CLOSE
トップ > スポーツ > 貴乃花親方ついに「孤立無援」で部屋消滅危機

貴乃花親方ついに「孤立無援」で部屋消滅危機

 まるでガキの使いだった。鏡山危機管理部長(元関脇多賀竜)と言えば、生活指導部長など5つの部署を束ねる、相撲協会の中枢にいる人物だ。その幹部が、12月5日を皮切りに、9日間に実に5回、文書を持って貴乃花部屋を訪ねたが、まるで門前払い。唯一、8日に玄関のドアを開けて中に招き入れられたものの、それも形だけで、たった1分で退出している。

 関係者の処分が下る20日の理事会を前に、事態は膠着したまま。どうして鏡山部長はつれなく追い返されるのが分かっていながら、こうも“貴乃花部屋詣で”を繰り返したのか。協会関係者はこの鏡山部長の行動を次のように解説する。
 「面目丸潰れは覚悟の上で行っているんです。こんなにもオレたちは問題解決に全力を尽くしているのに、どうして分かってくれないのか。もし貴ノ岩(27)の事情聴取ができないまま処分が決まり、不利益を被っても、それは相撲協会のせいじゃなく、かたくなな態度を取り続けたあなたたちのせいだからな、という“実績作り”のためです。貴乃花親方(45)の拒否姿勢を逆手にとった奇策と言っていいでしょう」
 一見、ズルいようにも見える。しかし、相撲協会も他に手の打ちようがないところまで追い詰められていたとも言えるだろう。

 それにしても、なぜ貴乃花親方は、ここまで相撲協会との対決姿勢を崩そうとしなかったのか。
 「貴乃花親方はあくまでも“弟子第一主義”、貴ノ岩を守ろうと必死なんです。だから、協会との対応が後手に回ってしまっているだけ。そんなに深い理由があってやっているワケじゃない」
 こう話す関係者もいるが、彼の理解者は日を追って減る一方。ただ“八角理事長憎し”という自分の思いだけで、物事を動かしたいと駄々をこねているように見えなくもない。

 「貴乃花親方は何を考えているのか、さっぱり分からない」
 17日に打ち上げた冬巡業先でも、同行の親方たちはこう言って、一様にクビを傾げていた。これは巡業関係者だけではない。

 貴乃花一門といえば、親方たちの結束力の強いことで定評があった。それは一門ができあがった経緯を見ればよく分かる。
 この一門が誕生したのは7年前の平成22年1月のこと。当時、二所ノ関一門に属していた38歳の貴乃花親方は、理事選で年長者が順繰りで立候補することに強く反発。自ら立候補を表明して自分を含めた7人の血気盛んな親方たちとともに一門を離脱し、新しいグループを結成した。これが貴乃花グループ、後の貴乃花一門で、7人の親方たちは“7人の侍”とも呼ばれた。そして、この直後の理事選で、貴乃花親方は一門外の貴乃花シンパの票も集めて見事に当選し、世間の喝采を浴びた。
 こうした経緯もあり、現在2人増えて9人に膨らんだ貴乃花一門のまとまりは、まさに一枚岩。他の一門のように、これまで裏切り者や脱落者はまったく出なかった。そんな心配は想像すらできなかったのだ。

 ところが、あまりの貴乃花親方のかたくなな態度に、一門内でもさすがに動揺が走り始めている。
 「貴乃花親方は、一門内にも、今回の行動について、ほとんど説明はしていないようです。所属する親方たちはただ腕組みして見守るだけで、『オレたちは、どうしたらいいんだ』とボヤいていますよ」(後援会関係者)

 一方で、こんな言動に呼応するような、気になる動きも見えてきた。
 「このままでは相撲協会そのものがダメになるので、当然、“貴乃花一門潰し”を画策する親方たちも出ている。とりわけ八角理事長体制を支える出羽一門の攻勢は強い。巡業部副部長で、貴乃花親方の片腕として働いていた玉ノ井親方(元大関栃東)はもともと出羽一門の出ということもあり、すでに切り崩されてしまったそうだ」(協会関係者)

 この他、一門外の有力シンパだった錣山親方(元関脇寺尾)、時津風親方(元幕内時津海)、湊親方(元幕内湊富士)らも、すでに貴乃花親方とは距離を置き始めている。また、鉄の結束を誇った一門内にも亀裂が走っている。
 「ある後援者が一門の親方に、『このままいけば、あんたも貴乃花親方と同罪だとみなされ、協会を追い出されるかもしれない。どうするんだ』と聞いたら、青い顔をして、『いやいや、それは困る。まだ借金もいっぱい残っているし、ここで(貴乃花親方と)心中するワケにはいかない』と言ったそうです」(元力士)

 来年の初場所後の2月には理事選が行われるが、こう離反者、脱落者が相次いでは、とても当選はおぼつかない。まさに四面楚歌、孤立無援状態だ。それでも貴乃花親方は相撲協会に徹底抗戦するつもりなのか。
 「クビにできるならやってみろと、貴乃花親方は完全に腹をくくっています。そうじゃなきゃ、協会の使者に対して、あんなに冷ややかな態度はとれません。まわりに止められる人間は誰もいない。20日の理事会の処分内容が納得できないものだったら、弁護士をたてて徹底的に戦うつもりですよ」(一門関係者)

 この実りなき戦いの末に待っているのは、“自滅”か…。すでに一門内では、貴乃花部屋が消滅した時、残った弟子たちをどこの部屋が引き取るか、ひそかに話し合われているという。
 貴乃花親方炎上の時が、刻一刻と近づいている。

スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ