ちゃん
-
アイドル 2018年05月12日 12時30分
少女漫画以上に美少女? 新・花男『花晴れ』で注目! 今田美桜、あのドラマにも出演していた
火曜ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)の第4話が8日に放送され、平均視聴率が9.0%(関東地区/ビデオリサーチ調べ)だったことが分かった。第1話から通算した平均視聴率は8.5%と、今クールのドラマの中でもなかなかの評判を集めている。 前話では、主人公の江戸川音(杉咲花)をセレブ学校・英徳学園から退学させようと画策していたのが、学園を取り仕切る「C5」のメンバー・愛莉(今田美桜)であることが発覚。第4話では愛莉が音に謝罪して「友達になろう」と口にするが、思わぬ方向に話が進む――というストーリーだった。 前シリーズ『花より男子』に出演していた松本潤や小栗旬がゲストで登場するなど、何かと話題性の高い本作。第4話にゲストが登場することはなかったが、放送終了後の反響は大きかった。ネットでは、「花のち晴れに出てる愛莉ちゃん役の今田美桜ちゃんが可愛すぎてやばい!」「愛莉ちゃん役の子、本当に可愛すぎ…」「少女漫画からそのまま出てきたみたいな美少女」と愛莉(今田)を絶賛する声が多く書き込まれた。 福岡出身でもともとモデルとして活動していた今田は、モデル時代のポスターが現在の所属事務所社長の目に留まり、スカウトされ上京し、女優活動を始めたという経歴の持ち主。上京後は『僕たちがやりました』(フジテレビ系)、『刑事ゆがみ』(フジテレビ系)など話題作に次々出演していたが、その存在が知られるきっかけとなったのが『民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜』で演じたデリヘル嬢役だった。 もともとベビーフェイスとの評判だったが、『民衆の敵』ではエリート市議の藤堂(高橋一生)を虜にし、話題に。『花晴れ』では一転して女子高生役を演じているため、ネット上からは「確かに可愛い顔は同じだけど、印象が全く違うから気付かなかった!」「デリヘルと女子高生を演じ分けられるの、すごい!全然雰囲気違うから分からなかった」とその演技力を絶賛する声が集まっている。 原作を忠実に再現していると評判の『花晴れ』。その理由のひとつには、今田の愛らしさと演技力も大きく関係しているのではないだろうか――。
-
芸能ネタ 2018年05月12日 12時00分
モデルにオスカー所属芸人まで…女芸人はこんなにキレイになった
昨今のテレビ番組に欠かせない存在、それは女性芸人だ。昭和の時代に、そのエキスパートとなったのは山田邦子。以降は常に、その時代のシンボルというべき売れっ子が何組も世に出ている。このような市場拡大の中、昨年末には女性芸人だけによるトーナメント制コンテスト『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)が始動。勢いはとどまるところを知らない。 この決勝舞台に立った紺野ぶるまは、手足が長くて長身。イマドキ風のイイ女だが、それもそのはず、モデル経験があるのだ。そもそも芸能界入りを目指したときは、モデル・タレント志望で現在所属する松竹芸能の養成所に入学。当時、モデル活動に恵まれたというわけだ。 ピン芸人日本一を決める『R-1ぐらんぷり 2017』では、決勝戦に初進出。18年にもそのステージに立ったが、その際、優勝した盲目の漫談家・濱田祐太郎の耳元で、得点の状況を丁寧に説明する姿が何度もカメラに映りこみ、好感度が一気に高まった。 そんな紺野ほど高実績は残していないが、ハイスペックでは女性芸人界トップではないかと思われるのは、古川モカ。芸人にして、現役モデルだ。173㎝の長身で、現在17歳。仕事優先で生きる覚悟を決めたため、高校進学はしていない。現在は「私と社長。」という男女コンビの漫才師で、長すぎて細い手足は大人気タレントでモデルの菜々緒を彷彿させる。関西を拠点にしており、芸歴わずか2年とあって、メディア展開はこれから。伸びしろしかないティーンエイジャーだ。 ちなみに、相方の「社長」こと尼木雄愛は、35歳で既婚者。センチュリー21西日本不動産株式会社の代表取締役で、年収3,500万円だという。 ピンの紺野、男女コンビの古川と異なり、女性同士によるコンビで活動しているのは、バーゲンセール。元女優と元アイドルという美しすぎる2人組だ。所属事務所はオスカープロモーション。米倉涼子や上戸彩、武井咲や剛力彩芽、藤田ニコル、岡田結実ほか、今のテレビ業界を支えている大人気者を多く抱える美人帝国だ。 ゴールデンウィークには、オール芸人キャストの短編映画『迷子のまいこのお兄さん』が公開されたが、同作にコンビそろって出演。わさびちゃんは、ボケ担当の30歳。アイドルグループ・姫リアンズのメンバーとして活動した期間もあった。相方の上原正子はかつて、上原舞花という芸名の女優。芸能活動は小学3年生から行っているため、もはやベテランの域といえる。ツッコミ担当の33歳。ネタは当然というべきか、アラサー女の悲哀を憂うものだ。 ここ数年は笑いも多様化しており、特技や趣味をネタに取り入れるハイブリッド系芸人が続出。何をきっかけに火が点くかわからない。美をセールスポイントにしてガッポリ儲けているのは、関西のベテランピン芸人にして美容家のシルクぐらい。年齢不詳の熟女と異なり、そろそろ若いオンナにピンスポットが当たってほしいものだ。
-
その他 2018年05月12日 12時00分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「ミル・マスカラス」世界中のファンを魅了した“仮面貴族”
プロレス史上最高のマスクマンといえば、誰もがミル・マスカラスの名前を思い浮かべるであろう。絶対的なベビーフェイス(善玉)として世界を股にかけ、70歳を超えた今もなおプロレスファンから喝采を浴び続けている。 一般的なスポーツや格闘競技とプロレスとの大きな違いの一つに、マスクマンの存在が挙げられよう。 マスクをかぶれば視界が狭まり、呼吸にも支障をきたす。ずれたり破れたりのトラブルもあるだけに、単に勝敗を競う上ではない方がいいに決まっている。 にもかかわらず覆面レスラーが存在するのは、大きく2つの理由が考えられる。(1)キャラクター付けのため 正義vs悪というような分かりやすい対立構図が求められるプロレス興行において、ルックスや技量が中途半端な選手は、アングルに組み込み難い上に客ウケも悪い。そうしたレスラーがマスクをかぶることで、個性を打ち出そうという算段である。 日本で最初にマスクマンとして注目を浴びた、ミスター・アトミックがその好例。ビールの王冠をマスクの額部分に仕込んだ凶器頭突き(攻め手と受け手のどちらが痛いのかもよく分からない反則技)ぐらいしか見所のない選手が、当時、トップヒールの扱いとなったのは覆面レスラーの珍しさがあってのことに違いない。(2)正体を隠すため アメリカマットでプロレスラーのライセンスが必要とされた時代、これを所持していなかったザ・デストロイヤーが、正体を隠すためにマスクをかぶったというのはよく知られている。 「メキシコのルチャドールにマスクマンが多い理由は“アステカ文明に由来する神事、祭事としての意味合い”などとご大層にいわれていますが、もちろん、そうした側面はありながら実際には正体を隠すためという部分が大きい。ルチャドールの多くは別の仕事を持つ兼業レスラーで、昼間にスーパーの店員やバスの運転手をしている人物が、夜になってリングに上がっても恰好がつかないからマスクをかぶるという裏事情があるのです」(プロレスライター) しかし、同じメキシカンで世界的な人気を博したマスカラスは、レスリングの五輪候補かつボディービルではミスター・メキシコにも選ばれた輝かしい経歴から、プロレスデビュー時には盛大な売り出しを受けており、当然ながら兼業の必要はなく、そもそも正体を隠す必要もなかった。 「その意味では、キャラ付けのためのマスクということになるでしょう。メキシコマットでは代々トップがマスクマンだったことから、マスカラスもそれに倣ったわけです。とはいえ、レスリング仕込みのテクニックは秀逸で、発達した筋肉の見栄えも抜群。その素顔も、真偽のほどは不明ながらハンサムだったとの目撃談があり、恐らくマスクをかぶらなくてもスター選手になっていたはず。逆に言えば、それほどの選手だったからこそ、史上最高のマスクマンとなり得たわけです」(同) マスカラスの代名詞である空中殺法は、今のアクロバット化した基準から見ると物足りなく映るかもしれないが、彼が登場した頃はヘビー級の選手が飛び技を使うこと自体が珍しかった。また、投げ技や関節技だけでも試合を組み立てられる巧者であり、フライング・クロスチョップやダイビング・ボディアタックを乱発することなく、まさにここ一番の必殺技としたことで観客の期待感をあおることにもなった。 どこの国でも名前だけで客が呼べる、まさしく世界的スーパースターであったマスカラス。惜しむらくはメジャータイトルを獲得できなかったことだが、これはあまりに人気が出すぎたことで世界中から引く手あまたとなり、一つのテリトリーに定着できなかったことによる。 マスカラスの看板タイトルとなったIWA世界ヘビー級王座(国際プロレスが認定していた同名王座とは別物)は、アメリカ北東部のインディー組織がマスカラス用に立ち上げたものであり、1975年の初戴冠から今日に至るまで一度も陥落することなく防衛を続けている。 マスカラス以前には“覆面レスラーはマジソン・スクエア・ガーデンには出られない”というように、どこかマスクマンは色物的に見られていて、それもビッグタイトルに縁のなかった一因でもある。 「ただ、一地区のトップになるよりもゲストとして全世界を回る方が稼ぎもいいだけに、マスカラス自身もそれを望んでいたところがあったのでは」(同) なお、'65年のデビューから瞬く間に評判を呼んだマスカラスが、'68年より連載開始となった漫画『タイガーマスク』の発想のきっかけになったとする説もある。 原作者の梶原一騎氏が亡くなった今となっては、真相を探るすべはない。しかし、もしも本当であればその意味でも、マスカラスは日本のプロレス史に欠かせない存在であったと言えるだろう。ミル・マスカラス1942年7月15日、メキシコ出身。身長185㎝、体重105㎏。得意技/フライング・クロスチョップ、ダイビング・ボディアタック。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
-
レジャー 2018年05月11日 15時35分
2回東京競馬7日目(5月12日・土曜日)予想・橋本 千春
東京11R「京王杯スプリングC」芝1400㍍★成長を遂げた、2歳王者のサトノアレス。勝って安田記念へ弾みをつける★◎1サトノアレス○6グレーターロンドン▲17キャンベルジュニア△10セイウンコウセイ、18フィアーノロマーノ Q最後に京王線に乗ったのは何時だったか、記憶の糸を手繰り寄せても思い出せないなぁ。 「京王線の話は置いといて、馬券はサトノアレスに乗った方が良い」 Q(前走の)東京新聞杯は牝馬のリスグラシューに負けているよ(0秒2差2着)。本当に信じていいの? 「そのリスグラシューは明日のヴィクトリアマイルで最有力視されている実力馬。悲観することはない。上りは33秒3とメンバー最速の脚を使っているし」 Q乗り替わりはどうなの。蛯名騎手で大丈夫? 「もちろん、心配無用。4勝すべて違う騎手で勝っているように、操縦性が高い馬だからね」 Q今度も休み明けだけど。 「東京新聞杯も休み明けで結果を出しているし、状態はその時と雲泥の差」 Q初めての1400㍍は? 「完全に守備範囲。ここは素直にGI馬(3連勝で朝日杯FS制覇)の底力を信頼するのが賢明だ」東京10R「緑風S」芝2400㍍★ルックトゥワイスが満を持して出走。底力を見せつける★◎7ルックトゥワイス○4ウインテンダネス▲2ネイチャーレット△10スプマンテ、12エスティーム Qルックトゥワイスが本命ですか。半年ぶりの実戦だけど大丈夫? 「大丈夫。休養前に現級で2着している格上の存在だからね。久々のハンデは実力で補って余りある」 Qトップハンデ57㌔はどうなの? 「小柄な男馬だけど、斤量に強いタイプ。実際、57㌔で圧勝(0秒4差)しているし、心配ないよ」東京9R「夏木立賞」芝2000㍍★皐月賞TR4着のバールドバイ。自己条件に戻れば勝って当たり前★◎9バールドバイ○4レイエンダ▲8シゲルシイタケ△2ドミナートゥス、7ルックスマート Q夏木立〜良い響きだなぁ。ここで一句、道ならぬ二人を包む夏木立。「不倫の歌かよ、縁起でもない。ここは、バールドバイで頭は鉄板だ」 Q確かに皐月賞TR4着はインパクトがある。 「自己条件に戻って、舞台が得意の東京なら負ける要素がない」京都11R「都大路S」芝1800㍍★成長力の大きい、プラチナムバレット。叩き3戦目でチャンスをつかむ★◎7プラチナムバレット○14ストロングタイタン▲9ヴォージュ△2サンマルティン、11キョウヘイ Q休み明け3戦目のプラチナムバレットが走り頃。 「そうだね。気温に比例して調子はグングン上がっているし」 Qメンバー手薄なオープン特別なら。チャンスは大きい。 「2連勝でGII(京都新聞杯)を勝っている実力には逆らえないよ。普通に走ってくれば結果は付いてくるハズ」
-
スポーツ 2018年05月10日 21時40分
那須川天心も驚いた!6.17RISE幕張メッセ大会で清水翔太が国家斉唱!
キックボクシング団体のRISEは幕張メッセ・イベントホールに初進出する『RISE125』(6月17日)にシンガーソングライターの清水翔太が来場すると発表。RISE世界タイトルマッチ、那須川天心対ロッタン・ジットムアンノンの試合前に清水が国家斉唱すると発表した。 これには思わず神童も「うぉー!」と興奮を隠せない様子だった。今回の幕張大会はRISEが初めて8,000人規模の会場に進出するビッグマッチとあって、気合の入れ方が半端ない。関係者の話によると「セットも今までで最高のものを組んで、最高の試合を最高の演出で盛り上げていきたい」という。20代から熱烈な支持を得ている清水の来場は、いくつか用意されているであろう演出の目玉のひとつだ。8,000人規模の会場をキックのファンだけで埋めるのは至難の業かもしれないが、人気が沸騰している天心をホールクラスの会場で闘わせるのはもったいないのも事実。ここは勝負に打って出たRISEを称賛したい。 天心は今年2月にKNOCK OUTのリングで「今までで一番強い」と言われたスアキム相手に勝利を収めているが、今回はそのスアキムに圧勝したロッタンと対戦する。この試合はRISEで初めて“世界”の名を刻んだベルトの初代王者決定戦として行われる。その他、RISEフェザー級王座決定戦として、森本“狂犬”義久対工藤政英による激戦必至の黄金カードも組まれた。このほか那須川天心の実妹、那須川梨々のデビューも決まった。元TRIBELATE女子ピン級王者の佐藤レイナと対戦する。RISEヘビー級王者、清水賢吾も参戦。対戦相手として名のある大物と交渉中だと言われており、そちらの発表も注目される。 当日はさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナでK-1がビッグマッチを開催すると発表されている。「キックの興行戦争」とも言われているが、両団体ともに独自の路線でファンや一般層…いわゆる世間を巻き込む意向を持っている。またRISEがRIZINやKNOCK OUTなど他の格闘技イベントとも連携する考えを持っているのに対して、K-1は鎖国路線を貫いている。かつての新日本プロレスと、ジャイアント馬場さんが率いていた頃の全日本プロレスのような対立関係ができていて面白い。 新日本の両国国技館大会と、全日本の日本武道館大会が1994年4月16日にバッティングしたことがあった。あの時、新日本は全日本を除く他団体のジュニアヘビー級の選手を集めたジュニアオールスター戦『スーパーJカップ 1st STAGE』を開催。全日本は『チャンピオンカーニバル』の最終戦を開催したのだが、どちらの大会もチケットは完売し成功を収めている。 今後、RISEとK-1はあの頃の新日本と全日本のように刺激し合い、結果キック界全体が盛り上がることを期待したい。そのためにもRISE幕張メッセ大会は成功させなければいけない。今回は地上波の生中継は予定されていない。清水翔太の来場のように「対世間」に向けた発信を進める必要があるだろう。取材・文 / どら増田写真提供 / (C)RISEクリエーション
-
-
芸能ニュース 2018年05月10日 19時00分
“なぜITは石原さとみと出会える?”芸能人も疑問 ZOZO前澤社長は「みんなも目指せIT社長!」
先日、女優の石原さとみとIT企業「SHOWROOM」の代表取締役社長・前田裕二氏の熱愛が明らかになったばかり。『週刊文春』(文藝春秋社)によると、二人はGW前に沖縄の石垣島と竹富島の高級リゾートに滞在し、仲良くデートを楽しんでいたという。この報道はGW明けに出たということもあり、「余計に体調が悪くなった」「精神ダメージがでかすぎる」と、取り乱していた人も多かった。 だが、ここで気になるのは二人の出会いだ。石原の“元カレ”と言われている山下智久とはドラマ共演があり、同じ芸能人という部分で接点があったことは分かる。しかし、“新カレ”は若手IT社長…どのような繋がりがあるのだろうか。 その疑問にいち早く触れたのが、おぎやはぎの矢作兼だ。矢作は『バイキング』(フジテレビ系)で、「そもそも石原さとみと、どうやって知り会うのかと思いません? ITってそういうルートあるのかな」と疑問を口にしたのだ。これを聞いた元文春記者の中村竜太郎氏は「(前田氏の会社が芸能人の)配信サービスをやっているからそのネットワーク」と言い、スポーツ紙記者は「人脈が凄い」と解説。二人が出会うことは決して難しくはなさそうだ。 「IT業界に限らず、それなりの地位がある社長クラスの人なら、横の繋がりですぐに芸能人と知り合えますよ。それに、そもそも芸能人と社長クラスの人が行くお店はだいたい決まっている。会員制のお店ばかりなので、一般の人の目に触れず、そこで『挨拶だけでも…』と顔合わせをする機会はいくらでもあります」(芸能関係者) 今回の報道を受け、「石原さとみと旅行したいから起業する」なんてツイートをする人も現れたが、実際に先日、剛力彩芽との熱愛が発覚したZOZOTOWNを運営する前澤友作氏も「なんかネット上がざわついてると思ったらナイスカップル情報」と触れながら、「みんなも目指せIT社長!!稼いで稼いで稼ぎまくれー!!」とツイート。社長が人気女優と“付き合えるチャンス”について言及している。 今後も、女優と社長の熱愛報道は続きそうだ。記事内の引用ツイートについて前澤友作の公式Twitterよりhttps://twitter.com/yousuck2020
-
芸能ニュース 2018年05月10日 12時50分
「あの時そこに行ってなかったら…」広瀬すず、姉妹でブレイクのきっかけを明かす
女優の広瀬すずが9日、都内で行われたレオパレス21の新CM発表会に出席。今回の新CM「花火大会篇」で着用した浴衣姿で登場すると、お祭りにちなんだエピソードを披露。「うちのお姉ちゃんがスカウトされたのが地元の七夕の祭り。あの時そこに行っていなかったらみんなこの世界にいない。その話を家族でよくするんです」と話して笑顔を見せた。 浴衣姿に「季節が変わっているのを改めて実感するし、しゃきっとして気持ちが多少変わります」とご機嫌な表情を見せた広瀬。出演するCM“恋するレオパレス”シリーズも第5弾となり、新川五朗演じるがっちゃん先輩との息もぴったり。これまでは広瀬が一方的に思いを寄せる片思いな内容が多かったが、「やっとがっちゃん先輩からの反応があった。これまでは一方的な感じがあったんですけど、ここに来てやっと新たな展開が来たと思っています。ちゃんと恋をしている感じでドキドキしました」と撮影を回顧。 「母の日」を前に母や姉の広瀬アリスについても話が膨らみ、「お母さんとは二人でご飯に行くことが多いんですけど、わたしは来月20歳。お母さんも誕生日が近いので何かおいしいものを食べに行きたい」とコメントすると、「お母さん好きなんです。今が一番お母さんとの時間をきちんと過ごせている気がするんです。もっと一緒に時間を過ごせたらなって思っています」としみじみ。 一方、「家族がいて煩わしいこと」を問われると、「お姉ちゃんがドラマをやっていると、暗い役を引きずって帰ってくることがあるんです」と明かして苦笑い。「さすがになれましたけど、こちらも暗い役だと(気持ちが)ぶつかることがあるんです」と続けて会場を笑わせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2018年05月10日 12時30分
森且行の“あふれるSMAP愛”が話題 今語られる仲間との思い出とは
サントリー南アルプススパークリング『#スイッチしよう』の特設サイトに、SMAPからオートレーサーへと転身した森且行のソロインタビューが公開され、元SMAPへの想いが込められていると話題になっている。 動画の中で森は「幼稚園生のときには、もうオートレーサーになりたくてしょうがなかった」と明かしつつ、当時は「身長制限で無理だった」と葛藤を告白。しかし、身長制限が緩和されたことでオートレーサーへのチャンスを手にしたときは、迷わず試験を受けたと打ち明けた。 森の夢に対する強い決意が感じられるこの動画だが、ファンたちが注目したのは、明らかにSMAPのことを意識したコメントだ。芸能界にいたときは「5人といるのがすごい楽しかった」と明かし、SMAPを離れる決断をした際は「辞めるなって言ってくれた仲間もいるし、頑張ってこいって言う仲間もいた」と、“仲間”と濁しながらもメンバーに言及。この動画はサントリーの公式Twitterにも投稿され、ユーザーたちも「#スイッチしよう」のハッシュタグをつけてツイートしているのだが、ファンらは、「森さんも永遠にSMAP」「SMAPへの愛が伝わる」「いつかまた6人でステージに上がる日を楽しみにしている」と盛り上がっている。 最近では表舞台に出てくることも多い森。しかし、脱退当時はあたかもSMAPの黒歴史のような扱いを受けていた。 「レーサーを続けながらSMAPにいる選択肢もあったようですが、事務所副社長が許さなかった。まぁ、森さんもそんな中途半端なことをする気はなかったようですが…。しかし、事務所との溝は深く、SMAPの過去映像を使うときは森さんにモザイク処理をしたり、画面に映っている部分を一切カットして、いなかったも同然の扱いを受けていました。メンバーはもちろん、他のタレントも森さんのことをメディアで語ることはなく、まさに“禁句”でした」(芸能記者) しかし、4年前の『27時間テレビ』(フジテレビ系)で森からSMAPへの手紙が読まれたことを皮切りに、森のことがしばしばテレビで語られる機会も増えた。現在は当時のSMAPもそれぞれの道に進んでいるが、ファンはいつか6人が揃う日が来ると信じている。記事内の引用についてSUNTORYの公式Twitterよりhttps://twitter.com/suntory
-
スポーツ 2018年05月09日 21時45分
AJや中邑に負けられない!“デヴィちゃん”ベイラーがMITBラダー戦出場権利を獲得
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間8日、ニューヨーク州ユニオンデールで主力ブランド、ロウを開催した。 今回のロウでは、日本時間6月18日にイリノイ州シカゴ郊外のオールステート・アリーナで開催するPPV『マネー・イン・ザ・バンク(MITB)』のラダー戦出場6枠を懸けた闘いがスタートした。 MITBは2005年にクリス・ジェリコが考案したとされるゲーム性の強いルールで、天井に吊るされたアタッシュケースを6〜10人の選手(毎年変動あり)が闘い、奪い合う。アタッシュケースの中にはWWE王座に1年間、時期や場所を問わず1度だけ挑戦できる契約書が入っている。初代優勝者はエッジだった。当初はレッスルマニアなどの1つの試合として開催されていたが、2010年からはPPV化された。 日本でもDDTの「いつでもどこでも挑戦権」や、新日本プロレスのG1クライマックス優勝者に与えられるIWGPヘビー級王座への挑戦権利証「アタッシュケース」など、MITBの影響を受けた企画は多い。ちなみにIWGPの権利証のように、MITBでも防衛戦を行うことがある。昨年は初の女子によるMITBも開催。優勝したカーメラは権利失効直前の先月、試合のダメージが強いスマックダウン女子王者シャーロット・フレアーに権利を行使(キャッシュイン)した。結果、見事に王座を奪還している。 この日のロウのオープニングでは、MITBラダー戦出場を主張するブラウン・ストローマンとケビン・オーエンズが登場。カート・アングルGMは予選として、2人のシングル戦を組んだ。先日のグレイテスト・ロイヤルランブルでも圧倒的なパワーを見せつけて優勝したストローマンは、オーエンズに苦戦する場面も見られたが、最後は迫力満点のランニングパワースラムでオーエンズから3カウントを奪取。MITBラダー戦出場権を獲得した。 また元・新日本プロレスで初代バレットクラブのリーダー(創始者)、プリンス・デヴィットことフィン・ベイラーも登場。ローマン・レインズ、サミ・ゼインとのトリプルスレット戦でMITBラダー戦の予選マッチを行った。レインズの勝利が予想されたこの試合だが、序盤は各選手の持ち味が発揮された見応えのある応酬が繰り広げられた。ファンも試合に思わず見入っていた。 しかし試合前にラダー戦出場をアピールしていたジンダー・マハルが、突如レインズの足を引っ張って妨害。その隙を突いたゼインがレインズにヘルヴァキックを決め、レインズを戦線離脱させた。さらにベイラーがゼインにジョン・ウーを決め、トップロープから必殺技のクー・デ・グラ(ダイビング・フットスタンプ)を炸裂させて3カウント。ベイラーがMITBラダー戦出場権を獲得した。 残る4選手が誰になるのか気になるところだが、AJスタイルズや中邑真輔よりも早く、新日本からWWEに移籍したベイラーには注目したい。怪我による長期欠場があったとはいえ、彼らに先を越された悔しさはあるだろう。日本でも人気の高い選手なだけに、このチャンスをつかんで、WWEのトップ戦線に割り込んでほしい。文 / どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
芸能ネタ 2018年05月09日 20時00分
道端アンジェリカ ラブラブな結婚生活を語るも「すぐ離婚する」と冷めた声
5月8日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、昨年12月に一般男性との結婚を発表した道端アンジェリカが出演。ラブラブの結婚生活を送っていると報告した。 番組中、道端は「旦那さんが前の日に着てたパジャマを私が着て寝る」と新婚エピソードを語る。さんまは「彼の匂いを嗅ぎながら寝るの?」と聞き、「そうです、写真とか撮っちゃいます。そしたら(彼から)『かわいいね』って」と口にした。 また、皆藤愛子が「焼き肉とかで自分の焼き加減を守りたいのに、(男性から)渡されて『食べなよ』って言われるのが…。私よく焼く派なので、そういうのが耐えられない」と男性に肉を渡されるのが苦手だと話す。 だが、道端は「私は嬉しいです。美味しいというのを、私にあげたいんだって愛に感じちゃう」と皆藤に反論し、毒舌キャラのイメージが強かったにもかかわらず、甘々なトークを次々話す道端の豹変ぶりに、スタジオ内から驚愕の声が上がった。 ネット上では、「そう思ってられるのは今のうちだけ」「子どもできたら変わるよ」「なんかすぐに離婚しそう」など、道端の熱量とは裏腹に冷めた意見が多く寄せられている。 過去に道端は『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)で、「(結婚相手は)けっこう稼いでないと無理。5000万円は絶対欲しい」「お掃除のおばちゃんも常に来て欲しい。お掃除やりたくない」と理想の結婚を語っており、物議を醸していた。そのため、道端の結婚生活が長く続かないと考えている人は少なくないのだろう。 さらに、2011年に厚生労働省が発表した「全国母子世帯等調査結果報告」によれば、夫婦が離婚した時の、末の子どもの年齢は0〜2歳が最も多く、全体の35.1%にも上った。つまり、出産して1、2年で離婚をするカップルは、非常に多いと言える。 夏頃に出産予定の道端だが、出産後も旦那に愛情をキチンと持てるなら、ネット民が気にするようなことはないだろう。
-
スポーツ
IGF 猪木がIGFワールドツアーをぶち上げた
2007年09月06日 15時00分
-
レジャー
京成杯AH 本紙・橋本記者がカンファーベスト陣営を直撃!
2007年09月06日 15時00分
-
レジャー
内田博騎手 中央移籍へ意欲
2007年09月06日 15時00分
-
スポーツ
IGF 小川直也があらためて自分が真の闘魂伝承者であることを宣言。師匠・アントニオ猪木との対戦も視野
2007年09月05日 15時00分
-
その他
夕樹舞子ちゃん大特集予告
2007年09月04日 15時00分
-
その他
春風るなちゃん大特集予告
2007年09月01日 15時00分
-
レジャー
札幌記念(JpnII 札幌芝2000m 2日) 藤川京子 滞在競馬ならサクラメガワンダーよ!
2007年09月01日 15時00分
-
レジャー
札幌記念(JpnII 札幌芝2000m 2日) アベコー 開催順延でパンドラに追い風
2007年09月01日 15時00分
-
スポーツ
DEEP しなしさとこが愛犬のためにベルト奪取を宣言した
2007年09月01日 15時00分
-
レジャー
BSN賞(オープン 新潟ダ1200m 1日) 藤川京子 エアアドニスが決め手爆発よ!
2007年08月31日 15時00分
-
芸能ニュース
元極楽とんぼ 山本圭一のテレビ復帰極秘シナリオ
2007年08月31日 15時00分
-
芸能ニュース
渚ようこの新宿ゴールデン街通信局
2007年08月30日 15時00分
-
レジャー
札幌記念 サクラメガワンダーが反撃ののろし
2007年08月30日 15時00分
-
その他
浅葱アゲハちゃん大特集予告
2007年08月29日 15時00分
-
その他
絶対領域コスプレイヤー
2007年08月29日 15時00分
-
レジャー
札幌記念 エリモハリアー サマー2000シリーズ制覇へ意欲
2007年08月29日 15時00分
-
レジャー
新潟2歳S(JpnIII 新潟芝1600m 9月2日) アドマイヤフォース 陣営は強気も直前の動きに不満
2007年08月29日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 激闘から一夜明け、新3冠王者の佐々木健介が今後の野望を語った
2007年08月28日 15時00分
-
スポーツ
K-1 チェ・ホンマンが再戦が決まったマイティ・モーへのリベンジを宣言
2007年08月28日 15時00分