-
その他 2019年08月18日 07時00分
【本好きのリビドー】
◎悦楽の1冊『米韓同盟消滅』 鈴置高史 新潮新書 740円(本体価格)★朝鮮半島情勢「先読みのプロ」が解く冷徹な現実 少年の頃、父親に連れられてソウル五輪開催直前の韓国を旅したことがある。 地下鉄で座席に腰かけていると、同年配の男の子が電光石火の早業で乗客の膝の上にガムやチョコレートを乗せてゆくのが新鮮な光景だった。素直に買う人間はその場で金を払い、買う気のない客は黙って腕を組んだままで物が少年の手で回収されるのを待つ。ほとんどが後者だった気がするが、思えばあの時分の彼の国は、現在と比べればまだはるかに落ち着いていた印象が子供心にも残った。大韓航空機爆破事件で工作員の金賢姫が逮捕されて間もないだけに、国全体に緊張感もまだちゃんと漂っていた観が…とまで言うと記憶の捏造になりかねないので控えるが、少なくとも今ほどひどくは確実になかった。 従北・親中・反米・卑日(この概念を本書で初めて教えられた。“「自分よりも下の存在」を徹底的に貶めることで「自分が上であること」を確認するのが常”の韓国社会にとっては、もはや『反日』などという手あかのついたレベルでなく『卑日』、日本に関わるあらゆる事象をことごとく賤しめ、辱め、その評価を地に落とすのがいまや半ば自己目的化してしまっているのだから厄介至極、どころか地獄)路線を爆走する文在寅政権。しかし、その出現は決して突然変異な現象でなく、いかに歴史的必然性を帯びてのものかを明確に説き明かす本書こそ、喫緊の必読文書だ。おためごかしの「でも、最後はやっぱり友好第一」のごとき寝言がまとめて粉砕されるだろう。 著者の主張に異論が一つだけ。ただ今の韓国を“中二病”に例えるが、さすがに言葉がすぎはしないか。きょうびの平均的中学二年生はあそこまで唯我独尊かつ居丈高な幼児性丸出しではないはず。名誉の為に一言。(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 〈いよいよ宅見組長を撃たなあかん。ボディーガードがおるかもしれん、殺られるかもしれん、と思った瞬間、私は心臓が喉から飛び出しそうな感じになって、頭のなかが真っ白になってしまいました〉 平成9年8月28日、国内最大のヤクザ組織・山口組のナンバー2である宅見勝若頭が射殺された事件は、極道業界に衝撃を与えた。しかも、ヒットマンらは同じ山口組に所属する中野会系組員たちだったため、事件には深い闇があるとみられた。実行犯の一人である中保喜代春は、20年の長期服役を終えて令和元年6月に出所。服役中に数多の手紙を交わしたジャーナリストでノンフィクション作家の木村勝美氏が、当事者のみぞ知る衝撃事件の真相に改めて迫った。『満期出獄 ヒットマン・中保喜代春』(かや書房/本体価格1800円)では、冒頭のような犯行直前の生々しい心境や、計画段階での恐怖や葛藤などが明かされている。反面、中保は犯行後に約1年にわたる逃亡生活を送っており、その渦中で自身の子供が誕生することになった際の複雑な胸中や覚悟を、ヒットマンとは違った顔で振り返ってもいるのだ。 現在、山口組は3つに分裂。緊張状態が続く中で複数の射殺事件が発生し、実行犯たちには無期懲役や有期刑の上限である懲役30年など、厳しい判決が下された。それぞれに状況は違えど、ヒットマンが放った銃弾が多くの人間の運命を変えたことに変わりはない。 そのヒットマンたちにも、さまざまな心境があり、中保が明かしているように、自身の人生もまた大きく変えたのだった︱︱。【話題の1冊】著者インタビュー 中島正雄定年クリエイティブ リタイア後の創作活動で後悔のない人生を ワニブックス 950円(税込価格)★定年後は新しいことを始める絶好のチャンス――なぜ、中島さんは定年退職後にクリエイティブな活動を勧めているのでしょうか?中島 今や人生100年時代です。大人である20歳から100歳までのちょうど折り返し地点が定年退職を迎える60歳です。その定年退職を迎え、のんべんだらりと暮らし、人生のロスタイム的な意味で考えている人もいるかもしれません。でも、毎日やることがあり、楽しく生きたいじゃないですか。 これだけ寿命が伸びたのは、医学などの進歩もありますが、昔と比べると、圧倒的に暇のつぶし方が増えたからだと思うんです。中でも、クリエイティブな活動は人生の後半における極上の暇つぶしです。音楽が趣味ならオリジナルの曲を創る、絵を描く、文章を書くなど、自分でやりたいことなら何でもいいんです。 クリエイティブな活動を始めたら、まずは周りの人の評価を聞いてみることです。音楽ならオリジナル曲を創って、インターネット上に音源をアップしてみることもできますし、最終的にはCDデビューできるかもしれない。 自分でアクションを起こすことで、人とコミュニケーションを取ることができる。何もしないで生きていたら、いつの間にか存在を忘れられてしまうかもしれません(笑)。――クリエイティブな活動を始めたいけれども、お金はかけたくない、という人にお勧めの活動は何かありますか?中島 俳句を詠んだり、文章を書くのにお金はかかりませんよね。でも、クリエイティブな活動でお金を稼げれば一挙両得ですよ。たとえば、ギター1本で駅前で歌ってみるのもいいんじゃないですか。 ミュージシャンを夢見る若者が路上ライブをしている中、中高年が歌っていたら目立ちます。投げ銭をくれる人は結構いると思いますよ。――ただ、60代になって新しいことを始めるのは、勇気のいることで、なかなかハードルが高そうに感じるのですが…。中島 まず、そこにハードルがあると決めつけてしまっています。物は考えようで、新しいことを始めるには定年後は絶好のチャンスです。会社員時代には、勝手なことをすれば怒られたかもしれません。 でも、定年後は何をやっても誰にも何も言われません。人は全員が自分勝手に、一番気分のいいように生きるべきだと思っています。ただし、周りの人たちを不快にさせない最低限の気遣いは必要です。 みんながそうやって生きれば、より楽しい人生の後半戦を送れるはずです。(聞き手/本多カツヒロ)中島正雄(なかじま・まさお)1953年東京都生まれ。B'zなどのヒット曲の制作に携わる。元日本コロムビア代表取締役社長。現在もブルースギタープレーヤーとして活動。
-
スポーツ 2019年08月18日 06時30分
キックの面白さが詰まった令和初のKNOCK OUT『K.O CLIMAX』8.18大田区大会展望!
2016年に旗揚げしたキックボクシング団体KNOCK OUT(ノックアウト)のプロデューサーに今年5月、キックボクシング団体REBELSの山口元気代表が就任。令和の幕開けとともに新体制となった。 「新日本プロレスの『G1 CLIMAX』のように、『K.O CLIMAX』を毎年夏の恒例イベントにしたい」 キックスロードの原田克彦社長は新体制発表会見の席上で『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』(8.18東京・大田区総合体育館)に向けて意気込んだ。同じく会見に出席していた木谷高明オーナーはすかさず「(日本)武道館でやりたいねぇ」と、2年連続で日本武道館3連戦を開催している新日本の『G1』を意識した。原田社長は昨年まで新日本の社長で、木谷オーナーは新日本のオーナーとしてファンにも知られる存在だ。関係者によると「前体制よりもブシロードグループ色を出していく」そうで、8.18のテレビCMのナレーションには、新日本の映像ナレーションを務めているバロン山崎を起用。新日本ファンに近づく戦略をとっている。 ただ今大会でKNOCK OUTに初参戦する日菜太が、新日本東京ドーム大会を参戦したのは“寝耳に水”だったそうで、会見ではあの木谷オーナーが慌てるほどだった。しかし、その後も日菜太の言動が見逃せなくなったのは事実。「いい風が吹くかもしれない」と木谷オーナーが全否定しなかったのは、日菜太を高く評価している証だろう。日菜太には難敵ジョムトーンとの一戦をしっかりクリアし、目標に近づいてもらいたい。 東京都内のJR主要駅に掲示されていた巨大看板で目を引いたのが、“キューティー・ストライカー”ぱんちゃん璃奈(りな)だ。ぱんちゃんは巨大広告や、TOKYO MXで放送された特集番組への出演、雑誌のグラビア掲載なども重なって、3000人弱だったツイッターのフォロワーが、一気に6000人にまで増えた。この勢いはまだ止まりそうにない。今大会では“ムエタイママ”祥子との最強美人対決が控えている。実力派である祥子との一戦で、ぱんちゃんが自分らしい闘いができればKNOCK OUTの新たな女子スター選手となり、業界内外から注目を集めるのは確実である。 『G1 CLIMAX』の優勝者には『G1覇者』の称号が与えられるが、今年の『K.O CLIMAX』では、初代スーパーバンタム級王者決定も兼ねた1DAYSトーナメント(4選手参加)の優勝者に、ベルトと『K.O覇者』の称号が与えられるという。今から28年前にスタートした『G1』の初代覇者は蝶野正洋。蝶野はその後も優勝を積み重ねて“夏男”の称号も得た。 このトーナメントには、江幡塁、小笠原瑛作、大野貴志、ミケール・フェルナンデスがエントリー。1回戦で江幡と大野、小笠原とフェルナンデスが対戦し、それぞれの勝者がメインイベントでスーパーバンタム級のベルトと、『K.O覇者』の称号を勝ち取るべく対戦する。KNOCK OUTで江幡に負けた小笠原のリターンマッチを望む声が多い中、4選手の中で唯一、出場者決定戦を制してトーナメントに参加する大野の気持ちにはすごいものがある。山口プロデューサーも「大野がポイント」とトーナメントが波乱になる可能性を示唆した。『K.O CLIMAX』がキック版の『G1』となるためには結果だけではなく、試合内容も期待したいところ。木谷オーナーも「1回戦は勝つことだけを考えてもらえれば…内容はどうでもいい。決勝は素晴らしい試合をしてもらいたい」と期待を寄せていた。 その他、大月晴明対丹羽圭介、良太郎対雅駿介、T-98対斗吾、駿太対安本晴翔、宮越慶二郎対鈴木信治とキック界注目のカードがズラリと並んだ。本戦開始前には『REBELS division』がオープニングファイト2試合を含め6試合行われる。ロッキー川村対吉野友規、与座優貴対ジョニー・オリベイラ、蓮沼拓矢対濱田巧、炎出丸対壱(いっせい)・センチャイジムとこちらも好カードがズラリと並んでおり、まさに真夏のキックの祭典にふさわしい大会になるのは必至だ。 8.18は令和初のKNOCK OUTがキックボクシングの面白さを伝えてくれるだろう。取材・写真 / どら増田
-
社会 2019年08月18日 06時00分
海外では次々と完全合法化!大麻ビジネス最前線(5)
★大麻が生み出す巨額の年間収益 事情通たちの話を聞くに、現在、続出している逮捕者などまだまだ氷山の一角。今も全国各地ですくすく育っている大麻は、いったいどれほどの収益を上げるものなのか? 半グレ集団の幹部・内田裕造(仮名・36歳)さんが口を開く。「ウチの工場は広めのマンションの一室。およそ常に600株育てているのですが、実は大麻は雌株にしかTHC成分が含まれておらず、雄株は商品にならない育て損となります。バッズ(商品として流通させる花穂の部分)1グラムの卸値は2000円。1株からは約30グラムが獲れるので、(6百株の半分で)3百株=1800万円が1サイクルの収益ですね」 種まきから収穫までは約4カ月。つまり、年間3サイクル=5400万円が年間収益だ。「と言いたいところですが、半分くらいは仲間うちで吸ってしまうので、純利はさらにその半分ってところです。さすがにちょっと吸いすぎですよね(笑)。高齢のジジババに聞けば分かりますが、第二次世界大戦の前なんて、大麻は国内のどこにでも生えていた雑草。その生命力は極めて強く、購入した商品(乾燥大麻)に時おり混じっている種を観葉植物の植木にでも突っ込めば、大抵は芽が出ます。品質さえ気にしなければ、栽培自体は極めてイージーなんですよ」 とはいえ、専業農家たる彼らの場合は、必要に合わせて開花促進液や観葉植物液を投与し、THC成分を集中させるため葉っぱをトリミングするなど、知識と経験がモノを言う。 同じ種でも育て方によって「娘たち(雌株)」の味が様変わりしてしまうので、全国各地の半グレたちはそのクオリティーを保つために戦っている。「家賃や肥料代など必要経費の中で一番かかるのが、大量の光源(ランプ)で跳ね上がってしまう電気代。僕ら規模の工場でも月額5〜6万円といった不自然な額に及びますから、そこから足が付くパターンが多いですね」 それゆえ、よく彼らの大麻栽培工場に掲げられているのが、IT系企業の看板。こうした企業であれば、多数のサーバーで電気代がかかるのも自然であり、いい隠れとして利用されているようだ。
-
-
社会 2019年08月18日 06時00分
薬物依存症の母親の授乳で乳児が死亡、保護観察処分となるも「故意では」と厳しい声
母親が体内に摂取したものが母乳の成分に影響することは、広く知られている。しかしとんでもないものを摂取したがために、母乳を飲んだ赤ちゃんが悲惨な目に遭うという事態があった。 海外ニュースメディア「THE SUN」「MIRROR」は、ともに2019年5月9日、薬物依存症の母親の母乳が原因で、昨年4月に男児が急性薬物中毒で死亡した事件で、母親に過失致死罪で執行猶予付きの有罪判決が下ったと報じた。 記事によると米ペンシルベニア州に住む31歳のサマンサ・ジョーンズは2018年4月2日、当時生後10週の息子に母乳を与えた。その後、息子は心停止となり、サマンサとその母親が急いで病院に運び込んだものの、間もなく死亡が確認されたそうだ。サマンサは薬物依存症で、司法解剖の結果、息子の死因は急性薬物中毒だったことが判明した。 死亡した息子からは、メタドン、メタンフェタミン、アンフェタミンといった、覚せい剤や向精神薬などに含まれる薬物が多数検出されたという。サマンサは鎮痛剤依存のためメタドンを処方されており、妊娠中だけでなく息子が死亡した日にも飲んでいたことが明らかになった。 サマンサの証言によると、サマンサは、息子が生まれから死亡する3日前までは、ずっと母乳で男児を育てていたという。しかし母乳では量が足りないと判断し、母乳をやめて粉ミルクに切り替えたそうだ。しかし事件当日はサマンサが母乳を与えてしまったことで、男児は母乳を通して混合薬物を過剰摂取し死亡したものとみられている。 そして同年4月2日午前3時、息子が目を覚ましお腹を空かせて泣き始めたが、疲れていたサマンサは粉ミルクを準備するのが面倒で、やめていた母乳を与えたそうだ。そしてもう一度ベッドに戻ったサマンサが、数時間後に起きて息子を見ると、顔は青白く変色し、鼻から血の混じった粘液が出ていることに気付いたという。サマンサは自分の母親に助けを求め、救急に通報。息子は病院に搬送されたが死亡が確認された。 サマンサは、裁判で、息子を誰よりも愛し、息子が何ものにも代えられない存在であったと強く訴え「一生この悲しみと暮らしていくことになる」と語ったそうだ。 2019年5月8日、裁判官はサマンサに過失致死の罪で執行猶予判決を言い渡し、3年間の保護観察と100時間のボランティアを命じた。裁判官は「サマンサは強く反省しているので、彼女を投獄することは無意味である」と述べたそうだ。 このニュースを受けてネット上では、「こうなる事は予想がついた。過失ではなく故意では」「『誰よりも何よりも愛していた。ただしドラッグは除く』ってことでしょう」とサマンサを責める意見が目立つ。しかし一方では「私がオレンジジュースをがぶがぶ飲んだら、母乳で育てた子供が、お腹を壊してしまった」などの失敗談や「子供を安全に育てることは、簡単なことではない。母親に悪意があったとは思えない」など、同情する声も集まっている。 ドラッグだけでなく、母親が摂取したものが母乳に移行することはさまざまな研究や報告で分かっている。 国立成育医療研究センターによると、授乳中に一般的な市販薬を服用する際は、成分と症状により、摂取しても問題のないものと大きな問題のあるものとがあるという。同センターは摂取する場合、自己判断せず、必ず医師や薬剤師などに相談するべきと注意喚起している。 また、東京都福祉保健局は、授乳中のたばこの害について警告している。1日に20本以上たばこを吸っている母親の母乳を飲んだ乳児が、嘔吐、下痢、頻脈などのニコチン中毒を起こしたという例を報告している。喫煙している母親の血中のニコチン濃度に比べ、母乳中の濃度は3倍高く、ニコチンは母乳に移りやすいそうだ。 なお、違法薬物の場合は、薬学専門家が「身体の小さい子どもは大人と同じように薬物を代謝できないため、はるかに少量の薬物が致死量になり得る」と、海外ニュースメディア「abc NEWS」の2011年8月の記事の中で話している。 母親にとってドラッグは自分の体を壊すだけではない。母乳が我が子にとってどれほどの影響を与えるものか、知識を持って子育てをすることは親の責務だ。記事内の引用についてPOISONED BY BREASTFEEDING Drug addict mum killed her 10-week-old baby son with her toxic breast milkhttps://www.thesun.co.uk/news/9041649/drug-addict-mum-killed-10-week-baby-toxic-breast-milk/Mum whose baby died after drinking breast milk contaminated with drugs avoids jailhttps://www.mirror.co.uk/news/us-news/mum-whose-baby-died-after-15021394.amp妊娠・出産・育児とたばこhttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/kenkou/tobacco/materials.files/manual_ch.3-5.pdf授乳中にお薬を使うにあたって知っておいていただきたいことhttps://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/Baby Died After Mother Breastfed on Methhttps://abcnews.go.com/Health/Drugs/california-mother-charged-murder-breastfeeding-meth/story?id=14231552
-
社会 2019年08月17日 23時00分
学校のマドンナが突然の失踪、友人の電話に謎の返答をした真相は【未解決事件ファイル】
2001年3月6日、北海道室蘭市に住む当時16歳の女子高校生Sさん(仮名)が行方不明になった。Sさんにいったい何があったのか。北朝鮮による拉致、バイト先でのトラブル、友人との怨恨などさまざまな憶測がネット上に流れたが、2019年現在もSさんの消息は生死含めて不明のままだ。 Sさんは北海道でも有数の進学校に通い、成績は優秀。また、校内にファンクラブがあるほどの美人で、多くの生徒から注目を集める存在だったという。 事件当日の3月6日は平日だったものの、Sさんの通っていた高校では、入試試験が行われていたため休校だった。 Sさんは自宅近くのパン屋でアルバイトをしていた。Sさんの勤めていたパン屋は北海道にいくつか支店を構えており、Sさんは支店に勤務していた。3月6日はバイトが休みだったSさんだが、Sさんの友人によるとコーヒーの入れ方の指導を受けに本店へ行く予定が入っていたという。Sさんは本店に電話をかけて「午後1時すぎに向かいます」と従業員に話していた。 午後0時25分、Sさんは自宅近くからバスに乗り込み本店へと向かった。しかし、約束の時間を過ぎても店に現れず、心配したオーナーは外へ探しに出たという。その頃Sさんは、本店最寄りのバス停より3つ先のバス停で降り、化粧品店に立ち寄る姿が防犯カメラに映っていた。 午後1時42分、SさんのPHSに友人が電話をかけたが特に変わった様子はなかったという。電話では「もう市街地に着いた」とSさんは話した。しかし事態は急転。4分後の午後1時46分、友人が再びSさんに電話をかけると「今は話せないから、後でかけ直すね」とすぐに電話を切られてしまった。 そして、この電話を最後にSさんの足取りはつかめていない。帰宅が遅いSさんを心配した両親が翌日の午前1時すぎに警察へ失踪届を提出し、警察は捜索を開始した。 警察が捜査を進めると、PHSの交信記録から電話をかけていた場所が本店のすぐ近くだったということが判明。警察はバイト先の従業員やオーナーが何か知らないか事情聴取した。 特にコーヒーの講習でSさんと会う予定だったオーナーには3日間にわたる徹底した事情聴取が行われたようだ。その中でオーナーは「午後1時30分までSさんを待っていたが、来ないので外出した」「その後、体調が悪くなったので自宅に帰り寝ていた」と証言し、事件への関係を否定。警察はオーナーの所有する車両を押収し、自宅と店舗まで調べたが、事件との結びつきは一切確認されなかった。 2001年4月12日の『週刊新潮』(新潮社)の記事では従業員のオーナーに対する評判が書かれていた。「パートで働いていた30代後半の既婚女性と不倫」「若いバイトの女の子には積極的に食事を誘っていた」「オーナーが贔屓にする女性は目が大きくて髪が長く細身。Sさんも同様の美少女だったのでまさかと……」と元女性従業員は話したという。 Sさんの失踪には不可解な点が多く残されている。オーナーはSさんが現れないので探しに出たと言うが、その前になぜ電話をかけなかったのか。そもそも、平素、コーヒーの講習はなかったというパン屋の従業員の声もある。また、才色兼備なSさんは、ストーカーに悩んでいたという話もあったという。失踪前、Sさんはストーカー被害に遭っていることをパン屋のオーナーや支店長に相談していたという。 事件への関与を疑われた影響からか、店は経営不振に落ち込み閉店。その際、警察は重機を使って跡地を掘り出したが何も見つかなかったそうだ。 Sさんはなぜパン屋本店近くのバス停で降りず、約束時間をすぎても店に連絡をしなかったのだろうか。繁華街でいったい何があったのか。電話をかけなかったオーナーといい、事件には不可解な謎が多く残されている。
-
-
その他 2019年08月17日 23時00分
おんなのエロス「あえぎ声」都道府県別の方言イキ声研究(2)
よがり声が大きくてセックスはダイナミック 福岡・大阪・北海道etc 隣家や隣室の住人が思わず眉をひそめ、あるいは聞き耳を立ててしまうよがり声。セックス相手の女性がそんなイキ声をあげたら、男の興奮は倍増だ。「性感研究所」を主宰し、性に関する膨大な数のアンケート調査を実施している色川わたる氏によれば、セックス時に狂乱し絶叫する都道府県のトップは、千葉県の女性だという。 「よがり声が高音かつ早口のときは、満点アクメに達している証しです。大きな声で『どうなっちゃうのぉ〜、殺して、殺して〜』と叫ぶ千葉女性の事例が、多数報告されています」 同ランキングで2位につけたのは福岡県で、3位には埼玉県が続いた。「福岡の女性は基本的に声が大きく、『あ〜よかたい、あああ、イッたったい!』とにぎやかですが、感じすぎて余裕がなくなると押し黙る傾向がありますね。一方、埼玉県の女性は、高いトーンのよがり声でイク傾向があります。『もっと! もっとよ! まだよ!』と、男性に注文をつけて自分の快楽を優先するという、少し打算的な面も窺えますね」(同) こうしたトップ3県の女性の派手なイキ声は、県民性と密接にリンクしている。『おんなの県民性』などの著書で知られる県民性博士の矢野新一氏は、3県についてこう語る。「まず、豊かで広い関東平野に位置している千葉と埼玉には、温和で細かいことを気にしないおおらかな人が多い。隣接する東京に行商に出れば、その日のうちに現金収入を得られるために男女とも楽観的です。天真爛漫で人見知りをしない気質が、この地域の女性の特徴と言えるでしょう」 千葉と埼玉の女性は、誰に遠慮することもなく、自分の性本能を開放してセックスをとことん楽しんでいるというわけだ。「福岡県の場合、古来から博多は、中国や東南アジアと日本とを結ぶ港として栄えたため、開放的、享楽的な気質が形成されてきました。なにしろ戦国時代初期に出た本の中で『(福岡の男は)酒色を好むこと、千人に七、八百人かくの如し』と書かれています。つまりこの地の女性は、酒好きで女好きの男たちを500年以上前から相手にしているわけですよ」(同) 前出の色川氏によれば、かつては九州の盟主の座を福岡と争った熊本県の女性もまた、あえぎ声は驚くほど大きく、千葉と埼玉に隣接して影響を受けている茨城県南部の女性も同様だという。 そして、以上の先頭グループに続く各県の女性たちも、バラエティー豊かなイキ声を聞かせてくれる。「香川県の女性は、欲求不満ランキングの1位につけているだけあって、イクときの声は天下一品。お隣の徳島県の女性は、感情が豊かでオーガズムに達すると泣きながら『イっちゃう〜!』と叫んでしまう。対岸の関西では、大阪府の女性が『あかん、あかん』と大げさによがり、三重県、兵庫県、滋賀県の女性も開放的です。岐阜県はムード重視派の女性が多く、激しいセックスになればなるほど大声を出してあえぐ傾向ですね」(色川氏) また、厳しい冬と向き合う北国の女性たちは、みずからを鼓舞するように激しいイキ声でセックスを満喫している。「新潟県だと『ダメぇ、いっちいい〜!』、富山県では『最高、狂うてしもたァ〜!』と大きくよがりますね。岩手県は『落ちる、落ちる!』と大騒ぎで、北海道はフィニッシュ時のダイナミックな声が印象的です」(同)
-
芸能 2019年08月17日 22時00分
夏フェス常連だった電気グルーヴ、ピエール瀧が知名度を上げたのは“苦手なジャンル”?
今年も各所で夏フェスが行われている。残念だったのは、大型ロックフェス『フジロックフェスティバル2019』に登場を予定していた電気グルーヴの出演が、ピエール瀧の逮捕により取りやめとなったことだろう。相方の石野卓球が出演したが、電気グルーヴとしての出演はない。今年は活動30周年にあたる記念の年だっただけに、出場が叶わなかったのは残念であろう。 近年はピエール瀧の俳優、タレントとしての知名度が高かったため、逮捕でミュージシャンとしての電気グルーヴを初めて知った人も多いのではないだろうか。電気グルーヴは1991年にメジャーデビュー。新人時代から瀧は電気グルーヴの知名度向上担当であったといえる。 1994年にリニューアルされた『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)への出演時は「子供嫌いなのに子供番組に出ているピエール瀧」と一部では驚きの声もあったという。さらにダウンタウンの音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(同)では瀧の「楽器の弾けないミュージシャン」ぶりがイジられていた。 この頃の電気グルーヴは、バラエティ番組にも出演しており、どこか“色物”として見られていた部分がある。そんな彼らが本格派のミュージシャンとして注目されるのが1997年リリースの『Shangri-La』であろう。現在も彼らの代表曲となっている。 1997年は電気グルーヴにとって転機の年であり、同年に行われた第1回フジロックでは、台風接近により2日目が中止となる。この年はタイトル通り、富士山のふもとが会場であり、電気グルーヴは荒天の1日目に登場し、名曲『富士山』を披露。ここでも“楽器の弾けない”ミュージシャンとしてピエール瀧が富士山のかぶりものをしてパフォーマンスを披露した。1999年には北海道で初めて行われた邦楽主体のフェス、『ライジングサンロックフェスティバル』にも出場している。 このころになると徐々に石野卓球の名前が海外でDJとして知れ渡るようになる。1999年にはじまった屋内レイヴイベント『WIRE』などはよく知られているだろう。なお、電気グルーヴは2001年から2004年まで活動休止をするが、その前の最後のライブの場も、この『WIRE』(西暦下2ケタがつき『WIRE01』)であった。 この活動休止がきっかけとなったのか、ピエール瀧は俳優としての知名度をあげてゆく。相方の石野卓球が音楽活動に力を入れるならば自分は別方向でと考えたのだろう。 みうらじゅん原作の『アイデン&ティティ』や、宮藤官九郎脚本の『木更津キャッツアイ』(TBS系)など、サブカル系のドラマ、映画に多く出演する日本映画に欠かせない俳優となった。タモリからは軍服が似合う「軍人顔俳優」として高い評価を受ける。この、芸能界への本格進出により人間関係も広がり、妻夫木聡とは朝までオンラインゲームをやるゲーム仲間となり、歌手の森山直太朗とはカラオケ仲間としても知られた 活動の幅が広かった電気グルーヴの二人。俳優、ミュージシャンとともに活躍してきたピエール瀧の復帰、そして常連であった夏フェスへの出演も心待ちにされている。
-
社会 2019年08月17日 21時30分
【放送事故伝説】100m走選手がまさかの大遅刻! オリンピックの珍しい事故
2020年東京オリンピックまであと1年。今回の「放送事故伝説」は、過去のオリンピックで発生した珍しい放送事故を紹介しよう。■ソウル五輪鳩丸焼き未遂事件 これは1988年に開催されたソウルオリンピックの開会式時に発生した放送事故である。 この大会の聖火点灯式は、高いポールに掲げられた点灯台にランナーたちが一斉に火をつける演出であった。ところが、オリンピック準備委員会が平和の象徴である「白い鳩」を誤って大量に放ってしまったためか、大量の鳩がポールの頂上に集まってしまった。そして、鳩が集まっている中、ランナーが火をつけ、あわれなことに鳩は燃え盛る火の餌食になってしまったのだ。 この模様は全世界に生中継され、各国からクレームが入ったが、ソウルオリンピックの組織委員長によると、「点火の直前、聖火用の高圧ガスが噴出していたので鳩は全部避難できていたはずだ」と鳩の犠牲はなかったと説明したそう。しかし真相は不明だ。なお1994年のリレハンメル冬季オリンピック以降、生きた鳩を演出に使うことは禁止され、鳩は映像や着ぐるみなどで登場している。■ミュンヘンオリンピック遅刻事件 選手が自分のレースに遅刻し参加できなかった……そんな珍事件が発生したのが1972年のミュンヘンオリンピックだ。 男子100m走競技において、当時世界記録を保持していたアメリカ代表のエディ・ハートとレイ・ロビンソンがレース開始時刻になっても会場に現れないという前代未聞の事態が発生した。「おい!どうしたんだ!」という野次が飛ぶ中、2人の居場所はつかめずオリンピック委員会は仕方なく、2選手を失格とした。 そしてレース終了から数十分後、2人は真っ青な顔をしながら会場に到着。失格になった事実を知るとがっくり肩を落としてしまったという。 2人が会場に現れなかった理由は、コーチの持っていたスケジュール表にあった。このスケジュール表は1年以上も前に作成されたもので、情報が更新されないまま選手とコーチに手渡されてしまったのだ。 レースが始まった時、エディ・ハートとレイ・ロビンソンはテレビ局におり、関係者と雑談していたのだが、突然自分たちが走るはずのレースの放送が始まりビックリ仰天。タクシーを乗り継いで会場へ向かったが、当然間に合うはずもなく失格となってしまったのだ。 今となってはちょっと笑える事故だが、ミュンヘンオリンピックでは、パレスチナのテロリストによってイスラエルのアスリート11名が殺害される事件(黒い九月事件)が発生した。事件に巻き込まれた可能性もあり、とても笑える事態ではなかったようだ。 2020年の東京オリンピックは何事もなければいいが……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2019年08月17日 21時00分
小説はヒットするも本業が“手抜き”だった浜崎あゆみ
歌手の浜崎あゆみ(40)が、育ての親で音楽プロデューサーのエイベックス・松浦勝人会長(54)と交際していた過去を告白した小説「M 愛すべき人がいて」(幻冬舎刊)が、来春、テレビ朝日で連続ドラマ化されることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、初版は5万部で、16日までに2度の増刷で計13万部を発行。このスピードで同部数が出るのは、日本文学のジャンルでは異例だという。さらに、反響を受けて映像化のオファーが相次いだ中、テレビ朝日が獲得。来春に連続ドラマにする方向で話が進んでいるというのだ。 「小説がヒットしたおかげでストリーミングやダウンロードのランキングが上昇中。小説のおかげで“プチバブル”のような状態になっている。ドラマ化されればさらに儲かるので、批判はあるがこのタイミンでの小説発売は戦略勝ちだったのでは」(芸能記者) 勢いに乗る浜崎だが、今月21日には配信限定コンピレーションアルバム「ANIME & GAME SELECTION」をリリース。久々のヒット作になりそうかと思いきや…。 「過去にアニメやゲームに使われた楽曲を集めたもので、新曲は収録されず。ジャケットも昔に比べるとかなりの“手抜き”感が目立ちファンの間では批判が巻き起こっています」(レコード会社関係者) とりあえず、稼げるだけ小説の印税を稼いでおいた方がよさそうだ。
-
-
社会 2019年08月17日 19時00分
自殺した少年の遺体の側でAVを鑑賞した現役警察官 「あり得ない行動」と非難の嵐
近年、警察官の不祥事はさほど珍しいことではなくなった。海外には、勤務中に死体のそばで不謹慎極まりない行動をした警察官がいる。 海外ニュースサイト『Evening Standard』は8月6日、自殺した少年の家で遺体の看守をしていた警察官が、少年宅の有料テレビチャンネルに不正アクセスしてアダルトビデオ(AV)を鑑賞し、逮捕、起訴されたと報じた。 同記事によると2018年2月、英・ロンドンの自宅で当時14歳の学生ハリーさんが自殺したそうだ。自殺の理由や死因など、自殺の詳しい経緯は明らかにされていない。 警察による検視の結果、事件性がないことから、ロンドン警視庁の44歳の巡査・マハラジャ被告が1人で遺体を引き取る葬儀社の到着を待つことになった。マハラジャ被告は、ハリーさんの遺体が横たわるキッチンの隣のリビングルームにあるケーブルテレビで、PIN番号を推測して有料チャンネルへのアクセスに成功。AVを4本購入し、その場で鑑賞したという。 ハリーさんの両親は、後日、ケーブルテレビ会社から届いた請求書の中に、AVの購入記録を見つけた。ハリーさんが、自殺当日にAVを見ていたと思った両親は、大きな衝撃を受けたそうだ。 ハリーさんがAVを見るというのが、彼の性格やそれまでの生活態度からはあまりにもかけ離れた行為だったため、両親は、ハリーさんが亡くなった日に自宅にいたもう1人の人物、マハラジャ被告に疑いの目を向けたという。 両親からの申し立てを受けて、警察の行為を調査する独立した調査機関が事件の調査を開始。AVの購入時刻が、ハリーさんの死後だったことが判明。マハラジャ被告が、ハリーさん宅でケーブルテレビのアカウントに不正アクセスし、アダルトビデオを計25.96ポンド(約3300円)分購入したとして、詐欺の疑いで逮捕、起訴された。マハラジャ被告は容疑を認めているそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネットでは「勤務中にあり得ない行動をした被告は、これから刑務所の中で仲間と楽しいことができるので喜んでいるだろう」「また警察官による不祥事。いい加減にしてくれ」「家に帰るまで我慢しろ。もしかして、そういう場所だから興奮したのか?」「4本で3300円って安過ぎる。そんなショボいポルノで自慰とは情けない」「警官だって人間。欲求を抑えられない時もあるさ」「死者に対する人権侵害」「自殺した少年のご両親は、息子の濡れ衣を晴らせてよかった」などと大きな反響が寄せられた。 海外には、勤務中に不謹慎極まりない行為をした警察官が他にもいる。 海外ニュースサイト『OC Weekly』は7月18日、パトカーの中で運転席に座って自慰行為にふける警察官らしき人物の姿を、一般市民が携帯電話の動画に収めたと報じた。 同記事によると4月10日午後2時ごろ、米カリフォルニア州サンタアナにあるリサイクル施設の側に停まった1台のパトカーから警察官1人が降りてきて、付近にいたホームレスの人々を立ち退かせたという。その後、パトカーの中で運転席に座った男性が、ズボンの中から自身の性器を取り出して自慰行為にふける様子が動画に収められたそうだ。カメラの位置からは運転席に座る人物の顔は見えなかったという。なお、この人物が勤務時間中だったかは明らかにされていない。 この件についてサンタアナ警察のアンソニー広報担当は、職員に関することはコメントできないとしながらも、この件を否定はしていないという。同署の内部規定では「職員は勤務中の自慰行為を含むいかなる性行為も禁止」されているそうだ。 市民の模範となるべき警察の不祥事が起こると批判の声が寄せられるが、今回の事件のように死者を冒とくする卑劣な行動に市民の怒りは爆発したようだ。記事内の引用についてMet Pc facing jail for ordering porn on couple's TV while guarding body of dead childhttps://www.standard.co.uk/news/crime/met-pc-facing-jail-for-ordering-porn-on-christian-couples-tv-while-guarding-body-of-dead-child-a4206661.htmlSEX ACT IN PATROL CAR CAUGHT ON CAMERA IN SANTA ANAhttps://ocweekly.com/sex-act-in-patrol-car-caught-on-camera-in-santa-ana
-
芸能
なんのテコ入れにもならなかったTBS系昼の情報番組「ゴゴスマ」
2015年04月11日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/12) 春雷S 他
2015年04月11日 18時00分
-
レジャー
桜花賞(GI、阪神芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年04月11日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(4月12日)桜花賞(GI)他2鞍
2015年04月11日 18時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第227回>
2015年04月11日 18時00分
-
社会
逮捕・高校サッカー強豪校鹿島学園71歳理事長が鬼畜監禁レイプ
2015年04月11日 17時00分
-
レジャー
【第33回ニュージーランドT】ヤマカツA 直線伸び初重賞制覇
2015年04月11日 16時28分
-
芸能
40〜50代がモテる芸能界“熟メンブーム”の背景
2015年04月11日 16時00分
-
芸能
人気グラドル・篠崎愛がK-POP界のスターと熱愛か
2015年04月11日 16時00分
-
スポーツ
収支改善でもモンゴル勢頼みの大相撲
2015年04月11日 15時00分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢〜客の口臭に苦しめられていた美音〜
2015年04月11日 15時00分
-
ミステリー
神奈川県川崎市に謎の3点UFO出現? 川崎の空に何かが起こっている?
2015年04月11日 15時00分
-
芸能
桐谷美玲 “キャラ弁”作りに悪戦苦闘
2015年04月11日 14時30分
-
スポーツ
巨人の試合をノムさんが生解説 原監督に与える影響力も増幅か
2015年04月11日 13時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】作詞・秋元康、作曲・小室哲哉だった堀ちえみ引退曲
2015年04月11日 12時00分
-
芸能
お騒がせ日テレ新人アナ笹崎里菜 初レギュラーは上重アナと入れ替わりで『スッキリ』?
2015年04月11日 12時00分
-
芸能
フットの岩尾 ダウンタウン・松本人志との初コントに緊張 「やり直しは絶対にありえへん」
2015年04月11日 12時00分
-
社会
大涌谷だけではない箱根火山の危険
2015年04月11日 11時00分
-
芸能
“関西の美人気象予報士”菊池真以キャスターが待望の全国ネットデビュー! いわくつきの「NHKニュース7」で
2015年04月10日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分