-
レジャー 2018年04月24日 15時07分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/25)「第56回しらさぎ賞(SIII)」(浦和)
連戦、遠征の疲れがあったか・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第29回東京スプリント(JpnIII)」。本命に推したブルドッグボスは、スタート一息だったため、押してポジションを取りに行く。道中は4,5番手の位置取りで3コーナーから仕掛け始めると、直線入り口では2番手まで上がったが、そこからの伸びが本来のものではなく5着。それでも最後までしぶとく粘っており、力は見せました。昨年7月からほぼ月1でレースに出走しており、特に近2走は東京競馬場、高知競馬場と連戦、遠征の疲れがあったのかも知れません。 さて、今週は「第56回しらさぎ賞(SIII)」が浦和競馬場でおこなわれます。 本命にはニシノラピートを推します。前走は、中央ダート戦線のトップクラスの牝馬たちが参戦していたこともあり、6着に敗れましたが、しっかりと勝ちに行く競馬をしてのものだから評価できます。前走レース当日の馬体は、全体的に引き締まっており、特にトモの張りは素晴らしく、これぞ肉体美といったピークのデキ。その肉体美はカリスマトレーナーのAYAのようです。これまでの戦績を見てもわかるとおり、マイル戦は4戦1勝に対し、1400m戦は12戦5勝と好成績。1ハロン距離が短くなる上、メンバーレベルがグッと楽になる今回は、勝ち負け必至でしょう。 相手本線にはフジノドラマ。一昨年の11月から昨年いっぱいまで、複勝圏内に入ったのが1度のみと精彩を欠いていましたが、今年に入って2戦連続の2着。特に前走は、重賞勝ち馬ムサシキングオーやサブノクロヒョウが出走する中、勝ち馬ムサシキングオーにクビ差の2着。上がりはメンバー中2位と復調の兆しを見せています。3年前にはなりますが、ロジータ記念(SI)で3着の実績があるように力はあるので、復調すればここでも十分上位争いに絡んでくるでしょう。 ▲には伸び盛りの良血馬ラーゴブルー。以下、コスモフットライト、コーリンベリーまで。◎(12)ニシノラピート○(7)フジノドラマ▲(4)ラーゴブルー△(8)コスモフットライト△(2)コーリンベリー買い目【馬単】4点(12)→(4)(7)(8)(7)→(12)【3連複2頭軸流し】3点(7)(12)−(2)(4)(8)【3連単フォーメーション】9点(12)→(4)(7)→(2)(4)(7)(8)(7)→(12)→(2)(4)(8)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2018年04月24日 14時00分
小泉進次郎前倒し総裁選出馬に怯える安倍首相“ノミの晋三”
森友学園への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん、値引きの隠蔽が明らかとなったかと思えば、今度は加計学園問題。愛媛県今治市での獣医学部新設に絡み、当時首相秘書官だった柳瀬唯夫経産省審議官が“首相案件”と述べた記録文書の存在が発覚し、いよいよ前項(※本誌参照)で丸山議員が語った「嫌われもしない」安倍首相が孤立し始めている。 「柳瀬氏と愛媛県、今治市の職員の面会記録文書が農水省でも見つかり、これで自民は柳瀬氏の国会招致を受け入れざるを得なくなった。もちろん、首相も自民主流派も絶対阻止の構えだったが、それを突き破ったのが、小泉進次郎筆頭副幹事長。党内では、進次郎氏が秋の総裁選出馬に向け本気になり始めたともっぱらだ」(自民党関係者) 文書は2015年、柳瀬氏が県、市の職員を官邸に呼びつけ、“首相案件”としてプレッシャーをかけた内容とされ、それを県職員が備忘録として経緯を作成、保管していたという。昨年7月の国会審議で柳瀬氏は面会自体を否定していたが、今回、朝日新聞が文書の存在を報じた。柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはない」と真っ向から否定しているが、中村時広愛媛県知事が文書の存在を追認している。 「とはいえ、官邸では柳瀬氏が否定した時点でその話を終わらせるはずだった。その矢先、進次郎氏が思いっきり噛みつきましたからね。あれで党内の空気が一変した」(自民党ベテラン議員) 朝日新聞が文書の存在を報じたのが4月10日。柳瀬氏は同日に前述の否定コメントを発表した。その翌日、都内で開かれた新経済連盟主催のトークセッションに出席した進次郎氏は、問題続出の政府について「“うんざり”の一言」と一刀両断し、柳瀬氏のコメントについても「“記憶の限りでは”という注釈を付けるのなら“会っていない”と言い切ることはできない」と批判したのだ。 「この進次郎氏の『うんざり』発言は、前日、朝日新聞の記事が出た日に『うんざりしている』と会見であからさまに不快感を示した二階俊博幹事長に重ねたもの。その晩、二階氏は麻生太郎財務相と両派幹部を交え銀座のステーキ店で会食している。中身について『安倍政権支持の再確認』としていたが、周辺関係者によれば、その逆という見方が強い。つまり、安倍政権がもつのも時間の問題で、自民党政権をどう維持するか、安倍首相の次の話に終始したという。しかも、二階氏はポスト安倍について勝っても負けても進次郎氏を担ぐ腹を決め、暗に麻生氏に同調を求めたという話まであります」(全国紙政治部記者) 二階氏が安倍首相支持から大きく舵を切った状況は、12日に開かれた派閥会合で二階派の重鎮、伊吹文明元衆院議長が「安倍さんには大変な道義的責任がある」と苦言を呈したことでも裏付けられる。 「この日、麻生派のパーティーに駆けつけている安倍首相は、麻生派の具合が気になって仕方がない。麻生氏は『政策のど真ん中で政権を支えていく』として結束をアピールしていたが、“誰政権を支えるのか”との声も出ている。安倍政権と沈むのはまっぴらという空気が蔓延し、すでに麻生氏が“次”に向け何を画策しているのかに注目が集まっているんです。そこで名前が挙がるのは、麻生氏とまったくソリが合わない石破茂氏よりも、進次郎氏」(前出・自民党関係者) 直近の読売新聞の世論調査では、“次期首相にふさわしい人物”として進次郎氏が安倍首相、石破氏を抜きトップに躍り出ている。3月に進次郎氏を中心とした30人の若手議員の勉強会が発足しているが、その周辺でも、「“次の次”などと言わず、一気に天下取りに行けるのではないか」と上げ潮状態になっているというから不気味だ。 一方の進次郎氏本人は、前述した安倍政権批判の前から、すでに発言の激しさが増している。3月25日の党大会後には、森友問題について「平成の政治史に残る事件」、「政府が国民全体にウソをついた」とまで言い放った。 「これらの厳しい物言いが、実は周囲の反応を見るための観測気球という見方もある。賛成する者、明らかに反発する者など様々だが、どれだけ自分に賛同してくれるかを見極めているのではないか。それで余計に、進次郎氏が総裁選出馬に本気になり始めたという話が飛び出しているのです」(自民党若手議員) 前出の自民党ベテラン議員はこう言う。 「二階氏も当初、進次郎の総裁選出馬は次の次でいいと思っていたが、このまま放置すれば来年夏の参院選が戦えなくなる。そのため、表向きは安倍首相に忠誠を誓う装いで首に鈴をつけ、夏前に引導を渡すつもりだろう。そこで進次郎氏を担ぐが、仮に敗れたとしても、安倍首相の残りの任期が終われば次は間違いなく世代交代となる。その時までに首相出身派閥の細田派や麻生派を巻き込めば、進次郎氏が圧勝する芽が出る」(二階氏周辺関係者) 一方、今後連続する米中露との首脳会談で支持率の挽回を図りたい安倍首相だが、内心、それどころではないようだ。 「二階氏を中心とした各派閥の情報収集に躍起になっている。特に、小泉元首相や進次郎氏周辺の動きには神経を尖らせており、相当ビビッているらしい」(細田派関係者) ボッチ安倍になりそうな末路やいかに。
-
芸能ネタ 2018年04月24日 12時40分
「イッテQ」で、みやぞんが名言 過去にもSNSで話題になっていた
22日放送の「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)に、お笑いコンビのANZEN漫才・みやぞんが出演。番組での発言がネット上で話題を呼んでいる。 この日みやぞんは、「虹の滝の下で1曲歌う」というミッションが課され、インドを来訪。ただ、虹の滝へ行くにはとても時間がかかるという。ロケでは長時間の移動や、電車の遅刻、ホテルの宿泊環境の悪さなど、様々なハプニングに見舞われた。 そんな状況で滞在11日目に、ようやく滝の付近に到着。しかし、滝へは6000段の階段を越えなければならず、過酷なロケは最後まで続いた。あまりの過酷さに、番組のカメラマンは両足がつり、通訳は失踪したという。 それでもなお、みやぞんは辛い表情を一つも見せず、スタッフに「頑張って」と声をかける余裕も。さらに、「自分の機嫌は自分でとって。人に取ってもらおうとしない!」と発言。「ツイてるぞ。幸せだな。」と言いながら、予定より30分も早く滝に到着した。 このみやぞんの発言に、ネットユーザーからは絶賛の声が続出。「心に響いた」「これが出来ない人は多い。」「感心してしまった」というコメントが寄せられた。 「みやぞんにとっては何気ない一言だったのかもしれません。しかし、過去にSNSでも、みやぞんは“名言”を残しています。」(ネットユーザー) 以前Twitterにて、みやぞんのファンが「相手から責められている状況が辛い」という悩みを投稿。すると、みやぞんは「相手は変わらないよ」「幸せな人間は相手を傷つけたいと思わないから、その人に幸せになってほしいと願うことで上に立つ」とアドバイスを送り、話題を呼んだ。 「普段は天然なキャラクターが目立つからこそ、何気ない一言が響くようです。みやぞんの好感度が高い理由には、こうした言動が支持される部分もあるのでしょう。そんな発言を何らかの形でまとめられる日も来るかもしれません。」(芸能ライター) 来月4日には、初のラジオ番組『みやぞん&あらぽんANZENラジオ!』(NHK)が放送。ここでもみやぞんの「言葉」に注目が集まりそうだ。記事内の引用についてANZEN漫才 みやぞん公式twitterよりhttps://twitter.com/anzenmiyazon
-
-
芸能ニュース 2018年04月24日 12時30分
原因それだけ…? 泰葉、イラン人との婚約解消 予想通りの展開にネットから呆れ声
歌手でタレントの泰葉が昨年9月に婚約を発表していたイラン人男性との婚約を解消したことを自身のYouTubeで明かした。 元夫で落語家の春風亭小朝や歌手の和田アキ子への提訴騒動後、突然21歳年下のイラン人の会社経営者との婚約を発表していた泰葉。婚約者とは2017年春にフェイスブックを通じて知り合い、交際に発展したといい、初めて実際に会ってから数日で婚約したことなどを明かしていた。 そんな泰葉だが、23日に自身のYouTubeに「泰葉よりみなさまにご報告がございます」という動画をアップ。動画内で泰葉は「このたび私は婚約しておりましたメィヒディ・カーゼンプールさんとお別れ、というのでしょうか。お友達としておつき合いしていくことになりました」と報告し、元婚約者に対して「ありがとう、感謝の気持ちでいっぱいです」と感謝を述べた。 動画内で泰葉は、破局理由について「ただひとつの理由でした」とし、泰葉が気に入っていた新曲のジャケット写真を変更してほしいと言われショックを受け、夫でも音楽スタッフでもない彼にそう言われたことで気持ちが崩れたということを説明した。 さらに、泰葉は結婚生活をバンクーバーで送る予定だったものの、そうすると日本での音楽活動が難しくなると考えたと明かし、「日本のファンの皆様に、歌で認めてもらって、それが私の生きる道ではないか、歌で音楽で全うする、それが私の天職ではないか、と思い、大変苦しみましたが、今回の決断に到りました」と語った。 しかし、この発表にネット上からは、「予想通りの展開だね」「CDジャケットだけが原因じゃない気がする」「これほど予想を裏切らない結果もない」といった呆れ声が多く集まっている。 昨年11月にブログで2017年内での芸能活動引退を発表していた泰葉。今後家庭を大切にすると宣言していたものの、残念な結果となってしまった。記事内の引用について泰葉公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCbIphH34kC4t5rmVC7L4p2A
-
芸能ニュース 2018年04月24日 12時20分
あさイチ、井ノ原・有働時代から変化 視聴者をつかむカギは“大吉の毒”?
お笑いコンビ・博多華丸大吉が司会を務める『あさイチ』(NHK)で23日、ちょっとした失言(?)があり視聴者をザワつかせている。 二人が“朝の顔”となってもうすぐ1か月。番組の冒頭では最近、朝ドラについて触れることが定番化している。 この日もいつもと同じように朝ドラの感想を語っていた二人だが、話が終わりに向かおうとしたとき、大吉が「あそこで飼われていたのフランソワでしたっけ?」と佐藤健演じる律が飼っている亀について言及。そして、「あれが何十年か後、外来魚とか外来生物としてね、池の水を抜かれることになるとはね」と続けて語ったのだ。 これはテレビ東京系で放送されている『緊急SOS池の水ぜんぶ抜く大作戦』を意識しての発言だ。実際、22日に同番組が放送されたばかりで、画面からは微妙なスタジオの雰囲気が伝わってきた。 しかし、世間は大吉の“毒”を大歓迎している様子。ネット上には「大吉先生のぶっこみ!」「オープニングトークに大爆笑した」との声が挙がり、大盛り上がりだった。 「井ノ原快彦さんと有働由美子アナウンサーの好感度が高すぎて、後任を務めた当初こそ『しっくりこない』との批判も多かった。しかし、“ほんわか”と番組を進める井ノ原さんたちに対し、博多華丸大吉さんは“ほどよい毒”を吐ける。NHKもある程度の発言は許しているようですからね。彼らの色がすでに出せていて、それが視聴者の心をとらえ始めているようです」(芸能関係者) また、近江友里恵アナウンサーとの掛け合いもぴったりとハマり、近江アナが「ペーパードライバーで車の運転が下手だった」と明かせば、大吉が「でしょうね」と突き放すなど、これまでになかったテンポのいいトークが繰り広げられる。 「近江アナはまだ進行に慣れておらず、人の話を聴く体制ができていないときがあるんですが、博多華丸大吉さんはさりげなくフォローしつつ近江アナを責めることもない。スタッフからも『いい起用だった』という声が改めて聞こえているようです」(前出・関係者) 視聴率はまだまだ井ノ原&有働時代に追いついてはいないが、今後の期待値は高そうだ。
-
-
スポーツ 2018年04月24日 12時10分
【追悼】全日本プロレス黄金期の番人、馬場元子元社長逝去
全日本プロレスの創立者で、1999年1月に亡くなられた故・ジャイアント馬場さんの夫人で、全日本の社長も務めていたこともある馬場元子さんが、14日に肝硬変で亡くなられていたと全日本が発表した。78歳だった。 元子夫人は馬場さんが存命中、長きに渡って全日本のハード面を仕切っていたこともあり、業界内では「怒らせてはいけない人物」と恐れられていた一方、外国人選手には「ミセスババ」として慕われる存在だった。しかし、選手のグッズなどは元子夫人が代表を務める別会社ジャイアントサービスが管理していたことなどから、日本人選手やスタッフとの衝突はたびたびあったとされ、それが原因となり、1990年の天龍源一郎らによるSWS(メガネスーパーが作った新団体)への大量離脱や、馬場さんが亡くなられた後に勃発した三沢光晴社長の退社と、プロレスリング・ノア旗揚げによる団体としては致命傷とも言える大量離脱劇を起こしている。 所属選手が川田利明と渕正信、太陽ケア、そして、スタン・ハンセンら外国人選手。スタッフもレフェリーの和田京平、リングアナの木原文人ら数名しか残留しなかったが、元子夫人は「馬場さんが作った全日本プロレスを潰すわけにはいかない」と、これまで決して許すことがなかった天龍源一郎と電撃和解。また、日本テレビが独占放映契約を打ち切ったことにより、馬場さんの時代からテレビ局の問題から鎖国路線を敷いていたため、WWEの訪日や、SWSショックが業界を席巻した1990年を除いて交流することがなかった新日本プロレスと対抗戦をスタートさせて、年間で押さえていた年6回の日本武道館大会も開催したのは、元子夫人の意地と馬場さんへの強い思い以外にないだろう。 後楽園ホールや日本武道館のチケットもぎり付近にはほとんど姿を見せており、常連客には声をかけ、おかしいなと思った客には警備員を通じて注意したり、中に入れなかったことを目撃したことが多々あった。元子夫人は全日本黄金期の番人である。 武藤敬司が新日本プロレスから移籍し、元子夫人から引き継ぐ形で社長に就任した後も、オーナーとしてしばらく携わっていたが、やはり現場との対立を繰り返すこととなり、全日本から手を引いた。その後も、2014年に秋山準が社長となり、全日本を新体制に改革すると、これをバックアップする姿勢を示していた。また、2016年には曙が立ち上げた新団体『王道』への協力も表明している。 元子夫人は現在の日本プロレス界にもしっかりと残っている馬場さんの遺伝子をもっと見届けたかったはずだ。現在のところ追悼セレモニーなどの予定は明らかにされていないが、生前、元子夫人が準備してきた馬場さん絡みのイベントに関しては、ご家族を中心に元子夫人の意向を汲んで準備が進められているという。ファンとしては、元子夫人(馬場家)が権利を持っているとされる全日本プロレスや日本プロレス時代の映像の作品化にも期待したいところ。 1999年5月に東京ドームで行われたジャイアント馬場引退試合に参加した選手、レフェリー、リングアナウンサーのうち、ザ・デストロイヤー以外の人物は全員天国に逝ってしまった。ジン・キニスキー、ブルーノ・サンマルチノ、ジョー樋口レフェリー、仲田龍リングアナ…。季節的に天国でもチャンピオンカーニバルが開催されているのではないだろうか。そして、大会を成功させるため、元子夫人は今でも目を光らせているはずだ。合掌文・どら増田
-
芸能ネタ 2018年04月24日 12時10分
武井咲バーターも持ち出す テレ朝『ドクターX』続編“米倉涼子包囲網”
「本当に本当に最後まで見てくれてありがとう」 『ドクターX』第5シーズン最終回で25.3%の高視聴率を記録した主演・米倉涼子(42)の感激のコメントだ。 テレビ朝日が、人気ドラマシリーズ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』の続編を頑なに拒否している主演の米倉に対し、映画化での出演で説得に動き出しているという。昨年12月まで放送された第5シーズンのスタート前、米倉は「これで最後にしたい」と語ったのを聞いているテレ朝は“お宝ドラマ”の継続に必死だ。 「米倉は2014年12月に一般男性と結婚しましたが、3カ月で別居状態となり、離婚成立まで2年もかかった。そのため今年は疲れを取るとともに、私生活を充実させるため大きな仕事は入れていないという」(芸能記者) その私生活では、'03年のNHK大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』で共演し熱愛が噂され、当時は“結婚秒読み”とまで言われた市川海老蔵との関係が再燃したとの情報も流れている。 「再燃したとしても、米倉は結婚については懲りていて、深い関係にはなりませんよ。それよりも今後は、ミュージカルの『シカゴ』をライフワークにしたい。そのために同じテレ朝のドル箱ドラマ『相棒』の水谷豊のようにイメージが定着することを恐れて、続編を拒否しているんです」(ドラマ関係者) それでも、テレ朝はあの手この手で米倉サイドに出演交渉を持ちかけている。 「それが、劇場版『ドクターX』出演の打診です。米倉は'04年、テレ朝がドラマ化した松本清張の『黒皮の手帖』で主役に抜擢されたことでブレークしており、その恩義は忘れていない。テレ朝としては、映画化することでドラマでの続編をやる口実を作りたい。第5シーズンの最終回は、大門未知子がキューバに滞在している場面で終わっていることから、映画は“キューバ編”として作り、その後のドラマは、キューバから日本に呼び戻されるという設定にするようです」(映画ライター) さらには、こんな話も。 「テレ朝は米倉の『ドクターX』続編出演のバーターとして、『相棒』の新シリーズで3月に妊娠を発表した仲間由紀恵の代役として、米倉と同じ事務所の武井咲の出演を持ちかけているという。事務所としても、突如のデキ婚だった武井のイメージ挽回させるために、早く復帰させたい意向ですからね」(芸能記者) 何が何でも『ドクターX』! なりふり構わぬテレ朝の“米倉涼子包囲網”が狭められていく。
-
芸能ニュース 2018年04月24日 12時00分
解散ライブ当日に逮捕 芸人たちが犯罪に手を染める理由は
4月21日、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属するお笑いコンビ、デビルポメラニアンの末次翔一容疑者が、東京都内の地下鉄駅の階段で、スマートフォンで女性のスカートの中身を盗撮したとして現行犯逮捕された。 末次容疑者は東京NSCの19期生。元自衛官の経歴を持つ。世間的にはまったく無名の芸人といえる。逮捕日時が解散ライブの当日であったため、注目を浴びてしまった。 「芸人の犯罪では、今年の1月には太田プロダクションに所属するトップリードの新妻悠太が、住居侵入容疑で逮捕されており、不起訴となるも事務所を解雇されています。末次容疑者も今後は芸人廃業を余儀なくされるのではないでしょうか。少なくともよしもとクリエイティブ・エージェンシーを解雇されるでしょう」(放送作家) 犯罪に手を染める芸人は少なくない。そこにはどんな理由があるのだろうか。 「松竹芸能に所属していた兼島ダンシングは、2013年に高級自転車の窃盗を行い逮捕されています。目星を付けた自転車の写真をオークションに出品し買い手がつくと、盗みに入る用意周到なものでした。悪質度が高いため、懲役2年4月の実刑判決が下り服役していました。仕事がまったくなく、経済苦から犯罪に手を染めたと見られます」(前出・同) 経済苦ばかりではなく、女性ファンを巻き込む例もある。 「2017年5月には、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの芸人が、ファンの女性に集団で性的な行為を強制し解雇されたと『週刊文春』(文藝春秋)に報じられました。行為の様子をスマホで撮影するなど悪びれた様子はなかったようです。もちろん、芸人とそうした関係になることを自ら望む女性ファンがいるのは確かですが、何をしても良いと考えるのは思い上がりでしょう」(前出・同) 世間の常識が通用しないのが芸人の世界といっても、法律違反を犯して良い理由はないのだ。
-
芸能ニュース 2018年04月24日 11時30分
若槻千夏「5日間インスタに○○を公開してた…」SNSの恐怖体験を告白
23日都内で行われた、Netflixオリジナルシリーズ「13の理由」来日スペシャルイベントにタレントのりゅうちぇる、若槻千夏が出席。「13の理由」主人公クレイ役ディラン・ミネット、ジェシカ役アリーシャ・ボー、製作総指揮をとるブライアン・ヨーキーも登壇した。5人の参加者は、ソーシャルチェーン・ミステリー「13の理由」になぞらえて、「SNSとの付き合い方」や「高校生の自分へメッセージを送るなら?」というテーマで語り合った。 高校時代からSNSを利用するりゅうちぇるは、「(恋人を持つ友だちが)恋人じゃない異性と近距離で写真を撮っていたら」「みんなで『うわ、浮気だ。(SNSに)載せる時点であり得なくない?』とか言うのは、あるあるだったんですね」とSNSに掲載された内容が勘違いを生み、勢いよく広がる危険について実体験を語った。浮気と言われることや、勝手なイメージが広がることを危惧してか、りゅうちぇるは「あんまり女の子と、近距離で写真を撮るのはしてなくて」「ぺこりんオンリー」だと強調して会場の笑いを誘った。 SNSに疎いところがあるという若槻は、「ケータイを買い換えて、位置情報をオンにしちゃってて」「5日間ぐらいインスタグラムにずっと自宅が位置情報で出て……」と過去の失敗を暴露。司会者が思わず「大変!」とこぼし、りゅうちぇるも「ヤバいじゃんそれ〜」とツッコミを入れる事態となった。ファンが自宅まで押しかけてきそうだが、若槻は「誰もざわざわしないという」「サプライズがありました」と自虐で会場を笑わせながら、SNSの怖さを伝えた。 高校生の自分に教えたいことを聞かれると、りゅうちぇるは「高校生活で1つ悩みがあると人生終わりとなっちゃいがち」「(卒業したら)『いろんな優しい人も、もっとヤバいやつもたくさんいるよ』と声かけをしてあげたい」と現役高校生にも通じるエールを送った。 若槻は中学と高校の成績が悪く「先生から『お前、これは社会人としてやっていけるレベルじゃないぞ』と注意を受けた」と悩んでいた過去を明かす。そのうえで、「まぁ、安心しろ」「思ってるよりも稼げてるぞ」と、自信たっぷりに語り、笑いを起こした。2人の意見に、来日ゲストも笑顔で相づち。製作総指揮のヨーキーが「(作品を通して)アメリカの現場を語ったつもりだが、非常にこれは国際的で普遍的なテーマなのだと気づかされている」と語ったように、高校時代の悩みやSNSの付き合い方は万国共通のようだ。
-
-
社会 2018年04月24日 08時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 財務省の完全犯罪
TBS系のJNNによる世論調査で、安倍内閣の不支持が支持を上回った。調査は4月8日、9日の2日間で行われたが、安倍内閣の支持率は、前月より9.3ポイント減の40.0%だった。一方、不支持率は9.5ポイント増の58.4%で、6カ月ぶりに不支持が支持を上回ったのだ。 この結果を見て、財務官僚たちは、心のなかで祝杯をあげているのではないか。野党やメディアは、相変わらず、森友学園に国有地が8億円引きで払い下げられた事件は安倍昭恵夫人への忖度が働いたからだと、安倍総理の責任を追及し続けている。しかし、私は当初から、財務省による自作自演の可能性を指摘してきた。2012年の安倍政権誕生以降、安倍総理と財務省は、消費税を巡って壮絶な戦いを続けてきており、実際、安倍総理は、過去2度にわたって消費税率の引き上げを延期した。財務省にとって、安倍晋三という政治家は許しがたい存在なのだ。 しかも、一昨年秋くらいから、安倍総理は消費税率を5%に戻す気配をみせていた。堪忍袋の緒が切れた財務省が、安倍政権倒壊を狙って仕掛けた茶番劇が森友学園問題だというのが、私の見立てだ、主犯は、財務官僚と麻生財務大臣だ。 森友学園への国有地売却に関する決裁文書が改ざんされていた問題に関して、財務官僚は、本省からの指示で近畿財務局が行ったことだと認めている。有印公文書偽造の自白は得られているのだ。また、改ざん前と改ざん後の決裁文書も、大阪地検が押さえている。物証も完璧なのだ。 これだけ完全な証拠が揃っていながら、最高刑懲役10年の重大犯罪である有印公文書偽造事件は、いまだに立件されていない。財務省から1人の逮捕者も出ていないのだ。その理由を、法律の専門家は、こう言う。 「決裁文書の場合、有印公文書偽造が成立するためには、他者による偽造がなされている必要があり、財務省自身が改ざんした場合は、罪を問えない」 そんなバカげた話はないと思うのだが、法律ではそうなっているらしい。財務官僚は、自分たちが罪に問われないことを知っていて、安倍政権を揺さぶるために、あえて決裁文書の改ざんを行ったのではないか。そう考えると、改ざんを報じた朝日新聞のスクープも、財務官僚がわざとリークしたのかもしれない。 しかし、仮に財務官僚への刑事責任追及が法律の不備でできなかったとしても、決裁文書改ざんの責任を財務官僚に取らせる手段は残されている。懲戒処分だ。財務官僚は、決裁文書改ざんを大臣にも隠していたということになっている。そのことによって、麻生氏は国会で陳謝を繰り返し、政権が危機に陥ったのだから、改ざんに関わった財務官僚を即刻、懲戒免職にすべきだし、それはすぐにできるはずだ。ところが、そうした動きもまったくない。 また、麻生氏自身も、これだけの不祥事を起こしながら責任を取って辞任する気配をみせていない。実は麻生氏は自らの派閥を確実に増やして、すでに自民党内の第二派閥に成長させている。安倍政権が崩壊ということになれば、総理への返り咲きは無理でも、事実上の支配者になることは十分可能だ。このまま行けば、財務官僚と財務大臣の完全犯罪が成立するのだ。
-
スポーツ
アントニオ猪木を苦しめた胆石とは…
2011年01月10日 12時00分
-
トレンド
【本】『高円寺・東京新女子街』
2011年01月10日 11時00分
-
芸能ニュース
アンタッチャブル・柴田が“イタイ仕事”で芸能界復帰
2011年01月08日 19時10分
-
芸能ニュース
ブラッド・ピット、ジョン・レノンを演じるか!?
2011年01月08日 19時00分
-
芸能ニュース
ミランダ・カー、第一子はオトコの子!!
2011年01月08日 19時00分
-
芸能ニュース
リアーナ、新しい香水の香りは彼女そのもの
2011年01月08日 19時00分
-
芸能ニュース
マドンナ、次はナイトクラブ経営に進出
2011年01月08日 19時00分
-
芸能ニュース
ジャスティン・ビーバー、カニエ・ウエストからのプロデュース依頼
2011年01月08日 19時00分
-
社会
30代未婚男性の童貞は4人に1人!
2011年01月08日 17時30分
-
レジャー
シンザン記念(GIII、京都芝1600メートル、9日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年01月08日 17時00分
-
トレンド
頑張れ受験生! アロマ、絵馬、イメージトレーニング。前日はよく眠れるようにお風呂でリラックス
2011年01月08日 16時30分
-
スポーツ
史上最速5億円のダルビッシュの裏事情
2011年01月08日 16時00分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(1月9日迎春S)
2011年01月08日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/9) ジャニュアリーS、他4鞍
2011年01月08日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/9) シンザン記念
2011年01月08日 15時00分
-
スポーツ
新井兄弟売り出しに躍起の阪神タイガースだが、ファンの反応はイマイチ!?
2011年01月08日 15時00分
-
芸能ニュース
お色気番組はテレビから消えたのか?
2011年01月08日 15時00分
-
社会
喪中の年賀状
2011年01月08日 14時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート アメリカ自然史博物館は「ナイトミュージアム」効果で人気急上昇
2011年01月08日 14時00分