その他
-
その他 2016年02月07日 14時00分
【幻の兵器】生産数わずか30…主砲さえ手際よく開発されていれば太平洋戦争開戦時には量産可能だった「二式砲戦車」
日本陸軍は1934年に初の機械化諸兵連合部隊である独立混成第一旅団を編成し、支援兵器をも含んだ先進的な発想にもとづく機械化部隊の育成に着手した。やがて陸軍技術本部は「自走式戦車支援砲」の研究に着手し、基本的には「戦車隊と行動をともにし火力による直接支援に任ずる自走式火砲につき研究す」としていた。この「自走式戦車支援砲」とは戦車部隊の対戦車砲狩りを担当する兵器であり、これが後の二式砲戦車へと発展する。事実、この兵器はあくまでも「砲戦車」で、砲兵所管の「自走砲」ではない。 ところが1937年に北京の西方で実施されたチャハル作戦で、参謀なのになぜか作戦の指揮を執った東條英機中将(当時)の拙劣な作戦指導で独立混成第一旅団は活躍できず、陸軍部内では機甲部隊無用論が大勢を占めた。翌38年には独立混成第一旅団が解隊され、この「自走式戦車支援砲」の開発も極めて重大な影響を受けた。というもの、この「自走式戦車支援砲」とはあくまでも戦車部隊の装備兵器であり、歩兵部隊が必要としていた兵器ではなかった。そのため開発は遅々として進まず、採用までには数年を必要としたのである。 研究、開発がはじまった「自走式戦車支援砲」は、車体こそ試作車が完成したばかりのチハ車(九七式中戦車)を転用することですんなりと決まったようだが、問題は装備する新主砲の開発であった。事前研究、情報収集の後、設計作業に着手したのだが、先に述べたような事情から1939年には設計方針が大幅に変更され、作業は振り出しに戻ってしまった。 結局、試作一号砲が完成したのは1940年で、試作車が完成して試験に着手したのは1941年だった。翌42年はじめには新型車体(一式中戦車との説がある)を使用した試作二号車が完成し、各種試験の結果が良好だったため43年(昭和十八年)には二式砲戦車(ホイ車)として仮制式採用となった。搭載していた主砲も九九式七糎半戦車砲として仮制式採用され、三菱重工で砲戦車の生産がはじまったものの、生産数はわずか30両に留まった。完成した二式砲戦車は全て本土に配備され、実戦に投入されることはなかった。 二式砲戦車の車体は原型となった九七式、あるいは一式中戦車の車体とほぼ同じで、流石に防盾付近はかなり変っているものの、砲塔も基本的には九七式改型の変形と言えるだろう。つまり、二式砲戦車とはあくまでも九七式中戦車の変形に過ぎず、主砲さえ手際よく開発されていれば太平洋戦争の開戦時には量産さえ可能だったといえる。確かに、残念ながら当時の日本は火砲全般に関する技術が立ち後れており、中でも戦車砲の開発には非常に大きな障害が立ちはだかっていた。 実際、通説では九九式七糎半戦車砲は九四式山砲の改修型であり、原型の山砲は野砲と異なり砲身が短く薬筒が軽量なので、技術的に困難な駐退復座機(発射時の反動を受け止めて砲身を元の位置へ復帰させる機構)を新規開発せずとも小さな砲塔に装備が可能だったとされている。だが、現存する写真をそれぞれ見比べると、九四式山砲は駐退復座機が砲身の下に取りつけられているのに対し、九九式七糎半戦車砲は砲身の上に取りつけられている。その他、データによると砲身長も変っており、たとえ転用だったにしても、九九式七糎半戦車砲には新規開発と同様の労力がかかったとみてまちがいないだろう。 その他、資料によっては1942年はじめに完成した試作車は一式中戦車と同じ車体を使用したとしているが、その一式中戦車は試作車完成が同じ年の秋なので日付が一致しない。可能性はいくつか考えられるものの、量産車の車体が一式中戦車と同様の溶接構造だったため、関係者の記憶が混乱したというものがもっとも説得力に富んでいる仮説であろう。ただ、もしも主砲を新規開発したか、あるいは新規開発と同様の労力をかけたというのなら、なぜそこまで凝った設計にしたのかという疑問は残りつづける。なにしろ、二式砲戦車の開発とは、要するに主砲の開発を行っていたようなものなのだ。 最初に述べたように、二式砲戦車の原型となった「自走式戦車支援砲」のコンセプトそのものは情勢に即したものであり、もしも九七式中戦車と並行して生産、配備されていたならば中国戦線やマレーなどで一定の戦果を揚げた可能性が高いと推測できる。また、資料によっては九九式七糎半戦車砲からタ弾(成形炸薬弾)を発射することを検討していたとするものもあり、もしそれが実現していたら日本軍でもっとも対戦車能力の高い戦車となっていただろう。 しかし、残念なことに二式砲戦車が仮制式採用となった1943年は日本軍がアメリカ軍の本格的反攻に直面していた時期で、軍需動員計画も戦車を削って航空機の生産に集中するように改定されたばかりだった。既存の中戦車さえ生産が圧縮されているような状態で、新型砲戦車の量産どころではなかった。結局、二式砲戦車も他の日本戦車と同様に、出し遅れの証文となってしまったのだ。(隔週日曜日に掲載)■二式砲戦車全長:5.73m全幅:2.33m全高:2.58m重量:自重15.4t 全備重量16.7t速度:44km/h行動距離:200km主砲:九九式七糎半戦車砲×1副武装:九七式車載重機関銃×1装甲:50mmエンジン:統制型一○○式ディーゼルエンジン240hp/2000rpm乗員:5名
-
その他 2016年02月06日 12時00分
【不朽の名作】「免許がない!」舘ひろしの“ギャップ萌え”姿が…
現在劇場で「あぶない刑事」シリーズの最新作『さらば あぶない刑事』が放映中だ。同作にダブル主人公のひとりとしてクールなキャラ、タカとして出演しているのが舘ひろしだ。もう説明不要な超有名俳優だが、この舘が出演したなかで異彩を放つ作品が存在する。それが1994年公開の『免許がない!』だ。 同作は超人気アクションスターが、もし免許を持っていなかったら? という設定のもと、女優相手に醜態をさらしたことをきっかけに、免許合宿で普通自動車運転免許証を取得するまでの道のりを描くコメディーとなっている。 作中で舘は、南条弘という主役のアクションスターを演じている。しかし、作中のキャラは、かなり舘本人に寄った設定となっており、ほぼ舘本人が免許を取りに行くような雰囲気の作品になっているのが特徴。ちなみに現実の舘は、車のシーンでレッカー車に牽引してもらうなどという、恥ずかしいことはしない俳優なので、この作品でわざと下手に運転するのが大変だったそう。 こういった作品で重要な部分は、なんといっても本来の姿とは違うギャップを見せることだ。クールでカッコイイ男が、教習所という未知の場所に放り込まれ、なにもできないヘタレになる。この“ギャップ萌え”こそが、観る側を楽しませる要素になっているのだ。さらに、それを演じているのは舘ということで、役者本人の『西部警察』や『あぶない刑事』での派手なアクションシーンとのギャップも追加される。 この作品は、前半はその辺りの設定が非常によくできている。片岡鶴太郎演じる教習所の教官・暴田豪にネチネチと下手くそな運転に文句を言われたり、墨田ユキ演じる女性教官のヒールにミニスカという出で立ちに困惑したりと、色々見どころがある。舘の下手くそな運転も笑わせてくれる。運転席でのぎこちなさなどは、教習所に通った者なら、思わず「あるある!」と思ってしまうだろう。 しかし、中盤・後半はやることがなくなってしまったのか、運転技術の冴えないおっさんが、俳優・南条とバレしまった後の話の展開が微妙だ。自身がスターであることを全面に押し出してしまう部分が増え、キザなセリフやクールな振る舞いが目立つのだ。教習所にも関わらず、クールなことをやっているというギャップを狙ったのかもしれないが、これがイマイチ。教官の強烈なツッコミでもあればよかったのだが、意外と放置プレイなので、笑いどころとしては不十分だ。 中盤以降で一番笑えるのは、予告編にも使われていた「ハンコ押してくれよ!!」の部分だろうか。女性教官とバック(体位的な意味で)の会話を繰り広げなら、車庫入れするシーンは結構テンポが良くて、面白いシーンにはなっている。いや、舘がキザっぽくバックの話をしながら、あたふた運転してバックをしているだけで、もうおかしいシーンになっているのだ。 だが素直に笑えるのはその辺りまでで、後半になると、さらに微妙なシーンが多くなる。その原因のほとんどが、免許取得後に撮影予定の映画スタッフが、南条を甘やかしすぎという部分だ。これが話の展開をつまらなくしている。ちょっと車庫入れや、坂道発進を手伝うくらいならいいが、教習所を夜中に使って、スタッフ総出で運転訓練をするのはどうなのだろうか? いくらこの教習に、映画の完成がかかってるとはいえ、過剰に世話をしすぎだ。さすがにしらける。さらに最後の運転試験では、商店街の人通りを止めたり、信号に細工をして無理矢理青にするシーンなどもある。これはさすがにやり過ぎなのでは…。本人の為にもならないぞ。 なぜ、同じ合宿寮にいた若い教習生をもっと活かさなかったのだろう。何度も免許取り消しを食らって、牢名主のようなノリで、合宿所に来ているヤンキーとドタバタやらせるだけで、もっとバカバカしく面白い作品になる気がするのだが。他の教習生とアホなことをしでかして、教官や寮長などに叱責されてヘコんだシーンのひとつかふたつあれば、それだけで後半でもギャップが演出できるのにもったいない。 また、本人の「成長」を描くのにも寮は適していただろう。撮影クルーだと甘やかしの部分だけが、とにかく悪目立ちしすぎる。一度教官に注意を受けて、くじけて教習所を抜けようとするシーンがあるのだが、やはりそこは、映画のクルーになだめられるのではなく、寮の教習生に励まされたり、天下の大役者がこんなことでくじけるのかと煽られる方がより作品の“最初”の雰囲気に合っていた気がするのだが。 とはいっても、教習所に免許を取りに行ったことがある人ならば、共感するシーンが多いのにも言及しておこう。坂道発進の緊張感、目の回るバックでの車庫入れ、悪夢のS字・クランク、最初の路上教習での恐怖、場合によっては性格の悪い教官のしつこい説教などなど。教習所で苦労した経験が多ければ多いほど、当時を思い出して笑えてしまうことだろう。あと、教習所に入りたての頃の、冴えないおっさんを演じる舘も、一見の価値はある。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
その他 2016年02月05日 15時00分
セロリの香りでリラックス効果! セロリの梅アンチョビ和え
独特の香りが食欲をそそるセロリはストレス社会の救世主、精神を安定させる効果が期待されています。また、セロリのシャキシャキっとした食感は辛口の白ワインや日本酒との相性抜群です。今回は冷蔵庫にある材料で気軽に作れるセロリの和え物をご紹介します。アンチョビの塩気と梅干の酸味がくせになる一品です!【材料 1人分】セロリ 2本梅干 1個アンチョビ、フィレ 2枚オリーブオイル 小さじ1 1.セロリの筋に沿って斜めに5mm幅で切っていく。 2.梅干の種を取り、アンチョビと一緒に包丁でたたいてなじませる。そこにオリーブオイルを加えのばす。 3.1のセロリと2の梅アンチョビを和え、器に盛る。 セロリの筋が硬い場合は、ピーラーで薄く剥くとおいしくお召し上がりになれます。 レシピ・文・写真:オダーナルみさ
-
-
その他 2016年02月05日 11時14分
『中国人が見た ここが変だよ日本人』著者・孫向文氏を直撃! 「日本の野党は日本を崩壊させたいの?」
『中国人が見た ここが変だよ日本人』(青林堂)というタイトルの書籍が、1月22日に出版された。著者は中国人漫画家の孫向文氏で、これまでに『中国のヤバい正体』(大洋図書)をはじめ、3冊の本を出版している。2013年から日本で暮らし始めているという孫氏だが、今回の著書では、日本滞在中に日本で見てきた違和感を記載しているという。いったい、その違和感とは何なのか。孫氏にインタビューしてみた。<中国人が見た日本の異常性とは?> 「中国にいた頃、中国メディアは日本社会が右傾化しているとしきりに報道していました。でも、実際に日本に来てみたら全然そんなことはない。欧米のメディアは中国共産党の悪事を盛んに報道しているけれど、日本のテレビ局などは中国に配慮して報道規制を敷いているのでしょうか、例えば人権弁護士狩りだったり、共産党による事件の隠ぺいなどをあまり報道しません。それに、日の丸や君が代に対してアレルギーを持っている人が一部にいるということも衝撃的でした。国旗や国歌という日本の根底を為すものを否定してしまったら、その人はナニジンなのかと思ってしまいます。僕は日本人の自虐思想が根深いと感じたんです」 これまでも中国問題の識者として名の知られていた孫氏だったが、彼が一躍ネット上で有名になったのは、昨年の7月17日、安全保障関連法案に対する反対派のデモで渦巻く国会議事堂前に行って、その模様をツイッター上でルポしたことだった。 「その日、僕は、同じく反中国共産党の漫画家・変態唐辛子(本名:王立銘)さんと一緒に、中国共産党による人権弁護士狩りに抗議するため、国会にデモに行ったんです。そしたら、たくさんの安保改正法案反対派の人たちがいました。話題のSEALDsもラップ混じりに安倍政権を批判していましたが、僕はそれに対してすごく違和感を覚えたんです。なんで、海外の脅威に対してアメリカとの同盟関係を強化することが戦争法案になるのかと。彼らは話し合えば中国とも分かり合えると主張しましたが、中国人である僕からすると、その考えはすごく甘いです。これまで中国共産党はチベットを強制的に支配したり、今は東シナ海に対する圧力を強めたりしています。日本が弱腰な態度を見せていたら、すぐに尖閣諸島に対しても侵攻しにきますよ。僕としては、日本はもっとアメリカを始めとする世界の軍隊と協調関係を深め、その力を背景として、中国共産党の横暴に対してNOと言ってほしいんです」 孫氏は、連日、ツイッター上でSEALDsをはじめとする安保改正法案反対派に異を唱え続けた。それに対する賛同もあったが、反対意見も多々あり、「ネトウヨ」や「軍国主義」などといったバッシングも浴びたという。<国会中継を見ながら野党に対して違和感> 最近、孫氏は国会中継を頻繁に見ているというが、それに対しても違和感を覚えているという。 「日本の民主党をはじめとする野党は、日本をよくしようという意識が全く見えなくて、ただ自民党の足を引っ張りたいだけのようにも思えます。安保法案のときも、ただ反対と唱えるだけで、中国の脅威に対してどう立ち向かうのかという問題に対しては何の代替案も出しませんでした。先日、北朝鮮の核実験が主題にされた際、民主党の岡田克也党首が、安倍首相に日本の安全保障はどうするのかって質問を投げかけて、民主党の議員たちは一斉に拍手しました。でも、安保改正法案に最後まで反対していたのは民主党だというのに、なんだか変な話です」 そんな孫氏も、中国に在住していた2009年、民主党が政権を取った際には、これで日中関係が良くなると希望を持っていたのだという。 「鳩山さんは東アジア共同体を提唱するなど、中国との協調関係を進めました。当初、僕も民主党を大歓迎しましたが、結局、日中が本当の友人関係になることはなかったんです。民主党政権は、中国共産党によるウイグルやチベットの侵略問題も声をあげず、中国共産党の横暴を全て見過ごしました。お隣の日本が何も言わないから、中国はどんどん図に乗ったんですよ。中国共産党は、中国国内に対する言論の締め付けを厳しくしたり、アジアの中で我が物顔にのさばるようになったんです。そして最終的には、民主党政権の時代に、尖閣諸島問題が起こって中国で大規模デモが起こり、両国の関係は自民党政権のとき以上に悪化しました。こうした両国の関係の悪化、並びに中国政府の横暴は、民主党が弱腰だったことが、招いた結果だと思います。安保法案の改正が必要となったのも、民主党政権のツケだと思うんです」 孫氏は歯に衣着せぬ物言いで、日本の政治に意見をする。これまで自身も中国共産党の横暴を中国で体験してきたからこそ、孫氏は、中国に対しては強気で接することが必要だと主張し、日本の「和」を尊ぶ精神は、中国には通用しないと断言する。 中国で暮らしてきた孫氏の視点は、また日本人とは全く違ったもので、ハッと気づかされることが多い。野党の政治家、並びに安保法案改正反対派の人たちは、『中国人が見た ここが変だよ日本人』を読んで、どういう感想を抱くか聞いてみたいところだ。(文・雨宮樹)■孫向文著『中国人が見た ここが変だよ日本人』(青林堂)1296円
-
その他 2016年02月03日 12時10分
リアルな潜入ミッションを体験できるアトラクション「in SPY re(インスパイヤ)」が歌舞伎町に登場!
「007」シリーズのジェームス・ボンド、「ミッション:インポッシブル」シリーズのイーサン・ハント、または「メタルギアソリッド」シリーズのスネークのような潜入ミッションに憧れた経験はないだろうか? そんな敵地潜入ミッションが擬似体験できる施設「in SPY re(インスパイヤ)」が、新宿歌舞伎町に3月4日からオープンする。 「スパイ体験アトラクション」という銘打たれた同施設は、来店者がスパイとなって10分以内に任務をこなすタイムアタック方式アトラクションとなっている。 挑戦者は最大5人までのグループを組み、一度に最大8グループが参加可能となっている。特徴は毎回入る度に変わるミッションで、受付時に渡される端末の指令を確認するまでは、自分がどのミッションを遂行しなければいけないのか、直前までわからないのが大きな魅力だ。 設定としては世界征服をたくらむ悪の組織「BLACK-MAX」を壊滅に追い込むため、同組織の日本アジトに「in SPY re」のエージェントとして潜入するというもの。端末にはミッション攻略のためのヒントや追加指令などが送信されることがあるが、プレイヤーはそれらのハードルを知力と体力を駆使して乗り越えることとなる。 同アトラクションのミッション内容を企画した謎制作団体「NowRevent」の曽根智宏氏の話によると、同アトラクションの謎解き要素は、よくある謎解き系のアトラクションのよりもかなり難易度を高くし、より謎解き要素を手ごたえのあるものにしているとのこと。 実際に筆者も挑戦し、組織のサーバーをダウンさせる任務をおびた。しかし、端末のヒントがあっても謎がなかなか解けず、倉庫内をうろうろ。特にこれといった活躍をすることもなく、敵組織に見つかり、慌てて逃げ帰る醜態をさらしてしまった。 ちなみに、ミッションを進めると、レーザー監視網をすり抜けたり、ダクトを通り情報を収集したり、特定のターゲットを狙撃するなど、まるでスパイ映画のようなミッションもあるそうだ。 さらに、「in SPY re」では、顔認証システムを採用しており、エージェントの回答ログを解析。得意分野が知力を使ったものなのか、体力を使ったものなのかをパラメーターで判断できるようになっているそう。これにより、運営側は、難易度を定期的に調整し、新しいミッションを設定したり、ユーザー側は、専用のスマートフォンアプリ「in SPY re エージェントアプリ」と連動することで自分のパラメーターを確認することができる。このパラメーターを確認すれば、自分の苦手部分を補ってくれる他の来場者とチームを組むこともできるだろう。 また、同施設にはカフェスペースも併設されており、ドリンクやアルコールを飲むことも可能だ。「敵を知るにはまず胃袋から」という「in SPY re」の方針に沿って、敵組織がよく食べているというイモ虫のトッピングができる「ブラックカレー」や、台湾イナゴをカラッと揚げた「175(イナゴ)」など変わった料理を食べることもできる。 アトラクションの参加料は1回980円、難易度もさることながら、ランダムに設定されるミッション数も豊富とのことで、やりこみ要素も十分。何度も挑戦して凄腕エージェントを目指すことをオススメする。(斎藤雅道)
-
-
その他 2016年02月01日 14時00分
マイクラで作った新国立競技場で大運動会を開催!
1月30、31日に千葉県の幕張メッセで開催されたニコニコ動画のゲームの祭典「闘会議2016」で、世界中で人気のゲーム『マインクラフト』を使った「マイクラ大運動会 〜俺たちの新国立競技場〜」が行われた。 同イベントはゲーム上に「新国立競技場」を再現し、オリジナルの競技を来場者に体験プレイして、楽しんでもらおうというもの。同ゲームは、「サンドボックス」というジャンルのゲームとなっており、ユーザーが素材を作成し、建造物や農場、道具や武器を作り、ゲームのストーリーに縛られない、自由な楽しみ方をできることが大きな特徴になっている。ファンには「マイクラ」の愛称で親しまれ、現在はPC用ゲームとして以外にも、プレイステーション4やスマホなど、多数のハードでプレイ可能だ。 また、マルチサーバーで多くのプレイヤーと協力して遊ぶことも可能となっている。今回のイベントに使用した国立競技場も、ユーザーが協力して作った建造物で、約150人のユーザーが参加、壮大な建設プロジェクトにより完成したとのこと。 ゲーム内の競技種目は4人の競技マスターが考案。「ゾンビラグビー」「逃げまくれ!! マイクラ鬼ごっこin俺たちの新国立競技場」「ゾンビゴルフ-闘会議ゾンビートーナメント-」「ぷち Minecraft Japan 攻防戦 Flag Tournament in 闘会議」という、4つの種目を、時間ごとにわけて開催。会場の待機列は、常に順番待ちの列ができ、盛況だった。 また、最近マイクラは、操作が簡単ながら、色々なものを協力して作れる自由度が高いゲームということで、親子で楽しむユーザーも多い。その影響か、イベント会場にも親子連れや小中学生の姿が目立った。 4人ごとのチームに別れ、ゾンビを敵陣に追いやった数で得点を競う「ゾンビラグビー」では、ある時間になると巨大ゾンビが登場。そのゾンビをゴールに入れると10ポイントが獲得できるなどの仕掛けが。その他の競技もゲーム競技マスターの遊び心があふれるものだった。(斎藤雅道)
-
その他 2016年02月01日 12時30分
まるで戦車に乗っているよう! ヘッドマウントディスプレイ使ったラジコン戦車バトル!!
戦車ラジコンを使ったリアルな戦車ゲームが「闘会議2016」の会場に登場した。 「VRラジコン戦車バトル」のブース内では、株式会社ハイテックマルチプレックスジャパンが販売している「VS TANK 1/24」シリーズの戦車ラジコンと、同社のプロポを使用。さらに、車載カメラと連動した、ヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」をつけることで、一人称視点の、より臨場感のある戦車バトルを楽しめるようになっていた。 特設されたフィールドは日本最大級のもので、遮蔽物や高低差を活かした戦闘が展開された。また、ヘッドマウントディスプレイを装着しての操作ということで、通常のラジコン操作でプレイするよりも死角が多く、よりテクニカルで慎重なプレイが求められていたようだ。 会場内でもかなりの人気の企画で、イベント2日目の午前中にはすでに130分の待ち状況だった。担当者に聞くと、1日目の開催直後は200分待ちにまでなったそう。 会場のゲームでは、3人ごとにわかれたチーム対抗戦で勝敗が競われた。「VS TANK 1/24」シリーズは砲塔に赤外線を搭載しており、その赤外線照射が車体にヒットすると1ヒット、計6発被弾すると撃破扱いとなり、失格となるルールだった。 また、ラジコン未経験者には操作がかなり難しいようで、ニコニコ動画のゲーム実況者ユニットとして人気の、いい大人達のメンバーから、タイチョーとオッサンが体験プレイをしていたが、ゲーム開始早々に撃破されてしまった。結局、孤軍奮闘する、一般参加者を見守るばかりで、プレイせずに観戦していたメンバーのマオーに「不甲斐ない限りです」と評されていた。 戦車ラジコンとヘッドマウントディスプレイを合わせたゲームというのは、アナログ、デジタル関わらずゲームならばなんでも公開する同イベントならでは。ゲームの新しい可能性を感じさせてくれた。(斎藤雅道)
-
その他 2016年02月01日 11時06分
「闘会議2016」セガブースでは「超巨大ロボピッチャ」が登場
「闘会議2016」のセガゲームスのブースでは、80年代に、セガ・エンタープライゼス時代の同社が販売し、家庭用ピッチングマシン玩具として大ヒットした「ロボピッチャ」が、超巨大サイズになって登場した。 「超巨大ロボピッチャ」全長は成人男性くらいの大きさに。10球挑戦してホームランを打つと、賞品としてセガのアクリルキーホルダーをプレゼントしてもらえる体感ゲームとなっていた。 ブースの一角に、バッティングセンターのようにネットが張られており、そこに「超巨大ロボピッチャ」を設置。バッティングセンターのマシンとは違い、使用する球が、オレンジ色のウレタン製ボールということで、侮る人も多かったようだ。しかし、普通の軟式ボールとは違い、仮にタイミングがあったとしても、打球が変な跳ね方をし、ホームランゾーンに持ち込むことは困難なようで、30日のホームラン数は8本、31日は14時の段階で1本だった。 実際に体感した都内在住の野球部経験者の20代男性は「球速はそこまで速くないと思うのですが、当たっても、なんか思うように飛んでくれなかったです」と語った。 また、ブースの中央ステージでは、最新ゲームの紹介や実況プレイを開催。同社の人気コンテンツとなっている、龍が如くシリーズの最新作『龍が如く6(仮称)』の公開プレイには多くの人がつめかけ、より派手になったアクションシーンなどに歓声をあげていた。(斎藤雅道)
-
その他 2016年01月31日 12時00分
【コンピューターゲームの20世紀 64】一度プレイしてみないと絶対に分からない実写サウンドノベルの素晴らしさ『サウンドノベル 街 -machi-』
1998年1月にセガサターン用ソフトとして発売された『サウンドノベル 街 -machi-』は、『弟切草』『かまいたちの夜』に続くチュンソフト製サウンドノベルシリーズの第3弾にあたる作品であり、過去シリーズからの大胆な仕様変更で話題となった。 最大の変更点は、一部シナリオを除いて背景から登場人物に至るまで全てが実写となった点であろう。前作ではプレイヤー各人が思い描くキャラクター像を壊さないように、そしてより強く感情移入できるよう、全登場人物がシルエットで表現されていた。その狙いは見事的中し、以後に発売された様々な亜流作品においても、同様の技法が多用されることになったのだが、『街』ではこれを敢えて採用しないという決断を下す。結果的にこの仕様変更は物議を醸すこととなり、サウンドノベルは好きでも『街』は未プレイという、多くの食わず嫌いも生んでしまい、肝心の売り上げも振るわなかった。 しかしながら、プレイした人からの評価は総じて高く、サウンドノベルというジャンルをさらなる高みに導いたと言っても過言ではない。なお、プレイステーションで発売された移植版では「シルエットモード」が追加され、実写に抵抗があるプレイヤーに配慮した形となっているが、『街』の魅力の1つは俳優陣のあの熱演であり、セガサターン版をプレイした者としてはシルエットにこそ違和感を覚えたものである。 ところで、本作では「ZAP(ザップ)」なる新システムが採用されているほか、初期状態で8人の主人公が存在し、それぞれに個別のシナリオが用意されている。本作はそのどれからプレイしてもいい。主人公同士は赤の他人で各シナリオも独立しており、直接的なストーリーの繋がりはないものの、舞台は同じ「渋谷」という“街”。本人同士が気づかないうちにすれ違っていることもあり、ある主人公がとった何気ない行動が別の主人公の運命を大きく左右することも。これこそが本作の醍醐味であり、「ZAP」が含まれる文字を選択すれば、他の主人公の特定の時間帯に飛ぶ(=ザッピング)ことができる。 ちなみに、本作では1つのシナリオだけを重点的に進めても、行き着く先はバッドエンド。ただ、このバッドエンドの豊富さもサウンドノベルの魅力の1つであり、本作ではその結末にさらに磨きがかかっている。バッドエンドを回収するために右往左往するのもこのジャンルの面白味の1つだ。しかしながら、1つだけ用意された本エンドに辿り着くためには、正しい選択肢を選びつつ、ザッピングも利用して各主人公の運命を少しずつ変化させながら、それぞれのシナリオを同時並行的に進めなければならない。 ZAPの数はかなり多めで、しかもどれがどのような形でザッピングしているのかを常に考えなければならないため、サウンドノベルシリーズの中ではとりわけ難易度が高い。その代わり、同ジャンルの問題点であった特有の作業感は薄れていて、極めて能動的にゲームを進めることが可能となっているのである。 肝心のシナリオはどれも非常に個性的だ。シナリオは一部を除いて5日間構成で、全員がその日のシナリオを終えたら翌日のシナリオがスタートといった形で進行。その間、各主人公は様々な人間に出会い、あるいは何かしらの事件に巻き込まれたりしながら、個人個人が抱える問題を解決していく。人命が関わるほどのシリアスな物語もあれば、ダイエットに挑戦する女性の5日間を追ったシュールな物語など、涙あり笑いありのバラエティに富んだシナリオはいずれもハイレベルだ。それもそのはず、原作と監修を担当した長坂秀佳氏は脚本家として数々の名作を手がけており(『弟切草』も担当)、特に刑事ドラマの金字塔『特捜最前線』では、メインライターとして数多くの脚本を執筆。そういった経緯から、ゲーム中には『独走最前線』というパロディドラマも登場している。 また、膨大なテキストの中には頻繁に青や緑で示された文字が出てくるのだが、これは「TIP(ティップ)」と呼ばれるもので、おおまかに言うと業界の専門用語など、一般的でない言葉を解説してくれる便利な機能である。この機能のおかげで、聞き慣れない言葉が出てきた場合でもすぐにその意味を理解でき、結果的にテンポを壊すことなく、スムーズにゲームをプレイすることが可能となっている。 また、TIPは用語の解説だけでなく、何らかの事象に対する注釈の意味合いを持つ場合もあるほか、ゲームの進行とはまるで関係ない、制作者の単なる独り言のことも。TIPは真面目な話からおふざけ要素まで実に多彩で、推理の連続で疲れきった頭をすっきりさせてくれる…かどうかは分からないが、『街』を語る上では絶対に外すことのできない重要な要素の1つではないだろうか。 ZAP・TIP・実写という、本作のシステムを流用したサウンドノベルは他に『428 〜封鎖された渋谷で〜』という作品がある。タイトルに「渋谷」とあるので『街』の続編と勘違いしてしまいそうだが、直接的な繋がりはなし。ただ、随所に『街』を彷彿させるネタがちりばめられているので、それを探しながらのプレイもまた一興である。『428』はよりスピード感が重視されたゲーム性で『街』以上に評価する人も多い反面、場を和ませてくれるおふざけ要素はほとんどなし。ストーリーもシリアスな展開の連続で、『街』のあのゴチャついた感じが好きだった方には、逆に物足りなさを感じるかも知れない。『街』は良い意味でも悪い意味でもアンバランスなゲームであったが、ある意味それが魅力のひとつでもあったと言えよう。(内田@ゲイム脳=隔週日曜日に掲載)DATA発売日…1998年メーカー…チュンソフトハード…セガサターンジャンル…サウンドノベル(C)1998 CHUNSOFT Co.,Ltd. (C)1998 チュンソフト (C)1998 長坂秀佳 (C)1998 難波弘之
-
-
その他 2016年01月31日 11時40分
クエン酸で疲労回復! 梅アンチョビの和風ブルスケッタ
梅干に含まれるクエン酸は疲労回復、二日酔い解消、食欲増進など、多忙な社会人に嬉しい効果がたくさん期待されています。また梅干を、たんぱく質の豊富なチーズと合わせることで肉体疲労だけでなく、精神的な疲れを緩和させることにも役立ちます。梅干の酸味、アンチョビの塩気、クリーミーなチーズが食欲をそそるバランスの良いおつまみです。【材料 2人分】バゲット 約6cmバター 適量梅干 1個アンチョビ、フィレ 2枚オリーブオイル 小さじ1モッツァレラチーズ 1個パセリ 適量(なくても可) 1.バゲットを約1.5cmの厚さに4等分して、表面にバターを塗り、トースターでカリっとするまで焼く。 2.梅干の種を取り、アンチョビと一緒に包丁でたたいてなじませる。そこにオリーブオイルを加えのばす。 3.モッツァレラチーズは4等分にスライスする。 4.1のバゲットにチーズ、2の梅アンチョビを載せ、トースターでチーズが溶けるまで焼く。お好みでパセリをトッピングする。 モッツァレラチーズだけでなくリコッタチーズ、市販のピザ用チーズもおすすめです。レシピ・文・写真:オダーナルみさ
-
その他
「やる気がない」「会社に行きたくない」そう思ったら“男性更年期障害”を疑え!(1)
2012年08月09日 12時00分
-
その他
日テレのやらせ疑惑バラエティー打ち切り “先輩格”『バンキシャ』は継続の真相
2012年08月08日 12時00分
-
その他
高齢者ほど危ない熱中症
2012年08月01日 12時00分
-
その他
寝たきり生活は自分も家族も悲惨 ロコモ予防で「健康寿命」を延ばせ!(2)
2012年08月01日 12時00分
-
その他
寝たきり生活は自分も家族も悲惨 ロコモ予防で「健康寿命」を延ばせ!(1)
2012年07月31日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(15)
2012年07月31日 12時00分
-
その他
『龍が如く5 夢、叶えし者 全国5大都市プレミアム上映会』にスペシャルゲストが登場
2012年07月31日 11時45分
-
その他
セガ 「コミックマーケット82」に出展決定
2012年07月30日 15時30分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 免疫力低下が引き起こす口唇ヘルペス
2012年07月30日 12時00分
-
その他
『アイドルマスター』の雪歩と響がワンフェスに登場! フィギュア発売も確約!?
2012年07月30日 11時45分
-
その他
“Rの法則”に出ている女の子たちは芸能人?
2012年07月27日 15時30分
-
その他
コンピューターゲームの20世紀 第39回『黄金の城』
2012年07月26日 15時30分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(14)
2012年07月25日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 食べながら飲むだけで酸蝕歯のリスク低下
2012年07月25日 12時00分
-
その他
16の検査項目に疑問 健康診断結果をそのまま信じてはいけない!(2)
2012年07月25日 12時00分
-
その他
16の検査項目に疑問 健康診断結果をそのまま信じてはいけない!(1)
2012年07月24日 12時00分
-
その他
全線復旧後に使える「三陸鉄道支援切符」が発売
2012年07月24日 11時45分
-
その他
『ビューティフルレイン』低迷なら撤退 スポンサー・花王が決断下す視聴率数値
2012年07月20日 12時00分
-
その他
『龍が如く5 夢、叶えし者』に豪華俳優陣の出演が決定!
2012年07月17日 16時30分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分