-
社会 2018年05月19日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 恋愛と贅沢と資本主義
19世紀から20世紀初頭にかけて、ドイツで2人の偉大な経済学者が活躍した。マックス・ウェーバー(1864〜1920)と、ヴェルナー・ゾンバルト(1863〜1941)だ。ウェーバーは、勤勉と節約が経済成長の源泉だと主張し、ゾンバルトは、『恋愛と贅沢と資本主義』という著書で、恋愛と贅沢が資本主義を発展させたと論じている。 ゾンバルトは、ヒトラーに協力したのではないかという嫌疑をかけられたこともあって、戦後しばらくの間、歴史から名前を消された。 だから、戦後の我々は、ウェーバーの教えに従って勤勉に働き、貯蓄に励んだ。その貯蓄が、銀行を通じて企業に融資され、活発な設備投資と生産能力拡大をもたらしたことが、戦後の経済基盤となった。 その意味で、ウェーバーの経済学は、戦後復興期には実に大きな役割を果たしたと言える。しかし、いまはどうだろう。資金不足で設備投資がままならず、生産能力が足りないということは、まったくない。モノもカネも溢れかえっている。足りないのは、供給ではなく、需要の方だ。 ゾンバルトは、フランス革命前、アンシャン・レジーム時代の貴族の家計簿を徹底分析して、重大な発見をする。それは、ガラス製の鏡や絹織物やレースなど、それまでの欧州には存在しなかった商品は、貴族が高等娼婦を喜ばすために莫大な私財を投じて開発させたという事実だ。 そうした商品が、その後、大量生産されて、資本主義が発展したというのだ。ゾンバルトは、経済を需要側から見ており、現代の経済状況に適した経済学だと、私は考えてきた。 実は最近、『恋愛と贅沢と資本主義』の漫画版が発行された。私が原書を読んだのは10年以上前だが、漫画は原書の10分の1くらいを切り取って、ストーリーを描いている。ただし、その分、論点が浮かび上がって、大きな発見があった。それは、アンシャン・レジーム期のフランス社会が、いまの日本に酷似しているということだ。 第一は、当時のフランスでは、金持ちは税金をいっさい支払わず、すべて低所得の庶民が負担をしていたという事実だ。いまの日本は、そこまでひどくはないが、税・社会保険負担率は、年収100億円の富裕層のほうが、年収300万円のサラリーマンより低いというのが現実になっている。 第二は、都市の形成だ。貴族の贅沢を支えるため、アンシャン・レジーム時代に都市に住む庶民が増えて、都市化が進んだ。いまの日本を見ても、まったく同じ理由で東京一極集中が起きている。 第三は、貴族階級の恋愛三昧だ。いまの新富裕層も、考えていることは恋愛と贅沢ばかりだ。もちろん現代に娼婦は存在しないが、実質的に同じことをする女性が、富裕層に群がっているのだ。 第四は、貴族と庶民の格差がどんどん拡大していったことだ。ただ、18世紀のフランスでは、あまりに浮世離れした貴族の贅沢が庶民の怒りを爆発させ、その後のフランス革命によって、アンシャン・レジーム時代は、終わりを告げた。 いまの日本人が、当時のフランス市民と同じような怒りを共有できるのか、私はそこが一番心配なのだ。
-
芸能ネタ 2018年05月19日 12時20分
ジョイマン、解散回避 “条件付き即解散”のルーツといえば?
お笑い芸人のジョイマンが、結成15周年記念の単独ライブ『ここにいるよ。』の前売りチケットが完売となり、解散危機を回避し話題となっている。 ジョイマンは今年の3月に単独ライブのチケット完売を宣言し、達成できなければ解散すると宣言していた。彼らが所属するよしもとクリエイティブエージェンシーの所属芸人では、グランジがDVDが1万枚売れなければよしもとを解雇される企画に挑戦し、目標を達成している。 こうした自身の進退をかけた企画のルーツといえるものが、90年代の人気バラエティ番組『進め! 電波少年』(日本テレビ系)だろう。 「この番組は、お笑い芸人が無謀なチャレンジ企画に挑んでいたイメージが強いですが、実際はミュージシャンや俳優など、あらゆる無名な人々が出演していたといえます。兄弟番組の『雷波少年』では、1998年に3人組のロックバンドSomething ELse(サムシングエルス)が、シングルを制作し、オリコン20位以内に入らなければバンド解散と音楽以外の仕事に転職という企画に挑みます。そこで作られた『ラストチャンス』はオリコン初登場2位、翌週には1位を記録し、『NHK紅白歌合戦』出場も果たしました。しかしながら、バンドは2006年に解散しています」(芸能ライター) この企画が好評を博したのか、翌年には海外を舞台に新たなる音楽系企画が立ち上がる。 「男性2人組のユニットBluem of Youth(ブルームオブユース)が、モスクワからウラジオストクまでシベリア鉄道で旅をしながら、ストリートライブで生活資金を稼ぎ、運命の一曲を制作。日本武道館で入場料1000円の一曲だけのライブを行い、1万人集められなければ即解散という企画に挑みました。ロシアは英語がほとんど通じず苦労しますが、ライブは3万人以上がかけつける大成功となり、武道館ライブは2回行われました。ユニットは2002年末に無期限の活動休止に入りますが、2008年より活動を再開しています」(前出・同) どのような形であれ、自らを追い込む姿勢は必要ではあろう。これからも「目標達成できなければ即解散」企画は続いていきそうだ。
-
芸能ネタ 2018年05月19日 12時00分
ナベプロ芸人同士のカップル、なぜ多い? やしろ夫婦に続くのは…
大人気バラエティ『アメトーーク!』(テレビ朝日系)でも取り上げられるほど、ここ最近は芸人カップルが増えた。『キングオブコント 2017』の準優勝を機に、一気にブレイクしたにゃんこスターは、その代表例といえる。テレビ露出の増加とともに、スーパー3助とアンゴラ村長はガチのカップルであることをカミングアウト。35歳の3助と、早稲田卒のインテリで弱冠23歳のアンゴラ。芸歴・年の差があるだけに、結婚願望がある3助と、未来がある身のアンゴラでは、長続きがしないのでは?との噂がチラホラだ。 にゃんこスターはワタナベエンターテインメント所属だが、ナベプロからはやたら、カップルが誕生する。その最新版というべくは、まんぷくフーフーだ。「大翔勇真亜敏」という四股名で元相撲取りだったのは、超巨漢のマービンJr.。父はアメリカ・ニューオーリンズ出身のDJで、母は日本人のハーフだ。本人はすでに日本国籍を取得しており、08年の現役引退後、ナベプロのスクール生となって、卒業後芸人に転向した。 ほどなくして、「シリフリ」というコンビ芸人だった松丸ホルモン(現・松丸ほるもん)との交際をスタート。そのあとにコンビを組んだというから、先のにゃんこスターと似たパターンだ。付きあってすでに7年で、ただいま婚約中。双方の両親への挨拶は済ませており、ゴールイン間近だ。 ちなみに、松丸もかなりハードなぽっちゃり系。2人の合計体重は200㎏を突破している。漫才のつかみは、おなじみの「顔と名前だけでも覚えて帰ってください」ではなく、「俺がこいつのことを一生かけて守っていくというのだけでも覚えて帰ってください」(マービン)。カップルのいちゃいちゃ漫才がウリである。 そんな2人と同じく、7年の交際を実らせたのは、芦田愛菜や倖田來未のものまねでブレイクしたやしろ優と、漫才コンビの笑撃戦隊・野村辰二。野村が16年、『金曜ロンドンハーツ』(テレ朝系)の本番中にプロポーズして、晴れて夫婦となった。 明らかな格差婚だが、笑撃戦隊はその年のお笑いコンテスト『ワタナベお笑いNo1決定戦』で初の優勝をゲットしており、翌年には『M-1グランプリ 2017』で準決勝戦に初進出。公約どおり、漫才で実績を残したことが、結婚の後押しとなった。 やしろ夫婦に続くのは間違いなく、まんぷくフーフーだろう。そのあとも芸人夫婦は生まれるか。今後に期待したい。
-
-
スポーツ 2018年05月19日 12時00分
カーリング・藤澤五月をメロメロにした山口剛史の“女子力”とは…
チョー可愛いカーリングの藤澤五月ちゃんをメロメロにしたSC軽井沢の男子メンバー、山口剛史選手(33)の意外な秘密がいま明かされる。「そだね〜」で一気に知名度を上げたカーリング女子のLS北見が、4月27日までワールドツアー『ハンプティーズ・チャンピオンズカップ』に参戦したが、4戦全敗で大会を終えた。その敗因には藤澤五月選手(26)の存在がある。ベストメンバーに藤澤選手の名前がなかったからだ。 「平昌五輪銅メダリストとしてはかなりヤバいが、同情すべき点はある。スキップの藤澤がいなかったからです。藤澤はミックスダブルス(男女混合)の世界大会にまわり、5位入賞。彼女がいれば、まったく違う展開になっていた」(体協詰め記者) しかし、この先もLS北見はベストメンバーを揃えられないかもしれない。藤澤選手が混合ダブルスに出場する割合が増えそうなのだ。 「藤澤の“強奪”に成功したのは、SC軽井沢の男子メンバー、山口剛史(33)。彼をひと言で表すと、個性の固まりといったところでしょう」(関係者) 山口選手は女子選手に人気があるとされ、「五輪金メダルではなく、カーリングをメジャーにすること」と公言する一方、プライベートではアロマに詳しく、試合会場ですれ違った女子選手も、「何? いい匂い!」と、山口選手を振り返るほどだという。 「ヨガやゴルフ、ピラティスといった、いかにも女の子が喜びそうなことに精通している。北見のメンバーもこの女子力の高さには勝てないようで、主将の本橋麻里は、『いい匂いがした方に、だいたいアイツがいる』と話している。藤澤の混合大会への派遣を許したのも他ならぬ本橋。しかし、試合会場でも男子より女子と話している方が長く、ファンから嫉妬の声が聞こえてくると同時に、藤澤を奪われたメンバーもやきもきしている様子です」(同) そんな山口選手に周囲が付けたアダ名が“ツヨ姉”。 「藤澤&ツヨ姉コンビで、カーリング観戦のお客さんが増えました。ただ、この2人の混合出場が増えれば、北見は慢性的な戦力ダウンに陥る。新メンバーを探すのか、本橋が再び氷上に立つかは決まっていないが、目下、北見にとって最大の敵はツヨ姉かもしれません」(スポーツ紙記者) カーリングのストーンのようにスーッと警戒をかいくぐって五月ちゃんの心の的に近づいていった山口選手の“女子力”には脱帽しかない。
-
その他 2018年05月19日 11時05分
アニメのレオはもともと普通のライオンだった
手塚治虫の『ジャングル大帝』の主人公レオは、真っ白なライオン。西武ライオンズのマスコットキャラクターとしても有名だ。 ホワイトライオンは実際にも存在するので、レオもホワイトライオンをモデルに描かれたのかと思われるだろうが、実はそうではないらしい。 レオが白い理由は“塗り間違え”である。真夜中に作業していた手塚治虫が、薄明かりの中で白と黄色を間違えて、レオの色付けを施したからなのだ。 朝になって確認した手塚治虫はびっくり仰天。しかし「白い方がカッコいいじゃん!」ということで、そのまま採用されたのである。確かに、黄色より断然カッコいい。
-
-
スポーツ 2018年05月19日 06時40分
「アレでアップアップでしょ?」“オリの斬り込み隊長”宮崎が初回からチャンスメイクを演出!
▽17日 ZOZOマリンスタジアム千葉ロッテ 3-6 オリックス 観衆 13,813人8回戦 オリックス5勝3敗 開幕から全試合で起用してきた高卒4年目の宗佑磨が、太ももに強い張りを訴えて16日に登録抹消。軽症ではあるものの、万全を期したという。代わりに福良淳一監督が期待する「斬り込み隊長」宮崎祐樹が昇格した。オリックスの元気印で昨年、交流戦シーズン序盤にかけて大ブレイクした外野手だ。 「打率の数字はいいけど、あまり打席に立ってないからね」 試合前、宮崎に.342というファームでの高打率について尋ねると、控えめな回答が返ってきた。宮崎は「(ファームで)特に変えたということはない。日によって感覚を合わせて考えて。一打席、一打席考えながら立つようにしてます」と続けた。ファンから期待が集まっていることに関しては「応えられるように頑張ります」と頼もしげだった。 一番センターでスタメン出場した宮崎は初回、プロ初登板、初先発となるロッテ・渡邊啓太の初球を叩きセンター前へ運んだ。「1球目から行くと決めていた。あれで(相手は)アップアップでしょ?」という。積極的に打ちに行くと決めていたようだ。その後、無死満塁とチャンスを広げるが、この日も“オリの主砲”ロメロら主軸は大ブレーキ。宮崎は第三打席でも二死からヒットを放ち、二番の“シンデレラ・ボーイ”西野真弘も続いてチャンスメイクしたが、“マッチョマン”吉田正尚が倒れ得点にはつながらなかった。 宮崎は「数少ないチャンスをモノにするために、ファームでやってきた。米村コーチとかファームの人たちも喜んでくれていると思う」と手応えを口にし、「これで記事作れるでしょ?」と笑わせた。 首脳陣からは守備に難があると見られており、この日も3打席で交代した。昨年と同様、主に試合中盤までの起用になりそうだ。福良監督はチャンスメイクした宮崎と西野を称賛する一方で、チャンスに1本出ない主軸に対して「あれでは先発の西(勇輝)がかわいそう」と嘆いた。 この日は8回に“オリの神童”山本由伸がワイルドピッチで同点に追いつかれ、直後の9回に“オリの男前”小田裕也が勝ち越し打を放ちチームに勝利をもたらしたが、勝ち星が消えた開幕投手・西にとっては歯がゆい思いだっただろう。指揮官は連勝の喜びを口にはせず、主軸への苦言を繰り返していた。 3連敗からの2連勝で、借金を「3」まで減らした。19日からは“もうひとつの本拠地”ほっともっとフィールド神戸で、首位・西武と2連戦を行う。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2018年05月19日 06時30分
エンゼルスを困らせている大谷の無邪気さ
大谷翔平(23)は「自分の価値」が分かっていないようだ。 5月13日(現地時間)、「投手・大谷」が今季6回目の先発マウンドに上った。チームはサヨナラ勝ちをおさめたが、翌日の地元紙はエンゼルスのマイク・ソーシア監督を痛烈に非難していた。「なぜ、大谷を途中で代えたんだ、と。交代させるタイミングではなかったと伝えていました」(米国人ライター) 大谷は7回途中(6回1/3)、被安打3、奪三振11、先頭バッターをファールフライに打ち取ったが、次打者に四球を出した場面で交代が告げられた。この時点でのスコアは「1−0」。エンゼルスが勝っていた。しかし、二番手投手が大谷の出した走者の生還を許し、同点。大谷の4勝目も消えてしまった。「大谷がマウンドを下りるとき、スタンドもざわついていました。でも、翌日の地元紙がここまでソーシア監督を叩くとは思いませんでした」(前出・同) 理由は、いくつかある。 前イニングの6回、大谷は無死二塁のピンチを背負ったが、ここでギアを挙げ、最後は三振で切り抜けたのだ。この6回のピッチングのインパクトが強すぎたため、7回での途中交代が「消極的」と映ったのだ。まして、大谷の4勝目も消えてしまったのだから、ロサンゼルスタイムズなどの地元紙も文句の一つも言ってみたくなったのだろう。「今、米国では『リアル二刀流』が観てみたいとの声も聞かれるようになりました。打者として出場し、途中からマウンドに上るとか…」(特派記者の一人) エンゼルスの所属するアメリカンリーグは、投手が打席に立たない指名打者制だが、ルール上は可能だ。大谷人気が盛り上がっているわけだが、こんな声も聞かれた。本人にその自覚がないというのだ。「彼は本拠地球場からクルマで10分ほどのところにあるマンションに住んでいます。4月半ばだったかな、球団に『相談がある』と彼が言ってきたんです」(関係者) 大谷は「自転車を買いたい」と言った。目的は球場までそれで通いたいからだそうだ。球団は「パニックになるからやめてくれ」となだめたが、大谷は口をとがらせたまま。また、現在は球団が雇った日本の栄養士やMLBに長く携わった現地コックが大谷の食生活をサポートしているのだが、「ボクにも(料理が)できますか? 教えてください」 と言って、調理に加わろうとするという。 微笑ましいエピソードではあるが、慣れない包丁捌きで指を切ってしまったら、プレーにも影響が出かねない。「日ハム時代も、大谷への単独取材は禁止されていました。厳密に言うと、球場に出入りする際の『ぶら下がり』がNGでした。大谷は失言をするようなタイプではありませんが、球団も気を配ってきました」(ベテラン記者) エンゼルスが懸念しているのは、米オールスター戦。このまま行けば、大谷の出場は間違いないだろう。MLBは打者か投手の一方ではなく、二刀流での出場を”予定”している。そこで「リアル二刀流」が実現すれば、全米の野球ファンが興奮するだろう。「エンゼルスに事前の相談があるかどうかが問題。球宴で指揮を執る監督は所属チームに出場投手の登板予定を確認し、後半戦に負担をかけないよう配慮しますが、野手に関しては試合展開で不慣れな守備位置に入ってもらうケースもゼロではありません。打者・大谷が『投げてくれ』と、突然言われることだって十分に考えられます」(前出・特派記者) スターの自覚のない大谷なら、二つ返事でマウンドに向かうだろう。大谷の飾らない人柄に好感を持つ米メディアも少なくないが、エンゼルスはソーシア監督へのバッシング記事を見て、「オトナの立ち振る舞い」を教える必要性を感じていたそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2018年05月18日 23時30分
直太朗結婚で義兄の小木は取材ゼロ 芸能一家、意外なのは“元SPEED”と“お騒がせモデル”
歌手の森山直太朗がピアニストの平井真美子氏との結婚を発表した。これを受け5月17日深夜に放送された『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)では森山の義理の兄に当たる、おぎやはぎ・小木博明が祝福メッセージを送った。小木はリスナーからのメールを読み上げて結婚を祝うとともに、森山の留守番電話にもメッセージを残した。ただ、結婚を祝うコメントを用意していたにもかかわらず、どのメディアからも取材を受けなかったと小木は嘆いた。 小木は2006年に元歌手の森山奈歩と結婚している。彼女は直太朗の姉で、小木は義理の兄となった。さらに奈歩と直太朗の母親である歌手の森山直子は、小木から見ると義理の母となる。このように、結婚によって芸能人同士に縁戚関係が生まれた事例は多くある。ほかにはどのようなものがあるだろうか。 「有名どころでは、林家正蔵(元・こぶ平)と峰竜太ですね。峰が正蔵の姉の海老名美どりと結婚したため、義理の兄となりました。90年代には『笑っていいとも!』(フジテレビ系)でともに金曜日レギュラーを務めるなど“兄弟”の共演も話題となりました」(芸能ライター) さらには女性同士でも義理の姉妹が誕生している。 「SPEEDの島袋寛子とモデルの西山茉希ですね。島袋は2017年に俳優の早乙女友貴と結婚しました。友貴の兄である早乙女太一は、西山茉希と結婚していますから、彼女は必然的に寛子にとって義理の姉になります。年齢は西山の方が年下ですが、ここは“お姉さん”となりますね」(前出・同) 兄弟以外の血縁関係が生まれた例もある。歌手の北山たけしは、北島三郎の娘と結婚。これにより北山にとって北島は、義理とはいえ本物の「オヤジ」に。師匠と弟子以上の関係となった。こうしたつながりはこれからも多く生まれていくだろう。
-
芸能ネタ 2018年05月18日 23時00分
怒りの興奮ブログ 松居一代、訴訟問題が片付き「日大アメフト部問題」に介入
タレントの松居一代が17日、自身のブログを更新し、連日、メディアで大々的に報じられている、日大アメフト部選手による悪質なタックル問題に激怒した。 松居といえば、前夫で俳優の船越英一郎とのドロ沼離婚をめぐり、船越の所属事務所であるホリプロから名誉毀損訴訟を起こされていたが16日、同社が和解が成立したことを発表していた。松居は日付が変わった17日未明にブログを更新。「カンパーイ」と和解が成立した喜びをつづった。 和解発表前日の15日、松居はブログで日大選手の悪質なタックルを厳しく批判し、「あたしだったら誰になんといわれようとも訴えます 当然ですよ!!!!!!」と怒りをあらわにしていた。 17日のブログは「悪徳な奴らを許してはならぬ!!」のタイトルで更新。ホリプロとの和解話から一転、自身も息子がいるとあって、「もし、あたしが被害者の方の母ならば!!!!!!一週間以内に間違いなく!!!!!!!!訴えています!!!!!!!!訴える相手は 日大 日大の監督 悪徳プレーをした学生 それぞれを告訴します!!!!!!!! 息子を守れるのは最終的には親しかいません」と怒りをあらわにした。 さらに、「うちの弁護士軍団の先生方ようやくあたしの事件が終わりました 手が空きましたので正義感の強い先生方ですからお願いをされたら・・きっと代理人になってくださいます」とつづった。 「ブログでそれなりに収入を得ているので、アクセスアップには時事ネタが不可欠。とはいえ、しょせん松居にとっては他人事なので、そのうちこのネタにもあきるのでは」(芸能記者) 訴訟沙汰も片付き、今後、松居は有り余る自身の“エネルギー”を注ぐ対象を探す必要がありそうだ。
-
-
社会 2018年05月18日 22時40分
罪の意識なし?「ホストには使ってない」詐欺罪で捕まった元美人女医がテレビ出演
5月17日に放送された『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)に、不正に診療報酬を受け取ったとして詐欺罪に問われ、2016年に懲役3年執行猶予4年の有罪判決を受けた元女医の脇坂英理子氏が出演。犯罪に手を染めた経緯を語った。 脇坂氏は、知人に紹介された経営コンサルタントに不正請求することを暗にそそのかされ、犯罪に手を染めてしまったと告白。しかし、自身もその経営コンサルタントに「騙された」と、どこか被害者意識を持った発言を繰り返す脇坂氏に坂上は「あなた、騙されたと言ってるけど共犯じゃないですか?」「甘いよね」と指摘した。 また、不正受給で得たお金をホストに費やしていたと報道されたことに関して脇坂氏は否定。「一番言いたいんですけど、(ホストに費やしたことは)一切ないです」と語気を強めた。 だが、坂上は「ホストには使ってないって屁理屈を言ってるけど、金額の問題じゃないんだよ。あんたムチャクチャなんだよ」と断罪。罪を犯した意識の低さに坂上は終始呆れた様子だった。 ただ、番組終盤に母親からの手紙が読み上げられると脇坂氏は思わず涙を流し始めた。「親の愛情って凄いんだな。甘えていた」と話し、改心すると誓った。 だが、本当に改心したかはかなり怪しい。 脇坂氏は同番組をリアルタイムで視聴していたのか、自身のツイッターで「坂上忍さんめっちゃ怒っとるやん」と第三者的な視点で感想を投稿。すると、視聴者から「もう一回捕まれ」「やっぱり反省してない」など、否定的なリプライ(返信)が多く寄せられた。 しかし、脇坂氏は周囲の意見を意に介さなかったよう。「1回犯した罪で世間は信じてくれなくなるのです。ご自身で『わかってる、もうしない』といっても無理です。医者に信頼は絶対ですよ。もう二度と医者に戻らないでください。」という辛辣な投稿に対しても、「自分=世間って何様?!w医師にも診療拒否の権利あるってご存知かしら?あなたに信じていただかなくても結構でーす♡医師国家試験受けられるレベルに立ってから物申してきて。さいなら。」と挑発的に返信し、反響を呼んでいる。 番組中、反省の弁を述べていた脇坂氏だが、これらのツイートを見ていると「反省なし」と思われても仕方ない。
-
トレンド
たま駅長とドラえもん! 世界的に有名なすごい猫の共演!
2011年03月04日 13時00分
-
スポーツ
キャンプ・オープン戦中間報告(8)「オリックス」 熾烈な外野のレギュラー争いがチームを活性化
2011年03月04日 12時30分
-
芸能ニュース
AKB48 一番人気は仁藤萌乃
2011年03月04日 12時00分
-
芸能ニュース
あの元アイドルが伊藤リオン被告を場外乱闘でKO!?
2011年03月04日 11時45分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 「アゲ嬢ルックのALDIOUSがインパクト抜群のセカンド・シングルを4月にリリース!」第1回/全2回
2011年03月04日 11時00分
-
社会
力士から新聞記者に華麗なる“転職”!
2011年03月04日 10時30分
-
トレンド
『アバター』に支配された学園 このアバターで、私はすべてを手に入れる! 映画『アバター』4月30日(土)から衝撃のロードショー!!
2011年03月04日 09時00分
-
トレンド
何かと役立つラッピング術を習得しよう「Wrapping abc」
2011年03月04日 08時00分
-
芸能ニュース
ジャスティン・ティンバーレイク、ミュージシャンとして再出発
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
プリンス、自宅差し押さえ!?
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
レディー・ガガ、初のキャットウォーク!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
スヌープ・ドッグ、ケイティの成功はオレ様のおかげ!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
アレサ・フランクリン、病名は未だ未公開
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
ライアン・ゴズリング&オリヴィア・ワイルド、次世代ビッグカップルか?
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
クリスチャン・ベール、母は息子と手打ちを希望!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
エルトン・ジョン、ロイヤルウェディング出席!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
エヴァ・メンデス、ゴールデンヒップの秘訣
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
リース・ウィザースプーン「アイブローは染めたらダメね」
2011年03月03日 19時00分
-
芸能ニュース
“小説家”はあきらめた水嶋ヒロ
2011年03月03日 18時00分