ちゃん
-
社会 2017年09月12日 10時00分
安倍自民総崩れ 高笑い小池新党がのみ込む前原民進党
加計学園問題などで支持率が急落したが、内閣改造でかろうじて息を吹き返したかのように見える安倍政権。しかし、自民党ベテラン議員は「“ポスト安倍”争いは激しくなるばかりだ。10月の衆院トリプル補選の結果次第では党内が総崩れになりかねない」と、危機感を募らせる。その元凶の一つが、麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官の激しい対立だ。 8月29日早朝、北朝鮮のミサイルが日本上空を通過したことを受け、菅氏は臨時記者会見を行った。しかし、「会見場はかなりの緊迫感に覆われていたが、菅さんは何だか余裕の表情だった」(全国紙政治部記者)という。その理由を、自民党関係者はこう見立てる。 「27日の茨城県知事選の結果ですよ。自公推薦で新人の大井川和彦氏が、現職で7選を目指した橋本昌氏に約7万票の差をつけて当選しましたが、あれは事実上、菅さんが陣頭指揮を執っていた。あまり感情を表に出さない菅さんですが、大井川氏の勝利でかなりご機嫌だったと聞いている」 大井川氏は地元茨城出身で東大法学部卒業後、通産省(当時)に入省。経産省を退職後、マイクロソフトアジアを経て、IT関連企業トップ「ドワンゴ」の役員となった。その大井川氏の擁立を、自民党茨城県連会長の梶山弘志地方創生担当相と二人三脚で練りに練って決めたと言われる菅氏は、茨城に岸田文雄政調会長、小泉進次郎筆頭副幹事長などを送り込むと同時に、様々な工作を仕込んだとされる。 「建設、厚労、電機関係などの職域に強い影響力を持つ族議員30人前後を送り込み、それぞれの業界を徹底して大井川氏支持になびかせたと聞いています。また、東京都議選でねじれた公明党に対しては人脈をフル稼働して支持を取りつけ、山口那津男代表、石井啓一国交相らも応援に入ったことで、創価学会票もほぼ大井川氏に流れることになったのです」(地元記者) しかも、一部報道では自民党系列の県議らに6000万円からの現金がバラまかれたなどというキナ臭い話も飛び出す始末。なぜここまで菅氏は茨城県知事選にこだわったのか。自民党ベテラン議員の話。 「一つはもちろん、内閣改造直後の大きな選挙だったこと。安倍内閣の支持率回復のアピールには絶好のチャンスで、勝てば10月の補選に向け勢いをつけられる。二つ目は、梶山氏の父の故・梶山静六元官房長官が、菅氏の“政治の師”であること。茨城で自ら息のかかった知事を誕生させることは、菅氏の強い気持ちの表れである一方、勢力拡大の意味でも大きい。そうした動きや、無派閥だがしっかり『韋駄天の会』といった自身の勉強会の活動を活発化させるところを見ても、単に安倍首相の女房で終わりとは思っていない。仮に総裁選となれば地方票も大きい。地元神奈川は当然、これで茨城でも力を強めたことになる」 これらに加えて、菅氏が茨城県知事選に心血を注いだ理由に、麻生氏の存在があるという。 「今回の内閣改造を巡っても、菅さんと麻生さんの犬猿の仲ぶりがかなり出たと聞いています。改造直前、安倍首相に麻生さんが、加計、森友学園問題の火消しの失敗の責任は菅さんにあるとして、支持率低下を含め責任を取らせるべきと進言したという。それでも首相は菅氏を続投させただけに、菅氏としても茨城県知事選で負けるわけにはいかなかった」(前出・自民党関係者) 麻生・菅バトルは今回ばかりではない。昨春、消費税率10%への引き上げでも対立したとされ、麻生氏は予定通りの増税実施を主張。一方の菅氏は反対し、これも最終的に安倍首相が菅氏に耳を傾け再延期となった。 また昨年10月の衆院福岡6区補選では、麻生氏が福岡県連会長の長男・蔵内謙氏を担げば、菅氏は鳩山邦夫元総務相の次男・二郎氏を支援し分裂。結果、菅陣営に軍配が上がっている。 「こうなったのは安倍首相にも責任がありますが、政権を支える2人がここへ来てさらにバチバチでは先が思いやられる。しかも自民党内では、野田毅前税制調査会長や村上誠一郎元行政改革担当相らが中心となった勉強会に続き、8月25日には有志議員でつくる勉強会『日本の明日を創る会』が設立され、“安倍降ろし”の空気が蔓延し始めている。こんな状態で補選など戦い抜けるのか」(別の自民党関係者) そんな状態の自民党をさらに大きく揺さぶるのが、小池百合子東京都知事の側近の若狭勝衆院議員が立ち上げた日本ファーストの会、その先にある小池新党への動きだ。 「9月1日に民進党代表選が行われ、前原誠司氏が枝野幸男氏に大差で勝ちましたが、その最大の勝因は、前原氏が共産党などとの野党連合を否定し、『共通の認識があれば小池新党との連携を模索したい』との発言が、議員間やサポーターに支持されたからです。党内部では、先に離党し小池新党との連携を目指す細野豪志氏や長島昭久氏らに続き、泥船の民進党から飛び出そうという勢いが止まらない。そのため、いずれは左派勢力と分裂し前原代表を中心とする民進党が、小池新党に飲み込まれる可能性も高い」(民進党関係者) その小池新党に自民党は対抗できるのか。最大の節目は、やはり10月22日の衆院トリプル補選だ。 安倍自民が自滅しかねない状況に小池氏の高笑いが聞こえてきそうだ。
-
芸能ネタ 2017年09月10日 12時00分
矢口真理 今井絵理子と上原多香子が崇める83年組“神不倫”
この夏、大きな話題となった元『SPEED』の今井絵理子参議院議員(33)と上原多香子(34)の男性スキャンダル。 「2人とも、1983年生まれの“肉食系”と注目されましたが、同年生まれの肉食系女子の代表芸能人といったら、やはり矢口真里(34)でしょう。“超肉食系”といってもいいと思います」(芸能ライター) '05年1月、『モーニング娘。』の3代目リーダーに就任したものの、男でしくじり、わずか75日で脱退。 「写真誌に小栗旬とのツーショットを撮られてしまったのです。毎日のように、お互いのマンションを行き来していました」(芸能レポーター) 矢口は“別れるくらいなら引退する”と所属事務所に詰め寄ったと伝えられているが、“見せしめ”のため、卒業公演なしの即日脱退を発表。結局、小栗との恋は、成就できなかった。 「彼女は焼肉とビールと合コンが大好きでした。モデルたちと合コンすると、その中で一番背の高い男子を“お持ち帰り”するのがいつものパターン。モー娘。のメンバーからは、“いつでも、どこでもOKのメークラブマシーン”と言われていたそうです。その他、ホストやジャニーズ系タレントたちを食い散らかしてきました」(芸能ライター) '11年5月、中村昌也と結婚したものの、2年後、“衝撃的な浮気”が発覚。 「中村が仕事で外泊しているスキに5歳下のモデル、梅田賢三を自宅に連れ込み、翌日帰宅した中村に“現場”を目撃されてしまったのです」(ワイドショー関係者) 直後、矢口と中村は離婚。その後、矢口は梅田と同棲生活に入った。 「また他の男に目が行ってすぐ別れると思いましたが、これが続いているんですよね。よっぽど、相性がいいのかもしれません。矢口の方が梅田にメロメロのようです」(芸能関係者) 7月28日に放送された関西ローカル番組『怪傑えみちゃんねる』(関西テレビ)に出演した矢口は、「結婚したいです!」と、堂々の結婚宣言。 「同棲を始めた頃は、仕事もなく“矢口のヒモ”と呼ばれていた梅田でしたが、現在、地味ではありますがサラリーマン生活2年目。やっと、地に足がついてきた様子です。年内にも“発表”があるかもしれません。お先真っ暗の今井と上原からすればまさに“神”といったところでしょう」(芸能レポーター)
-
レジャー 2017年09月09日 17時30分
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(9/10) 京成杯オータムH、ながつきS、他
4回中山競馬2日目(9月10日・日曜日)予想・橋本 千春中山11R「京成杯オータムH」芝1600㍍◎2ボンセルヴィーソ○6グランシルク▲13ダノンリバティ△9ウキヨノカゼ、14ミッキージョイ 不倫した人、したい人、この指止〜まれ。ダブル不倫疑惑で民進党を離党した山尾議員が新党「不倫党」を立ち上げた。妄想だった。万が一実現した暁には、冷やかし半分に投票するか。いや、止めとく。1銭の得にもならない。それなら好きな馬に1票入れる。夢があるし、お金にもなる。閑話休題。成長著しい3歳馬の、ボンセルヴィーソに期待。近5走は重賞メンバー相手に、<0230>。何度も長蛇を逸しているが、朝日杯FS、NHKマイルCの両GⅠ3着は価値が高い。ハンデ重賞(GⅢ、54㌔)ならチャンスは十分ある。1枠2番と枠順にも恵まれた。中山10R「ながつきS」ダ1200㍍◎15ウインオスカー○4エルフィンコーブ▲12アトランタ△1クワドループル、14グラスエトワール 今夏の上り馬、ウインオスカーをイチ押し。特別3連勝を目指した、越後Sはクビ差2着と悔し涙を流したがここに大きく望みをつないだことも確か。目の上の瘤だった馬が相次いで除外された運の強さもある。メンバー構成に恵まれ、もう負けられない。中山9R「木更津特別」芝1600㍍◎6パルティトゥーラ○4キャプテンペリー▲9アッラサルーテ△5ダイワドレッサー、7ジャッキー <2101>と、まだ底が割れていない3歳馬の、パルティトゥーラでもう一丁いける。「新馬戦を楽々勝ったように素質は高い。昇級してもハンデ52㌔なら即通用する」。センスの良い馬で乗り替わりも心配無用。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。阪神11R「セントウルS」芝1200㍍◎2メラグラーナ○14フィドゥーシア▲7ファインニードル△5プレイズエターナル、6ラインミーティア メラグラーナがCBC賞のリベンジ。その前走は10着と1番人気を裏切っているが決して、悲観することはない。高松宮記念(3番人気10着)と同じ528㌔が示す通り、重め残りだったうえに、ハンデ55㌔も微妙に響いたからだ。それで0秒7差なら巻き返しは十分可能だろう。「ここまでシッカリ乗り込めたし、申し分のない状態で臨める」。わずか1㌔とはいえ斤量が軽くなったのもプラスに働くハズ。差し切りが決まる。
-
-
スポーツ 2017年09月09日 17時30分
トラ史上2人目の2000本安打鳥谷が記録達成でも笑わなかったワケは…
阪神・鳥谷敬内野手(36)がプロ野球史上50人目となる『通算2000本安打』を放った。2回裏一死一塁、カウント2ボールから適時打となる一撃だった。記録達成後、二塁ベース上から鳥谷はスタンドをぐるりと見渡し、笑顔を見せたが、“お愛想”程度だった。「記録達成が間近となった8月半ばから、その話題を振っても全然ノッてきませんでした。自分のことよりもチーム優先の人なのは分かっていましたが」(在阪記者) チーム関係者によれば、広島戦(9月7日)の最終打席で「1999本」となり、いっそう無口になったという。対照的に、球団は記念グッズの販売も早くから企画していた。生え抜き選手で2000本に到達したのは2人目、伝統球団としてはちょっと意外だが、「チーム功労者に相応しい祝福を」と思ったのだろう。しかし、こんな声も聞かれた。「鳥谷に限らず、プロ野球選手は常にケガとの戦いです。故障を抱えながら出場する選手がいるとき、その度合いについては、首脳陣か球団スタッフが匿名でコッソリ教えてくれます」(前出・同) それは、プロ野球報道の慣例でもある。しかし、鳥谷の場合、ケガの状況がマスコミに漏れるのを物凄く嫌うのだ。当たり前の話だが、故障を抱えていれば、ベストパフォーマンスはできていない。成績も落ちる。鳥谷は「ケガを言い訳にしている」と見られるのがイヤなのだ。「球団スタッフも鳥谷に関する質問が出ると警戒して、過剰な避け方をするときもあります」(ベテラン記者) 鳥谷は「7番・遊撃」でプロ野球人生をスタートさせた。ルーキーイヤーだった04年のことである。正遊撃手となったのは、05年。チームも優勝しているが、以後、チームはそこから遠ざかっている。プロ14年目で優勝経験1回はたしかに少ない。「優勝した05年は、チームを牽引していた選手は、現在の指揮官、金本(知憲)監督です。当時、チーム全員が『将来は鳥谷がその立場を引き継ぐ』と見ていましたし、本人もその自覚を持ってやってきました。その期待に応えたのは立派だが、鳥谷は優勝に届かないことを『自分の力不足』と捉え、その考えが個人記録よりもチームの優勝となっていきました」 関西方面で活動するプロ野球解説者がそう言う。 また、ドラフトの星だった03年に逆上るが、当時の早稲田大学指導者たちは「プロで必ず成功する」と言い切っていた。他に指名された同期生は青木宣親(ヤクルト)、比嘉寿光(広島)、由田慎太郎(オリックス)。鳥谷だけ成功すると言い切った理由だが、当時の指導者はこんな思い出話をしてくれた。「入学して少し経ったころ、新入生だけ連れて焼き肉屋に行ったんです。みんな肉を頬張っていたのに、鳥谷は野菜ばかり食べていた。『肉は好きだが、栄養のバランスが』と言ったんです。10代でちゃんと自己管理ができていた。彼が大学で大成すると思ったのもそのときでした」“クールガイ”の素養も当時から持っていたわけだが、自身がチームの牽引役を引き継いで以降、優勝から遠ざかった現状がストイックさに拍車をかけたようだ。喜怒哀楽をほとんど表に出さないスタイルが批判の的になったときもあったが、信念は曲げなかった。「打撃成績が大きく落ち込んだ昨季、鳥谷は引退も考えていたようですね」(前出・プロ野球解説者) 同解説者が雰囲気として察したものだが、その読みはマンザラでもなさそう。今でこそだが、昨年の球団納会の席で、鳥谷は慣れ親しんだショートのポジションで勝負をしたいと金本監督に申し出た。その決意もそうだが、「試合に出られるところ(ポジション)を獲りに行くだけ」とし、オープン戦途中での三塁転向も受け入れた。『連続試合出場』の記録(1767試合)が史上単独2位となった4月19日は、自らの失策で試合を落としてしまった。各メディアは「記録達成のことだけでも」とコメントを求めたが、“拒絶”している。 試合後、金本監督は「2500本を必ず打て」と祝福の言葉を送った旨を明かした。それを間接的に聞かされた鳥谷は「これ以上、数字を追うと辞めたくなりそう」と苦笑いしていたが、表情はやはり硬かった。口元をちょっと緩めただけだ。優勝への思い。そのストイックな背中を見て、若手が奮起してくれればいいのだが…。
-
レジャー 2017年09月08日 11時30分
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(9/9) 紫苑S、鋸山特別、他
4回中山競馬初日中山11R「紫苑S」芝2000㍍◎16ディアドラ○8ホウオウパフューム▲3ライジングリーズン△14ナムラムラサキ、15ルヴォワール HTB賞を快勝、秋華賞に向けて好発進したディアドラに期待。その前走はクビ差の辛勝だったが3着は3馬身1/2突き放しており評価できる。そして、上り3Fは4戦連続、メンバー最速。春は桜花賞、オークス両GⅠで6着、4着だから実力を疑う余地はない。中山コースも1600㍍のアネモネS2着で経験済み。2000㍍ならその時よりジックリ構えて乗れる分、競馬はし易いし初重賞制覇へ大きく前進だ。中山10R「鋸山特別」ダ1800㍍◎3ブランシェクール○2カルムパシオン▲13ブレスアロット△11ポッドクヒオ、12アンプラグド 休み明け2戦目で上積みの大きい、ブランシェクールをイチ押し。その前走「ポプラ特別」⑬着は「小回り平坦コースが合わなかった」と、敗因は明らか。度外視して大丈夫。それとは対照的に中山1800㍍は、千万条件を含め全3勝を挙げているベスト条件。反撃態勢は整っており、起死回生の一発が期待できる。中山12Rサ3歳上500万下・芝1200㍍◎9コスモフレンチ○5ラッシュハート▲12メガポリゴン△11ネバーリグレット、14フクノクオリア コスモフレンチで今度こそ。小樽特別は2着とチャンスを逸しているが実力を示したことも確か。500㌔を超す巨漢、休み明けを1度使われた効果は大きい。もともと、500万条件は勝っているし千万条件でも3着と、確固たる実績と実力の持ち主。普通に走って来れば結果は付いてくるハズ。阪神11R「エニフS」ダ1400㍍◎12マイネルバールマン○15イーデンホール▲4ウインムート△1ブライトアイディア、13ラテンロック これからまだまだ強くなる3歳馬の、マイネルバールマンに期待する。前走「NST賞」4着は休み明けに加えて、プラス22㌔が響いたもの。敗因は歴然だし、0秒6差なら巻き返しは十分可能だろう。1ハロン延長もプラスに働くハズ。
-
-
スポーツ 2017年09月07日 11時30分
【オリックス】“準本拠地”ほっと神戸今季最終戦で大敗も、比嘉の復活登板に光明
▽6日 オリックス 0-8 ソフトバンク(ほっと神戸)オリックス5勝15敗 観衆 17,994人オリックスは29日の千葉ロッテ戦(ZOZOマリン)に先発するも5回途中で降板し、試合後は福良淳一監督から「次のチャンスはない」とまで言われた山田が背水の陣で先発。しかし初回、今宮に第12号ソロホームランを打たれると、3回にはデスパイネに第30号3ランを浴びてしまい、3回を6安打、5失点の内容で降板。課題と言われていた四球はなかった(死球は1あり)が、首位を走る強力ソフトバンク打線を抑えられず、ベンチが与えたチャンスに応えることが出来なかった。6回には3番手の小林が満塁の場面から、高谷に走者一掃となるタイムリースリーベースヒットを打たれ8点差に。打線はソフトバンク先発の武田から8安打を放ち再三チャンスを作るも、あと1本が出ないまま完封負け。敗戦投手は山田で(0勝)3敗目。大敗を喫したオリックスだが、最終回に今季初登板した比嘉は明るい話題と言ってもいいだろう。優勝争いをした2014年に“火消し役”として大活躍するも、近年は怪我に泣かされてきた。今季も出遅れたがファームでは好投を続けており、ファンからは一軍での登板が待ち望まれていた。比嘉の名前が場内にコールされると大歓声が起こる。比嘉は先頭の中村をショートゴロで打ち取ると、福田、江川を連続三振に斬って取り、今後に期待が持てる復活登板劇に大きな拍手が送られた。オリックスはこの日が準本拠地として年間15試合(今季は1試合が雨天で京セラDに振り替え)開催している、ほっともっとフィールド神戸での今季最終戦だったが、有終の美を飾れず。今季神戸での戦績は5勝9敗と大きく負け越してしまった。神戸の根強いファンのためにも来季は神戸でもっと勝つ姿を見せてもらいたい。■福良淳一監督 一問一答ーー山田は…「うーん。一緒ですね。やってることが」ーー本人はストライクゾーンで勝負することを意識していたようだが?「そういう風には見えなかったですけどね」ーー打者と勝負出来てない?「出来てないですね」ーーさすがにもう次は厳しい?「と思うんですけどね(苦笑)。ピッチングコーチがどういう風に取るのかはわからないです」ーー打つ方は…「あの(3回の)4点で楽に投げさせられちゃいましたね」ーーヒットはけっこう出ていたが?「ヒットは打ったんですけどね。ココというところですよね。気持ち良く投げさせ過ぎですね。競っていけばまだわからなかったですけどね」■選手談話山田修義投手※先発3回、6安打、5失点の内容「ストライクゾーンの中で、勝負することを意識して投げたんですが。なんとか先発としての役割を果たしたかった。悔しいし、申し訳ないです」取材・文・写真/どら増田(オリックス番ライター)
-
社会 2017年09月07日 10時00分
お家騒動から2年で過去最大赤字 『大塚家具』久美子社長の絶体絶命
ド派手なお家騒動で一躍知名度が高まった大塚家具。あれから2年が経ち、今度は経営で絶体絶命のピンチを迎え、株主などから懸念の声が上がっている。 「ここにきて大塚家具は、一気に経営が悪化している。8月4日に出した'17年6月中間決算発表で、売上高は前年同期比11.3%減の214億円で、最終損失は46億円に膨れ上がることが判明。これにより'17年12月期の業績予想を下方修正し、売上高は当初の530億円から8%減の428億円、営業利益は5億円の黒字から43億円の赤字、最終損失が63億円と、過去最悪になる見込みとした。株主の間では動揺が広がっています」(企業ライター) 大塚家具は、創業者の大塚勝久氏のもと、会員制の徹底した接客を売りに一代で急成長。しかし、バブル直後の'03年に出した730億円の売上高以降、業績が頭打ちとなった。 「'08年に初の赤字に転落したため、翌年に娘の久美子氏が社長に就任した。ところが、久美子氏は父親が築いた会員制から、同じ家具店のニトリやイケアを意識した路線へと大きく路線変更したことで、勝久氏との争いの火種となった。結果、株式争奪、いわゆるプロキシー・ファイトとなり、久美子氏が勝利したのです」(同) この騒動のイメージダウンによる顧客離れもあり、一時的に売上は落ち込んだが、メディアの注目を浴びた“久美子効果”により来店客が増加。'15年は増収増益で再び黒字化となる。 「しかし、一段落すると大塚家具の真価が問われ始めた。'16年は売り上げを120億も減らし463億。そして最終損益は43億という巨額の赤字に転落したのです」(経営アナリスト) '17年も、この流れを好転させる画期的なきっかけを得られないまま。それでも大塚家具が今日まで何とかやってこられたのは、好調時に蓄えた豊富な現金と有価証券があったからだ。 「現金は'14年末には115億円、有価証券も簿価で118億円もあったのです。しかし、それが今では現金が22億円、有価証券も30億円にまで減少している。つまり'18年は、借り入れさえ必要となってくるということ。現状のように売り上げ増につながる“玉手箱”がない経営内容では、金融機関も貸し出しには二の足を踏むでしょう」(同) 大塚家具としても、競合店を意識してニトリの近くに店舗展開するなど、それなりに努力はしているが、ジリ貧からは脱却できない。 その背景を、経営コンサルタントがこう指摘する。 「ニトリは'17年2月期連結決算で、売上高が対前年度比12%増、営業利益が同17%増、親会社株主に帰属する当期純利益が同28%増で、30期連続増収増益を達成している。つまり、“いいものを安く”で長年にわたり営業努力をしてきた。イケアも同様です。しかし大塚家具の場合、もともとが高級家具を販売し、その志向が強い客を選んできた。また、ニトリやイケアと同じ土俵とはいえ、やはり両者より価格は高く、どっちつかずで客が遠のく傾向にあるのです」 だが、この苦境にただ指を咥えているわけにはいかない。起死回生のため、今夏には新たに仮想現実(VR)で買い物ができるサービスを本格導入するなど、現状打破に躍起だ。 「VRを使用したバーチャルショールームは、スマートフォンやタブレット、PC画面で、店内での買い物を疑似体験できるウェブコンテンツ。新宿ショールームの建物内部を1階から7階まで高解像度のパノラマ画像で再現したもので、店内をバーチャルで体感できる。実際に店舗へ行かずとも、手に取るように家具の詳細や実寸が分かるというものです」(IT企業関係者) さらに、商品が欲しいと思えばオンラインショップの商品ページで購入もできる。これがどこまで効果を発揮するかは不透明だが、若者を意識した新たな挑戦だ。また、地方の中小店舗の展開も活発で、9月2日スタートで、宮崎県宮崎市の百貨店内に同県初の出店をする。 ただし、こんな声があるのも事実。 「大塚家具は、今の雰囲気で爆発的に売り上げを伸ばすのはなかなか難しい。そもそも骨肉の争いの後、一時、急激に売り上げを伸ばしたのは“美人”がウリの久美子氏のお詫び販売だった。こうなったら、高田明前社長のカリスマ性で伸びた『ジャパネットたかた』ではないが、もっと久美子氏を当時のように前面に押し出して世間にアピールするしかないのではないか。少々値は張っても“女性の視点”を重視した売り場作りをすることも、それに当てはまるでしょう。そうしてニトリなどとの違いを見せる。起死回生できるチャンスは大いにあります」(前出・経営コンサルタント) お嬢さま社長の崖っぷちからの開き直りはあるのか。
-
スポーツ 2017年09月06日 12時15分
【オリックス】T-岡田の劇的特大同点弾も、延長戦で力尽きる…ディクソン&マレーロ残留決定!
▽5日 オリックス 5-6 ソフトバンク(京セラD)オリックス5勝14敗 観衆 19,237人2連勝中のオリックスはエース金子千尋が先発するも、初回に柳田とデスパイネに連続タイムリーを許すと、3回、中村にソロホームラン、7回には松田のスリーベースヒットから、上林のタイムリー、高谷の犠牲フライを打たれ5失点でKOされてしまう。打線は3点を追う8回、ソフトバンク3番手の岩嵜から、T-岡田が打った瞬間にわかる28号3ランをライトスタンド5階席に放り込み同点に追いつく。岡田は4回と6回にもタイムリーを放っており、4安打5打点の活躍だった。試合はその後、延長戦に入るが11回に6番手の黒木が松田にタイムリーツーベースを打たれ勝ち越されると、その裏、ソフトバンクの守護神サファテに手を出すことが出来ず力尽きた。ソフトバンクの先発バンデンハークは、対オリックス9連勝中だったが、オリックスのクリーンナップが攻略したことで、勝ち星を献上させなかった。10連勝阻止に向けて次の対戦が注目されるところだ。なお、試合前にオリックス球団はブランドン・ディクソン投手と2年契約(年俸200万ドル)、クリス・マレーロ選手と1年契約(年俸100万ドル)で締結したことを発表。会見に同席したディクソンは「家族会議を開いた結果、子どもたちの方から日本に残りたいと言ってくれた。子どもたちのホームが日本なら、私のホームも日本。とても嬉しいしエキサイティングなことだと思う」と笑みを浮かべながらコメントしている。■福良淳一監督 一問一答ーーよく追いついたが?「追いついたんですけどね。T(-岡田)がいいところで打ってくれて。チャンスはあったにはあったんですけどね」ーーずっとバンデンハークに勝てなかったが、きょうは苦しめることが出来たのでは?「そうですね。きょうに限ってはですね。きょうは良かったんじゃないですかね。ココというときにちょっと割り切って出来なかったのかなというのはあるんですけどね。得点圏のときに」ーー狙い球?「そうですね」ーー最初の守備のところでロメロが…「悪くはなかったんですけどね。そこはもう…そういうアレも考えて守らせてますからね(苦笑)。そこは言っても仕方ないですね」ーーまた点を取った後に取られてしまったが?「うーん。あのイニングですね。ちょっと勿体なかったですね」ーー岡田のホームランが出て、一気に行きたい雰囲気だったが?「勝ち越して持って行きたかったんですけどね」ーー粘りを見せられたのは良かった?「そうですね。これだけ粘りを見せてるわけですからね」ーー明日に繋がる?「はい。明日も頑張ります」■選手談話金子千尋投手先発6回1/3、7安打、5失点の内容「初回をなんとか最小失点で抑えたかったです」T−岡田選手※8回、1死1・2塁からライトスタンド最上段へ一時は同点となる28号3ランホームラン「打ったのはストレート。完璧です!とにかく勝ちたいので気持ちで行きました!」取材・文・写真/どら増田(オリックス番ライター)
-
芸能ネタ 2017年09月05日 17時00分
斉藤由貴の自撮りキス写真に、ネットでは流出元を相手の奥さんと疑う声も
女優の斉藤由貴と、先月不倫疑惑を報じられた50代男性医師とみられるキス写真が5日発売の写真週刊誌「フラッシュ」(光文社)に掲載され、様々な意見が飛んでいる。 掲載された写真は、斉藤と50代医師と思われる男性がキスしている自撮り風のもので、斉藤の所属事務所は4日に報道各社へFAXを送信し、写真は2年前のものとした上で「本人の記憶が曖昧」として真偽は明らかにしなかった。しかし、ネットでは早くも「今度はどんな言い訳が聞けるかな?」と斉藤の会見に期待する声が出ていた。 また、同日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)では同件の話題を取り上げ、社会学者の古市憲寿氏が「高校生みたいでかわいらしいですよね。キスの写真撮るって」と自撮り写真に関して感想を語った。他の出演者も他の不倫疑惑に比べれば、厳しい意見は少なく「なんでこの人は、コメンテーター等から全然たたかれないんでしょうね?」「斉藤さんは不倫してもなぜか許される」という疑問を語る人もみられた。 元々斉藤が、不思議ちゃんキャラという点も、風当たりが強くなり過ぎない要因なのだろうが、ネットでは50代とは思えない自撮り写真の流出に「恥ずかしいって思わないところがズレてる」「自分の母親だったら嫌だな」という発言もあった。 写真が自撮りということで、やはり流出元が気になるところ。そもそもコラージュなのではという意見もあるが、「斉藤由貴のキス写真を流したのは、相手の奥さんかな…」と相手の奥さんを疑う声も。 そういえば、ベッキーとゲスの極み乙女・川谷絵音の不倫報道の際は、当時川谷の妻だった女性が、ベッキーと川谷のラインのやりとりをリークしたのではという噂が広がった。今回も自撮りの写真ということで、流出元は当事者に近い人物である可能性は高い。
-
-
芸能ネタ 2017年09月05日 11時00分
有名人マジギレ事件簿(41)「なにしてんだ!」加藤浩次、自宅ベッドにセクシー女優が忍び込み大激怒!
極楽とんぼがMCを務める10時間の生バラエティ番組「人気芸人対マスカッツ!ポロリ100%!夜の水泳大会 極楽とんぼKAKERU TV」(Abema TV)が、9月1日に放送された。同番組には、ロンドンブーツ1号2号、ココリコ、おぎやはぎ、品川庄司など、極楽とんぼとゆかりのある芸人のほか、安田大サーカス・クロちゃん、イジリー岡田、井出らっきょらも出演。約7時間にわたってセクシーアイドルグループ『恵比寿★マスカッツ』と様々な競技で対決した。 だが番組は10時間の生放送なので、水泳大会が終了しても尺が余っているという事態に。そこでおぎやはぎ・矢作兼やロンブー・田村淳の提案により、加藤浩次の自宅で打ち上げを行うこととなった。とはいえ加藤宅には年頃の子供がいることから、セクシー女優との共演は教育上よろしくないとの判断となり、一部の出演者のみがそのままバスで移動となったのである。 そして早朝、一同は加藤の豪邸に到着。加藤の妻・香織から笑顔で歓迎され、中に入ると、リビングの食卓の上には彼女の手料理が並べられていた。その後、出演者らが談笑しながら、料理を楽しんでいたのだが、突然、「大変だ!」と何者かの叫ぶ声が部屋に響き渡る。 リビングの奥から必死の形相で飛び出してきたのは、おぎやはぎ・矢作だった。彼は「快晴が……!!」と加藤の息子の名前を出し、「ダメダメ、やばいやばい。グレるよ! 部屋見て。みんなちょっと来て!」と、その場にいた全員を別室に誘導。矢作に連れられ、加藤がドアを開けると、そこには驚くべき光景が広がっていた。 なんと寝室のベッドには、セクシー女優の葵つかさと、加藤の息子である中学生の長男が仲良く横たわっていたのだ。この異様な状況に加藤は「何してんだ!? 何してんだ!? やめろやめろやめろ! 快晴、いいから!」と長男の手を引っ張り、急いで部屋から追い出した。そして「マコト! 変なことさせんなバカヤロウ!」「テメェ、何させてんだよ子供に! やめろ!」と、加藤の親友であり番組演出を担当している斎藤マコトことマッコイ斉藤に大激怒。 また葵にも「あんたも出なさいよ! 何してんのよ!」と、ベッドから出るように伝えると、彼女は「(息子は)経験とかないかなと思って」と返答。この言葉を聞いた加藤は鬼の形相となり「あるわけねぇだろ、バカヤロウ!」と、声を荒げたのである。もちろん加藤は、このシチュエーションが番組の演出だと気付いていただろうが、この時ばかりは、父としての表情が垣間見えた瞬間だった。その後、加藤は部屋を出ると長男に「マコトにやらされたんだろ?」と追及。最初は空気を読んでか首を横に振って否定していた長男だが「快晴、正直に言っていいんだよ」と加藤から優しく問い詰められると「うん」と認めた。 すると加藤は再び、マッコイに「テメェのガキに(同じことを)されてもいいのかコノヤロウ!」とヒートアップ。対するマッコイは「俺、知らねぇよ! 勝手に入ってたんだもん!」とごまかすも、加藤は「お前がやったんだろ!」と言い放ち、そのままリビングに戻っていった。 その後、葵は、妻・香織に「葵つかさと申します。代表作は『あなた、許して……』です」と礼儀正しく挨拶、料理の手伝いなどにも率先して動き、加藤家に溶け込んでいったようだ。 今回も過激な作風が炸裂したマッコイ斉藤のバラエティ演出だが、実況コメント欄では大好評で、10時間以上にわたって視聴者を熱狂させた。そんな同番組でタッグを組んだマッコイと加藤は、お互い同じ年齢だが、10代のころから仕事やプライベートで信頼を築きあげてきた親友だからこそ、無茶な流れが実現できたのかもしれない。 テレビについてマッコイ斉藤は以下のように語っている。「ずっとテレビを見て育ってきて、テレビが大好きな僕としては、『テレビは今もやっぱり面白い』と言いたいですね。(略)やっぱりテレビはまだまだ華やかだし、可能性は無限だと思うんですよ。僕自身について言えば、『みなさんのおかげでした』で、いつか20%を取りたいと思っています。今のところ自己最高記録は、落とし穴を初めてやった回('10年6月24日放送「全落オープン選手権」)の19.9%。だから、これからも諦めずに頑張っていれば、必ず20%が取れる日が来ると信じているんです」 今後も彼らにしかできない企画、そしてテレビの無限の可能性に期待したい。【参考】・人気芸人対マスカッツ!ポロリ100%!夜の水泳大会 極楽とんぼKAKERU TV(Abema TV)9月1日・ザ・テレビジョン テレビの開拓者たち(文・柴田ボイ)
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分