ちゃん
-
トレンド 2009年05月21日 15時00分
ほぉ〜な話題 未曾有の経済危機の影響が「人生ゲーム」にまで
100年に一度の経済危機の影響はついに、40年以上の歴史を持つ国民的ボードゲーム「人生ゲーム」にまで及んだ。といっても販売終了になったのではない。シリーズ第46作目にして、何かと厳しいこのご時世をリアルに反映した「人生ゲーム極辛(ごくから)」=写真=がタカラトミー(東京・葛飾区)から発売されているのだ。 ルーレットを回してマス目を進み、就職や結婚など人生のさまざまなイベントを経ながら億万長者を目指す「人生ゲーム」は、累計販売数1200万個を超えるロングセラー。オヤジ世代にも懐かしさたっぷりだ。 しかし、今度のゲームはマス目に書かれていることが超シビア! 「失言で人気がガタ落ち」や「その場の空気が読めず、大失敗」など現代ニッポンの世相を反映した内容。特に「就職」は“シリーズ史上最高の難易度”になっているという。 さらに、今回は結婚前に子供ができてしまうデキちゃった結婚がありで、「裁判員に選ばれる」などタイムリーなものも。 しかし、不況は逆にチャンスでもある。あっと驚く一発逆転の大チャンスも用意されており、まさに人生“波乱盤上”といったところ。 本体サイズは従来品に比べて1.5倍、マス目の数は約1.7倍に拡大。税込み3990円で、初年度10万個の販売を目指す。
-
トレンド 2009年05月21日 15時00分
ボーダー信者 最高の勝ち方
久しぶりに以前働いていたホールの人から飲みに誘われた。当時はどちらもアルバイト店員だったが、彼は今副店長に就任。一方、私は幸いにもちょこちょこと原稿仕事を依頼され、依然として業界に携わっている。 当時はまだ旧フルスペック機全盛の時代。初代ギンパラやミルキーバーといった権利モノの名機も数多く残っていたし、マジカルチェイサーなんていうのもあった。この台には次回までの時短機能が付いており、時短中に1000以上ハマった客に激怒されたこともあったっけ。そんな昔話に花を咲かせているとホールに戻りたくなってくる。しかし、以前から私を現場に呼び戻そうと熱心だった彼も最近はトーンダウン。「今は戻らないほうがいい。オレだってボーナスが出るかどうか分からないし…」 バトルスペック全盛で一見すると活気があるように思えるが、それはあくまでも表面上の話。ホール経営は厳しい状況が続いているそうだ。ちなみに最近一番動きが良いのは牙狼と甘デジの北斗のようだ。特に前者はエヴァや慶次なんかよりずっとホールに貢献してくれるらしい。スペック的には甘いが、稼動が良いからクギもある程度は開けられるとのことだ。 そういえばここ最近、牙狼を打っていなかった。明日あたり久しぶりに触ってみるか。 翌日は軽い二日酔いの中、久々に牙狼と対戦。クギの状態は店によってまちまちだが、たしかにちょっと前よりは開いているように見える。しかし相手は牙狼。いくら甘いといってもボーダー程度のクギで妥協するのはあまりにも危険だ。納得できる台と遭遇するまでグッと我慢を重ねた結果、牙狼のイベントを行っていた5件目で、ようやく終日戦えそうな台に遭遇。 実戦開始からちょうど100回転目、リーチ確定の予告が出現した直後に図柄が順々に暗転。最終的に全消灯となりVFX予告が発生。指示された通りボタンを連打すると牙狼のカットインが入って魔界竜のパネルで停止した。期待度は約50%。鉄板系を除くと本機最強リーチということになる。ここで負けるわけにはいかないが、実は個人的に牙狼SPで8連敗しているのでかなり不安。ちなみに期待度を左右するタイトルバックの雷の色は2番目に期待できる黄。9連敗は許されない。頼む、当たってくれ! すると最後の瞬間に牙狼のカットインが出て見事魔界竜に勝利。揃った絵柄は6。祈りを込めてボタンを叩く…が、昇格はなし。これで魔戒突入か否かは大当たり中のキババトルに託された。が、キバの最強攻撃「大魔獣陣」の前になすすべなく敗北。大当たり確率約1/400、魔戒突入率50%。つまり魔戒大当たりを引ける確率は1/800。数値化するとそのキツさがあらためて露わになる。 次の大当たりもギリギリ確率の範囲内だったものの、またしてもキバに敗北…。前回の対戦から数えると5連続で単発だ。まさに拷問。いくら初当たりが早くても魔戒に入らなければ、絶対に勝機はない。 147回転目、疑似連が3回継続し、そのすべてが金色。しかも次回予告「撃破」からの牙狼SPリーチで雷は最もアツい赤。さすがにこれはハズさなかったが昇格はなく、またもキバとの胃が痛いバトルへ。 キバが先制し危険度中の「邪霊幻身」を繰り出す。モロに喰らう牙狼。ジョグ連打でも復活できず、本日3回目の単発かと思いきや、最終ラウンドでキュイキュイキュイーンと、確定音が鳴り響いたのだ。やっとのことで念願の魔戒チャンス突入! 魔戒中は相変わらず速い。さすがは業界最速を謳うだけはあり、これ以上スピード感のある機種はもう二度と現れないだろう。 テンポ良く連チャンを重ね5連で終了。継続率82%だからちと物足りないが、まあワンセットじゃないだけマシか。 この後、今までの帳尻を合わせてくれるかのように39回転で再び魔戒に突入し都合8連。しかし相手は牙狼。8箱ではまだまだ不安である。 この不安は的中し、終盤で1137回ハマリをくらうも、今日は最初の2回を除いてすべて魔戒に突入、そして1000円25回という良クギのおかげで追加投資をすることもなくキッチリ勝利。ボーダー信者としてはこういう勝ち方が一番気持ち良い。 ちなみに前述の副店長によれば100〜200回転の引き戻しがやたら多いとのことで(ホールデータより)実際にそれで小遣い稼ぎをしているらしい。台選びに迷ったらとりあえずこのゾーンを打ってみるか…。オカルトも信じれば何とかなるかも? プラス3万5000円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
レジャー 2009年05月20日 15時00分
オークス(JpnI、東京芝2400メートル、24日) レッドディザイア 打倒ブエナへ豪快デモ
桜花賞では女版ディープインパクトの前に壁となって立ちはだかったレッドディザイア。残り1F…外から脚を伸ばしたブエナビスタにアッサリと交わされてしまったものの、デビュー3戦目でのこの健闘は十分に価値のあるものだ。 当然、陣営も「次のオークスこそは」の思いは強い。「桜花賞はキャリアが浅く、半信半疑だった。それであれだけ走るんだから楽しみを持って挑める」と松永幹調教師もブエナビスタに対して逆転の手応えをきっちりとつかんでいる。 父マンハッタンカフェは2002年の天皇賞・春を筆頭に長丁場のGIを3勝したステイヤー。血統的に800メートル延長は歓迎材料だ。しかも、指揮官自らデビュー時から「オークス向き」を公言してきた。2カ月ぶりのぶっつけで桜花賞に挑戦したのも、この舞台で体調をピークへと持っていくため。すべてはオークスでの勝利を考えたものだ。 「中間は距離を考えて、通常のケイコでも長めから乗っている。意識的に運動量を増やしてきた。これで体力も相当ついてきたと思う」 松永幹師自身、現役時代にはこのオークスを1991年にイソノルーブルで制覇、ユウキビバーチェ(95年)、チアズグレイス(2000年)でも2着するなど縁の深いレースだ。 「あとは自分の脚をいかに使えるか。ゆったり運べる東京の二四はいいので、この馬の力さえ発揮すればチャンスはある」 調教師に転身してから4度目のGI挑戦。トレーナーとなって初めての“ミッキースマイル”を見せてくれそうだ。 【最終追いVTR】もともとケイコは動くとはいえ、今朝は栗東坂路で超抜の走り。最初の1Fはゆったり入ったが、徐々に加速していくとラスト1Fは11秒7。800メートルが53秒0でこの上がりは秀逸。休み明けの桜花賞をはるかにしのぐ状態だ。
-
-
その他 2009年05月20日 15時00分
虹歩ちゃん大特集予告
内外タイムス5月22日号(5月21日発売)に虹歩ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>2月23日 北海道生まれ血液型=O型スタイル=T153 B87 W60 H83デビュー=1998年3月21日「札幌カジノ」にて趣味=ショッピング初エッチ=14歳性感帯=お尻所属=札幌カジノ <スケジュール>6月1日〜10日「西川口テアトルミュージック」6月11日〜20日「若松劇場」6月21日〜30日「広島第一劇場」7月1日〜10日「池袋ミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
スポーツ 2009年05月20日 15時00分
DREAM サップ気合満点の裏事情
“野獣”ボブ・サップが19日、都内のトータルワークアウト六本木ヒルズで「DREAM.9」(26日、横浜アリーナ)の世界超人選手権スーパーハルクトーナメントに向けて公開練習。決勝で元大リーガー、ホセ・カンセコとのMLB対NFL最強決定戦をブチ上げたが、威勢の良い発言には何やら思惑が見え隠れする。 日本でもう一旗あげる! 昨年大みそかの「Dynamite!!」で、キン肉万太郎戦にTKO勝ちして以来の総合格闘技戦に臨むサップは、今大会開幕の無差別級トーナメント1回戦でミノワマンと初対決する。この日は「ミノワマンは超人ではない。まあ彼のレッグロックやアンクルロックも、オレには効かないよ」と必勝を誓った。 今大会の目的はミノワマンに勝つことではない。米国のプロフットボールリーグNFL出身のサップは、メジャーリーグMLB出身のカンセコとの米メジャースポーツ頂上決戦を見据える。 「自分はNFLで彼はMLB。ぜひ決勝戦で戦いたい。オレが彼の頭をホームランのように打ち抜いてやるのさ。ガッハッハ」と息巻いている。 米4大スポーツ対決実現に向けて、いつになく本気モード。180キロあった体重も6週間で143キロまで激減させ、全盛期の肉体を取り戻した。公開練習でもエクセサイズや鋭いパンチを披露するなどやる気満々だ。 2006年以後は、敵前逃亡や金銭トラブルなどリング外でトラブルが続き、復帰後もみそぎマッチで無気力試合を指摘された。だが、某TBS関係者によれば「サップからしてみれば、このトーナメントは再浮上のチャンス。ファイトマネーだって釣り上げられるでしょうからね」と今回ばかりは決意が違う。 2003年大みそか曙戦で紅白をしのぐ最高瞬間視聴率を獲得し、格闘技バブルの全盛を築いたが、その人気も今や昔。サップがハルクトーナメントを機に日本マットで再び隆盛を取り戻す。
-
-
トレンド 2009年05月20日 15時00分
書評「車両基地」萩原雅紀著、メディアファクトリー
分岐を繰り返しながら複雑に入り組む線路と架線、そして整然と並ぶ列車群。車両基地は一日の仕事を終えた列車たちが、つかの間の休憩を取りに帰るねぐらだ。 そんな史上初、車両基地だけを集めた写真集を出したのは、これまた史上初のダム写真集を発表したことのある萩原雅紀氏。全国各地33カ所の車両基地を収録した。 鉄ちゃんはもちろん、“工場萌え”と呼ばれる工業地帯などで人工建造物が織りなすアートを愛する人たちにも人気を博しそうだ。 圧巻の写真は一つの基地を除いて、すべて一般立ち入りの可能な場所から撮影したという。巻末には基地の鑑賞ガイドや撮影スポットも掲載されているから、誰でも同じような写真を撮りに行くことができるのだ。普段見せることのない車両たちの寝顔をとくとご覧あれ。(税別1600円)
-
トレンド 2009年05月20日 15時00分
官能小説書評「義母と愛人」冴渡文人著、マドンナメイト文庫
父親を亡くし義母と暮らす“性春”真っ盛りな高校生・遼。向かいに住む美女・直美を覗いてはガマン汁が止まらない…。 《遼が三階の自室に戻り、窓辺に立つと、直美が部屋のソファで寛いでいるのが見えた。遼は直美に電話した。『遼、どうしたの?』「電話Hしない? …直美のHな声聞きたくなっちゃってさ…この部屋から見てるし…」電話の間も、遼はペニスをシゴいていた。すぐ取れるようティッシュも用意していた。 『ああっ…クリちゃんがいい…いいのぉ』「電話近づけて…オマ×コの音聞かせて…」直美が股間に携帯の通話口を近づけるのが、遼にも見えた。『クチュクチュクチュ…』「ああ、聞こえたよ…いやらしいオマ×コの音がしたよ…」『遼…ほしい…ほしいよぉ…』》 ストレートなエロさがあったあの時代を思い出させる作品。年上の2つの秘貝を手に入れた主人公がうらやましすぎる。(税込600円)
-
スポーツ 2009年05月19日 15時00分
セ・パ交流戦きょう開幕 巨人 天王山はホームでのロッテ2連戦
きょう19日からプロ野球セ・パ交流戦が開幕する。過去4年を振り返ると交流戦の戦績は、その後のペナントレースの行方を大きく左右している。現在、セは巨人が独走、パは混戦模様の戦況だが、交流戦を境にどう変化していくのか。過去のデータをヒモ解くと。 交流戦を境に好調・巨人の勢いが止まる!? 2005年に始まったセ・パ交流戦。05、06年は1カード6試合の全36試合制、07年からは、1カード4試合の全24試合制で行われている。 05年にはロッテが交流戦で「13」の貯金をつくり、初代チャンピオンに輝いた。その後も交流戦での好調を維持してリーグ制覇、さらには日本一の座も獲得している。 ロッテは06年も交流戦を連覇。交流戦に強いイメージを定着させた。昨年こそ10勝14敗と初めて負け越したが、4年間通算120試合で69勝49敗2分、勝率5割8分5厘と12球団最高の成績を残している。 そのロッテに、カモにされているのが巨人だ。 巨人はロッテ相手に過去4年、全20試合のうち、ロードで3勝、ホームでも4勝と、7勝しかしていない。7勝のうち6勝はリーグ制覇した07、08年に挙げたもの。昨年は4戦全勝で、近2年はホームで4戦負けなしだ。 現在、セで独走を続ける巨人が交流戦後も好調を維持し、リーグ3連覇を成し遂げるには、苦手のロッテを叩くことが必要不可欠。しかもホームでは絶対に星を落とせない。ロッテとのホームゲームは6月20、21日、交流戦最後の2連戦。巨人にとっては運命の天王山となる2連戦だ。巨人の交流戦ラスト2試合を振り返ると、05年は楽天に2連勝。楽天(06年)、西武(07年)、ソフトバンク(08年)には1勝1敗。 また、巨人は交流戦チャンピオンになる必要こそないが、王者チームからゲーム差を大きく離されるわけにはいかない。 07年3.5ゲーム差の2位(1位は日本ハム)、08年は1ゲーム差の4位(1位は福岡ソフトバンク)と、リーグ制覇した近2年は交流戦チャンピオンチームから3.5ゲーム差以内。それに対してリーグ制覇を逃した05、06年は、4.5ゲーム差4位(1位はロッテ)、10ゲーム差11位(1位はロッテ)。交流戦チャンピオンチームから3.5ゲーム差がボーダーラインとなる。 巨人投手陣の防御率は、08年3.57、07年3.10、05年4.13、06年3.93。失点は3点前後、多くても4点までに抑えなければならない。 さらに4年間120試合で、23勝とロードでは思うように勝利数を伸ばせていないだけに、37勝と得意のホームで確実に勝利をモノにしていくこともポイントになる。 過去のデータをヒモ解いてみると、さまざまな“呪縛”にさいなまれていることがわかる巨人。リーグ3連覇を成し遂げられるかは、交流戦の結果いかんに懸かっている。
-
スポーツ 2009年05月18日 15時00分
全日本プロレス 高山が盟友みのるに決別宣言。GURENTAI消滅危機!?
GURENTAIがケンカ別れ!? 17日に行われた全日本プロレス、東京・後楽園ホール大会で、三冠ヘビー級王者の“帝王”高山善廣が、“性悪男”鈴木みのると激突。前哨戦で右ヒザを破壊され、5・30愛知県体育館大会の頂上対決に向けて倍返しを決意。盟友との決別も辞さない構えだ。 帝王の怒りに火をつけた。 30日の愛知大会で今年のチャンピオン・カーニバル優勝者、みのると初防衛戦を行う高山。この日は、NOSAWA論外と組み、みのる&MAZADA組と激突した。 ゴング前からみのるの襲撃にあうと、エルボー、PKなどを打ち合い、殺伐としたムード。コーナーに下がっても互いに”口撃”するなど休まる暇がない。 そればかりか、低空ドロップキックやぶら下がり式アキレス腱固めなど、みのるからは予告通りの足攻めを食らった。 最後は、パートナーのNOSAWAがみのるにゴッチ式パイルドライバーから馬乗りの張り手を食らって流血。レフェリーが両手を交差した。 試合後、NOSAWAの肩を借りながら控え室に戻ってきた帝王は「わかっていたことだけど、やっぱり足を取られるね。強いのはわかってんだよ。黙っとけって」と眉をしかめた。 もちろんのこのままやられたままで終わるつもりは毛頭ない。「タイトルマッチまで(前哨戦が)あと2つある。そこで倍返しする。最初からGURENTAIがどうこうって言っている女々しい男には負けないよ」とリベンジを宣言した。 そればかりか、今年に入ってから勢力を拡大してきたGURANTAIにも「オレはもともと1人でどんな団体にも上がってきた。確かに病み上がりの時は、鈴木みのるに助けてもらったことあるけど、もう復活したらいらねえよ」と軍団との離縁もほのめかした。 前哨戦第1ラウンドが終了し、エンジンがかかり始めた帝王。今シリーズ禁断の同門対決が終了し、GURANTAIは果たして残っていることができるだろうか。(岡野誠)
-
-
スポーツ 2009年05月18日 15時00分
ノア 秋山VSKENTA GHC王者対決は秋山に軍配
プロレスリング・ノアのKENTAが初めてプロデュースした興行「CROSS ROAD」では、箱舟マット史上初となるヘビーとジュニアのGHC王者対決が行われた。 今年に入って日本テレビの地上波放送が終わり、団体を取り巻く環境が厳しさを増す中、KENTAが「いま欲しいのはベルトではなく、ファンの皆さんからの信頼」との思いから組んだヘビー級王者・秋山準との一戦。 このカードに並々ならぬ決意を込めたKENTAは、序盤から顔面を蹴り飛ばすケンカファイトで攻め立てた。ブサイクへのヒザ蹴り、卍固め、さらにはgo2sleepの必勝フルコースをサク裂させたが、ヘビー級王者の秋山の牙城を崩すことはできず。 最後は息を吹き返した秋山のリストクラッチ式エクスプロイダーから変型スターネスダストαを食らってマットにごう沈した。 自身のプロデュース興行を白星で飾れなかったKENTAだが、試合後は「ヘビーのチャンピオンとして団体を支える決意を感じた」と、共に王者として箱舟マットを支える秋山に感服していた。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分