ちゃん
-
芸能ネタ 2017年07月14日 12時00分
欽ちゃん「や〜めた」香取慎吾が全日本仮装大賞辞退で38年に幕(2)
香取の場合は、SMAPで唯一“欽ちゃんファミリー”と言っていい存在だ。 「香取は少年時代、欽ちゃんの番組によく見学に行っていたのがきっかけで、17歳の時に『よ! 大将みっけ』(フジテレビ系)に声を掛けられ出演している。番組自体は半年で終了しましたが、その後、香取はバラエティーで活躍するようになりましたからね。以前、香取が出演する番組内で、欽ちゃんが彼に手紙を送るという企画があったのですが、あれは香取のたっての希望だったそうです」(同) そんなことから、『仮装大賞』での共演は、“香取が一緒に番組をやりたがっていると聞いた萩本が呼んだ”と言われているが、一説には、萩本の知名度が若者には低いため、そこを補う意味で香取を起用したという話もある。さらに香取の出演にあたっては、ジャニーズ事務所サイド、特に、香取が“芸能界の母”とする元チーフマネージャーの飯島三智氏が熱心に取り組んでいたという。 「去年はジャニーズを解雇されたため来ませんでしたが、それまで飯島氏は必ず収録現場に顔を出していましたよ」(前出・番組関係者) ところが、香取が9月にジャニーズ事務所との契約が切れ、草なぎと稲垣吾郎とともに退所することが決定。同時に、『仮装大賞』にも暗雲が立ち込めているという。 「『仮装大賞』は毎年6月の段階で企画が持ち上がってくるのですが、番組の総責任者にも日テレの上層部から連絡がない。おそらくジャニーズ事務所は、香取に代わる自社のタレントを入れようとしてくるでしょう。日テレはその動きを見ているんですよ」(事情を知る番組関係者) 日テレとしては、ジャニーズ事務所のTOKIOが出演する『ザ!鉄腕!DASH!!』が高視聴率のため、『仮装大賞』でもジャニタレ起用の申し入れをそう簡単には断れない。 「もともと香取の起用は、欽ちゃんが将来的に『仮装大賞』を譲るという青写真を描いていたからこそ、実現したものと言われている。それがもう無理となると、欽ちゃんのモチベーションはゼロになる。欽ちゃんが“や〜めた”と言えば、番組は終わり。もし続けるとすれば香取の出演続行が必須ですが、そうなると今度は、ジャニーズが認めないでしょう」(前出・元番組スタッフ) 日本テレビ広報担当に『仮装大賞』終了について事実確認の回答を求めたところ、以下の返答があった。 「ご指摘の番組は特番です。特番に関しましては、その都度編成しておりますので現時点でお答えすることはありませんが、出場者の募集はしております」 果たして、38年の歴史に幕を閉じることになるのだろうか。
-
芸能ネタ 2017年07月14日 11時05分
うたのおにいさんがNHKに電話突撃で仕事をゲット!? あの芸能人たちの驚きのアピール方法
13日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、2008年3月31日から2017年4月1日まで『おかあさんといっしょ』(NHK教育テレビ)の第11代目「うたのおにいさん」を務めた横山だいすけが出演した。 高校時代から「うたのおにいさん」に憧れていたが、どうすれば成れるのかわからなかった横山は、NHKのお客様センターに何度も電話をかけていた。「やばいやつ」と思われたのか「今は受け付けていません」と言われたが、何度目かで担当部署につないでもらい、仕事へつながった。この手法にダウンタウンの松本人志は「もうこの手は通じないけどね」と驚いていた。 「この春に『おかあさんといっしょ』を卒業した横山は積極的にバラエティ番組に出演しています。先ごろ出演した『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)では、イメージを守るため立ち食い店の利用禁止、安全確保のため車の運転禁止などが定められた『うたのおにいさん・おねえさん』の厳しいルールを披露していました。こうしたギャップエピソードはバラエティ番組では面白がられます。横山は明るい性格に加え、さわやかなイケメンとしてお母さん層のファンも多い。卒業時は『だいすけロス』なる言葉も流行ったほどです。需要はあるので、これからますます露出は増えるのではないでしょうか」(制作会社所属のディレクター) 『ダウンタウンDX』では子どもと一緒に『おかあさんといっしょ』を見ていた横山ファンの一人、“ゆうこりん”こと小倉優子も出演し「朝の癒やしだった」と横山の魅力を語った。その場で得意の変顔も披露され、松本が「一瞬(雨上がり決死隊の)宮迫に見えたけどね」と述べ、スタジオを沸かせた。 まさかの放送局への電話突撃で仕事をゲットした横山。芸能界にはこうした“横入り”を果たす人間は意外と多い。 「“昭和のサラリーマンキャラ”でブレイクしたイワイガワの岩井ジョニ男は、弟子を取らないタモリの自宅に49日間通いつめ、運転手として採用されます。粘り勝ちといったところでしょうか。映画『シン・ゴジラ』に出演した俳優の松尾諭は、関西の大学を中退後、何のツテのないまま上京。自宅前で拾った航空券の入った封筒の持ち主が芸能プロダクションの社長で、俳優志望であることを伝え、そのまま事務所に拾われたエピソードがありますね」(前出・同) 芸能界へのチャンスはどこに転がっているかわからない。横山が、ある種の“強運”の持ち主であったことは確かだろう。それゆえに、さらなるブレイクを果たしそうだ。
-
芸能ネタ 2017年07月13日 17時00分
狩野英孝 事務所のペナルティ制度で謹慎中は罰ゲームを受けていた!
7月12日深夜放送の『ナカイの窓』(日本テレビ系)でお笑い芸人事務所特集が放送された。サンミュージック所属のダンディ坂野、小島よしお、マセキ芸能社所属のナイツ、浅井企画所属のキャイ〜ン天野ひろゆきとANZEN漫才みやぞん、ワタナベエンターテイメント所属のロッチのコカドケンタロウとブルゾンちえみが一同に介した。 番組では、各事務所の“ヘンなところ”が紹介された。もっとも驚きなのはマセキ芸能社だろう。ウッチャンナンチャン、出川哲朗ら、人気芸人が所属する関東の老舗お笑い事務所である。マセキには遅刻や下手打ちがポイントとして換算され、一定数貯まると罰ゲームを受けなければならない独自の制度があるという。 ナイツの塙が「僕らのころは、10組が出場するライブで6〜10位になると朝から晩までタダで事務所当番をさせられていた」、「ニッチェの近藤くみこが遅刻を重ねすぎて事務所ライブの裏方をさせられている」と語ると、ロッチのコカドが「狩野英孝も罰ゲーム」とボケ、ナイツの土屋が「ちょっと長めの罰ゲーム」と掛け合い、会場の笑いを誘った。 実際に狩野英孝もミソギとして事務所でタダ働きをさせられていたが「オーラがまったくないため」気づかれなかった意外なエピソードが披露された。MCの中居正広がナイツに「狩野と先輩後輩の関係は?」と訊ねるとナイツの土屋が「狩野だけ雰囲気が違う。ビジュアル系のヴォーカルのミュージシャンのような」と語り、再び笑いを誘った。 その後、事務所ライブの様子も映し出され、ニッチェの近藤が遅刻のほか「自分がMCをするライブのエンディングに出忘れる」「スタッフへのメールの返信を忘れる」など順調にポイントを重ね「2019年の1月くらいまで」ライブの呼び込み、後片付けに駆り出されている様子も映し出されていた。ずいぶんと長い罰ゲームである。 「番組では各事務所の気風の違いがうまく出ていましたね。芸人志望者にとって事務所選びは重要です。なにしろ、業界最大手の吉本興業の芸人養成所であるNSCは東京校、大阪校にそれぞれ毎年600人が入り、生き残るのは10組以下の厳しい世界です。さまぁ〜ずの三村マサカズもラジオ番組で『ライバルの多い吉本で勝ち上がっていくのか、それとも一つ格は落ちるけど、他の事務所で早めに頭角を現すのかってことだよね』と、事務所選びの重要さを語っています。小島よしおが『サンミュージックはほかの事務所でダメだった芸人を受け入れてくれる』と語ったように、複数の事務所を渡り歩く芸人は多いです。大川興業など、再チャレンジ組に広く門戸を開いている事務所もあります」(放送作家) 松竹芸能所属のよゐこは関西出身ながら、吉本は倍率が高いため、あえて松竹を選んだ。吉本芸人のナインティナインの岡村隆史はその選択を「あいつらは賢い」と評している。芸人養成所の有無も重要だ。 「いまやほとんどのお笑い芸能事務所が芸人養成所を開講しています。お笑い芸人志望者は、各事務所の養成所に学費を払って入学しスカウトを待ちます。オリエンタルラジオがNSCを『エントリー料50万円の1年かけたオーディション』と評したように、お金を払ったからといって必ずしもデビューできるわけではありません。間合いのあるツッコミで話題となった、2016年度の『M1グランプリ』(テレビ朝日系)ファイナリストのカミナリは、養成所を経由せずお笑い芸人になれる場所として、サンドウィッチマンが所属するグレープカンパニーに所属しています。珍しいケースではありますが、そうした選択肢もありますね」(前出・同) お笑い芸人は「面白ければ売れる」簡単な世界ではない。どの事務所に所属を目指すのか、芸人志望者は第一段階としてそのセンスも求められるのだろう。
-
-
スポーツ 2017年07月13日 16時00分
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times 岩隈久志に残された4つのシナリオ
マリナーズ岩隈久志の投手生命に暗雲が立ち込めている。 今季の岩隈は味方の得点援護がなかったこともあり、1勝も挙げられないまま5月12日に「右肩の炎症」を理由に故障者リストに入った。その後、6月下旬の復帰を目指してリハビリに励んだが、5月下旬に痛みがぶり返し、復帰を急ぎ過ぎているのではないかという懸念が広がった。それでも6月下旬の復帰にこだわる岩隈は、数日肩を休めただけで投球練習を再開。紅白戦で安定した投球を見せたため「マイナーで2試合投げた後、6月24日か25日にメジャー復帰」というタイムテーブルが設定された。 マイナーでの最初の登板はレベルの低い1Aでの試合だったため、岩隈はスプリッターとスライダーを多投して4回を1安打無失点に抑える好投を見せた。これに気をよくしたマ軍首脳は3Aで1試合投げさせた後、6月25日(日曜日)に引き上げて、その日のゲームに先発させることにした。 しかし、3Aでの登板(19日)で岩隈は全球種の制球に苦しみ、初回にソロアーチを打たれて1失点。2回には四球を2つ出したのが致命傷になり3失点し、2回を投げただけで降板した。 さらにゲーム後、肩に痛みが走る中で投げていたことが判明。6日後に予定されていたメジャー復帰は無期限延期になった。 このような事態になったのは、岩隈が6月下旬の復帰に強いこだわりを持っていたため、肩の炎症が治り切っていないうちに復帰に向けたピッチングを始めたからだ。 その心情は痛いほど理解できる。岩隈がマリナーズと交わした契約には、「'16年と'17年の2年間で324イニング以上投げると、'18年は自動的に年俸1500万ドル(16.5億円)で契約する」という条項がある。昨年、岩隈は199イニング投げているので、今季125イニング投げた時点で契約更新となる。しかし、5月中に31イニングを投げただけで故障者リストに入ったため、今季中に125イニングに届くには6月下旬に復帰する必要があったのだ。 その6月下旬の復帰が流れたため、「2018年に年俸16.5億円でプレーする」ことは絶望的になった。ならば今後、岩隈はどうなるのだろうか? 考えられるシナリオは次の4つだ。 シナリオ(1):シーズン終了後、FAになって他球団と契約 岩隈が8月半ばまでに復帰し、シーズン終了まで先発で防御率4.00レベルのピッチングを見せた場合、ローテの若返りを図っているマリナーズのディポートGMは岩隈との契約更新を見送るだろう。そうなると岩隈はFAとなって他球団と契約することになる。先発のコマが足りないオリオールズ、エンジェルス、ツインズ、ジャイアンツ、カブスなどが1年700〜800万ドルのオファーを出して獲得しようとすると予想される。岩隈は来年4月に37歳になるので年齢がネックになり、複数年契約をオファーするところはないだろう。 今オフのFA市場は、先発投手のいい出物が少ない。3球団くらいの競合になれば1年1000万ドルくらいまで金額が上がる可能性もある。 岩隈は2013年にア・リーグのサイヤング賞選考で3人の最終候補に残った実績があり、制球力に関してはメジャー屈指のレベルという評価が定まっている。肩の故障リスクが高いというネックはあるが、故障がなければ、悪くても2ケタの勝ち星と4.00前後の防御率は期待できるので、先発の4番手にうってつけだと考えるチームは少なくないはずだ。 シナリオ(2):年俸500〜800万ドルの1年契約でマリナーズに残留 岩隈がシーズン後半の早い時期に復帰して、シーズン終了まで安定した防御率3点台後半のピッチングを見せ、なおかつシーズン後半、マリナーズの若手の先発投手たちが伸び悩んだ場合、ディポートGMは岩隈に1年500〜800万ドルのオファーを出し、引き留めにかかるだろう。岩隈は自宅がシアトルにあるので、オファーされた金額が相場より低くても、残留を選択する可能性が高い。 シナリオ(3):8月末までにトレードで優勝を争うチームに移籍 岩隈の肩の故障が7月半ばまでに回復し、ローテに復帰して3点台前半のピッチングを見せた場合、ポストシーズン進出の望みが消えたマリナーズは、8月末までに優勝を争うチームに岩隈をトレードし、見返りにマイナーの有望投手を獲得する可能性がある。8月末までにトレードされた選手はポストシーズンでプレーできるので、岩隈に思わぬビッグチャンスが訪れるかもしれない。 シナリオ(4):日本球界復帰か引退 肩の痛みが取れず、シーズン中に一度も復帰できなかった場合は、メジャー契約をオファーしてくる球団が現れない可能性もある。そうなると、気長に痛みが取れるまで待ってくれる日本のチームと契約するのが最善の策になる。だが、肩の炎症の状態が、いつまでも改善されない場合は引退を選択する可能性もある。スポーツジャーナリスト・友成那智(ともなり・なち)今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は大リーグ関連の記事を各媒体に寄稿。日本人大リーガーにも愛読者が多い「メジャーリーグ選手名鑑2017」(廣済堂出版)が発売中。
-
芸能ネタ 2017年07月13日 13時10分
高畑充希 主演ドラマ「過保護のカホコ」にのしかかる様々なプレッシャー
12日にスタートした、高畑充希主演の日本テレビ系連続ドラマ「過保護のカホコ」初回の平均視聴率が11・6%(関東地区)だったことが13日、ビデオリサーチの調べでわかった。 民放の連続ドラマ初主演となる高畑と、「女王の教室」、「家政婦のミタ」(いずれも日テレ)などのヒット作で知られる脚本家の遊川和彦氏がタッグを組んだ同ドラマ。高畑演じる、過保護に育てられた女子大生が、社会に出て自分の中に眠っていた本当の力を目覚めさせてゆき、家族の問題を解決していく姿を描くホームドラマだ。高畑演じる主人公の父親役を時任三郎、母親役を黒木瞳が演じ、主題歌を昨年「恋」がヒットした星野源が担当している。 「前クールの同時間帯に放送された、沢尻エリカ主演の『母になる』は全話平均視聴率が9・1%で2ケタを超えたのは初回と第2話のみ。最高が第2話の10・7%だったから、それに比べれば好スタートといえる。高畑にとっては昨年のNHK朝ドラ『とと姉ちゃん』以後初の連ドラ主演でおまけに民放の連ドラは初主演。朝ドラとは違う視聴者層に対して、どれほど数字を持っているかの勝負なのでかなりのプレッシャーがかかっている」(テレビ関係者) プレッシャーを背負う理由はそれだけではないという。 「ヒットを連発してすっかり売れっ子になった遊川氏は映画監督に挑戦。お抱えの天海祐希を起用し初監督作品『恋妻家宮本』が1月に公開された。監督は自信満々だったが、興行成績は大コケ。すっかり意気消沈していた監督だが、高畑のドラマに並々ならぬ気合で挑んでいるだけに、高畑もそのことを重々承知している」(同) ネット上では劇中で高畑が見せる「天使笑顔」を絶賛する声が飛び交っているだけに、今後の展開次第では数字がグンと伸びそうだ。
-
-
芸能ネタ 2017年07月13日 12時00分
欽ちゃん「や〜めた」香取慎吾が全日本仮装大賞辞退で38年に幕(1)
毎年、年始に日本テレビで放送される素人参加型の長寿番組、『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』が、香取慎吾(40)のジャニーズ事務所退所によりピリオドを打つとの情報が流れている。 「香取がジャニーズを辞めた後、事務所は香取の代わりを入れてくることが予想される。となれば、欽ちゃんが“香取君が出ないならボクもや〜めた”と言うのは目に見えていますからね」 とは、日テレ関係者。 『仮装大賞』は、萩本欽一(76)と故・坂上二郎の『コント55号』が絶頂期の頃、大晦日に放送された『コント55号の紅白歌合戦をぶっ飛ばせ!なんてことするの!?』の中の企画として放送されていたものを、'79年に萩本の司会で『全日本仮装大賞』としてスタート。23年間、萩本が単独で司会を務めてきた。 「その間の'85年には、欽ちゃんが当時のレギュラー番組をすべて降板して休養に入るんですが、『仮装大賞』だけは出演したんです」(元番組スタッフ) これには、当時の番組ディレクターが“欽ちゃんが主役の番組は欽ちゃんが辞めると言えば終わりだけど、これは素人さんが主役の番組。主役の素人さんが辞めると言っていないのに、司会の欽ちゃんが勝手に辞めるとは言えないんじゃないの”と説得し、萩本が思い留まったというエピソードが残っている。 そんな経緯を乗り越え、2002年の第65回以降は香取が司会に加わって、番組名も『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』となり、香取が萩本のアシスタントをする形となった。 「実は、香取が加わる前に欽ちゃんが“辞めたい”と漏らして、スッタモンダしたことがあったんです。ところが、香取が入ってからは“香取君と一緒だと楽しい”となって、番組が続いている。とはいえ、当初は年2回の放送でしたが、莫大な制作費がかかるために'14年からは年1回になったんです」(番組関係者) そもそも、萩本とSMAPには深い関係がある。 「SMAPメンバーは無名時代、全員、欽ちゃんの番組のオーディションを受けているんです。その中で合格したのが、草なぎ剛と木村拓哉の2人で、合格後は毎週のように欽ちゃんの稽古を受けに通っていたのですが、木村は途中で来なくなった。一方の草なぎは、欽ちゃんの番組から出て人気を博したグループ『CHA-CHA』の前身グループに所属していたのですが、デビューの直前に脱退している。その際に草なぎは、そのスター性を見抜いていた欽ちゃんから『あいつら(CHA-CHA)と一緒にいるとくすむから逃げなさい』とアドバイスされたそうです」(スポーツ紙記者)
-
スポーツ 2017年07月13日 11時00分
オリックス伊藤光 意地のタイムリーでエース金子千尋に5月30日以来の7勝目をプレゼント!
▽12日 オリックス 6-3 北海道日本ハム(京セラD)オリックス9勝5敗 観衆33,309人 大谷効果もあり、平日にもかかわらず3万人以上の大観衆を集めた京セラドーム大阪は、オリックスが4連勝で借金を3まで減らし前半戦を終了した。 一昨日から止まらぬオリックス打線は2回、日本ハム先発で、プロ入りからオリックス戦無敗の大谷を攻め、1死満塁から大城が押し出しの四球で先制。1回1/3で大谷をマウンドから引きずり降ろした。2番手のメンドーサから伊藤が左翼線を破る3点適時二塁打を放つなどこの回に大量5点を先制。 オリックス先発の金子は調子がわるいながらも5回3失点で切り抜け、この2日間登板機会がなかったリリーフ陣が1イニングずつキッチリと抑えて、金子に5月30日以来となる7勝目をプレゼントした。■4連勝で、前半戦を借金3で終えた福良淳一監督のコメントーー大谷を引きずり降ろしましたが? 「30から50球というのは聞いてたから。何とか球数を投げさせることは出来ないかなという話はしてましたけど」ーー選手にはボールを見てと? 「そうですね。大城のフォアボールも良かったし、(小谷野)栄一のフォアボールも大きかったですね」ーーピッチャーが代わった矢先に伊藤が… 「光のツーベースは大きかったですね。いい仕事をしてくれました」ーー金子は良くなかった? 「コントロールがね。球数も多くて。ああいう金子を見たことがないんですけどね。何とか5回まで投げてくれて、勝ちがついて良かったんじゃないですか」ーーリリーフ陣も登板間隔が開いていたが? 「ちょっと心配だったんですけどね。開きすぎて。キッチリといい仕事をしてくれました」ーー4連勝で手応えを感じられた? 「今の戦いが出来てたら、(後半戦の)勝負は出来ると思います」ーー本当は休みたくない? 「そうですね。そのまま行きたいですけどね(笑)。ありがとうございました」■2回、1死満塁から左翼線を破る3点適時二塁打 伊藤光のコメントーーあの場面は? 「単純にチャンスだったから積極的に行って、初球から甘い球が来てたので」ーー打った瞬間抜けたと思った? 「抜けると思ったし、ゴロの打球だったけどしっかり芯で捕らえてたんで、大城がファーストからホームに帰って来てくれて、2点より3点のほうがいいので良かったです」ーーなかなか出番が少ない中、調整が大変だと思うが? 「なかなか…ピッチャーの感覚も無くなっちゃうし、打つとか打てないとか難しいんですけど、そういう気持ち…状況によって自分が何をするべきか?どういう風なバッティングをしていけばいいのか?ということはいつも考えて練習をしっかりやっています。その結果がこういう形になって…その次の打席も送りバントを決めましたし。そういう役をするバッターなんで。こういうことがしっかり出来れば、きょうみたいに結果としても繋がってくるんだなと思いました。出たところで、自分の役割を果たしていくしかないんで」ーー自分にとってもいい形だった? 「結果、自分が出たときというのは、絶対に試合は勝ちたい。(金子)千尋さんと組むときしかスタメンじゃないし、それに合わせるということじゃないですけど…。チームとしていいか悪いかは別として、後半戦の流れに持っていける3連戦だったと思うので、その点は良かったなと思います。自分はやること変わらないし、レベルを上げていかなきゃいけないんで、それは変わらずやっていきたいと思います」ーー最近、金子選手が調子を落としているが、どのように感じているか? 「受けてて感じるのは、相手もエース級のピッチャーをぶつけてくるんで、なかなか先に打線が援護をしてあげられなくて、負けがついてしまった試合もあるので、だから今調子があまり良くないときこそ、バッターとして何とか援護していけば、(山崎)福也も西もああやって長いイニングを余裕を持ったピッチングができるので、そう簡単にはいかないですけど。そういうのがチームだと思うし。あとは千尋さんが打たれたらキャッチャーの自分の責任でいいので。その代わり自分は千尋さんを信じて投げさせるし、バッターこともいろいろ勉強するし、その繰り返しだと思うので、あまり綺麗に抑えようとか思い過ぎると、苦しくなってしまうので、思い切って攻めたりとか、苦しくなったときはもっと粘るということがこれからも続くと、ピッチングとしてはいいことだと思います」■先発5回、被安打5、失点3の内容。5月30日以来の7勝目。金子千尋のコメント 「序盤から点を取ってもらったのに、いいリズムで投げることができませんでした。ボール先行もあり、もう少し早いカウントで勝負できればよかったです」取材・文・写真 どら増田(オリックス番ライター)
-
社会 2017年07月12日 14時00分
大手パチスロメーカー「U」創業者突如解任の裏 カジノマネー巡り内紛か
パチスロ機器メーカー最大手のユニバーサルエンターテインメント(ジャスダック上場)で内紛が起きている。同社は国内のカジノ構想でも名前が挙がった注目企業。パチスロでは『ミリオンゴット』やドンちゃんの『花火』シリーズなどで知名度も高く、創業者の岡田和生会長は“業界の雄”として知られ、政財界にも太いパイプを持っている。 その岡田会長が6月29日の定時株主総会で取締役から外される事態となった。 「会社側は任期満了や経営陣の刷新と主張していましたが、株主たちは皆、突然の事態に困惑していました。経営陣によるあからさまな岡田外しに映りました」(総会に出席した株主) ユニバーサル社の筆頭株主は香港に設立された『オカダHD』で、岡田会長が設立し、同氏の子息らが株主。いわばユニバーサル社は岡田会長が実権を握っていることは周知の事実だった。この状況下で富士本淳社長以下の現経営陣による、岡田会長排除を画策する動きがあったという。 「昨年頃から当局に対し、岡田会長の背任行為に関する相談が富士本社長率いる経営陣より寄せられていたようです。もちろん会社は岡田会長が実権を握っており、追い出すにも手段がない。不正があったことを理由に会社から追い出す算段をしていたようです」(全国紙経済部記者) これに激怒した岡田会長側は、富士本社長が不正を働いているという情報を捜査関係者に持ち掛け、双方の間で内紛に発展したというのだ。 その後、事態は表面化する。6月8日、同社が「特別調査委員会設置のお知らせ」をリリースした。岡田会長と取締役の1人が関わり、2年前に社内の決済をせずに第三者に20億円もの資金を無断で貸し付けしていたことを公表したのだ。 会社側は岡田会長に対し業務執行の停止を命じ、さらに同月19日には、同様の資金流出が新たに2件判明したと発表した。 多額の金を生み出すカジノやパチスロの利権を巡る泥仕合は、いずれ双方が生き残りを“賭ける”訴訟合戦にも発展しそうだ。
-
スポーツ 2017年07月12日 12時35分
福良監督「今日は駿太!」オリ、駿太が3安打4打点の大活躍で3連勝!【7.11 Bs vs F 詳報】
▽11日 オリックス 8-1 北海道日本ハム(京セラD) オリックス8勝5敗 観衆27,167人 前日に日本ハムを相手に11得点をあげたオリックス打線の勢いがこの日も止まらず。“ハンカチ王子”斎藤佑樹に襲いかかった。 初回に先頭、駿太の右線への二塁打、ロメロの右前適時打で1点を先制すると、2回は斎藤佑の悪送球と駿太の右線2点三塁打で3点を追加する。3回も猛牛打線は緩まず、T-岡田の右前適時打、駿太のこの日3安打目となる中越え2点三塁打でさらに3点を追加。4回はロメロのバックスクリーン直撃の16号ソロ本塁打で8点目を挙げて、日本ハムは万事休す。 投げてはオリックス先発の西勇輝が初回から飛ばす快投を見せ、8回を129球、被安打5、奪三振7、与四球1、失点1の内容で日ハム打線を力でねじ伏せた。最終回は登板間隔が空いている赤間が無失点に抑えた。西は4勝(4敗)。13安打のオリックスは3連勝。■福良淳一監督のコメント 「(先取点が取れたのは)大きいですね。きのうも今日も駿太が出てくれたのが大きいですね。チャンスメイクで打ってますから。1、2番の出塁率が悪いかなというのはあったんですけどね」ーー駿太を抜擢したのは好調だから? 「そうですね。このところ状態がいいので、駿太を1番で(起用した)。2塁打、3塁打を打てるというのは)大きいですね。ランナー置いたところでタイムリー出たし、駿太は良かったんじゃないですか。ーーちょっと点を分けてほしいところですよね?(笑) 「そんな贅沢は言わないです(笑)。毎回打ってほしいですから」ーーこれまで序盤に援護点がなかったが… 「そうですね。そこが大きいですね。(吉田)正尚とロメロ(の存在)が大きいんじゃないですかね。(ピッチャーが)全然違うと思うんですよ。今までは窮屈だなというのはあったんですけど、こうやって点数が入ると大胆に行けるし」ーー今日の西のピッチングは本来の姿? 「今日は初回から力が入ってて良かったんじゃないですか」ーー前回の登板のあと監督からアドバイスはされましたか? 「話はしました」ーーその効果は出た? 「今日は出たんじゃないですかね」ーー若月のバッティングの状態が上がって来たが 「1日1本打ってくれたらいいです(笑)。守りのほうでしっかりやってくれれば…」ーーやれてますね? 「はい。やれてます。ありがとうございました」■三塁打2本を含む3安打4打点の大活躍、駿太のコメントーー初回から絶好調だったが? 「初回からいけましたね。三塁打を2本も打つことは全然意識してなかったんですけど、1打席目に二塁打を打ったとき、三塁打行けたなと思ったので、ちょうど同じような打球が2打席目に飛んでくれたので、走りました。まあ疲れました」 ーー昨日の打席も良かったが? 「そうですね。あまり強引に行かないように意識してますけど、昨日と今日は自分の中でバランスがいい感じだなって練習もできてたので、それがこうやって結果に出てくれて良かったです」ーーヒーローインタビューで「打たないと試合に出られない」と発言していたが? 「誰もがわかってると思うんですけど、このチームは打たないと試合に出られない。強力なバッターがいっぱいいるので、守備でアピールするよりも、やっぱり打たないと打線に入れてもらえないと感じてます。今日は出来過ぎですけど、こういう日を毎日、毎日ですね。良くない日はダメという感じなので、毎日試合に出るためには毎日打たないと試合に出られないという危機感というか。そういう気持ちはあります」ーー1番に定着したい気持ちは? 「今は打順にこだわりはないです。打順より試合に出たい気持ちのほうが強い。でも1番にずっといれたら自分の調子もいいということだろうし、打順にはこだわらずに、今日みたいにしっかりとチャンスを掴みとりたいなと思います」ーー今年は昨年に比べてレベルアップしているように見えるが? 「まだシーズンも半分終わっただけなんですけど、例年に比べたら手応えもありますし、しっかり自分のスイングができる打席が多くなってるので、そこがいい結果に繋がっていると思います。そこは変えずに1年間やっていきたいですね」ーー今日一番手応えがあったのは? 第3打席ですね。変化球かツーシームかわからないですけど、泳いで前で捌いて外野の頭を越えることができました。悪いときはあれを引っかけてファウルになっちゃうので、あれが理想というか、ああいうのができたら、もっとバッティングの幅が広がると思います」ーー最後のセカンドゴロになった打席も悪くなかった? そうですね。あれは結果的にセカンドゴロになりましたけど、まったく引っ張る気はなくて、そこが今調子がいいというか、しっかり反応できてます」ーー三塁打が今日の2本を加えて5本になり、楽天の岡島、西武の源田と並んでリーグトップになりましたが? 「ウソでしょ?(ホントです)マジすか!いいっすね(笑)。そこはまた抜かされると思うので、あまり気にならないですけど、三塁打が一番野球やってんなって気がするので、三塁打いっぱい打てるようにこれからも頑張っていきます。ーーTシャツにもなった『駿太秋冬絶好調!』を言うことに抵抗はなくなった? 「はい。ファンのみなさんが凄く受け入れてくれてるので、今日も言いやすかったです」■先発、8回、129球、被安打5、奪三振7、与四球1、失点1の好投で今季4勝目、西勇輝のコメント「前回の登板(7.4対ソフトバンク、ヤフオクD 8回、144球、失点4で敗戦投手)があったので。序盤から飛ばして行くと、それが何イニングまでかはわからないですけど、一人ひとりと考えた中で、結果的に8イニングまで行ったのかなと。調子自体は前回の疲れもちょっとはあったんですけど、何とか打線のおかげで、たくさん点を取ってくれたので、点を取ってもらったら自分の気持ちに隙ができてしまうので、隙を作らずに最少失点で通り抜けて、後はたくさん0を並べることができたので、自分的には今日のピッチングに満足してます。あとは試合で投げている中で、細かいコントロールとか、駆け引きだったりという部分で、もうちょっと研究しながら、(今日で)前半戦(の登板が)終わったので、後半戦はもう一つ上のレベルへ行けるように考えながら、尚且つ大胆に自分の投球ができたらいいなと思います。今日はバッターのおかげです」■1回、2死3塁からレフトへ先制適時打 ステフェン・ロメロのコメント「ボール球のフォークの振ってしまったから、高めに目付けをしたんだけどね。低めのフォークをうまく拾えたと思う。なんとかランナーを返せてよかったよ!」■3回、1死2塁からライトへの適時打 T-岡田のコメント「チャンスでしたし、なんとかランナーをかえしたいと思っていましたので、タイムリーになってくれてよかったです!」取材・写真・文 / どら増田(オリックス番ライター)※写真・左からバファローベル、駿太、西勇輝、バファローブル
-
-
芸能ネタ 2017年07月12日 12時00分
泣ける歌「お義父さん」のはなわ嫁 前説の仕事を“猥褻”な仕事だと思い込んでいた!?
“泣ける歌”として話題の『お義父さん』で注目を浴びているはなわ。この曲は、妻・智子さんが2歳のときに失踪した義父に捧げるノンフィクションソングだ。 昨年、同曲がきっかけとなって智子さんは末期がんの実父と再会してドラマティックな展開を見せている。そんな智子さんは、あの明石家さんまも認めるほど超ド天然。耳を疑うような発言が多い。 そもそも、主人が芸人であるにもかかわらず、芸能界に無関心。テレビもほとんど観ない。はなわが手掛けたシングル『佐賀県』が社会現象となった03年、『NHK紅白歌合戦』に初出場したが、その喜びの報告を電話で受けたときも、開口一番で、「それ、何チャン(ネル)?」。想定内だったはなわは、「NHKに決まってんだろ」と返すと、「英語でいわれても、わかんない」と応じている。 その日の夜、夫から国民的長寿歌番組をしっかり説明された。「白組で出るから、(頭部の)ツノを白くしようと思うんだけど、どう?」と意見を求められると、「そのアイデアはいいと思うけど、今の段階から白組って決めつけるのは、早いと思う」と言ったそうだ。そのとき、智子さんは27歳。“紅白”を知らずに生きてきたほうが、不思議である。 当時はなわは、KinKi Kidsが出演していた音楽バラエティ『堂本兄弟』(フジテレビ系)の前説を担当していた。その仕事へ赴く際、「じゃあ、今日も前説、行ってくるね」というと、いつも不機嫌になった。ある日、「なんでそんな怒るの?」と聞くと、「その、猥褻な仕事って何やってんの?」と、予想だにしえない疑問を投げられた。“まえせつ”と“わいせつ”。妻は、夫が仕事でエッチなことをやっていると思い込んでいた。 現在、41歳の智子さん。3人の息子を育てるパワフルママで、長男で高校2年生の元輝(げんき)さんは、柔道の高校総体佐賀県大会で優勝経験がある。すでにバラエティ番組で密着取材をされるほどで、五輪出場も夢ではない。家族で話し合った末、そろそろ本格的なトレーナーを付けようという話になった。 スポーツジムに説明を聞きに行くと、「うちのジムは、1人に必ず1人のトレーナーが付きます」と関係者。すると智子さんは、「うちの子は体が大きいので、トレーナーじゃなくってTシャツでお願いします」と言った。慌てたはなわは、「トレーナーは、コーチだよ、コーチ」と訂正すると、「いやいや、そんなブランドじゃなくていいから」と、さらに輪をかけてボケてきた。おそらくCOACHというブランドと間違えたのだろう。 芸人嫁の天然エピソードといえば、今まではタレントの安めぐみが強烈だった。夫は、東貴博。「ケーキ食べたいから“モランボン”(モンブラン)買ってきて」、「お昼に“ナポレオン”(ナポリタン)作ったから」と、珍発言をあげればキリがないが、はなわ妻はそれ以上か。 家庭にネタが落ちているなんて、芸人にとってはオイシイのかもしれない。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分