-
スポーツ 2018年12月05日 21時30分
「俺の生き方を見てほしい」ジャイアント馬場追善興行に愛弟子の大仁田厚参戦!
『ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜』(来年2月19日、東京・両国国技館)の実行委は、全日本プロレス時代、馬場さんの最初の付き人を務め、今年ボランティアレスラーとして7度目の復帰を果たした“邪道”大仁田厚が参戦すると発表した。 大仁田は「馬場さんの弟子として、馬場さんから教わったプロレスでハードコアというジャンルを作りました。俺の教わったプロレス、俺の生き方を馬場さんに見てほしい」とハードコアルールでの対戦を実行委に直訴。検討した結果、「馬場さんへの思いは人それぞれ。大仁田選手が馬場さんにハードコアルールの試合を見せたいというのであれば、それも馬場さんへの追善になるのでは」という結論に至ったという。 規制が厳しい両国国技館で大仁田がどこまで暴れることができるのかは未知数。それでも元気な姿を天国の馬場さん、妻・元子さんに見せてもらいたい。なお、対戦相手は後日発表されるとのこと。大仁田は年末年始に渋谷東急本店で開催される『ジャイアント馬場展』でトークショーを行うことも決定している。 また元子さんが社長を務めていた時代、武藤敬司、小島聡とともに新日本プロレスから全日本へ移籍したケンドー・カシンの参戦も決定。“トラブルメーカー”のカシンは勝手に「実行委のメンバー」と名乗っている。これに対して実行委は「一部報道でカシン選手が実行委員会を名乗っているとのことですが、そのような事実はございません」と完全否定。一筋縄ではいかない選手なだけに、当日まで大仁田とは違った意味で実行委の頭を悩ませる可能性は高い。逆にファンにとっては楽しみのひとつになるだろう。 さらに、元子さんが社長時代に全日本に上がっていたTARU、土方隆司、相島勇人の参戦も決定。プロレスオールスター戦の要素に『全日本プロレス オールタイムベスト』のようなテイストが加わりそうだ。馬場さんや元子さんにささげる良い大会になるはずだ。さらなる発表に注目したい。取材・文 / どら増田写真 / ©︎H.J.T.Production
-
芸能ニュース 2018年12月05日 21時20分
ファン・ビンビンだけじゃない? 元EXO、チャン・ツィイーら中国芸能人の脱税疑惑リストが流出
女優のファン・ビンビン(范冰冰)の脱税事件を告発した中国国営放送・中央テレビ(CCTV)の元キャスター、ツイ・ヨンユエン(崔永元)氏が、現在中国で人気のSNS・weiboを通してさらなる告発に出た。女優のチャン・ツィイー(章子怡)、モデルのアンジェラベイビー、音楽ユニットEXOの中国出身メンバー・ルハンら17人の芸能人の脱税疑惑リストを流出させたのだ。 ファン・ビンビンはテレビドラマ『還珠姫〜プリンセスのつくりかた〜』で一躍有名に。国内のテレビドラマや映画、CMなどで活躍した。『X-MEN:フューチャー&パスト』などハリウッド映画にも出演する国際派女優に成長したが、今年5月末に巨額脱税疑惑が持ち上がり、その後は表舞台から姿を消していた。10月3日、中国国営メディアが国税当局の調査結果を伝え、ファン・ビンビンに対して8億8400万元(約147億円)の罰金と追徴課税金の支払いを命じたことを明らかにした。 今回、告発された人物は日本でも知名度が高い。チャン・ツィイーは四小名旦(四大若手女優)と呼ばれ、『グリーン・デスティニー』、『ラッシュアワー2』などの作品で知名度は国際的に。メイベリンやシャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツなどの広告塔でもある。今回、夫でミュージシャンのワン・フォンも告発されている。 アンジェラベイビーは2009年、日本のエイベックスと契約し、同年夏から日本での活動を本格化。雑誌『RAY』のモデルとしても活躍し、現在は有名芸能事務所エイジアクロスに所属する人気モデル。アンジェラベイビーも、夫で俳優のホアン・シャオミンが告発されている。 EXOは2012年4月に韓国と中国でデビュー。2015年11月にはシングル『Love Me Right 〜romantic universe〜』で日本デビューを果たし、フルアルバムの売上は4枚全て100万枚を超えている男性アイドルグループ。ルハンは2014年10月にEXOを脱退しているが、ソロでも大活躍している。またEXOからは、2014年5月15日脱退したウー・イーファン(旧芸名クリス)も同時に告発されている。 これに対して、weibo上では「ちゃんと税金を納めている我々はバカみたい、腹立つ」「ハリウッドスターより高額のギャラをもらったのに、国民の義務を果たしていないなんて、最低」など、批判が殺到。一方、「ビンビンが暴露したじゃないか?」「17人だけじゃないだろう」「ビンビンだけ叩かれ干されたのはのがかわいそう」といった声も見られた。 今回告発されたのは、チャン・ツィイー(章子怡)、ワン・フォン(汪峰)、アンジェラベイビー(Angelababy)、ホアン・シャオミン(黄暁明)、ルハン(鹿晗)、ウー・イーファン(呉亦凡)、ヤン・ミー(楊冪)、チャオ・リーイン(趙麗穎)、スン・リー(孫儷)、ダン・チャオ(鄧超)、ヴィッキー・チャオ(趙薇)、トン・リーヤー(佟麗婭)、チェン・スーチェン(陳思誠)、ディルラバ(迪麗熱巴)、ホアン・ボー(黃渤)、ウー・ジン(呉京)、シュー・ジェン(徐崢)の17人。中国の芸能界の“裏事情”が年末に入って明るみに出た形だが、日本の芸能界も他人事ではないのかもしれない。文/浅利 水奈
-
芸能ネタ 2018年12月05日 21時00分
“勘違い粘着の人無理” 明石家さんま、浜田雅功とも親交の深い放送作家がAV女優にストーカー?
よしもとの養成所“NSC”でダウンタウンと同期であり、明石家さんまらが出演していた『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)で“何人トリオ”の一員として人気を博した放送作家の前田政二。 現在前田は、よしもとの養成所“NSC”の講師を務め、先日開催された『M−1グランプリ2018』にスタッフとして参加。また、さんまとも親交が深く、関連本を出したり、『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)に出演したこともある人気作家である。しかし、彼の周辺が、最近騒がしいことになっているという。 前田が、あるAV女優のブログに半年前から100通以上コメントし、当人を困らせているというのだ。彼女は前田のTwitterを1年半前からブロックしており、「嫌がっているのが分からないのかな?」と苦言。「チビデブハゲ病気で勘違い粘着ストーカーの人本当に無理です」と辛辣な言葉でまとめていた(現在は削除済み)。 さらに女性は、問題のコメントをスクリーンショットし公開。「丸3ヶ月ブログは覗き見もしていない」「明日スティングJr.(前田が作ったという草野球チーム)の最終戦がある」「野球を見たいという場合は遠慮なく言ってください」と明らかに何かしらあったことが伺える内容のコメントが綴られていた。ちなみに、女性は同時期に前田の件について警察や事務所に連絡していることを明かしている。コメントは前田本人が書いたのか不明だが、この翌日に草野球の試合があったのは事実である。 「このツイートに便乗してある芸人が“いい評判を聞いたことがない”、“NSC講師の立場を利用して……”、と反応していました。また、知人のAV女優も“AV女優とヤリたいと断ったら他の人紹介してとかふざけてるからブロックした”(原文ママ)と素行の悪さが暴露されていましたね。前田のコメントを晒したAV女優は“浜ちゃん(浜田雅功)からも嫌われて絶縁状態”などもつぶやいていましたよ(現在は削除)」(芸能ライター) 確かに浜田とタッグを組み、番組にも顔出し出演していた大阪ローカルの人気番組『ごぶごぶ』(MBS系)のスタッフロールに現在名前はない。前田が出演しなくなった当時、「最近見かけなくなった」と話題になったこともあった。 もちろんAV女優のつぶやきについては真偽不明。火のないところに煙は立たないというが、火がなくても煙が立ってしまう芸能界。前田がこの件に反応するのか否か、今後も注目していきたい。
-
-
芸能ニュース 2018年12月05日 20時30分
相手は今日別の女優と熱愛報道が出たアイドル? 岡本玲が突然“根拠のない交際の噂”に苦言
女優の岡本玲が5日、ツイッターを更新。自身に関する根拠のない交際の噂について苦言を呈している。 岡本は「高校生の頃からプライベートで一度もお会いした事がない方とお付き合していたという噂が続いていて、もう本当にずっと心が痛いです。道端で声を掛けられて問い詰められる事がいまだにあります」と困惑気味。「あまりこういうのは口に出さない方がいいというのはわかっています。でももうそろそろ終わりにしませんか?」と呼びかけている。 岡本は相手について明言していないが、2009年頃から長らくネット上では「Hey!Say!JUMPの有岡大貴と付き合っていた」「有岡が岡本と夏帆と二股をかけていた」という真偽不明の噂が根強く残っている。ネット上に存在する有岡の“元カノ”一覧にも岡本の名前がある。 岡本がつづった“プライベートで一度もお会いした事がない方”が有岡のことをさすのかどうかは定かではないが、有岡はこの日女優の松岡茉優と交際していると報じられたばかり。 報道によれば、有岡と松岡は共通の知人を介した食事会で出会い、交際はもう1年以上続いているという。警備員を配し、建物内にカフェやジムなども設置されている都内の超高級マンションですでに「同棲」しているという。報道で伝えられているところによれば、松岡は2015年にお泊まり愛が報じられた俳優の加治将樹と破局後、ほどなくして有岡に乗り換えたという。共通点は恋多き2人ということだろうか。 岡本のファンはネット上で「そういう噂話があるなんて初めて知った」「お気持ち、お察しします。心無い言葉はスルーして」と応援する声があった一方で「松岡茉優のお相手の人か… 熱愛発覚した日に思うことがあったのか」や「ジャニオタにDMで凸られたか? 」と同情する声も上がっている。 果たして岡本が言っているのは有岡のことなのか、それとも別の相手なのかーー。
-
芸能ニュース 2018年12月05日 20時00分
7年ぶりの紅白は名曲メドレー ユーミンが視聴者から歌ってほしい曲を募集
大みそかのNHK紅白歌合戦に7年ぶりに出演する歌手の松任谷由実が、紅白で歌唱してほしい曲を募集している。「私が好きなユーミンのうた」と題し、好きな曲にまつわるエピソードやユーミンへのメッセージを募集。当日、エピソードやメッセージが紅白や関連番組で紹介される可能性もあるという。本番では名曲メドレーを披露する予定だが、エピソードの投稿数が多い曲を歌うとは限らないという。 サイトでは「デビューから45年余りの間に生まれた、数えきれないほど多くの名曲、ユーミンの歌は、いつも私たちのそばにあり、時代と世代を超えて聴き継がれています。今年の紅白歌合戦では、これまでに発表された400曲以上に及ぶユーミン全曲の中から『私が好きなユーミンのうた』を募集します!」と説明している。 ユーミンは紅白初出場となった2005年の紅白でユニット「松任谷由実 with Friends Of Love The Earth」として「Smile again」を披露。2回目の11年は「(みんなの)春よ、来い」を歌っている。 ネットでは「中央フリーウェイ」「春よ、来い」「真夏の夜の夢」「まちぶせ」「やさしさに包まれたなら」「ルージュの伝言」「ひこうき雲」「DESTINY」などを聞きたいという声が上がっている。 募集期間は5日午後4時から29日の正午まで。応募は紅白歌合戦公式ホームページ内の特設ページ(https://www.nhk.or.jp/kouhaku/yuming/)で受け付けている。
-
-
芸能ニュース 2018年12月05日 18時20分
「最初で最後」クレヨンしんちゃん声優・小林由美子、共演生アテレコを披露
2018年に「Yahoo!」での検索数が前年に比べ最も上昇した人物・作品・製品を表彰するアワード『Yahoo!検索大賞2018』発表会が5日に行われ、テレビ朝日の人気アニメ「クレヨンしんちゃん」(金曜後7・30)の主人公・野原しんのすけの声を務める小林由美子が声優部門を受賞した。 小林は矢島晶子(年齢非公表)の後任として、7月6日放送分から2代目しんちゃんを務めている。オーディションを受けた小林は「まさか自分がやらせていただけるとは思わなかった」と告白。「イメージを壊したくなかった」としんちゃん役を務める苦労を口にしていた。 受賞のお祝いに「しんちゃん」も駆け付け、ゲストMCを務めた今田耕司と3人でのやりとりも披露。今田が「新しい声に変わって、どんな気持ちですか」と質問すると、しんちゃんは「オラ5才児だから、難しいことはよく分からないけどー」と返して、会場の笑いを誘った。 さらに今田は声をあてる小林に「(顔を)さらしたままは恥ずかしいですよね」と問いかけると「何か?何も言ってません」とおとぼけ。しんちゃんとの共演について小林は「こういう風にガッツリやらせていただくのは初めて。たぶんもう、今日が最初で最後ぐらいの貴重な体験」と笑っていた。 声優部門での受賞については「うちの父親は検索好き。いろんなことを検索する。このこと(受賞)も検索で知ると思うんですが、はじめに言わないと怒る。この会が終わってから言おうと思います」と喜びを語っていた。 全体の大賞はKing & Princeが受賞。アイドル部門賞と合わせてダブルの栄冠となった。その他のカテゴリーでは、アスリート部門賞を羽生結弦が受賞。羽生は女子テニスの大坂なおみとともにスペシャル部門賞も受賞し、ダブル受賞となった。作家部門賞は矢部太郎、俳優部門賞は中村倫也、女優部門賞は今田美桜、モデル部門はKoki,、お笑い芸人部門賞はひょっこりはんが受賞した。
-
芸能ニュース 2018年12月05日 18時10分
『中学聖日記』、岡田健史の“サービスシーン”でテコ入れ? 2週連続自己最高視聴率に
火曜ドラマ『中学聖日記』(TBS系)の第9話が4日に放送され、平均視聴率が7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第8話の7.5%から0.3ポイントのアップ。2週連続で自己最高視聴率を記録した。 第8話では晶(岡田健史)が手紙を頼りに父に会いに離島へ行くためにフェリーに乗り込み、それを聖(有村架純)が追いかけ、一緒に晶の父を訪ねるという展開に。一方、消息不明になってしまった晶を探す母・愛子(夏川結衣)は聖の元婚約者である勝太郎(町田啓太)を訪ね、二人をよそに周囲が混乱していくーーというストーリーが描かれた。 初回視聴率6.0%からスタートした本作。一時は視聴率が5%台に落ち込むなど数字は散々で、‟打ち切り説”まで浮上するほど。しかし、高校生編が描かれるようになった第6話で視聴率が初の7%台に。第7話はサッカー国際親善試合中継のため20分遅れでスタートした影響もあり、6.3%になってしまったものの、今では安定した数字を獲得できるようになっている。 そんな中、第8話でもっとも視聴者の注目を集めたのは、物語中盤のあるシーン。「離島で無事父親と再会した晶ですが、一緒に過ごすうちにより盛り上がった聖への気持ちを本人にぶつけるも、聖にスルーされてしまいます。晶は一人湯船に入りながら思い悩んだあと、風呂から上がってタオルを髪で拭くというシーンで筋骨隆々の肉体美を披露しました。もともとは強豪校の高校球児として活躍していただけに、視聴者からは『身体美しすぎる!』『黒岩君の最高』『視聴者へのサービス!?』といった興奮まじりの声が殺到していました」(芸能ライター) 視聴率に伸び悩むドラマでは、入浴シーンなどのテコ入れが入ることはたびたびあるが、本作では主な視聴者層が女性であることから、岡田が文字通り“一肌脱いだ”形に。視聴者からは、「最初は幼い印象だったけどどんどん色っぽくなってる気がする」「まだ19歳の男の子にこんなにドキドキさせられるなんて」といった声も集まっており、次回第10話でもシャワーシーンを期待する声も少なくない。 打ち切り騒動を乗り越え、第11話まで放送されることが決定されている本作。果たしてこのテコ入れ効果はどこまで伸びるだろうか――。
-
アイドル 2018年12月05日 18時00分
体調不良?クールな演出? 欅坂46平手のパフォーマンスに“放送事故レベル”の声も
4日に放送された音楽番組『うたコン』(NHK総合)に出演した欅坂46の平手友梨奈のパフォーマンスが、ネット上で話題になっている。 この日、欅坂46は新加入した二期生メンバー3名の初パフォーマンスの日となっており、21人体制で8月に発表した楽曲『アンビバレント』を披露。ファンは二期生の初パフォーマンスにも注目していたのだが、その中でセンターを務めている平手について、「口パクすらしていない」「無気力すぎる」と話題になっている。 平手のパフォーマンスはダンスにキレがなく、口を動かしていない場面も多々見られていたが、SNS上では、『アンビバレント』のMVと、この日の平手のパフォーマンスを比較する映像が拡散され、ファンからは「これはさすがに…他のメンバーが可哀想」「いくらなんでも踊らない、口パクもしない演出ってないでしょ」「もはや放送事故レベル」といった批判の声が続出。また、「やる気のない人を映して初パフォーマンスの二期生をカメラに映さないのは可哀想だわ」「こんなレベルのパフォーマンス見せたら番組側はもう呼んでくれなくなるんじゃない?」といった指摘も見受けられた。 「これまでも平手は、たびたび無気力なパフォーマンスで話題になっていました。2017年、アイドルイベント『TOKYO IDOL FESTIVAL』で始終うつむき加減のパフォーマンスを見せて以降、音楽番組などでは前髪で顔を隠したままパフォーマンスする姿がよく見られるように。今年9月に放送された『ミュージックステーション ウルトラFES 2018』(テレビ朝日系)では、久しぶりにカメラの前で披露した楽曲『二人セゾン』のソロダンスのクオリティについて、『世界観に合ってない』『やる気が感じられない』と不満が噴出。ファンの間では、『運営側から笑わないように指示されている?』との噂も飛び交っていますが、この無気力さについてはファンも困惑しているようです」(芸能ライター) このことから、「体調が悪いところを無理して出てるんじゃない?」「クールな演出なんだよ」という擁護も出ているものの、ファンからも多くの苦言が集まる事態に発展している。 5日夜には『FNS歌謡祭』(フジテレビ系)第1夜が放送されるが、果たしてファンや視聴者の納得の行くパフォーマンスを見せてくれるのだろうか。注目が集まる。
-
スポーツ 2018年12月05日 17時55分
オリックス球団統合後1期生の金子千尋、日本ハムが獲得!開幕3連戦で古巣と対戦か?
オリックスを退団し自由契約となっていた金子千尋が、日本ハムに入団することが4日、球団から発表された。楽天をはじめ複数球団による争奪戦が予想されてたいた中、日本ハムは金子が2日に自由契約として公示されると、速攻で交渉に乗り出しわずか2日で金子の獲得を発表できたのは、どこよりも早く交渉に乗り出した球団の「誠意」と、条件面(金銭以外のものと思われる)、そして「早く決めたい」という金子の気持ちが最初の交渉で一致したのは間違いないだろう。 札幌ドームのマウンドは「硬い」ため、苦手とする投手が多い中、金子は「硬め」のマウンドを好んでおり、プレーをする環境面も決め手の一つになったのかもしれない。 オリックスが近鉄と球団統合し、2005年にオリックス・バファローズとして初めて臨んだドラフトで1位(自由枠)で入団した金子は、2008年から4年連続で二桁勝利。2010年には17勝、2013年は15勝、2014年は16勝と、オリックスのエースとして、チームの顔を担ってきた。しかし、FA残留した2015年から制球面で悩むようになり、2011年から2点台をキープし、2014年には1.98を記録した防御率が、2015年から今シーズンまでは4年連続で3点台に。今年は日程の都合もあり、6度務めた開幕投手を西勇輝に譲り、シーズンに臨んだが、不調続きで8月14日には首から背中への張りから登録抹消。そのままシーズンが終わり、4勝7敗、防御率3.87、出場も17試合と、2012年の9試合に続く不本意な結果に終わった。FA残留した2015年から4年契約が今シーズンで終了。この4年間の成績は30勝30敗の5割。オリックス球団は野球協約の減額制限(1億円超は40%)を超える金額を提示され、金子は自由契約を申し出た。 日本ハムへの入団合意が発表されると、SNS上ではオリックスファンから金子に対する労いの声やエールのような言葉が送られる中、ショックを受けるなど退団を惜しむ声も多数見受けられる。金子が最後にオリックスファンの前に姿を見せたのは、先月25日に京セラドーム大阪で行われたファン感謝デー『Bsファンフェスタ2018』だった。その時には既に本人の中で自由契約を選択する意思は固まっており、エンディングで球場を一周した際には、スタンドのファンに最後まで手を振る姿が印象的だった。 金子は「オリックス・バファローズ1期生」としての誇りを持っていただけに、出来ることなら残留したかったのは間違いない。特に同級生の近藤一樹がヤクルトにトレードされたことで、球団統合時からオリックスにいるのは金子だけになってしまったことから、「このチームで優勝したい」という気持ちは強かった。ファンサービスにしても春季キャンプではバレンタインデーにチョコレートを配ったり、ホテルで何百枚ものサインをするなど、常に平等にすることを心がけていた。そして2014年にはMVPを始め、沢村賞、ベストナインなどタイトルを総ナメにする活躍を見せており、チームの功労者に対してファンから惜しむ声が出るのは当然のことである。しかし、金子は「若返り」の方針を打ち出しているオリックスから“卒業”する決断をした。「戦力として必要とされているのは嬉しい」 ファンフェス終了後、楽天が獲得に興味を示していることに対してこのように話していた金子は、真っ先に「必要」の意思を伝えてくれた日本ハムを新天地に選んだ。来年3月29日から開幕する来シーズンの日本ハムは、開幕カードは札幌ドームでのオリックス3連戦が発表されている。“劇場型”の栗山英樹監督がこの3連戦で金子を登板させる可能性は高い。生涯オリックスと思われた金子の退団、そして日本ハム入団はパ・リーグの野球がさらに面白くなる起爆剤になり得るだけに、新天地での金子千尋の活躍を大いに期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
-
スポーツ 2018年12月05日 17時45分
川口能活と楢崎正剛 二人から溢れた眩い笑顔
12月2日、ギオンスタジアムのピッチ上に二人のゴールキーパーの笑顔があった。川口能活(相模原FC)と楢崎正剛(名古屋グランパス)。 この日を最後に現役を退く、川口の引退セレモニーのサプライズゲストとして楢崎が花束の贈呈に訪れた。歩み寄った両者はしばらくの間、言葉を交わす。満面の笑みの二人は何度も握手し、肩を抱き合った。 「ライバル視された中でも僕は追いかけるだけだった」という楢崎に対し、「楢崎正剛は特別な選手。彼がいなければこの年までサッカーを続けられなかった」。 リスペクトの気持ちを贈り合う二人の言葉。当人同士のみならず、サッカーファンにとっても幸せな時間が流れていた。■若くして世界の舞台を踏む 年齢では一つ違いの両者、プロ入り後すぐ、共に所属クラブでのレギュラーとして頭角を現す。 そして、早くから日本代表にも選出された。ワールドカップ、そしてオリンピックの舞台にも立った川口、楢崎の歩みは、Jリーグ発足以降の日本サッカーの歴史を映し出していると言っても大げさではないだろう。そんな二人の関係を、多くのサッカーファンがライバルとして捉えることも自然な流れだったかもしれない。特に1998年まで行われてきた、楢崎が所属していた横浜フリューゲルスと川口の横浜マリノス(ともに当時)の「横浜ダービー」は、両雄がゴールマウスに立つことで異様な雰囲気と緊張感が生まれたことを覚えている。 初出場から3大会に渡り二人がゴールマウスを守ったワールドカップでも、十二分に存在感を示した。初のW杯となったフランスでは川口が果敢に世界に挑み、楢崎は日韓大会、自国でのピッチ上で日本を初勝利に導く。そして、ドイツ大会でも川口が日本代表を鼓舞し奮い立たせ、楢崎も動じることなくチームを支えた。■尊敬の念に包まれたライバルにファンも プレイスタイルも去ることながら、最も対照的だったのはその表情か。 十代のころよりピッチ上においては穏やかな笑顔と、闘志を全身で表現し声を荒げることも少なくなかった川口に対し、ビッグセーブや失点時でさえもポーカーフェイスを崩さなかった印象の強い楢崎。ファンにとって様々な面で興味が尽きなかった。 二人の偉大なGKはかつてのインタビューでも、互いについて「正剛がいなかったらもっと早く現役を辞めていたかもしれない」、「(川口は)ライバルというよりお手本」と言葉を残している。比較され続けながらも、いつの時代でも同様の感情を抱き、そしてリスペクトの気持ちも持ちつづけていたことは明らかだ。 セレモニーで川口から「まだ続けて下さい」と言葉をかけられた楢崎は、来年も現役続行の意思を表明しており、他クラブへの移籍も囁かれている。日本サッカーを支え、引っ張り、世界の舞台に押し上げた二人のゴールキーパーがこれからどのような歩みで進んでいくのか、まだまだ目が離せない。彼らの笑顔からそんな思いが浮かんだ。(佐藤文孝)
-
芸能ネタ
9月オスカーお笑いライブ 優勝はヴェートーベン
2013年09月21日 17時59分
-
スポーツ
西武・涌井がFA権行使なら争奪戦必至も、気になる“下半身事情”
2013年09月21日 17時59分
-
社会
盗撮目的で滋賀から上京 大津の国税調査官がミス沖縄のスカート内を盗撮
2013年09月21日 17時59分
-
芸能ニュース
X21 高橋るな&若山あやのインタビュー「地下鉄が全然わからないんです」
2013年09月21日 11時00分
-
レジャー
大阪スポーツ杯(1600万下、阪神ダート1400メートル、21日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年09月20日 17時40分
-
その他
東京ゲームショウ 2013 注目の家具商品も登場!?
2013年09月20日 16時00分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(9/13〜9/19)
2013年09月20日 15時30分
-
その他
グラドル育成ソーシャルカードゲーム「グラドルトラの穴」の目標は打倒AKB48!
2013年09月20日 15時30分
-
その他
シリーズ30周年の「信長の野望」 東京ゲームショウ 2013で原画展を開催
2013年09月20日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/21) セプテンバーS 他3鞍
2013年09月20日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/21) メイクデビュー
2013年09月20日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第153回>
2013年09月20日 15時30分
-
トレンド
松本伊代が16歳の松井珠理奈にアドバイス
2013年09月20日 15時30分
-
芸能ニュース
復帰がまだまだ先になりそうな矢口真里
2013年09月20日 11時45分
-
芸能ニュース
篠原涼子 気合のドレスでセクシーにチラリ!
2013年09月20日 11時45分
-
芸能ニュース
阪神ファンの松村邦洋がカープファンの中に乱入!?
2013年09月20日 11時45分
-
芸能ニュース
小川直也 新作ディズニーゲームに感激
2013年09月20日 11時45分
-
その他
ゲームの新たな可能性「クラウドゲーム」
2013年09月20日 11時45分
-
その他
人気キャラはグイグイ系 乙女ゲームが熱い!
2013年09月20日 11時45分