-
芸能 2019年08月19日 23時00分
ジャニーズ事務所の“要望”にテレビ局はまだ逆らえない? 頭を抱えている「戦略」とは
TOKIOがMCを務めるフジテレビ系バラエティー番組「TOKIOカケル」の放送300回記念スペシャル番組が、9月4日に放送されることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、このほど行われた収録では、節目を祝う特別企画として、V6のユニット・20th Century(トニセン)の坂本昌行、長野博、井ノ原快彦の3人が、TOKIOの4人を招待して、ギョーザをふるまうホームパーティーを開催。 ジャニーズJr.時代から苦楽をともにしてきた30年来の盟友である7人が、トークで本音を炸裂させ、7月9日に死去したジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長とのエピソードなどを披露したというのだ。 「井ノ原は売れっ子だが、坂本と長野はあまりテレビ局サイドからの需要はない。そんな事情もあるだけに、ジャニーズとしてトニセンの売り込みに成功。とはいえ、そこまでジャニーズタレントの“内輪話”に需要があるかは微妙なところ」(テレビ局関係者) また、元SMAPの木村拓哉が型破りなフランス料理のシェフ役で主演する10月スタートのTBS系日曜劇場のタイトルが「グランメゾン東京」に決定し、Kis―My―Ft2の玉森裕太が木村と初共演することが決まったことを、各スポーツ紙が報じた。 「ジャニーズ事務所といえば、7月に元SMAP3人の民放への出演を巡る圧力問題で公取委から注意を受けたことが報道された。そのため、各局は同じ番組への複数のジャニーズ勢の起用を自粛したいが、ジャニーズは以前より売れないジャニーズ勢の“バーター”が露骨になっているようだ。それを突っぱねられない各局も問題だが…」(芸能記者) 演技や歌に秀でた非・ジャニーズ系の台頭が著しいだけに、ジャニーズも“営業”に力を入れ始めたようだ。
-
社会 2019年08月19日 22時00分
石破茂が激白!「自民党が終わるとき日本が終わる」
安倍政権が長期化し、自民党内にますます萎縮した空気が流れる中、言うべきことをきちんと言う唯一の存在が石破茂元幹事長だ。人口減少、消費税、日米貿易交渉、国家安全保障など、難問山積の現状をどう見るのか? そして“ポスト安倍”への真意を問う!――改めて参院選はひどい選挙だったと思っています。48・80%という投票率は過去2番目の低さ。とくに選挙権年齢の下がった18〜19歳といった若者のそれは、31%と驚くべき数字でした。この無関心さ、石破さんはどう受け止めてますか。石破 民主主義そのものの危機だと思っています。権利を持つ人がなるべく多く参加しなければ、そもそも民主主義は成り立ちません。もっとも、有権者には何が争点なのか、よく分からなかった選挙でもあった。安倍(晋三)首相も「安定かそれとも混乱を選ぶのか」と、非常に抽象的でした。対して、野党は「変革しなければダメだ」とは言うが、有権者を得心させる“なぜならば”に説得力がなかった。大体、立憲民主党と国民民主党がバトルをやっているんだから、「彼らが与党になったら何が起こるか分からん」と思うのは当たり前じゃないのかな。――結果、メディアいわくの自民党「堅調」で終わりました。しかし、あれだけ投票率が低かったら、組織政党の自民党は圧勝して当然だったのに、公明党と合わせて与党で改選過半数がやっとという有り様でした。「堅調」ではなく「辛勝」もしくは「薄氷の勝利」が正しくありませんか。石破 その通りだと思います。今は野党があまりにもふがいないから、「自公」両党が組んでいる限りは決定的な負けにはならないでしょうが、人心を得られるような野党が出てきたら、どうなるのかと危惧しています。慢心している状況ではありません。――一方、石破さんの「ポスト安倍」のライバル候補ともされる菅義偉官房長官は、お膝元の秋田で自民党公認を落とした。また、岸田文雄政調会長は、2人区のやはり地元・広島で官邸と党本部から2人目の公認をゴリ押しされ、結果、自派の最高幹部議員を落とされるハメになった。総理・総裁たる者は自分の選挙はもとより、地元での支持基盤が圧倒的でなければならない。その意味では、菅さんも岸田さんも“貧乏くじ”を引いた感があります。石破さんは、応援依頼も多くなく、批判の対象にならなかったことで“無傷”で済んだ形です(笑)。世の中、何が幸いするか分からない。石破 私の場合、地元の鳥取と島根が合区となったことで、そちらにエネルギーを注ぐ必要があり、他を多く回れないという事情もありましたからね。もっとも、「アイツを呼ぶと(政権幹部に)ちょっとにらまれるんじゃないか」ということはあったのかも知れないな。まあ、唯一の反主流派だからね(苦笑)。(明日に続く)
-
芸能 2019年08月19日 22時00分
元関ジャニ∞渋谷すばるがインスタ開設、元KAT-TUN赤西よりも“優遇されている?”事情とは
元関ジャニ∞で、昨年末にジャニーズ事務所を退所し、ソロデビューを間近に控える渋谷すばるが16日、自身初となるTwitter、Instagram、YouTubeのオフィシャルアカウントを開設。18日にはインスタにて直筆のメッセージを投稿、「初めてのインスタ投稿でした。また気が向いたら〜SNS勉強中です。みんな教えてください〜すばる」と綴り、ファンを喜ばせた。 10月9日には自身初となるソロアルバム『二歳』を発売。 全12曲すべて渋谷自身が作詞作曲したもので、彼の夢が叶う形となる。 「ジャニーズを退所し、アーティスト活動をした歌手と言えば、元NEWSのメンバーでONE OK ROCKのボーカルとして活躍中のTakaがいますが、彼が一番成功したと言っていいでしょう。KAT-TUNの元メンバーである、田中聖や田口淳之介もアーティスト活動をしていましたが、元ファンに支えられる程度で鳴かず飛ばず。2人とも大麻取締法違反容疑で逮捕されています。ソロアーティストとして活動するということでは、同じくKAT-TUNの元メンバーである赤西仁と比較されていくかもしれませんね」(エンタメライター) しかし、赤西と渋谷では、どこか「待遇が違うように感じる」という声もある。 「赤西は、SNSでも元SMAPの圧力問題について、『こうゆうのが蔓延ってるから日本のエンタメがどんどんつまらなくなっていくの』と言及しています。自身にもそう感じるような節があったのでしょう。また、彼と渋谷の違いは事務所を円満に退所できたかどうかの違いだと思います。赤西はソロ活動志向が強い自身と事務所の意見の食い違いで、なかば強引に辞めたような形になりましたし、わざわざ会見を行った渋谷とは大きく違います。これで渋谷が何のしがらみもなくプロモーション活動ができるとなると、明らかな忖度があったと言わざるを得ません」(同上) このまま渋谷がソロ活動を成功し、テレビ番組に出るようになることはあるのだろうか? アルバムが発売される10月の動向に注目したい。記事内の引用について渋谷すばる公式インスタグラムより https://www.instagram.com/subaru.shibutani.official/赤西仁公式Twitterより https://twitter.com/jin_akanishi
-
-
その他 2019年08月19日 21時30分
巨星墜つ! ディープインパクト年間200頭種付けで“過労死”!?
7月30日、競馬界に大きな衝撃が走った。現役時代に14戦12勝(うちGⅠ7勝)という圧倒的な成績を残し、種牡馬としてもJRA・GⅠ馬38頭(51勝)を輩出したディープインパクトが死んだのだ。 サラブレッドは、健康なら20歳すぎまで種牡馬を続け、長ければ30歳前後まで生きるというが、ディープは17歳。早世と言わざるを得ない。 原因は頚椎の不調だった。今年の2月に首の痛みを訴え、種付けを中止。7月28日には首の手術を行い、成功していた。 ところが、29日になって容体が急変し、起立不能状態に。改めて行った検査で頚椎の骨折が判明し、回復の目処が立たないことから安楽死の処置が取られた。 全国の競馬関係者やファンから惜しむ声が上がる中、種牡馬が首を故障するのはレアケースであるため、「種付け頭数が多すぎて死期を早めたのではないか」という意見も出始めた。 「ディープは種牡馬デビューした'07年以降、毎年ほぼ200頭以上、最多で262頭の種付けを行っていた。種付けは、春先の数カ月に集中して行われるため、1日に2頭程度を連日こなすことになる。仕事とはいえ、相当な負担があったはずだ」(専門誌記者) 同馬を管理していた社台スタリオンステーションの関係者は、スポーツ紙の取材に対し、「種付け頭数に起因しているのでは、と言われれば、そうかもしれない」と、因果関係を示唆した。 ちなみに、ディープインパクトの種付け料は国内最高額の4000万円。単純計算で、年間100億円近い「稼ぎ」があったことが推測される。 人間のためにせっせと種付けに励んだ揚げ句、早死にしたとすれば切ない話だが、人気種牡馬ともなれば年間200頭以上の種付けをこなすことは珍しくなく、それが絶対的な要因とは言い切れない部分もある。 ディープインパクトの父のサンデーサイレンスも歴史的種牡馬だったが、16歳でこの世を去った。“サンデーの最高傑作”と言われたディープだけに、短命も受け継いだのかもしれない。
-
芸能 2019年08月19日 21時15分
絶好の稼ぎ時を逃してしまった浜崎あゆみ
大手レコード会社・エイベックス主催の野外音楽フェス「a−nation2019」の大阪公演2日目が18日、ヤンマースタジアム長居で開催された様子を、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、同公演にはエアバンド・ゴールデンボンバー、名古屋が本拠地の男性グループ・BOYS AND MEN、倖田來未(36)ら14組が出演。 そのうち、同社第1号アーティストのTRFは、02年の初開催から18年連続出演で、唯一の“皆勤賞”。大トリは東方神起がつとめたという。 「今年は昨年まで開催されていた東京公演が開催されず。東京公演を2日行い、2日目の大トリは浜崎あゆみがつとめ続けていた。しかし、今年は地方公演だったこともあってか、出演を断ったようだ」(音楽業界関係者) とはいえ、浜崎といえば、同社の松浦勝人会長(54)と交際していた過去を告白した小説「M 愛すべき人がいて」(幻冬舎刊)の売れ行きが好調。来春、テレビ朝日系での連続ドラマ化が決定したことが報じられるなど、本業ではないが勢いに乗っている。 「過去の作品のうち、ベストアルバムが売れている。今回、a−nationに出演していれば“時の人”とあって、チケットやグッズが飛ぶように売れたはずで絶好の稼ぎ時を逃してしまった」(芸能記者) 今後の浜崎のビジネスの展開が注目される。
-
-
芸能 2019年08月19日 21時00分
『24時間テレビ』のマラソンランナー未発表、異例の距離変更をめぐる裏事情
24日と25日に放送される、日本テレビ系「24時間テレビ42」の4人目のチャリティーランナーについて、放送当日の駅伝スタート時に発表することが、18日放送の「世界の果てまでイッテQ!」で発表された。 今年のチャリティーマラソンは「人と人〜ともに新たな時代へ〜」のテーマに沿い、ランナー4人がタスキをつないで走る駅伝方式。同番組で名称が「24時間駅伝」に決まったことが発表された。当初、それぞれのランナーがフルマラソンの距離である42・195キロを走ることになっていた。 しかし、同番組の終盤、おなじみのマラソントレーナー・坂本雄次氏が登場し、すでにランナーとして発表されている、いとうあさこ、ガンバレルーヤ・よしこ、ハリセンボン・近藤春菜に距離の変更を言い渡した。よしこと近藤に10キロ短い32・195キロを走るように指示。いとうには距離の変更がないことを伝えた。未発表のランナーもいとうと同じ距離を走る。 「坂本トレーナーはすでに70歳を超え、以前のようにランナーに伴走するのは厳しくなってきた。おまけに、よしこと春菜はぽっちゃり体型で、減量までしてランナーに挑むぐらいなので、少しでも負担を軽減したかったようだ」(日テレ関係者) そして、気になるのが、残りのランナーが未発表の理由。視聴者の関心を少しでも高めることによって、視聴率をアップさせようという狙いはありそうだが…。 「やたら日テレの内部情報に詳しい一部夕刊紙が、木村佳乃とたんぽぽ・川村エミコの名前をすっぱ抜いたが、その2人のどちらかで当たっているという情報。“負け惜しみ”で当日まで名前を伏せておきたかったのでは」(芸能記者) 木村ならなかなか見もののようだが、川村ならサプライズ感はなさそうだ。
-
芸能 2019年08月19日 21時00分
西内まりや インスタに“半裸”写真公開! 女優本格始動か
西内まりや(25)が、自身のインスタグラムに、“半裸写真”を突然アップし波紋が広がっている。「7月24日、インスタにブランドもののバッグを腰につけた画像をアップしたのですが、上半身がピンクの透け透けシースルー素材で、ほぼ半裸。お腹やバストの谷間付近を大胆露出しており、ストリッパーのようなのです」(芸能ライター) しかも、限界ギリギリのカットをよく見ると、胸のあたりが変なのだ。「トップスの素材は薄いレースのカーテンのような生地なのですが、両胸の先端あたりにうっすら茶色のものが見えている。明らかに、わざと仕掛けたとしか思えないのです」(同) 西内は2017年、当時所属していた大手事務所と仕事をめぐってモメた末に、社長をビンタしたと報じられ、衝撃が走った。2018年3月、事実上のクビと思われる形で独立。引退説も出たが、昨年7月にインスタの新アカウントを開設し「もう一度チャレンジしたい」と芸能活動再開を明言したのだ。「しかし、前所属事務所は芸能界に強大な力を持つだけに、テレビや大手メディアは西内を使いづらく、干された状態が続いています」(スポーツ紙記者) しかし7月下旬、公正取引委員会が、ジャニーズ事務所に対し、元SMAP3人が出演しないよう民放テレビ局に圧力をかけている疑いがあり、独占禁止法に触れる恐れがあるとして注意したことが報じられ、雲行きに変化が出てきた。「公取委が、大手事務所から独立したタレントの権利を守るよう動き出したことが浮き彫りになったことで、テレビや大手メディアも西内を完全無視することはできなくなってきたんです。独立以来、テレビから姿を消していた西内が地上波復活する希望も出てきたわけですが、今回の半裸シースルー画像アップは、そうした状況を背景に、暴走公開したと考えられます」(同) 7月27日にはブログも久々に更新。「最近ようやく歌を歌いたい気持ちになってきた」と歌手活動再開までニオわせ、ザワついた。「これも公取委の動きに連動したつぶやきでしょう。身長170センチ、スーパーモデル並みのボディーを持つ逸材だけに、前所属事務所への忖度が芸能界やメディア界になくなれば、一気に復活する可能性もある。その際は“禊ヌード”を披露する流れになるのは確実です」(芸能プロ幹部) 今回のインスタ半裸公開は、禊ヌードへのサインということか。
-
芸能 2019年08月19日 20時00分
『ノーサイド・ゲーム』、特撮ファンが歓喜? 「これあの学校!」視聴者大興奮の“伏線”とは
大泉洋主演の日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』の第6話が18日に放送され、視聴率が13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であることが分かった。 本作は池井戸潤氏による同名書き下ろし小説が原作。大手自動車メーカー「トキワ自動車」で働く中堅サラリーマンの君嶋隼人(大泉)が、左遷先で社内のラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーとなり、チーム再建に奮闘するというストーリーだ。※以下、ネタバレ含む。 第6話では、アストロズはプラチナリーグ2位という好成績を収めるが、目標だった優勝を逃し、収支の改善が見込めなくなった。痛手を負いながらも役員会で来年度の予算案を何とか承認してもらった君嶋だが、元上司で経営戦略室長の脇坂賢治(石川禅)から本社に戻らないか勧誘されるという展開になった。 加えて、君嶋がアストロズのチームリーダーの岸和田徹(高橋光臣)と共に、岸和田の同期であるトキワ自動車研究所の職員・星野信輝(入江甚儀)と対面し、タンカー座礁事件がカザマ商事と関係していることを知る――という場面があった。 視聴者からは「え、星野役(入江)ってキカイダーじゃん!徹(高橋)はボウケンジャーのレッドだし。この2人が同期とか特撮ファンにはたまらない設定!」「ボウケンレッド(高橋)が、今度は赤いユニフォーム着てラグビーチームを引っ張る熱いキャプテンを演じてるとか…ボウケンレッドそのまんまじゃん!」「キカイダーとボウケンレッドがいるチームとか最強すぎる」との声が集まっている。 星野役の入江は2014年公開の映画『キカイダー REBOOT』で主人公ジローことキカイダーを演じた特撮出身の俳優。岸和田役の高橋は2006年放送の『轟轟戦隊ボウケンジャー』(テレビ朝日系)で明石暁ことボウケンレッドを演じた。 「本作での特撮ヒーローの思わぬ共演に驚いている特撮ファンが多いようです。入江と高橋以外にも、アストロズの強敵チーム「サイクロンズ」の監督、津田三郎を演じる渡辺裕之も、1998年放送の『ウルトラマンガイア』(TBS系)で特捜チームXIGの司令官の石室章雄を演じた俳優です。2007年の映画『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』では当時の仮面ライダーシリーズ歴代最高齢となる51歳で仮面ライダーガオウを演じ、話題となりました。さらに、サイクロンズのゼネラルマネージャー、鍵原誠を演じる松尾諭も2016年公開の映画『シン・ゴジラ』に出演した俳優です」(ドラマライター) 「特撮俳優の出演に歓喜する声がある中、『主人公の君嶋が通っていた大学って城南大学?これ、ウルトラマンガイアでもキカイダーシリーズでも、シン・ゴジラでも出てきた学校だよね、何か繋がりがあるのかな?』と考察する声もあります。こうした特撮とのつながりや、懐かしい顔ぶれの共演から、今後本作は特撮ファン層からの支持を着実に獲得していくでしょう」(同) 特撮俳優の中でも、最も注目を浴びているのは、アストロズのキャプテンの岸和田を演じる高橋だ。次回の第7話の予告では、アストロズのエースである浜畑譲(廣瀬俊朗)が、敵チームのサイクロンズに引き抜かれそうになり、岸和田がチームに説明を求められるシーンが描かれた。果たして岸和田は浜畑の脱退を止めることができるのだろうか?今後の特撮出身俳優たちの演技にも注目したい。
-
スポーツ 2019年08月19日 19時30分
相手の特徴を逆利用?星稜・奥川恭伸に囁かれる“クローザー転向説”
18日の宮城・仙台育英戦(17−1)に勝利し、24年ぶりのベスト4進出を決めた石川・星稜。そのチームのエースである奥川恭伸の起用法が、ネット上で盛んに議論されている。 前日の和歌山・智辯和歌山戦(4−1)で延長14回・165球を投げ抜いた奥川は、序盤で試合の大勢が決まったことも幸いし仙台育英戦で登板を回避することに成功。19日の休養日と合わせて中2日の休養が取れたため、20日の準決勝に向けて「先発としてマウンドに上がってほしい」という声は根強い。 一方、中2日ではコンディションが戻り切らないと考え、「登板を回避してほしい」といったコメントを寄せるファンも少なくない。ドラフト1位でのプロ入りがほぼ確実視されている逸材なだけに、ここで将来へのリスクを負ってほしくないという思惑もあるのだろう。 こうした議論が飛び交っている中、チームは準決勝で奥川をどのように用いるのか。もちろん、これまでそうしてきたように、先発として起用することは十分に考えられる選択肢であることは間違いない。 ただ、仮に採用すれば、先発させるよりも効果が大きくなるのではと囁かれる起用法もある。それは、奥川を「7回以降」に限りリリーフ登板させるというものだ。 準決勝の相手である岐阜・中京学院大中京は、ここまでの3試合でいずれも終盤に見事な集中力を発揮。初戦の南北海道・北照戦(4−3/9安打)では7回に5安打4得点、続く神奈川・東海大相模戦(9−4/17安打)では7回に8安打7得点、9回に2安打1得点、そして栃木・作新学院戦(6−3/9安打)では7回に4安打2得点、8回に1安打4得点をそれぞれ記録し勝利を収めている。 一方、1〜6回はというと、挙げた得点は全18点中わずかに1点。終盤の攻勢が目立つ裏で、序盤・中盤は思うように得点を奪えていないということも浮き彫りとなっている。 こうしたデータを考慮すると、最初から奥川を投げさせるよりは、荻原吟哉、寺沢孝多、寺西成騎といった投手で1〜6回を切り抜け、相手が得意とする7〜9回に満を持して“クローザー”奥川を送り込む方が良策のように思われる。この4投手は2回戦の京都・立命館宇治戦(6−3)で似たような継投策(荻原5回・寺西0.2回・奥川2.1回・寺沢1回)を既に経験しているため、そこまで大きな支障をきたすことはないだろう。 なお、冒頭の仙台育英戦では萩原(7回1失点)、寺沢(2回無失点)の2名が、それまでの3試合で合計32得点を記録していた相手打線を封じ込める好投を見せているが、打線も3回までに8点を奪うなど投手を強力に援護している。この起用法が吉と出るかどうかは、打線がどれだけ早く機能するかにもかかっていることは言うまでもない。 先を見据えた策を取るのか、それとも一戦必勝で臨むのか。チームを率いる林和成監督は、一体どのような決断を下すことになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年08月19日 19時00分
オリックス、夏の陣最終日に元近鉄ブライアント氏登場!“後輩”モヤと対面へ
オリックスは25日の北海道日本ハム戦で行われるイベント『Bs夏の陣2019』の最終日で、かつて近鉄バファローズで活躍したラルフ・ブライアント氏が特別始球式を行うと発表した。 ブライアント氏は1988年、中日ドラゴンズに入団。同年6月、主砲のデービスが大麻不法所持により逮捕され退団し、主砲不在に泣かされていた近鉄から打診を受けた中日球団が、出場の機会を与えられなかったブライアント氏の移籍を承諾。近鉄に移籍すると1年目から74試合に出場、打率.302、本塁打34本の大活躍。あの『10.19川崎決戦』でもホームランを放ち、最後まで優勝争いを繰り広げたチームに貢献した。 その勢いは翌年も止まらず、4打席連続でホームランを放つなど、桁外れのパワーを発揮。チームを優勝に導き、49本塁打でホームラン王、そしてMVPも獲得した。以降、猛牛打線の主軸として活躍したが、95年に近鉄を自由契約となり、96年に引退。2005年にはオリックスの打撃コーチに。引退後も“バファローズ愛”が強いのはファンにも知られている。 今回の来日で注目されるのは、今シーズン似たような経緯で中日から途中加入し、現在クリーンナップの一角を担っている“令和のブライアント”モヤとの対面だ。モヤは今季37試合に出場、打率.261、本塁打6本(8月19日現在)。ブライアントとはスタイルが違うものの、長身の体を使ったバッティングには定評がある。4番を務めることもあっただけに、ブライアント氏との対面で少しでもアドバイスを得れば好調なチームがさらに勢いを得る可能性があるだろう。 ブライアント氏は当日、特別始球式の他にもファンとランチミーティングを行うことも決定。“荒ぶる猛牛”の最終日にふさわしいゲストが京セラドーム大阪でチームを鼓舞する。(どら増田)
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈WWE 第1回レッスルマニア開催〉
2015年04月17日 13時00分
-
芸能
おぎやはぎ バナナマン日村と交際発覚の神田愛花を絶賛「良い人」「好感度上がる」
2015年04月17日 12時33分
-
芸能
ワイドショーバトルで一人負け 『ビビット』に早くも打ち切り説
2015年04月17日 12時00分
-
芸能
バナナマンの設楽統 相方・日村の熱愛を後押し「どうせだったら結婚して体調みてほしい」
2015年04月17日 11時55分
-
芸能
愛川欽也さん死す!
2015年04月17日 11時50分
-
芸能
ナイナイの岡村隆史 カズに引退勧告した張本氏に怒り「ムカつく」「偉そう」
2015年04月17日 11時45分
-
アイドル
AKB48 小林香菜が愛川欽也さんの訃報にコメント「いつも“頑張ってね”と声をかけて頂いて…」
2015年04月17日 11時45分
-
アイドル
小林よしのり氏 大島優子主演ドラマに「吹っ切れ方が足らない」
2015年04月17日 11時45分
-
芸能
東尾修と石田純一が野球盤対決
2015年04月17日 11時45分
-
芸能
藤森慎吾&河北麻友子が“金美容”を体験、藤森「天下取ったみたい!」
2015年04月17日 11時45分
-
芸能
小林麻耶 「大好きだ!」に胸キュン
2015年04月17日 11時45分
-
芸能
田丸麻紀と賀来賢人がニューカレドニアをPR 「地球を感じる」
2015年04月17日 11時45分
-
トレンド
成功を作り出す秘訣を探せ 「National Achievers Congress 2015」が5月8日と9日に開催、渡邉美樹氏からも応援メッセージ
2015年04月17日 11時45分
-
アイドル
きゅい〜ん'ズも応援! 『クイーン初来日40周年記念イベント』4月17日(金)開催
2015年04月17日 10時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第228回>
2015年04月17日 09時38分
-
ミステリー
ドードー鳥発見ならず! 人知れず生きている「絶滅動物」たち
2015年04月16日 17時20分
-
芸能
土屋太鳳 NHK朝ドラ「まれ」ヒロインに激太り危機収録現場
2015年04月16日 16時00分
-
芸能
移籍してから売れっ子になったワイルド系イケメン・平山浩行
2015年04月16日 16時00分
-
芸能
芸能人女性の落とし方(33)〜月9ヒロイン・沢尻エリカの涙〜
2015年04月16日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分