-
社会 2019年08月02日 21時15分
“ブラック企業”吉本に100億の税金を投入! 政府にも批判が飛び火?
終わりが見えない吉本興業の闇営業問題。いつの間にか企業のブラック体質に論点がすり替わってしまったが、それでも連日、マスコミの報道は続いている。 そんな中、一部のメディアから吉本と政府との“癒着”が報じられ、注目が集まっている。 日刊ゲンダイによれば、吉本に対し、官民ファンドの『クールジャパン機構』から多額の公金が投入されているという。また、現代ビジネスも同様の記事を掲載している。報道によると、2014年に機構から吉本や電通などで構成されるコンソーシアムによるエンターテインメント・コンテンツの創作・発信事業に10億円が投入されたそうだ。この目的は、台湾・タイ・インドネシア・ベトナムを皮切りに、日本のエンタメをアジア各国に広げていくことだという。続いて18年には、吉本が参加する大阪城公園でのエンターテインメント発信事業に対して12億円が投資された。これは公園内に「クールジャパンパーク」なる施設を作り、エンタメ産業の人材育成を担う事業目的で投入された。吉本はこの劇場で公演を行っている。 それだけではない。今年4月に何と100億円も政府から吉本興業への出資が決まった。それは、NTTと提携し教育コンテンツを発信するプラットフォーム事業「Laugh & Peace_Mother(ラフ&ピースマザー)powered by NTT Group」に対してのものだ。 この報道にネット上からは、《吉本に税金100億!? 政府の方に腹立つわ、血税をなんだと思ってんだ!》《もぉ吉本なんてつぶしちゃいなよ。 宮迫は引退してさ。 何も悪いことしてない芸人がかわいそうだよこんな真っ黒な会社に入ってると》《それだけじゃないでしょ。大阪の万博に関わってるでしょ どうするの?》《吉本に100億円ポンっと出してクールジャパンに本当に貢献してきた京アニにはツイッターでお悔やみの言葉出しただけで何もする気ないっておかしくない? 》 などと怒りが爆発。しかし、クールジャパン機構・北川直樹社長が8月1日に「民間にはできない投資を行うため、半年から1年かけて議論した」と適切な判断との考えを示した。今後の方針変更についても「考えていない」とコメントしている。 だが、企業体質が変わらないと吉本への批判は政府にも飛び火しそうな勢いでもある。政府は安倍首相が吉本新喜劇に登場するなど蜜月を見せていたが、火の粉が飛ぶようならバッサリと切り捨てるかもしれない。
-
芸能ネタ 2019年08月02日 21時00分
高島彩「わが道を行く」離婚選択と“1億円強行ヌード”40歳の決意
「えっ、アヤパンヌードってマジ?」高島彩(40)が近々、ギャラ1億円とされる「怒りの四十路離婚ヌード」写真集を発表するとの観測が急浮上している。 「高島には今、'11年10月に結婚し、'14年2月に長女、'16年6月に二女をもうけた夫、『ゆず』北川悠仁(42)との離婚説が取り沙汰されています。7月4日発売の『女性セブン』が、高島と、北川の母で新興宗教『かむながらのみち』教主でもある北川慈敬さんが、長女の“小学校お受験”をめぐり、対立していると報じたのですが、まさにその“義母との確執”が大きな原因とされます」(スポーツ紙記者) 報道によると高島は、長女がキリスト教系の小中高一貫女子校を受験することを希望。だが、義母は宗教が違うことなどもあり、猛反対しているというのだ。 「実際、高島と義母の対立は深刻のようです。高島は北川と交際開始後、入籍時期や禁酒などについて義母の指示に従ってきた。しかし、長女の受験先にまで反対され、もう我慢ならないというわけ。高島が、二女を産んで間もない'17年4月から『サタデーステーション』(テレビ朝日系)メインキャスターとして復活したり、ミニスカ衣装が多いことも義母に苦言を呈されたようで、不満爆発寸前の高島は離婚決断をこぼし始めているそうです」(同) フジテレビ時代「アヤパン」の愛称で大ブレーク。'02年にはシングル曲を出すなど、目立ちたがり屋。そんな高島、離婚とともに仕掛ける“衝撃計画”を密かに進めているというのだ。 「離婚と同時に発表する“初全裸写真集”プランですよ。義母の宗教的教えに縛られる生活が続いていたことに対する反動で、あえて初ヌードをあてつけ披露するというわけです。Eカップ乳と美脚でボディーに自信を持つ彼女は、以前から“ヌード写真集を出したい”と本気で話していた。すでに一部出版関係者と“ギャラ1億円ならやります”という条件で話を進めているとか」(芸能記者) あとは離婚Xデーを待つのみだが、独身に戻ったあとは、「女優デビュー」路線に舵を切るという。 「元祖アイドルアナの道を切り開いてきた高島としては、後輩の加藤綾子や田中みな実らフリーアナが、女優デビューを飾るのを悔しく思ってきた。だが、離婚すればもう足かせはない。離婚ヌード発売が実現した場合、その後、“濡れ場OK”な美熟女女優としても活躍したいと周囲に明かしているようです」(同) アヤパンの覚悟はどうやら本気らしい。
-
芸能ニュース 2019年08月02日 21時00分
共演NG報道のマツコと元SMAPの3人、今後同席する機会が増えそう?
タレントのマツコ・デラックスが元SMAPの稲垣吾郎との共演を拒否していたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、ジャニーズから独立後、稲垣が初めて生放送に出演したのが、2017年10月24日放送の情報番組「5時に夢中!」(TOKYO MX)。稲垣サイドは同番組に月1回の出演を提案。 しかし、この話を知ったマツコの事務所がMXの担当者に、「稲垣を出すならマツコは降板する」と申し入れたため、実現しなかったというのだ。 「マツコは、関ジャニ∞の村上信五と『月曜から夜ふかし』(日テレ系)のMCを務めているため、すっかり親ジャニーズ。そうなってしまったこともあってか、昔に比べて、コメントからすっかり“毒”が抜けてしまった」(テレビ局関係者) そんなマツコだが、来年の東京パラ五輪に向け設立された、日本財団パラリンピックサポートセンター(パラサポ)の顧問に名を連ねている。 そして、17年11月からパラサポのスペシャルサポーターを務めているのが、ジャニーズから独立した元SMAPの稲垣、草なぎ剛、香取慎吾の3人だ。 「今月25日、ちょうど来年のパラ五輪開会式まであと1年で、何かしらイベントが行われるはず。まずはここで、マツコと3人が同席するのではと言われている。その後、節目ごとにイベントが開催されることになりそうで、いずれ同席する機会がありそう。その際、マツコが稲垣に対して、報道についてどう説明するかが注目されます」(芸能記者) 公の場での4ショット実現が期待されるが、どちらかのサイドが同席を拒否すれば、またひと悶着ありそうだ。
-
-
芸能ニュース 2019年08月02日 20時40分
「今日の暑さは僕にも原因が…」松岡修造、東京五輪応援団長に就任で雄叫び
スポーツキャスターの松岡修造が2日、都内で行われた「がんばれ!ニッポン!全国団結プロジェクト」発表イベントに出席。 この日松岡は、来年の東京五輪で日本代表選手団を応援する応援団長に任命されたが、「応援することは自分の生きざまだと思っています。テニスなんかよりそっちの方がずっと才能があると思っています。応援は選手にとって勇気を届けるもの。選手たちだけでなく、その選手たちを応援するみなさんも僕は応援したい」と意気込んだ。 松岡は登壇するなり「この場に立つことができ、より強く、より熱くなっています」と闘志メラメラ。元柔道選手で、日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏から応援団長のポストを託されると、「本気の思いが一つになった時にとてつもない力が生まれる。全員団結!心を一つに頑張れニッポン!」と雄叫び。続けて、「すみません、熱くなり過ぎました。今日の暑さは僕にも原因がありますね」とコメントして会場を笑わせた。 同イベントには、元女子レスリング日本代表の吉田沙保里と陸上男子400メートルリレー銀メダリストの高平慎士選手も登壇。吉田は現役時代の五輪の体験を振り返り、「会場で日の丸が見えるだけで頑張ろうと思いました」とファンの声援の大きさを口に。高平も「会場では常に日の丸がどこかにあった。日の丸の旗を振ってもらっているだけで安心感があった」と話し、ファンの声援が選手に与える影響の大きさを強調。五輪に向け、日本中からの声援を呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2019年08月02日 20時00分
古舘伊知郎、アノ行為を実況解説? ダウンタウン松本とも息ピッタリで今後も共演を期待
8月1日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)にフリーアナウンサーの古舘伊知郎が出演し、話題となっている。 古舘とダウンタウンは、これまでにも何度か共演歴があるが、この番組へは初出演となる。『報道ステーション』(テレビ朝日系)出演時代は、直接の裏番組となるため、出演が叶わなかったという。 だが、やはりベテランの古舘だけあって、番組の空気を見事に支配としたと言えるだろう。古舘は「頭の体操」のために、わざと長ったらしい人の名前を覚えるようにしており、イアン・ソープのライバルである「ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド」の名前をひたすら繰り返していたという。ダウンタウンの松本人志が、同じくゲスト出演していた滑舌の悪さで知られる長州力に振ると、やはりこなせず笑いを誘っていた。これには、ネット上では「松本と古舘の息ピッタリだな。別の番組共演みたい」「長州力やっぱり言えないか」といった声が聞かれた。 さらに、松本は「OAできるかわからんけど」と前置きし、古舘が自慰行為の実況をしていたと振ると、古舘も臆せず、「傾斜角45度になってまいりました」と話し始め、笑いを誘っていた。このネタは松本のお気に入りのようで、後に「エグいくらいすべった時に、あそこが半立になる」と話すと、小籔一豊がすかさず、「なんで傾斜角45度になる」とツッコみ、笑いを誘っていた。 この日の放送では、『スッキリ』(同)のMCを務めるハリセンボンの近藤春菜が「深刻なニュースのあと、楽しいニュースに切り替わる」振る舞いについて、古舘に投げ返すと、「究極の作り笑顔でごまかす」とアドバイスを向けるなど、古舘劇場であったと言えるだろう。 ダウンタウン、特に松本との息もピッタリであっただけに、今後は別の番組での共演にも期待といったところだ。ネット上の声としては、「やはりハシゴ酒で見たい」「大穴で『ガキ使』で見たい」といった内容が聞かれただけに、古舘の快進撃は当分続きそうだ。
-
-
スポーツ 2019年08月02日 19時30分
“幸運のジンクス”も?広島、巨人に勝ち越しで吹き始めた追い風
首位巨人との3連戦(先月30日〜今月1日、東京ドーム)で、2勝1敗の勝ち越しを収めた広島。順位こそまだ3位だが、首位とのゲーム差は「4」とその座を十分に狙えるところまで迫ってきた。 この3連戦を振り返ると、3戦合計で31安打(9本・7本・15本)、16得点(5点・3点・8点)を記録するなど打線が機能。西川龍馬(打率.615・2本・2打点)を筆頭に、鈴木誠也(.500・3打点)、松山竜平(.375・2本・4打点)、菊池涼介(.308・1本・3打点)といった主力打者が期待通りの働きを見せている。 敵地での勝ち越しを見届けたファンからは、「初戦は負けたけどそこから勝ち越せたから上出来」、「緒方監督の采配が冴えてたのも好材料」とチームの戦いぶりを評価するコメントが多数。また、「この勢いのままなら首位奪還いけるぞ」といった期待の声も挙がり始めている。 首位巨人、2位DeNA(2位、3.5ゲーム差)、3位広島が、4ゲーム以内にひしめき合っている現在のセ・リーグ。首位争いは混戦模様となってきているが、ここにきて上位2チームがアクシデントに見舞われている。 後半戦「5勝10敗」と失速気味の巨人は、チーム最多の11勝を挙げている山口俊が右ひじ筋肉の張りのため1日に登録抹消され、翌2日には炭谷銀仁朗も右手人差し指骨折で戦線離脱。投打の主力選手を、一瞬のうちに失う緊急事態となっている。 「11勝4敗1分」と後半戦は好調の2位DeNAも、正捕手の伊藤光が左手薬指剥離骨折のため先月31日に登録抹消。上位2チームを襲ったこれらのアクシデントが、広島にとって好機であることは否定できないだろう。 また、冒頭で述べた巨人戦での勝ち越しも、チームに好影響をもたらす可能性を秘めている。広島はこの3連戦以前に巨人と5カードを戦い、1カード目を除く全てのカードで勝ち越し、引き分けをマークしているが、実はいずれもその直後に以下のような好調状態が訪れているからだ。4月16〜17日(1勝1敗)→2戦目の勝利から8連勝5月3〜5日 (2勝1分)→同カードを含め9カード連続勝ち越し5月24〜26日(2勝1敗)→交流戦までの6試合で5勝1敗7月19〜21日(3勝0敗)→同カードを含め9連勝 先月18日時点では、首位に12ゲーム差をつけられていた広島。そこから2週間で8ゲーム差を詰めた3連覇王者は、ライバルの苦境や“幸運のジンクス”を追い風に、首位奪還を現実のものとすることができるのか。ここまで唯一「7勝8敗」と負け越している阪神との3連戦(2〜4日、マツダスタジアム)を皮切りに、その底力が試されることになりそうだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年08月02日 19時00分
“性行為中に9階から転落したカップル、女性死亡も男性は無事”報道はデマか真実か? 全く異なる報告も
2019年7月5日、ロシア・サンクトペテルブルクのアパートの9階の部屋の窓から、パーティーをしていたカップルが性行為中に転落。男性の下敷きになった女性は即死したが、男性は軽傷で助かり、そのままパーティーをしに部屋に戻ったと、「Daily Mail」「THE SUN」「BBC」などの大手ニュースメディアを始め、複数の海外ニュースメディアが7月17日に報じた。 このニュースは世界中に拡散され話題となったが、その後「女性は転落死ではなかった」ということが明らかとなった。では、7月17日の報道は誤報だっただろうか。 「Daily Mail」の記事には、目撃者が地元メディアに「9階の部屋ではパーティーが行われていたようで、カップルが転落する前にも窓からテレビが投げ捨てられるなど、とんでもない騒ぎだった」と語ったと掲載されている。また、カップルが転落した様子を「女性は頭から落ち即死したようだったが、男性は何事もなかったように起き上がると、女性をそのまま残し、またパーティーに戻って行った」と話したとの記述もある。同記事によると、目撃者が警察に通報し、事件が明るみになったとされている。現場に到着した警察は、死亡した女性が下半身裸の状態であったことと、一緒に落ちた男性がほぼ何も着ていない状態であったという目撃証言から、このカップルが9階の部屋の窓辺で性行為をしている最中に、勢いあまって転落したと結論付けたと書かれている。 他の報道も大まかな内容はほぼ同じだ。複数のメディアによって、このニュースが拡散されると、男性に非難の声が殺到した一方で、「9階から落ちて無事のはずがない。フェイクニュースじゃないのか」など、報道の信憑性を疑う声が上がった。 その後、ネット上で、ロシアのニュースメディア「vesti.ru」の7月9日付の記事が拡散され始めた。 同記事によると、当初の報道は「Daily Mail」などの報道内容と同じものだったことに触れた上で、調査を進めるうちに、女性の遺体の状況は目撃者の証言とは異なっていたことが判明したと報じている。さらに、同記事はロシアの重大犯罪を捜査する「連邦捜査委員会」の公式サイトに掲載された事件の報告書を紹介。報告書によると、7月5日の夜、男がアパート9階の部屋の窓から投げたテレビが偶然、下にいた女性の頭部に当たったもので、転落死ではないとしているようだ。男は現在すでに過失致死罪で起訴されており、刑事事件として捜査は続けられているという。 ただし、必ずしも誤報だと言い切れない部分もある。例えば、レイプの被害にあった17歳のオランダ人少女が安楽死によって亡くなった、というニュースが2019年6月4日、「The Washington Post」など複数のニュースメディアによって報道され、世界中で耳目を集めた。しかし、後日「The Washington Post」は、少女の死が「合法的な安楽死」ではないとWeb記事に注釈を入れている。一方、今回のロシアのニュースに関しては、8月2日現在、そうした訂正などの動きが見られない。また、各メディアが報道した17日より前の9日に、先述の報道があったにもかかわらず、どのメディアもこの報道に言及していないようである。 ただ一つ、海外ニュースメディアの報道でも、ロシアの連邦捜査委員会の報告書でも、共通しているのは、女性が亡くなったことだけである。本当にパーティーはあったのか、目撃証言は何だったのか。性行為はどこから出てきたのか。謎が深まる報道である。記事内の引用についてCouple fall from ninth floor window while having sex: Woman is killed instantly but man survives after she cushions his fall from Russian apartment - and he returns to the party(Daily Mail)https://www.dailymail.co.uk/news/article-7255853/Woman-killed-couple-fall-ninth-floor-having-sex-Russia.htmlWoman dies after ‘couple fall from 9th floor window during sex – but man SURVIVES and returns to party’ (The Sun)https://www.thesun.co.uk/news/9523324/woman-dies-after-couple-fall-from-9th-floor-window-during-sex-but-man-survives-and-returns-to-party/Couple fall from ninth floor window as dem dey do kerewa ( BBC)https://www.bbc.com/pidgin/world-49022243Вести.Ru: Секса не было: женщину в Петербурге убил выброшенный с 9 этажа телевизор(vesti.ru)https://www.vesti.ru/doc.html?id=3166372&3166372В Санкт-Петербурге мужчине предъявлено обвинение в причинении смерти по неосторожности - Следственного комитета Российской Федерации по Санкт-Петербургуhttps://spb.sledcom.ru/Novosti/item/1371032/
-
芸能ニュース 2019年08月02日 18時10分
かまいたち山内がダダスベリ…吉本芸人、突撃取材が「大喜利状態」しずる池田は超えられない?
今や“お家騒動”にまで発展した吉本興業のトラブルが話題になっている裏で、吉本に所属する芸人たちの突撃取材への対応が話題になっている。 2日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)では、お笑いコンビ・かまいたちの山内健司の対応が放送されたが、ネットで物議を醸している。 「この日の『グッディ!』では、1日に山内に路上で突撃取材をする様子がVTRで放送されました。『吉本興業は今後どのように変わっていくのでしょうか?』と聞かれた山内は『分からないですけど、僕が今知ってる情報をひとつだけ言うと……』と切り出し、『先々月の話なんですけど、相方の濱家(隆一)の給料が僕より16万円低かった』と告白。その後、『どのようにすれば吉本はいい方向に変わっていくと思いますか?』と聞かれると、『濱家の給料が僕と同じになってきたらだいぶいい方向にいくかなって』と神妙な面持ちで話していましたが、これに視聴者から『めっちゃスベってる…』『ダダスベリ過ぎてちょっとかわいそうだった』『とっさにいいこと言えるか言えないかで芸人の力量が試されるんだね』などと、厳しい声が殺到してしまいました」(芸能ライター) 一方、突撃取材の対応で称賛されることとなった芸人もいるという。 「ゆりやんレトリィバァは7月29日の『グッディ!』の突撃取材で『今回のことをどう見ていますか?』と質問され、『私は子どものときから吉本に入るのが夢で、今吉本に入らせていただいて……』とうつむき、泣いているかのように両手で目を押さえ、顔を上げると、まぶたが二重になっているという変顔ボケで対応。さらにお笑いコンビ・しずるの池田一真も、7月24日の『グッディ』の取材に対し何か喋りそうな顔をしながらも、口を開けてポカーンと無言で対応。視聴者からは『オモシロくて笑ってしまった』『沈黙面白すぎるでしょ!』という声が寄せられていました。また、同日の『とくダネ!』(同)では大御所の池田めだかが吉本の組織改善策について聞かれ、『吉本興業に言うことは、背の高くなる薬を開発してくれということぐらいです』ときっぱり。『さすがベテラン』と称賛されていた」(同) 当初はコメントをかわす芸人が多かったものの、いつしか芸人の力量が試される場となった突撃インタビュー。吉本騒動が収まらない限り、芸人たちの取材大喜利は続くのかもしれない――。
-
芸能ニュース 2019年08月02日 18時00分
『凪のお暇』との対比が話題! 裏番組ドラマのヒロイン、“カッコいい”と大好評の理由
多部未華子主演の『これは経費で落ちません!』(NHK系、毎週金曜日、夜22:00〜放送)が7月26日から放送スタートし、初回視聴率が6.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であることが分かった。 本作は、青木祐子氏による同名小説が原作だ。石鹸メーカーの経理部で働く堅物OLの森若沙名子が、社内の不正を暴き解決していくというストーリーである。第1話では、新プロジェクトのチーフを務める営業部員の山田太陽(重岡大毅)が、プロジェクトの協力者である、デザイナーの曽根崎ミレイ(藤原紀香)と不倫をしているというウワサが流れ、彼がリサーチ費にとして提出したテーマパーク代も、プライベートな費用なのでは?と疑った森若が真相を突き止める――という展開となった。 しかし、重岡は不倫をしていたのではなく、仕事で忙しいミレイへの接待としてテーマパークへ行っただけだった。森若は今回のチケット代は“リサーチ費”ではなく“交際費”とすればいいと断言。森若が「これは経費で落ちます」とキッパリ宣言すると、営業部長の吉村晃広(角田晃広)が嫌味を言うが、森若は「みなさんが稼いできたお金を守るのが私の役目です」と冷静に一蹴した。視聴者からは「森若のズバズバいう感じがスッキリする!多部未華子滑舌いいし聞いてて気持ちがいいね」「森若さんの正義感強い堅物な感じが好きすぎる。ちょっと叱られてみたいかも」「変な根性論じゃなくて、あくまでもルールに従って解決していくのが粋だね」とドラマを評価する声が集まっている。 「本作が人気な理由は、主人公の森若のキャラクター性です。“空気”よりも“正義”を優先させる森若は、同時刻に放送している話題の金曜ドラマ『凪のお暇』(TBS系)の主人公、大島凪(黒木華)と真逆のヒロインと言えるでしょう。凪は空気を読み過ぎる性格ですが、森若は自分の信念に従って、言うべきことは物怖じせずに発言する堅物キャラです。同僚からのディナーのお誘いもキッパリ断り、苦手な社員とは上手に距離を取ります。 また、節約が生きがいの凪に対し、森若は「何事もイーブン(同等)に生きる」がモットーです。仕事を頑張ったら、それに見合う高いお肉を買い、DVDを借りて、ネイルをたしなむという充実した時間を過ごしています。凪とは対照的な“我が道を行く”ヒロインに、魅力を感じる人も多く、「『凪〜』と同時刻だけど、こっちのほうが好きだから、向こうは録画でこっちはリアタイで見る」「凪見るとイライラするし、こっちのヒロインのほうがカッコよくて推せる」という声も集まっています。今後、さらなる人気が期待できるドラマと言えるでしょう」(ドラマライター) 医療系ドラマが流行している現在、今まで焦点が当てられてこなかった「経理部」を舞台にした本作は、同業者の視聴者からの評判も上々だ。今後の展開に注目したい。
-
-
芸能ネタ 2019年08月02日 18時00分
今後の展開が注目されるみな実VS宇垣の先輩・後輩バトル
フリーの田中みな実アナウンサー(32)が2日、都内で開かれた8日スタートのAbemaTVのオリジナルドラマ「奪い愛、夏」(8日の取材会に出席したことを、各メディアが報じた。 みな実アナは今作が連ドラ2作目の出演。みな実アナの演技について、主演の水野美紀(45)は、「自分を客観視する目を持っている人なので役者さん向き」と絶賛したという。 「現場ではかなり謙虚な態度で振る舞い、貪欲に演技を学ぶ姿勢をみせてているようで、すっかり“愛されキャラ”になっているようです。今作での好演が認められれば、今後、女優としてのオファーも増えそうです」(取材した記者) 順調に活動をこなすみな実アナだが、このニュース記事を読んだらぶんむくれてしまいそうなのが、TBSの後輩でフリーの宇垣美里アナ(28)だという。 「自分に降板を告げたプロデューサーからもらったコーヒーを捨てるなど、ヤンキー気質の宇垣アナですが、TBS時代はみな実アナが成功したのを真似、わざと“ぶりっ子キャラ”を前面に押し出していました。しかし、互いにフリーになりみな実アナとはライバル関係。今はイベントで稼ぎまくっていますが、そのうち事務所スタッフに連ドラの仕事を取ってくるように要求しそうです」(テレビ局関係者) すっかり2人は“共演NGリスト”入りしたようだ。
-
芸能ニュース
どうなる? 視聴率 在京民放5社が「見逃し番組」をネット配信へ
2015年03月20日 16時19分
-
芸能ネタ
観月ありさ 24年連続の主演連ドラ大コケで結婚問題再熱
2015年03月20日 16時00分
-
芸能ニュース
“かわいすぎる女子アナ”と評判の牧野結美アナ フリー転向でいきなり「めざましアクア」MCに大抜てき
2015年03月20日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/21) フラワーC 他
2015年03月20日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/21) フラワーC
2015年03月20日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第225回>
2015年03月20日 15時30分
-
芸能ネタ
8.6秒バズーカー 新リズムネタに賛否両論「ゴミ過ぎ」「つまらん」「超面白い」「最高」
2015年03月20日 14時47分
-
芸能ニュース
破局報道の溝端淳平、今はドラえもんに夢中「一緒にいると楽しいだろうな」
2015年03月20日 14時14分
-
その他
専門医に聞け! Q&A パソコンによる眼精疲労対策
2015年03月20日 14時00分
-
スポーツ
期待はずれのオリックス中島にチャンス到来 結果を出してレギュラー奪取か? それとも二軍か
2015年03月20日 13時00分
-
芸能ニュース
桂文枝 桂米朝さん訃報に動揺「整理がつきません」
2015年03月20日 12時12分
-
芸能ネタ
ギャラ安と人気急上昇でふなっしーを脅かすねば〜る君
2015年03月20日 12時00分
-
芸能ネタ
羽鳥アナ 「ゴチ」の“やらせ疑惑”を完全否定「本当に払ってます」
2015年03月20日 11時53分
-
芸能ネタ
おぎやはぎの小木博明 スザンヌの離婚原因に違和感「男の人の常套手段」
2015年03月20日 11時50分
-
芸能ニュース
関係各所が大ショックのミュージカル『SHOCK』上演中の事故
2015年03月20日 11時45分
-
アイドル
指原莉乃は卒業発表? AKB48選挙の開票イベントを福岡開催
2015年03月20日 11時45分
-
アイドル
エビ中、初の楽器を使ったライブで“雨女”ぶりを発揮
2015年03月20日 11時45分
-
芸能ニュース
森泉、報道陣からプライベートの心配をされ「余計なお世話だよ!」
2015年03月20日 11時45分
-
芸能ニュース
「バクステ外神田一丁目!調子ブッコキ祭り2015春」メンバー 直前コメント
2015年03月20日 11時45分