レジャー
-
レジャー 2012年10月30日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(10/31)「第58回平和賞(SIII)」(船橋)
先週のマイルグランプリ。本命にした加藤茶ことフジノウェーブは、まずまずのスタートを切ると、定位置の中団8番手あたりを追走。スローペースだったこともあり、3コーナーあたりからペースが速くなると、鞍上の手が激しく動き追い上げを開始。直線に入ると一瞬鋭く伸びかけるも、本家・カトちゃんに負けないくらい「ちょっとだけよん」ってな感じですぐにジリ脚に。結局ジリジリとしぶとく伸びたが、3着に上がるのが精一杯でした。年齢を重ねるごとにキレる脚は影を潜めてきたものの、じわじわと長い脚を使う競馬にシフトチェンジしてきました。やはり若者は勢いと体力。年を取るにつれてテクニックで勝負ですね!! さてさて、今週は船橋競馬場で「第58回平和賞(SIII)」がおこなわれます。優勝馬には全日本2歳優駿への優先出走権が与えられるだけに各陣営気合いが入る一戦です。 本命は、いつも3枚目ばかりの役ですが、今回の主役は俺だ! 北海道から参戦の小日向文世こと◎(8)オグリタイムです。前走のサンライズカップでは初の1700mということと、3コーナーで一気にこられる厳しい展開に泣きました。1度長めの距離を使われて今度はペースに戸惑うことなく自分のペースで競馬ができるでしょう。逃げて良し、差して良しの本馬は、どんな役を演じてもピタッとハマってしまう小日向文世にそっくり。門別の坂路で鍛えた豪脚を繰り出し、見事主役の座を射止めてもらいましょう。 対抗は、馬ッぷりの良さが目を引く○(7)アメイジアです。前走のシーサイドアイドル特別では好スタートから好位を追走。最終コーナーで先頭に並ぶとほとんど追われることなく、のちの鎌倉記念(SIII)勝ち馬・インサイドザパークに0.3秒差をつけての完勝と、大人びたレースをしました。調教でも丹念に乗り込まれてきており、前走以上のパフォーマンスを見せてくれるでしょう。500kgを超える大型馬とういこともあるが、馬ッぷりが良く今後注目したい1頭でもあります。 ▲は、中1週と強気のローテーションで臨んできた(5)インサイドザパークです。前々走はスタートで出遅れましたが、出遅れさえなければと思わせるほどの末脚を繰り出すも2着。前走では課題のスタートダッシュを決め見事勝利しました。決め手は長くいい脚を使えるだけに、スタートさえ決まれば恐い1頭です。中1週で臨んできたということは、それだけ体調が良いということでしょう。 以下、一叩きされ上昇気配、調教量も豊富な△(9)ハードデイズナイト。打倒インサイドザパークに燃える(6)エスケイロードまで。◎(8)オグリタイム○(7)アメイジア▲(5)インサイドザパーク△(9)ハードデイズナイト△(6)エスケイロード買い目【馬単】6点(8)→(7)(5)(9)(6)(7)→(8)(5)【3連単】12点(8)(7)→(8)(7)(5)→(8)(7)(5)(9)(6)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリーに
-
レジャー 2012年10月29日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(18)〜キャバクラ嬢を救うヒーロー〜」
こんにちは、西田ひよりです。 お水の世界は楽で華やかな世界だと思われがちです。けれど、お水の世界は強い精神力と体力がなければ勤まりません。遊び感覚や小銭稼ぎのつもりでいつまでも浸かっていると、あっという間に自分自身を失ってしまうのです。 お水の仕事を“上がった”今でも、たまに食事をする元お客様がいます。その方とは、ホステスを始めて3カ月、新人の頃に出会った方です。ホステスとなじみになってくると、一線を越える関係を求める方が圧倒的に多い中で、この方が一度も話題に触れることすらありませんでした。(魅力がなかったのかも) お水の世界に入って丁度1年が過ぎようとしていた頃、個人の売上もそこそこあり、収入もびっくりするほどありました。買い物好きな私は、一円も余すことなく買い物へつぎ込みました。はたから見ると、その様子は“異常”だったそうです。 一度買い物をすると満足はするのですが、またすぐに“何か”欲しくなってしまうのです。いただいたお給料は、私の元へ留まることなく素通りしているだけでした。 お店でイベントあるから、とある日その方と一緒に衣装を買いに出かけた時のことです。衣装を買うついでに、と私はあれやこれやといつものように買い物を始めました。 その様子を見た彼は、「お前、貯金いくらあるの?」といきなり聞いてきました。「あるわけないよ! いきなりそんなこと聞いて、失礼ね」と私。その時は「だよなぁ…」と彼はつぶやくだけだったのですが。 買い物から数日後、携帯に一通のメールが届きました。「野球の試合を観に行こう」彼からでした。 もともと野球を観るのは好きだったので、「行きます!」と快諾。プライベートでお客様と会うのは、本当はあまりよろしくないのですが…。 待ち合わせをして、まず向かったのはなんと、銀行!! 「貯金のないお前は、まず貯金用の通帳を作れ!」意味がわかりません。親でもないのに、何故そこまでされるのか…。 しつこく反論する私に彼は言いました。「いいか、今のお前は買い物依存になってるぞ! 自分でも知らないうちにストレスが溜まってるんだ。店を辞めろとは言わないけど、自分の先の事をよく考えろ」 納得はしないが、怖くて渋々通帳を作った私。でも、結局その通帳にお金が預けられることはありませんでした。 けれどその一言がきっかけで、買い物を少しだけ控え、自分自身の将来について少しずつ考え始めるようになったのは間違いありません。 私は今でも貯金は苦手です。けれど、そのまま居続けていたら今の生活はなかったな、と感じるこのごろです。ライター:西田ひより(竹内レイから改名)1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
レジャー 2012年10月29日 11時45分
【ドラマティックレビュー:天皇賞】俺たち5歳馬が最強世代だ! エイシンフラッシュ復活
単勝1〜5番人気までが3歳馬と5歳馬。「3歳VS古馬」というよりは「3歳VS5歳」の世代間闘争の色が濃くなった天皇賞・秋。毎日王冠、富士Sと現3歳がワンツーフィニッシュ。「今年の3歳は最強世代」という声もちらほら聞くようになった。しかし、去年まで最強世代とも言われ結果も出してきた現5歳世代、しかもその年のダービー馬エイシンフラッシュが天皇賞を制した。 レースは大方の予想どおりシルポートがハナに立つ展開。昨年同様ハイペースで逃げるが、2番手のカレンブラック以下の後続馬にとってはスローペース。最後の直線で瞬間力勝負となるとエイシンフラッシュにとって理想の展開。ルーラーシップ、フェノーメノ、ダークシャドウが猛追するなか、下がってきたシルポートよりもさらに内から豪脚一閃。2着フェノーメノに半馬身差をつけ、2年半振りの勝利を果たした。 今年の天皇賞は7年ぶりに天皇、皇后両陛下が観戦したいつも以上に特別なレース。そんな日に勝つのはやはりダービー馬たる所以か。レースの2日前には今年のダービー馬、ディープブリランテが重度の屈腱炎のため引退を表明する残念なニュースもあったなか、先輩ダービー馬エイシンフラッシュの見事な復活劇。引退を余儀なくされた後輩ダービー馬の無念も晴らすべく見せた怒濤の末脚。最強世代と称されながら、世代の頂点、ダービーを制した馬同士の絆が呼んだ勝利と受け止めるのはロマン派の都合の良い解釈だろうか。なにはともあれ、ダービー馬の復活は競馬ファンとしてはうれしい限り。次走はジャパンカップか有馬記念か。いずれにしても役者が増え、秋のGIはますます楽しくなりそうだ。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率144%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2012年10月28日 22時30分
【天皇賞・秋】デムーロ騎乗エイシンフラッシュが両陛下ご観戦の天皇賞制す
競馬の「第146回天皇賞・秋」(GI・芝2000メートル、28日東京18頭)は、中団を進んだ単勝5番人気のエイシンフラッシュ(M、デムーロ騎手)が直線で最内に進路を取ると、そこから鋭い伸び脚を発揮、単勝1番人気フェノーメノ(蛯名 正義騎手)の追撃を1/2馬身差抑えて優勝。天覧競馬で最高の栄誉を手にした。ダービー(2010年)に続きGI2勝目。3着ルーラーシップ(I、メンディザバル騎手)。エイシンフラッシュ エイシンフラッシュは父キングズベスト、母ムーンレディの牡5歳馬(黒鹿毛)。馬主は平井 豊光氏。戦績=20戦5勝(うち海外1戦0勝)。主な勝ち鞍=重賞3勝目(2010年京成杯、2010年ダービー)。デムーロ騎手、藤原 英昭調教師とも初勝利。「配当」単勝(12)1660円複勝(12)370円(4)140円(6)190円ワイド(4)(12)1190円(6)(12)1350円(4)(6)380円枠連(2)(6)1850円馬連(4)(12)3250円馬単(12)(4)8980円3連複(4)(6)(12)3990円3連単(12)(4)(6)3万9520円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2012年10月27日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/28) 天皇賞・秋 他4鞍
☆東京11R「天皇賞・秋」(芝2000メートル) 今から7年前(05年)のこの日、単勝(14)番人気のヘヴンリーロマンスを勝利に導いた松永幹騎手(現調教師)が、馬上から貴賓席の天皇陛下に向かって深々と頭を下げた感動シーンが鮮明に蘇る。あれから7年ぶりの天覧競馬で、最高の栄誉を手にするのは福永騎手・ダークシャドウのコンビだ。 前哨戦の毎日王冠を快勝し、破竹の勢いで挑んだ昨年はトーセンジョーダン(レコード)の前に僅か0秒1差及ばず2着と長蛇を逸しているが、1年前とは別馬の如しだ。体質が強化され、心身とも格段にパワーアップしているのは心強い限り。臨戦過程も寸分の狂いはない。天皇賞・秋から逆算して札幌記念(2着)に出走。約2か月間、間隔を開けたのは中3週間の強行軍が微妙に影響した昨年の教訓があったから。仕上がり状態はパーフェクトに近い。東京はここまで<5100>(2000メートルは4戦3勝、2着1回)と、連対率10割を継続中で自分の庭も同然のコース。 緩急自在に立ち回れるセンスの良さも備わっており、極端に馬場が悪化しない限り栄冠達成の可能性は高い。当面の相手は、3歳馬のフェノーメノ。菊花賞を止めて敢然とここに矛先を向けてきたのは、勝算があればこそだろう。古馬と斤量差2キロ(56キロ)はアドバンテージで好勝負必至。◎13ダークシャドウ○4フェノーメノ▲1ナカヤマナイト△6ルーラーシップ、16カレンブラックヒル☆東京10R「紅葉ステークス」(芝1600メートル) 前々走の春興Sでこのクラスを快勝している、ミヤビファルネーゼをイチ押し。前走の秋風S14着は休み明けと、出遅れが響いたもの。度外視して大丈夫。1度使われた効果は絶大だし、今度は本領を発揮する。◎4ミヤビファルネーゼ○9エーシンミズーリ▲1タイキパーシヴァル△2コスモソーンパーク、6ミトラ☆新潟11R「魚沼ステークス」(芝2000メートル) メンバー屈指のコース巧者(3戦3勝、うち2000メートル2勝)ゴールデングローブで、軸は堅い。前走の府中牝馬Sは重賞メンバー相手に0秒4差6着と善戦しており、自己条件のここでは大威張り出来る。差し切りが決まる。◎6ゴールデングローブ○1エーシンミラージュ▲7ヤマニンエルブ△2ツルミプラチナム、11プティプランセス☆京都11R「カシオペアステークス」(芝1800メートル) 全4勝を京都1800メートルで挙げているエキスパートの、ネオヴァンドームに期待。函館、札幌の両記念は9着(0秒8差)、5着(0秒5差)に終わっているが、強敵相手に見せ場は作っており悲観する内容ではない。一転して好走条件が整ったここは、千載一遇のチャンス到来。◎3ネオヴァンドーム○10ヒストリカル▲6ダノンバラード△1リルダヴァル、15ミッキードリーム☆京都10R「長岡京ステークス」(芝1400メートル) 充実一途の、ウエストエンドでもう一丁いける。ここが再昇級戦だが、前走の仲秋Sで小差3着と好走。メドは立っているし、大いに期待したい。◎4ウエストエンド○9ティアップゴールド▲5オメガホームラン△1トーホウシンバル、7シャイニーホーク※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年10月27日 17時59分
天皇賞・秋(GI、東京芝2000メートル、28日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、天皇賞・秋は◎ルーラーシップが国内GIを制します。 今春は、香港のQエリザベスII世Cで念願のGI制覇。遠征帰りの前走、宝塚記念は内からオルフェーヴルの豪脚に屈しましたが、早目に進出して勝ちに行く競馬で2着。出遅れて初めに脚を使っていたし、コース取りの差もありましたから上々の内容でしょう。 今回は4か月ぶりの実戦になりますが入念に乗り込まれており、久々とは思えないほど抜群の動きを披露。仕上がりは万全です。過去には6か月休養明けの重賞を勝っているようにポン駆けも利くので心配なさそう。東京2000メートルは、3歳時にプリンシパルSを勝っているコース。距離もベストです。 現役最強馬不在のここは、古馬の意地を見せつけます。(6)ルーラーシップ(16)カレンブラックヒル(1)ナカヤマナイト(5)サダムパテック(4)フェノーメノ(13)ダークシャドウ(7)アーネストリー馬単 (6)(16) (6)(1) (6)(5)3連単 (6)-(16)(1)(5)(4)(13)(7)ルーラーシップ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年10月27日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(10/28天皇賞・秋)
3歳馬vs古馬という図式で盛り上がっていますが、僕は有力視されるカレンブラックヒルを切って勝負。とにかく今回は先に勝負馬券から書いちゃいます。 天皇賞の勝負馬券は3連複フォーメーション9点。(13)-(4)(6)-(4)(6)(1)(15)(12)(14)(13)(4)(6)の組み合わせは700円、その他は全て100円ずつ、いつも通り合計1500円で勝負です! さて、カレンブラックヒルを買わない理由ですが、それは至ってシンプル。お金がないこと(泣)、調教師が大きく肩を落とすほどの絶悪条件、外枠を引いてしまったこと。そして、シルポートの存在です。シルポートの出方次第ではさらに悪い条件が重なってしまいます。 今年もシルポートがハナに立つのは間違いなし。昨年は速い流れを作りましたが、今年はどうなるか。もしハイペースなら…力のある先行馬が大敗した例がありますよね。昨年のアーネストリーです。当時のアーネストリーは順調そのもの。春にはブエナビスタを抑えて宝塚記念を制覇、秋緒戦のオールカマーも完勝。ところが、天皇賞では悪魔の外枠を引きそしてハイペースの餌食に。先行馬たちは大敗し、アーネストリーも14着。カレンブラックヒルの5連勝も凄いですが、当時のアーネストリーだって凄かったのはご存知のはず。でも、シルポートの作る展開に屈してしまったわけです。ただでさえ不利な外枠、シルポートの出方によっては更に不利。もしもに備え、買い目に入れても人気馬のため、厚めに買わないと旨味もありません。1500円しか使えませんし、だったら買うのを止めましょうというのが僕の結論です。 で、本命は2年連続でダークシャドウ。東京2000mは6戦5勝とこのコースのスペシャリスト。勝てなかったのは0.1秒差の2着だった昨年の天皇賞だけ。昨年のローテからもジャパンカップを使う予定はなさそうで、ここが大一番。有力馬の中でモチベーションが高いのはダークシャドウと対抗のフェノーメノでは。 ヒモの注目馬は苦手な輸送無しで臨めるナカヤマナイトと前崩れがあればチャンスがありそうなエイシンフラッシュ。今年は一度叩いてからの参戦で善戦もありそう。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率147%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
レジャー 2012年10月27日 17時59分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 10・28 〜天皇賞(秋)〜
今回、私の本命はこちら!◎ルーラーシップ 難解な一戦で本当に最後まで悩みましたが、最終的にこのお馬さんを本命にしました。 確かにゲート難や調教後の大幅な馬体増など不安材料もあり、当日の気配次第なところもありますが実績を考えれば格は上の気がします。休み明けも走っていますし週末の天気などもこのお馬さんに味方しそうです。枠も好枠を引けましたし末脚をフルに発揮できる東京2,000mはこのお馬さんにとって、国内G1勝利を最も狙えるレースではないでしょうか。○フェノーメノ 強力な古馬勢相手に勝ち切るまでにはハードルが高そうですが、このお馬さんにも期待します。 差し馬のイメージが大きいのですが好位での競馬も出来ますし、枠順も良い所を引いたので出たなりにレースを進められそうです。ご存知の様に東京コースも得意にしていますし、追い切りも絶好の動きでまさに今がピークな状態かと思います。▲トランスワープ 正直、もう少し内目の枠が欲しかったのですが、末脚の確かなこのお馬さんにも注目です。 週末のお天気が気になりますがパワーのあるこのお馬さんなら、それほど気にしなくても良いかと思います。古馬勢の一番の上がり馬に期待します。△ダークシャドウ コースや距離適正はこのお馬さんが一番な気がします。 去年とは違いゆったりしたローテーションでここまで来れたのにも好感です。馬場が重くなった時の適正は分かりませんが、勝ち切る実力は間違いなくあるお馬さんです。△カレンブラックヒル 枠順が大きく左右される東京2,000mという事と、今回はマークもきつくなりそうで評価を下げました。 もちろん力がなければ5連勝など出来ませんので、アッサリがあっても不思議ではありません。 強力古馬勢と世代トップクラスの3歳勢が混じっての1戦! 混戦ムードなだけに今年も熱いレースに期待です!! 買い方はこの中からお好きな買い方でどうぞ!3連単なら(4)(6)-(4)(6)(13)(14)-(4)(6)(13)(14)(16)の18点買い。馬単なら(4)(6)-(4)(6)(13)(14)で6点買い。馬連・3連復なら(4)(6)(13)(14)(16)のボックスで10点買い。(ウマドル 桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年10月27日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/28) 天皇賞・秋
◆東京11R 天皇賞・秋◎ダークシャドウ○ルーラーシップ▲エイシンフラッシュ△フェノーメノ△カレンブラックヒル 「GIにも松竹梅がある」引退されて久しいある名伯楽の言葉だが、天皇賞・秋はトップグレードの松。勝てば最高に「めでたい」、最も名誉に感じるGIという意味だろう。現役最強オルフェーヴルの出走はないものの、例年に劣らずの好メンバーが揃った。やはり松の中の松だ。今年は、前哨戦・毎日王冠が3歳馬のワン・ツーだったこともあり「3歳馬強し」の前評判となっている。古馬最強決定戦だったこのレースに3歳馬の出走が認められたのは87年。あれから20余年、3歳馬で勝利したのは96年のバブルガムフェローと02年のシンボリクリスエスだけだ。「そろそろ3頭目が」の感は確かにある。フェノーメノ、カレンブラックヒルどちらにもチャンスがありそうで観る側にはたまらない一戦だ。 「3歳馬」と煽っておきながら馬券は古馬から。ダークシャドウ◎。ビッグタイトルこそないがGI級の底力があることは誰しもが認めるところ。課題のスタートも改善し、小回りの札幌記念で2番手で流れに乗る器用な立ち回りを見せたところから、以前よりも競馬が上手になっている印象。海外遠征を経験したことで精神面の成長が大きいのかもしれない。6戦5勝(2着1回)の東京芝コースはこの馬にとってベストな舞台。充実期に入った今がGIを勝つ好機だ。他では、古馬勢からはルーラーシップとエイシンフラッシュを。裂蹄のため調整に狂いの生じたトーセンジョーダンは切り。3歳馬の前記2頭はおさえに。【馬連】流し(13)軸(4)(6)(12)(16)【3連単】フォーメーション(6)(13)→(6)(12)(13)→(4)(6)(12)(13)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年10月26日 17時30分
スワンS(GII、京都芝1400メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、スワンSは◎レオアクティブが鬼脚で他馬を一蹴します。 目下2連勝中で、本格化著しい3歳馬。前々走の朱鷺Sは、後方で脚をタメ、直線でエンジンが掛かると抜群のキレ味を発揮。勝ちタイム1分19秒7も優秀で、速い時計での差し切り。そして前走の京王杯SCは、最内から鋭い伸びで1分30秒7のレコード勝ち。開幕週のマイル戦で結果を出せたのは収穫でした。京王杯2歳Sに続いてこれで重賞2勝目。 ひと夏越して精神面の成長が、レースでの走りに繋がったようです。折り合えるようになって乗り役に従順になれば、最後は得意の爆脚を繰り出せますので信頼度が増しますね。まだ馬が幼いし、見た目も緩いですがその分伸びしろは十分。 ただいま絶好調で状態面は文句なしだし、関西圏でも結果を出せているので輸送も慣れたものでしょう。1400メートルはベスト。強力3歳馬の底力を見せつけます。(9)レオアクティブ(13)アドマイヤセプター(15)グランプリボス(8)ダノンシャーク(10)サンカルロ(7)オリービン(2)エーシンホワイティ馬単 (9)(13) (9)(15) (9)(8)3連単 (9)-(13)(15)(8)(10)(7)(2)レオアクティブ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
クイーンS(JpnIII 札幌芝1800m 12日) アベコーの本命はデアリングハート
2007年08月11日 15時00分
-
レジャー
近江職人・谷やんの儲かりまっせ! 北九州記念(JpnIII 小倉芝1200m 12日) アストンマーチャンに落とし穴!? スピニングノアールがゴール前一気に浮上
2007年08月11日 15時00分
-
レジャー
穴のアベコー登場 瀬波温泉特別 中舘セプターレインが逃げ切る!
2007年08月10日 15時00分
-
レジャー
瀬波温泉特別(新潟ダ1800m 11日) 藤川京子 ペディクラリスが本領発揮よ
2007年08月10日 15時00分
-
レジャー
瀬波温泉特別(新潟ダ1800m 11日)本紙・橋本はゲイリーリボルバーが混戦に断
2007年08月10日 15時00分
-
レジャー
西部スポニチ賞(小倉芝1800m 11日)本紙・谷口は本格化したトップオブツヨシでもう一丁
2007年08月10日 15時00分
-
レジャー
札幌日刊スポーツ杯(札幌芝1200m 11日)本紙・古谷は成長著しいタッチザピークのV2
2007年08月10日 15時00分
-
レジャー
北九州記念 夏馬スピニングノアールが一変ムード
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
古賀正俊の当たり馬券直行便 「馬の脈拍数」
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
今週の注目新馬(新潟)
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
今週の注目新馬(札幌)
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
今週の注目新馬(小倉)
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
“裏函”便り 21歳の新人が北海道で得たものとは
2007年08月09日 15時00分
-
レジャー
北九州記念 “韋駄天娘”アストンマーチャンがいよいよ始動
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
クイーンS ディアチャンス切れた5F64秒6
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
ウオッカ 今秋の目標を秋華賞へスウィッチ
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
新コラム「遠い記憶」 目黒競馬場の歴史 part1
2007年08月08日 15時00分
-
レジャー
ウオッカ 仏遠征断念
2007年08月07日 15時00分
-
レジャー
クイーンS ここが試金石 上がり馬ディアチャンスが一線級に挑戦状
2007年08月07日 15時00分