スポーツ
-
スポーツ 2013年08月31日 11時00分
スポンサーに振り回されるゴルフ界
日本生産性本部の「レジャー白書」によると、2012年ゴルフ場の市場規模は前年を1.2%下回り9110億円。20年前の1992年(1兆9610億円)に比べ半分以下だ。こうした中、「人気低迷とともに割に合わなくなってきた」(関係者)といわれているのが、ゴルフツアーのスポンサー企業だ。 「ゴルフの場合、冠スポンサー名がツアー名となる。テレビ中継やスポーツニュースなどで社名が連呼され、さぞ費用対効果が期待できそうなものですが、運営費の負担に加え社員をボランティアとして派遣するケースもあり、毎年スポンサー企業内で撤退が検討されるツアーも少なくないのです」(ゴルフ誌記者) そのため、ツアー運営サイドからすればスポンサー企業の存在はありがたく、不祥事を起こそうとも、代わりのスポンサーが見つかる可能性が薄いことから、運営サイドからお断りすることは現状ではない。放置すれば、ゴルフ自体のイメージダウンに繋がる可能性があるにもかかわらずだ。 「昨年12月、景品表示法違反を消費者庁から指摘されたVanaHの『VanaH杯KBCオーガスタゴルフトーナメント』は8月29日から、御曹司が外国カジノでグループ会社の資金を使い込んだ大王製紙の『大王製紙エリエールレディスオープン』は11月21日から、何事もなかったように開催される。他にも、問題企業を例にあげればきりがない。女子ツアーの場合、女子プロが招待客を接待するキャバクラ状態の前夜祭がスポンサー企業のお偉いさんの目的でもあり、過剰な“スポンサー様様”状態も目を覆うばかりです」(同) ゴルフ人気が回復しない限り、運営サイドもプロゴルファーも、スポンサー企業に振り回される日々は続きそうだ。
-
スポーツ 2013年08月30日 15時30分
現実は厳し! メッツ移籍の松坂大輔が連続KO喫す
インディアンス傘下3Aコロンバスを8月20日(日本時間21日)に自由契約となり、メッツに移籍した松坂大輔投手(32)が、28日(同29日)のフィリーズ戦(シティフィールド)で2度目の先発をした。 この日の松坂は制球に苦しみ、四死球を連発。3回までは走者を許しながら、なんとか無失点で切り抜けたが、3回裏に自軍が1点を先制した直後の4回表に1点を奪われて同点にされた。 5回表に一死満塁から、押し出し死球を与えたところで降板。その後、救援投手が2点タイムリー安打を浴びて、計4失点を喫した。 4回1/3を投げて、球数は110球にも及び、6安打4四球2死球4失点5奪三振で2連敗となった。 松坂は「球の走りや勢いは悪くなかったが、とにかくコントロールできなかった。自分で難しく野球をやってしまった。早々とブルペン(リリーフ陣)を使うことになって申し訳ないです」と反省の弁。 「少しだけ自分の中でよかったと思えることがある。それを次の試合に生かしたい。次は内容よりも結果ですね」と自身に言い聞かせた松坂。 テリー・コリンズ監督は「持ち球自体は十分にいい。制球が良くなれば」と話し、次戦での改善に期待した。 連続KO降板となった松坂だが、先発投手が足りないメッツのチーム事情から、ローテーションから外されることはない。次回登板は9月2日(同3日)のブレーブス戦が予定される。 松坂の報酬は公表されていないが、メジャー最低年俸を、契約から今季終了までの期間で日割りした約10万ドル(約980万円)とみられている。金銭にこだわらず、格安な年俸でメッツと契約したのは、来季を見据えてのこと。残り試合で好投すれば、良い条件で残留の可能性もあるし、他球団からのオファーもあるだろう。 残された期間は、あと1カ月。松坂はこのチャンスで、良い結果を出すしかない。(落合一郎)
-
スポーツ 2013年08月30日 11時00分
里田まいも知らない 上げチン・マー君を狙う美女アスリートたち
日本プロ野球史上初の22連勝という大記録を打ち立てた、東北楽天・田中将大投手(24)。この大活躍の裏に、豪華でバランスのとれた食事でマー君の体調管理に努めている里田まい(29)の内助の功があったことも注目され、“理想の夫婦”としても大きく株を上げている。 しかし、そんなマー君&里田に“妖しい影”が忍び寄っているという。 「マー君は、この数年、春のキャンプ入り前の自主トレを、さまざまなアスリートたちと一緒に行っています。とくに女子アスリートとの交流が多く、彼女たちはマー君の圧倒的な体力と、若くして高いプロ意識を目の当たりにし、大いに刺激を受けて帰るそうです」(夕刊紙記者) 有名なのは、'11年春、なでしこジャパンの丸山桂里奈らと合同自主トレを敢行したことだ。 「その年のサッカー女子W杯で、なでしこジャパンが優勝し、その関係が広く知られることになりました。準々決勝で決勝ゴールを決めた丸山は周囲に“マー君のアゲチンパワー”などと語っていたそうです」(同) 同年はマー君も19勝を挙げタイトルを総ナメにすると、オフには女子プロゴルファーがマー君に殺到。 「この'12年春、実に3回も場所と相手を変えて自主トレをしていますが、そのうちの2回は、若手の女子プロゴルファーと一緒でした。かつて上田桃子との熱愛が報じられたように、マー君はそちらとパイプがありますからね。ただ、彼女たちの真の目的は、トレーニングの後に待っているマー君の“アゲチンパワー”の生注入にあったといわれているんです」(同) この妖しい自主トレに精魂使い果たしたせいか、この'12年のシーズンのマー君は腰痛に悩まされ10勝止まり。しかし、今季は大記録を達成し再びタイトル総取りとなれば、オフにはまた女子アスリートが殺到しそう。メジャー行きが決まってもバテなければいいが。
-
-
スポーツ 2013年08月29日 15時30分
フジ「世界柔道」決勝戦生中継中に連日のCM中断も、「見ている人が少ないため苦情はない」というトホホな現実
数々の不祥事に揺れた日本柔道界だが、ただいま、ブラジル・リオデジャネイロで「世界柔道2013」(8月26日〜9月1日=日本時間27日〜2日)が開催中だ。日本は男子で開幕から3階級連続で優勝を飾るなど、金メダルラッシュに沸いている。 同大会を独占中継しているフジテレビは日本時間27日〜30日までは、午前3時55分〜5時35分に生中継しているのだが、連日にわたって、失態を演じて物議をかもしている。 初日の27日の男子60キロ級では、高藤直寿が決勝に進出。ところが、試合途中に放送が終了し、CMに切り替わった。約1分後に、後続番組の「めざましテレビ」内で、中継が再開され、高藤が優勢勝ちを収めた。勝ったシーンこそ、ライブ中継され、ことなきを得たが、「空白の1分間」は後味の悪さを残した。 そして、2日目の28日の男子66キロ級では、海老沼匡が決勝に残ったのだが、海老沼が左ヒジを痛め、試合が再開されたところで、中継は再び無情の終了。CMが入って、「めざましテレビ」内にリレーされたものの、時すでに遅し。試合はすでに終わっており、海老沼が一本勝ちしたシーンをライブで放送することはできなかった。 スポーツライターのA氏は「CMスポンサーとの契約の問題はあるかもしれませんが、世界的なスポーツ生中継が、試合途中で終わってしまうなど言語道断。放送延長対応をするか、それができないなら、放送枠をあらかじめ長めに設定しておくべきです。もし、サッカーの国際試合で、こんなことをしたら苦情殺到で大変です」と語る。 フジでは男子90キロ級などが行われる31日(日本時間)、男子100キロ級、100キロ超級などが行われる9月1日(同)は、放送枠を午前6時まで確保した上、延長対応もしている。しかし、もともと、27日(同)〜30日(同)に関しては、「軽量級は注目度が低い」との判断なのか、延長対応の予定はなかった。 同局広報によると、連日にわたって、決勝戦の生中継がCM中断されたことによる視聴者からの苦情は確認されていないという。27日の放送視聴率は1.8%(関東地区)だったそうだが、数字的には「ほとんど誰も見ていない」ということになる。 見ている人がほとんどいないから、失態を演じても、苦情が来ないというのも、なんともトホホな現実となってしまったようだ。(落合一郎)
-
スポーツ 2013年08月29日 12時00分
祝4000本安打も束の間 低迷ヤンキース来季大改革でイチロー放出
日米通算4000本安打を達成したイチロー(39)の“今後”に注目が集まっている。記録達成後のイチローをヤンキースがシビア、かつドライに評価しつつあるからだ。 「記録達成まで『あと1本』に迫ったダブルヘッダー第2試合で、イチローはスタメンから外されています(8月20日/現地時間)。球団が本気でアシストする気ならば、代走ではなく、代打で途中出場させてもいいのに…」(現地特派記者) 日米合算での大台到達に批判的な声もある。その“曖昧な記録”にスポットライトが当たったのは、メジャー屈指の人気チームに在籍しているからであり、ヤ軍も宣伝CMや記念グッズを販売するなどしていた。しかし、今季のヤ軍は外野手の補強にも熱心だ。 「7月のトレード期日前、カブスからソリアーノを獲得し、チーム合流と同時に『4番左翼』で使っています。ソリアーノは37歳.10年ぶりのヤ軍復帰に動いたのは、現有外野手をアテにしていないからです」(前出・記者) 開幕前にもエンゼルスから球宴3度出場のウェルズ外野手を獲得。打線の中核であるグランダーソンの故障を補うためだったが、ウェルズの獲得はそのグランダーソン復帰後の話。イチローがアテにされていないとも取れ、来季はますます肩身の狭い思いをするだろう。 「ア・リーグ東地区の首位争いでレッドソックスに大差をつけられており、このまま大敗すれば、オフの大型補強は必至。グランダーソンの慰留が最優先事項と目されています」(メジャーリーグライター) イチローとは'14年シーズンまでの2年契約を交わしているが、いまだに日本復帰説が囁かれる理由は「地方球団への放出・都落ちを嫌う」からで、仮に残留できたとしても、激化する外野手争いに生き残るのは並大抵のことではない。 思えばヤ軍は、前年WシリーズMVPのゴジラ松井をバッサリ切り捨てた。ペナント低迷の収益減を補うために記録達成を煽ったのだとすれば、イチローも用済みということになる。
-
-
スポーツ 2013年08月28日 15時30分
タイトルなんてどうでもいい? 中日・ルナが首位打者放棄
中日は右膝関節膝蓋靱帯(しつがいじんたい)炎のため、戦線離脱しているエクトル・ルナ内野手(33)が今季中の復帰を断念し、8月29日に治療のため、本国・ドミニカに帰国することを発表した。 ルナは開幕当初から5月まで4割を超える高打率をマークし、首位打者をキープし続けた。現在も.350で、セ・リーグの打率トップだが、間もなく規定打席を割るため、タイトル獲得を放棄することになる。 球団トレーナーによると、ルナのケガは一般的には痛み止めの注射を打って、プレーする程度の軽傷だが、本人が嫌がっているという。根本的な治療となると、手術も選択肢の一つ。ルナは帰国して、旧所属チーム・アギラスのトレーナーや現地の医師と相談しながら、手術も視野に入れて治療する方向。 球団広報を通じ、ルナは「ドミニカ共和国に戻って検査、治療することになりました。シーズン途中でチームから離れることは、チームメートにも迷惑をかけてしまい、自分自身も残念です。しっかり治し来シーズン戻ってきます」とコメントしている。 ルナは7月6日に左膝を痛め、同16日に出場選手登録を抹消。これも軽傷だったが、オールスター戦も辞退。8月4日に復帰したものの、前半戦とは別人とも思える緩慢なプレーが目立ち、わがままも連発していたが、今度は右膝の痛みを訴えて、8月16日に出場選手登録を抹消されていた。 今季、1年35万ドル(当時約2870万円)の格安年俸で入団したルナは、“ジャパニーズドリーム”を成し遂げるべく、全力プレーに徹した。球団の評価は高く、他球団への流出を防ぐため、6月5日、来季から、年俸200万ドル(約2億円)プラス出来高の2年契約(3年目は球団に選択権)を結んだ。 チームは現在、広島と激しいCS(クライマックス・シリーズ)進出争いをしている真っ最中で、ルナ自身も首位打者のタイトルが懸かっている。本来なら、痛み止めを打ってでも、プレーしてほしいところだが、本人が「痛い痛い」と言う以上、どうにもならない。 すでに、来季からの大型契約を交わし、“ジャパニーズドリーム”を成し遂げたルナにとっては、チームのCS進出も、タイトルもどうでもいいことなのだろう。 はからずも、高木守道監督は「あんだけ痛くなるんやからもうダメなんやないの、今年は。気持ちがのってないもん。契約(延長)するのが早すぎた」とぼやいたが、早期の契約延長がアダとなってしまったのは明白。契約上、来季も中日でプレーすることになるルナだが、今回の騒動で評価が暴落したのは確かだ。(落合一郎)
-
スポーツ 2013年08月27日 15時30分
ロンドン五輪金メダリスト・村田諒太 “注目”だったはずのプロデビュー戦は注目されなかった!?
12年ロンドン五輪ボクシング男子ミドル級金メダリスト・村田諒太(27=三迫)が、8月25日、東京・有明コロシアムで、東洋太平洋ミドル級王者・柴田明雄(31=ワタナベ)と注目のプロデビュー戦=ノンタイトル6回戦=を行った。 1回にダウンを奪った村田は、2回2分24秒、TKOで現役の東洋太平洋王者に圧勝し、その強さがホンモノであることを証明した。 村田は「プロのリングに立てたことを幸せに思う。そして、この試合を受けてくれた柴田選手に感謝したい。80点くらいはあげてもいいですか」と笑顔。 世界王座奪取に向け、3戦目で海外進出もプランされる村田の次戦は国内開催で、11月に外国人選手と対戦する見込み。 プロデビュー戦で、いきなり1万人以上収容できる会場でのメーンイベント、ゴールデンタイムでの中継、対戦相手は東洋太平洋王者と、何から何まで、“破格”な扱いを受けた村田だが、注目度の高さの割には、世間的にはあまり注目されていなかった!?という悲しい現実もあったようだ。 テレビ中継ではガラガラの観客席が映し出されていたが、観衆は主催者発表で4500人と、会場のキャパシティ(1万人)の半分にも満たなかった。 村田の試合は高校生でアマ7冠を獲得した“怪物” 井上尚弥の日本ライトフライ級タイトル戦とともに、フジテレビ系列で、「ダイヤモンドグローブスペシャル」(同日午後7時〜8時54分)として放送されたが、その視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は6.6%と極めて低調だった。 裏では視聴率30.5%を獲った日本テレビ系のお化け番組「24時間テレビ」PART.10フィナーレが放送され、それとバッティングしてしまった面を考慮する必要があるが、それにしても、五輪金メダリストのプロデビュー戦の注目度としては寂しい数字。 ただ、救いなのは、同局プロデューサーによると、村田がTKO勝ちしたシーンでは瞬間最高で12%あったという点。今後も同局は村田の試合を放送していくが、金メダリストにふさわしい視聴率を挙げてほしいところだろう。(落合一郎)
-
スポーツ 2013年08月26日 15時30分
もはやなりふり構っていられなくなった メッツ移籍の松坂大輔
インディアンスに自ら退団を申し入れ、8月20日(日本時間21日)に自由契約となった松坂大輔投手(32)が、2日後の22日(同23日)にメッツと電光石火で契約した。 すでに、根回しはされていたもようで、インディアンス時代のマイナー契約と違って、メジャー契約を勝ち取った。契約は今季終了まで。 松坂がこだわったのは、「メジャーで投げられる点」で、メッツは先発投手陣に故障者が多く、メジャー40人枠に空きがあったことから、話はトントン拍子で決まったようだ。 25日(同26日)現在、メッツはナ・リーグ中地区4位で、首位ブレーブスには19ゲーム差をつけられており、プレーオフ進出争いは絶望的。そのため、右ヒジの故障から復帰後、結果が出ていない松坂を“試す”余裕がある点も、入団合意に拍車をかけたようだ。テリー・コリンズ監督は07、08年にオリックスで指揮を執っており、日本野球に精通していることも、松坂にはプラスに左右しそうだ。 メッツ先発陣の苦しい事情もあって、松坂は19日(同20日)の3Aコロンバスでの登板から、中3日で、23日(同24日)のタイガース戦(シティフィールド)にいきなり先発。 1回にソロ本塁打、2回にタイムリー二塁打と3ラン本塁打を浴び5失点を喫した。それでも、3回からは変化球を効果的に使い、5回まで3イニング連続で3者凡退に抑えた。5回を投げた松坂は6安打1四球4三振で、5失点。昨年10月3日(同4日)以来、約11カ月ぶりのメジャーでのマウンドで敗戦投手となった。 「やっぱり自分はここ(メジャー)にいたいんだな、と強く思いました。今のボクに先を見る余裕はない。大事なのはこれから」と先を見据えた松坂。 コリンズ監督は「よく投げたと思う。特に最後の2イニングは、とても素晴らしかった。どんな選手でもメジャーに戻った時は、緊張もするし、興奮するもの。次の先発は問題ないだろう」と一定の評価。 次回登板は28日(同29日)のフィリーズ戦に決まった。コリンズ監督は「7回ぐらいまで投げてくれればいい」と話した。 サンディ・アルダーソンGMは、シーズン終了まで、松坂を先発で起用する方針を示している。今後、限られたチャンスで、結果を出さなければ、来季、いい契約を引き出すことはできない。 06年オフにレッドソックスと6年総額5200万ドル(当時約61億円)の契約を結び、昨季は1000万ドル(当時約8億円)の高額報酬を得ていた松坂だが、市場価値は暴落している。もはや、なりふり構っている場合ではなくなった。(落合一郎)
-
スポーツ 2013年08月24日 17時59分
“負けない男”日本ハム・大谷が無傷3連勝で不敗神話崩れず
この弱冠19歳の若者は、とんでもない“勝ち運”をもっているようだ。 日本ハムの二刀流ルーキー、大谷翔平投手が8月23日、オリックス戦(京セラドーム大阪)に先発。2度の中継ぎ登板をはさみ、7月30日の千葉ロッテ戦(QVCマリン)以来、24日ぶりの先発登板となった。 大谷は1回裏、李大浩(イ・デホ)内野手にタイムリー安打を打たれ、先制点を許した。しかし、その後は走者こそ出すものの、要所を締めて、プロ最長の6回2/3、プロ最多の110球を投げ、4安打3四球で1失点(自責点1)。新球のフォークが冴えて、プロ最多の9三振を奪った。 自軍は4回表に同点に追いつき、6回表に逆転。8回表には3点の追加点を挙げて、5-2で日本ハムの勝利。大谷は7月4日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)以来、50日ぶりの3勝目をマークした。これで、大谷が先発した試合は7戦6勝1分けと驚異的な勝率で、“不敗神話”が崩れることはなかった。 今までで、いちばんといえる投球内容に大谷は、「先制点を取られたけど、守備にも助けられたし、いい試合だったと思います。緊張したけど勝てて良かったと思う。7回しっかり投げることができれば、よかったけど。中継ぎ陣にも助けられた」と話した。 前回の先発では、4回5失点でKOされ、プロ最低のマウンドとなったが、この日は先発では初めて試したフォークが効果的に決まり、最速153キロの直球も生きた。 栗山英樹監督は「あの球(フォーク)が使えると、打者は早く打たなきゃ、とボール球に手を出すようになる」と高評価。次回は中10日の間隔を空ける予定だったが、この好投で「詰めることを考えている」と発言。ローテーションの中で回す可能性が出てきた。 大谷の不敗神話は、どこまで続くのか…。(落合一郎)
-
-
スポーツ 2013年08月23日 15時50分
イチローの日米通算4000安打の“価値”に米国内で異論続出
ヤンキース・イチロー外野手(39)が、8月21日(日本時間22日)のブルージェイズ戦(ヤンキースタジアム)の第1打席で左翼前安打を放ち、日米通算4000安打を達成した。内訳はNPB=1278本、MLB=2722本。 イチローは「ボクより周りの人のテンションが高いことに驚いていた。実際に打って、チームメートやファンが喜んでくれるとは全く想像していなかったので、半泣きになってしまった。特別な瞬間を、またつくってもらった」と感慨深げ。 また、イチローは「大きな区切りが1000本に1回と考えれば、それを4回重ねられたことには満足しています」と語る一方で、5000本に向けては「今年40になりますが、年齢に対する偏った見方がなければ、(可能性は)ゼロではない」と意欲を見せた。 長いMLBの歴史のなかで、4000安打を放ったのは、4256本のピート・ローズ(63〜86年=レッズなど)と、4191本のタイ・カップ(05〜28年=タイガーズなど)の2人だけで、イチローは史上3人目の大台到達となった。 NPBでは張本勲(59〜81年=東映など)の3085本が史上最多安打だけに、日本人としては、前人未到の大記録達成となったが、米国内では“日米通算”という部分で、その価値に異論が続出しているようだ。 MLBの最多安打記録保持者のローズ氏は、複数のメディアに答え、「日本と米国の野球の懸け橋になった功績は偉大だ」「多くの安打を重ねた彼に敬意を表したい」と称えつつも、自身の記録と比較されることについては、「MLBだけで放った私と日米通算とは価値が全然違う」と一笑に付した。 また、「マイナーリーグの安打をメジャー記録に足せば、過去にハンク・アーロン(メジャー3771本)、スタン・ミュージアル(メジャー3630本)らの3人が4000安打に到達している」などと、NPBのレベルを軽んじる報道も出ている。 イチローはMLBだけの通算安打では、まだ史上59位にすぎない。あと2年、レギュラーでプレーできれば、MLBでの3000本安打達成、ローズの4256本を抜くことは可能だ。ローズの記録を超えた時、一部の米メディアは、それでもイチローの記録の価値を否定するのだろうか?(落合一郎)
-
スポーツ
ハッスル消滅!? 小川H軍休止宣言
2006年12月27日 15時00分
-
スポーツ
大みそかボビー弟と対戦 金子賢 前田道場入り
2006年12月14日 15時00分
-
スポーツ
珍指令 KID 秒殺禁止
2006年12月12日 15時00分
-
スポーツ
生還小橋に捧ぐ 三沢 GHC奪還
2006年12月11日 15時00分
-
スポーツ
猪木 緊急提言 想定外プロレスをやれ!
2006年12月05日 15時00分
-
スポーツ
1・4東京D「レッスルキングダム」 新日本 全日本“乗っ取り”へ秘策 長州3冠戦出撃
2006年11月16日 15時00分
-
スポーツ
復活1・4東京D大会へ秘策 新日本最終兵器サイモン猪木 IWGP挑戦!?
2006年11月07日 15時00分
-
スポーツ
来春ビッグマッチ パンクラス芸能人最強決定戦 坂口憲二 今田耕司 押尾学
2006年10月31日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分