-
芸能ニュース 2018年12月10日 12時30分
「サンジャポ」で太田光らが不適切発言 謝罪するアナの傍らでニヤけて批判殺到
9日に放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)内で、不適切な発言があったとして、進行役を務めるTBS山本里菜アナウンサーが番組の終わりに謝罪したのだが、それが物議を醸している。 不適切な発言があったのは、爆笑問題の太田光とタレントのミッツ・マングローブ、ナジャ・グランディーバが本音でトークを繰り広げる「光の小部屋」のコーナーでのことだ。この日は多くの若者が渋谷に集まり、騒動となった今年10月のハロウィーンについて取り上げたのだが、この話題が問題発言を生むこととになってしまった。 まず、ミッツ・マングローブが「ハロウィーンの大義がまだ日本に根付いていないからこういうバカ騒ぎになっちゃう」と問題の根底に触れると、次には「お祭りの秩序って、やくざの人たちが治めてるところがあるじゃない。渋谷はね、いないんですよ。だからこれだけ好き放題にできちゃう」と発言。“やくざ”というワードを持ち出し、議論を展開したのだ。 そしてこれに対し、太田も「やくざが必要ってことかな、結局はね」と納得。なんとかトークを終了した。 しかし、これらの発言を不適切であると捉え、山本アナは「先ほどのコーナーでハロウィーンをやくざに仕切らせるといった発言がありましたが、大変失礼いたしました。不適切な発言でした」と謝罪。視聴者からも「番組見てましたがこの発言は驚きました」「言いたいことはわかるが、公共の電波では非常にまずかったと思います」といった声が寄せられていた。 だが、更なる問題は山本アナが謝罪をした時だ。当の本人たちは謝罪中にも関わらず、ニヤけながら頭を下げたことで、ネット上では批判の的に。「言った本人が謝るべき」「アナウンサーに謝らせるなんて、立派なハラスメント」という言葉が相次いだ。 「ネット番組では許された発言かと思いますが、テレビで、ましてや生放送ということを考えると、もう少し出演者も配慮が必要だったと思います。今回は共感する人よりも驚いた人の方が多く、視聴者も違和感を覚えたようです」(芸能記者) 過激な発言が売りの番組でも、最低限の注意は必要だ。
-
芸能ネタ 2018年12月10日 12時20分
ユーモアもない“漫才”? ウーマンラッシュアワー、『THE MANZAI』で時事ネタ披露でネットからは賛否
お笑いコンビのウーマンラッシュアワーが9日に放送された『Cygames THE MANZAI 2018 マスターズ』(フジテレビ系)で披露した漫才がネット上で話題を集めている。 昨年の『THE MANZAI』で原発問題、沖縄の米軍基地問題、北朝鮮問題を扱った漫才を披露し、話題を集めていたウーマンラッシュアワー。今年は村本がひとりでまくしたて、LGBTやBTS騒動や、昨年に引き続き沖縄基地問題や原発問題に触れ、「みんな見たくないものを見たくないだけで、本当に見るべきものがたくさん僕はあると思うんですね」「でもこういったこと漫才でやると『芸人がバカなくせに社会問題を語るな』とか、『そもそも面白くねえ』とか、『漫才で言うんじゃねえ』とか、『THE MANZAIってそういうことじゃねえ』とかいろんなことがある」「ただその中に今全国で見てる少数の何人かの人たちが『ありがとう』って言ってくれる。だから漫才やる」と叫んでいた。 放送後、ネットからは「注目度が高い『THE MANZAI』で問題提起してくれてありがとう!」「弱者に目を向け続け、その活動を継続してる事に敬意を表したい」「ゴシップ流してるワイドショーより影響力のあるパフォーマンスだと思う」といった絶賛の声が殺到。一方では、「これ漫才なの?人を笑わせるという本分から逸脱してて寒い」「政治ネタ風刺ネタでも笑いに繋げられるならアリだけどこれは痛々しいだけ」といった批判や、「字幕が無いと何言ってるか分からないって、漫才として成立するの?」「時事ネタはナイツや爆笑問題のようにユーモアを用いてほしい。あれは漫才じゃない」といった指摘も多々見受けられた。 放送後、村本はツイッターを更新し、「THEMANZAI観てくれた人ありがとうございました。僕の漫才には知り合った人の怒りがあります。(中略)センターマイクの前に1人でも人がいたら僕の居場所です。今夜は僕に居場所を作ってくれてありがとうございました。楽しかった」とツイート。さらに、「インスタのDMに朝鮮学校の生徒さんが家族でみて泣いたと連絡がきた、沖縄のおじさんからもありがとうてDMがきた、被災地のおばちゃんから、救われた、ってメールがきた。泣いて笑った、て。オンエアまで怖かったけど、それらの言葉で救われた。本当にありがとう。漫才好きで生きてきてよかったす」とつづっていた。 今回の漫才に対して、ネットではいまもなお賛否が続いている状態だが、この話題の大きさについては「問題提起をすることこそがウーマンラッシュアワーが披露した漫才の目的なのだとしたら、成功してるよね」といった声も見受けられた。今年も視聴者からさまざまな意見を引き出したことは間違いないようだ。記事内の引用について村本大輔公式ツイッターより https://twitter.com/WRHMURAMOTO
-
芸能ネタ 2018年12月10日 12時15分
松本人志、来年のM-1審査員辞退の可能性? 降板していた過去も
ダウンタウン・松本人志と東野幸治が9日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。とろサーモン・久保田かずのぶとスーパーマラドーナ・武智がインスタライブにて上沼恵美子に暴言を吐いた件について、自身の考えを明らかにした。 松本は彼らが起こしたことについて、「ハロウィーンで騒いでいた若者たちと変わらないことをやっているんですよ」とバッサリ。久保田も武智も40代(注・久保田は39歳)という大人であり、上沼は“軽トラ”ではないと例えた。 松本自身も若い頃は、お笑いコンテストで偉そうにものを言う審査員を批判したことがあるそうで、「ただ僕はお酒に任せて言っていないし、本人に直接言ってきた」とコメント。その人物はお笑いに関係のない人物だったとし「(久保田らは)勉強不足ですよ。上沼さんという人がどれだけの人か本当に分かっていないし、勉強が不足していることすら分かっていない」と切り捨てた。 上沼の築き上げた功績やよしもとの人間ではないこと、なおかつ女性目線があることなどを鑑みて、「それを(批判を)言われるとキツい」と熱弁。今回の暴言は、おそらく上沼だけではなく、松本ら審査員のことも含まれていることだろうと分析した。一方、東野は彼らが悪いとしながらも、「あれが久保田の面白さで、僕が好きなところでもあるんです」と苦しい胸中を語った。 番組の性質上、今回の騒動はどうしても触れなければならないため、「本当は休みたかった」と松本。「上沼さんがいなくなったらオレも考えるからね」と審査員降板も示唆していた。 「松本は、島田紳助さんに声をかけられて『M-1』の審査員を務めるようになりました。そのためか、2004年に紳助さんが暴行事件を起こして謹慎中だった時には松本も出演しなかった過去があります。上沼はラジオ番組でこの騒動を知る前に来年の審査員降板を明らかにしていますし……松本が来年の審査員を辞退する可能性もありますね」(お笑いライター) 来年、松本が審査員を辞退するようなことがあれば、事情を知らないネットユーザーが、騒動に関連づけて再び久保田らに批判の声を浴びせるだろう。彼らには“それだけのことをしたんだ”と十分反省してほしい。
-
-
芸能ネタ 2018年12月10日 12時00分
張本勲氏、岩隈久志投手は「厳しい」 補強を続ける巨人の戦力は「まだ少ない」と私見で批判も
9日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がアメリカ大リーグのシアトル・マリナーズを自由契約となり、巨人入りを決めた岩隈久志投手と、選手補強を続ける読売球団についてコメントした。 関口宏からフリップで岩隈投手が「巨人入り」を決断したことについて聞かれると、張本氏は「彼は難しいと思うけども。もうベテラン、37、8ですから。1年3か月投げてないからね、肩の故障で。それよりも他の選手の刺激のために中島(宏之)とか、ベテランを取ったと思いますよ」と持論を展開。「岩隈にかつての力はない」と断言。 これを聞いた関口は、「ジャイアンツ集め過ぎじゃないですか?みんな良い選手」と嘆く。しかし、張本氏は「まだ少ないくらいよ。優勝するためには」と笑いながら発言。有力選手を次々と補強しているが、現状では戦力が足りていないという認識を示した。 張本氏の「まだ足りない」発言に、巨人ファンからは「そう思う」「全盛期の選手が丸(佳浩)しかいない。実際足りていない」と肯定的な声が。一方、選手を取られた形となる広島や西武などのファンからは「まだ取る気?」「もういい加減にしてほしい」「若手を育てろ」といった否定的な声が噴出した。 FA宣言選手はすべて移籍先が決まり、現状ストーブリーグも落ち着きを見せているが、張本氏の言うように巨人がまだまだ戦力が足りないと見ていることになると、大型トレードも考えられる。 人的補償選手なども含め、今後の巨人に注目が集まる。
-
スポーツ 2018年12月10日 11時50分
“Xデー”は4か月後?引退貴ノ岩が“完全アウェー”モンゴルに帰国する日
4日に付け人を暴行していたことが5日に発覚し、その後7日に引退届を提出した貴ノ岩。日本相撲協会がこれを即日受理したことにより、渦中の人は土俵を去ることとなった。日馬富士(元横綱)に暴力を受けた“被害者”から、付け人に暴力を振るった“加害者”となった貴ノ岩。日本はともかく、以前からバッシングが過熱していた母国モンゴルでは、今後しばらくは“完全アウェー”とも呼べる厳しい状況が続くことになるだろう。ただ、現役を退いた貴ノ岩は、遅かれ早かれ時が来ればモンゴルに帰国しなければならない。今回の引退劇により、これまで自身の日本在留を保証してきた興行ビザが失われる可能性が高いからだ。 外国人力士が日本に在留するには、15日から3年の4種類がある「興行」名目のビザが必要となる。もちろん、期限が迫ればその都度更新が必要だが、基本的には力士である限りビザが失効することはない。 しかし、力士でなくなったということならば話は変わる。入国管理局公式サイト『在留資格の取消し(入管法第22条の4)』には、「入管法別表第1の上欄の在留資格(注)をもって在留する者が、当該在留資格に係る活動を継続して3か月以上行っていない場合(ただし、当該活動を行わないで在留していることにつき正当な理由がある場合を除きます)」という記載がある。 前述の「在留資格」に当たるのは「興行」であり、「当該在留資格に係る活動」というのは力士として相撲を取ることだが、冒頭の通り貴ノ岩はもはや“一般人”。また、自らの不祥事が「正当な理由」となるはずもない。このことを考えると、3か月後にビザが失効しても全くおかしくはない。 仮に在留資格が取り消されれば、30日を上限とした期間内に自主的に出国しなければならない。日馬富士のようにコーチに就任したり、3月に引退した大砂嵐(元幕内)のように格闘技に転向すれば“延命”もあり得るが、今のままでは4か月後が帰国の“Xデー”となることは濃厚だろう。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2018年12月10日 06時00分
職場の忘年会には6割が参加、20代より40代のほうが嫌々参加している?
「働く」と「働く人」の環境を調べる研究機関、ランスタッド・リサーチインスティテュート(RRI)が「職場の忘年会に関する調査」を実施、5日に結果を公開した。同調査は、20歳から69歳までの一般企業に勤務する正社員や契約社員、公務員・団体職員1,800人を対象にしたもの。「忘年会に参加していますか」との質問に対し、「参加している」が40.2%、「参加したくないが、参加している」が25.9%で、合わせて66.1%が忘年会に参加しているとの結果が出た。 性別・世代別で参加しているのが最も多かったのは20代の男性で51.1%。また、「参加したくないが、参加している」が31.1%と、こちらも最も多かった。一方、「参加している」40代の女性は28.7%と全体では最も少なかったにもかかわらず、「参加したくないが、参加している」人は29.3%と多かった。忘年会は若い世代であればあるほど嫌々参加しているイメージが世間では強いが、40代の女性でも、気が進まないまま参加している人も多いことが分かる。職場の忘年会に関して、働いている人たちに意見を聞いた。 「忘年会も仕事のうちですし、若手のうちから不参加というのは立場上難しい。無理にでも参加しています。楽しいというわけではないですね」(20代・男性・営業) 「参加しません。お酒が飲めないからということもありますが、あくまでも仕事上の付き合いの人間と忘年会をする意味が分からないので。忘年会という名の仕事には参加したくないですよ」(30代・男性・福祉) 「忘年会に参加したくても、子どもがいますし、夫がいい顔をしないから毎年行けません。本当は行きたいですね」(30代・女性・事務) これらの意見を反映するかのように、「会社の忘年会に参加する理由」を問う質問に対し、全体で一番多かった回答は「忘年会も仕事の一部だと思うから」の46.5%だった。「会社の忘年会に参加しない理由」は、「面倒だから」が全体で37.0%でトップ。ところが、30代女性に限ると、「育児や介護で、家を留守にするのが難しいから」が54.1%で最多となっている。男性は参加したくなくても参加しなければならず、女性は参加したくても参加しづらい傾向にもあるのかもしれない。 忘年会は、その年の苦労を忘れるために行われる宴会。会社で開催するのであれば、参加したい人間同士で、楽しくワイワイと…というのが理想的だが、そんなに甘くはなさそうだ。ただ、全体の6割が職場の忘年会に参加しているということは、まだまだ忘年会は根強い人気の行事の一つと言えるのかもしれない。文/浅利 水奈
-
社会 2018年12月09日 22時30分
どんなに夫婦関係が冷めても離婚できない? 財産分与の制度のせいで増える仮面夫婦
離婚したくても、財産分与の制度があるために離婚できないという人がいるようだ。民法親族第768条によると財産分与とは、協議上の離婚をした者の一方は、相手方に対して財産の分与を請求することができる。協議が決着しないとき当事者は、家庭裁判所に対して協議に代わる処分を請求できる(離婚時から2年を経過したときはその限りではない)。請求した場合、家庭裁判所は分与をさせるべきかどうかや、分与の額や方法を定める。簡単に言えば、婚姻生活中に夫婦で築き上げた財産をその「貢献度」に応じて分配すると言ったところだろうか。 財産分与の中でもメインとなる「清算的財産分与」は夫婦が婚姻中に積み上げた財産を清算することをさす。婚姻生活中の財産を分配するもので、離婚の原因を作った側の請求も認められるのだという。そのために離婚ができないという男性に話を聞いた。 「自分は長年自営業を営んでいます。最初のうちは妻に苦労をかけたので、その点は感謝しています。しかし、事業が軌道に乗るにつれて、妻は専業主婦でも家事を一切せず、ネットで知り合った男と不倫するなど、あまりにも目に余る行動ばかりするようになりました。当然、離婚したいのですが、弁護士に相談したところ、妻に『不倫した』という『有責』があっても、自分が持っている財産はある程度分与しないといけないと言われました。妻に不倫の慰謝料を請求したところで、妻に支払い能力はありません。不倫相手はコロコロ変わるから特定できず、そちらに請求することもできないんです。妻はそれを分かった上で好き放題にしているようです。だから、実質泣き寝入りで婚姻生活を続けています」(40代・男性・自営業) このように、有責側の請求でも財産分与が認められるということは、非がないほうに財産があった場合に損をする可能性があるということだ。また、財産分与では、必ずしも「良い財産」だけを分与するわけではない。マイナスの財産(債務)、つまり借金も財産分与の対象となる。結婚前の借金や、婚姻後でも、自分のためだけにした借金は対象外。しかし、不足した生活費(衣食住の費用、医療費や子どもの教育費など)や家族のための車、住宅のローンは財産分与の対象となってしまう。それを夫に計算されて、離婚できなくなってしまった女性に話を聞いた。 「夫が結婚してからいわゆる『モラハラ男』だと気づきました。離婚を求めましたが、夫は同意してくれませんでした。すると、夫が突然、マンションのローンを組んだんです。『これからは心を入れ替えるから、そのお詫びの形として』と。その言葉をうのみにしてしまった私が馬鹿でした。マンションに引っ越してしばらくすると、夫はそれまで以上にモラハラが激しくなりました。改めて離婚を切り出すと、『離婚したら住宅ローンはお前も払うことになるよ!おめでとう!』と…。夫に全てを仕組まれていたことに気づいたときは遅かったです。モラハラでは明確な証拠集めをしたとしても、すんなりとは離婚できません。今は離婚調停のための弁護士費用を払うために仕事を探していますが、それも夫に妨害されています」(30代・女性・主婦) 中には、深刻な状況に陥っている人もいるようだ。財産分与は話し合い(協議)で取り決める。当事者間で話し合いがスムーズに行けば、ややこしい事態は避けることができるはずだ。しかし、離婚に相手が応じない場合、財産分与の話どころではないだろう。離婚調停、離婚審判、離婚訴訟といった裁判所の手続きを通して決めるとなると、どうしても弁護士費用はかかる。円満離婚できる夫婦だけではないのだから、離婚時の財産分与の制度は見直す必要があるのかもしれない。文/浅利 水奈
-
芸能ネタ 2018年12月09日 21時00分
キャラが似てる?鈴木奈々とAmiの不仲説から和解まで<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレントの鈴木奈々が、11月30日放送の「金曜★ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)に出演。仕事にNGを設けなくなったきっかけに、タレントの出川哲朗の後押しがあったことを明かした。 鈴木に初ドッキリを仕掛けた出川は、鈴木のリアクションを目の当たりにし、番組スタッフなどに「鈴木は面白い」と一押ししたという。おかげで鈴木は、リアクションを求められる仕事が激増。7年前からは“NGなしタレント”として決意を固めた経緯を語った。 鈴木というと、2007年に雑誌『Popteen』(角川春樹事務所)のモデルとしてデビュー。その後、“おバカタレント”として一躍脚光を浴び、バラエティには欠かせない存在を築き上げた。しかし、そんな鈴木と不仲説が生じた相手がいるのだとか。 2014年12月、フットボールアワーの後藤輝基が、『バイキング』(フジテレビ系)で木曜レギュラーを務めていた鈴木と歌手のDream・Amiとの不仲を漏らしたのだ。以前、同番組のCM中に鈴木が「まだ、(Amiちゃんと)連絡先の交換をしてないんですよ」と明かしたことから両者の不仲説が浮上したという。 さらに、番組ではニセ企画が設けられ、2人は会食する一幕が。ロケ中、鈴木を一撃するAmiの言動に対し、鈴木は「『バイキング』で私とAmiちゃんは仲悪い説が流れたの」と反撃。すると、両者の仲を気にかけた同レギュラーのタレント・薬丸裕英が3人でグループLINEを組み、近々3人で食事に行く予定だと宣言。さらに、VTR中の両者の様子に違和感を覚えた共演者たちも不仲を心配した。 VTR明けに「自分の食べ方を見るとちょっと恥ずかしくなりますね」と反省した鈴木に、Amiは「絶対に思ってないですよ」と一蹴。すると、後藤が「スタッフから聞いたところによると」と切り出し、「ロケでワーワー言うて、『オッケーです』ってなったら2人とも目も合わさずに帰っていくと」と暴き出した。これをAmiは「そんなことない」と否定し、薬丸は「それぞれに話を聞くと2人は照れ屋」と説明。一方、Amiとの2人だけのLINEを求められた鈴木は「2人は無理」と拒絶したのだ。 2018年8月に放送された『プレミアMelodix!』(テレビ東京系)にAmiが出演し、番組内で鈴木との不仲説があったという噂を追及。これにAmiは、前出番組の共演時に触れ、「その時に周りからキャラが似てるとか。(鈴木と)同い歳なんですよっていうのもあって、『仲悪いんじゃないの?』っていうイジられ方をすることがあって」と、番組内で不仲をあおられていたと振り返った。 そして、Amiは「一回だけ違う番組で共演した時に、楽屋に挨拶に来てくれて、奈々ちゃんが。その時に、嵐のように去ってったんですね」と、挨拶だけして足早に立ち去った鈴木の真似をし、「それにすごいびっくりして、うまくこの子とコミュニケーション取れるかなって、最初ちょっと心配だった」と、物案じた経緯を吐露。 さらにAmiは、鈴木との仲を取り持った薬丸について、「めちゃくちゃ二人の仲を心配してくれて」と3人で食事に行った様子も明かした。 実際に、2015年1月に更新した鈴木のブログにも、同様の報告がされている。「いっぱい写真とりました」というコメントとともに、Amiと寄り添う2ショット姿を公開。続けて「amiちゃんスッピンで〜す」と明かし、「スッピンかわゆす スッピン肌綺麗すぎてビックリ」とAmiの美肌を絶賛。「次は焼肉行く約束しました」と、わだかまりが解消された様子を綴った。 これをきっかけに、鈴木とAmiは連絡先を交換し、今では深夜に鈴木から誘いの連絡が来るまでの仲になったという。今年、三十路を迎えた鈴木とAmi。これからのさらなる活躍に期待がかかる。記事内の引用について鈴木奈々公式ブログhttps://lineblog.me/suzukinana/
-
芸能ネタ 2018年12月09日 18時20分
話題の尽きない芸人のネット動画配信 肝心の収入は?
芸人の収入源といえば、テレビやライブ出演によるギャランティがメインだろう。だが、最近では新たにネット動画に活路を見出す人間も少なくない。人気YouTuberの中には年収にして数千万円を稼ぐ者も少なくない。笑いのプロフェッショナルの芸人ならば、すぐに人気者の仲間入りができるかと思いきや、そうではないようだ。 「人気YouTuberは、動画の撮影から編集まですべて自分でこなす人間も少なくありません。手間を自分で負担することで、自らの取り分を大きくしているのです。しかし、芸人YouTuberの場合、個人でやるのではなく専門の業者が間に入り、なおかつ芸能事務所の取り分もあるため、本人のもとへ入るのは微々たる数字のようですね」(芸能関係者) 女芸人ナンバーワンを決める『THE W』(日本テレビ系)で決勝進出を果たし話題となっているあぁ〜しらきは、2018年10月度の月収が81円と話題となっているが、これはネット動画仕事のギャラのようだ。 「整いました!」のフレーズでブレークを果たした元Wコロンのねづっちは、コンビ解散後に専用のYouTubeチャンネルを開設。時事的なニュースを取り上げたなぞかけ動画を約900本投稿するも、入ったギャラはわずか1800円であった。1本あたり2円である。これは動画の制作会社のほか、事務所の取り分もあったためだ。もともと再生数も少ないため、ある意味では仕方ないといえよう。 現在はインタビューマン山下を名乗っている元ジャリズムのオモロー山下は、芸人活動をほとんどしていない時に、吉本興業から「1円」の給料が入ってきた。内訳は「携帯サイトの何か」であったという。ほかの月も数十円単位のお金が入ってくるが、いずれもネット、携帯関連のものだった。 一部の人気者を除いて、芸人であっても「ネットだけで稼ぐ」のは難しいようだ。
-
-
芸能ニュース 2018年12月09日 18時10分
稲垣吾郎、太宰治役に推薦されていた? あの大物女優が太鼓判
俳優の小栗旬が、写真家で映画監督の蜷川実花が手がける最新作「人間失格」(19年公開)で主演し、太宰治に扮することが発表された。蜷川監督と初タッグとなる小栗は、役作りのために短期間で大幅に減量し、撮影に臨んでいるという。 太宰は、圧倒的な人気と才能を持ちながらも酒と恋におぼれ、自堕落な生活を送り、自殺未遂を繰り返した果てに1948年6月13日、玉川上水で愛人の山崎富栄とともに入水。6日後に遺体が発見されている。映画では、太宰自身と彼を愛した3人の女たち(正妻と2人の愛人)の目線を通し、当時日本中を騒がせた文学史上最大のスキャンダルの真相に迫っていくという。小栗は太宰を演じるにあたり、「この文豪を、自分を通して生み出すことが出来るのだろうか。自分がこの人生を生きることは出来るのだろうか。しかし、監督から僕でなければというお言葉を頂き、脚本に魅了され、決断いたしました」と明かしていた。 過去には役所広司、豊川悦司、浅野忠信、向井理、生田斗真ら、そうそうたる俳優が太宰を演じている。 また、今年9月に亡くなった樹木希林さんは2012年に『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)に出演した際、こんな話をしていた。「市川準さんっていう、もう亡くなった監督さんがいたんだけど『今度太宰をやりたいと思うんだけど、いい役者、太宰治をやる役者が見つからないって』言われたので、『稲垣吾郎さんがいい』って言ったの」と告白。「(私が)キャスティングしたんですけど、でも亡くなっちゃったんで」と明かしていた。名女優が自分を推薦してくれたことに稲垣は驚き、「うれしいです。石川啄木はやったりしたんですけど」と答えると樹木は「ちょっと違う」とバッサリ斬り捨てて、笑いを誘っていた。その後、稲垣も「(太宰役を)いつかやらせていただきたい」と意欲を見せていた。 太宰が亡くなったのは39歳のとき。現在稲垣は44歳。今となっては演じるのは難しいかもしれないが…名女優が太鼓判を押した稲垣の太宰治。きっとハマり役だったであろう。
-
トレンド
アイドリング!!!16号 菊地亜美 タイでゲテモノ料理を食べる
2013年10月07日 11時45分
-
社会
33歳の男が生徒装い高校に侵入し女子高生の制服盗む
2013年10月07日 11時45分
-
レジャー
【毎日王冠】やっぱり強い! エイシンフラッシュ
2013年10月07日 10時15分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュース PART84「岡本玲が、イベントでハプニングに遭遇」
2013年10月06日 11時59分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 9月29日から10月5日
2013年10月05日 17時59分
-
芸能ニュース
いつの間にか下火になっていたガールズK-POPブーム
2013年10月05日 17時59分
-
芸能ニュース
ジャニーズのグループに大量リストラの風が吹くのか?
2013年10月05日 17時59分
-
芸能ニュース
女優5人が美の共演、壇れい「もっと磨きをかけていきたい」
2013年10月05日 17時59分
-
芸能ニュース
キンタロー「今、歌舞伎揚げにハマっています!」
2013年10月05日 17時59分
-
芸能ニュース
元あやまんJAPANのファンタジスタさくらだ 自ら立ち上げたセレクトショップを長女とPR
2013年10月05日 17時59分
-
レジャー
京都大賞典(GII、京都芝2400メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年10月05日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月6日)毎日王冠(GII)他3鞍
2013年10月05日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/6) 毎日王冠 他4鞍
2013年10月05日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/6) 毎日王冠
2013年10月05日 17時59分
-
ミステリー
写真に写りこんだ無数の手! 正体は江戸時代の亡霊か!?
2013年10月05日 17時59分
-
スポーツ
最後まで強運だった“投手”大谷翔平 無敗で今季終了
2013年10月05日 17時59分
-
その他
エヴァの類似作品でも評価の高い『ラーゼフォン』
2013年10月05日 17時59分
-
社会
銀行支店長が女子大生のスカート内を盗撮
2013年10月05日 17時59分
-
アイドル
X21 山崎紗彩&末永真唯インタビュー「ファッションセンスが高いメンバーは…?」
2013年10月05日 11時00分