-
芸能 2018年05月31日 12時10分
NHKのエース・桑子アナ、フジ谷岡アナとスピード離婚へ
NHKのニュース番組「ニュースウオッチ9」のメインキャスターを務める桑子真帆アナウンサーと、夫でフジテレビの谷岡慎一アナが近日中に離婚することを、一部スポーツ紙が報じている。 2人は、10年4月に入社した同期。大学時代からアナウンサー志望だったこともあり、その頃に知人を通じて顔見知りになり、15年4月に桑子アナが広島放送局から東京アナウンス室に異動になってから本格交際をスタートさせていた。 互いに多忙な中、食事やドライブなどのデートを重ね、桑子アナの30歳の誕生日だった昨年5月30日に婚姻届を提出。 結婚が明らかになった際、「ニュースウオッチ9」で生祝福された桑子アナが、NHKとしては異例の結婚報告をして話題になっていた。 記事によると、離婚の理由は多忙によるすれ違い。桑子アナも谷岡アナも、納得ずくの決定で、すでに2人は離婚の意思を固めており、近く離婚届を出す予定だというのだ。 桑子アナはレギュラー番組以外に、昨年大みそかは「紅白歌合戦」で総合司会を務め、今年2月の平昌五輪の開会式では現地中継を担当するなど、同局のエースとして活躍中。 一方、谷岡アナはフジテレビ系の情報番組「ノンストップ!」にレギュラー出演するほか、野球や競馬などの実況も担当している。 「桑子アナといえば、昨年の『好きな女性アナウンサーランキング』(オリコン)で、NHKの女子アナでは2位の有働由美子アナ(2018年3月退局)に次ぐ、7位にランクイン。名実ともにNHKのエースだが、離婚したとなれば、局の上層部は今後、男性問題を気にかけなければならないだろう。1年で離婚してハメを外し、スキャンダルで仕事に影響が出たら最悪なパターン」(芸能記者) さすがに、桑子アナが出演番組で離婚について報告することはなさそうだ。
-
アイドル 2018年05月31日 12時00分
こじはる、IT社長と熱愛発覚 お相手は人気アプリを開発
こじはること元AKB48の小嶋陽菜の熱愛が発覚した。『デイリー新潮』(新潮社)によると、お相手はDMMグループの子会社「ピックアップ」の社長、宮本拓氏で、すでに二人は同棲状態だと言う。宮本氏のTwitterには、小嶋が飼っていると思われるトイプードルの写真が何度か投稿されていたり、先日小嶋が訪れた米カリフォルニア州の音楽フェスに宮本氏も同行していたのではないかと言われている。 小嶋の事務所は「プライベートは基本的に本人に任せております」と否定せず。二人が親密な関係であることは間違いなさそうだ。 そこで気になるこの宮本氏という人物だが、IT界では名が知れた存在。大学在学中にBASE株式会社でiOSアプリの開発を行い、2013年にはAppleベストデベロッパーを受賞。日本で初めてAppleのプレスリリースで取り上げられたと聞くと、そのすごさが分かるだろう。 現在も若きIT社長として注目を浴びており、会社を立ち上げた2014年に開発した写真保存アプリ「POOL」は250万ダウンロードを越える。そして、さらにすごいのは、ここまでの経歴をも持ちながら、凛々しい顔立ちのイケメンということだ。 一方、先日30歳を迎えた小嶋は、AKBを卒業するまでは「恋愛禁止のグループにいる時に寄って来る人は、きっとあんまりいい人じゃないかなって」と恋愛禁止を守っていたことを以前テレビで語っている。過去にはTwitterで、「手越」と間違えて(?)呟き、憶測を呼んだこともあるが、秋元康氏から「結婚して卒業してもいいんじゃない?」と言われても恋愛禁止を貫いたそうだ。 そんな小嶋のタイプは「怒らない人」だそうだが、宮本氏が人気アプリ「POOL」を開発した理由が、当時好きだった女の子から「携帯の容量が足りなくて困っている」と相談されたことがきっかけだというから、優しい人柄であることが伺える。 そんなお似合いの二人だが、早くもネット上では「こじはるの熱愛報道見て今日イチの声が出た」「こじはるまでIT社長ですか…」と傷心ぎみ。ショックを受けた人も多そうだ。 とは言え、小嶋ももう30歳。そろそろ結婚ということもあり得るかもしれない。
-
芸能 2018年05月31日 12時00分
橋本環奈 10代美少女ランク1位に2位広瀬すず派が総攻撃
一部、芸能サイトが発表した「10代美少女ランク」が大論争となっている。1位が橋本環奈(19)、2位が広瀬すず(19)の結果に、お互いのファンが、いがみ合っているというのだ。 「このサイトは、さまざまな芸能人ランクを展開していますが、他のサイトに比べて偏りがないことで有名。しかし、今回の結果に、すず派は納得していないのです」(ネットライター) ネットアンケートの総数は約3400票。年齢、男女の限定はなく、全世代を対象に行なった結果、1位が環奈で約770票を獲得。すずが2位で約490票と完敗。ちなみに3位は福原遥、4位の浜辺美波は200票も行かず、事実上、すずと環奈の一騎打ちだった。 「このWスコアに近い数字が発表されるや、すず派は『環奈は売れていないのにおかしい。組織票だ!』と口撃。それに対し環奈派も『去年、本格デビューというハンデがあっても大勝した。数字以上の実力差』と対抗。罵り合戦へと発展していったのです」(同) 2人は同学年。ただし、すずは中学時代から芸能活動をしているが、環奈は高校時代は福岡ですごし卒業後に東京進出したので、実績的にはすずの方が先輩だ。 「ともに、誰もが認める10代のトップアイドルですが、すずは、来年の連続テレビ小説『なつぞら』(NHK)に主演することが決定するなど、女優活動は大きくリードしている。それだけにすず派にすれば、思ってもみなかった惨敗。最近、ムッチリしてきた環奈を『ブタ環』とまで呼ぶ始末です」(同) 今後は、すず派の総攻撃に発展するという。 「すず派の言い分を要約すると、環奈は水着もやらず、男性関係も隠すことでウケている、というのです。すずは、ジャニーズJr.とのスキャンダルが知れ渡っているため、見事なビキニも披露するなど、ファンサービスしているため、ブリッコ環奈より上と譲らない。今後も、何かと理由をつけて、いちゃもん総攻撃を仕掛けてくるでしょうね」(アイドル雑誌編集者) すず・環論争は本誌編集部でも真っ二つだ。 「解決策は一つ。環奈はバスト86センチのEカップ乳。ムッチリ肢体をピチピチ水着で披露して、勝負をつけるべきです。すず超えの極少水着を望む」(本誌デスク) すずを凌駕するボディーで完全勝利か!
-
-
スポーツ 2018年05月31日 11時50分
サッカー日本代表、壮行セレモニーに登場 西野監督、ガーナ戦惜敗に「絶対に勝たなければならなかった」
日産スタジアムで30日、キリンチャレンジカップ2018・日本対ガーナが開催。試合後に『日本代表応援プロジェクト“夢を力に 2018”壮行セレモニー』が行われ、西野朗監督、キャプテンの長谷部誠、本田圭佑ら選手が参加した。 今回の試合を0-2で完敗したことから、西野監督は「雨の中たくさんの方が来てくれて感謝しています。今日は絶対に勝たなければならなかった……」と悔しさをにじませるコメント。続けて、「W杯では皆さんの期待に応えられるように頑張ります」と来場したファンに固く誓った。また、長谷部キャプテンは「皆さんの素晴らしいサポートを胸に強い気持ちをもってロシアW杯で戦ってきます」と宣言。サポーターから大きな声援を受けていた。 同イベントでは、日本全国のサッカーファンからロシアW杯に向かう日本代表へのメッセージが書かれたピッチサイズの応援フラッグが初お目見え。さらに、Mr.Children・桜井和寿とGAKU-MCのユニット・ウカスカジーが「勝利の笑みを 君と」を熱唱するなど、会場は大いに盛り上がった。 ロシアW杯日本の初戦相手はコロンビア。日本時間で6月19日(火)21:00よりキックオフ予定だ。
-
社会 2018年05月31日 08時00分
米ゼロックスの買収拒否で激震 富士フイルムが嵌まった交渉混迷の行方
今年1月に富士フイルムホールディングス(HD)が社運をかけて打って出た、米ゼロックスの買収計画が暗礁に乗り上げている。 「これで業界の間では、カリスマ経営者と誉れ高い古森重隆CEOの経営手腕について疑問視する声も上がり始めている。一方、むしろ買収が失敗に終わった方が結果オーライとの見方をする経営アナリストらも多い」(経済誌記者) 富士フイルムHDのゼロックス買収計画のいきさつについて、事務機器業界関係者がこう説明する。 「富士フイルムHDが75%保有していたゼロックスとの合弁会社・富士ゼロックスの株式を、富士ゼロックスが借入金6700億円を元手に買い上げた上で、富士ゼロックスがゼロックスの100%子会社となる。ゼロックスは、この買収がらみで自社の株主への融和策として、日本円で約2700億円の特別配当を株主に支払い、後に第三者割当増資を実施。それを、富士フイルムHDが富士ゼロックス株式売却で得た6700億円を使いゼロックス株の50.1%を取得することで引き受け、経営権を得る。これで富士フイルムHD側は資金を使うことなくゼロックスを支配下に収める予定だったのです」 この計画は当初、今年中に完了すると言われていたのだが、そこへ突如、待ったがかかる。ゼロックス大株主で投資家のカール・アイカーン氏らが「ゼロックスの1株があまりに過小評価だ」と買収に猛反発し、2月にニューヨーク裁判所に差し止めを求める訴えを起こしたのだ。そこからは二転三転、日本時間で5月14日、ついにゼロックス側が白紙に戻すことを発表したのだった。 そもそも、古森氏ら経営陣がこの計画に躍起になっていたのには理由がある。 「富士フイルムHDは、デジカメやスマートフォンの普及により、フィルム事業の売上が加速度的にダウンして“倒産”の二文字がチラつきだしていた。それを救ったのが、2000年にトップに就いた古森氏。脱フィルムへの大胆な転換戦略で、医薬品や化粧品が含まれるライフサイエンス事業に比重を置いたのです」(関係者) '06年に化粧品市場、'08年には富山化学工業を買収し医薬品事業に参入。またフィルム事業では、断行した5000人規模のリストラが功を奏し、'07年度に業績がV字回復。“古森伝説”が生まれた。 「以降もリストラなどによってリーマンショックを乗り切り、'10年度には黒字転換。'13年度で初めて売上額が2兆4000億円に達したものの、以降は伸び悩んでいた。'17年度に至っては、大幅減益を予想しているほどです。ここを脱却できなければ、今後は再びジリ貧状態に陥る可能性が高い」(同) そのため古森氏は最後の大仕事として、ゼロックスと富士ゼロックスの合併による合理化で、1万人規模のリストラを断行。その余剰金で、さらにライフサイエンス事業に力を注ぐ方針を固め、今回の買収への動きに出たのだ。 古森氏は、あるメディアのインタビューで「今後、人類を脅かす感染症に対する薬剤や、がんやアルツハイマーなど、いまだに解決法がないアンメット・メディカル・ニーズの高い薬剤の開発に注力したい」と夢を語っていたが、一方で医薬品業界は、老舗の武田薬品でさえも新薬開発で苦難を強いられている。 「新薬にかかる開発費は約1000億円と言われ、開発期間も10年かかることはザラ。しかも、投資と時間をかけたからといって、それが成功するかどうかも分からない。そのため富士フイルムHDは、実績のあるゼロックスの医療画像診断機器、写真フィルム技術の液晶機器用フィルム事業、今もアジアで堅調な事務機器をベースに、確実に現金を稼がなければならない。加えて買収によって事務機器で世界トップとなり、事業再編と合理化で、さらなるリストラを進める必要に迫られていたのです」(前出・経済誌記者) しかしゼロックス側は、伝統を持つ企業買収に一銭も持ち出さない富士フイルムHDの姿勢に不満がくすぶり続け、大株主たちが高値での買い付けを突きつけたのだ。 「ゼロックスの現在の1株は28.46ドル(5月7日時点)。それをアイカーン氏らは、40ドル以上で買い取るなら検討するとしているが、富士フイルムHDとしては現段階(17日)では完全なノーだろう」(関係者) 証券アナリストは、こうも指摘する。 「ゼロックスの将来性はマイナス要因が多すぎて、富士フイルムHDの買収案には懐疑的な声も多かった。それだけに、白紙となって返ってよかったという見方もあるのです」 ただし、どちらに転んでも富士フイルムHDに苦難の道が待ち受けていることは確かだろう。
-
-
スポーツ 2018年05月31日 06時30分
彼らは歴史の証言者 阪神・鳥谷敬の“連続出場開始試合”に立ち会った3人の現役選手たち
29日に行われた阪神対ソフトバンクの一戦。セ・パ交流戦の開幕ゲームとなったこの試合をもって、阪神・鳥谷敬がこれまで継続してきた「1939試合連続出場」という記録にピリオドが打たれた。 プロ15年目を迎えた今シーズン、ここまで打率.143(試合前まで)と深刻な打撃不振に苦しんでいた鳥谷。最近は代打での出場により、辛うじて記録が継続されている状況だった。しかし、迎えた今回の試合、ゲームセットの瞬間までその名前が球場にコールされることは無かった。 歴代1位の故・衣笠祥雄氏(2215試合)に次ぐ、歴代2位の記録となった鳥谷の偉業。その歩みが止まったことは惜しむべきことだが、今後の鳥谷がこれを契機として、また、新たなる一歩を踏み出してくれることを願うばかりだ。 ところで、今回終止符が打たれる形となった鳥谷の記録だが、連続試合出場が始まった2004年9月9日のヤクルト戦からは約14年が経過している。当然、この試合に出場していた選手の多くは既にユニフォームを脱いでいるのだが、今なお現役生活を続けている選手も3人いる。 1人目の選手は、この試合に中継ぎとして登板した藤川球児。この年から本格的に中継ぎ転向した藤川は、その後、最優秀中継ぎを2回(2005年・2006年)、最多セーブを2回(2007年・2011年)獲得するなど日本を代表する好投手となった。 2人目の選手は、この試合に先発登板していた雄平。現在、ヤクルトの主力打者として活躍しているこの選手だが、当時はまだ野手転向前(2009年シーズン終了後に転向)で、しかも、その登録名も「高井雄平」と現在とは異なっている。 最後に紹介するのは、ヤクルトの3番手としてマウンドに上がった五十嵐亮太(現ソフトバンク)。MAX158km(当時のプロ野球記録)の速球を武器に、この年の五十嵐は最多セーブ(当時は最優秀救援)のタイトルを獲得している。 鳥谷が積み上げた1939試合の、1試合目に立ち会っていた上記の3選手たち。その記録の幕切れは、彼らの目にはどう映ったのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2018年05月30日 23時20分
ネットの体験談は本当? 建築基準法違反のレオパレス、関係者がずさんな実態を暴露
レオパレス21は5月29日に会見を開き、同社が施工した一部の物件で界壁を設置しておらず、指定建築基準法違反に抵触している可能性があると発表した。このニュースを受け、29日の『ガイアの夜明け』(テレビ東京系)では、レオパレス21の実態をよく知る関係者へのインタビューが放送された。 そもそも界壁とは、天井裏に作られた防火壁のことで、火災の延焼防止や遮音目的のために設置するものだ。建築基準法で設置が義務化されているが、インタビューを受けた関係者は「それが作られていない物件がある」と暴露した。 レオパレス21が取り扱う「ゴールドネイル」と呼ばれる木造アパートには、界壁が設置されていない物件が少なくないようだ。実際、番組スタッフが岐阜にある「ゴールドネイル」の物件を調査したところ、天井裏に界壁はなく空洞であることが分かった。 関係者は「この件は施工当時の20年前から問題になっていた。こういう問題があることを(多くの人が)知っている」と今回の問題が長く隠蔽されていたと指摘した。 ただ、29日の会見中、「発売当時から界壁がないことを指摘されていたのでは?」という質問に対し、田尻和人専務は「そういう認識はありません」と否定、会社幹部と関係者の意見に食い違いが生じている。隠蔽が実際にあったかは定かではないが、レオパレス21の信頼度が下がるのは避けられないだろう。 ちなみにネット上では「チャイム鳴らされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった」「ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも」「壁に画鋲を刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた」など、レオパレンスに住んだ経験のあるネットユーザーが、かつての経験を投稿。“レオパレス伝説”として大きな話題を呼んだ。 中にはネタっぽい報告もあるが、今回の報道を考えると「本当にそうなのでは?」と不信感を覚えてしまう。
-
芸能 2018年05月30日 23時00分
「見たことを後悔するレベル」視聴者悲鳴!『ダレトク』で衝撃のイモムシ料理
5月29日にフジテレビで放送された『有吉弘行のダレトク!?』(毎週火曜22時から)の内容が大きな話題となっている。 この日は「有吉弘行44歳生誕祭」と題し、有吉と交流のある芸能人がプレゼントを渡す企画を放送した。プレゼンターのひとり・藤田ニコルは番組名物の「キモうまグルメ」に挑戦。有吉のために虫を捕獲し、プレゼントすることにした。 「キモうまグルメ」は深海魚や昆虫などグロテスクな生物を捕獲し調理する企画。藤田ニコルは2年ほど前から同企画に出演している。 今回捕獲するのは、春から梅雨にかけて出没する「イモムシ」だった。藤田は有吉のために、人が食べても害のないイモムシを捕獲し、調理することに。藤田は少し嫌がる様子を見せながらも、蝶や蛾の幼虫を次々と捕獲。グロテスクなイモムシがテレビ画面に大写しとなった。 実際に調理し、イモムシを口に入れた藤田は「和菓子に似ている」と表現した。藤田の「和菓子」発言を受け、捕獲したイモムシを大量に入れた「イモムシ入りの水ようかん」が有吉にプレゼントされた。 「イモムシ入りの水ようかん」を目にした視聴者は「あまりに気持ちが悪い」「見たことを後悔するレベル」「せめて(虫の)アップはやめてほしかった」と悲鳴を上げた。特にイモムシは「生理的に苦手」とする視聴者も多く、今回の突然の「虫特集」に思わずチャンネルを変えてしまった視聴者も多数いたようだ。 「キモうまグルメ」はかつて『ダレトク』屈指の人気コーナーだったが、視聴者から「気持ちが悪い」との苦情が相次ぎ、2017年のリニューアル前後から放送されなくなっていた。しかし、2017年4月10日に放送された90分スペシャルで、約7ヶ月ぶりに企画が復活。今回が復活後2回目の放送となっていた。 現在のところ、今回の放送では「面白かった」「気持ちが悪い」との両方の意見があり、まさに賛否両論。突然の「虫テロ」に驚いたという視聴者も多かった。再び物議を醸すことになりそうだ。
-
芸能 2018年05月30日 22時40分
光浦靖子「結婚は今望んでない」仕事を続けられることが幸せ
5月29日深夜フジテレビで放送された、『おかべろ』にオアシズが出演、光浦靖子が結婚観を語った。 番組中、結婚にどこまで本気なのか聞かれた光浦は「結婚は今望んでない」とキッパリ。「今一番望んでるのは同棲。籍を入れるとかじゃなくて、同棲をしてみたい」と同棲したことがないため、一度経験してみたいと話す。続けて、「自分がちょっと神経質だったりちょっとしたことでへこたれるから、とにかく大らかで雑な感じの人がいい」と理想の男性のタイプを語る。 光浦は昨年、『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した際、しゃべくりメンバーにオードリー・春日俊彰を結婚相手にすすめられ、「髪を下すとカッコいい」と満更でもない表情を見せていた。春日は大らかなイメージが強いため、光浦の理想は昨年と変わっていなさそうだ。 また、ナインティナイン・岡村隆史が「こうなってきたら楽しいこといっぱい見つけるしかない」と結婚の望みは薄いため、趣味を見つけて人生を充実させるしか道がないと発言し、光浦も「そう。気の合う人とどっか遊びに行ければ十分」と同意。 ただ、今年4月放送された『Wの悲喜劇〜日本一過激なオンナのニュース〜』(AbemaTV)で、光浦は「将来は気の合うじいさんとお茶が飲めればいいって思っていたけど、これって年齢と言葉が変わっただけで、王子様を待っているのと変わらないかも」と“気の合う男性”を見つけることの難しさを口にしていた。 だからなのか、47歳の今でも芸能界で仕事を続けられていることに対して、「人生の運はそこで使ったと思ってる。だから結婚できなくても別にいいやって思ってる」と現状に満足しているようで、「(結婚もできて子供もいる生活を望むのは)おこがましいよ」と謙虚さを見せた。 光浦が若手だった頃、女性は2、30代で結婚することが当たり前とされていた。だが、女芸人の代表としてテレビに出続けた光浦は、結婚や恋愛に見向きもしないで、いろんな物を投げ捨て、今の地位を確立したのだろう。そのため、仕事とともにある人生に納得しているのかもしれない。
-
-
芸能 2018年05月30日 22時20分
たけしの推薦で、つまみ枝豆がオフィス北野新社長に “武闘派”の過去、師匠との絆
ビートたけしの独立騒動に揺れるオフィス北野の新社長に、たけし軍団のつまみ枝豆が就任する可能性が報じられている。現在の森昌行社長が退いたあとの事務所運営を、師匠のたけしから推薦されているという。 かねてから、枝豆社長説は取りざたされてきたが、どういった点が社長向きといえるだろうか。 「たけし軍団のリーダーはガダルカナル・タカです。調整派の人間であり、軍団メンバーからは“親方”と呼ばれていますね。枝豆はタカの地元の幼なじみであり、軍団入りする前は、コンビのカージナルスとして、『お笑いスター誕生!!』(日本テレビ系)へ出演するなど活躍していました。枝豆は軍団の後輩たちには、礼儀作法などを厳しくしつけてきました。ちゃらんぽらんなイメージが多い軍団メンバーの中では、真面目な人物といえるでしょう。なおかつメンバー間でもっとも先輩格にあたり、教育係の側面もあることから人の上に立つ人間と判断されたのでしょう」(芸能ライター) さらに枝豆は、師匠であるビートたけしとの絆も人一倍強い人間でもあると言えるだろう。 「枝豆は芸人になる前は右翼団体に所属し、総会屋として暴れまわるなど武闘派の人間として知られました。顔の骨が曲がるほど喧嘩を繰り返していたともいわれますね。そのため、1986年の『フライデー襲撃事件』では危険すぎるという理由で、あらかじめ参加メンバーから外されていました。翌日、事件を知った枝豆は一人で殴り込みへ行こうとしたところ、たけしが警察署から電話をかけてきて、行動を止められたエピソードがあります」(前出・同) 師匠ビートたけしとたけし軍団の変わらぬ絆を証明する人物としても、つまみ枝豆は最適な人物といえるのかもしれない。
-
芸能
日本の地震に寄付する海外のスターたち
2011年03月14日 11時45分
-
社会
ドワンゴとニワンゴが募金募集
2011年03月14日 11時45分
-
芸能
宮城県、福島県出身の著名人 地震について次々とコメント
2011年03月14日 11時45分
-
トレンド
バードレイクスのインタビューで湯浅誠が婚活のエゴを指摘
2011年03月14日 11時45分
-
トレンド
これは美人時計のスピンオフ版だ! 「二丁目時計」
2011年03月14日 08時00分
-
社会
災害支援でiPhoneアプリ「家庭の医学」無償提供
2011年03月13日 12時10分
-
芸能
地震情報でtwitterのひとつの可能性示したホリエモンやあゆ
2011年03月13日 12時10分
-
芸能
ジャスティン・ティンバーレイクとジェシカ・ビール、ジエンド!
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
チャニング・テイタム、撮影中アソコに火傷した!!
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
アリス・クーパー、祝! ロックの殿堂入り!!
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
ミック・テイラー、キースとは違うストーンズに纏わる自伝
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
ブライアン・メイ、朋友フレディ・マーキュリーへの想い
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
ボブ・ディラン、中国入国許可された!
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
ダニエル・ラドクリフ、現在21歳で資産60億円!!
2011年03月12日 18時00分
-
その他
「アニメロサマー2011」記者会見
2011年03月12日 18時00分
-
芸能
マネ虎・川原社長も宮城で大地震被害!
2011年03月12日 18時00分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(28)
2011年03月12日 18時00分
-
スポーツ
日本人メジャーリーガーはどうなる? 「西岡剛=ツインズ」 米国版「和の野球」で、100得点&三塁打量産も
2011年03月12日 18時00分
-
トレンド
うちなんちゅやまとんちゅ〜沖縄身の丈見聞記〜(8)「一家に一柱、神様のネットワーク -沖縄の火の神(ヒヌカン)-」
2011年03月12日 18時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分