんだ失態を犯した看護師がいる。 インドネシア・ジャカルタで、新型コロナウイルスの隔離病棟で働いていた看護師が、陽性と診断された男性患者と病院で性行為をしたと海外ニュースサイト『India.com』と『Fox News』が1月1日までに報じた。 報道によると、看護師は隔離病棟で患者のケアに当たっていたという。ある日、看護師は男性患者の一人と隔離病棟のトイレで性行為に及んだ。2人が以前から知り合いだったのか、どういった経緯で性行為に及ぶことになったのかは不明である。 男性患者は自身のTwitterに、看護師と病院のトイレで性行為に及んだことを写真付きで投稿。写真にはトイレにいる2人の姿や看護師が性行為をするために脱いだと思われる防護服があった。また男性患者は病院名などの詳細も投稿の中で明かしていた。現在、投稿は削除されている。 男性患者の投稿が拡散され人々から批判を浴びたことから、病院は投稿について調査した。投稿に看護師の氏名や顔写真など、具体的に看護師が特定できるものが含まれていたかは明かされていないが、病院側が投稿に該当すると思われる看護師に事実関係を確認したところ、事実だと認めたそうだ。病院側は看護師を出勤停止処分とし、現在は警察が調査を引き継いでいるという。 なお、事件が発覚した後、2人はPCR検査を受けたが、男性患者は依然として陽性であり、看護師は陰性だったという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「看護師がこんなモラルのないことをするなんて最低。看護師が感染したら、ほかの患者にも広がるかもしれないのに」「看護師は責任感がないけどそれをTwitterに投稿する男性も最低だと思う」「自分の感染のリスクを負ってまで男性と行為に及ぶなんて看護師はそれほど男性患者のことが好きだったのか」「医療関係者は日々大変な思いをしているだろうし、この看護師のことは責められない。ストレスを発散させたかっただけかもしれない」などの声が挙がっていた。 >>「アジアの女には性的虐待をしたって構わない」コロナ感染再拡大で欧州に広がるアジア人差別、手を出された被害者も<< 海外には、コロナ禍にもかかわらず、失態を犯した看護師がほかにもいる。 アメリカ・オレゴン州の病院で働く女性看護師が、コロナ禍において、医療従事者をからかうような不適切な投稿を自身のTikTokに投稿したと海外ニュースサイト『CNN』が2020年12月に報じた。同記事によると、看護師は自身の驚いた表情の写真に「私が今も旅行を楽しんでいて、マスクをせずに外出していて、外で子どもたちを遊ばせているという事実を同僚が知った時」というコメントをつけて自身のTIkTokに投稿したという。投稿には女性が勤務する病院どこかが分かるものが映っていた。 看護師はすぐに削除したものの、投稿は拡散された。病院側は「該当の看護師は調査が完了するまで休職処分としている」という声明を発表した。その後、看護師にどのような処分が下されたかは明かされていない。なお、看護師は腫瘍科に勤務しており、新型コロナウイルスに感染した患者のケアには当たっていなかった。 現在、看護師のほとんどが責任感を持ち、命懸けで業務に対応している。しかしまれではあるものの、不適切な行為をして問題になる看護師も一部いるようだ。記事内の引用について「Nurse in Indonesia Suspended From Service For Having Sex With Corona Patient in Hospital Toilet」(India.com)よりhttps://www.india.com/viral/nurse-in-indonesia-suspended-from-service-for-having-sex-with-corona-patient-in-hospital-toilet-4299723/「Indonesia nurse suspended after having sex with COVID-19 patient」(Fox News)よりhttps://www.foxnews.com/world/indonesia-nurse-suspended-after-having-sex-with-covid-19-patient「A nurse who bragged about breaking Covid-19 rules on TikTok has lost her job」(CNN)よりhttps://edition.cnn.com/2020/12/08/us/oregon-nurse-tik-tok-trnd/index.html
-
芸能ニュース 2021年01月07日 18時30分
古市氏、首相と落合氏ら朝食会に「対面でご飯食べてる」と指摘 未だ続く政治家の会食に皮肉?
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出る見通しとなったことを受け、7日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)は、日本のコロナ対策の是非や今後の見通しなどがスタジオトークの議題となった。 番組では、緊急事態宣言で飲食店に営業時間短縮を要請することを解説。その後、テレワークで出勤者を7割削減する呼びかけがあることに話題が移った。 立本信吾アナウンサーが、テレワークに関するグノシーリサーチやパーソル総合研究所によるアンケート結果を見せながら、「今回の緊急事態宣言でテレワークをしないと答えた人が55%」「テレワークの不安として、相手の気持ちが察しにくいことがある」ことなどを紹介した。 これに対しスペシャルキャスターの古市憲寿氏は6日の首相動静を見たと明かし、「笑っちゃったのは、菅(義偉)総理大臣とメディアアーティストの落合陽一君が朝食会をしていて、テレワークを呼びかける側の政治家の代表とデジタルに詳しい二人が対面でご飯を食べているんだぁと」と発言。首相や政府の危機感のなさを皮肉った。続けて「それくらい、これまでの慣習を変えるのは難しいということ」と軽いフォローも忘れなかった。 >>古市氏「そもそも冬は人が死ぬ」ストレートな発言に反響 東京都の感染者過去最多で例年の人口推移絡めて持論<< 首相の会食については、昨年12月に自民党幹事長の二階俊博氏らとの会食に参加したことが大きく批判されたばかり。この番組でも冒頭で、日本医師会の中川俊男会長が「国会議員の会食は全面自粛してほしい。隗(かい)より始めよだ」と発言したことも紹介しており、国会議員の対面会食のあり方に批判が高まりそうだ。 ネットでは、「まともなコメントで気持ちいい」「首相会食まだやっているんだ」など共感する意見があった反面、「あなたがたコメンテーターだってわざわざ集まらなくてもよくない?」との批判意見も多かった。 7日夕方にも2度目の緊急事態宣言の発令が決まる。同番組でもコロナ感染への政府の対応が甘いことが一貫して指摘されていた。古市氏の発言が、ただの皮肉で終わってしまうのか。これからの感染状況が気になるところだ。
-
芸能ニュース 2021年01月07日 17時45分
デヴィ夫人、蜜パーティーは「コロナの心配は一切ない」と断言 松嶋の「感染者出てないからよし」発言にも批判
7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、年越しパーティーを主催し批判を集めているデヴィ夫人がVTR出演。パーティーの真意について明かした。 大晦日に都内の高級ホテルで90人規模の年越しパーティーを開催したというデヴィ夫人。インスタグラムには参加者がノーマスクでパーティーを楽しみ、ダンスをしたりなどしている様子がアップされ、物議を醸していた。 そんな中、デヴィ夫人は『バイキング』にVTRで出演し、もともとは50人で開催するパーティーが最終的に90人になったと説明。会場は万全の感染対策を取っていたとしつつ、自身や招待客については「コロナの心配は一切関係ない方たちばっかり」と断言した。 >>『バイキング』ミッツが明かしたTVスタッフの発言に視聴者驚き「感染防止対策してますよポーズだけか」<< その理由についてデヴィ夫人は、どこへ行くにもアルコール消毒や手袋をしたり、レストランに少人数で行った時も貸し切っていたことなどを説明。「自覚、意識、緊張感、全部持ってる方たちばっかりです。みなさんそういう方たちばかりの集まりなので全く安全だと思います」「万全にしていれば安全なはずですよね」と言い、パーティー後、参加者の中から感染者は出ていないと話していた。 さらに、新型コロナについて「(感染)しないです。絶対しない」と笑いながら話していたデヴィ夫人。視聴者からは「これまで感染した人が気をつけてないみたいな言い方」「気をつけてれば感染しないならこんなに広がるわけない」「今、世界中でコロナに関係ない人なんて誰もいない」といった批判の声が集まっている。 スタジオでは、このデヴィ夫人の発言について話を振られたタレントの松嶋尚美が「ほんまに自信があったから主催したと思う」と発言。また、大きなテーブルを使ってソーシャルディスタンスも取ろうとしていたとした上で、「(感染者)一人も出てないから、ね? よしとする、みたいな感じ」とコメントしていた。 この松嶋の発言にも、視聴者からは「結果論じゃん」「忖度しすぎ」といった苦言が集まっていた。 一人一人が自覚した行動を持つべき今、ノーマスクパーティーはやはり多くの批判を集めてしまうようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年01月07日 12時40分
ロンブー淳、“ドライブイン成人式”に「楽しさを理解してない人たちが考えた愚策」 反論も
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、ドライブイン方式で行われる成人式に苦言を呈した。 1月7日に首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発令されることを受け、全国的に中止など対応が相次いでいる成人式。淳は5日にはツイッターで「成人式はコロナが落ち着いたあたりに日程をずらしてあげれば良いのに…オリンピックをやる気なら成人式は余裕でできるはず」と中止対応に苦言を呈し、称賛を集めていた。 そんな淳だが、7日に再びツイッターを更新し、「成人式をドライブイン方式でやる行政が…」と、屋外スピーカーで市長のあいさつや新成人の誓いを流し、それを車で集まった新成人が車内で聞くという、静岡県焼津市の「ドライブイン」方式の成人式に言及。「成人式の楽しさを理解してない人たちが考えた愚策だと思う」と猛批判した。 >>『王様のブランチ』エンディングにアンジャ渡部? 悪趣味演出に「陰湿ないじめ」ロンブー淳も苦言<< さらに淳は、「はっきり言ってしまえば市長の挨拶とかどうでもよくて、久しぶりに同級生が集まって、交流することが主旨(原文ママ)だとなぜわからない?」と成人式の趣旨は“同級生との交流”だと指摘。「式典が必要なのではない!」と訴えて、改めて「共通の日程が必要。時期をずらせば良いだけ…」と延期を提案していた。 この投稿に淳の元には、ファンから「主役たちにとって一番大事なところを見定め間違えないで欲しいです」「新成人は市長らに会いたいわけではなく、旧友に会いたい」「リモート開催も来賓挨拶とか誰が見るの?と思いました」という賛同が集まっていたが、一方では、「成人式は通過儀礼であって同窓会じゃないですよ」「成人式の趣旨が市長の挨拶でないって切り捨てるのはおかしい」「成人式は同窓会ではなく式典なので、成人式という式典をする事に意味があるのだと思います」といった指摘も寄せられていた。 リモートでの開催する自治体も見受けられる今年の成人式。前代未聞の事態なだけにさまざまな意見が集まっていた。記事内の引用について田村淳公式ツイッターよりhttps://twitter.com/atsushilonboo
-
社会
コロナ治療中に病院を抜け出し温泉施設を利用 「シャワーだけ」49歳男の身勝手な行動に怒りの声
2020年12月03日 12時00分
-
芸能ニュース
おぎやはぎ矢作、コロナ対応「学生でもできそう」発言で物議 専門家は“看護師がプライド高い”と一蹴
2020年12月02日 17時10分
-
芸能ニュース
80代男性「コロナでいつ死んでもいい」『月曜から夜ふかし』の街頭インタビューに視聴者衝撃?
2020年12月01日 21時00分
-
芸能ニュース
三遊亭円楽がん再発告白、初回退院翌日には独演会「たぶん歌丸が呼びに来てる」
2020年12月01日 17時45分
-
芸能ニュース
NEWS、増田だけの出演となる?『FNS歌謡祭』出演取りやめ、『ベストアーティスト』共演者スタッフに心配も
2020年11月30日 23時00分
-
社会
関口宏「GoToを止めたとしても効果はないということ?」コロナ感染拡大との因果関係を否定する専門家に不快感
2020年11月30日 12時20分
-
芸能ニュース
和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論
2020年11月30日 12時10分
-
芸能ニュース
「だめだこれ」GoToトラベルのバトルだけじゃない、ひろゆきが激怒させてきた相手は
2020年11月29日 12時20分
-
社会
政府が制作したコロナ関連動画がバズる「日本だったらありえない」の声も 感染拡大もドイツ人に余裕があるワケ
2020年11月28日 06時00分
-
芸能ニュース
『とくダネ』、マスク無しでナンパする人に批判も“モザイクの位置”に物議「さらし者にしてる」の声も
2020年11月27日 17時45分
-
芸能ニュース
「GoTo利権に絡んでいるのが、いつもの顔ぶれ、あの企業」フィフィの告発動画が話題
2020年11月27日 12時20分
-
社会
コロナという名前の女性、自宅に脅迫めいた電話やレストラン予約拒否など差別を告白
2020年11月27日 06時00分
-
芸能ニュース
坂上忍、小池都知事に「女の人ってすごい」発言で物議 「男だったら折り合いつけようとする」持論を展開
2020年11月26日 17時55分
-
芸能ニュース
ホリエモン、GoTo継続の菅首相に「こういう対応こそがリーダーシップ」と称賛 賛否の声
2020年11月26日 12時20分
-
芸能ニュース
爆問太田、マスク会食への“品がない”批判に「顔も名前も出さないで悪口言ってるお前らだと思う」
2020年11月25日 20時00分
-
芸能ニュース
坂上忍、感染拡大は“Go Toのせい”と「小学生でも分かる」発言で物議 「立証できてないのに無責任」の声も
2020年11月25日 17時15分
-
芸能ニュース
玉川徹氏「総理の姿が見えない」GoTo見直しを痛烈批判「語りかけも全然ない」訴えに称賛の声
2020年11月25日 12時00分
-
芸能ニュース
『月曜から夜ふかし』、「マスク美人企画」に批判殺到 「あまりに失礼すぎ」の声
2020年11月24日 21時00分
-
芸能ニュース
橋下徹氏「野党はメディアからの取り上げられ方が下手」コロナ特措法めぐり野党に提言し反響
2020年11月24日 12時30分
特集
-
橋下徹氏、テレ朝玉川徹氏を名指しで「僕は嫌です」コロナ対策で中国を引き合いに出すコメントに苦言
社会
2021年03月01日 16時15分
-
梅沢富美男「政治家が役に立たないことを国民が知った」コロナがあって良かったこととして皮肉
社会
2021年03月05日 19時00分
-
-
「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議
芸能ニュース
2021年03月01日 19時00分
-
コロナ感染の井上和香、保健所に粘って病院を探させたと明かす 医療従事者から大バッシング
芸能ニュース
2021年03月01日 12時55分
-
『サンモニ』松原氏「変異ウイルスにも変わらず効く」とイベルメクチンの使用を推奨し物議に
社会
2021年03月01日 12時20分