ちゃん
-
芸能ネタ 2018年05月05日 19時00分
ひふみんや藤井聡太だけじゃない 今後人気が出そうな個性派棋士5人
4月29日、ひふみんこと加藤一二三九段が旭日小褒章を受章。将棋界にまた1つ勲章が加わった。 ご存知の通り、今年は永世七冠を達成した羽生善治竜王が国民栄誉賞を受賞。さらに、昨年は佐藤康光日本将棋連盟会長と森内俊之専務理事が紫綬褒章を受章している。 藤井聡太六段の活躍や「ひふみん」のタレント活動、そして、ネットテレビでの中継によって「将棋」への注目が高まっているようだ。 そんな将棋界は、タレントの宝庫といわれる。加藤一二三九段以外にも、ユニークな棋士は存在しているのだ。今後「ひふみん」並みに人気が出そうな個性派棋士を紹介する。1.福崎文吾九段竜王の前身である十段と王座を獲得し、その攻めの鋭さから「妖刀流」のニックネームを持つ大御所。最近の愛称は「福ちゃん」。そんな福崎九段は、巧みな話術で有名。解説会では様々な話題で笑いを取り、多くの人が詰めかける。その完成度は、下手な芸人を凌駕するもの。先日は羽生善治竜王とトークを繰り広げ、「漫才」状態となった。また、ゲームにも造詣が深く、『信長の野望(初代)』から『DARK SOULS』まで、レトロ・最新とも豊富な知識を持つ。最近、ニコニコ生放送で『DARK SOULS』の実況番組に出演し、放送後のアンケートで「とても良かった」が98.1%という驚異的な数字を叩き出した。その話術とゲーム知識を世間に披露していただきたい。2.窪田義行七段棋界きっての個性派。対局時にはマイ空気清浄機をセットするなど、独特のルーティーンを持つ。そんな窪田七段は1月に『明石家電視台』(毎日放送系)に出演。その独特な個性で、明石家さんまを驚かせた。また、先日ニコニコ生放送で放送された「カラオケ詰将棋」大会では、故・河島英五さんの「野風増」を熱唱し84点を叩き出す。さらに、歌いながら19手詰めの詰将棋を解き、能力の高さを見せつけた。また、アニメにも大変詳しいとの噂がある。「窪田ワールド」を、一般人にもアピールしていただきたい。3.豊川孝弘七段愛称は「マンモス」で、オヤジギャグを交えた解説が人気。昨年は『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ系)や『とくダネ!』(フジテレビ系)に出演し、「将棋界のデーブ・スペクター」「将棋界のダジャレ王」などと紹介された。「巧打シャーミン」「黒子ダイルダンディ」など、ギャグセンスはどこか「昭和」の香りがするものだが、陽気な性格と、聞き取りやすくわかりやすい解説で人気者に。また、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、有吉弘行とマツコ・デラックスにもその解説を評価されたことがある。最近はTwitterアカウントを開設し、見事なオヤジギャグを披露している。4.木村一基九段相手の攻めを受ける棋風から「千駄ヶ谷の受け師」の異名を持つ。将棋でも高い実力を持つが、そのハキハキとした語り口とユーモア溢れる解説が人気で、「解説名人」ともいわれる。 タイトル戦ではあと一歩のところで涙を飲み続けているが、勝率は高いものがあるトップ棋士。「百折不撓」の精神で対局に臨 み続ける姿は、高い人気がある。その誠実な人柄とわかりやすい解説は、将棋界をアピールする存在にうってつけだ。5.今泉健司四段今をときめく桐谷さんこと桐谷広人七段の弟子。プロ棋士養成機関である「奨励会」を年齢制限強制退会となるもアマチュアの大会で実績を積み、再挑戦するも、やはり失敗。それでも諦めなかった今泉四段は、介護士として働く傍ら研鑽を重ね、アマチュアながらプロ棋戦で活躍し、ついにプロ入門試験に挑戦。見事にパスし、41歳にして晴れてプロになった。そのハキハキとした喋り口や、アマチュアと介護士経験を活かした解説は、好評。また将棋の方でも昨今は好調で、充実している。その経験を是非語っていただきたい。個性派揃いの棋士のなかでもとくに個性の強い5人。今後、注目してみてはいかがだろう。
-
その他 2018年05月05日 11時00分
沖縄編 派手なオープンカーに乗りなぜか風車を持たされて…
沖縄では97歳になると、長寿のお祝いに「カジマヤー祭り」が開催される。カジマヤーとは“風車”の意味。97歳になると子どもにかえるといわれることから、子どもの遊び道具である風車を持って、集落内をオープンカーで巡るのだ。 車には誕生日パーティーによく作った、紙の輪っかや紙の花など子どもっぽさ全開の飾り付けが施され、肝の据わったおばあちゃんでも結構恥ずかしそう。そこに鼓笛隊も加わり、優勝チームのパレードさながらである。 もし自分が長生きして祭りの主役になれたら、「こんなに祝ってもらってもう死んでもいいです」なんて気の利いたコメントを残したい。
-
レジャー 2018年05月04日 15時30分
2回東京競馬5日目(5月5日・土曜日)予想・橋本 千春
東京11R「プリンシパルS」芝2000㍍★道営の星、ハッピーグリン。勝って、ダービーへ夢をつなぐ★◎8ハッピーグリン○9イェッツト▲13ブレステイキング△1ジャックローズ、6コズミックフォース 道営ファンの期待を一身に背負って、ハッピーグリンがダービー出走権獲得を目指す。前走の皐月賞トライアル・スプリングSを見る限りチャンスは十分ある。結果はステルヴィオ(皐月賞4着)の前に8着と後塵を拝しているが、積極的に動いて0秒8差に粘った内容は決して悲観するものではない。先週の青葉賞を快勝した、ゴーフォザサミット(7着)とはクビ差。実力は優に重賞レベル、と言っても過言ではない。東京コースもセントポーリア賞をメンバー最速の上りで突き抜け圧勝した、ゲンの良い舞台。距離延長も強調材料だし、勝利のお膳立ては整っている。東京10R「メトロポリタンS」芝2400㍍★センス抜群のアドマイヤロブソン。オープンの壁も一気に突破する★◎3アドマイヤロブソン○10ホウオウドリーム▲6ベストアプローチ△5リッジマン、7レジェンドセラー デビュー以降、<4310>と、複勝圏を外さないアドマイヤロブソン。センスの良さは非凡な能力の証しでもある。まだ底が割れていないのも魅力でノビシロは大きい。昇級戦とはいえ、手薄なオープン特別なら2連勝のシーンは十分考えられる。東京12Rサ4歳上千万下牝・ダ1600㍍★好走条件の整ったパイルーチェ。「勝つよ」と、V宣言も飛び出した★◎4パイルーチェ○8ダイワエトワール▲5アッキー△11クインアマランサス、13レッドリボン 3着続きのパイルーチェが、「今度は勝つよ」と必勝の意気込みを燃やす。何度もチャンスを逃して来たのは、距離が原因。「1800㍍は微妙に長く、最後甘くなる」。しかし、1ハロン短縮、適鞍の東京1600㍍を得てチャンスは大きく広がった。京都11R「京都新聞杯」芝2200㍍★3連勝は至難の業だが、レイエスプランドルなら達成できる★◎10レイエスプランドル○2グローリーヴェイズ▲1フランツ△5タニノフランケル、11アルムフォルツァ ここに来て2連勝中と、地力強化の目覚ましいレイエスプランドル。その山吹賞は好位2番手から抜け出すセンスの良さがキラリと光った。先行力もさることながら、メンバー最速の上り(34秒5)で決した抜群の瞬発力は大きな魅力。闘ってきた相手も、グレイル、アイトーン(いずれもオープン)と強敵揃い。経験を重ね素質に力が備わったのだから、まさに鬼に金棒。3連勝も決して夢ではない。
-
-
スポーツ 2018年05月04日 12時00分
貴乃花一門解体 カリスマ大横綱に集まる求心力
ついに解体、消滅へ――。一兵卒からのスタートを宣言している貴乃花親方(45)が8年前に自らが立ち上げた「貴乃花一門」の看板を下ろす決意を下した。当分は一門内にとどまるものの、いずれは一門からも離脱し、縦横無尽に野を駆け回る一匹狼で活動することも視野に入れている。貴乃花親方の新たな動きに注目が集まっている。 貴乃花親方の動きは早かった。暴行事件を引き起こした弟子の貴公俊の監督責任や無断欠勤などで2階級降格処分を受け、ヒラ年寄にまで落とされた貴乃花親方。春巡業メンバーからも直前で外され、部屋でおとなしくしていたはずだったが、実は裏で動いたのだ。 関係者の話によると、貴乃花一門は4月中旬、都内の千賀ノ浦部屋で一門会を開いた。集まったのは貴乃花親方はじめ7人。すでに一門と距離を置くことを明らかにしている立浪親方(元小結旭豊)や、これまで一門と行動をともにしていた錣山親方(元関脇寺尾)らは不参加だった。欠席者が相次いだことでも、一門の結束がゆるんできていたことが分かる。 そうしたことを背景に、貴乃花親方が切り出した。 「私の名前のついた一門は、いったん解散していただきたい」 この唐突な申し入れに参加者たちは動揺した。 というのも、貴乃花一門は、8年前に年功序列制など、旧態依然とした体質に反発し、二所ノ関一門から飛び出した7人の血気盛んな親方たちによって結成された。4年後に正式に6番目の一門として認可されているが、その中心が貴乃花親方で、言って見れば貴乃花親方を理事長にするためにできたような組織だった。 それが、去年10月末からの一連のトラブルなどで理事選にも敗れ、一歩後退したかたちにはなっているが、大相撲界でただ1人の一代年寄の名を冠した看板の輝きはまだまだ健在。それを外すというのだから、穏やかではない。 「一瞬、まさかと耳を疑った。『一連の騒動で一門に迷惑をかけた』という謝罪の意味もあったのでしょうが、そこまで貴乃花親方が決意していたとは…。ゼロからスタートを切る、と言った気持ちに偽りはないんだという思いが伝わり、『いや、ちょっと待って』とは言えなかった」 参加していた親方の1人は、こう話している。 一門会での話し合いは、およそ30分に及んだ。そして結局、「貴乃花親方の決意は固い」と見た一門の理事である阿武松親方(元関脇益荒雄)が、 「分かりました」 と了承。貴乃花一門の消滅はあっけなく決まった。 新たな名称はどうなるか。 「今後のことは八角理事長と相談しながら決めていくことになるが、これで貴乃花親方は名実ともに表舞台から消えたことになる」(スポーツ紙記者) つい4カ月前までは協会ナンバー3の理事で巡業部長だったことを思うと、信じられないような激変だが、この看板外しの裏に何があったのか。 貴乃花親方は、事が公になった4月19日朝、報道陣の取材に応じて、このように語った。 「あくまでも私個人の区切り。師弟ともども、足腰を強くして、一部屋としてやっていこうという決意だ」 そういえば、貴乃花親方は2年前に八角理事長と理事長の座を巡って激しく争った時も、こんなことを宣言している。 「(理事長に選ばれなかった時は)弟子という家族と、妻と我が子という家族と静かに暮らし、自らの愛弟子の中から横綱を育てたい」 ここまでの途中経過は紆余曲折あったが、今ようやくそういう暮らしを手に入れたので、「それに徹したいという強い気持ちの表れではないか」と見る関係者は多い。気になる一門を離脱して一匹狼になることについては、 「他の親方の意向もあるので。私が明言する立場にはない」 と話すにとどめたが、貴乃花親方がこのまま野に埋もれてしまうはずがない。 一門の内情に詳しい元力士は「貴乃花親方は必ず復権する」と断言し、次のように話す。 「貴乃花親方はまだ定年まで20年もある。時が来たら、絶対に動き出します。本人にその気がなくても、周囲が放っておきませんから。それくらい、まだ貴乃花親方の存在は大きい」 とりあえず、貴乃花親方はしばらく弟子の育成に専念するはずだ。もともと貴乃花親方は弟子の育成に長けていて、この方面の才能があると言っていい。このことは部屋を持ってわずか14年で、貴ノ岩、貴景勝、貴源治ら、4人もの若くて素質のある関取を育てたことでも明らかだ。その中から三役、大関が育ってきた時がチャンスだ。 「おそらく、4、5年、ガマンすれば、と貴乃花親方も見ているのではないでしょうか。その頃には、弟子たちも育っているし、八角理事長時代もそんなに長くは続かないはずです。ただでさえ今、世間を騒がせている土俵の女性禁制など、クビが飛びそうな問題が山積していますから。柿が熟して落ちてくるのを待つような気持ちで、じっとしていれば、黙っていても出番は回ってきます。一門なんて、その時にまた結成すればいいんですよ。若貴時代に育った若い親方たちも、これからどんどん増えますから」(協会関係者) 果報は寝て待て。当分の間、貴乃花親方は“死んだフリ”をする。
-
芸能ニュース 2018年05月03日 19時00分
ロケ中の骨折は平野ノラだけじゃない 意識不明、下半身不随寸前だった芸人も
バブルネタで知られるお笑い芸人の平野ノラが、テレビ番組のロケで尾てい骨を骨折したことがわかった。手製のすべり台の体験中に臀部を強打し、痛みを訴えたため診察したところ、尾てい骨の骨折が発覚した。今後は1か月ほどの療養を行う。 お笑い芸人は、体を張った企画も多く怪我と隣合わせといえる。 「『ワイルドだろ〜』のフレーズでブレイクしたお笑い芸人のスギちゃんは、テレビ番組のロケで高台からプールに飛び込み、胸椎骨折の大怪我を負いました。同じくプール関係では、おぎはやぎの小木博明が、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)で、プール内で姿勢を崩し右鎖骨を骨折した例もありますね。この時は、ロケ地がシンガポールであったため急遽帰国となりました。次長課長の河本準一は『オールスター感謝祭』(TBS系)のヌルヌル大相撲で胸部を強打し、肋骨を骨折しています。そのほか、かまいたちの山内健司は格闘技ロケの寝技、銀シャリの橋本直は相撲ロケで肋骨を骨折しています」(芸能ライター) まさに骨折のオンパレードである。ただ、この場合療養によって回復は可能であろう。一方で命に関わる大怪我を負った芸人たちもいる。 「お笑いコンビのビビるは、90年代にスキー場のロケで、ヘルメットをかぶらずソリに乗ってゲレンデを降りたところをコンクリートの壁に激突。大木淳は背骨骨折、相方だった大内登は頭蓋骨骨折と脳挫傷の大怪我を負います。顔が映りにくいという理由でヘルメットを着用させてもらえず惨事に繋がりました。大木は背骨の折れる方向が曲がっていたら下半身不随の可能性があり、大内は一時は意識不明に陥りました。スキー場ロケでは、ずんのやすも腰の骨を折る大怪我を負い、一時は全身が動かず車椅子生活になるともいわれましたが、なんとか回復しています」(前出・同) これらの怪我は事前の安全確認不足が原因とされるものがほとんどである。ゴールデンウイークは行楽に出かける人たちも多いが、くれぐれも安全確認を怠らず怪我には注意してもらいたい。
-
-
芸能ネタ 2018年05月03日 12時00分
日本テレビが秘密裏に進める三遊亭円楽『笑点』新司会者の狙い
「噂ではありません。かなりの高い確率で実現する可能性はありますよ」(テレビ関係者) 演芸番組『笑点』(日本テレビ系)の司会者として落語家、三遊亭円楽(68)の名前が再浮上しているという。円楽を巡っては、'16年に春風亭昇太が桂歌丸から6代目司会者を引き継いだ際に、司会の目は永遠に消えたと思われていた。それが今になって、なぜ再び出てきたのか? 「4月1日に放送された同番組のエイプリルフール企画で、円楽が1日限りの司会に就任したんです。結論を言えば非常によかったわけです。視聴率も20%近い勢いで、視聴者の人気が非常に高いことが判明したんですよ」(放送作家) 円楽の評価を上げたのは人気だけではない。毒舌と笑いを巧みに取り込んだ絶妙のツッコミ、総じて昇太よりも話芸は一枚も二枚も上手だと番組スタッフもジャッジを下しているのだ。 「やはり、10歳以上も違いますからね。肝っ玉が据わっている。昇太に欠けているものをすべて持っているんです。また、意外だったのが、女性の支持率が多いこと。後楽園ホールには、出待ちをしているおばあちゃんがたくさんいます」(芸能事情通) そもそも日テレは、当初から昇太の長期政権は、考えていなかったという。 「ずばり、番組の若返り化です。昇太も見かけは若いが実際は還暦まであと2年。実は、局内では次の10年、いや20年を担う若手を司会者に立てようという極秘プロジェクトがある。一部メディアでも報じられている、TOKIOの城島茂です。ただ、いきなり城島を司会者に起用した場合、ショックが大きすぎて、視聴者離れがさらに加速するかもしれない。円楽で再度、人気を盛り上げてから城島にバトンタッチする戦略を日テレは実行しようとしているんです」(同) 司会者ともなれば大幅アップが予想される出演料だが、果たして1本当たりいくらになるのか? 「完全な年功序列で、円楽は出演者として50万円〜。昇太も司会者手当がついてようやく50万円〜。円楽は司会になっても10万円アップがいいところでしょう」(日テレ関係者) なんともリーズナブルな金額だった笑点の司会。なぜ、こんなに安いのか? 「笑点の始まりは、落語をもっと世間に知ってもらおうとの思いから始まっている。笑点で顔を売り、寄席で儲ければいいという考えが今でも根底にあるんです。事実、笑点の出演者は皆、年収は1億円超え。地方などの講演会は必ずチケットが完売する。だからギャラが安くても文句を言うものはいない」(同) 笑点の司会は、名誉職にすぎないということか。
-
芸能ニュース 2018年05月02日 19時00分
松居一代にトラブル 自宅前を大型トラックが走り通報?相手は解体業者?
タレントの松居一代が自身のブログを更新し、解体業者とトラブルになり、警察を呼ぶ騒動にまで発展していたことを明かした。 松居は1日にブログを更新し、「た、た、たいへーんだ」というタイトルのエントリーを投稿。警察官が多数写された写真や重機を荷台に積んだ大型トラックの写真などを投稿。本文の文字を大きく装飾しつつ、「あ、あ、あたし たいへーんだよ え、え、え、えらいこっちゃ」と異常事態が起こっていることをつづった。また、その直前にはホテルオークラで朝食を摂っていたことを報告しており、「力は、有り余ってるよ」としつつも、「SOSをしたら助けてね」とファンに呼びかけていた。 その後に投稿した「嘘つきは許さない!!」というエントリーでは、ホテルオークラでの朝食後、約束があったために帰宅すると、今年3月から迷惑を掛けられているというシャベルカーが家の前を走っていったと明かした。 具体的にどのようなトラブルが起こったのかについては言及しなかったものの、シャベルカーの持ち主は解体業者もしくは建築主だといい、非常識極まりない行動をされたという。「いつか、きっと…事故が起きる恐怖さえも松居は感じています」といった恐怖心から110番通報したことを報告。松居は警察官に証拠となる写真や現状を見せたものの、相手の解体業者は嘘ばかりついていると訴えていた。 このブログにネットからは、「いつも戦闘モード。この状況自分から作ってるのかな?」「かまってちゃんなの?」「炎上商法?せめて状況をちゃんと説明してくれればいいのに」といった声が集まっている。 具体的な状況は分からないままであるものの、元夫・船越英一郎との離婚騒動もいまだ記憶に新しい。今回もいつものお騒がせなのではないかと呆れる声が多く集まっていた。記事内の引用について松居一代公式ブログより https://ameblo.jp/matsui-kazuyo/
-
芸能ニュース 2018年05月02日 12時10分
稲垣吾郎、結婚を匂わせる? ファンから「ヒロくん」を心配する声
1日、稲垣吾郎が「幸せな結婚」というタイトルでブログを更新し、ファンをざわつかせている。 稲垣は冒頭で、「立派に咲いている」という白い芍薬(シャクヤク)の花について言及。芍薬を見ると「幼稚園のお遊戯会にあったフワフワな紙のお花」を思い出すそうで、「引っ込み思案のゴロウ少年は、学芸会や運動会など、人前に出て自分をアピールすることが苦手」だったと告白。しかし、そんな自分が今のこの仕事をしていることを「不思議」に思うと綴っていた。 ここまで読んだファンはほっこりとした気分になったに違いない。しかし、最後に稲垣は「ちなみに白い芍薬の花言葉は『幸せな結婚』」と意味深に記し、さらには、「ふふ 言ってみただけ…笑」と意味ありげに綴っていた。これを見たファンは「吾郎ちゃん、結婚するの?」と困惑ぎみ。だが、「吾郎さんには幸せになって欲しい」「もうファンのことは十分に幸せにしたからこれからは自分の幸せを願って欲しい」という声も多く、稲垣の幸せを応援するファンが大半のようだ。 しかし、それ以上に話題になったのは、ヒロくんの存在である。ヒロくんとは、稲垣の大親友で、一緒にお泊りをするほどの仲であるが、「ヒロくんは大丈夫?」「ヒロくんが寂しがりそう」とそのヒロくんを心配するコメントも多数寄せられたのだ。中には「ヒロくんとお幸せに」「ヒロくんとするんだね」とネタ的にコメントしている人も多く、相変わらずファンに愛されている様子が伺える。 今回の稲垣のブログはちょっとした遊び心のようだが、実際のところ、ジャニーズ事務所を退所したことで、プライベートの制約は少なくなったようだ。 「ジャニーズ事務所にいた頃は、事務所が認めた相手でないと結婚はできませんでした。しかし、新しい事務所『CULEN(カレン)』では、プライベートに対する制約をあまりしていないと言います。となると、結婚もしやすいですよね。ですが、本人たちは『今は仕事を頑張らなきゃいけない』と逆に結婚をする気はあまりないようですが…」(芸能関係者) だが、そろそろファンも稲垣からの嬉しい報告を聞きたいかもしれない。記事内の引用について稲垣吾郎の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/inagakigoro-official
-
芸能ネタ 2018年05月02日 12時00分
有働由美子の独立で加速するフジテレビニュースMCの一掃
有働由美子(49)のNHK退社によって、フジテレビが大きく揺れている。 「低迷を極める視聴率のテコ入れにと、この4月には編成を大きく組み替えてきましたが、好転する気配がないばかりか、夕方の『プライムニュースイブニング』に起用した反町理キャスター(54)のパワハラ&セクハラ疑惑が急浮上。同番組は、もともと“NHKの麿”こと登坂淳一の民放キャスターデビューが決定しながら、過去のセクハラ問題が報じられて開始直前に降板。BSでキャスターぶりが好評だった反町氏を急きょ抜擢してスタートした経緯があり、その反町氏も問題を抱えているとなると、もうフジには打つ手がない。有働の獲得が、最後の希望と言われているんです」(フジ関係者) 有働は、多数舞い込んだオファーを「そういうお話は正式に辞めてから」と律儀にも断ってきたそうだ。現在は完全フリーで、決まっていたNHKの仕事をこなしている状態。フジは「まだチャンスはある」とみているという。 「NHKも専属契約を結べないかと、破格の条件で交渉を始めています。フジはそれ以上の条件で札束攻勢をかけようと必死ですよ」(放送担当記者) 獲得のポイントとなりそうなのは、ジャーナリスト志向が強い有働を、どう口説くかだ。 「ゴールデン帯へと、いい形でバトンを渡すために、重要な夕方のニュースを任せたいはず。まずは問題提起型のドキュメンタリー特番で自由にやってもらうのが得策だろうと、池上彰のようなポジションでの担ぎ出しを狙っています」(同) そうなると、有働招聘資金の捻出のために、いよいよあの大物キャスターたちがお払い箱になるようだ。 「『グッディ!』の安藤優子と、『とくダネ!』の小倉智昭です。安藤は左傾化が著しく、不倫擁護発言などもあって評判も悪い。小倉にしても、この4月から伊藤利尋アナがMCに加わり後継者がハッキリしたことから、勇退は秒読みです」(前出・フジ関係者) 有働獲得の火蓋は切って落とされた。
-
-
芸能ニュース 2018年04月30日 22時30分
『シグナル』、“1997年”の世界が絶妙!佐久間由衣の90年代ギャル姿が懐かしい
24日に放送された坂口健太郎主演の連続ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』(フジテレビ系)第3話の視聴率が8.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。前回から0.1ポイント落としたものの、関西地区では11.9%。3話連続で2ケタ視聴率を記録した。 同作は現代と過去を舞台に、ふたりの刑事が無線機で通信しつつ、未解決事件の解決への糸口を探るストーリー。2018年と1997年の世界が交互に描写され、坂口演じる主人公・三枝健人と、過去から通信するキーパーソン・大山剛志(北村一輝)が情報を交換し合い、過去と未来を変えていく。 時間軸が複雑で伏線も多く、一話完結型のドラマでもない。ストーリーの複雑さが指摘されているものの、「次話以降が気になる」と評判を呼び、途中離脱する視聴者は少ないという。 そんな中、ネット上で注目を集めているのが、物語の解決に向けカギを握っているギャルの存在だ。ラーメン店の店員・北野みどりを演じる佐久間由衣がギャルを演じる。みどりは大山の助けで薬物依存から救われた過去を持つ少女だが、三枝と大山が捜査している連続女性殺人事件のターゲットになってしまう。 第2話からゲスト出演している佐久間は、胸の高さまである明るい茶髪に90年代風の濃いギャルメイクを施している。NHK連続テレビ小説『ひよっこ』で茨城出身の主人公の幼なじみの役を演じた際は黒髪にショートヘア。端正な顔立ちを活かしたナチュラルメイクだったが、『シグナル』では真逆。あまりのギャップに、ギャル店員が佐久間だと気が付かなかったという視聴者も多かったようだ。 もちろんもともとの顔立ちは整っているのだが、視聴者からは「ギャル似合わない!」「佐久間由衣ちゃんはギャルメイク全く似合わないな」といった声が集まる事態に。とはいえ、「97年、みどりみたいのいっぱいいたね」「変なメイクって思ったら、そうか、90年代か…」と、ドラマの時代背景に対応した濃いメイクに納得した視聴者も少なくない。ドラマの公式twitterなどで公開された、佐久間演じるみどりの写真が拡散されるなど、反響を呼んでいる。 第3話は90年代ギャル・北野みどりがピンチを迎えるシーンで終わりを迎えた。張り巡らされた伏線の回収も含め、5月1日放送の第4話に注目したい。
-
スポーツ
新日本プロレス 真壁刀義が不気味な宣言! 永田裕志に肘折り&流血葬を予告した
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
北九州記念 “韋駄天娘”アストンマーチャンがいよいよ始動
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
クイーンS ディアチャンス切れた5F64秒6
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
ウオッカ 今秋の目標を秋華賞へスウィッチ
2007年08月08日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 曙が流血で悪の覚醒! リーグ戦初勝利を挙げた
2007年08月07日 15時00分
-
その他
三浦亜沙妃ちゃん大特集予告
2007年08月07日 15時00分
-
レジャー
クイーンS ここが試金石 上がり馬ディアチャンスが一線級に挑戦状
2007年08月07日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 永田のアンクルホールドに秘められた決意とは
2007年08月06日 15時09分
-
その他
桜井ななみちゃん大特集予告
2007年08月04日 16時00分
-
レジャー
関屋記念(GIII 新潟芝1600m 5日)本紙・橋本はニシノナースコール本命
2007年08月04日 16時00分
-
スポーツ
ノア 秋山準が方舟の夏男襲名宣言。リーグ戦制覇に闘志を全開だ
2007年08月02日 16時00分
-
レジャー
古賀正俊の当たり馬券直行便 夏競馬の馬券のツボ
2007年08月02日 16時00分
-
芸能ニュース
3代目ミスマリンちゃん決定
2007年08月01日 16時00分
-
レジャー
関屋記念 GI4着馬が完全復活 アポロノサトリが待望の重賞制覇へ意欲
2007年07月31日 16時00分
-
その他
浜野蘭ちゃん大特集予告
2007年07月31日 16時00分
-
レジャー
ローカル回想記 一期一会 ナカミサファイヤと小林常泰師の不思議な運命
2007年07月31日 16時00分
-
スポーツ
新日本プロレス GBHの“酔いどれレスラー”矢野通が、酒気帯びスケーター、織田信成に猛ゲキ
2007年07月30日 16時00分
-
その他
白雪恋叶ちゃん大特集予告
2007年07月28日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 天山広吉が曙にヘッドバッド葬予告。ペット化を宣言
2007年07月28日 15時00分