-
社会 2018年11月28日 13時00分
少女の水着や下着の写真も 度々問題になる『声かけ写真展』、「声かけ賞」も募集しネットで物議に
2016年5月に「IID 世田谷ものづくり学校」で開催された『声かけ写真展』が「第1回 声かけ賞」を募集開始し、ネット上で物議を醸している。 「30年前にあった、ひとつの写真文化」というコンセプトで開催された本写真展。しかし、子どもにのみ声をかけ、保護者の許可を得ないまま撮影したことや、展覧会の中に下着が写った写真や水着姿の少女が撮影されていたことから、「児童の性的搾取ではないか」「児童虐待に繋がりかねない」として波紋を呼んでいた。その後、16年11月にはクラウドファウンディングサイトで大阪展の開催資金を募っていたものの、ネットユーザーの抗議で中止に。また、17年2月に東京・京橋の参加型写真展に出展したものの、抗議が殺到したため、会場側の指示で最終日途中で撤去となっていた。 現在、別サイトでグッズ付き支援を募ったり、送金アプリで資金を募集しており、大阪展に向けた準備を進めていることを公表している本展覧会。公式サイトには「目標額に達し次第、速やかに準備し、会場を押さえ、実行します」と記されている。 また、この大阪展に合わせて募集されているのは「第1回 声かけ賞」という写真賞。「過去現在を問わず、『大人が子供に声をかけて知り合い、仲良くなった風景』を見せてください」とのことで、注意事項には「こども(学齢期以下の人物)に声をかけて、承諾を得て撮影した、未発表の写真作品」と記されており、「声かけが身近な世の中になったら、いいな」とつづられていた。 しかし、この動きに対しネットからは「芸術だからといって何をしてもいいわけじゃない」「声かけって今や事案なのにそれを推奨する意味が分からない」「児童ポルノと大差ない」といった批判の声が殺到。また、公式サイト上に「公園に現れるカメラおじさんの、やさしいまなざし」「街角に遊ぶ少女は、当時のコンテストでも定番テーマ」と記されていることから、「子どもと大人じゃなくて、あくまでおじさんと少女なんだ…」「前の展覧会の時に来てたのもおじさんばっかりだったし、やっぱりそういう目的なんでしょ?」という声もあった。 とはいえ、一方では「おじさんだって、無邪気な子供と遊んでもいいじゃないか」「写真を見てどう感じるかはこっちの勝手なんだから、子供が笑顔で写ってるだけの写真展を児童ポルノで潰せるわけない」という擁護の声もあり、ネット上でも議論が広がっている状態になっている。 果たして、今後『声かけ写真展』はどのような動きを見せるのだろうか。今後にも注目が集まる。なお、28日正午時点で公式サイトは閲覧できない状態になっている。記事内の引用について声かけ写真展公式サイトより http://archive.is/SUA6k
-
芸能ニュース 2018年11月28日 12時50分
元貴乃花親方、テレ朝から乗り換え日テレのお抱えになりそうな裏事情
23年間連れ添った景子夫人との離婚が26日に明らかになった、元貴乃花親方の花田光司氏が27日、日本テレビ系「スッキリ」に生出演した。 花田氏は自身の離婚を各メディアが大々的に報じていることについて、「離婚のことがこんなに大きくなると思っていなかったので、本人もビックリで…。発表というよりも、どちらかで報道されるかなと思っていた」と率直な心境を吐露。 MCの極楽とんぼ・加藤浩次から「円満離婚ですか?」と問われると、「はい。でも、円満で離婚する人はあまりいないと思う」と本音。景子さんに対しては、「新しい道をのびのびといってほしい。これからは自分の道にいってほしい」とエール。 噂される政界入りを、「まったくないです」と笑いながら否定。「地道に、表に出ることなく、全国のお子さんと触れあい道場のようなことをやりたい」と相撲の普及に意欲を見せた。「ほかにも九州場所で初優勝を果たした愛弟子・貴景勝、さらには、自身のものまねをしているガリットチュウ・福島善成にも言及。福島にはお墨付きを与えるなど、親方時代は考えられないサービストークを連発していた」(相撲担当記者) 花田氏といえば、10月1日付で相撲協会を退職後、先月29日放送の日本テレビ系「しゃべくり007 10周年2時間スペシャル」でテレビ初出演。さらに、離婚の第一報は同局のニュース番組「news zero」が報じた。 「花田氏といえば、昨年2月、もろもろの騒動で渦中にもかかわらずテレビ朝日の独占インタビューに応じ、テレ朝は相撲協会から出入禁止をくらったほどテレ朝と太いパイプがあった。ところが、今はすっかり日テレとベッタリ。日テレがかなりの好条件を提示したといわれている」(テレビ局関係者) 視聴率3冠陥落危機を迎える日テレだが、使いようによっては花田氏が視聴率巻き返しの“起爆剤”となりそうだ。
-
芸能ネタ 2018年11月28日 12時30分
爆笑問題太田、元貴乃花親方と景子さんの関係を修復させると宣言? 今後テレビ共演あるか
11月27日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、太田光が離婚を発表した元貴乃花親方をイジった。 番組冒頭から「貴乃花の兄の若乃花なんですけど、弟も離婚しちゃいました。そろそろ仲直りしようかな」と話した。そして、仲直りの場所は「ダイニングキッチン若で」と若乃花が経営していた店の名前を出し、ボケて見せ、田中裕二から「ちゃんこダイニング若だろ」とすかさず突っ込まれた。さらに、太田は「しゃぶしゃぶ鍋に顔をツッコんで……」と話し、時事ネタのオンパレードとなった。 また、11月に行われた大相撲九州場所で、元貴乃花親方の弟子である貴景勝が優勝を果たした件についても、田中が「(離婚した)景子さんの『景』と、兄の『勝』が入っているけど、全部師匠に持っていかれたね」とあまりのタイミングの良さに驚きの様子だった。 太田も元貴乃花親方が『スッキリ』(日本テレビ系)に出演し、涼しい顔をして離婚を報告したことに対して、「よくわかんないよね。あの人ね」と興味深い様子だった。そして、離婚した景子元夫人との子供であり、現在は靴職人として活躍する花田優一氏を引き合いに出し、「優一くんも靴作ってるヒマじゃないよ」となげいた。 さらに、太田は「家族っていうのはいろいろありますよね。いつかみんなを誘って俺が出ていくしかないと思うんだよね」と元貴乃花親方周辺の泥沼の人間関係修復に名乗りをあげた。田中が「ほぼ関係ないでしょう?」と突っ込むと、太田は「いや、関係ない方が……(かえって良いのでは?)」と乗り気の様子だった。 これを受け、ネット上では「太田の小ネタのはさみ方はいいな」「本当に太田が関係修復に乗り出したら面白そう。まあ、めちゃくちゃになるだろうけど」といった反応が聞かれる。 元貴乃花親方は、現在は完全無所属の状態であり、今後はタレント転身なども可能性のひとつとして取りざたされている。爆笑問題の太田が、テレビにおいて元貴乃花親方を引き受ける動きもあるかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年11月28日 12時20分
キンタロー。がこじるりに謝罪 問題のモノマネ、視聴者からは絶賛だったワケ
お笑いタレントのキンタロー。が自身のTwitterを更新し、タレントの小島瑠璃子に謝罪した。 キンタロー。は24日に放送された『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)に出演し、「たぶん嘘をついている時は目を見開く小島瑠璃子」というモノマネを披露。それがかなり好評で、視聴者からも「確かに!」という納得の声が相次いでいた。 しかし、小島本人としては納得がいかなかったようで25日、キンタロー。に対し、Twitterで「なんてこった!似てる!!」「他はほんと風評被害」「まぁ、名誉なことかぁ。モノマネしてもらえるって。でもちがーう!」と訴えたのだ。これを見たキンタロー。は26日、「こじるりさんごめんなさい」「お会いした時に改めて謝らせてください」とツイートし、謝罪の意を示していた。 しかし、ネット上では「普段の仕草から嘘臭さが滲み出てるこじるりの方が問題」「こじるりさん、あなたこんな感じだよ!こじるりの腹黒さが出てて良かった」といった意見が多く、“好感度が高い”と言われる小島に対し、以前から疑問に思っていた人が多かったことが露呈。一方、キンタロー。に対しては「キンタロー。をそんな好きじゃない俺もあれは面白かった」「こじるりよりキンタロー。の方が好感度高い」といったコメントが多く、応援している人が多いようだ。 「以前、キンタロー。さんが欅坂46の平手友梨奈さんの物まねをした際は、かなり批判され、キンタロー。さんのSNSはもちろん、所属事務所にまでクレームが来たそうですが、今回は全く逆。小島さんをかばうどころか、むしろ共感する人が多くキンタロー。さんに対し、『よく言ってくれた』という雰囲気です。もともと小島さんのアンチは多かったのですが、テレビでは好感度が高いと持ち上げられることが多かったので、キンタロー。さんのおかげでスッキリした人が多いのでしょう」(芸能記者) 今後、小島がバラエティに出た際は、今回のモノマネをいじられることが多そうだが、その返し次第でアンチを倍増させてしまう可能性もある。これからの対応が重要となりそうだ。記事内の引用ツイートについてキンタロー。の公式Twitterよりhttps://twitter.com/Kintalo_小島瑠璃子の公式Twitterよりhttps://twitter.com/ruriko_kojima?lang=ja
-
芸能ニュース 2018年11月28日 12時10分
吉澤ひとみ被告、“酒断ち”ができない? 「断酒治療」は既に退院済み
元モーニング娘。のメンバーで酒気帯び運転でひき逃げし、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反で起訴された吉澤ひとみ被告の初公判が29日午後、東京地裁で行われるが、吉澤被告の近況を発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 吉澤被告は9月27日、勾留先の警視庁原宿署から保釈されたが、翌28日、所属事務所を通じて芸能界引退を発表。一般人として公判に臨むことになった。「引退を切り出しのは吉澤被告本人だったのだとか。9月6日に事件を起こした後、夫の母親が一部メディアの取材に応じたりしていたが、あまりにも激しいバッシングに心を痛め自殺未遂。吉澤被告はそのことにショックを受け引退を決意したようです」(テレビ局関係者) そして先日、東京都公安委員会は、聴聞会で吉澤被告の代理人から意見を聞いたうえで、運転免許の取り消しを決定したことが報じられた。その決定により免許を取得できない期間は、8年以上になる見通しだというが、さすがに、吉澤被告は運転することを断念したようだ。 そんな吉澤被告だが、同誌によると、保釈後は断酒治療のために東京郊外の心療内科専門病院に入院していたはずだが、すでに退院。 今月20日にはデパートの地下食品売り場で母親と買い物する姿をキャッチ。耳元にはピアスがいくつも連なり、太ももがあらわになった超ミニスカートを着用する派手なファッション。 おまけに、2日後の自身の結婚記念日で祝杯をあげるためか、漬物、スナップエンドウ、揚げ物といった酒のつまみになりそうなものを購入していたというのだ。 「おそらく、未成年から酒には親しんでいるので、そう簡単にはやめられないはず。酒断ちして反省しているとは言い難いだろう」(芸能記者) 公判で酒との関係をどう供述するかが注目される。
-
-
芸能ネタ 2018年11月28日 06時00分
『けもなれ』みたいに”行きつけのビアバー”がほしい! ハマると深いクラフトビールの世界
ガッキーこと新垣結衣主演のドラマ、“けもなれ”こと『獣になれない私たち』(日本テレビ系、水曜22時)でビールに脚光が当たっている。ガッキー演じる深海晶が通うクラフトビールバー「5tap」が、ストーリー上も欠かせない出会いの場として扱われている上、毎回マスター(松尾貴史)が様々なこだわりのクラフトビールを出すため、ビールファンの琴線に触れてしまったようだ。ガッキーにならい、仕事帰りにバーに寄るビール女子も急増中とか。 「5tap」のtap(タップ)とは注ぎ口の意。その通り店内にはビールサーバーの注ぎ口が5つ、それぞれ異なる銘柄のビールが入れられている。残念ながら実在しない架空の店だが、実際に街中にあるビールバーにはタップが5つどころか10も20もある店も珍しくない。興味のない人の中には「ビールってそんなに種類あった?」と疑問を持つ人もいるかもしれないが、日本酒やウイスキーなど他のお酒と同じで、ビールにもたくさんの種類が存在する。 日本でビール業界が大きく変わったのが1994年の酒税法改正だ。大手しかできなかったビールの小規模醸造が可能となり、各地に「小規模で地域に根付いて造られるビール」が続々と登場、「地ビール」と呼ばれブームを起こした。クラフトビールと地ビールを同じ物とする人もいるし、定義にはあいまいなグレーゾーンもあるようだが、厳密にいえばやや異なるニュアンスがあるようだ。 「地ビールブーム当時、300を超える醸造所ができましたが、すべてがクォリティーの高いビールだったわけではない。一方、アメリカでブームが起きて日本に上陸したクラフトビールの考え方は、クラフトマン、つまり職人がプライドを持って探求するこだわりのビール造りから生まれたもの。おみやげのイメージがあった玉石混合の地ビールブームは衰退し、2004年以降はクォリティーを重視した形でクラフトビールのブームが起きます。最初の地ビールブームを第1次クラフトビールブームとすれば、04年は第2次、そして3〜4年前からアサヒやキリン、サッポロといった大手のビール会社もクラフトビール市場に参入してきて、現在は第3次ブームといえます」(外食ライター) そして、クラフトビールにも、大手が昔から作ってきたラガーとエールがあるというが、ビールバーではエールビールの人気が高いそうだ。 「ラガーとエールではビール酵母が違う。ビールの原料は麦芽、ホップ、水ですが、エールはエール酵母(上面発酵酵母)、ラガーはラガー酵母(下面発酵酵母)が作っています。発酵の温度が違うのですが、飲む側にとっては味が違う。エールは香りが芳醇で味わい深いビールが多い。一方、ラガーはすっきりと飲みやすいのが特徴です。エールはラガーのようにゴクゴク爽快に飲むより、ワインのように香りや味わいを堪能しながらたしなむビール、と言っていいと思います」(前出・外食ライター) また、2017年の酒税法改正で、課税対象としての「ビール」の範囲が拡大することになったのも、これからのビール市場を左右していきそうだ。これまでビールとされてこなかった酒もビールと称されることになる。従来、麦芽比率67%以上とされていたところ、改正で麦芽比率50%以上と緩和されたのだ。 「認められる副原料の種類もこれまでは米、麦、トウモロコシなど限られていたのですが、改正で果実やハチミツ、コーヒーなど大幅に増え、香りづけや味つけを目的としてフルーティーなものなど、様々なビールが増えつつあります」(前出・外食ライター) 意外と知らない海外ビールだが、日本で言うと発泡酒の類の麦芽率しかないといったケースもあるのだとか。 時代的にも趣味の多様化が加速する中、ブームを起こしてきたクラフトビールだが、都会の大人の恋愛模様が描かれる「けもなれ」でも、都会的で多様性のある部分がフィットするため用いられているのではないか。何はともあれ、「けもなれ」はビール人口増加に貢献しているドラマといえそうだ。
-
芸能ネタ 2018年11月27日 23時00分
今年こそ“はっぱ隊”復活? 実は人気脚本家が生みの親、紅白司会の内村光良絡みで期待高まる
ウッチャンナンチャンの内村光良が11月26日に『NHK紅白歌合戦』の記者会見に臨んだ。内村は2年連続で総合司会を務める。先頃『週刊文春』(文藝春秋)にやらせ疑惑が報じられた、MCを務める『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)をめぐる騒動には言及しなかった。 内村は総合司会就任については、「2回はないと思っていたので驚いている」と話し、「紅組にはポケットビスケッツとして出場しているので、白組出場か審査員として出て、紅白のグランドスラムを達成したい」と将来の野望を語った。審査員は容易に達成できそうだが、白組出場にはどのような可能性があるだろうか。 「実は内村は昨年にも白組出場の可能性が取りざたされていましたね。『笑う犬』シリーズ(フジテレビ系)内の音楽企画ユニット『はっぱ隊』での出場です。相方の南原清隆のほか、ネプチューンやビビると組まれたグループです。昨年の放送ではウンナンのコンビ共演の可能性のひとつとして、はっぱ隊復活が取りざたされたのです」(芸能ライター) 最終的に昨年は、ウンナン共演は実現しなかった。ただ、今年も可能性が全くないわけではない。 「はっぱ隊はフジテレビ系『笑う犬』番組内のコントとして行われましたが、このネタの作者は、現在多くの映画、ドラマで脚本家として活躍する宮藤官九郎です。宮藤は2019年1月スタートの大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の脚本を務めていますから、それに絡んで、紅白においても何かしらの動きはありそうですね」(芸能ライター) これを受け、ネット上では「ポケビは『24時間テレビ』で復活したからはっぱ隊も見てみたいな」「はっぱ隊なくてもクドカンとウッチャンの共演は見たい」といった声が聞かれる。今年も紅白に対する期待値は高そうだ。
-
芸能ニュース 2018年11月27日 22時00分
内田理央はアンチが少ない? 定番の“あざとい”写真に批判が少なかったワケ
女優でモデルの内田理央が26日、自身のInstagramを更新し、親知らずを抜いて頬が腫れあがってしまった写真を投稿した。 前日、「親知らず抜いて腫れてて載せる写真ない」とつぶやいていた内田だが、一晩明けて決心したのか「親知らず心配ありがとう」「腫れはだいぶ落ち着いたんだけど、まだ口がちゃんと開かなくて大きいものが食べれない」というコメントとともに、右頬がぷっくりと腫れあがった写真を公開。「#ご飯が最大の幸せなのに」「#おかゆとラーメンしか食べてない」というハッシュタグをつけ、かなり深刻な様子を伺わせていたが、ファンからは「腫れてても可愛いとか何事」という声や、「私の顔、この腫れてるほうくらい」という驚きの声が寄せられていた。 こういった写真を掲載すると“あざとい”という批判も多そうだが、内田の場合は目立たない。というのも、内田には好かれやすい要素が揃っているのだ。 「高校時代からミスコンに選ばれるなど、美しさが飛びぬけていた内田さんですが、芸能界一本に絞らず、大学に進学してきっちり卒業しています。大学は日本大学の法学部を選んでいますが、法学部を選択した理由が『法に無知だったから』というもの。法が生活に関わってくるものであるため、知っておくべきだと思い、大学で学ぼうと決めたそうです。法の勉強は楽しいとも発言していて、意外にもしっかり者なんです」(芸能記者) また、内田の趣味も好感度が高い。 「内田さんは漫画やアニメ、ゲームが大好き。特に、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の大ファンで、自宅にはフィギュアなどがたくさん揃っています。オタクを公言する女性タレントは多いですが、好感度を上げるためだけの発言の場合も多い。しかし、内田さんは正真正銘のオタクで、それを隠していない点も男女問わず好かれているようです。さらに、イラストを描くのも得意なので、台本にかなり凝った絵を描いてはインスタで公開しています。そういったお茶目な面も魅力なのでしょう」(前出・同) 人気絶頂の田中圭と「深夜会合」が報道された時もあったが、その際も内田に対する批判は少なかった。今後、さらに期待ができる女優の一人かもしれない。記事内の引用について内田理央の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/rio_uchida/
-
芸能ニュース 2018年11月27日 21時20分
中谷美紀、超エリートヴィオラ奏者と結婚 オーストリアで同居、海外進出も果たしそう?
女優の中谷美紀が、交際が報じられていた8歳年上で50歳の世界的オーケストラ「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」でヴィオラ奏者を務めるドイツ人ティロ・フェヒナー氏と国際結婚したことを、一部スポーツ紙が報じた。 2人は2016年10月、東京・サントリーホールの30周年記念ガラ・コンサートのため、フェヒナー氏が「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の一員として来日した際、知人を通じて知り合った。中谷が得意の英語でコミュニケーションを図り、意気投合。交際に発展し、昨年11月に交際が報じられていた。 記事によると結婚の時期は非公表。中谷は幸せいっぱいの2ショット写真と、直筆の手紙で結婚を報告。 「オーストリアを拠点にヴィオラを奏でる彼と、演じる者として、日本を主戦場とする私は、互いの文化に敬意を払いつつ、共に齢(よわい)を重ねて参りたいと存じます」としている。 中谷は妊娠はしておらず、今後もこれまで通り仕事を続けていく。挙式・披露宴は行わず。 オーストリアと日本の距離は約9000㎞だが、中谷は交際後オーストリアへ飛び、フェヒナー氏の自宅で同居。仕事の度に日本へ帰るスタイルだったという。 フェヒナー氏は、独・ベルリンの音楽一家に生まれ、ベルリン芸術大学、米・ニューヨークのジュリアード音楽院で学んだ超エリート。「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の他、オペラの殿堂「ウィーン国立歌劇場」の楽団員も兼任しているというのだ。 「もともと、中谷は海外志向が強く語学を身に付けてきた。今回の国際結婚を機に、夫のコネクションを頼って自分のことを売り込むと思われる。徐々に日本での仕事は減るのでは」(芸能記者) 中谷が海外の大作に出演する日も近そうだ。
-
-
芸能ニュース 2018年11月27日 20時55分
紅蘭、ふっくらお腹で“事実婚”告白 クリスマス出産予定の第一子の性別も明かす
草刈正雄の長女・紅蘭が27日、「GAP+GQ THE COOLEST DESIGNERS ON THEPLANET」発表会にゲストとして登場した。 紅蘭は今年7月、第一子妊娠を発表し、現在臨月。報道陣から「臨月に見えない」と言われると「何かそう言われる…」と苦笑いしながらも、ふっくらとしたお腹を披露した。「クリスマスが予定日。(性別は)女の子です」と明かし、「(性別は)どっちでもよかった。最初は女の子が育てやすいっていうので、まあよかったかな」と笑顔を見せた。 子供の名前については「まだ決まってない。出てきてから決めたい」と告白。「(名前は)本当に難しい。最初のプレゼントで一生だから。私の紅蘭って名前は本名ですがパンチのある名前をつけてもらったので、逆に悩みます。でもキラキラネームにはならないと思う」と話していた。 子供の父親は交際中の2歳年上のラッパー・RYKEY(リッキー)。2人はまだ結婚はせず同居中。結婚の時期について問われると「事実婚って形で。別姓が認められるまでは」と力強く宣言。紅蘭の弟は15年に父・草刈正雄の個人事務所があるマンションから転落して死去しており、「3年前に弟が他界して、草刈の苗字を継ぐ人が誰もいなくなって、草刈って苗字は譲りたくないって3年前から決意していた。お互いいろいろ話し合って、うちらに合うスタイルで事実婚になりました」と堂々。「夫婦別姓を認めてもらったら。それを待ってます」と明かしていた。 イベントの最後に2019年の抱負を聞かれると「子供ができるので、それに集中したい。なるべく肌に近いところにいさせてあげたい。仕事もしたいけど子供との時間を大切にしたい。(なので)たくさん勉強してたくさん学んで…という年になるのでは」とすっかり母親の顔。父の草刈も「楽しみにしているんじゃないですか。(報告は)しました」と語っていた。
-
社会
究極の“匂いフェチ”を逮捕! 35歳無職男が女性の自転車のサドル200個を盗む
2013年08月27日 11時45分
-
芸能ニュース
長い下積み時代の経験を活かす“戦略家”TOKIO国分太一
2013年08月26日 15時30分
-
スポーツ
もはやなりふり構っていられなくなった メッツ移籍の松坂大輔
2013年08月26日 15時30分
-
芸能ネタ
森三中・大島の“走力”を過信しすぎた日本テレビ
2013年08月26日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 板野友美卒業セレモニー「私の夢はこの先もずっと続いていきます」
2013年08月26日 11時45分
-
芸能ニュース
ノンスタ井上 よしもとの結婚ラッシュに便乗する!?
2013年08月26日 11時45分
-
芸能ネタ
ブラックマヨネーズ吉田 「俺のパンツ洗ってくれっていいました」
2013年08月26日 11時45分
-
芸能ニュース
トリオ・グランジ DVD1万枚売れなければ、よしもと解雇!
2013年08月26日 11時45分
-
社会
奈良・南都銀行の行員がサラ金への返済などのため2億2900万円を私的流用
2013年08月26日 11時45分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュース PART78「オリラジのブレイク、仕掛けたのはタモリ?」
2013年08月25日 11時59分
-
芸能ニュース
なかなかお茶の間に馴染めない元NEWSの山下智久
2013年08月24日 18時15分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 8月18日から8月24日
2013年08月24日 17時59分
-
芸能ニュース
女子アナの寿退社が止まらないフジテレビ
2013年08月24日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/25)新潟2歳S 他4鞍
2013年08月24日 17時59分
-
レジャー
キーンランドC(GIII、函館芝1200メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年08月24日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(8月25日)新潟2歳S(GIII)他2鞍
2013年08月24日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/25) 新潟2歳S
2013年08月24日 17時59分
-
スポーツ
“負けない男”日本ハム・大谷が無傷3連勝で不敗神話崩れず
2013年08月24日 17時59分
-
社会
大手進学塾の講師が教え子女児のオッパイ触って逮捕
2013年08月24日 17時59分