ドラマ
-
芸能ニュース 2021年12月24日 18時00分
『SUPER RICH』最終回オチに「最低すぎる」「なんで急に」呆れ声 タイトル回収にモヤモヤ?
木曜ドラマ『SUPER RICH』(フジテレビ系)の最終回が23日に放送され、平均視聴率が6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第10話の6.5%からは0.1ポイントのアップとなり、全話平均視聴率は6.8%となった。 >>『SUPER RICH』、主人公への裏切りに「よくやった!」「当然でしょ」批判よりも応援集まる<< 最終回は、氷河衛(江口のりこ)は、島谷聡美(松嶋菜々子)から『MEDIA』社が『スリースターブックス』にTOB(敵対的買収)を仕掛けるという連絡を受ける。しかも、TOB後は宮村空(町田啓太)を『スリースターブックス』のCEOに据えると言い――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終的に『スリースターブックス』は、TOB直前に作品の権利を作家に移して会社自体の価値をなくすことに。さらに衛は新たな会社を立ち上げて社員を引き抜き、作家を取り戻すことに成功。その後、会社は軌道に乗り、さらに大きな会社に成長したというラストになっていた。 「一方、春野優(赤楚衛二)はなぜか大学受験をするため、予備校に通っているという設定に。衛と2人で神社に合格祈願する様子が描かれました。理由について、優は『TOBの一件の時に俺、もっと勉強したいって思って』と言い、広い分野を勉強できる総合学部を受験すると明かしていましたが、突然の展開に視聴者は混乱することに。ネット上からは『結局ヒモ?』『なんで急に…』『お前はいつちゃんと働くんだ』『まさかヒモオチとは』『大学の必要性が分からない』という声が続出。衛の会社に入社し、留学してナンバー2にまでなっていたこともあり、謎展開となってしまいました」(ドラマライター) また、宮村は同じビルの別フロアに別会社を立ち上げていたが――。 「終盤では、衛の会社で打ち合わせ後、鮫島(菅野莉央)が宮村の会社に行き、PR費用の追加申請を要求。これに宮村は『いい作品のためならもちろん、うちは払うよ。うちが稼いで衛さんの所が使う。そういう関係なんだから』と笑顔で快く引き受けていました。しかし、これにネットからは『超絶ブラック子会社』『いつまで都合よく使うのか』『最低すぎる』『献身的すぎて怖い』『宮村はいつまで馬車馬なの?』という困惑が噴出。最後まで衛にいいように利用されていた形になりました」(同) 結末も、衛が「お金の心配せんと楽しくみんなと仕事しておいしいご飯食べてふかふかのベッドで寝る。隣には優君がいてさ。それがたぶん私の――」と明かし、『SUPER RICH』のロゴが大きく出るというもの。ストーリーもタイトル回収も中途半端と感じた人が多かったようだ。
-
芸能ニュース 2021年12月23日 18時00分
朝ドラ『カムカム』、24歳村上虹郎の姪が48歳深津絵里で「無理ある」の声 新展開に華丸大吉も混乱?
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の第39話が23日に放送された。 >>『カムカムエヴリバディ』、SixTONES松村に「完全に目が死んでる」「別人」の声 演技力が絶賛<< 深津絵里演じる2人目のヒロイン・「るい編」がスタートしたこの日の放送。成長したるい(深津絵里)は、雉真家を出て1人で生活を始めたいと岡山を離れることに。向かったのは大都会・大阪で――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 前半では、るいと叔父の勇(村上虹郎)がキャッチボールをしながら会話するというシーンが描かれたが――。 「18歳のるいを演じた深津の実年齢は48歳。一方、村上の実年齢は24歳となっています。朝ドラでは、実年齢と役の年齢が多く乖離することは多々あり、演者はそれぞれその演技力で違和感をカバーしてきました。今回、深津も48歳とはとても思えない可愛らしさで話題になりましたが、さすがに24歳の村上の姪と言うのは無理がある演出。ネット上からは『これはさすがに…』『どっちか代わりの人入れようよ』『無理ある』『せめて村上、老けメイクして』『母と息子にしか見えない』といった声が続出していました」(ドラマライター) また、ストーリーについても、違和感を指摘する声が続出しているという。 「第1部終盤では、千吉(段田安則)から『るいは雉真の子』と言われ、母・安子(上白石萌音)は自分の手で育てることを諦める展開がありました。しかし、跡取りとして勇の息子が誕生したからか、るいはあっさり大阪へ。また、安子や千吉があれほど治すことにこだわっていた額の傷も、結局るいの意向で治さないままになっていることが判明しました。この展開に、ネット上からは『めちゃくちゃだ』『安子編の悩みが全部なかったことになってる』『どうしてこうなった?』といった混乱の声が続出。急な都合のいい展開に、多くの視聴者が悩んでいるようです」(同) また、朝ドラの放送後の情報番組『あさイチ』(NHK総合)では、第39話を受け、MCの博多華丸・大吉が「みなさん、切り替えられたんでしょうか……。るいちゃんはいくつなのかな?」とポツリ。“朝ドラ”受けにも混乱の様子が見られていた。
-
芸能ニュース 2021年12月22日 18時00分
『ハンオシ』最終回、身勝手ヒロインに「面倒くさい女だな」「自己中すぎる」ドン引きの声集まる
火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』(TBS系)の最終回が21日に放送され、平均視聴率が10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の10.3%からは0.4ポイントアップし、自己最高視聴率を記録。全話平均視聴率は10.0%となった。 >>『ハンオシ』キスシーンに「ここで?」「気持ち悪いわ」視聴者ドン引き? 展開にも「意味不明」疑問の声<< 最終回は、ついにお互いの気持ちを確かめることができた明葉(清野菜名)と百瀬(坂口健太郎)。浮かれてしまった百瀬は、仕事の取引先相手にも「妻が……」と明葉の作品を自慢げに語ってしまう。すると、その取引先相手が明葉を指名して森田デザインに仕事を依頼。明葉は自分の実力が評価されて、指名されたのだと思って喜ぶが――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終回では、ヒロイン・明葉の身勝手さに、視聴者から苦言が集まっているという。問題となっているのは、百瀬が取引先に明葉の話をしたおかげで、仕事が回ってきたことが発覚するという展開。明葉は激怒し、「一人の人間として勝負したいと思ってるんです」と宣言していた。 「その流れで百瀬とも喧嘩してしまった明葉でしたが、その後、仕事場でぼーっとし、百瀬の上司・舛田(岡田圭右)にも注意されていました。また、そもそも、百瀬がゴリ押ししたわけではなく、明葉に仕事を依頼したのはクライアントの意思。また、仕事にプライドを持っているように見えて、その仕事の時間にぼんやりしたりしている明葉の様子に、多くの視聴者が疑問を抱くことに。とにかく百瀬に文句を言いまくる明葉に、ネット上からは『わがまますぎ』『プライドあるならちゃんと仕事しろ』『自分勝手さにドン引き』『自己中すぎる』『面倒くさい女だな…』といった困惑の声が集まっていました」(ドラマライター) また、再婚については乗り気な百瀬の一方、明葉は拒否していたが――。 「喧嘩の勢いで、明葉はお気に入りだったソファをリサイクルショップ業者に売却。クライマックスは、その業者のトラックに運ばれていくソファを百瀬が追いかけて取り戻し、百瀬が改めて明葉に『僕の幸せは明葉さんと一緒にあのソファでビールを飲んでいる時間』と明かすというものでした。それを聞いた明葉は、これまでの思いをあっさり翻して『結婚しましょうか』とプロポーズ。しかし、心変わりのきっかけはソファだけで、他に明葉が心変わりをするきっかけは描かれず。ネットからは『理解できない』『なんでこうなる?』『ソファに大して思い出もないよね?』『つい数分前まであんなに怒ってたのに』『明葉が百瀬のこと好きに見えない』という声が集まっていました」(同) これまでも視聴者からのブーイングが多かった本作。最後まで批判を集めてしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年12月21日 18時00分
『ラジハ2』特別編、特に内容がない?「アバランチ2時間やってほしかった」不満の声も
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の特別編が20日に放送された。 >>『ラジハ2』最終回、悪役の真意明かすも「無理ある」「いきなり善人になって怖い」疑問の声噴出<< 13日に最終回を迎えていた本作。特別編ではある日、ラジハメンバーの元に、小野寺(遠藤憲一)の息子・大樹(田中奏生)がやって来る。大樹は裕乃(広瀬アリス)たちに、「みなさんはどうして放射線技師になったのですか?」と尋ねる。彼が父親の背中に憧れて同じ職業をめざそうとしていると思ったラジハメンバーは、帰ろうとしている彼を呼び止め、技師の仕事を見学していかないか、と提案し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 シーズン1と同様、最終回後を描いた特別編となっていたが、視聴者からは不満の声が続出している。 「“特別編”とは言え、内容のほとんどはこれまでの放送の振り返り。オリジナルストーリーではメインキャラである唯織(窪田正孝)も杏(本田翼)も出て来ず、裕乃が大樹にシーズン2でのラジハメンバーの活躍を語るというもの。最終的には、なぜか技師とタッグを組めるような医師になることを決意していました。この展開にネット上からは『だから何…?』『なんだこの意味ないストーリー』『何がなんだか分からない』『この特別編必要?』という批判が相次いでいました」(ドラマライター) 他の月9ドラマでも、最終回後に特別編を放送するパターンは少なくないが――。 「『ラジエーションハウス』は、前回もこれまでのストーリーの振り返り比率が多く、視聴者から苦言を呈されていましたが、今回は前回よりもさらに振り返りの時間が増えていた状態に。先週まで放送していたストーリーである上、シーズン2はストーリーのテンポが悪いことも指摘されていただけに、より批判が集まってしまったようです。また、この日は次の枠のドラマ『アバランチ』(同)が最終回を迎えたこともあり、ネットからは『だったら「アバランチ」2時間にして』『ラジハ特別版をやるなら、アバランチ1時間半か2時間くらいやって欲しかった』『ラジハよりもアバランチこそが「特別編」が必要』という声が集まってしまいました」(同) 映画化も決まっている本作だが、特別編は多くのドラマファンに不満を残してしまったようだ。
-
芸能ニュース 2021年12月20日 20時00分
次期・朝ドラヒロイン黒島結菜「自分の性格を見つめ直す時間があった」今年を振り返り、来年へ意気込み
女優の黒島結菜が17日、都内で行われた『家電と食のサブスク「foodable」サービス発表会』に出席した。 >>全ての画像を見る<< 黒島は2022年前期NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」でヒロインを務めることから、この日は大勢の報道陣が会場に駆けつけた。黒島は会場でfoodableの公式アンバサダーに就任し、健康への考えなどを語るとともに、シェイカーを使ったノンアルコールカクテルジュース作りにも挑戦。 2021年の総括を求められると、「今年は自分自身を見つめ直す年になったんじゃないかなって」としみじみとコメント。「(新型コロナウィルスの影響で)それまでは長い休みがあって、そんな中、これからのこと、自分の性格を見つめ直す時間があった」と回顧。その上で、「来年は撮影の毎日になります。まず健康第一で体調管理をしたい」と意気込みを述べる。「忙しくても一つ一つの仕事に全力で取り組み、楽しめたらと思っています。忙しくて疲れてしまうより、楽しくやりたい」と前を向いていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2021年12月20日 18時00分
『真犯人フラグ』が1部最終回も「うんざり」の声 ミスリード狙いが多すぎて『あな番』以下の評価?
日曜ドラマ『真犯人フラグ』(日本テレビ系)の第10話が19日に放送され、平均視聴率が6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の5.9%からは0.7ポイントのアップとなった。 >>『真犯人フラグ』視聴率が低迷もここからV字回復に期待?『あな番』と同様に考察が盛り上がる<< 第10話は、箱詰めになった氷漬けの篤斗(小林優仁)を発見した凌介(西島秀俊)と瑞穂(芳根京子)。篤斗はすぐさま病院へ運び込まれ、救命措置を施される。しかし、低体温症を起こした上、睡眠薬を大量に飲まされていた篤斗は、危険な状態で――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第1部最終回となった第10話。しかし、視聴者からはその展開に疑問の声が集まっているという。 「第10話では、新たな登場人物として上島竜兵演じる強羅が登場。どうやら情報屋のようで、林(深水元基)と接触していたものの、その正体も目的も、事件にどう関わっているかもよく分からないまま。バタコこと小幡由実(香里奈)に続いて、またも謎人物が増えた形になりました。回を重ねるにつれ、目的も役割もよく分からない人物がどんどん増えていき、謎が全く回収されない本作。展開に飽き飽きしている視聴者も少なくないようで、ネット上からは『風呂敷広げすぎ』『全ての謎が回収されると思えない』『登場人物多すぎる』『何人増やせば気が済む?』『新キャラお腹いっぱい』という声が上がっていました」(ドラマライター) 同じ制作スタッフによる、19年放送の『あなたの番です』(同)も本作と同様に2クール連続のドラマだったものの、1部のラストで菜奈(原田知世)が殺されるという衝撃展開だったが――。 「第10話のラストは、篤斗が『パパがママを殺した』と告白するというものでしたが、その直前には何者かが篤斗の病室に入り込んでいたシーンがありました。つまり、口封じされている可能性が高く、多くの視聴者がミスリードだと考えているようです。『あなたの番です』と比べても、インパクトのあるラストとも言えず、新キャラと謎だけが増えている本作に、ネットからは『うんざり』『多分ほとんどミスリードなんだろうな』『また1クールこんな感じでのらりくらり延ばされるのかな』という声が集まっています」(同) 果たして、第2部は視聴者をスッキリさせることができるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2021年12月18日 12時20分
ついに大台超えならなかった『ドクターX』、局は今後別のシリーズに力を入れる?
女優の米倉涼子主演のテレビ朝日系大ヒットドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の最終回が16日に放送され、平均視聴率が世帯17.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 >>米倉涼子『ドクターX』枠の後の松本潤主演ドラマ、妻役に思惑? 代表作となるか<< 100年に1度のパンデミックで新局面を迎えた日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」を舞台に、大門未知子の新たな戦いを描いてきた第7シリーズ。全10話の平均視聴率は世帯16.5%、個人9.7%で、今年放送された全民放連続ドラマの中で1位となった。 しかし、最高視聴率は初回の19.0%。第7話では、これまでのシリーズで最低となる14.9%を記録。結局、最終回まで〝大台〟となる20%超えはならなかったのだ。 「松下奈緒、田中圭、瀬戸朝香、最終回では萬田久子らゲストを大量投入したが、それほど効果がなく、田中の回はこれまでの最低視聴率。結局、これまでと全く変わらないパターンの展開に視聴者が飽きてしまった。そのことは米倉や制作サイドもよく分かっているはず」(テレビ局関係者) シリーズを重ねるごとに年齢も重ねてしまっていることから、米倉は高いヒールで動き回って体が悲鳴を上げてしまったとの報道もあったほどだったが、今後、新シーズンの放送は微妙なようだ。 「米倉は数年前から海外進出をめざしているので、そろそろ計画を実現に移すことになるのでは。以前から計画されていた映画化も、今シリーズの視聴率ではなさそう。それよりも年に1回ぐらいのペースで、ドラマスペシャルでやった方が視聴率が取れるのでは。そろそろ、テレ朝も『ドクターX』に代わるドラマシリーズを制作して人気コンテンツに育てる必要性に迫られたが、ポスト『ドクターX』は昨年放送されて高視聴率を獲得した『七人の秘書』になりそうだ」(芸能記者) 米倉はそろそろお役御免になりそうだ。
-
芸能ニュース 2021年12月18日 12時00分
〝ネタ枯れ〟で視聴率が伸び悩み始めた『相棒』 劇場版の新作も計画が頓挫?
俳優の水谷豊が主演を務めるテレビ朝日の国民的刑事ドラマ「相棒」の新シリーズ「相棒 season20」の第9話が15日に放送され、平均世帯視聴率は12.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 >>反町隆史が『相棒』を卒業する理由、自ら身を引いた? 後任は稲垣吾郎が本命か<< 水谷演じる主人公・杉下右京の4代目相棒役を務める反町隆史が、来年3月まで放送される今シーズンを以って卒業することが発表済み。反町は2015年10月スタートのシーズン14から出演し、今年11月24日放送回で歴代相棒最多となる125回の出演記録を打ち立てていた。 今シーズンの初回の平均世帯視聴率は15.2%で、第6話は11.0%までダウン。しかし、反町の卒業発表があった日に放送された第7話は15.0%で、一気に4.0ポイント上昇したが、第8話は11.2%だった。 「これまでのシーズンにないほど視聴率が落ち込んでしまっているが、要は事件の〝ネタ枯れ〟で視聴者が飽き始めてしまっている。とはいえ、これだけシリーズを重ねていれば、ありとあらゆる事件がネタにされてしまっているので、そうなるのも仕方ない話」(テレビ局関係者) 第9話では、20年前に起きた殺人事件の被害者の生まれ変わりを名乗る大学生が現れ、興味を持った右京は独自の検証を開始。生まれ変わりという主張が信憑性を帯びてくる中、大学生に新たな記憶が蘇り……という展開だった。 「今シーズンではVR空間に右京が潜入するなど、はやり物を取り入れたりしているが、初期からのシリーズのファンはあまりそういう展開を望んでいないだろう。来年夏で水谷がシリーズからの卒業を宣言している70歳を迎えるが、水谷の見立ては当たっていたのでは。劇場版最新作の撮影も計画が頓挫してしまったというだけに、いよいよ今シーズンで終了かもしれない」(芸能記者) 全権を持つ水谷の胸中やいかに。
-
芸能ニュース 2021年12月17日 18時00分
『SUPER RICH』、主人公への裏切りに「よくやった!」「当然でしょ」批判よりも応援集まる
木曜ドラマ『SUPER RICH』(フジテレビ系)の第10話が16日に放送され、平均視聴率が6.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の6.5%と同率となった。 >>『SUPER RICH』年下夫に「性格悪すぎ」「なんだこいつ」ドン引きの声 ストーリーにも呆れ?<< 第10話は、衛(江口のりこ)は『スリースターブックス』の仲間に体調のことを打ち明ける。すでにそのことを知っていた宮村空(町田啓太)以外は驚くものの話を受け入れる。衛は休養を取ることになり、優(赤楚衛二)はCOOを続けることになり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第10話の終盤では、聡美(松嶋菜々子)が取締役を務めるMEDIA社が『スリースターブックス』にTOB(敵対的買収)を仕掛けようとしていることが明らかに。また、聡美は衛に電話で「衛にはCEOを外れてほしいの。その代わり、宮村君をCEOにするわ」と告げるという結末が描かれたが――。 「衛に想いを寄せ続け、会社のために誰よりも貢献していた宮村のまさかの裏切り――といった展開でしたが、これにネットからは集まっていたのは『当然でしょ』『全然驚かない』『全く意外じゃない』『むしろよくやった!』『普通に宮村くんを応援したい』といった、おそらく制作側の意図した反応とは真逆の声。裏切りへの批判どころか、多くの視聴者が宮村を応援していました」(ドラマライター) その理由は、これまで描かれてきた衛と優の言動にあるという。 「衛は第9話から、病気のために自宅休養をしていますが、代わりにCOOになった優も、社内で具体的になんの仕事をしているかはほとんど描かれず。それどころか、宮村に多くの仕事を負担させていることを知りながら、夫婦で『宮村さんってストレス溜まらないのかな』『やりたいことやれてるのかな』などといった会話をしている場面も描かれていました。こうした呑気な会話に、ネットから『なんで他人事?』『全部宮村が引き受けてるのに、ポストは貰えないの可哀想』という声も出ていたことから、宮村の裏切りに驚きや苦言どころか、喜びの声が聞かれてしまったようです」(同) 果たして、宮村は本当に裏切っているのか、それともミスリードなのか――。
-
-
芸能ニュース 2021年12月16日 18時00分
『恋です』最終回、期待外れ? 主人公へのプレゼントに「重すぎる」「税金掛かるのに」指摘集まる
水曜ドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日本テレビ系)の最終回が15日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の8.5%からは1.1ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録。全話平均視聴率は8.7%となった。 >>評判の良かった『恋です!』、最終回直前に「なんか萎えた」「白けた」の声 ありがちな展開に?<< 最終回は、ユキコ(杉咲花)と森生(杉野遥亮)の別れから1年――。ユキコは盲学校を卒業し、食品関係の会社で事務の仕事を始めていた。一方、再び無職になった森生は、鹿児島から地元に戻ってきていて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終回では、ユキコと森生が再会。仕事を頑張るユキコの姿に触発され、森生は改めて自分の夢を探すことに。一方、ユキコは人から「おいしい」と言ってもらえる仕事をしたいという自身の気持ちを再確認。まずは調理師学校のオープンキャンパスに通うという展開となった。 「最終的には、森生が激安で購入したというキッチンカーをユキコに見せ、『ユキコさん手伝ってくれませんか?』『俺がやりたいことってユキコさんと一緒にいることなんで』と共に店をやることを提案。ユキコも森生と一緒にお店をやりたいという願望を抱いていたこともあり、晴れて再び両想いに。ユキコは改めて調理師学校に通い始めるという結末となりました。SNSからは『泣いた』『2人がまた結ばれて良かった』『感動した』という声が集まっていましたが……」(ドラマライター) 一方、ネット上からは「何年も掛かるのに買うの早すぎない?」「まだいらないでしょ」「車あるだけで税金掛かるのに…って思っちゃった」「あの状況で重すぎる」「唐突過ぎる」というツッコミも集まってしまった。 「ユキコは、これから調理師学校に通うため、調理師免許を取得できるのは最低でも1年後。さらにユキコの意思も確かめず、いきなりキッチンカーごとプレゼントした森生の行動に、多くの視聴者が疑問を抱いたようです。また、森生自身も結局、仕事を辞めてニート状態。ネットからは『車買ってないで再就職して』『まさかのニートオチ』『キッチンカーの資金貯めるために、また仕事頑張る展開でも良かった』との指摘が集まっていました」(同) とは言え、作品ファンからは、今後SPなどで2人がキッチンカーを営む様子を見せてほしいという要望が多く集まっていた。
-
芸能ニュース
『シロクロパンダ』でも話題の白石聖、初主演はホラー! つのだじろう『恐怖新聞』ドラマ化は、“SNSで伝えたくなる”怖さ?
2020年07月22日 00時00分
-
芸能ニュース
親友の格闘家にとって欠かせない“軍師”だった三浦春馬さん 本人よりも研究熱心だった
2020年07月21日 23時00分
-
芸能ニュース
『半沢直樹』大好評のスタート! 一方で「大手の銀行がありえない」情報管理に疑問の声も?
2020年07月21日 18時00分
-
芸能ニュース
多忙な中で関係者からは心配の声あった 三浦春馬さん、インタビュー中言葉に詰まることも
2020年07月20日 23時00分
-
芸能ニュース
『MIU404』手取り14万…現実とリンクしたテーマに「涙が止まらない」「今の日本だ」共感の声殺到
2020年07月20日 20時00分
-
芸能ニュース
『未満警察』、SNSの危険性テーマで“タイミングの悪さ”が物議 ショッキングなシーンも?
2020年07月20日 18時00分
-
芸能ニュース
夫のおかげであの人気シリーズへの登場もありそうな松嶋菜々子
2020年07月19日 20時00分
-
芸能ニュース
撮影の密度に局から注意も?『半沢直樹』、前作超えが厳しくなってきた理由
2020年07月19日 12時20分
-
芸能ニュース
泥キュンドラマ『ギルティ』、不倫相手の主人公攻撃に「意味わかんない」「現実味なくなってきて残念」
2020年07月17日 21時00分
-
芸能ニュース
『アンサング・シンデレラ』、西野七瀬の“ゆとりキャラ”が大不評?「登場人物全員ウザい」の声も
2020年07月17日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『M』の安斉かれん、小学生で茶髪にブリーチ告白も「好印象だし好きになった」の声が上がったワケ
2020年07月16日 22時00分
-
芸能ニュース
『ハケンの品格』大泉洋の復活で「ようやく満足」の声 一方、物議となったセリフも
2020年07月16日 18時00分
-
芸能ニュース
『私の家政夫ナギサさん』の主人公、「営業職としてありえない」? 同業者からの指摘も
2020年07月15日 21時00分
-
芸能ニュース
新録ドラマなのに全く話題にならず? フジ『探偵・由利麟太郎』にドラマファンも無反応だったワケ
2020年07月15日 18時00分
-
芸能ニュース
『やまとなでしこ』の名セリフ「残念ながらあなたといると…」に反響 カットシーンに不満の声も
2020年07月14日 18時00分
-
芸能ニュース
『MIU404』犯人役に「過去イチのハマり役」と絶賛 岡崎体育「犯人役のキャスティングお待ちしておりまーす!」
2020年07月13日 21時00分
-
芸能ニュース
『未満警察』、犯罪組織を素手で倒す? またもツッコミどころ多発で視聴者から呆れ声
2020年07月13日 18時00分
-
芸能ニュース
マツジュンが神田伯山の毒舌ファンだった
2020年07月12日 20時00分
-
芸能ネタ
“ヒモ夫”呼ばわりされた反町隆史との格差に松嶋菜々子が激怒? 離婚疑惑の尽きない夫妻の実態は【芸能界、別れる二人の真相】
2020年07月12日 19時00分