ちゃん
-
社会 2009年03月07日 15時00分
永田町血風録 「早く民意問うべき」石破発言の波紋
平成21年度予算案が成立。自民党内で“麻生降ろし”の動きが激化。同党内では、内閣支持率が10%前後に落ち込んだ麻生太郎の下では衆院選を戦えないとの空気が広がっている。若手の間からは「ポスト麻生レースの号砲が鳴った」とも。 ベテラン議員の自民党元幹事長・武部勤は「解散・総選挙の前に新たなリーダーを立てて、こういう政権を目指す、このような政策を約束するというようなことになる」と、久しぶりに表舞台に顔を出し、麻生の退陣をこのように言い要求した。しかも武部が新たな議員グループ結成にも言及したのは、小泉純一郎との連携を想定したものだ。 この武部発言は元幹事長の中川秀直ら、どちらかというと麻生内閣では“ワキ”に置かれた重鎮の代弁でもある。 「あの連中は世論に迎合しようとしている人たち。要は政治の中心に自分さえいれればいい、という考え。かといって党を割って外に出るだけの勇気も自信もない。麻生にしてみれば、少々耳障りなだけに過ぎない」(ある麻生派議員) 農水相の石破茂も「早く民意を問うべきなんだから、だらだらと任期満了までいきました、というのはあまりよくない」と苦言を呈している。 早期の解散・総選挙が閣僚の口から出たことは、麻生の判断にかなりの影響を与えそうだ。しかも、「自公政権か、それとも民主政権かという政権選択になってくる」との見方を示しているあたり、かなり政局に踏み込んだ意見でもある。 石破の一連の発言に「チャンス到来」とばかりに、勢いづいているのが社民党だ。 社民党(福島瑞穂党首)は、このほど党本部で全国代表者会議を開き、総選挙と平成22年夏の参院選に臨む「選挙闘争方針」を決めた。 衆院(現在7議席)は2ケタ議席獲得に向け、比例代表で450万票と前回の370万票から大きな上積みを見込み、改選3議席の倍増を確保すると強気だ。 それによって、民主党中心の小沢一郎内閣での入閣をもくろむ。そうすることで、政治の世界で埋没してしまっている社民党の方針「憲法9条堅持」にスポットを当てようというのだ。。 「一日も早く総選挙をすべき」と、福島党首は門立ちをはじめた。与野党とも、政局がいつ来てもいいように備えている。 しかし、麻生は「自分で決める」と動じない。予算が通り、国民の関心事である給付金1万2000円が手元に届くまでは、選挙を口にするわけにはいかないのだ。
-
スポーツ 2009年03月07日 15時00分
WBC 韓国が台湾をメッタ打ち
1次ラウンド最大のライバル韓国は、台湾に完勝。日本撃破に向け猛デモを敢行した。 出場が危ぶまれていた韓国唯一のメジャーリーガー、秋信守も出場し、打線に厚みが増した韓国代表。初回に3四死球でいきなり満塁のチャンスを作ると、4番・金泰均がレフトに2点タイムリー、7番・李晋映が満塁本塁打を放って大量6点を先制した。その後も相手のミスにつけこみ、10安打9得点と台湾を圧倒した。 試合後、韓国の金寅植監督は「打順はきょうと似たようなものになると思います。日本戦はいつも通りやるだけ。選手の精神力を信じる」と日本撃破に自信を見せた。 また、バックネット裏では、先発する松坂大輔、城島健司、阿部慎之助らバッテリーと首脳陣が視察。「(観戦するのが)2回目なのである程度わかった」(城島)、「(バッターの)振りすごいね。いかに振らせないか、だろうね」(阿部)と強力打線に警戒を強めた。
-
スポーツ 2009年03月07日 15時00分
元川悦子のサッカー魔法陣(11)
2009年Jリーグがきょう7日から始まった。優勝の行方とともに注目されるのが個人タイトル。昨季はマルキーニョス(鹿島)が得点王とMVPをダブル受賞したが、そろそろ日本人のMVPが出現してほしい。その本命が日本代表の遠藤保仁(G大阪)だ。 岡田ジャパンでは名実ともに大黒柱の1人だが、これまでのサッカー人生は日の当たる舞台に縁遠かった。 プロ2年目には、小野伸二(ボーフム)ら「黄金世代」の一員として1999年ワールドユース(ナイジェリア)準優勝を果たしたが、稲本潤一(フランクフルト)の負傷で代役の座が転がり込んできただけ。本来は控えだった。その後、00年シドニー五輪は補欠、02年日韓W杯は落選、06年ドイツW杯はフィードルプレーヤーで唯一出場なしと、不運続き。 代表のみならず、所属クラブでもそうだ。98年に入団した横浜フリューゲルスが1年で消滅。次の京都サンガはJ2に降格した。01年に移籍したG大阪でやっと安住の地を確保。03年以降、6年連続ベストイレブンを獲得するまでに飛躍した。 昨季のG大阪はアジアチャンピオンズリーグも制覇。遠藤はアジアサッカー連盟のMVPに輝くはずだった。だが、表彰式当日にその事実を地元紙にすっぱ抜かれ、激怒したハマム会長が突然、ウズベキスタンの選手に変更したという。遠藤は「そのことは知っている。MVPは狙って取れるものじゃない。自分を前面に出しすぎるとチームのバランスが崩れることもある」と淡々としていたが、惜しいチャンスを逃したことは事実だろう。 昨季はG大阪がJ1で8位に終わったことから、JリーグのMVPもお預け。20代最後の今季にJとアジアのMVPを狙う。 「今年の目標はJ1、ナビスコカップ、天皇杯、ACLの4冠。今年のガンバは戦力が充実しているし、いけると思う」と自信をのぞかせたが、果たして思惑通りに行くのか。「無冠のスター」の今季に注目したい。
-
-
その他 2009年03月07日 15時00分
浜野蘭ちゃん大特集予告
内外タイムス3月10日号(3月9日発売)に浜野蘭ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>10月10日 東京生まれ血液型:B型スタイル:T160 Bヒミツ W57 H80デビュー:2002年5月16日「川崎ロック座」において趣味:料理初エッチ:17歳所属:ロック座 <スケジュール>10日まで「新宿ニューアート」3月16日〜31日「浜劇」4月11日〜20日「若松劇場」5月1日〜15日「仙台ロック」 みなさん応援よろしく!
-
レジャー 2009年03月06日 15時00分
オーシャンS(GIII、中山芝1200メートル、7日) 本紙・橋本はサープラスシンガーで勝負
昨年の高松宮記念、スプリンターズSの短距離2冠でいずれも2着しているキンシャサノキセキが実績で一歩リードしているが、今回は5カ月ぶりの実戦でまだ仕上がり途上だけに、過信は禁物。 現に堀調教師も「目標の高松宮記念をピークに持っていくように仕上げている。まだ80%のデキだが、良馬場でやれればチャンスはある」と含みを持たせたコメントだ。 前置きが長くなったが、白羽の矢を立てたのはサープラスシンガー。週末の雨予報は天の助けで、勝利の女神をグイッと引き寄せた。展開もおあつらえ向きで、調子、距離、コースと三拍子がそろい、頭から狙い撃ちといく。
-
-
スポーツ 2009年03月06日 15時00分
王と長嶋〜プロ野球を国民スポーツにした2人の功労者〜(3)「王巨人OB会長」誕生の裏話
共に巨人監督を解任されながら、13年もの充電生活の末に奇跡的に巨人監督に復帰、現在も球団専務取締役・終身名誉監督を務める長嶋さん。福岡へ単身赴任して弱小ホークスを常勝軍団に育て、球団会長のポストに就任した王さん。ONはその後の野球人生も対照的に歩んできている。 電撃解任後も「巨人が悪いワケではない。務台さん(当時の読売新聞社社長)が一部巨人OBにだまされたんだよ。『長嶋を切らなければ、巨人は強くならない』と言われてね。オレが死んだら、棺桶に巨人のユニホームを入れてほしい」と言い続けていた長嶋さん。 ダイエー監督時代、ソフトバンクになってからも巨人監督復帰要請を受けながら「読売の勝手な都合でクビを切られたのに、なんでオレがまた読売の都合で巨人に戻らなければいけないんだよ」と言い放っていた王さん。その言動からすれば、現在のONの姿は当然の帰結のように思えるが、それほど単純なものでもない。 「オレ達がいたから今の巨人があるのは事実だろう。でも、巨人に入団したからこそ今のオレ達があるのも、これまた認めないワケにはいかない。他の球団に行っていたら、こうはいかなかっただろう。やはり巨人は特別な球団なんだよ」 長嶋さんも王さんも、巨人と運命共同体でスーパースターの座を獲得したことを素直に認めているからだ。水面下で何度か巨人監督復帰要請があった時に、「何がいまさら巨人だ」と強い口調で言いながら、王さんの顔には笑顔があり、満足げな様子すら見えた。巨人復帰のラストチャンスは4年前にあった。シーズン中に、巨人・星野仙一監督就任大騒動が起こり、最終的に原監督の巨人復帰が決まる前に、渡辺球団会長から巨人復帰を打診されている。 「会ったのは事実だよ。今、ソフトバンクの監督をやっている身の上だから、無理ですと断ったよ。当然だろう」と淡々とトップ会談を口にした。が、古巣・巨人への変わらぬ愛着、「オレもミスターも2度巨人の監督をやった。王ももう一度巨人の監督をやるべきだ。戻ってこい」という、故藤田氏らOBたちのカムバックコールに心が動いたことがあるのも事実だろう。 昨年12月の巨人OB会の総意として、長嶋会長の後任に推挙され引き受けることにしたのも、巨人への愛着に他ならない。いくら親睦団体の巨人OB会とはいえ、ソフトバンク球団会長の要職にある身の上なのだから、OB会長に就任するのは筋を通すことを一番大事にする王さんらしくない行動だ。「OB会長といっても、総会とか年に何回かしか仕事はないからね」と言うが、これまでの王流からすれば信じられない。それだけ巨人への思いが強いのだ。 そんな巨人に終生ライバルの長嶋監督が復帰したことが、王さんにダイエー監督就任を決断させる直接的な引き金になっている。ON決戦、日本シリーズで長嶋監督率いる巨人を倒すことで、誰もが認めるナンバーワンの座を獲得できる。「記録の王、記憶に残る長嶋といわれるけど、野球は記録がすべての世界だろう」。通算868本塁打の世界の王は、ナンバーワンの自負をこう語っている。 20世紀最後の2000年、ついにONシリーズが実現するが、王監督は長嶋監督に返り討ちに遭い、またまたナンバー2にとどまってしまう。
-
社会 2009年03月05日 15時00分
“神風”止む前に総選挙実施か
豪腕、正面突破に迷いなし。違法献金容疑で公設第一秘書が逮捕された民主党の小沢一郎代表。逮捕直後には、代表辞任説も飛び出した。麻生太郎首相がほくそえむシーンもあり、自民党内からは解散・総選挙をとなえる主戦論も出た。捜査状況の進展も絡み、政局は一気に動き出すことになった。 「民主党の鳩山由紀夫幹事長は逮捕の一報が入るとすぐ、『検察の陰謀だ』と激怒したがそうとは言い切れない。小沢代表は自民党にいた当時から、政治献金に絡む多くの疑惑が指摘されてきた。その度にクリアしてきたのは、それこそ“豪腕”だが、検察が長年ターゲットにしてきたひとり。ま、この時期を狙ったふしはなしとはしないが、検察の面子もかかってると見ていい」 そう言うのは、全国紙政治部記者。西松建設と小沢代表の腐れ縁も、こう明かす。 「西松建設は元自民党副総裁の故金丸信氏や経世会(旧竹下派)と深い関係にあった。小沢代表は竹下派七奉行のひとりで金丸副総裁からかわいがられ、実力者になった。西松建設が小沢代表と結びつくのは、ごく自然な成り行きだった」 自民党内からは今回の逮捕劇のほとぼりが冷めないうちに、解散・総選挙に打って出るべきだという強硬論が出ている。永田町関係者が言う。 「麻生首相の頭の中にもそれがあるのは確かだが、そう簡単ではない。自民党内からも逮捕者が出る可能性を否定できず、小沢代表が『違反はまったくない』と堂々としているからだ。逮捕劇は衝撃的だったが、小沢代表の態度も国民は強く印象づけられた。小沢代表のほうが、役者がはるかに上だったということだ」 それでも総選挙はあると見るのは、前出の政治部記者。 「自民党には、千載一遇のチャンスに変わりはない。一説では4月解散、投票日は5月のゴールデンウイークがどうか、という案まで出てきている。連休中に投票日を設けて投票率を下げるプランは、昨秋もあった。策略にたける自民党なら、冗談でなくなる可能性はある」 政権与党はお祭り騒ぎだ。麻生首相が就任当初の解散を渋ったがために、日々状況は悪化するばかり。内閣支持率ひとケタ台は目前に迫っていた。ようやく吹いた“神風”が止む前に…と解散を急ぎたくなる気持ちは分かるが、いったいだれのための選挙なのか。捜査の行方に注目するとともに、国民はシラけるばかりである。
-
スポーツ 2009年03月05日 15時00分
ボクシング 大毅も日本か東洋タイトルに前進のV
次男の“浪速乃弁慶”大毅は元世界2階級王者ワンディ・シンワンチャーにKO勝ち。ライセンス1年停止処分から昨年11月に復帰後、3連勝。第一目標である日本、東洋太平洋タイトル挑戦に一歩前進した。 WBCフライ級13位のワンディと対戦。序盤から左フックや左アッパーなど左を中心に攻めた。だが67戦のキャリアを誇るワンディに序盤は主導権を握らせてもらえなかった。それでも5Rからボディー狙いに切り替えると、左のどてっ腹に強烈な一撃をヒットさせダウンを奪った。 最後は6R27秒、左フックから左ボディーの2連打を叩き込み、元世界王者をマットに沈めた。 3戦連続KO勝利した大毅は、「練習していた右が出なかった。(パンチが)偏りすぎた。交互にテンポよく打たないと。もっと練習して上を目指したい」と、冷静に自分の試合を分析した。 世界ランカーに勝利したことで、世界ランキング15位以内に入ることが有力となった。「チャンスがあれば挑戦したい」。大毅もタイトル挑戦を手繰り寄せた。
-
芸能 2009年03月05日 15時00分
グラドル直撃インタビュー 渡辺万美
グラドル界きっての美尻の持ち主、渡辺万美(19)の新作イメージDVD「恋のライバル〜妹編〜」(リバプール)が27日に発売される。これは昨年9月にリリースした「姉編」の続編。今までの彼女には珍しい“妹キャラ”を限界ギリギリまで演じたバンビーナを直撃だッ! −−昨年9月の「姉編」に続き、今度は「妹編」です。 「姉と妹で一人の男を取り合うから“恋のライバル”。前回はお姉さんなので上から目線っぽかったのですが、今回は下から甘えっコ目線で迫りますヨ」 −−全然違うキャラですね。 「私のイメージDVDってセクシー系が多くて、今回の“妹キャラ”って初めてなんです。普段の私はサバサバして男っぽいので、逆におもしろかったですね」 −−妹キャラを演じてみて、どうでした? 「本当の自分と逆なんですよね。私って長女なので『しっかりしなさい』って言われてばかり(笑)。もし兄や姉がいたら、こうやって甘えよう…みたいに妄想しながら演じていました」 −−表情も変えたり? 「姉編ではキツい感じのツンデレ、妹編では甘ったれた感じで」 −−どんな甘えっぷりを? 「大好きなコスプレで。メイド服は萌え〜ました。あとチアリーディング。特技欄にも書いているんですが、なかなかお見せする機会がなくて。やっと披露できてうれしかったです。でも、結構恥ずかしかったですよ。普通は団体でやるのに、私一人ですから(笑)」 −−他に印象的な衣装は? 「セーラー服。高校がそうだったので懐かしかった。でも、そんなに昔じゃないですよ(笑)。あとスクール水着。これ、学生時代でも着たことなかったんですよ。初めて着ました。結構、かわいかったなぁ」 −−ロケは「姉編」と同じ? 「はい、バリ島で去年の6月ごろ。同じ時期に姉編と妹編を撮っていたので、自分でもどっちをやっているのか分からなくなったりして(笑)。洋服や水着など着ているものや、メイクとかで判断してました」 −−この作品の見どころは? 「前からあこがれていた水着にエプロン姿のシーン。いつもは髪を下ろしてるんですが、ここでは頭の高い位置で2つ結びにしてます。こういうアニメっぽい感じの髪形も好き。普段できないんでうれしかったなぁ」 −−逆に辛かったことは? 「水にあたっておなかこわしちゃって。最終日に制服姿で岩場での撮影がキツかったぁ。暑くて大変で、もう脱水症状になりかけて。監督さんに気を使っていただいて、岩場の陰とかあまり日の当たらないところで撮影しました」 −−次にやりたいことは? 「やはりコスプレ(笑)。今後は甘え系もやっていきたいなと」 −−さて、万美ちゃんといえば日本一のお尻美人です。 「いやー、求められればお尻だけじゃなく、もちろん胸もバーンとアピールして(笑)。出せるところは出していければ、と」 −−イベントやります。 「3月7日午後3時から石丸電気ソフトワンです。いつもの素の感じを出せればいいなって思います」 −−今後の芸能活動の予定は? 「上を目指してバンバン登り続けていきたいです。この間(2月6日)も『踊る!さんま御殿』に出演させていただいて。バラエティー番組って出たことなかったので、収録のひと月前から緊張し過ぎて力が抜けてしまって。当日はマネージャーから『考える前に何でもいいからしゃべっとけ』って言われて『もういいや』って開き直っちゃいました。でも、1回出演しちゃうと度胸が付きますね(笑)」 −−では、最後に一言。 「万美も実は甘えたい…そんな一面がうかがえる作品です。いろんな万美を知ってもらえるよう、これからもバンバン挑戦し続けていきます」<プロフィール>わたなべ ばんび 1989年9月15日生まれ。東京都出身。T164、B95W59H87。B型。趣味は音楽鑑賞。特技はチアリーディング、ピアノ。2007年、トリンプ・インターナショナル・ジャパン主催のヒップコンテスト「ショウ・ミー・ユア・スロギー」日本大会で112人の中から優勝。ドラマ「あしたの喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間〜」(フジテレビ)、映画「うたかた」などに出演。
-
-
社会 2009年03月05日 15時00分
永田町血風録 小泉の麻生批判が総選挙への号砲
自民党内で麻生の足の引っ張りっこが続く。中には「これで一気に政局に持ち込めばいい」と民主党などの野党と歩調を合わせ、自分たちで政局にしようとしているのが元幹事長の武部勤。「若手は予算の審議が終わったら、素早く選挙区に里帰りしろ」と尻を叩き出した。 武部が大喜びするのにはそれだけの理由がある。元首相の小泉純一郎が突然、自民党内で首相・麻生太郎の批判を始め、そして麻生内閣に強烈なパンチを浴びせたからだ。この小泉の動きに武部と自民党内大多数が「これで選挙への踏ん切りがついた」と小躍りした。 もっとも、この時期になぜ小泉が姿を見せたのか理解に苦しむ。一説では小泉は民主党の複数の幹部と通じ合い、郵政選挙の時、小泉寄りの発言をした候補を助けた、という。 民主党は口を開けば小泉批判をし、そしてその言葉の終わりに「衆院を解散して国民に信を問え」との“注釈付き”の注文を突きつけている。小泉は次の選挙には立候補しない。かといって、郵政選挙で当選した小泉チルドレンたちの応援はどうしてもやりたい。とくに小池百合子や片山さつき、佐藤ゆかりらを正面きって応援はできないので、麻生降ろしをやって援護射撃することで「存在をはっきりさせられる」と思っての蠢(しゅん)動だった。 武部はいってみれば、そのリーダー格。元幹事長という党内の立場は、ある程度プレッシャーもかけられる。国民生活と切っても切れない予算を速やかに国会を通して、外野でうじうじしている野党を尻目に、自民党内が一枚岩にまとまったところで衆院解散に打って出ようという腹だ。 「今はその最後のチャンスがめぐってきつつある。誰かに、とくに大物に麻生批判をさせて、それを引き金にして一気に政局へ。自民党は、そう考えているよ。このところ、民主党の小沢一郎代表が国防について、少々トンチンカンなことを言い出した。どうも与野党の主だった人の舌禍が政局を急がせている」とは公明党内の一部の議員の声。 その公明党はすでに政局を見込んで、各選挙区内の締め付けを着々と進めている。公明党は創価学会の地盤が、少子高齢化で緩んでいる。だから「なんだかんだいっても、政権与党にいるんだから、やはり自民党の動きに歩調を合わせていくのがベターだよ」(公明党幹部)。 自民党と公明党の実力者が発言するようになれば、選挙は間近だ。 そう、春の桜の季節の前には、「有権者のみなさん!」と呼びかける街宣車が走り始めるのではないか。(文中敬称略)
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分