-
スポーツ 2018年04月24日 06時35分
金本阪神が甲子園で3連敗! フロント要人がナゾの二軍戦視察
怒りは、頂点に達していた。本拠地・甲子園球場で巨人に3タテを食らった金本知憲監督(50)はゲームセットの瞬間、唇を震わせていたという(4月22日)。ベンチから引き返す際、報道陣に囲まれ、ワンサイドとなった展開についてこうまくし立てた。「選手が悔しい気持ちを持っているか、そこが一番の問題。持っていない選手は使えないと思うし。淡々と終わっているようじゃ使えません。いらないし、そういう選手は」 もう一度、「淡々と流れに身を任せてしまうのがウチの悪いところだから」と言い直した。本当に怒っていた。近寄りがたい雰囲気だった。「明日(同23日)の予定が変更になりました。投手陣だけの軽めの練習が行われる予定だったんですが、全体練習に変更されました。みっちり、(猛練習を)やるんじゃないですかね」(チーム関係者) 守備のミスも重なった。この3タテで勝率も5割を切り、早めに手を打っておこうということなのだろう。 気になる情報も交錯していた。同19日、坂井信也オーナーが抜き打ちで二軍戦を視察していた。先の関係者によれば、オーナーは11時過ぎに突然、「今から行く」と、本社での午後のスケジュールを変更し、二軍戦の行われている鳴尾浜球場にハイヤーを向かわせたそうだ。「二軍首脳陣に連絡が入り、スタッフが出迎えました。到着したとき、試合は始まっていましたので、選手たちはオーナーの訪問に気づかなかったと思う」(同) 二軍も勝率があまり良くない。ウエスタンリーグ5球団中4位、もっとも二軍は育成の場であり、勝敗よりも内容が重視される。オーナーは矢野燿大二軍監督(49)と会談の場を持ったわけではない。試合終了後、そのまま引き上げたという。 本社でも要職に就いている以上、気まぐれでの野球観戦はできない。“突然訪問”には何かしらの目的もあったはずだ。「阪神二軍は『記録』を作るかもしれません。25試合で42盗塁という、驚異的な機動力を発揮しているんです。一軍の盗塁数は17試合で1。矢野二軍監督が選手に積極性を植えつけようとしており、1つ先の塁を常に狙うよう指示しています」(プロ野球解説者)「走塁」といえば、3タテを食らった22日、こんなシーンも見られた。初回の阪神の攻撃だった。2アウトながら2人の走者を置いた場面で、5番福留がライト前ヒットを放った。試合には敗れたが、先に点を挙げたのは阪神の方だった。だがそのとき、一塁ベース上で福留は前打者で二塁に到達していたロサリオと目を合わせるなり、三塁ベースのほうを指さした。「なんで、三塁まで進まないんだ?」の“抗議”である。 一塁走者だったロサリオは決して足は速くないが、走れないタイプではない。長打力のある福留を迎えて、巨人外野陣は後方に守備位置を変えていた。福留の打球は一・二塁間をゴロで破っている。右翼手は通常よりも後ろでボールを捕っているので、「鈍足ランナーでも三塁まで進める」というのが福留の指摘だ。走ることを徹底された二軍とは大違いである。もっとも、記録上は誰のミスにもならないが…。 オーナーの二軍訪問の目的は、金本監督と一軍選手に「怒り」を伝えるためだったのではないだろうか。
-
スポーツ 2018年04月24日 06時22分
大魔神・佐々木だけじゃない 馬主業に携わる元プロ野球選手たち
22日、元プロ野球選手の佐々木主浩が『ジャンクスポーツ』(フジテレビ系)に出演。引退後の2006年から続けている馬主業について成功の秘訣を語っている。 キャリア10年で稼いだ賞金は20億円以上と、馬主としても成功を収めている佐々木。昨年も「ヴィブロス」が3月にUAEで行われた「第22回ドバイターフ」(GI)を制し、11月の「第37回ジャパンカップ」(GI)では「シュヴァルグラン」が1着となるなど、自身が所有する愛馬が好成績を収めている。 こうした成功の秘訣について、佐々木は「僕は野球はプロでも馬のプロじゃないので、調教師さんとか牧場の人とか色んな方に聞いて馬を選んだりしますね」と、余計な口出しをせずプロの話を素直に聞くことが大事だと口にしていた。 “大魔神”の名の元、抑えのスペシャリストとして名を馳せた球界のみならず、競馬界でもその才能を発揮している佐々木。だが、馬主業に携わっているのは佐々木だけではない。 元中日の山本昌は現在「アルアイン」の“一口馬主”として競馬界に参戦しており、その愛馬は昨年4月に行われたGIレース「第77回皐月賞」を制している。 「ハマの番長」こと三浦大輔は現役時から馬主としての活動を始めている。特筆すべきは愛馬の名前で、現在各レースに出走中の「リーゼントロック」、「リーゼントアイリス」をはじめとした所有馬全てに、自身のトレードマークであるリーゼントの名が冠されている。 現在日本ハムで1軍投手コーチを務めている吉井理人も、2013年11月に自身のオフィシャルブログで「実は、わしも、この春に出したJRAの馬主登録申請が通り、馬主になることができました。(夏に登録の通知が来た)」と馬主になった旨を報告しており、その後「フォーシーム」、「ツキノミチ」の所有馬2頭がデビューを果たしている。 プロ野球選手と同じく、“当たればデカい”夢のある馬主業。今後は引退後の“セカンドキャリア”として選択する人も増えてくるのかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年04月23日 23時20分
松本、セクハラ問題に「その場に行かせたテレ朝もパワハラ」 ネット共感の嵐
4月22日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、ダウンタウンの松本人志が財務省の事務次官を辞任した福田淳一氏のセクハラ疑惑について、自身の見解を披露。ネット上で共感の声が上がっている。 松本は「この福田さんって人は、エロの塊のようなオッチャンですよ」と福田氏の“性癖”に難があったことを認めつつも、「だったら、そんなエロの塊のようなオッチャンに、女性記者1人を1年半もなぜ(取材)させたんだって。させた側の責任はどうなってんだ」とセクハラ被害に遭った女性記者を1年半放置したテレビ朝日の対応に疑問を呈した。 続けて「テレ朝さんは『いやいや違う。それはセクハラが全て(悪いん)だ』って言うんですけど、そこに行かせたんなら、これはパワハラじゃないのか」と指摘。福田氏のセクハラ行為よりもテレビ朝日の“パワハラ”のほうが問題は大きい、とした。「テレ朝さんが『パワハラじゃない』って言うのであれば、この女性は自ら取材してたんかってことになってくる。そうなってくると、それはハニトラ(ハニートラップ)じゃないのかってなる」と福田氏を追い込むための“ハニートラップ”だった可能性も指摘した。 ネット上では、「財務次官もやべぇけどテレ朝もクソ」「精神的なショックまで陥らせたのはテレビ朝日だろ?」「テレビ朝日はセクハラの件を重く受け止めるべき」と松本の意見に共感。テレビ朝日の対応を批判する声が多く寄せられている。 また、4月17日に放送された『ビビット』(TBS系)の中で、日本音響研究所の鈴木創氏にセクハラ発言の音声データを解析し、別々の場所で録音された音声を合成して作られた可能性を指摘した。福田氏が女性記者にセクハラ発言をしたどうか、不信感を抱く人も少なくない。 さまざまな憶測が飛び交う今回のセクハラ疑惑問題。今後どのような展開を見せるのか注目したい。
-
-
芸能ニュース 2018年04月23日 23時10分
“半同棲報道”が許されていない? 嵐・二宮の主演ドラマ、微妙な視聴率でスタート
ジャニーズ事務所の人気グループ・嵐の二宮和也が主演する、TBS系ドラマ「ブラックペアン」の22日に放送された初回の平均視聴率が13・7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことを、各メディアが報じている。 同ドラマは、ドラマ化もされた「チーム・バチスタの栄光」などで知られる海堂尊氏の同名小説シリーズが原作。 地方の大学病院を舞台に、手術成功率100%を誇る天才だが、傲慢な性格と言動で「オペ室の悪魔」と言われる二宮演じる主人公が、新しい手術法を巡る不正や病院内の権力抗争に立ち向かう姿を描く。 「もともと、演技力には定評のある二宮だが、なんでも金で物事を解決しようとするダークキャラを見事に演じた。今後、さらなる強烈なキャラへの“成長”が期待される」(テレビ誌記者) 同ドラマを手がけたのは「下町ロケット」、「陸王」などヒット作を手がけたチーム。 共演は竹内涼真、葵わかな、市川猿之助、小泉孝太郎、内野聖陽ら豪華キャスト。主題歌は歌手の小田和正が手がけるなど万全な布陣。 にもかかわらず、視聴率は今後、どちらに転ぶかもしれない微妙な数字だった。 「やはり、先ごろに報じられた元フリーアナウンサーの一般女性との半同棲報道が少なからず影響していると思われます。いまだにネット上では、女性だけではなく二宮にもバッシングが殺到。女性はかなりの“本気モード”なので、別れさせることができなかったら結婚させてしまうのもありかと思われます」(芸能記者) 8月には木村拓哉主演で二宮が二番手の映画「検察側の罪人」が公開を控えるだけに、せめて、そのあたりまでには“ケジメ”を付けてファンを納得させた方が良さそうだが…。
-
芸能ニュース 2018年04月23日 23時00分
たけし、“絶縁”宣言をしていた? 世間の関心は薄れる中、たけし軍団は迷走中
お笑いタレントのビートたけしが、21日放送のTBS系『新・情報7daysニュースキャスター』に出演。前の所属事務所「オフィス北野」からの独立騒動について言及した。 騒動勃発後、同番組で騒動について触れるのはおなじみの光景。とはいえ、結局、同社の森昌行社長と「たけし軍団」の“バトル”が騒動の中心となり、たけしはいわば“蚊帳の外”に置かれた格好ではある。 今月9日、森社長がマスコミ各社にファクスで“収束宣言”し、騒動はひと段落。そんな中、たけしとともにMCを務める同局の安住紳一郎アナはたけしに「まだ記者さんはたけしさんのところに来られますか」と聞いた。 するとたけしは、「いません。つまんないですね。言いたいこと言っていたんですけど、冗談が利かなくて…また新しいネタ出さなくちゃ。独立の再独立(のネタ)。元に戻るのやろうと思ってる」などと愚痴をもらし、騒動について「もう飽きちゃった」とぼやいた。「結局、騒動の“黒幕”はたけしのビジネスパートナーと言われる愛人の女性。軍団のおかげで女性にはスポットが当たらず済んだが、月刊誌『新潮45』の連載があるにもかかわらず、『週刊新潮』が愛人にスポットを当てて報じた新潮社に対してたけしは“絶縁”を宣言したようだ」(芸能記者)「オフィス北野」はマネジャー4人を含めスタッフは約10人。騒動前と比べ3分の1の人員で再出発した。 軍団の番頭格であるガダルカナル・タカは、23日放送のフジテレビ系「バイキング」に生出演。「オフィス北野」は総勢79人の俳優、タレントらを抱える。スタッフ約10人のうち、マネジャーは少ない。「社長もマネジャーとして換算すると5人になるが、相当厳しいことになる」と悲鳴を上げた。 タカは「現場のマネジャーが圧倒的に足りない。募集もかけたいが、まず会社を建て直さないといけない」と近況を報告。「ご迷惑、ご心配をお掛けしまして、改めておわび申しあげます」と頭を下げたのだが…。「軍団はいずれ、たけしの新事務所に合流する予定。にもかかわらず、テレビにメンバーが出てあれこれ内情を話している。もはや、世間の関心は薄い。軍団メンバーの迷走ぶりが目立つ」(同) たけしが抜けた後の「オフィス北野」の経営は成り立つのか。
-
-
芸能ニュース 2018年04月23日 22時40分
炎上目的の発言?「我慢できる恋は恋じゃない」 須藤凜々花に怒りの声集まる
22日の『アッコにおまかせ』(TBS系)に、先日結婚を発表した須藤凜々花が登場。またも迷言を繰り返し、かつてのファンを怒らせた。 番組では新潟県の米山隆一知事が出会い系アプリを利用し、買春を繰り返していたと思われる問題を取り上げる。これについてカンニング竹山が、 「どんなに学が良くても、どんなに頭が良くても、アッコさん人間てね、恋には勝てないんですよ」と発言。 和田アキ子が「どうしたの、気持ち悪い、大丈夫お前」と驚くなか、須藤が拍手。コメントを求められると、「禁止されて我慢できる恋は恋じゃないです」と発言。そして、「フフフ、また炎上します」とコメントする。 さらに、新婚生活について聞かれた須藤は、マンネリ防止にコスプレをしている」とし、「離婚秒読みといわれているので家にどんどん帰ってきてもらう努力が必要」「水着から始まりナース服、メイド服。最後は女子高生で締めようと思っている」と意図がわかりにくい発言を行う。 「逆に帰ってこなくなる」「ずっとやり続けるのか?」と、出演者が驚くなか、和田が「なんでそんなところにたどり着いたの?」と聞くと須藤は、「やっぱちょっと、岡田(圭右)さんとか見ていて…」と発言。 ここは岡田が機転を利かせ、「止めなさい!コスプレがなかったって!」と笑いに変え、話題は次に。見事に微妙な空気を変えてみせた。しかし、プライベートを詮索されることが好きではないという岡田だけに、少々目が笑っていないようにも見えた。 須藤の「禁止されて我慢できる恋は恋じゃないです」発言と幸せそうな立ち振る舞いに、かつて彼女を支えたファンは「そのせいで多くの人に迷惑をかけた」「自分さえ幸せなら良いのか」と激怒。 その一方で、「出演番組は見ないようにしているのでニュースにするな」という冷めた意見も。米山知事同様、やはり禁止された恋の代償は大きかったようだ。「禁止された恋」を貫き、多くのファンを失った須藤。それも、彼女にしてみれば、本望ということなのだろう。
-
芸能ニュース 2018年04月23日 22時10分
浜田ブリトニー、常識外れの「出産後写真」に批判 応援の声が“炎上”になる日も近い?
漫画家でタレントの浜田ブリトニーが19日、第一子を出産した。 浜田は今年2月、自身のブログで妊娠8か月であることを公表。その際、子どもの父親とは結婚しない方針であることや、今後はシングルマザーとして子どもを育てていくことを明かし、話題を呼んでいた。 そんな浜田だが、20日に更新したブログで19日に第一子となる女児を出産したことを報告。「高齢出産で色々心配だったけど母子ともにおかげさまで健康です」とつづり、「未婚の母でまだ未熟な私ですが、精一杯頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします」としていた。その後、浜田は出産後の入院の様子や子どもの様子などを載せ、21日に投稿したエントリーでは「幸せの1枚」として、産まれた直後の第一子の写真を公開。「この1枚は記念すべき産まれたての赤ちゃんのファースト写真です」とし、「自分の子どもは可愛いと良く聞くけど本当に可愛いです」とつづったが、公開されている写真に映っている赤ちゃんは目の部分こそスタンプで隠されているものの、羊水で髪が濡れ、身体にも血液が付いている状態。 このブログにネットからは、「可愛いのはわかるけど、直後の写真はグロテスクに近いよ…」「ちょっと…可愛いというより生々しいわ」「目隠しに違和感。プライバシーあるのは分かるけど、そんなことしてまで写真載せたいかね」といった声が集まっている。また、「整形しすぎて誰だかわからない…」と、数回の公開美容整形を行ったがため、顔が認識できないといった意見も目立った。 炎上ママタレといえば、結婚前は女性からそこそこ好感度を得ていたタレントの保田圭が、出産を機に女性からバッシングを受け始めたことも印象深い。 浜田も未婚での出産を決意するブログをアップした当初は、ネット上から応援の声が多数集まっていたものの、今後の風向きによっては、炎上ママタレの仲間入りもありうるかも知れない。ともあれ、母子共に健康な出産に祝福の声も多く集まっており、成長を見守りたい。記事内の引用について浜田ブリトニー公式ブログより https://ameblo.jp/hamada-britney
-
芸能ニュース 2018年04月23日 22時00分
「教育費は子どもに払わせるべき」林修の主張の真意は 自己破産者が減る?
タレントで予備校講師の林修が4月22日に放送された『初耳学』(TBS系)に出演。独自の教育論を語り、ネット上で共感を呼んでいる。 まず、林は「教育費は子どもにも払わせるべき」と主張しスタジオ内を驚かせる。林はアメリカの大学の研究を紹介。「親が学費を全額払った生徒と、本人が一部負担した生徒を比較した場合、後者のほうが評定平均は良いという結果が出ている」と授業料を払っている生徒は、良い成績を取る傾向があるとし、「全額じゃなくても、ちょっとでも本人に負担させると本人に自覚が生まれる」と説明した。 さらに、林は日本と置き換えた場合、どうなるかを説明した。子どもに月1,000円の小遣いを与えていたところ、子どもが小遣いの増額をお願いした場合「プラス500円で1500円とした時と、『じゃあ特別に2,000円にしてあげよう』」とした場合、「『塾(の費用が)高いから』と、2000円のうち500円を(子どもの)塾のお金に回すと、結果的に一緒じゃないですか?」と説明。ただ小遣いを上げるのではなく、勉強にお金を払わせる意識を植え付けながら小遣いも上げるほうが、子どもの勉強への意欲が高まると語った。 ネット上では「学費を本人も払うべきって考えに納得」「発想の転換がすごい」「自分の子どもにはそうさせよう」と林のアイデアを称賛する声が多く送られている。 今年2月に日本学生支援機構は、奨学金を返済できず自己破産した人が、ここ5年間で1万5000人もいたことを発表し、大きな話題を呼んだ。 奨学金が原因で自己破産する人が増えている理由について、奨学金問題を研究している聖学院大学の柴田武男教授は『ノンストップ!』(フジテレビ系)で、「(奨学金の制度は)高校3年生ではなかなか理解できない。親がほとんど申し込んでしまう」と説明。子どもが学費や奨学金を理解する機会が少ないと指摘していた。 林の持論をもとに奨学金問題を考慮すると、子どもへのお金の教育は必須だとも思える。
-
スポーツ 2018年04月23日 21時40分
34回目にして最も日本人が注目したレッスルマニア
世界最大のプロレスイベントWWE『レッスルマニア34』(ニューオリンズ メルセデス・ベンツ・スーパードーム)が日本時間の4月9日に開催され、78,133人の大観衆を集めた。おそらくこれが10万人収容可能な会場だったら、10万人入っていたのだろう。 日本での格闘技イベントでは、2002年8月28日に旧国立競技場で開催された『Dynamite!!』の91,107人が最高と言われている。プロレスでは1998年4月4日に東京ドームで開催された新日本プロレス『アントニオ猪木引退試合』の7万人が最多動員記録と思われる。東京ドームでは後にK-1がこの記録を塗り替えたと発表しているが、当時の東京ドーム関係者に話を聞くと「回転扉にカウンターが付いていた(ため、数字は正確でない)。猪木さんの大会を上回った興行は現在までないと聞いています」とのこと。 プロ野球が実数発表になったことに伴い、プロレスでも新日本を中心に来場者数を実数で発表する流れになっているが、今年の1.4東京ドーム大会では、外野席以外はほぼ埋まっていたように見えたが、発表によると来場者数は34,995人とのことだった。新日本の関係者に「東京ドームで札止めになったときは何人で発表するのか?」と聞いてみると「フルハウスにしたら45,000人ぐらいじゃないですかね」との答えが返ってきた。それ以上を目指すなら新国立競技場を目指すということになるが、木谷高明オーナーは「少しでも見やすい会場でたくさんやった方がいい」という考えだ。今夏の日本武道館3連戦のように、大きい会場を続けて使い、トータルで東京ドーム以上の集客を目指していくのかもしれない。 ハルク・ホーガン、ランディー・サベージ、アルティメット・ウォリアー、ジ・アンダーテイカー、ブレット・ハート、ショーン・マイケルズ、“ストーンコールド”スティーブ・オースチン、ザ・ロック、トリプルH、クリス・ジェリコ、ジョン・シナ、ランディー・オートンなどなど、数多くのスーパースターの歩みに寄り添い続けてきたレッスルマニア。今年は中邑真輔とアスカという男女日本人スーパースターの活躍が功を奏し、レッスルマニア34回の中で、最も日本人ファンから注目された大会だったと言ってもいい。 中邑真輔は新日本でも1回シングルで対戦したAJスタイルズとのWWE王座戦がラインナップされた。残念ながらメインイベントにはならなかったものの、WWEでは大会直前までこのカードを“ドリームマッチ”として、メインのカード以上に煽り続けた。英語圏やスペイン語圏の選手に比べると、アジア人の中邑がWWEのトップベルトを獲得するには、われわれが想像するより高いハードルがあるのではないだろうか。 ただ、WWEに挑戦した日本人選手でここまでのチャンスを与えられたことはなかった。今後、中邑が言葉や人種の壁を越えて戴冠する可能性は大いにある。それは大阪弁を貫き通すアスカも同じ。1年後の2人に期待したい。また他の日本人スーパースターもこの輪の中に早く加わってもらいたい。 来年の『レッスルマニア35』は、米国時間2019年4月7日にニュージャージー州のメットライフ・スタジアムで開催されることが発表されている。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.6】写真提供・©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
社会 2018年04月23日 21時03分
実名を暴露され今後の処遇が注目されるセクハラ被害を受けたテレ朝女性記者
「週刊新潮」(新潮社)のスクープで発覚した、財務省の福田淳一事務次官(58)のテレビ朝日女性記者に対するセクハラ問題だが、新たな問題が勃発した。 テレ朝は18日深夜に会見。自社の女性記者が被害者だったことを公表したものの、記者の実名は明かさず、ところが、翌日、とんでもないことが起きてしまったというのだ。 「19日に行われた民進党の定例記者会見でフリー記者がテレ朝の女性記者の実名を出して質問をするという暴挙に出たのです。なぜか、その様子はすぐさま動画投稿サイト・YouTubeにアップされ大炎上。記者t名乗っていますが、その人物は永田町界隈では有名なカメラマン。大御所クラスの政治家たちと昵懇ですが、トラブルメーカーでもあるので、現在はあまり仕事がないはず。おまけに、自民党とベッタリなので、なぜ民進党の会見で暴挙に出たのかが謎です」(永田町関係者) ネット上では、被害者である記者に対し、心無い発言が飛び交っているが、注目されるのは今後のテレ朝の処遇だというのだ。 「もともと、女性記者がセクハラの事実を上司に報告していたが、要は握りつぶそうとしていた。今や女性の名前はすっかり知れ渡ってしまいましたが、こうなってしまったからにはそう簡単に異動させられないでしょう。会社に居づらくなって退職してしまうかも」(全国紙社会部記者) 辞任を表明した福田氏への退職金は最大で5300万円になる見込みだとか。 勇気を振り絞ってセクハラを告発した女性記者だが、まったくその行動が報われなかったようだ。
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(10)
2011年01月08日 13時30分
-
スポーツ
それを言っちゃあダメ…? プロ野球ビックリ解説
2011年01月08日 12時30分
-
スポーツ
ガッツワールド新春興行1・10北千住大会迫る! 悪のデビルワールドが解散懸け、社長軍と激突!
2011年01月08日 12時00分
-
トレンド
国の海をiPhoneでダイビング「Terafish」
2011年01月08日 08時00分
-
芸能ニュース
どなたかデヴィッド・ベッカムの911ターボ買いませんか?
2011年01月07日 19時00分
-
芸能ニュース
ロバート・パティンソン、次回作はマネー&セックス
2011年01月07日 19時00分
-
芸能ニュース
ダスティン・ホフマン、たった5日で6.3億円!!
2011年01月07日 19時00分
-
芸能ニュース
クリスティーナ・アギレラ、ようやく元夫出て行った!!
2011年01月07日 19時00分
-
芸能ニュース
ポール・マッカートニー、ウィリアム&ケイト挙式で演奏!!
2011年01月07日 19時00分
-
芸能ニュース
ロバート・デ・ニーロ、本年度カンヌ審査委員長に!!
2011年01月07日 19時00分
-
レジャー
招福S(1600万下、中山ダート1800メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年01月07日 19時00分
-
トレンド
1・10全国同時ライブを主催するロックバンド「サンズオアクラウド」を直撃
2011年01月07日 18時30分
-
トレンド
いったい誰が食べる!? 史上最高の高値1本3249万円の「初せり」マグロ
2011年01月07日 18時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第12回>
2011年01月07日 17時45分
-
社会
30代未婚女性の4〜5人に1人は処女
2011年01月07日 17時30分
-
芸能ニュース
AKB48の対抗馬になりそうなアイドルグループは?
2011年01月07日 16時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/8) 招福S
2011年01月07日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/8) 招福S、他4鞍
2011年01月07日 15時30分
-
トレンド
需要のない音楽会パート3「株式会社ローリング・ストーンズ!?」
2011年01月07日 15時00分