ちゃん
-
芸能ニュース 2018年05月07日 23時00分
鉄腕DASHの後継者に嵐・相葉を推す声 イメージ以上の器用さが話題に
6日、嵐の相葉雅紀が手打ちそばを振る舞う番組『相葉マナブそば処相葉亭1時間スペシャル』(テレビ朝日系)に、同グループの櫻井翔が出演。相変わらずの仲良しさを見せつけた。 最初は番組についてイマイチつかめていなかった櫻井だが、手打ちそばに合う旬の食材を一から探すと知り驚きを隠せない様子。しかし、相葉が櫻井に食材採りのノウハウを説明し始めると二人は“いい感じ”の雰囲気に。櫻井は終始、相葉に感心しきりで「俺、すげえ人と一緒に仕事してる」というコメントまで飛び出した。 そんな二人の姿を見て、ネット上では「ほんとに番組ありがとうございますって感じ」「ただただ温かくて楽しくて、相葉くんから翔くんへの愛を感じた」と「#相葉マナブ」がTwitterのトレンド入りするほど大盛り上がりに。中には「相葉ちゃんの手に醤油かかっちゃって『ごめんね』ていう翔ちゃん。なんだこの可愛い世界」「翔さんを誘導する相葉さんによるボディタッチがたまらない」と細かな二人のやりとりに注目し歓喜していた人もいた。 また、この番組の放送日は偶然TOKIOの山口達也が事務所を退所した日でもあったのだが、相葉がそば打ちをしたり二人がタケノコ掘りをする姿を見てTOKIOの冠番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)を連想する人も多かった。ネット上には「鉄腕DASHの後継としていけるんじゃない」「相葉くんが一人鉄腕DASHしてる」「山口の助っ人に相葉くんを呼んで欲しい」という声が寄せられ、早くも山口の後継者として相葉の名が挙がっていた。「鉄腕DASHの今後についてはまだ決まっていることはないようですが、もしかしたらジャニーズの誰かが時々助っ人として出演することもあるかもしれませんね。ジャニーズがそれを見据えて相葉さんをTOKIOのように何でもできるキャラクターに育てたとは思えませんが、山口さんのような大勢のファンを抱えるタレントが一人抜けても、それなりに代わりの利く人材を抱えるジャニーズ事務所は、さすがとしか言いようがありません」(芸能関係者) 相葉が鉄腕DASHに登場する日も遠くはないかもしれない。
-
スポーツ 2018年05月07日 21時45分
中邑真輔がAJスタイルズに3度目の挑戦決定!反則裁定なしのノーDQマッチに
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間4月28日に『グレイテスト・ロイヤルランブル』をサウジアラビア・ジッダのキング・アブドラ・スポーツシティ・アリーナで開催した。レッスルマニア級の豪華カードがラインナップされる中、中邑真輔がレッスルマニアの雪辱を晴らすべく、AJスタイルズのWWE王座に再び挑戦した。 試合は中邑がキンシャサを狙うと、AJスタイルズがカーフクラッシャーで返し、互角の攻防を展開。好勝負の予感を漂わせたが、現在の中邑には好勝負をする気などさらさらないのだろう。AJの攻撃がレフェリーに誤爆しそうになった隙を突いて、レフェリーの死角に入った中邑は“得意の”急所打ちを見舞った。 中邑のフォールで試合は終わるかと思われたが、これをAJが辛うじてロープブレイク。中邑の反則行為に怒り心頭のAJは中邑を場外に連れ出し攻撃を続ける。この間、無情にもレフェリーのカウントが進み、WWEでは珍しい両者リングアウトの不完全決着。試合終了のゴングが鳴っても怒りの収まらないAJは中邑をバリケードに叩きつけ、フェノメナルフォアアームでKOしてAJは怒り狂いながら退場した。 両者の因縁がより深まったところで、日本時間5月7日に開催される次回PPV『バックラッシュ2019』(ニュージャージー州ニューアーク、プルデンシャル・センター)で三たび対戦することが発表された。日本時間5月2日には、カナダ・ケベック州モントリオールで開催された主力ブランド、スマックダウンの中で、3度目の対戦がノーDQマッチ(反則決着のないルール)で行われることが発表された。現在の中邑にとっては朗報かもしれない。 AJは、「俺はタイトルを防衛する。急所打ちばかりで中邑は卑怯者だ。反則するならやり返してやる!」と中邑への怒りから今回、ルールを変更したと明らかにした。するとそこにサモア・ジョーが登場。「俺はPPVでローマン・レインズを倒す。お前は中邑に勝って防衛しろ。そしたら俺がお前を叩き潰してやる」とAJに宣戦布告した。 すると突如、中邑のテーマ曲が流れる。正面からではなく背後から現れた中邑は、AJにまたしても急所打ち。中邑は満足そうに笑みを浮かべながら日本語で?AJに何やら罵声を浴びせると、キンシャサを躊躇なく叩き込んだ。 中邑はチャンピオンベルトを掲げて眺めると、そのままリングを後に。きっちりとサウジアラビア公演の“お返し”をして3度目の挑戦に照準を合わせた。 サウジアラビア公演のメインイベントでは、50人で争うグレイテスト・ロイヤルランブル戦が行われた。ダニエル・ブライアンが1番手で登場し“Yes”コールで会場を盛り上げると、レイ・ミステリオ、マーク・ヘンリー、ランディ・オートンら50人のスーパースターが次々と登場した。さらに、日本の相撲界で飛翔富士として活躍した住洋樹がSUMIとして登場し、マーク・ヘンリーと相撲対決をするサプライズもあった。 この試合では、41番手で登場したブラウン・ストローマンがケタ外れのパワーを披露した。巨体のババテュンデ、ダン・マタ、ビックEを軽々とちぎっては投げ、ちぎっては投げの連続でリング上を「大掃除」。試合終盤にはストローマンが、コーナートップにいたシェーン・マクマホンを投げ飛ばして解説テーブルを破壊すると、ボビー・ラッシュリーや最後の50番目に登場したクリス・ジェリコ、ケビン・オーエンズの3人を次々に脱落させた。 試合はストローマン、ブライアン、ビック・キャスの3人に絞られた。ストローマンに果敢に攻め込むブライアンだったが、中邑とのタッグ結成からブライアンとの因縁が勃発し、『バックラッシュ』でのシングル対決が決まっている因縁のキャスにビックブーツを食らう。ブライアンは1時間以上粘ったがここで脱落。サウジアラビアのファンからも大きなため息が漏れた。 しかし、そのキャスもストローマンに抱えられそのまま股間をロープに叩き付ける急所攻撃でダメージを受けた。さらにストローマンは、ロープの反動で勢いを付けタックルを見舞い、オーバー・ザ・トップロープ。ストローマンがグレイテスト・ロイヤルランブル優勝を果たし、ビンス・マクマホン代表から特製のチャンピオンベルトが贈られた。エンディングは野外会場ということもあり派手な花火を打ち上げ。感動の中、幕を閉じた。文・どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
スポーツ 2018年05月07日 21時30分
タネヨシホ、高橋兄弟、“イチロー世代”大月晴明がKNOCK OUT初の大阪大会で大激闘!
『KNOCK OUT 2018 OSAKA 1st』▽3日エディオンアリーナ大阪・第2競技場観衆 850人(超満員) キックボクシングイベントKNOCK OUTが大阪に初進出した。 小野寺力プロデューサーは「いつもに比べたら演出に少し苦心した」と話していたが、リングサイドでテレビのゲスト解説を務めた不可思に話を聞くと「会場の雰囲気はすごく良かったですね。僕はここで試合をしたことがないので、いずれやってみたい」と笑顔。リングにスポットライトを当てる会場演出を称賛していた。来年は不可思の地元である愛知大会も計画されている。KNOCK OUTサイドの「東京大会と同じクオリティ」を地方でも提供しようとする貪欲な姿勢をこれからも応援していきたい。 大会は高橋兄弟の長男、一眞が茂木俊介と対戦予定だったが、茂木が大会直前に病院へ緊急搬送されるアクシデントが発生し、試合をキャンセル。大会前日の夜にフィリピンのチュー・トップキングと対戦することに決まった。トップキングはキックボクシング、ムエタイ、MMA、ボクシングとさまざまな競技のプロ経験が豊富で、通算戦績は38戦26勝10敗2分の強豪だ。 急に相手が代わり、さすがの一眞も「心が折れた」そうだが「高橋兄弟を目当てに来てくれるファンと、KNOCK OUT初の大阪大会をモチベーション」にして、気持ちを切り替えた。1R、28秒で右ヒザ蹴りが鼻のあたりにヒットし、見事KO勝利。このKO劇からエンディングまで、会場のボルテージが下がることはなかった。今大会における一眞の功績は大きい。 この日、最大のインパクトを残したのは、6月の後楽園ホール大会から開催される『KING OF KNOCK OUT初代フライ級王座決定トーナメント』の出場が決まっているタネヨシホと、MASA BRAVELYの一戦。本人が待ち望んでいたKNOCK OUTの地元開催ということもあり、試合前から気合が入っていたタネだが「トーナメント前だから負けられないプレッシャーもあった」という。 1R、2RはMASAの動きを見ながらタネがパンチや前蹴りで牽制していく展開。試合後、タネは「MASA選手は思っていたよりも強かったです」と相手をたたえた。しかし3Rになると一瞬の隙を見逃さずバック肘を炸裂させた。MASAは起き上がることができずタネがKO勝利を収めた。 タネはバック肘について「偶然入った」と笑っていたが、試合終了直後、リング上で肘を突き出してアピールした。タネは「フライ級トーナメントでは勝ち上がって、ずっとやりたかった石井一成選手と試合がしたい。次に大阪大会に出るときは僕もお兄ちゃん(多根嘉輝)と一緒に出たい」と強調。昨年からずっとアピールしていた石井一成戦の実現と、ジュニア時代に那須川天心とも対戦し、タネに触発される形で復帰した実兄・嘉輝との「兄弟揃い踏み」を熱望した。 セミファイナルでは高橋兄弟の次男・亮が、KNOCK OUTのレギュラーファイター宮元啓介と、5Rにわたる激闘を繰り広げた。会場は常に沸きっぱなしだった。試合は後半、宮元の粘りに苦戦したものの前半のポイントを守り切り、亮が判定勝利を収めた。試合後に「実は1カ月前に兄ちゃん(一眞)のヒザ蹴りを顔面に受けて、鼻を骨折しまして…。全治1カ月半って言われたんですけど、大会の目玉にしていただいたので、出場しました。兄ちゃんがそのヒザ蹴りで勝って、僕も勝てたので良かったです」と衝撃の告白をしながらも報道陣を笑わせた。最後に「次は三男の聖人も出させてもらって、高橋三兄弟はKNOCK OUT大阪大会のエースになります!」と力強く宣言した。 メインでは、今年45歳になる“イチロー世代”のキックボクサー大月晴明が、ピエロ・ブラザーズとして兄・裕人とともにKNOCK OUTのリングを盛り上げてきた地元の山口侑馬と対戦。年齢差22歳という世代を超えた対決だったが、1Rから大月がラッシュをかけて侑馬を押していった。これには会場のファンのみならず、詰めかけていたキックボクサーからも「スゲェ」という声が上がった。2Rに入り一気に勝負に出た大月は右フックでダウンを奪い、起き上がった侑馬に今度は左フックを浴びせて再びダウンを奪った。侑馬は何とか起き上がるが、大月のラッシュは止まらない。3ノックダウンで大月が勝利を収めた。 「自分は44歳でもやれているのは、若いヤツにエネルギーをもらっているから。アラフォー、絶対に若いヤツに負けてたまるかって気持ちでやれています」とリング上で叫んだ大月に、なにわのファンは大きな歓声と拍手。大阪大会をしっかりと締めてみせた。 インタビュースペースではなんと「次は森井洋介選手がこの前負けた、あの外国人とやってもいい」と第2代KING OF KNOCK OUTライト級王者のヨードレックペット戦を提案。これには小野寺プロデューサーも「面白い。魅力のあるカード。大月晴明なら何かやってくれるかもしれないという期待感がある。検討したい」と前向きな姿勢を見せた。 今回は、全6試合中4試合がKO。判定だった2試合も激闘だった。KNOCK OUTというキックボクシングイベントの大阪初進出は成功だったと言える。次の大阪大会は9月8日に同所で開催されるが、小野寺プロデューサーは「いずれは上(第1体育館)でやりたい」と攻めの姿勢を貫くつもりだ。この熱量が続けばそれも決して夢ではないだろう。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能ネタ 2018年05月07日 20時00分
クロちゃんのたび重なる炎上はファンサービス? 炎上→反論→擁護という定番
お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが、Twitter上で寄せられた批判に反論を述べている。 5日、クロちゃんは新幹線での移動の様子をTwitterにて投稿。「新幹線でいつのまにか寝てたみたいだしん!マネージャーに起こされたしんよー!」とツイートし、座席を倒して眠る姿がアップされた。 しかし、このツイートにネットユーザーからは、「リクライニング倒しすぎ」「基本自分のことしか考えていないかも」といった批判が殺到。クロちゃんのツイートではおなじみの、“炎上”が生じてしまった。 ところが翌6日、こうした批判にクロちゃんは、「なんて言われようだしん」とコメント。後ろに人は居なかったことと、「写メの撮り方で角度めっちゃある風に見えてるだけなのに。」と反論した。さらに、撮影したマネージャーにも「常識の範囲内でしたよ」と言われたことを明かした。 こうした弁明も、ネットユーザーからは「誤解を招く角度で撮られるからだ」「マネージャーのせいにするなよ」と手厳しい意見が寄せられている。しかし一方では、「さすがに可哀想」という同情の声も囁かれているようだ。 「クロちゃんに批判が殺到するのは、むしろ“お約束”です。『意図的に炎上させるような投稿をしているのでは』という声もありますが、そうしたツッコミが来ることも含めて、クロちゃんのキャラクターは成り立ってしまっているのでしょう。」(ネットライター) コメント欄でも、「気の毒だけど、それが黒川先生なんだな」「むしろファンサービスがすごい人なんだね」という声も投稿されている。 「クロちゃんといえば、バラエティでもクズっぷりが話題になり、イジられる要素が急激に増えました。ネットユーザーの中には、そんなヒール的要素をキャラとして認めているからこそ、ヤジを飛ばす者も多いはずです。」(同・ライター) ピンや安田大サーカスでの営業など、GWも多忙な日々を送っていた様子のクロちゃん。こうした人気も、ヒール的なポジションが定着したからこそ得ることができたものなのかもしれない。■安田大サーカス・クロちゃん 公式Twitterhttps://twitter.com/kurochan96wawa
-
スポーツ 2018年05月07日 17時45分
【DeNA】ラミレス監督の苦悩…「トップバッター」は誰に?!
ベイスターズ自慢の攻撃力が影を潜めている。チーム打率、出塁率ともにリーグワースト。出塁率に至ってはリーグ唯一の2割台となっている。ラミレス監督も去年のようにレギュラーを固定せず、フレキシブルにスタメンを変更している今年だが、今のところ上手くハマっていないのが現状だ。 もちろん「データ魔」のラミレス監督はこの状況を熟知しており、問題の多くは「1,2番」にあると語っている。実際に開幕2戦目に、トップバッターを桑原将志からルーキー神里和毅に変更し、4月1日から4月26日まで連続起用した。盗塁もできる神里は1番にはうってつけだったが、カード2巡目ともなってくると、相手も研究してくるのがプロの世界。インコース攻めに苦しむ場面が増え、勢いに陰りが見えてくると、4月28日には再び桑原がその座に起用されたが、定位置であるはずの1番になると何故か、上向いていたかに見えていたバットは湿ってしまう。その後もまた神里、そして、乙坂智もトップバッターに名を連ねたが、固定できぬまま現在に至っている。 2番はほとんどの試合で、FA加入の大和が務めているが、ディフェンシブな選手に打撃面での期待はあまりできない。得点圏では意外にも数字を残してはいるが、本来の姿は前の打者が出塁してのバント、エンドラン、右打ちなどの小技でこそ輝くタイプ。トップバッターの出塁を様々な方法を使ってチャンスを拡げる。スコアリングポジションにランナーを置いた状況で、3番に入れた筒香嘉智を迎え、初回から相手にプレッシャーを与え、先取点を奪う。これがラミレス監督の掲げる2018年度の攻撃の理想形だった。 しかし、この理想の形が作れない。もともとファーストストライクを狙っていく「ファイティング打線」は、当然ながらフォアボールをもぎ取る傾向が少ない。故に打たない限りは出塁率は上がらない。打線は水物。今年は打てなくなる時期にこそ、「スランプのない」と言われる足技を使い、また、バントなどの小技を絡め1点をもぎ取る。それを実践するには、信頼出来るトップバッターの固定が必須だ。ラミレス監督も複数の選手を試しながら、その座を手にしてくれる選手を待望している。「早く誰かが1番の座を掴んでほしい。その選手がレギュラーになる」。監督の本音が口からこぼれた。 9連戦の最後の試合、2番にネフタリ・ソトを起用し、「ビッグベースボール」に方向転換。すると、初回からツーベース、その後もバックスクリーンの得点表示部にぶち当てる驚愕弾を放つド派手デビューで、チームの連敗を止める立役者となった。 試合後、ラミレス監督は「ずっとこの形で行く訳ではない」と、攻撃の新たなオプションのひとつとして考えているようで、再び2番大和に戻すこともあると答えた。こだわりのスモールベースボールを棄てる考えは無いようだ。 スモールベースボールにせよ、ビッグベースボールにせよ、トップバッターの存在は重要ポイント。ダンゴレースのセリーグ。投手陣が好調の今季、しっかりとしたリードオフマンが機能したとき、一気に抜け出すことができる可能性は大いにある。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
芸能ネタ 2018年05月07日 12時00分
のんとローラの“明と暗” 事務所独立騒動が一息
所属事務所からの独立騒動を巡り、のん(24)が所属するレプロ・エンタテインメントの公式サイトから改名前の“能年玲奈”の名が削除されて完全独立。一方、“奴隷契約”で揉めていたローラ(28)は所属するLIBERAと和解したが、業界関係者はローラの今後の活動について否定的だ。 '13年のNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で大ブレークしたのんだが、レプロに在籍しながら女性演出家と個人事務所を設立したことで独立騒動が発覚。事実上、芸能界から干される状態が続いていた。 「のんの騒動の後に持ち上がったのが、ローラが自らツイッターで訴えた奴隷契約問題。さらにジャニーズ事務所と元SMAPのメンバーとの契約問題も浮上したことで、昨年7月に入り公正取引委員会が動き出したのです」(大手プロ役員) 7月初旬には公取委が、事務所とタレントとの契約が独占禁止法に抵触する不公平契約に当たるかどうか、大手プロの聞き取り調査に入ったことが明かになり、今年2月に調査報告書を発表。その中で公取委は、契約が独占禁止法に抵触する可能性を示唆した。 「直後にローラは事務所と和解し、調査報告の成果で万事解決とみられているが、それは違うと思います。ローラは事務所との関係が悪化したにもかかわらずCMだけは増え続けたが、バラエティー番組などの露出はゼロで、今後のCM継続も危ぶまれる。また事務所側は、トラブルの長期化が収入面で大打撃であることから、双方の利害が一致して和解しただけ。ローラは4月からLIBERAに戻りましたが、不信感は拭えていないことから独立騒動が再燃する可能性があります」(芸能記者) 一方、のんの場合はテレビ局が起用に二の足を踏んでいたものの、「事務所公式HPからも名前が削除されたことで、今後は直接のん側にオファーができる」(民放関係者)という。 明と暗となるか。
-
社会 2018年05月07日 08時00分
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 橋本龍太郎・久美子夫人(上)
田中角栄元首相が最盛期141人という大派閥・田中派を掌握していた頃、期待する若手にこの橋本龍太郎と小沢一郎の2人の名を挙げていた。 田中による2人の評価は、こうであった。 「橋本。人望はいささか欠けるが、能力は同世代ではピカ一。スパッと切れるカミソリの魅力がある」 「小沢。若いのにオレがオレが、がない。黙々と人のために汗をかいている。これがいい。こちらはドスンと切り落とすナタの魅力だ」 田中は5歳で病死した長男と姿がダブるようで小沢を常に傍らに置き、自らの振る舞いを見せることで「帝王学」を教えたが、一方の橋本には将来を期して若いときからポストを与え、伸び伸びと仕事をさせたのだった。 その橋本龍太郎は「硬骨にして清廉な政治家」として鳴り、「吉田(茂)十三奉行」の一人として厚生、文部大臣などを歴任した橋本龍伍の長男として生まれた。しかし、龍太郎が生まれてわずか6カ月で生母が亡くなり、龍太郎が6歳になって龍伍が再婚するまで、龍太郎は“母に抱かれた”記憶がなかった。 龍太郎にとっての継母となる後妻は、正といった。その正にも、子供ができた。その子が龍太郎とは10歳違い、NHK記者からのちの高知県知事になり、いまはテレビキャスターとして活躍している橋本大二郎である。正は自分のおなかを痛めた大二郎ともども、龍太郎も大変に可愛がった。龍太郎は生母に代わり、この正に“抱かれて”育ったのである。 正はやがて脳溢血で倒れ、平成10年(1998年)暮れに亡くなったが、橋本は倒れて以後の約10年間、この病床の母を見舞い続けたのだった。この間、厚生、運輸の両大臣、自民党幹事長時代はもとより、超多忙の首相の座にあっても寸暇を惜しむように病院へ通っていたものであった。 橋本には、一方で「変わり者」「挑戦的」「怜悧」「傲慢」との声もあったが、「女性に優しい「涙もろい」といった一面は、こうした生い立ちの中で育まれたと言ってもよかったのだった。 橋本と久美子の結婚は昭和41年(1966年)、橋本が慶應義塾大学法学部を卒業、一時、「呉羽紡」(現在の「東洋紡」)という紡績会社に勤めたあと、すでに亡くなっていた父親の地盤を継いで旧〈岡山2区〉から総選挙に出馬、初当選を飾って3年目だった。 久美子は聖心女子大学英文科を卒業して2年目、橋本とはもともと遠縁にあたり、子供の頃から「龍ちゃん」と呼んでいた間柄だった。橋本のどこにホレての結婚だったのか。久美子は、こう語っている。 「私は政治家の妻はイヤだったので、あくまで結婚は断れるという気持ちで親戚のすすめで一度だけデートをしてみたんです。すると、物の考え方がフェアで、政治家としてのポリシーも持っている。結局、外見が素敵でしたが、それを超えて人間としての共感をおぼえたからでした」 久美子による「外見が素敵」は、筆者もナットクできるところがあった。筆者は学生時代、国会記者会館内にある共同通信社の政治部分室で原稿運びのアルバイトを2年ほどやっていた。国会の予算委員会などに出向き、記者が書いた原稿を急いで記者会館に持ち帰るのが仕事だった。当時は、パソコンもインターネットもなく、記者の書いたカーボン用紙をはさんだ4、5枚の手書き原稿をデスクがチェック、それをオートバイで本社の関係部署に流すシステムだった。 その予算委員会で、代議士1年生だった橋本を見て驚いたのである。当時の自民党議員の風貌は、大方“玄武岩のカラダに金剛石を乗っけたようなカオ”(?)のゴツイ方々が多かったが、委員会席の橋本のみまるでハキダメにツルのような美丈夫ぶりを発揮していたのである。いみじくも久美子が「外見が素敵」と言ったのは、ナルホド納得できたということである。 橋本の「美男」ぶりについて、筆者は松野頼三・元防衛庁長官(松野頼久・前代議士の父)からこんな秘話を聞いたことがある。 「実は、橋本はすんでのところで映画俳優になるところだったんだ。慶応の学生のとき、東宝が親父の龍伍のところに来てね、口説いたんだ。『うちでは第1期のニューフェースを募ることになった。龍太郎クンを出してみないか』と。結局、龍伍は跡継ぎも考えて反対、橋本自身も俳優には興味がなかったことで実現しなかった。このとき、一緒にスカウトされたのが、上原謙(往年のスター)の息子の加山雄三だった。とにかく、学生の中では目立っていい男だったらしい。プロが認めた顔だから、こりゃ本物ということだよ」 さあ、大変である。久美子は選挙時も含めた橋本の「女性人気」のあまりの凄まじさにビックリ、以後も長く飛び交った橋本のいくつかの「女性問題」に頭を抱えることになるのだった。=敬称略=(次号につづく)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材48年余のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『決定版 田中角栄名語録』(セブン&アイ出版)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
芸能ニュース 2018年05月07日 06時20分
元SMAP稲垣、結婚を意識していることを明かす? 香取、草なぎとロト・ナンバーズCM出演決定!
6日、稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛が、「ロト・ナンバーズ 新CMキャラクター発表会」に登壇した。 「ロト7」は当選金額が最高10億円になる可能性があることから、発表会内で10億円のダミーが用意された。草なぎは、10億円が当たったときのリアクションを2種類披露し、会場を沸かせた。 また、もし10億円を手に入れたら叶えたい夢を聞かれると、稲垣は「映画を作る」、香取は「スタジオを作る」と、多くの人が楽しめる夢を語った。一方草なぎは、「ヴィンテージデニムが欲しい。世界中のいろんなデニムが欲しい」と答え、一人だけ個人的な夢だったことに、稲垣、香取よりツッコミを受けた。 当日は5月6日、56(ゴロー)の日ということにちなんで、MCより稲垣へ集中的に質問された。初めて結婚を意識した年ごろについて聞かれると、稲垣は「最近ですね。自分の周りの人間とかが結婚して、幸せな家庭を築いて、そういうのを見てきましたから。そういう人生もあるのかな、と思ったり」と、まさに今結婚を意識していることを明かした。 香取、草なぎは、稲垣がいつ結婚しそうかと問われると、香取は、「何年も前から僕は思っていますけど、吾郎ちゃんは結婚しないと思います」と答えた。 草なぎは、「ヒロくんがちょっと距離取ってもらわないと無理かな。」と回答。ヒロくんとは、稲垣の年上の大親友。一緒にお泊りをするなど、多くの時間を共に過ごしている、ちょっと怪しい関係としてファンの間で有名。「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)でヒロくんの存在が紹介されると、大きな話題となった。 記者より、自身が体験したラッキーなことを聞かれた際にも、稲垣は「ゴルフを始めて2回目のコースでホールインワンを出したことがあるんですよね。その時一緒に回っていたのはヒロくんなんですけど」と、ここでもやはりヒロくんの存在の大きさを口にした。稲垣は、ここ最近ブログで結婚を匂わせる記事を書いていることから、本命を隠すカモフラージュでは、という見方もある。 3人のフリートークが展開される、本CM。WEB限定ムービーは6日17時より公開されており、TV-CMは5月10日より全国で順次放映が開始される。ジャニーズ事務所退所後、初の3人揃ってのCMということもあり、話題を呼びそうだ。
-
社会 2018年05月06日 08時00分
群がる異業種も食らう 民泊施設ホテル供給過剰のしっぺ返し
2020年の東京五輪は、'17年より1000万人以上多い4000万人のインバウンド客(訪日観光旅行者)が見込まれるという。そんな中、“ホテル特需”を当て込んでの建設ラッシュが活発化しているが、これによる宿泊施設の供給過剰が不安視され始めている。 「国内主要8都市のホテル客室数は'20年末時点で32万9700室となり、16年末より32%増になることが、世界的不動産サービス業のCBRE(米カリフォルニア州)の日本法人の調べなどで明らかになっている。今後、京都は57%増の1万3000室、大阪は42%増2万1000室、東京は2万9000室が新規開業しますが、一方で、今年6月には一般住宅でも宿泊業が営める民泊新法が施行されるため、ホテル業界関係者の間では'20年時点での供給過剰状態が言われ始めているのです」(経済誌記者) 昨年1月の時点で、みずほ総合研究所は東京で'20年に最大1万5000室が不足すると試算していたが、今年に入り一転、「ホテル不足は緩和され、むしろケースによっては供給過剰の可能性も強まっている」との見立てを示しているのだ。 それをよそに、すでに東京五輪を「千載一遇のビッグチャンス」と捉えてホテル建設に積極的参入しているのが、まず外資系の大手ホテル業者だ。 筆頭はシェラトンやリッツカールトンホテルなども傘下に入れ、世界で110万室を持つ世界最大のホテルチェーン、米マリオット・インターナショナル。 マリオットは'20年までにデベロッパーの森トラストグループとタイアップし、東京・銀座と虎ノ門にマリオットの高級ホテル『エディション』を開業する。さらに大阪の御堂筋では、積水ハウスと提携し、27階建ての最高級ホテル『W OSAKA』を建設中だ('21年開業予定)。 また、米ハイアットホテルアンドリゾーツも、'20年までに、日本国内で10カ所に新ホテルを開く予定だという。 一方、国内のホテル業界もこぞってホテル建設を進めている。アパグループは、'19年秋に横浜ベイエリアで『アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー』を開業予定で、客室数2311室と国内最大級規模のホテルで周辺の宿泊施設を戦々恐々とさせている。 また、三井不動産グループは昨年から『ザ セレスティンホテルズ』を展開させた。 「銀座8丁目、旧日航ホテル跡地に開業させた『ホテル ザ セレスティン銀座』を皮切りに、京都の祇園でも新たに開設した。京都のホテルは伝統を打ち出した切妻屋根と、現代建築を調和させたもの。銀座も京都も、いずれもハイクラスの客の長期滞在型をターゲットにしたものです」(業界関係者) 日本のホテル御三家の一つである、ホテルオークラの『ホテルオークラ東京』本館は、'19年春のリニューアル再オープンを目指し、'15年から建て替え中だ。新ホテルは42階と17階の高層タワーからなり、オフィスも入る複合施設に生まれ変わる。 「異業種からも五輪特需をアテにしてホテル建設が相次いでいる。際立つのは衣料品などがメーンの『無印良品』ブランドを勧める良品計画で、'19年春に銀座3丁目にホテルと旗艦店をミックスさせた施設をオープンさせる。他にも、婚礼大手企業やキャンプ用品企業までもが、ホテル進出を窺っているといいます」(同) 民泊ビジネスにも大手が続々動き出している。リクルートHDは、民泊の仲介で世界最大手の米Airbnbと提携、'20年を目指し一気に参入する。一方、国内IT大手の楽天も、不動産情報サイトのLIFULLと共同出資した『楽天ライフルステイ』を発足、こちらも本格的に民泊事業に乗り出している。 このようなホテル建設ラッシュ、民泊施設の増加も、五輪開催まではトントンで収支するとして、問題はその後だ。 「五輪開催に伴い、それまでの7年間で客室数が倍増したブラジル・リオでは、その後、客室単価も稼働率も急降下し、倒産するホテルが相次いだ。日本も二の舞が懸念される」(経営アナリスト) そのため'20年以降の健全運営を睨む大手ホテルもある。ニューオータニホテルズでは、すでに五輪後の客室需要減を見越して研修会場などの利用に力を入れる方針を示している。 「三井不動産傘下で日本を代表する御三家ホテル、都内日比谷にある『帝国ホテル』は、'20年まで大きな動きを見せていない。周辺関係者によれば、むしろ五輪後が勝負と見て、周辺地域も含めた建て替えと再開発を目指しているという話もある」(前出・経済誌記者) 観光客利用者の争奪戦は加熱する一方だが、その後の展開を見定めたところが真の勝者となりそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年05月05日 21時30分
実は松本人志も…海を渡ったクリエイター系芸人
野性爆弾・くっきーの月収が、350万円に達したという。相方のロッシーと比べると、およそ10倍の差が開いてしまった。このことからも、くっきーの需要がいかに高まっているかが分かる。 現在は、岩田剛典(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/EXILE)が主演を務めるドラマ『崖っぷちホテル!』(日本テレビ系)に、役者として出演中。東京のPARCO MUSEUMでは、2度目となる展示イベント『超くっきーランドneoneo』を開催中だ。昨秋、東京・ラフォーレミュージアム原宿で初めて開催した際は、3日間で1万人以上が来場。およそ1カ月で10万人を動員する驚異の集客力を見せた。その波に乗って3月10日には、台湾・台北でも展示会を実施。3日目で来場者は1万人超える大盛況ぶりだった。 クリエイター・くっきーの才能は世界規模になりつつあるが、お笑い芸人はいつの時代も、海を渡って勝負に出たいと思うようだ。1999年には、あのダウンタウン・松本人志も米国進出を果たしている。 松本が米国を訪れたきっかけは、日本テレビ系の人気バラエティ番組『進ぬ!電波少年』の企画「電波少年的 松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう」。彼の笑いがアメリカで通用するかを試みる主旨だった。 松本は、『夢で逢えたら』(フジテレビ系)で共演し、91年からアメリカに拠点を移した野沢直子にアドバイスを求めて情報収集。自身のコントDVD『VISUALBUM』のモニタリングをするなどして調査を進め、ロサンゼルスで新作の短編映画『佐助(SASUKE)』を撮影した。松本自身も、留守番をしている少年のもとにベビーシッターとして登場する忍者の役で出演した。 「“そのタイミングで笑うの?”という発見と、“そこで笑わんのかい!”という意外性があり、アメリカ人と日本人の笑いの違いを体感したようです。現地の人から、『あのコメディアンは将来売れると思うよ』というお褒めの言葉をもらった(笑)。『天下の松ちゃん』でも、海の向こうではほぼ無名であることが分かりました」(テレビ誌の記者)。 同じアメリカでも、ニューヨークで賭けに出たのはキングコング・西野亮廣。2013年に、絵本の原画展を開催している。さらに15年には、『西野亮廣独演会 in ニューヨーク』を開催した。この独演会は、西野が20代のころから日本全国50カ所以上で行ってきたトークライブだ。90分間のひとりしゃべりで、センターマイクだけで笑いを量産するスタンダップコメディだ。日本では嫌われ芸人として、常に炎上の対象である西野だが、アメリカでは高評価を得た。 同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人で、これまでに海外で単独ライブを開催したのは、ロサンゼルス、韓国、ラスベガスで公演した陣内智則、ロンドンを訪れたジャルジャル、アムステルダムに行ったガレッジセールなど。今回のくっきー、西野のように芸術的作品を引っさげて海外進出したのはまれなケースだ。 現在のくっきー人気にあやかり、後に続く芸人が現れるかもしれない。
-
スポーツ
ノア 丸藤正道が苦しみながらもリーグ戦白星発進。視線の先には「優勝」の二文字しか見ていない
2007年08月20日 15時00分
-
芸能ニュース
朝青龍ついに総合格闘技転向か!?
2007年08月18日 15時00分
-
芸能ニュース
「おもいッきりテレビ終了」にみるみのとワイドショーの賞味期限切れ
2007年08月18日 15時00分
-
その他
望月真希ちゃん大特集予告
2007年08月18日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 亀田大毅が内藤大助をゴキブリ扱いだ
2007年08月17日 15時00分
-
社会
晋ちゃんまんじゅうが純ちゃんまんじゅうに負けた日
2007年08月16日 15時00分
-
その他
大空あすかちゃん大特集予告
2007年08月15日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」マスクアイドル萌え〜っ時代がやってくる!?
2007年08月15日 15時00分
-
スポーツ
無我ワールド 本物のレスラーへの試練
2007年08月15日 15時00分
-
芸能ニュース
まだまだ終わらない フカキョン 不思議ちゃん伝説
2007年08月14日 15時00分
-
レジャー
北九州記念 伏兵キョウワロアリングがアッと驚く差し切り勝ち
2007年08月13日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス G1クライマックス棚橋弘至初優勝。10・8両国大会で永田裕志とIWGP選手権試合で頂上決戦へ
2007年08月13日 15時00分
-
レジャー
クイーンS 藤川京子 アドマイヤキッスの豪脚が炸裂よ!
2007年08月11日 15時00分
-
その他
小山ゆうちゃん大特集予告
2007年08月11日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 蝶野正洋が2連勝。夏男の本領発揮だ!!
2007年08月11日 15時00分
-
レジャー
近江職人・谷やんの儲かりまっせ! 北九州記念(JpnIII 小倉芝1200m 12日) アストンマーチャンに落とし穴!? スピニングノアールがゴール前一気に浮上
2007年08月11日 15時00分
-
芸能ニュース
飯島愛 芸能界復帰か!?
2007年08月11日 15時00分
-
レジャー
北九州記念 夏馬スピニングノアールが一変ムード
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
今週の注目新馬(新潟)
2007年08月09日 15時00分