-
社会 2018年04月10日 08時00分
麻生財務相vs二階幹事長 熾烈を極めるポスト安倍「鉄砲玉」
学校法人森友学園を巡る財務省の決裁書改ざん問題は、当時、財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官を証人喚問したものの、真相解明にはほど遠い結果に終わった。そうした茶番に対する国民の呆れが安倍内閣支持率の急落となって表れる中、いま永田町で注目されているのが、麻生太郎財務相の辞任のタイミングだという。 「麻生氏はこれまで、安倍政権を救うために数々の泥をかぶってきた。2度の消費税増税の延期、来年に日本で初開催となるG20も、麻生氏の地元の福岡でほぼ決定と言われていたところを、菅義偉官房長官と松井一郎大阪府知事の画策で大阪にかっさわられた。麻生氏にすれば、菅氏というより決定を下した安倍首相に頭に来ている。そこへきて、本来は根本の原因が安倍首相ともいえる森友問題でも、詰め腹を切らされる事態。そもそも麻生氏自身、どうせクビになるのだろうと先手を打って安倍首相に辞意を伝えたが、結局は慰留されたといいます」(麻生派関係者) 当然それは、安倍首相がこのタイミングで防波堤の麻生氏に辞められては、火の粉が直接自分に降りかかることを恐れてのことだ。 「安倍首相とすれば、森友問題はうやむやなうちに幕引きさせ、日朝首脳会談あたりで挽回を図るつもりだろう。しかし、党内ではそこまで麻生氏はもたないとの見方が大半だ。加えて麻生氏が、すでに安倍首相に最大のダメージを与えられる辞任のタイミングを図り、辞めた直後から反安倍で動く準備を整えているという話まで出てきている」(自民党関係者) つまり、今秋の総裁選へ向け、安倍首相3選を阻止するために、自らはキングメーカーとして岸田文雄政調会長、場合によっては麻生派の河野太郎外相を担ぐ腹を固めたというのだ。 これをいち早く察知し、そうはさせまいと動き出したのが、二階俊博幹事長だという。 「安倍首相の3選を支持してきた二階氏だが、改ざん問題では『理解できない』と政権に反発し徹底解明を求めるなど、ここにきて首相との距離を置き始めている。周辺では、もう見切りをつけたという話でもっぱらです。そこへ天敵である麻生氏の動きを知った二階氏は、負けじとポスト安倍工作に乗り出しているという」(別の自民党関係者) 二階氏と麻生氏が天敵同士の理由を、自民党ベテラン議員はこう説明する。 「最近で2人の対立が表面化したのは、鳩山邦夫元総務相の死去に伴う'16年の福岡6区衆院補選。麻生氏は自民党福岡県連会長の息子を全面支援。一方で二階氏は、二階派の武田良太衆院議員が推す邦夫氏の次男、二郎氏をバックアップし、そこに菅氏も加わって自民党を二分する戦いとなった。結果は二階派支援の二郎氏が当選、麻生氏は赤っ恥をかいている。二階氏は79歳、麻生氏が77歳と年は近いが、性格はまったくの水と油。かねてより派閥領袖としてけん制し合う関係ではいましたが、いよいよ手法問わずの激突が始まろうとしている」 では、ポスト安倍に向けての両者の青写真はどのようなものなのか。 「麻生氏はもともと自民党最古参派閥の宏池会出身で、現在の岸田派とは同根でもあるため、安倍首相がダメとなれば岸田氏の支持に回るだろう。最近は麻生氏が岸田氏を連れ出し頻繁に会食をしているという情報もある。これまで再三にわたって噂が出ては消えていたが、麻生氏の狙いは自身の麻生派と岸田派を統合する『大宏池会』構想で、その奥の院を押さえること。そうした上で、まずは岸田氏を担ぎ上げ、次に麻生派から河野氏を立てる考えではないか」(政界事情通) 一方の二階氏は、自ら温めていた、とっておきの切り札を持つ。 「二階氏が筆頭副幹事長に抜擢した小泉進次郎氏です。国民に支持される自民党を最も意識する二階氏としては、まず地方組織の信頼が厚い石破茂氏を担ぎたい。これに今、党内で最も求心力の強い進次郎氏の支援が加われば、麻生氏の思惑潰しが可能になる」(二階氏周辺関係者) これに対し、安倍首相は進次郎氏を取り込もうと躍起だという。しかし、当の進次郎氏は森友問題で日々、「真実が知りたい」「与党としての自浄能力が試されている」と、暗に政権批判のトーンを強めている。しかも、3月1日に発足した進次郎氏を中心とする勉強会の幹事長には、こちらも安倍批判を強めている福田赳夫元首相の孫・福田達夫防衛政務官が就任している。 「安倍首相が3選を諦めるようなことがあれば、首相を出している細田派94人は岸田と石破、つまり麻生か二階を選ぶかで真っ二つになる可能性も出てくる。麻生派(59人)と岸田派(47人)が組めば、二階派(44人)と石破派(20人)が手を結んでも不利だが、そこに進次郎氏の若手グループや細田派内の福田元首相派が加わると事態は変わってくる。さらに、石破氏と関係が深い竹下亘総務会長が会長に就く額賀派改め新竹下派(55人)の動向も大きなカギを握る」(前出・自民党ベテラン議員) “ポスト安倍”は実質、二階VS麻生のつばぜり合いか。勝ち馬を見据えた派閥間の駆け引きが、熾烈を極めようとしている。
-
スポーツ 2018年04月10日 06時50分
0安打8四死球で降板し2軍落ちの斎藤佑樹 「引退するべき」と厳しい声も
8日、北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹が1軍登録を抹消され、2軍落ちした。 斎藤は7日に東京ドームで行われた千葉ロッテマリーンズ戦に先発登板。初回からコントロールが定まらず、1アウトを取ると2番から4番までフォアボール、デットボール、フォアボールであっという間に満塁のピンチに。 5番の鈴木大地はショートフライに打ち取ったものの、6番菅野に押し出しのデットボールで1失点。しかし、続く福浦を三振に仕留め、初回は1点に抑える。 味方が2回裏に一挙5点を入れ、久しぶりの勝利に大きく近づいた斎藤だが、4回にまたもフォアボール連発で、2アウト満塁のピンチに。ここで栗山英樹監督が登場し、投手交代。勝ち投手の権利を得る5回を投げ切ることはできなかった。 結局、斎藤はヒットを1本も許さなかったものの、8四死球で降板。中継ぎ投手の踏ん張りで試合には勝利したが、斎藤にとっては負けに等しい内容。 さらに、ストレートも140キロすらほとんど出ず、変化球でなんとか「かわす」ピッチング。そこにかつて甲子園を沸かせたMAX150キロ右腕の面影は全く感じられなかった。 珍しい「無安打1失点降板」と、ヘロヘロのストレートしか投げられなくなった斎藤に、ネット民も反応。「斎藤佑樹が酷すぎる」「もう引退したほうが良い」「大阪桐蔭にも通用しない」など、厳しい言葉が並び、Twitterのトレンド入りする事態となった。 試合後、栗山監督は「ご覧の通り。見た通り書いてくれて構わない」とコメント。そして翌日、1軍選手登録を抹消。今後、2軍で再調整するものと思われる。 「斎藤は毎年投球フォームを変えるなど、試行錯誤していますが、かつてのようなストレートは投げられず。それでも精密なコントロールがあれば打者を抑えられるのでしょうが、8四死球では話になりません。 栗山監督の寵愛を受け延命している斎藤ですが、二軍でも炎上することが多く、いつクビになってもおかしくない状況。そんな彼を温情で使う栗山監督も今回のピッチングで見切らざるをえないのでは。 ドライな日本ハムですから、今後トレードを画策する可能性もあります。話題性の乏しい巨人や中日が欲しがるかもしれません」(球界関係者) 不甲斐ない投球が続く斎藤。今後彼が這い上がってくる可能性はあるのだろうか?
-
スポーツ 2018年04月10日 06時30分
オリックス担当記者が分析、スタートダッシュ失敗
福岡でのソフトバンクとの開幕3連戦で1勝2敗と負け越したオリックスだが、その後も苦戦が続いている。▼4月3日〜8日 オリックス試合結果(選手名は先発投手)【対 千葉ロッテ(京セラD)】4月3日 ●金子千尋 1-4 石川歩○4月4日 ○アルバース 7-1 二木康太●4月5日 ●ディクソン 5-9 涌井秀章○【対 埼玉西武(メットライフD)】4月6日 ●西勇輝 1-5 菊池雄星○4月7日 ●田嶋大樹 3-6 多和田真三郎○4月8日 ●山岡泰輔 4-7 武隈祥太○ 3日と8日は逆転負けだったが、開幕から9試合で2勝7敗。3カード連続の負け越しで早くも借金5となった。8日時点で楽天と同率のパ・リーグ最下位。スタートダッシュ失敗である。 7日の試合後、福良淳一監督は「このままだとズルズル行ってしまう」と打線のテコ入れを示唆。8日は小谷野と中島を入れ替えて、ファームから昇格させた福田をスタメン起用。不調のロメロからパ・リーグ本塁打単独トップのマレーロに4番を交代させた。それでも相変わらずチーム打率は.209、チーム防御率5.45といずれもリーグ最低。オープン戦では機動力の良さを見せていたが、盗塁数も4と日本ハムと並んでリーグ最低にとどまっている。福良監督が求める野球ができていないのが現状だ。 先発陣の調子は悪くない。ただ敗れた試合は、1回、1打席、1球に泣く場面が目立つ。また継投もまずい。追い上げムードだった5日の試合では、2点ビハインドの9回に黒木、近藤ではなく、小林がマウンドに上がると鈴木大地に2ランを浴びて試合を決定付けてしまった。7回に登板した金田も5連打を浴びて3失点を喫しており、両選手とも翌日に登録抹消されてしまったが、この日の継投には疑問が残った。審判の誤審騒動などハプニングもあった試合だっただけに、最後まで何が起こるかわからないムードだけはできていた。 昨年は先発投手になかなか勝敗が付かないことが問題視されていたが、今年は全試合で先発投手に勝敗が付いている。次カードはローテが5枚で足りることもあり、田嶋が抹消されたが、引き続き1軍には帯同させる。福良監督は「10日間まったく放らないのもマズいから、下かどこかで少しだけ投げさせるかも」と話していたが、開幕ローテを勝ち取った6人に対する指揮官の信頼は揺らいでいない。勝ち星が付いていない投手陣には今後の登板で修正してもらいたい。 貧打にあえぐ打撃陣だが、売り出し中の宗は要所で塁には出ている。また大城も粘りを見せており、本人も「3年目でプロの球に慣れてきた」と話している。そして、何より吉田正尚がここまで全試合に出場しているのが救いである。吉田正は打率.273、2本塁打、8打点。得点圏打率は.364と安定している。オリックス反撃のポイントはやはり吉田正にかかっているのだろう。 マレーロは一発があるし、ロメロも8日の試合で今季初の猛打賞を記録するなど、復調の兆しが見えてきた。ベテランの小谷野と中島も好調をキープ。T-岡田が下降線なのが気掛かりではあるが、役者は揃っているだけに、明日からの本拠地5試合で本来の力を取り戻すことができるのか注目される。 「選手たちはいくら負けていても、最後までベンチで声を出して諦めない。みんな変わろうとしている。キャンプからやってきたことがしっかりできていると思う」 若いチームの支柱的な存在である小谷野は、若い選手たちの変化を感じていた。この変化が結果として出れば選手たちの自信につながり、怒涛の快進撃が始まるはず。今年はスタートダッシュに失敗したが、開幕3連戦を全敗した昨年の3、4月は15勝8敗と大きく勝ち越している。結果で昨年より進化したチームの力をファンに見せる必要がある。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
-
スポーツ 2018年04月10日 06時15分
緒方采配も変えた? 筒香の覚醒アーチが広島ベンチに与えた大ダメージ
この1勝は「143分の1」では済まされないだろう。 ペナントレースは143試合を戦う。序盤戦の4月に負けが込んでいても、10月初旬に80勝以上をおさめていれば優勝できる。序盤戦は“調整”の様相もある。だから、優勝予想されたチームが出遅れたりもする。「序盤戦の勝敗は関係ない」と言う関係者も多いが、早くも「分岐点」となるような試合が起きてしまった。 敵地広島で、横浜DeNAベイスターズが連勝した。とはいっても、DeNAは3勝5敗。首位・広島は勝率6割6分7厘で「今年も強い」といった印象は変わらない。しかし、ゲーム展開を細かく見てみると、後半戦まで影響しそうなダメージ・シーンもあった。「第3戦目(4月8日)の勝因は、筒香(嘉智=26)の一発です。やはり4番が打つとチームが勢いづきます」(プロ野球解説者) 開幕から8試合目、31打席目での本塁打はちょっと遅かったが、次打席でもセンターバックスクリーンに連続アーチを放っており、ラミレス監督(43)も「今年はブレークする。爆発的な数字を残すと思う。40本以上打てる」と興奮ぎみに語っていた。 先のプロ野球解説者がこう言う。「筒香の打率は1割台。開幕から調子が上がらず、3連覇を目指す広島からすれば、もう暫く筒香が不振でいてくれたらと思っていたはず。昨季のクライマックスシリーズで広島がDeNAに負けた敗因も筒香でした。DeNAは筒香の好不調がそのまま勝敗に影響するチームなので」 筒香を目覚めさせてしまったのは、広島の先発・大瀬良大地(26)だ。本塁打献上は結果論だとしても、筒香に一発を浴びた直後のマウンドでちょっとしたハプニングも見られた。二死一塁、一塁走者が二盗を決めると、緒方孝市監督(49)は「申告敬遠」を指示した。バッターボックスにいた嶺井のカウントは「0−3」。今季からルール変更され、ピッチャーが球審に申告すれば、対戦打者に一球も投じずに一塁に歩かせることができる。途中からの申告も認められており、緒方監督は二死一・二塁という場面を造らせた。大瀬良にそう命じたのは「対戦バッターの嶺井は好調だ。ここは無理をするな。次打者はピッチャーなんだから、次の打者でちゃんと抑えろ」の意味だろう。 しかし、緒方監督は嶺井が一塁に歩き始めるのと同時に、「ピッチャー交代」を告げた。これでは、大瀬良のプライドはズタズタである。「広島投手陣ですが、昨季15勝を挙げた薮田(和樹=25)に一抹の不安があります。初戦登板で勝ち星がつきましたが、5回で交代し、リリーフ陣が踏ん張ってという内容でした。今年は大瀬良にもっと勝ってもらわないとなりません」(前出・プロ野球解説者) 試合後の緒方監督は「急にバランスが悪くなって、球が弱くなった気がした」と、非情交代の意味を語っていた。 申告敬遠後のバッターボックスに立ったのは、相手ピッチャーだ。大瀬良クラスなら、バランスを崩したとしても「安打を放つ可能性が低いピッチャー相手」なら、抑えられると思うのだが…。 指揮官によって、考え方は異なる。主力投手の調子が悪いとき、我慢して使い続けることで次に繋げようとする監督もいれば、非情に徹するタイプもいる。緒方監督はどちらかというと、前者のタイプだった。「緒方監督の過去3年の采配を見ていると、投手継投がワンテンポ遅いくらいでした。我慢しすぎて、次に登板したリリーフ投手に余計な負担を与えてしまうこともありました。一昨年の日本シリーズ、昨年のクライマックスシリーズを落としたのはそのため」(球界関係者) 緒方監督が采配を代えたのは勝利に徹する必要性を感じたからかもしれない。この執念は否定できない。今後、非情交代を告げられた側の大瀬良はどうなるのか? 走者を背負う度に「交代か?」と思い、ベンチのほうをチラ見するようなことにならなければいいのだが…。 打率1割台でも筒香を4番から外さなかったラミレス監督と、非情に徹した緒方監督。この試合の勝敗は、選手のハートに大きな影響を残したようである。
-
芸能 2018年04月09日 23時10分
次男に贈ったランドセルに非難殺到!マキシマム ザ ホルモン・亮君、妻の株が上がる
ロックバンド・マキシマム ザ ホルモンのボーカル、マキシマムザ亮君(39)がインスタグラムにアップした次男のランドセルが波紋を広げている。 三児の父としての顔を持つマキシマムザ亮君。今年小学校に入学した次男は2月、都内のギャラリーで『保育園児が描いた奇怪イラスト展』を開催。連日大盛況になるなど話題を集めた。 そんな次男だが、6日に小学校の入学式を迎えたそう。マキシマム ザ ホルモンの公式インスタグラムにはランドセルを背負った次男の写真が投稿されているが、そのランドセルには鋲で「FUCK SCHOOL」「KILL」と打たれており、写真に映る次男も後姿でありながら中指を立てている。 マキシマムザ亮君は、このランドセルについて「親父からの勝手な入学プレゼント」と紹介。「中古ランドセルを自作で鋲仕様に改造した『fuck school 鋲ラン』」だといい、実際の入学式には本人が希望した「スーパーマリオ」のランドセルを背負っていったというものの、「六年生くらいになったら 鋲ランで登校して欲しいなあ」とつづっていた。 この投稿にファンからは「かっこよすぎ!!!」「これ背負って皆勤賞ならめちゃくちゃROCKや!」といった声がインスタグラムに集まっているものの、ネット上には「子供に中指立てさせて、ランドセルには下品な言葉……子供のクラスにいたら遊ばせたくない」「人を屈辱する言葉や絵が散りばめられたやつのどこが格好いいのやら…。入学式当日に息子に背負わせなかった奥さんが常識ありますね」「大人のすることではない、ましてや親のすることではない」という困惑の声が広がっていた。 実際、無理矢理このランドセルで登校させたわけではないにせよ、子どもに背負わせ、学校に行かせるには相応しいとは言い難いこのランドセル。奥さんの判断は賢明だったようだ。記事内の引用についてマキマシム ザ ホルモン公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/mth_official_33cjl/
-
-
社会 2018年04月09日 22時50分
利用の際は要注意!コインパーキングの看板に“小さく書かれた注意書き”は違法?
4月8日に放送された『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)は、コインパーキングでの支払いに関して弁護士軍団が見解を示した。 相談者は「24時間最大1200円」と看板に表記されたコインパーキングを見かけ、「3日なら3600円か」と思い、3日間駐車したが、3日目に精算すると支払金額が「26200円」と表記された。 すぐに、管理会社に問い合わせると、看板には小さい字ではあるが、注意事項として「最大料金は1回限り適用されます」と明記されており、「1200円は利用した最初の日しか適用されない。それ以降は時間別の料金が加算される」と主張される。 明らかに小さな文字で表記されているとはいえ、キチンと注意事項が書かれている場合、料金は「3600円」か「26200円」、どちらを支払うべきか弁護士軍団がジャッジした。 まず、「26200円」と答えた菊地幸夫弁護士は「端っこの方とか違う所にではないです。看板をちゃんと見てから使う」と看板に書かれているのだから、利用者側の注意力不足だと話す。 次に、本村健太郎弁護士も「コインパーキングの業界でガイドラインを作り、『文字の大きさを3センチ以上にしましょう』ってしたんです。3センチ以上あると、裁判所は『文字が小さすぎる』と判断しないと思います」と文字の大きさに規定があり、今回のケースはそれを満たしているため、26200円を支払うべきと主張。 だが、1人だけ「3600円」と判断する北村晴男弁護士は「(料金の)文字の大きさと注意事項の文字の大きさを比較して10分の1以下だと、『なるべく(注意事項を)読まないでほしい』という計算が働いている」と他の文字と比較的小さく書かれている場合、管理会社側に悪意があると語った。 同ケースのようなコインパーキングに関するトラブルは年々増えているため、昨年、消費者庁は「コインパーキング利用に当たって、表示をよく読むことが何より重要」と利用者に注意を促している。 これからGWにかけて、車を使って旅行するケースも多いと思われるので、コインパーキングを利用する際は細かくチェックする必要がありそうだ。
-
芸能 2018年04月09日 22時40分
クロちゃん、勘違いツイートでまた炎上 本当に怖いのは“標的変更”?
お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが投稿した、“勘違いツイート”が反感を買っている。 8日、クロちゃんはTwitterに、「最近、ギャルによく声かけられるしん。彼氏もちばかりだしんよー。」とツイート。「フリーでイケボなクロちゃんと誰か付き合ってくれだしんよー。」とアピールした。クロちゃん曰く、自分は“イケメンボイス”と“イケメンボーズ”の“Wイケボ”の持ち主だと主張している。 また、ギャル人気の理由については「ゲッターズ飯田さんに今年モテ期って言われたので」と分析。占い師タレントであるゲッターズ飯田の名前をあげ、占いについて「それを嘘させちゃダメだと思う。」と述べている。 ツイートでは、黒ブチ眼鏡をかけ舌を出した“イケメン風(?)”な姿の写真をアップ。すっかりモテ男を気取る姿が投稿された。 この投稿に、ネットユーザー達からは批判が続出。「妄想ツイート?」「まず性格をイケメンに!」「飯田さんに気を使って貰ったんだね」といったコメントが殺到した。 連日ツイートが炎上しているクロちゃん。ツイート内容に嘘が多いと指摘されることも多いが、今回の“モテ期”については、あながち嘘ではないようだ。 「バラエティ番組ですっかりクズキャラが定着し、ネットでもクロちゃんのやることなすことを批判する風潮がすっかり出来上がりました。ギャルたちよりも、むしろネットユーザーたちからのモテ期がきているのではないでしょうか。」(ネットライター) しかし、恋愛のモテ期と同様、クロちゃんのモテ期も、次第に収束していくかもしれないようだ。 「ネットユーザー達が、ツイートにマンネリさを感じたり、次なる“炎上芸人”が誕生すれば、すぐさま標的が変わるでしょう。バラエティ番組も、今はネットの話題や人気から企画を練ることも多いです。今後のネットの反応次第で、クロちゃんの露出機会も変わってくるでしょう。」(同・ライター) もはや、今のクロちゃんにとっては、炎上の燃料となるネタをいつまで投下できるかが、試されることになりそうだ。記事内の引用について安田大サーカス・クロちゃんの公式twitterよりhttps://twitter.com/kurochan96wawa
-
アイドル 2018年04月09日 22時30分
「衝撃的にイケメン」インスタの美少年・翔、ドラマ出演決定でツイッター公開も賛否両論なワケ
母親が開設したインスタグラムで一躍有名となったアメリカ在住のハーフ美少年、翔が公式ツイッターアカウントを開設した。 今やフォロワー20万人にも迫る勢いの翔のインスタグラム。ネット上で徐々にその美少年ぶりが話題となり、「衝撃的にかっこいい」「少女漫画のメインキャラレベルにイケメン」などの絶賛の声が集まっていた。 ブレイクのきっかけのひとつとなったのは女優の桐谷美玲が昨年末出演したバラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)でのある発言。「見たときに衝撃が走った」といい、会いに行くことも考えたほどインスタグラムに夢中になった人物として翔を紹介。桐谷の紹介もあって、翔は大きく話題となった。 そんな翔は、3月に大手芸能事務所「セブンスアヴェニュー」への入所が決まり、芸能界デビューを果たすことに。同月31日にはさっそく、東京ガールズコレクションのキッズモデルとして初舞台を踏んだ。バラエティ番組への出演も予定している。また、4月17日からスタートするドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)では演技に初挑戦するなど、芸能界デビューに華を添えている。 この順調すぎる芸能生活の幕開けにネット上からは女性ファンを中心に歓喜の声が上がった。「確かにかなりのイケメン!」「『可愛い』と『イケメン』を兼ね備えててすごいな」などと評判を集めている。ただ「綺麗な顔してるけどけっこうごり押しされてるよね?」「『すべてが決まってたかのようにできすぎ』って思った」「計画的なデビューだな…」と、あまりの順調さに「出来レースだ」と不信感を抱く声も見受けられた。 インスタグラムに上がっている動画を見る限り、日本語は喋れるようではあるが、常用していないためか多少の拙さはある。デビュー早々の連ドラデビューは話題性を狙ったキャスティングなのだろうが、ネットユーザーからは「ゴリ押しでは?」と不信感を持たれてしまったようだ。 しかし、その美少年ぶりは紛れもなく本物。ひとまずはドラマ放映を楽しみにしたい。
-
芸能 2018年04月09日 22時20分
張本発言、また炎上 惨敗の大坂なおみに「失恋でもしたのかと思った」
8日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がテニス・大坂なおみ選手にセクハラとも思える発言を行い、ネット上で批判が巻き起こっている。 番組では女子テニス「ボルボ・カー・オープン」に出場した大坂を取り上げる。ドイツのゲルゲスと対戦した大坂が、ミスを連発しセットを落とすと、目に涙を浮かべ、サーシャ・ベイジンコーチに対し、「凄く悲しくなるの。なぜか気力がわかない」と話し、惨敗した様子が放送された。 これを見た張本氏は「一般のお嬢ちゃんだね、20歳のお嬢ちゃんだね。やっぱり女性はあんなになるんだね」と一言。関口宏が「ええ?」と驚くと、「女性はあんな変化があるんだね。いや、試合中悲しくなってるっていうから失恋でもしたのかと思って」とコメント。 ゲストコメンテーターの元水泳選手松田丈志氏が「コーチが優しいですね、話を聞いて」とフォローするも、張本氏は「昔はちょっと激しかったらしいのよ。今度新しいコーチが来て、今のコーチ?になってだいぶ良くなったと聞いたんだけど」と畳み掛ける。 すると、関口が「疲れもあったと思いますよ」とフォロー。松田氏も「疲れると気持ちも上がってきませんからね」とコメント。2人の機転で、次のコーナーへと移った。 この発言に、ネットユーザーは激怒。「女性差別だ」「女性を下に見ている」など、批判が噴出。張本氏はこの日、メジャーリーグ3試合連続本塁打の大谷翔平選手についても、「(ホームランは)まぐれかアメリカのピッチャーのレベルの低下。まあ、両方だと思うけれども」などと発言し猛批判を浴びたが、この発言が加わり、大炎上となった。 本人としては悪気がなかったのかもしれないが、「セクハラ」や「女性蔑視」と取られても仕方のない発言。自分の発言に「喝」を入れてもらいたい。
-
-
芸能 2018年04月09日 22時10分
あの芸人とも噂があった? IVANと交際発覚の野村祐希が男前すぎると話題
モデルでタレントのIVANが俳優の野村祐希と真剣交際していると、スポーツ誌が報じた。野村の事務所は日刊スポーツなどの取材に対し、交際を認めたという。二人は知人の紹介で知り合い、複数の友人も交えて旅行に行くうちに親交を深めたそうだ。 IVANといえば、パリコレ出演の経歴を持つ世界的モデルとして活躍。2013年には、自身がトランスジェンダーであることを告白し、先月には数年前に性別適合手術を受けたと明かしていた。 そんなIVANに対し、気になるのはその恋人である野村の存在だ。野村は『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦』(TBS系)で連覇を果たすなど、爽やかイケメン俳優として今後に期待が持てる俳優の一人。191cmという高身長に加え、小学校から大学までサッカーをしていたため “いい感じ”の細マッチョである。 しかし、野村がモテモテだったのは女性にだけではない。スイーツを食べる姿や人気アプリ「スノー」を使って撮影した写真をInstagramに載せるなど、おねぇ界隈では以前から「かわいい」と注目されていた。特に最近では、ブリリアンのコージとスイーツを食べ歩き、さらには、仲良く“あ〜ん”をしていたため、コージとの仲を怪しむ人もいた。 しかし、二人のSNSを見てみると、昨年6月にはIVANがはるな愛や野村、複数人と出雲大社に行ったことを報告。「楽しすぎる団体旅行になりました」と綴っていた。そして、野村も出雲大社に行ったことを自身のInstagramに投稿している。二人の交際は1年弱のようだが、となると交際が始まったのはまさにこの頃だろう。 2015年に父であり、『水戸黄門』(TBS系)で柘植の飛猿役を演じた父親の野村将希と『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に出演した際には、“彼女”がいることをほのめかしていた野村。そのため、ネット上では「ショック」という声も挙がるが、それと同時に「LGBTに理解がない日本ではっきり認めて男前すぎ」「いい時代になった」とIVANとの交際を認めた野村を讃える声も多かった。 新しいタイプのイケメン俳優として野村がより注目されるのは間違いない。記事内の引用について野村祐希の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yuknmr/IVANの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/ivan0209
-
芸能
今年の紅白 “ジャニーズ枠”の行方
2010年11月04日 11時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】アオシマがプラモ業界でヒットを生み出すヒミツ
2010年11月04日 11時00分
-
社会
ジャーナリスト・黒木昭雄氏の練炭自殺に関して他殺の噂がある!
2010年11月04日 10時00分
-
トレンド
かわいい、けど難しい「Cubed Rally Racer」
2010年11月04日 09時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】この不景気に米倉涼子を盛り上げる、そのお金ってどこから出ているの? 『ナサケの女 〜国税局査察官〜』
2010年11月04日 08時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート ハロウィーンパレードは幻のパレード
2010年11月04日 08時00分
-
芸能
スカーレット・ヨハンソンか、レイチェル・マクアダムスか?
2010年11月03日 19時00分
-
芸能
ニコール・キッドマン、映画の内容に影響され涙
2010年11月03日 19時00分
-
芸能
スラッシュ、離婚手続き撤回!
2010年11月03日 19時00分
-
芸能
レディ・ガガ、新婚夫婦の目の前で即興ライブ!!
2010年11月03日 19時00分
-
芸能
ロッド・スチュワート、元祖メンズエステ!
2010年11月03日 19時00分
-
スポーツ
西武・中島のポスティング騒動の内幕
2010年11月03日 17時30分
-
芸能
電撃ネットワーク結成20周年パーティーに潜入してきました!
2010年11月03日 17時00分
-
ミステリー
怪談作家・呪淋陀(じゅりんだ)の「怪談:美炎」
2010年11月03日 16時00分
-
トレンド
川崎工場夜景屋形船クルーズ
2010年11月03日 15時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート ヴィンテージファッションならイーストヴィレッジ
2010年11月03日 15時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第58回 成果が表れる秋」
2010年11月03日 14時30分
-
トレンド
会場ドン引き! 鳥肌実ライブ講演 「平成東京 〜第2幕〜」その2
2010年11月03日 14時00分
-
トレンド
人気女性デュオHALCALI(ハルカリ)は、さらにブレイクの予感。ライブ・イベント「平成東京 〜第2幕〜」その1
2010年11月03日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分