ドラマ
-
芸能ニュース 2022年02月04日 18時00分
『カムカムエヴリバディ』、上白石編「可哀想」の声 深津編との対比が話題、名場面に感動の声も
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の第67回が4日に放送された。 第67回は、映画村で外国の男の子と話が通じなかった経験から、ひなた(新津ちせ)は「英語教室に通いたい」と思うようになり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>朝ドラ『カムカム』主人公の夫が物議「働いてくれ…」「厳しすぎるワンオペ」 新展開で不安の声<< 第67回では、ひなたが英語教室に通う資金のため空き瓶探しをしていたものの、吉之丞(石坂大志)と取り合いに。結果、双方の手が滑って瓶が割れ、ひなたがその上に転んでしまうというトラブルが発生した。 それを聞いたるいは自身が幼少期に負った傷のことを思い出すも、ひなたは膝を擦りむいた程度。るいは安堵して「良かった……。顔切ってたらどないしよか思ったわ」と涙を流すという展開が描かれた。 「実は、るい編とその母・安子(上白石萌音)編の展開は微妙にリンク。2人とも『On The Sunny Side Of The Street』で繋がった男性と結婚し、新天地であんこを使ったお菓子を作って店を開き、子どもを育てています。しかし、安子の夫・稔(松村北斗)は戦死。安子は大阪でおはぎの店を切り盛りするも、過労による事故でるいの額にケガをさせてしまい、店は畳むことに。最終的にるいを育てきれず、ロバート(村雨辰剛)と結婚して渡米しています。一方、るいは錠一郎(オダギリジョー)とも仲が良く、回転焼き屋は一家が食べていけるほどの収入はある様子。それに加え、第67話では子どもの“傷”も大したことがないことが描かれました」(ドラマライター) この展開に、ネット上からは「さすがに安子が可哀想になってきた」「何やっても上手くいかなかった安子と、なんだかんだ上手くいくるい…」「対比描きたかったんだろうけど、安子思い出したら泣けてきた」という声が集まっていた。 「一方、自身のケガで涙する母に思うところがあったのか、この日ひなたはるいの傷について、『旗本退屈男みたいでかっこええな!』とポジティブに表現する場面もありました。この描写に、ネットからは『親子関係に傷ついたるいちゃんが親子関係に癒される様子に感動した』『親子3世代でしか描けないシーンだな…』『ずっと見続けて良かった』という声も。安子編で解消できなかった問題を、三世代目のひなたが解決するという名場面となっており、感動した朝ドラファンが多かったようです」(同) 第67回は三世代に渡る『カムカム』でしか描けない、「神回」となっていたようだ。
-
芸能ニュース 2022年02月04日 07時00分
明暗が分かれたフジ月9と木10のドラマ枠 取材不足が不調の原因?
俳優の菅田将暉が主演のフジテレビ系ドラマ「ミステリと言う勿れ」第4話が1月31日に放送され、世帯平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 同ドラマは 田村由美の大人気コミックが原作。月9初主演の菅田が演じるのは、天然パーマがトレードマークの主人公・久能整。豊富な知識と物事の本質を見抜く目を持ち、淡々と自身の見解を述べて難事件や人の心を解きほぐす新感覚ミステリーだ。 >>TOKIO城島、菅田将暉への結婚祝いが物議「台本であってくれ」「本気で引いた」非常識行動連発?<< 初回は13.6%を記録し、第2話は12.7%。第3話は13.2%と好調に推移している。 フジの現在のドラマ枠は月9、月10、そして木10だが、月10は系列の関西テレビが制作している。残る木10で現在放送中なのは、黒木華主演の「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」だが、こちらは苦戦中。 ドラマは大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事、生き方、恋愛などを通して、新時代の「人と人とのつながり」を描く、完全オリジナル作品。 黒木は、大手出版社が運営するネットニュースサイト「カンフルNEWS」の閉鎖の危機を救うべく、経理部から異動してきた瀬古凛々子を演じている。 初回からの平均世帯視聴率は、6.5%、6.0%、5.7%、6.3%の〝低空飛行〟だ。 「ニュースサイトは、とにかく記事を上げまくらないとアクセスが稼げないが、編集長が自ら取材に出向いてスクープを取るなど、あり得ない展開続き。制作サイドの取材不足であることは明らか」(ニュースサイト編集者) そして、4月期の月9は綾瀬はるか主演の「元彼の遺言状」、木10は土屋太鳳主演の「やんごとなき一族」を放送することが発表されたのだが……。 「綾瀬は菅田と同じで月9初主演。看板枠を復権させるべく、ギャラは惜しまないようだ。それに比べ、土屋はフジの連ドラ初主演だが、もはやオファーを受けてくれる女優がいないために白羽の矢が立ったような感じ。両枠はすっかり明暗を分けてしまった」(芸能記者) 今後、月9は勢いを増しそうだ。
-
芸能ニュース 2022年02月03日 18時00分
『ムチャブリ』、お仕事ドラマとして破綻?「設定めちゃくちゃ」「そんな適当でいいのか」と呆れ声も
水曜ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて』(日本テレビ系)の第4話が2日に放送され、平均視聴率が7.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の7.9%からは0.5ポイントのダウンとなった。 第4話は、レストランの仕入れ先が突然ワインの取り引き停止を宣告。雛子(高畑充希)は新しいワインの仕入れ先は自分で探すことになる。リサーチを進める中、山梨の個人ワイナリーが造った「伝説のワイン」の存在を知った雛子は、醸造元のワイナリーを営む春乃(南野陽子)の元を訪れ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>『ムチャブリ』価値観の古さが物議?「誰にも選ばれずに30を迎えた女」という台詞に「ダサい」の声<< 第4話では、そのワインの仕入れを巡り、視聴者から困惑の声が集まっているという。 そのワイナリーは、主人が亡くなってから新規にワインは造っておらず。春乃は「私はワインが嫌いなの」と言いつつ、「売ったら私の分がなくなっちゃう」として在庫の販売も拒否。実は、春乃は夫が全ての時間と愛情を注いだワインを憎んでいる一方、愛情を注がれていたワインを手元に置いていたいという複雑な感情を抱いていた。 一方、ワインのラベルを濡らすと、「春が好き」というメッセージが浮かび上がることに偶然気づいた雛子がそれを伝えると、春乃は心動かされることに。新しくワインを造り、それを卸してくれるという展開に。農園のサポートなどは雛子の会社が担当することになった。 「しかし、元々は今出すワインがないために始まったワイン探し。今からワインを造り始めても出来上がるまでにはタイムラグがあります。また、ワイン造りのメインとなっていた主人が亡くなっており、『伝説のワイン』と同じものが造れる保証は皆無。作中ではそれらの問題点には全く触れられておらず、単なるハッピーエンドで終わっていました」(ドラマライター) この展開に、ネット上からは「奥さんが造るワインじゃ味違うじゃん」「設定めちゃくちゃ」「素人が造るワインと契約してもだめでしょ」「どうしようもない」「そんな適当ワインでいいのか」という声が集まっていた。 「そもそも出来上がりのワインの質も分からないにも関わらず、サポートを簡単に約束。元々のワインは1900円という設定でしたが、水に濡れると文字が浮かび上がるという特殊なラベルを含め、改めて価格を見直したりするような場面もありませんでした。以前から仕事面について多数のツッコミを受けてきた本作でしたが、今回はツッコミを通り越して呆れ声が聞かれてしまったようです」(同) 回を重ねるにつれ、お仕事ドラマとして破綻しているようだ。
-
-
芸能ニュース 2022年02月03日 07時00分
『相棒』の後任相棒候補とされた5人、可能性が高いのは反町と同事務所の俳優?
放送中のテレビ朝日系の人気刑事ドラマシリーズの最新作「相棒 season20」だが、主演の水谷豊の相棒役を演じる反町隆史の〝卒業〟が近づいている。 >>周囲がヒヤヒヤでも反町隆史が水谷豊に愛される理由 歴代『相棒』パートナーとの大きな違いは<< 反町は昨年11月24日の放送回で、初代の寺脇康文を抜き歴代の相棒としての最多出演回数を記録したが、同日、今シーズン限りでの卒業を発表した。 「今や、水谷さんと家族ぐるみの付き合いがあるほど信頼関係で結ばれている反町さん。しかし、今後のキャリアを考え、いつまでも『相棒』の肩書に頼ってはいられないと考えたようです。最多出演回数を更新して、水谷さんに対する義理を果たせたのも卒業を後押ししたのでは」(テレ朝関係者) 今シーズンでは第6話で11.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)までダウンしたが、その後、12~15%台を記録。反町の卒業に向けて数字を上げそうだが、発売中の「女性自身」(光文社)が後任の相棒候補を報じた。 同誌によると、水谷の相棒を務めるには、1シーズンで2クール放送され、撮影は7カ月に及ぶことからそのスケジュールを長期間確保する必要がある。さらに、知名度も重要で、主演経験のある若手や、バイプレーヤーの30~40代がベストなのだという。 そこで最終候補者としてあがっているのが、中村倫也、山崎育三郎、尾上松也、松坂桃李、福士蒼汰の5人だというのだ。 「山崎と福士は反町と同じ事務所。そして、中村と松坂は娘で女優の趣里と同じ事務所なので、可能性は高い。尾上は歌舞伎の公演との兼ね合いがあるので厳しいのでは。とはいえ、やはり、反町の〝鶴の一声〟は水谷も聞き入れるだろうから、山崎か福士が有力なのでは」(芸能記者) とはいえ、水谷は70歳で「相棒」からの卒業を周囲に公言しているとの報道も。今年7月で70歳を迎えるだけに、まず、新シーズンの放送自体があるかどうかが微妙なようだ。
-
芸能ニュース 2022年02月02日 23時00分
NHK朝ドラの主役選考、偏りが目立つ? 2事務所で交互にキャスティング状態か
NHKが2日、2023年度前期の連続テレビ小説が日本の植物学の父・牧野富太郎をモデルにした「らんまん」、主演が俳優の神木隆之介に決まったことを発表したことを、各メディアが報じた。 記事によると、朝ドラ通算108作目。天才植物学者・牧野富太郎をモデルに、明治維新から大正・昭和、激動の時代の渦中、高知と東京を舞台に、主人公・槙野万太郎の喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生を、美しい草花やみずみずしい里山の情景とともに描く。 >>吉沢亮の大河主演の裏でNHKが所属事務所に突きつけた“交換条件”とは<< 神木は同局を通じて、「人生でこんなにうれしいことが起きるのかと驚きました。それと同時に長く深く誰かの人生を生きるという責任、とにかくひたすら一生懸命生きます」とコメントを発表。 神木の朝ドラ出演は07年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目で、初主演。男性主演は20年前期「エール」の窪田正孝以来3年ぶり12人目となる。 「キャリア的にも、女優ではなく俳優であることも、まさか、神木が朝ドラの主演を務めるとは思わなかった。しかし、所属するのは、サザンオールスターズ、福山雅治らが所属するアミューズ傘下の事務所であることを考えれば、十分に可能性があった」(放送担当記者) アミューズの所属タレントでは、清原果耶が昨年前期放送の「おかえりモネ」、深津絵里が現在放送中の「カムカムエヴリバディ」の3人のヒロインのうちの1人としてキャスティングされている。 「研音は20年後期放送の『おちよやん』の杉咲花、今年後期放送の『舞いあがれ!』の福原遥。ほかにも、実績のある大手事務所の所属タレントが好んでキャスティングされるようになり、昔のように新人女優が抜てきされスターに羽ばたくようなことはなくなってしまった。ある程度、視聴率を取るためにはそうするのも仕方ないかもしれない」(同) 朝ドラのヒロイン・主演を務めるような若手の逸材の出現が期待される。
-
-
芸能ニュース 2022年02月02日 18時00分
朝ドラ『カムカム』主人公の夫が物議「働いてくれ…」「厳しすぎるワンオペ」 新展開で不安の声
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の第65回が2日に放送された。 第65回は、時代劇が大好きなひなた(新津ちせ)の元に、条映という映画会社が家からほど近い太秦に映画村というテーマパークをオープンさせたというビッグニュースが飛び込んできて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>朝ドラ『カムカム』、重要シーンのリンクに「鳥肌立った」「演出すごすぎ」神回と絶賛の声<< 錠一郎(オダギリジョー)に映画村に連れて行ってもらい、そこで大好きな時代劇スターのサイン会の情報を得たひなた。帰宅後、母・るい(深津絵里)に入場料をねだったものの、るいは「4年生にもなって手伝いもせず、あれしてほしい。これしてほしいばっかり言うんじゃないの」と激怒。実はるいは第二子を妊娠しており、「しっかりしてほしかった」という想いからひなたを叱ってしまったという展開となったが――。 「きょうだいができることを知ったひなたは大喜び。錠一郎も『家族が増えて嬉しい』などと語っていましたが、ネット上からは集まったのは、『産むのも働くのもるい一人で大丈夫なのか?』『作中全員誰もジョーを叱らない意味が分からない』『厳しすぎるワンオペ』『嬉しいなら働いてくれ…』『ジョーが働かない不安もるいのイライラの原因では?』といった声。錠一郎と言えば、るいが回転焼き屋をオープンしても、店もほぼ手伝わず、毎日フラフラ。第65回の冒頭では錠一郎が野球のコーチを務め、近所の人からお裾分けをもらうという場面が描かれ、好意的に受け取られているようですが、いまだ無職でい続けていることに、多くの視聴者が不安を抱いているようです」(ドラマライター) 仕事もせず、店の手伝いもできない錠一郎が、妊娠したるいをどう支えていくのかについての疑問が多数出ている一方、擁護の声もあるという。 「無職とは言え、家族を蔑ろにしているわけでもなく、ひなたからも懐かれている錠一郎。第65回では錠一郎がこっそり楽譜を書き留めるシーンも描かれ、るいはいまだ錠一郎の音楽家としての再起に期待している可能性があります。るい自身も錠一郎が無職であることに不満を抱いている様子はなく、ネット上からは『これで家庭が回ってるならいいじゃん』『働いてても子どもに興味ない人よりはいい』『るいにとって錠一郎は存在してるだけでいいんじゃない?』という声も聞かれています」(同) 第二子の誕生は、一家にどのような変化をもたらすのか――。
-
芸能ニュース 2022年02月01日 18時00分
『ミステリと言う勿れ』、警察に疑問の声「あまりに非現実的」「間抜け」一般人への情報漏洩が物議
月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)の第4話が1月31日に放送され、平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の13.2%からは0.1ポイントのアップとなった。 >>『ミステリと言う勿れ』、原作から変更し別物に?「意味不明」「キャストありきで変えないで」落胆の声<< 第4話は、整(菅田将暉)は風呂光(伊藤沙莉)を通じ、池本(尾上松也)から事件の謎解明を手助けしてほしいとお願いされる。それは、闇サイトにアップされた爆破予告場所の特定。予告には、アルファベットの暗号文が付記されているが、警察官たちは解明できず――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 第4話では、整に捜査協力の依頼をした警察に、疑問の声が集まっているという。 「序盤では風呂光が整を警察署に呼び、犯人がアップした暗号文を提供し、捜査状況なども全て開示。整が暗号の法則を見つけている最中に爆発物が発見されるという展開になりました。実は、原作では整は偶然事件に巻き込まれるというパターンが多いものの、今回は警察の方から整を頼り、結果、必然的に巻き込まれてしまった形に。ネット上からはこの展開に、『一般の大学生に証拠品見せるとか無理ある』『あり得ない』『コナンくんくらい事件に首突っ込む羽目になってる』「一般人ほいほい捜査に巻きこむほど日本警察そんなに無能じゃない』『あまりに非現実的』といったブーイングが集まっていました」(芸能ライター) とは言え、整に捜査協力をお願いしたのは池本と風呂光で、青砥(筒井道隆)ら上の人間には内緒という設定だったが――。 「しかし、その後整に捜査協力させていたことがバレた際も、青砥は『勝手なまねはするな。何かあったらどうする』と軽く注意した程度。情報漏洩を問題にすることはありませんでした。以前、事件に巻き込まれた程度の大学生を積極的に事件に巻き込む軽い考えの警察に、ネットからは『脚本ひどいな』『この世界の警察やばい』『警察が間抜けみたいで嫌だな』という声も聞かれています」(同) 捜査協力は、さすがに無理がありすぎる展開だったようだ。
-
芸能ニュース 2022年01月31日 18時00分
日曜劇場『DCU』、メンバー暴走に視聴者イライラ? 殉職展開も「全然泣けない」「国家レベルの迷惑」厳しい声
日曜劇場『DCU』(TBS系)の第3話が30日に放送され、平均視聴率が15.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の15.2%と同率となった。 >>日曜劇場『DCU』、ラストの展開に「あり得なさすぎ」「冷めた」と大ブーイング 登場人物のミスが非現実的?<< 第3話は、隆子(中村アン)のミスにより、ロドリゴ・サンチェス(フェルナンデス直行)が被害者のスマホを盗んで失踪してしまった。新名(阿部寛)はミスを重ねた隆子に捜査から外すと伝えるも、自分の犯したミスを取り戻したい隆子は命令に背き、ひとり捜査に乗り出す。そして瀬能(横浜流星)を始め、DCUのメンバーたちも隆子を励まし、密かに協力する。そんな中、事態はゆっくりと最悪の方向に進んでいき――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 第3話では、サンチェスを名乗っていた男が船で国外逃亡しようとしていることに気づき、隆子が追いかけるも、排他的経済水域を過ぎてしまい、あきらめざるを得ない展開に。しかし、隆子は独断で国境を越え、男の船に乗り込むことに。そのまま船で待ち伏せしていた何者かによって殺害されてしまうという衝撃的な展開が描かれた。 「捜査モノのドラマにおいて、仲間が殉職するのはよくあること。通常、視聴者の涙を誘う展開となりますが、『DCU』に限っては、視聴者から呆れ声が聞かれる事態になっています。まだたった第3話で隆子という人物について大して掘り下げられていないこと、第2話から引き続き暴走している姿しか描かれていないこともあり、多くの視聴者が唐突すぎる殉職という印象を抱くことに。ネット上からは悲しみの声よりも、『早すぎ』『全然泣けない』『呆気なさすぎ』『これ泣く人いるの?』『泣かせにかかってるんだと思うけど全然泣けねえ』といった困惑ばかりが聞かれました」(ドラマライター) また、厳しい声が集まった理由には、隆子のキャラクター性も関係しているという。 「そもそも、第2話で部外者の男に車のキーを安易に貸して証拠品を持ち出されるという大ミスをやらかしていた隆子。第3話でも空回りしまくった挙句、国境を越えて男の乗った船に警戒心ゼロで乗り込むという、自業自得としか思えない行動を取っていました。隆子の行動にイライラしていた視聴者も少なくなく、殺されてしまうという結果になったとは言え、ネット上からは『命令無視しまくるからこういう結果になったとしか思えない』『悲しみとか悔しさが全然湧かない』『国家レベルの迷惑』『間違った正義感』『普通、殉職って山場になるはずなのに…』といった散々な声が寄せられていました」(同) 視聴者から好かれるタイミングもなく、勝手な行動で殉職してしまった隆子。視聴者が抱いたのは悲しみではなく困惑だったようだ。
-
芸能ニュース 2022年01月30日 10時00分
映画は好調でもドラマは微妙だった嵐・松潤 演じるキャラクターが問題?
1月22日~23日の国内映画ランキング(全国週末動員ランキング・興行通信社提供)が発表され、4位に入った嵐の松本潤が主演する「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」が累計で動員183万人、興収24億円を記録した。 >>杉咲花が現場で見たマツジュンとキムタクのプロフェッショナルすぎる共通点<< 同作はTBS系で放送されたドラマの映画化。個性豊かな刑事専門弁護士たちが時にぶつかり合いながらも、徹底した検証とチームワークで99.9%逆転不可能とされる刑事事件に挑んでいく新感覚のリーガル・エンターテインメント。 各メディアによると、今月15日に行われた大ヒット御礼舞台あいさつに出席した松本は、「友人とかも劇場に足を運んでくれて、『たくさんの人が来ていた』と話をしていてうれしく思う」と笑顔。 同作を「スタッフ一同が夢を乗せる映画」と表現し、「エンタメが多くの人に届けられることを願って、少しでもお客さんに楽しんでもらえたらという気持ちを現場で感じた」と力を込めたという。 「嵐の活動休止後、初の主演映画となるだけに、松本はかなり気合を入れてプロモーションに臨んでいたようだが、その思いが実って好調な集客。30億ぐらいまでは伸びるのでは」(映画業界関係者) その一方、20日からテレビ朝日系の主演ドラマ「となりのチカラ」がスタートした。 思いやりと人間愛だけは人一倍、だけど何をしても中途半端で半人前な男、中越チカラ(松本)が、同じマンションの住人たちの悩みを解決し、やがてそのマンションが一つのコミュニティーとなっていく姿を描く。 平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は初回が11.5%、第2話が10.7%と推移しているが、こちらは微妙なようだ。 「あまりにもチカラがほかの住民にお節介を焼くので、見ていてイライラしている人も多いのでは。同局ドラマ初主演となる松本が、脚本・演出を手掛ける2011年放送の『家政婦のミタ』(日本テレビ系)で社会現象を起こした遊川和彦氏との初タッグを組んだが、遊川氏は外すこともあるので、今回はそのパターンになりそうだ」(芸能記者) 次回の放送は2月10日。それまでに十分に番宣をこなした方が良さそうだ。
-
-
芸能ニュース 2022年01月29日 12時00分
「ミステリと言う勿れ」に毎話豪華ゲストが出演しているワケ
俳優・菅田将暉が主演のフジテレビ系月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」の第3話が24日放送され、世帯平均視聴率が13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 >>月9『ミステリと言う勿れ』、サプライズ発表が逆効果?「おっさんじゃん」落胆の声の中、好評のキャストも<< 大人気コミックが原作の同ドラマで、月9初主演の菅田演じるのは、天然パーマがトレードマークの主人公・久能整。豊富な知識と物事の本質を見抜く目を持ち、淡々と自身の見解を述べて事件の謎や人の心を解きほぐす姿が描かれる。 初回は13.6%、第2話は12.7%、第3話は前回から0.5ポイントアップした。 第2話と第3話は久能が巻き込まれたバスジャック事件が描かれたが、永山瑛人を筆頭に、元乃木坂46の白石麻衣、お笑いタレントのヒコロヒーらがゲスト出演を果たし、ストーリーを盛り上げた。しかし、今後、第4話に柄本佑、第5話以降に早乙女太一、小日向文世、岡山天音といういずれも演技派がゲスト出演することが発表されたのだ。 「すでに映画では実績が十分な菅田だが、主演ドラマは未知数。にもかかわらず、視聴率が取りたい月9の制作サイドは、月9初主演の菅田を抜てきした。ストーリーのおもしろさ、菅田が演じる主人公の強烈なキャラは申し分ないが、さすがに、それだけでは高視聴率が確実に見込めるわけではなく、〝保険〟をかけることにしたようだ」(テレビ誌記者) 菅田は現在、放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の撮影中で多忙なスケジュールであることから、同ドラマはすでにクランクアップしているだけに、撮り直しなどドラマ自体に手を加えることは不可能。そこでかけられた〝保険〟が怒涛のゲスト投入だったようだ。 「おそらく、終盤でまた永山の演じる役と対峙することなりそうだが、好評なゲストの出演シーンを編集で付け加えることぐらいはできるのでは。永山はネットでかなり話題になっただけに、制作サイドは手応えを感じているのでは」(芸能記者) ゲストの人選も絶妙だったかもしれない。
-
芸能ニュース
『未満警察』DVD発売も難しい? お蔵入りが危惧される伊勢谷友介容疑者が出演した数々の名作
2020年09月12日 12時10分
-
芸能ニュース
『アンサング・シンデレラ』、主人公が精神疾患患者に“一番の禁句”?「言っていいことじゃない」批判
2020年09月11日 20時00分
-
芸能ニュース
放送開始の『キワドい2人』、ライバルは『ルパンの娘』? 共通点とファンが不安視する大幅な設定変更とは
2020年09月11日 18時00分
-
芸能ニュース
『私たちはどうかしている』、孫の婚約者・浜辺美波に抱き着く佐野史郎に悲鳴「もはや冬彦さん」
2020年09月10日 18時00分
-
芸能ニュース
『わたナギ』特別編に「イライラした」不満の声? 公式SNSの投稿に期待しすぎ肩透かしか
2020年09月09日 18時00分
-
芸能ニュース
香川照之、『半沢直樹』とCM撮影が被りパニック? 過度なカメラ目線を監督に注意される
2020年09月09日 15時30分
-
芸能ニュース
伊勢谷友介の大麻逮捕、3月に予言されていた?「また東スポが当てた!」的中率にネット騒然
2020年09月09日 12時00分
-
芸能ニュース
多部未華子、ドラマの降板騒動でファンからはプロ意識に称賛も“業界人気”がダウン?
2020年09月09日 06時30分
-
芸能ニュース
『スーツ2』、振った相手に「君があまりに綺麗」大輔の行動に「いくらなんでもクズ」疑問の声
2020年09月08日 18時00分
-
芸能ニュース
『MIU404』最終回は「バッドエンド」? 綾野・星野の演技が光るも「夢オチに萎えた」落胆の声も
2020年09月07日 21時00分
-
芸能ニュース
『親バカ青春白書』、娘の友人とムロのキスシーンは“公私混同”?「最低…」ドン引きの声も
2020年09月07日 18時00分
-
芸能ニュース
安住アナ司会の『半沢直樹』生放送特番、別の番組っぽい?「世界観が壊れる」バラエティ化心配の声も
2020年09月07日 12時30分
-
芸能ニュース
『24時間テレビ』で話題 堂本光一主演『銀狼』に出演の元ジャニーズ秋山純、現在は芸能界を引退?
2020年09月06日 12時10分
-
芸能ニュース
『半沢直樹』の視聴者を引きつける井川遥の現場での驚きのこだわり
2020年09月06日 12時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】放送に間に合わない!製作スケジュールに悩む現場
2020年09月05日 21時30分
-
芸能ニュース
大ヒットドラマとなった『わたナギ』のキャストに浮上していたコワモテ俳優
2020年09月05日 12時00分
-
芸能ニュース
『アンサング・シンデレラ』、“自覚のない毒親”描き反響「現実にいそう」体験談集まる
2020年09月04日 20時00分
-
芸能ニュース
本日最終話『MIU404』、星野源のラジオでの発言に「潔い」期待と落胆の声も
2020年09月04日 18時00分
-
芸能ニュース
田中圭、泥酔し警察に保護され心配広がる 4月に石原さとみからも説教「酒癖悪すぎる…」呆れ声も
2020年09月04日 16時40分