スポーツ
-
スポーツ 2018年01月17日 18時00分
闘将死去 星野仙一厳しさの中に愛情・ユーモアがあった男気列伝
闘将・星野仙一が逝った。70歳だった。先輩のONである王貞治氏(77)、長嶋茂雄氏(81)や野村克也氏(82)が健在なだけに「早すぎる」の声も聞かれた。死因はすい臓がんだった。 「年末年始は家族でハワイ旅行に行くと話していました」(楽天関係者) 闘将は'97年に夫人を亡くしている。家族とは、2人の娘とその夫、孫たちを指していて、星野氏は家族が揃う束の間の休暇をいつも楽しみにしていた。 「年末から体調を崩していたらしく、ハワイ旅行はキャンセル。自宅で2人の娘さんが身の回りの世話をしていて、1月2日に容態が急変し、4日午前5時25分、帰らぬ人となってしまいました」(同) 監督を務めた中日、阪神、楽天の3球団で闘将はすべて優勝に導いている。'08年北京五輪では日本代表監督も務め、「最後の指揮官任務」となった楽天では、悲願の日本一も経験した。監督通算1181勝は歴代10位。名将と言っていい。 「星野采配で有名なのはクローザーを作ること。絶対的な救援投手を持ち、継投策で逃げ切るスタイルです。その野球観は今日のプロ野球界にも色濃く残っています。それから外国人投手を見る目が確かでした。補強をやらせたら右に出る者はいません。昨年、楽天がペナントレース中盤まで首位をキープできたのは、エースの則本に並ぶ先発投手として、西武からFA宣言した岸を口説き落としたのが大きい」(ベテラン記者) 監督・星野はいい意味で「コワイ」と言われてきた。その姿は打倒巨人を公言してきたピッチングスタイルにも表れていたが、こんな逸話も残されている。 「好プレーをした選手には惜しみなく高級腕時計や貴金属をプレゼントしていました。監督賞というヤツです。監督室には金庫があって、その中に黒真珠やダイヤモンドなどもしまってあった」(中日OB) 個人後援会のパーティーなどで得た金を軍資金とし、あらかじめ購入しておいたのだ。一般論として、個人後援会で得た金をそのまま懐に入れてしまう監督も当時はいたそうだ。その意味では太っ腹だった。 「阪神監督に就任した最初のキャンプでした。星野フィーバーで高知県安芸市は大盛況で、阪神の宿舎ホテルにも一般ファンが押し寄せた。星野監督が一番最後に1人で湯船に浸かっていたら、その一般客と出くわしてしまったんです。タオルで前だけ隠して臨時サイン会ですよ。監督付マネージャーとなった平田勝男氏は『オマエんとこの球団はどないなってるんや!?』と怒られていましたが…(笑)」(阪神関係者) また、阪神監督就任後、「大阪の気質」を知る努力もしていた。お好み焼きを白飯に乗せて食べる食文化にも挑戦。こういう食べ方をすることは知っていたそうだが、中日時代は「絶対に合わない」と言って拒否していた。しかし、タテジマのユニホームを着た以上、本気で大阪人になろうとしていたのだ。 「酒は飲めないタチ。その代わり甘い物が大好きで、差し入れの大福なんかをいつも頬張っていました。高血圧で医者に止められていると聞いていましたが、お土産を持ってきてくれた人に気を遣っていたのでしょう。いつも3つ、4つ頬張っていましたよ」(同) 阪神監督を退いてからは東京での仕事も増えた。当時の闘将の悩みは体重増。「痩せなきゃいかん」と言い、帰りはテレビ局が用意したハイヤーを断って歩いて帰っていたという。その途中でのことだ。 「渋谷近くで客引きに声を掛けられた、と。“マッサージだと聞いて本当にマッサージだと思って入ったら、凄いところだった”と笑いながら話してくれたこともある。相手を笑わそうとするときは、いつも自虐的な失敗談をネタにしていました」(民放TV局スタッフ) 昨年12月1日、大阪市内で行われた自身の『野球殿堂入りを祝う会』では、王貞治氏や阪神・金本知憲監督らの球界関係者だけでなく、政財界、芸能界などから約950人が集まった。この席で自身が監督を務めた阪神と楽天の日本シリーズ実現を熱望し、「私が生きている間にやってもらいたい。夢だ」と語った。 金本監督は苦笑いしながら頷いていたが、「生きているうちに」の言葉には、病魔の進行を自覚する思いがあったのかもしれない。 「出席者は『痩せたね』と話していました。阪神監督を退いてからのしばらくは『太った』とこぼしていたので、逆に、高血圧などの病気が治まったんだと捉えた出席者もいましたが」(同) すでに闘病生活を続けていたが、自分のために集まってくれた人たちを心配させないよう、差し入れ同様、周囲を気遣っていたという。 闘将を支えていたのは、強い反骨心。'68年ドラフトで巨人に指名されなかった悔しさもあったが、女手一つで育ててくれた母親の本籍が愛知県で、自身も「中日入りは運命だった」とも知人たちに話していたそうだ。その中日ファンを喜ばせる、中日グループが感情移入してくれる手段が、打倒巨人(読売)――。闘将はそれを熟知していたのである。 闘将が初めて監督となった中日時代からずっとつけた背番号は77。実は、川上哲治氏の野球を尊敬していたからだ。また、ONに対しても野球人として尊敬の念を抱いていた。 「本当に凄い野球人は勝つだけではなく、尊敬される人。ONは誰からも愛されている」 ふがいないプレーをした選手には鉄拳制裁もいとわなかった。納得のいかない判定には審判に猛抗議し、乱闘になれば、真っ先にベンチを飛び出した。その反面、裏方のスタッフにも配慮し、選手の夫人だけでなく、裏方の家族にも誕生日の贈り物を続けてきた。 闘将・星野は男気に溢れていた。
-
スポーツ 2018年01月17日 16時00分
元世界王者の今後について語った谷村奈南
昨年末に現役を引退したボクシング元WBA世界フライ級王者・井岡一翔氏の妻で歌手の谷村奈南が16日、都内で行われた初出演映画「星くず兄弟の新たな伝説」(20日公開)の上映会に出席。夫について初めて語ったことを、各スポーツ紙が報じている。 井岡氏は昨年の大みそかに引退会見を開いた。今後については、「みなさんの期待を裏切らない」と話し、現役続行の可能性について「ゼロではない」と含みを持たせていた。「井岡氏といえば、父と“二人三脚”で世界王者になったような“美談”が報じられているが、実は、ファイトマネーの取り分などをめぐり、父との関係が修復不可能になっていた。そのため、活動の拠点であった大阪を離れ、現在は東京で谷村と暮らしている。引退したため国内で試合はできないが、海外なら現役復帰し試合を行うことも可能」(格闘技担当記者) 報道をまとめると、谷村は大胆なへそ出し&ショートパンツ姿で登場。舞台あいさつ終了後、報道陣の声掛けに応じた谷村は、井岡氏の今後について、「彼の中で決まっているので、引き続き応援していただきたい。彼の決断を、今回もそうですし、これからも尊重して一緒に頑張っていきたい」と、慎重に言葉を選びながら答えたという。 また、現役復帰の可能性については、「ゼロではないと言っていました。応援していただけたら」。一部で報じられた米国進出については、無言のまま笑顔でステージを後にしたというのだ。 「昨年11月、井岡氏との結婚について、谷村を批判するコメントがSNSに殺到。谷村が反論したものの、その後、謝罪する騒動があった。それだけに谷村は発言に慎重にならざるを得なかったのでは」(芸能記者) 井岡氏は谷村との二人三脚で“復帰ロード”を歩むことになりそうだ。
-
スポーツ 2018年01月17日 11時34分
【WWE】ゴールドバーグの殿堂入りを発表
世界最大のプロレス団体のアメリカWWEは、米国現地時間1月15日、ゴールドバーグがWWE殿堂入りすると発表した。 ついにゴールドバーグのWWE殿堂入りが発表された。ゴールドバーグは1997年9月にWCWデビュー後、WCW世界ヘビー級王座を獲得するとともに、173試合の連勝記録を樹立(この記録を昨年5月に日本人女子レスラーのアスカが破っている)。花火の中から現れる入場シーンは日本のファンにも人気がある。 2003年3月にはWWEに初登場すると、ザ・ロック、トリプルHらと抗争を繰り広げ、ブロック・レスナーと対戦した2004年3月のレッスルマニア20まで活躍。2016年10月には12年ぶりにWWE復帰を果たし、2017年3月のファストレーン2017でケビン・オーエンズを倒してユニバーサル王座を奪取、同年4月のレッスルマニア33ではブロック・レスナーと対戦して会場を大いに沸かせた。 ゴールドバーグは「超人類」と呼ばれ、“Who’s next?”(次に俺に倒されるのは誰だ?)、”You’re next”(次はお前だ)を決め台詞にリングを席巻。その功績を認められて、2018年1人目のWWE殿堂入りとして発表された。WWEホール・オブ・フェーム2018は米国現地時間4月6日(日本時間4月7日)にルイジアナ州ニューオリンズのスムージー・キング・センターで行われる。 また、アメリカ最長のウィークリー番組「RAW」が25周年を迎える。米国現地時間1月22日に開催される次週のRAWでは25周年を盛り上げるため、スティーブ・オースチンやジ・アンダーテイカー、D-ジェネレーションX、リック・フレアーなど20名を超えるWWEレジェンドたちが大集結。WWE初の2会場中継として、バークレイズ・センターと最初のRAW収録場所であるマンハッタン・センターでRAWが開催される。これまでの歴史が凝縮されたRAW25周年大会は、WWEの素晴らしさを改めて確認できる大会になりそうだ。■RAW25周年大会に登場するWWEレジェンドスティーブ・オースチン、ジ・アンダーテイカー、D-ジェネレーションX、ジム・ロス、ジェリー・ローラー、ダッドリー・ボーイズ、リック・フレアー、スコット・ホール、ケビン・ナッシュ、ベラ・ツインズ、ニュー・エイジ・アウトローズ、ロン・シモンズ、JBL、ザ・ゴッドファーザー、ブラザー・ラブ、ブギーマン、テディ・ロング、ザ・ミリオンダラーマン、ジョン・ロウリネイティス、サージェント・スローター他文・どら増田写真提供・©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved
-
-
スポーツ 2018年01月16日 18時31分
「星野監督から伝わったもの」
多くのプロ野球ファンを楽しませてくれた星野仙一氏。中でも注目を集めた監督時代のエピソードは数えきれない。そして、「星野監督」は心意気を大切にする熱い指揮官だった。■勝利のために決断したエースの連投その瞬間、「G党」は勝利を確信したかもしれない。 2013年、日本シリーズ第7戦9回表、マウンドに田中将大が立っていた。前日に160球以上を投げ、完投した田中。連投となるリリーフは、その試合を見つめる全ての人間が目を疑ったといっても過言ではなかった。楽天にとって、2005年の球団始動以来初の日本一が懸かる場面とはいえ、テレビ解説者も含め誰もが田中の登板を疑問視せざるを得ないシーンだった。ただ一人、星野監督を除いて。 田中は二本のヒットを打たれるなど、明らかに疲れの影響が見えた。この回ランナーを二人出塁させ、計5人の打者と対するも最後は変化球で三振を奪い、この試合を締め括る。前日の第6戦でこの年の公式戦初、そして唯一の黒星を喫した巨人に対し、リベンジを果たした瞬間だった。ただ、翌年からアメリカへ渡ることが決まっていたこともあり、仙台のファンの目の前で最高の結果を手繰り寄せたものの、この登板に対し、後々、各方面から様々な声が上がったのも事実。批判は覚悟のもと、ともすれば逆転され、自身初ともなる日本一を逃すことさえもありえたが、田中本人の意志も確認の上、星野監督はあえてエースを送る。そして、日本の野球史に伝説が刻まれた。■金メダルが期待された日本代表では 北京五輪イヤーの2008年、野球日本代表を率いた星野監督。五輪予選となった前年のアジア選手権を劇的な内容で勝ち抜き、『金メダル以外いらない』と公言し、星野ジャパンは国民から大きな期待を寄せられていた。しかし、結果はメダルなしに終わる。 オリンピック準決勝で起きた「世紀の落球」で、大きくクローズアップされた星野監督の選手起用だったが、大会前の選手選考でも記憶に残ったエピソードがある。日本代表のクローザーとして絶対的な存在だったのが上原浩治。前年から巨人でリリーフとして活躍し、星野ジャパンでも守護神として予選突破に貢献していた。しかし、2008年ペナントレースでは再び先発ローテーションで起用となるも、開幕から敗戦が続き、防御率も6点台と絶不調に陥る。早々に2軍落ちとなり、新人時代から巨人のエースとして君臨し続けた上原の輝きは失われ、それにより、誰もがこの年の夏に行われるオリンピックへの出場は消えたかに思われた。その中でも、星野監督は「なにがなんでも連れていく」と頑なまでに上原への信頼を変えることなく、多くの批判の中、代表メンバーに選出した。日本の金メダルの獲得は信じて止まなかったものの、この時、星野監督の勝負師としての顔の他に、別の一面を垣間見えた気がした。■ドラゴンズでは血気盛んな熱血監督として 「ケンカ野球」「恐竜打線」と恐れられていた第一期中日ドラゴンズ監督時代。 就任3年目の1989年、この年巨人からトレードで西本聖を獲得。移籍1年目のこの年、20勝を挙げドラゴンズ先発投手陣の柱として活躍したが、この移籍のきっかけとなったのが星野監督就任1年目、巨人との開幕戦だったといわれる。1987年シーズンの初戦、必勝を期したドラゴンズだったが、巨人先発の西本に完ぺきに抑えられて敗戦。特にこの年よりドラゴンズに加入した三冠王・落合博満に対し、全打席をシュートで攻め抑え込むという徹底ぶりで、記念すべき初陣を飾ることが出来なかった星野監督は、この時に西本獲得を思い立ったという。それから二年後、困難とみられていたライバル球団である巨人とのトレードを成立させ、西本を獲得。だが、かつては巨人のエースだった西本もこの頃すでにベテランの域に差し掛かり、年々成績も下がり続け出番を失っていた。それでも、信念を曲げることなく中日に迎え入れ、見事に先発として復活。さらにはこの年の夏、オールスター戦、セリーグを率いた星野監督は初戦の先発マウンドに西本を送り込んでいる。 いずれのケースも、「情の野球」と呼ばれた星野監督らしい選手起用だったといえる。無論、その決断の裏には指揮官としての確かな目論見、そして、勝算もあったはずだ。それでも、どちらかといえばチームを勝利に近づけるという意味の他に、人と人との強い繋がりを誰よりも大切にしていたように思えた。 プロ野球というスポーツを通じて「人間」というものを強く感じさせてくれる人だった。(佐藤文孝)
-
スポーツ 2018年01月16日 18時00分
石川遼「選手会長就任」の重責と妹弟にまつわる石川家の“ある事情”
1月9日、新クラブの試打を行った石川遼(26)は、「エピック(キャロウェイゴルフ)を打ったときの衝撃はすごかったが、それ以上のものを出すとは思いませんでした。ニューモデルは本当に飛ぶ」と日本ツアー開幕戦SMBCシンガポール・オープン(18日開幕)に向けて意気込みを語った。 そんな石川に2018年は新たな重い使命が課された。1月5日、日本ゴルフツアー選手会長に選ばれたのだ。 「前任の宮里優作が水面下で説得を続けていたようです。大スランプとはいえ腐っても鯛で、石川の知名度を全面に押し出して、ゴルフ人気を巻き返そうというのが狙い。そのため任期中の2年間は、国内ツアーに専念することになる」(専門誌記者) スランプを脱出した暁には再び米ツアーに挑戦するようだが、石川は2年ではなく4年間、会長を務めることになりそうだという。理由は“賢弟”の航が、日本体育大の入学試験に合格したからだ。 「航は東大に現役で何人も合格者を出す進学校に通っていました。仮にゴルフを中断して受験勉強に集中していたら、東大・京大レベルの大学に合格していたことでしょう。しかし、航は日体大のゴルフ部へ入る道を選び、プロ入りを4年間、封印することになったのです」(同) 航は遼をさらに幼くした雰囲気だが、現時点でゴルフの腕前は兄以上とされ、しかもインテリ。低迷するゴルフ界の救世主として周囲の期待も大きい。 「進学と同時にプロ入りし、二足の草鞋を履くとも目されていました。プロ入りを4年後に見送ったのは、石川家の“事情”もあったようです」(関係者) 賢弟がアニキに勝ったら、立つ瀬がないというわけか。また、この兄弟の間には、遼より4歳年下の妹、葉子さんがいる。 「彼女もジュニア部門で優勝経験を持っています。プロを目指していると聞いていますが、まだプロテストには合格していません。埼玉県下でカフェを経営する傍ら、兄や弟たちのキャディを務めており、進路を決めかねている様子。石川家は『葉子、航の順でプロ入りを』と考えているようです」(同) 航がプロ挑戦を封印した4年間は、葉子さんの進路熟考の時間ともなる。長男の遼の不振が長引けば、ゴルフ界の人気回復はもちろん、石川家の将来にも大きな影響を与えるというわけだ。 とはいえ、石川遼の潜在能力はまだまだ未知数だ。妹も弟も心配しなさんな! 今年の石川は間違いなく大化けする…はずです。
-
-
スポーツ 2018年01月16日 16時00分
囁かれる「ヤクルト・ロッテの合併」と新潟に新球団創設の構図
横領罪などに問われていた韓国ロッテグループ会長で千葉ロッテのオーナー代行でもある重光昭夫被告(62)に対し、執行猶予2年はついたが、ソウル中央地裁は昨年12月22日、懲役1年8月の有罪判決を言い渡した。創業者で同球団オーナーの父・武雄被告(95)には懲役4年、罰金35億ウォンの実刑が下された。 そうした中、文在寅韓国大統領が進める財閥解体構想も伴って、新年早々またまたロッテに身売りの情報が囁かれている。 球界首脳によれば、今回の判決によって、ロッテの球団経営に影響が出る可能性があるという。'04年に西武の堤義明オーナーが有価証券報告書の虚偽記載問題の責任を取り、退任した前例があるからだ。 「ロッテグループの体質改善、スリム化は避けられず、日本と韓国で事業展開するロッテは生き残りをかけて、赤字セクションの千葉ロッテ売却を含めた整理を加速させるでしょう。毎年ロッテに20億円近く補填し続けてきた本社は、年々フェードアウトし、球団売却の機を窺ってきました。今回の判決が持つ意味は大きい」(経済誌デスク) これまで売却先として囁かれてきたのが、横浜ベイスターズ買収時に名乗りを上げたリクシルと、通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイ社。だが、昨年末から新たな候補が浮上している。東京オリンピック開催で解体が決まっている神宮球場を本拠地とするヤクルトだ。 新神宮球場が完成するまで本拠地移転が不可避なヤクルトだが、その候補地の中に新潟市や静岡市、浜松市とともに千葉マリンスタジアムが浮上しているのだ。かつて東京ドームに巨人と日本ハムが同居したケースと違い、「ヤクルト・ロッテの合併」が前提だという。 '04年の球界再編で近鉄とオリックスが合併し、オリックス・バファローズが誕生した。1球団減ることで1リーグ制への移行も協議されたが、この時は仙台に楽天が誕生している。 「それと同様、ヤクルトがロッテと合併して千葉に本拠地を移転。そして、例えば新潟に新球団が創設するという構図です。買う方にとっても、中古球団より新球団創設の方がファンを獲得しやすい側面もあります」(スポーツ紙デスク) 今回の判決が球界再編の起爆剤に発展する可能性があるというわけだ。もし、この合併が実現するとなると「監督は古田敦也でどうだ?」という気の早い話題も出ている。
-
スポーツ 2018年01月16日 14時25分
【KNOCK OUT】「今までで一番強い」那須川天心の2018年初戦はタイの無敵選手と対戦!
キックボクシングイベントKNOCK OUTは、2月12日(月・祝)大田区総合体育館にて開催される『KNOCK OUT FIRST IMPACT』で、昨年8月のウィサンレック戦以来のKNOCK OUTマット登場となる“神童”那須川天心が、現役ムエタイトップ選手であるスアキム・シットソートーテーウと対戦すると発表した。 もはや国内に敵なしといえる那須川天心。KNOCK OUTではこれまでも”ルンピニー王者”ワンチャローン・PKセンチャイジム、“井岡を破った元IBF王者”アムナット・ルエンロン、“最強先生”ウィサンレック・MEIBUKAIと数々の強豪との対戦を実現してきたが、いずれも天心の勝利。RISEやRIZINのマットでも連勝街道を走っている。 『KNOCK OUT FIRST IMPACT』では天心にとって、キャリア史上最強といってもいい現役ムエタイトップ選手であるスアキム・シットソートーテーウとの対戦が決定。スアキムは昨年11月1日のラジャダムナンスタジアムビッグマッチ『スック ワンミッチャイ』メインイベントで行われたスーパーフェザー級頂上対決でペッダムにも勝利し、今年の1月9日は激闘派対決と注目を集めたナワポンとの一戦にもKO勝利を収めている。 今回のカード決定を受けて天心は「今までやった中で一番強い選手だと思う」とスアキムの実力を認めながらも、「必ずKOする」と予告KO宣言。 天心が認めているように、長身であり超攻撃スタイルのスアキムは、本来スーパーバンタム級の選手でありながら、国内に敵がおらず、スーパーフェザー級以上の階級で戦い、勝ち続けているだけに、天心にとっては新年早々厄介な選手との対戦となった。また、スアキムはPKセンチャイジム所属でもあることから、ワンチャローンの敵討ちという意味でも負けられないところ。どんな試合になるのか注目だ。『KNOCK OUT FIRST IMPACT』2月12日(月・祝)大田区総合体育館3分5R 55.7kg契約那須川天心 対 スアキム・シットソートーテーウ文・どら増田写真提供・キックスロード
-
スポーツ 2018年01月15日 21時13分
怪物清宮のリアル評価!「プロでは首位打者タイプになる」
北海道日本ハムファイターズの新入団選手7人の歓迎式典が行われた(1月14日)。二軍施設のある千葉県鎌ヶ谷市が企画したもので、同・清水聖士市長が黄金ルーキー・清宮幸太郎(18=早実)と握手を交わすなり、いっせいに取材陣のフラッシュがたかれた。プロでの目標、目指すタイトルを聞かれると、清宮はこう言い放った。「三冠王です!」 ホームラン王、首位打者、打点王。期待は高まるばかりだが、黄金ルーキーに対する別の評価も聞かれるようになった。「首位打者タイプのバッターになるんじゃないか?」――。 良くも悪くも、清宮の打撃フォームは独特だ。対戦投手のボールをぎりぎりまで引き付けてからフルスイングする。逆方向にも本塁打が多いのはそのためだが、その長所がプロではマイナスに転じるという。 「清宮に関しては12球団全てのスカウトが追いかけてきました。実際に1位入札したのは7球団ですが、裏を返せば、清宮の長所と短所は他11球団も知っているということになります。清宮を担当したスカウトの大半は、『プロでは首位打者タイプのバッターになる』と評価しています」(球界関係者) 清宮が尊敬する福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長もテレビ番組に出演し、「(打)率を残すタイプになると思う」と話していた。こうした評価について、清宮を担当した在阪球団スカウトがこう付け加える。「清宮の長所は広角に打てること。でも、プロでは逆方向(左翼スタンド)への本塁打はなかなか出ないでしょう。ホームランバッターというとパワータイプ、強引なフルスイングのイメージも強いが、彼は器用で軟らかいバッティングをします。内角、外角、高め、低め、来たタマに対して素直にバットを出してきました。でも、プロでは対戦投手に力負けするときもあれば、清宮君の見たことのないような曲がり方をする変化球も放られるでしょう。バットに器用に当てる事はできるので、本塁打ではなく、逆方向へのヒットを量産しそう」 また、新人選手だけの合同自主トレでもこんな場面が見られた。ファーストミットではなく、内野用の小さなグラブを使用するよう、指示された。栗山英樹監督(56)も一部メディアで明かしているが、三塁と外野の適性をテストしてみるという。慣れた一塁以外のポジションをさせるということは、守れる守備位置を増やすためで、要は実戦で使っていきたいからだろう。 試合で使ってもらうには、まずは栗山監督の期待に応え、三塁を守れるようにならなければならない。「守備面では苦労する」との評価もドラフト前から多く聞かれた。そう考えると、1年目は主に代打出場ということになりそうだ。 「日ハムには清宮単独インタビューの取材申し込みも殺到しています。基本的に野球に集中させる方向ですが、断り続けたら、今後のメディアとのお付き合いにも影響してきます。メディア取材にも出さざるを得ないでしょう」(ベテラン記者) 現在、清宮は自ら望んで長時間の打撃練習を行っているという。それを指して、こんな指摘も聞かれた。 「早実は練習時間が長くない。体力面でプロの練習に付いていけないのではないかと危惧する声も出ています。清宮が居残り練習のようなことをやっているのは、体力不足の評価を覆したいと思っているからです」(前出・関係者) 代打要員で一軍ベンチに待機させるとしたら、それが清宮の将来のためになるのかどうかが問われる。おそらく、「二軍戦でフル出場を」の意見も出てくるだろう。また、長時間の練習経験が少ないだけに、キャンプ中盤で息切れしてしまうかもしれない。焦りは禁物だ。 現時点で清宮は一軍キャンプ帯同の方向だという。プロスカウトの「首位打者」タイプなる『裏・評価』を覆したいのなら、体力強化、守備練習など目の前の課題を一つずつクリアしていくしかない。未完成のまま、実戦デビューさせるよりも、じっくりと二軍で鍛え直したほうがよさそうだが…。
-
スポーツ 2018年01月15日 13時43分
【オリックス】イメージはモハメド・アリ!“新守護神”増井が40S防御率1点台宣言!
昨年オフに日本ハムからFA宣言し、オリックスに移籍した増井浩俊投手が、14日、横浜市内にある社会人時代の古巣、東芝の施設で自主トレを公開した。昨年までオリックスの守護神を任されていた平野佳寿投手が、アメリカメジャーリーグのダイヤモンドバックスに移籍したため、昨年27S、防御率2.39と抑えとしての実績を持つ増井が、新守護神を任されることが確実となっている。 増井はキャッチボールを披露した後、報道陣の質疑応答に応じた。■増井浩俊投手 一問一答ーー所属のチームが変わって新しい年を迎えたが、心境の変化は?変化?今は楽しみですね。たぶん、チームが変わったから、こういう楽しみな気持ちが生まれて来るんだと思いますよ。ーーオフの過ごし方を例年と変えた部分はある?特には変えてないですね。ーー強化という部分ではどの辺を意識してる?特にここというのはないんですけど、今までのパフォーマンスを全体的にレベルアップできるように。年齢も段々と上がっていくので、パフォーマンスを落とさないようにということですかね。ーー平野がメジャーに行くことが正式に決まって、抑えを任される可能性が高まったが?僕も抑えをやりたいと思ってましたし、平野さんがいても競争して何とかそこをと思ってましたけど、こうなったんで、より自分が頑張らなきゃいけないなと思いますし、抑えはずっとやりたいと思っていたので、そこは変わらないですけど。ーー日本ハム時代、本格的に抑えに転向されてから、京セラやほっと神戸の防御率が0を記録しているが?そうなんですか?(笑)。ーー1点も取られてないのはプラス?すごく投げやすいなというイメージは持ってましたし、苦手意識は持ってなかったので、札幌ドームも好きだったんですけど、自分の好きな投げやすい球場で多く試合ができるのはプラスかなと思います。ーーマウンドの硬さが合う?そうですね。僕は硬いマウンドの方が好きで、けっこう硬さを感じるので、合うのかなと思ってます。ーー調整の段階でいうと、キャッチボールはどれ位前から始めてる?ずっと休まずに。年末年始も。休むとダメだと思ってるので。力が弱くてもずっと投げ続けるようにはしてますね。ーーブルペンに入る計画は…この辺にみたいな目安はある?キャンプに入ってからですね。ーーキャンプイン初日?初日ではないですね。2日目、3日目ぐらいに入れればいいかなと思ってます。ーーそれはキャッチャーを座らせるイメージ?いや、最初は立ちで。ーーキャンプのブルペンは毎日入りたい?いや毎日は(笑)。僕は1日置きぐらいで入れればいいかなと思ってます。ーー自主トレは毎年東芝の施設を利用している?これまでは鎌ヶ谷で大半を過ごしてて、東芝にも1週間ぐらい来てたんですけど、今年は全部東芝でやってますね。ーー入団が決まってから、チームメイトになるオリックスの選手との交流は?ないんですよね。安達(了一)が電話で「よろしくお願いします」って来ましたけど、あと、会見をしに行った日に、海田(智行)とちょっと話して。それぐらいですかね。ーー交流もこれから?そうなんですよね。そこは不安もあり、楽しみでもあるんですけど。ーー入団会見で40セーブという目標を立てていたが、救援の失敗は0が理想になる?理想は0ですけど、1年投げたら0というわけにはいかないと思うので。防御率1点台というのは目標にやっていきたいというのはありますね。ーー今まで京セラで抑えてたということは、オリックスから今度は相手が日本ハムになるわけだが、日本ハムに対する心持ちや攻め方はどんなイメージがある?一緒にやってるときは「もっと点を取ってくれよ」とか思ってたんで(笑)。敵になったらわからないですけどね。打線が強いという感じじゃなかったので、それこそ1年間ファイターズからは点を取られないように頑張りたいですけどね。ーー元チームメイトと真剣勝負したいというのは誰になる?公式戦でこれまで味方だった選手と戦うのは初めてなので、ひと通り対戦してみたいというのはありますね。対戦する中でたぶん、「こいつイヤだな」と感じると思うので。ーーグラブに蝶と蜂がデザインされているように見えたが?蝶の羽根を持った蜂というか…ーーモハメド・アリのようなイメージ?そうですね。自分のイメージ的には、ゆったりしたフォームで強い球を投げるというイメージを刺繍にしました。ーーこれは日本ハム時代から?一昨年ぐらいから考えてて、昨年ようやく形になった感じですね。ーー試合でも使っていく?使っていきます。ーーこのマークに名前はある?特に名前はないですね(笑)。ーー昔、記事を読んだら鮪を…僕はちょっといろいろやっているんですけど、今のはだいぶ気に入って、続けてやっていきたいなと思います。ーー今年から敬遠が申告制になるが?僕は敬遠面倒臭かったので(笑)。そうなるのはいいんですけど。敬遠が苦手なピッチャーもいて、暴投したり、その後のピッチングに影響が出たりする選手もいたので、そういうのを考えると、あったら野球の流れがまた変わるので、それも野球だったのかなとも思いますけど、試合時間がどうしても長いので、短縮するという意味では申告制も必要かなと思います。取材・文 / どら増田カメラ / 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2018年01月15日 12時00分
【新日本】熱愛報道のオカダ・カズチカ、三森すずことの真剣交際を報告
13日に一部スポーツ紙で人気声優、三森すずことの熱愛を報じられた新日本プロレスのIWGPヘビー級王者、オカダ・カズチカが同日夜に自身のツイッターを更新。 「報道でありましたように、お相手の方と将来のことを考えて真剣にお付き合いさせてもらってます。今後も今以上にプロレス界をしっかり盛り上げていきますので、変わらぬ応援のほど、宜しくお願い致します!」 とツイートし、三森と真剣交際していることをファンに報告。一方の三森もツイッターを更新し、「この度は私のプライベートな事で皆さんを驚かせてしまい、本当に申し訳ありません。お互いの将来について話し合いながら、真剣にお付き合いをさせていただいております。今後も今までと変わらず真摯にお仕事に取り組んで参ります。お騒がせして本当に申し訳ありませんでした」と将来を見据えた真剣交際であることを認めた。 現在オカダは、12日から開幕したメキシコの団体CMLLと新日本の合同開催シリーズ『ファンタスティカマニア2018』に出場しているが、この日はオフ。14日の京都KBSホール大会では、メインイベントで棚橋弘至とメキシコのスーパースター、ミスティコが率いるチームと6人タッグで激突し、勝利をものにしている。 昨年1月には、テレビ朝日の森葉子アナウンサーとの交際が報じられたが、昨年中に破局したと報じられている。オカダと三森は同じブシロード参加の団体と事務所に所属していることもあり、三森がテレビアニメ『タイガーマスクW』の声優を務めてからは、会場でも姿が目撃されていた。オカダはかねてから結婚願望が強いと言われているだけに、良きタイミングでの吉報を期待したい。文・どら増田カメラ・舩橋諄
-
スポーツ
ハッスル消滅!? 小川H軍休止宣言
2006年12月27日 15時00分
-
スポーツ
大みそかボビー弟と対戦 金子賢 前田道場入り
2006年12月14日 15時00分
-
スポーツ
珍指令 KID 秒殺禁止
2006年12月12日 15時00分
-
スポーツ
生還小橋に捧ぐ 三沢 GHC奪還
2006年12月11日 15時00分
-
スポーツ
猪木 緊急提言 想定外プロレスをやれ!
2006年12月05日 15時00分
-
スポーツ
1・4東京D「レッスルキングダム」 新日本 全日本“乗っ取り”へ秘策 長州3冠戦出撃
2006年11月16日 15時00分
-
スポーツ
復活1・4東京D大会へ秘策 新日本最終兵器サイモン猪木 IWGP挑戦!?
2006年11月07日 15時00分
-
スポーツ
来春ビッグマッチ パンクラス芸能人最強決定戦 坂口憲二 今田耕司 押尾学
2006年10月31日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分