ちゃん
-
スポーツ 2009年05月18日 15時00分
全日本プロレス 高山が盟友みのるに決別宣言。GURENTAI消滅危機!?
GURENTAIがケンカ別れ!? 17日に行われた全日本プロレス、東京・後楽園ホール大会で、三冠ヘビー級王者の“帝王”高山善廣が、“性悪男”鈴木みのると激突。前哨戦で右ヒザを破壊され、5・30愛知県体育館大会の頂上対決に向けて倍返しを決意。盟友との決別も辞さない構えだ。 帝王の怒りに火をつけた。 30日の愛知大会で今年のチャンピオン・カーニバル優勝者、みのると初防衛戦を行う高山。この日は、NOSAWA論外と組み、みのる&MAZADA組と激突した。 ゴング前からみのるの襲撃にあうと、エルボー、PKなどを打ち合い、殺伐としたムード。コーナーに下がっても互いに”口撃”するなど休まる暇がない。 そればかりか、低空ドロップキックやぶら下がり式アキレス腱固めなど、みのるからは予告通りの足攻めを食らった。 最後は、パートナーのNOSAWAがみのるにゴッチ式パイルドライバーから馬乗りの張り手を食らって流血。レフェリーが両手を交差した。 試合後、NOSAWAの肩を借りながら控え室に戻ってきた帝王は「わかっていたことだけど、やっぱり足を取られるね。強いのはわかってんだよ。黙っとけって」と眉をしかめた。 もちろんのこのままやられたままで終わるつもりは毛頭ない。「タイトルマッチまで(前哨戦が)あと2つある。そこで倍返しする。最初からGURENTAIがどうこうって言っている女々しい男には負けないよ」とリベンジを宣言した。 そればかりか、今年に入ってから勢力を拡大してきたGURANTAIにも「オレはもともと1人でどんな団体にも上がってきた。確かに病み上がりの時は、鈴木みのるに助けてもらったことあるけど、もう復活したらいらねえよ」と軍団との離縁もほのめかした。 前哨戦第1ラウンドが終了し、エンジンがかかり始めた帝王。今シリーズ禁断の同門対決が終了し、GURANTAIは果たして残っていることができるだろうか。(岡野誠)
-
スポーツ 2009年05月18日 15時00分
ノア 秋山VSKENTA GHC王者対決は秋山に軍配
プロレスリング・ノアのKENTAが初めてプロデュースした興行「CROSS ROAD」では、箱舟マット史上初となるヘビーとジュニアのGHC王者対決が行われた。 今年に入って日本テレビの地上波放送が終わり、団体を取り巻く環境が厳しさを増す中、KENTAが「いま欲しいのはベルトではなく、ファンの皆さんからの信頼」との思いから組んだヘビー級王者・秋山準との一戦。 このカードに並々ならぬ決意を込めたKENTAは、序盤から顔面を蹴り飛ばすケンカファイトで攻め立てた。ブサイクへのヒザ蹴り、卍固め、さらにはgo2sleepの必勝フルコースをサク裂させたが、ヘビー級王者の秋山の牙城を崩すことはできず。 最後は息を吹き返した秋山のリストクラッチ式エクスプロイダーから変型スターネスダストαを食らってマットにごう沈した。 自身のプロデュース興行を白星で飾れなかったKENTAだが、試合後は「ヘビーのチャンピオンとして団体を支える決意を感じた」と、共に王者として箱舟マットを支える秋山に感服していた。
-
芸能 2009年05月18日 15時00分
松ちゃんデキ婚相手の素顔
人気お笑いタレントの松本人志さん(45)が19歳年下で巨乳の元お天気お姉さんと“デキちゃった結婚”したことが18日までに分かった。 お相手はかねて交際が伝えられていた伊原凛さん(26)で年末に出産予定という。伊原さんは日本テレビ系「ズームイン!!SUPER」の元お天気キャスターで、現在は芸能界を引退して花嫁修業中。番組ではボリュームあるバストで人気を集め、ビキニ姿を披露するシーンもあった。 松本さんは所属する吉本興業を通じて17日、「お相手は一般の方になり現在妊娠中です。デリケートな時期なので、できるだけそっとしといてほしいです。記者会見はした方がいいかと思うのですが、照れくさいのでやめておきます」とコメントを発表した。 相方の浜田雅功さんは「おめでとうございます。あなたも人の親ですか。もう五反田には行けませんね」とコメント。風俗通い封印をうながした。 松本さんはこれまで、女優の常盤貴子さんやタレントの優香さん、女優釈由美子さん、SPEEDのhiroなどと浮き名を流したプレイボーイとして知られる。
-
-
芸能 2009年05月18日 15時00分
ビリー隊長 今度はムエタイDVD発売!?
タイ人監督プラッチャヤー・ピンゲーオの最新作「チョコレート・ファイター」の試写会が先日、都内で行われた。上映前には、“ビリーズ・ブートキャンプ”のビリー隊長ことビリー・ブランクスと、今年1月に入籍した知子夫人、空手家でアイドルの小林由佳が登壇した。 ビリーは、知子夫人と小林とともに、ムエタイをほうふつさせるハイキックを取り入れたエクササイズを披露。 イベント終了後、ビリーは0歳の長女アンジェリカちゃんを抱えながらマスコミ取材に応じ、「(娘には)ぜひ護身術を教えたい。でも、何よりハッピーで平和をもたらす子供になってほしいな」と語った。現在は大阪在住で、7月に自身のスタジオをオープンさせる。
-
レジャー 2009年05月18日 15時00分
オークス(JpnI、芝2400メートル、24日)打倒ブエナ!! レッドディザイアが赤い気炎
逆転へ準備は整った。牝馬クラシックの第2弾「第70回オークス」(JpnI、芝2400メートル、24日)。ブエナビスタの2冠達成に注目が集まるなか、桜花賞で肉薄したレッドディザイアが虎視たんたんと末脚を研ぎ澄ませている。もともと陣営がオークス向きと見込んでいたミドルディスタンスホースの血が、府中の杜で爆発するか。騎手時代、松永幹調教師がイソノルーブルで初めてGIを勝ったのがこのオークス。縁起のいい舞台で、赤い情熱はメラメラと燃え上がっている。 ブエナビスタの圧倒的な2冠達成に注目が集まるなか、レッドディザイアを知り尽くす四位騎手は逆転へ並々ならぬ意欲を見せた。 「普通の状態なら負けない」と大見栄を切って桜花賞を勝ったブエナの松田博調教師に対抗したわけではないだろうが、13日の1週前追い切りを終えた後、四位はこう言ってのけた。 「桜花賞のころと変わらない。変わらないでいいんだ」。 その1週前はほれぼれするようなフットワークだった。栗東坂路。古馬1000万のダノンシャトルと併せて、楽々と5馬身先着してみせた。800メートルから53秒3、ラスト1F12秒0と文句なしの走り。前夜の雨で馬場は力のいる状態だったが、そんなものはお構いなしだった。 「ある程度やってくれという指示だったんだけど、本当に動きは良かった。あとは無事にいってくれれば問題ない」 桜花賞はブエナより一歩先に動いて2分の1馬身差の2着。女王の豪脚にはかなわなかったが、ギリギリまで追い詰めた内容に、四位は逆転への手応えをはっきりつかんだ。成長も上積みもいらない。東京の2400メートルなら十分負かせると確信したのだ。 「レース間隔もあいていたし、キャリア3戦目であそこまでやれるんだから。ブエナは強いけど逆転の余地はある。何より瞬発力が半端じゃない。坂路であれだけ動ける馬はいないからね」 もともと陣営はオークス向きと見込んで日程を組んできた。2月のエルフィンSから、あえてぶっつけで桜花賞に挑んだのも、使い込むと良くなかった母グレイトサンライズの短所を留意したもの。すべてはオークスがピークになるように…そして勝ちにいくためだ。 トレーナーとして4年目。絶好のチャンスを迎えた松永幹調教師も「オークスの舞台でこの状態なら楽しみ」と采配に自信を深めている。思えば1991年、24歳の松永幹騎手が初めてGIを制したのがイソノルーブルのオークスだった。あのときも圧倒的1番人気の桜花賞馬シスタートウショウを負かした。あれから18年、調教師として初のGIもオークスとなるのか。因縁と夢を背負って、ディザイアが府中の杜に立つ。
-
-
レジャー 2009年05月18日 15時00分
ヴィクトリアマイル(GI、東京芝1600メートル、17日)牝馬GIでは役不足!? ウオッカが7馬身差圧勝
見てくれこれが横綱ウオッカの土俵入りだ!! マイル女王決定戦「第4回ヴィクトリアマイル」(GI、東京芝1600メートル、17日)は単勝170円と断然の人気を集めたウオッカ(牝5歳、栗東・角居厩舎)が、2着ブラボーデイジーに7馬身差をつけて圧勝。歴史に残るパフォーマンスで昨年2着の雪辱を果たした。勝ちタイム1分32秒4(良)は歴代最速だった。 今日のレースと対照的だったのは、昨年の天皇賞・秋。ダイワスカーレットと歴史に残るデッドヒートを繰り広げ、長い写真判定の末、ハナ差で栄冠を手にしたシーンはまだ記憶に新しい。 「(ウオッカには)いい思いも辛い思いも経験させられた」と感慨無量の武豊騎手だが、「きょうは勝ったのがわかりました」と最高のヴィクトリア“スマイル”を振りまいた。 「ドバイ遠征帰りを抜きにして、今までで最高のデキでした」。あとは自分がどう乗りこなすかだけだった。たとえ天才といえど、相当なプレッシャーがあったに違いない。「日本のチャンピオンホースだし、勝たないといけないと思った。競馬だから終わるまでわからないという気持ちもあったが、(終わってみれば)勝って当然ですね」と安堵の表情を浮かべた。 レースは、スタートと同時にサッと先行勢の後ろをキープ。スムーズに道中を進み、直線坂を上がると、まさに天馬空をいくがごとし。そこからは筆舌に尽くしがたい強さを見せつけた。 次のターゲットは、2連覇のかかる安田記念。ジョッキーは「この馬の強さを改めて感じたので万全を期して向かうだけ」と意気込みを語った。 一方、角居調教師も、「ここにきて競馬がますます上手になっている。今のデキを維持できれば」と、確かな手応えを感じ取っていた。そして、その視線の先に再び海外遠征を見据えていた。
-
社会 2009年05月16日 15時00分
永田町血風録 自民党が最も恐れる民主党の“団結力”
「民主党の代表は、相変わらず途中でその座を投げ出すのだね」 「自民党は首相の座を打っちゃってるのだから、こちらの方がよほど無責任だ」 民主党代表でその座を途中で投げ出したのは菅直人、岡田克也、前原誠司…。一方、自民党の総裁といえば首相だ。その座を途中で投げ打っちゃったのは安倍晋三、そして福田康夫…。 「国家、国民のために献身的にがんばる」と、それらの抱負のほとんどが“国家”と“国民”を必ず口にする。だが、すべて任期の途中で投げ出してしまっている。 「小沢(一郎)はいつものパターン」と自民党の執行部では口をそろえているが、政権を握る与党も首相の途中投げ出しは「ほかの政党のことをとやかく言うべきではなく、どっちもどっちだよ。責任の重さからいえば、自民党のほうが国家、国民をバカにしているといえる」(政治ジャーナリスト) とはいえ、民主党はこれから代表者選びを始める。前回の自民党総裁選びのような“お祭り騒ぎ”にでもなれば、国民の関心は民主党に向いてしまう。 「それを考えると、麻生も自分が握っている解散・総選挙という切り札について、軽々しくは切れないはず」(前出・政治ジャーナリスト) そうなってくると、自民党サイドも「困ったな」という状況である。いつ総選挙をするか、そのタイミングを見誤れば、自民党は野に下ることにもなりかねないわけだ。 「麻生が慎重になってきている。自民党の執行部の中には『今がチャンス』と言う人もいる。それは、小沢の辞任で民主党が一枚岩でなくなったから…」 自民党選対の一部の人たちはこう言って勇んでいる。だが、うっかりすると民主党の小沢辞任が逆に国民の間では「自民党にこれ以上政権を握らせてはいけない」という自民党アレルギーが芽生えているので、十二分に計算していないと、とんでもない逆転を食うことになる。俗に言う「政治の世界は一寸先は闇」状態だ。 まさにそのような状態になりつつある。ただ、民主党の中には旧社会党、旧民社党、旧自由党…と、いろいろな政党出身者が同じ傘の下にまとわりついているので、引きをひとつ間違えばズブ濡(ぬ)れになってしまうから、お互いがことのほか慎重にならざるを得ないのだ。 「今、一つにまとまりつつある民主党。そして自民党と対峙(たいじ)していこうとしている。小沢ではないが、これこそ堅固な団結力というものである。自民党が最も恐れるこの行動はもう間もなく始まるのである」(前出・政治ジャーナリスト) まだまだ、一波乱も二波乱もありそうな小沢辞任後の政界模様である。(文中敬称略)
-
その他 2009年05月16日 15時00分
純名ももちゃん大特集予告
内外タイムス5月19日号(5月18日発売)に純名ももちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>8月6日 北海道生まれスタイル:T149 B82 W57 H83血液型:A型デビュー:2006年5月1日「東洋ショー劇場」にて趣味:ショッピング、旅行、スポーツ全般、クラシックバレエ初エッチ:14歳性感帯:奥所属:東洋ショー劇場 <スケジュール>20日まで「新宿TSミュージック」6月11日〜20日「東洋ショー劇場」 みなさん応援よろしく!
-
レジャー 2009年05月15日 15時00分
京王杯SC(GII、東京芝1400メートル、16日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 はっきりとした根拠は分からないのですが、土俵上で横綱が格下に敗れると、土俵下でそれを見ていた横綱も続けて敗れてしまうという不思議な現象があります。春のGIシリーズは、皐月賞で単勝1・7倍の圧倒的な人気に推されたロジユニヴァースが14着に大惨敗。続く天皇賞では同じく1番人気だったアサクサキングスが9着。そして、先週のNHKマイルCで1番人気ブレイクランアウトがこれまた9着に惨敗。まさにGI戦線は1番人気馬のドミノ倒し状態です。 今週のヴィクトリアマイル。土俵下で待つ1番人気は、間違いなくウオッカ。そして、来週のオークスが4連勝中の桜花賞馬ブエナビスタ。負けてはいけないという騎乗者の精神的プレッシャーは相当なものがありそうです。さあ、先週のブレイクランアウトの雪辱を期す武豊・ウオッカ。どんなレースを見せてくれるのか興味津々です。 さて、土曜の東京メーンは安田記念の前哨戦「京王杯SC」。このレースはハッキリとした傾向があります。過去7年の勝ち馬の前走はいずれもマイラーズCか、ダービー卿CT、そして高松宮記念だったこと。それも4〜6歳馬。それを踏まえて狙ったのがマヤノツルギです。 前走のダービー卿CTでも◎に推して応援していたのですが、当時は約3カ月ぶりの実戦だったことがこたえたのか7着に失速。とはいえ、優勝したタケミカヅチと、わずか0秒3差。主導権を取り、4角で一気に内と外からこられたことも少なからず影響したのかもしれません。 その点、東京コースにかわる今回は、マイネルファルケ、タケミカヅチがダービー卿CTに比べ、仕掛けを遅らせてくる可能性が大。となると、マヤノツルギにとっては、願ってもない単騎逃げが見込めます。マイラーズCの大敗から一転、見事な逃げ切り勝ちを決めた7年前のゴッドオブチャンス。3年前のオレハマッテルゼの圧逃劇。そのケースが今回も再現されそうです。 6F戦を中心に走っていた馬で距離短縮も歓迎。さらに主戦、藤田騎手を迎えての一戦。楽しみです。
-
-
トレンド 2009年05月15日 15時00分
厳しい状況での立ち回り術
5月8日(金) ゴールデンウイークはパチンコもせずに家でボーっとしていました。本当は原稿仕事や部屋の掃除をする予定だったんですけど、なぜかやる気が起きなくて…これを「5月病」と言うのでしょうか? まぁ4月はファフナーで良い収支が残せましたからねぇ。このあぶく銭がなくなるころまでにはやる気も復活していてほしいものです(笑)。 さて今日は久しぶりに地元ホールへとやって来ました。4月上旬にファフナーが撤去されてから約1カ月ぶりの参上となります。 「どんな状況なのかな?」といった感じでホール内を一周してみると…エヴァ5にはお客さんが多かったものの、他のコーナーはガラガラでゴールデンウイーク前より減った感じ。まぁ世の中不況ですからねぇ…今パチンコが打てるお客さんというのはかなりの上流階級なのかもしれません。 そしてこの日は人気のエヴァ5から一台を選択。「人気コーナーから攻める!」というのは、優秀台確保のための、立ち回りのセオリー。シマの中でワープクギのひときわ広く見える台を選びました。エヴァ5はステージからの入賞率がポイント。ワープからステージに流れやすい台でステージ性能が優秀だったらラッキー! という甘い考えのもとに着席したというわけです。 しかし1000円を投資したところで16回転。個人的な目標は3円交換23回転以上なので、これはかなり物足りないレベル。でもクギを見て台選択したので自信をつけるためにももう少々打ってみることに。すると4000円で78回転。多少は上がってきましたがこのレベルでは打てません。 それから3台を試し打ちして、自信をつけるどころか完全に自信喪失状態でエヴァ5コーナーを離れることに…。投資は1時間で1万2000円なり。 その後は大海スペシャルに着席すると、わずか4回転目に魚群が流れてマリンちゃんが登場! 「かわいそうだから単発あげるね…」というマリンちゃんのささやきが聞こえたような気がしたところで444の大当たり。当然のごとく単発で、しかも、スルーが通らないため100回転の時短が終わるころには上皿分の玉が消滅。回りだけなら23回転レベルはクリアしそうでしたが、この出玉ではやる気も出てきません。 どうしよう? ほかのホールでも偵察に行こうか? しかし重い腰は上がらずに結局は持ち玉を飲まれてしまいました。 それから大海を3台試し打った揚げ句にフラフラとイベント台の牙狼コーナーへ。この時点で投資金額は2万1000円なり。 「一発当てればまだまだ逆転も…」そんな素人考えで打ち出すと、投資4000円目にVFX予告から魔界竜リーチへ。エンブレムが完成しなかったので冷やかに眺めるも、大当たり。しかしここでも単発…。 そして大当たり後52回転で千体撃破リーチからまたまた大当たりするも…単発。まぁこの手の台は最初に連チャンしてくれないとホント勝てる気がしませんよね。 その後はカイジを経由してからアグネスラムを打つ展開で午後5時にはギブアップ…。3万7000円の負債にて終了といたしました。 久しぶりに地元ホールでの実戦だったんですけどね、しっかり通わないと優秀台が見えてこない、といった感じでしょうか。まぁ通ったところでそんなに甘くはないのかもしれませんけどね(泣)。 でもこれくらいの悪条件は過去に何度も経験済み。あとは「やる気」と「モチベーション」だけですかね。とりあえずもう少し負けると、お尻に火がついて頑張りだすかも(笑)。まぁそれまではじっくりホール巡りをして地道に打てる台を探すとしましょう…。 さてスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」では日ごろのパチンコ稼働の成果を見せるべく奮闘しております。最近は厳しい状況ではありますが、常に前向きな姿勢で全力を尽くしておりますので応援のほど、よろしくお願いいたします!!◆稼働8時間◆大当たり12回◆収支マイナス3万7000円週間稼働データ (5月4日〜9日)4日(月) 稼働なし5日(火) 稼働なし6日(水) 稼働なし7日(木) 久しぶりにホールへやって来ましたが、リハビリを兼ねてハネデジ台勝負! エヴァ5が打ちたかったのに…回らなくて残念でした。◆稼働8時間◆大当たり33回◆収支+7800円8日(金) 本記参照9日(土) スカパー番組のロケで八王子市のグランドPステーションさんへ。3.5円交換24回転/Kレベルの大海スペシャルで楽しい実戦ができました!◆稼働7時間◆大当たりα回◆±α円総括 ◆稼働23時間◆大当たり45+α回◆収支-2万9200±α円 ゴールデンウイークは家でダラダラしていました(笑)。おかげで仕事始めは少々辛かった…。でも大丈夫!? 来週からはバンバン打ち込みたいと思います!!<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)でこうかいされる数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分