-
レジャー 2018年01月20日 15時38分
1回中山競馬最終日(1月21日・日曜日)予想・橋本 千春
中山11R「アメリカJCC」芝2200㍍★ホームに戻ればミッキースワロー。菊花賞のリベンジを果たす★◎3ミッキースワロー○7ダンビュライト▲4シホウ△1レジェンドセラー、5ゴールドアクター 実績はゴールドアクターが最右翼。有馬記念を含め重賞4勝は、ここでは抜きん出ている。しかし、病み上がり(7か月間休養)で肝心の状態が8分程度なら過信は禁物。そこで、本命にはミッキースワローを推す。菊花賞は6着に敗退しているが、敗因は明らか。調子のピークが過ぎていたうえに、折からの道悪馬場も重なり不完全燃焼に終わったもの。それで、0秒8差なら実力の片鱗は示したといえる。決して悲観することはない。菊花賞後は、3か月間ジックリ英気を養い、状態は休む前と雲泥の差。そして、中山2200㍍はセントライト記念を含め2戦2勝を誇る最高の舞台。最早、負けは許されない。大いに期待したい。京都11R「石清水S」芝1400㍍★もう2着はいらない。クライムメジャーが三度目の正直を果たす★◎クライムメジャー○ダイメイフジ▲エスティタート△レインボーフラッグ、ロイヤルストリート 惜敗続きの、クライムメジャーが今度こそ決める。特に、前走のファイナルSは直線で行き場を失くし、追い出しのタイミングを逸したことが大きく響いた。スムーズに流れていたら勝っていたといえる。しかし、これで連続2着だから実力を疑う余地はない。ハンデも据え置きの56㌔なら全く心配無用。普通に走ってくれば勝てるだろう。中京11R「東海S」ダ1800㍍★実力はGIレベルの、テイエムジンソク。強敵の抜けたここは貫禄勝ち★◎8テイエムジンソク○9ディアデルレイ▲1ローズプリンスダム△3モルトベーネ、12ドラゴンバローズ 1800㍍は、みやこS(GIII)を含めメンバー最多の6勝を誇るエキスパート、テイエムジンソクに期待。1番人気を集めたチャンピオンズカップ(GI)は、ゴールドドリームの前にクビ差2着と長蛇を逸しているが、敗因は展開のアヤ。決して実力負けではない。次走で東京大賞典を快勝する、コパノリッキーを負かしているのだから評価できる。初の左回りで結果を出したことも収穫だった。コースも2度目で慣れが見込める分、信頼度も増した。さらに、強敵が抜けチャンスは大きく広がった。
-
社会 2018年01月20日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第254回 人手不足のチャンスとリスク
12月26日に総務省が発表した完全失業率は、前月比0.1ポイント低下し、2.7%となった。何と1993年11月以来24年ぶりの低水準である。また、求職者と求人数の倍率である有効求人倍率は1.56倍。43年ぶりの高水準となった。 これだけ人手不足が深刻化しているにも関わらず、実質賃金は何と「マイナス」で推移。 12月22日に厚生労働省が発表した10月の毎月勤労統計調査確報値によると、物価の影響を加味した実質賃金(現金給与総額)は前年同月比0.1%減。これで、5カ月連続のマイナスである。筆者が重視する「きまって支給する給与」は、速報段階では+0.4%だったのだが、確定値は±ゼロ%に下方修正された。 恐ろしいことに決まって支給する給与は、昨年の9月を最後に、一度もプラス化したことがない。過去13カ月間、日本国民の「決まって支給される」実質賃金は、横ばいもしくはマイナスが続いているのだ。実質賃金が低迷しているということは、生産性の向上が起きていないという話になる。もしくは労働分配率が上がっていないのだ(※実質賃金は「生産性」と「労働分配率」により決定される)。 現在の有効求人倍率は、バブル期をすら上回っている。それにも関わらず、生産者の実質の所得は減少。「おかしい」と、思わない方がおかしいというものだ。 人手不足が深刻化しているのは、もちろん少子高齢化に端を発する生産年齢人口比率の低下によるものだ。しかも、現在は人口のネックである団塊の世代が退職時期を迎えており、退職者が激増している。反対側で、少子化の影響により若者が労働市場に入ってこない。 しかも、いまだにデフレマインドを払拭できない企業は、労働分配率を引き上げる、あるいは生産性向上を追求するのではなく、 「高齢者を短時間低賃金労働者として再雇用し、さらに女性を短時間低賃金労働のパートタイマー・アルバイトとして雇用し、穴を埋める」 という雇用スタイルを採っている。結果、有効求人倍率の異様な上昇と、実質賃金の低迷が両立しているのだ。 左図(※本誌参照)の通り、第二次安倍政権が始まった2013年1月と比較すると、高齢者の就業者数は199万人増加、女性が225万人増加、そして生産年齢の男性就業者が、何と40万人の減少。 日本の就業者数の増加をアベノミクスの「金融政策」のおかげだと主張する人には、是非とも「生産年齢の男性就業者が減少しているにも関わらず、就業者数全体は増えている」現実と、金融政策の関係を説明してもらいたいものだ。一体全体、金融政策がいかに波及すれば、「生産年齢男性の就業者数が減り、高齢者女性が増える」などという結果をもたらすのか。 どう考えても、「人口構造の変化」「団塊の世代の退職」「企業のデフレマインド」「高齢化による医療福祉(主に介護)の需要増」の影響の方が大きい。 もっとも直近の数字を見ると、生産年齢男性の就業者数減に歯止めがかかったかもしれない。'17年10月以降は、3190万人台を回復している。生産年齢の男性が「正規雇用」で雇われ始めた可能性があるのだ。すなわち、これから人手不足は「さらに深刻化していく」という話でもある。 この人手不足を、生産性向上のための投資で解消しようとしたとき、わが国は「経済成長の黄金循環」に入ることになる。 逆に人手不足を外国人労働者で埋めてしまうと、生産性向上は起きず、国民の実質賃金はさらに落ち込んでいく。やがて、わが国は移民国家と化す。あるいは、人手不足解消を諦め、「廃業」が相次ぐと、我が国は発展途上国型のインフレに向かうことになる。まさに、現在の日本の目の前には「チャンスとリスク」が同時に存在していることが分かる。 問題は日本国民の多くがデフレ(人手過剰)に慣れすぎ、人手不足解消法を忘れてしまっていることだ。 なぜ、企業は生産性向上の投資や、フルタイムの正規労働者を「高く」雇おうとしないのか。もちろん「パートタイマー・アルバイト」であれば、いざというときに簡単に解雇できるためだ。つまりは、企業が将来的な需要の継続に全く自信を持てていないのである。 生産性向上のための投資は、効果が出るまである程度は時間が必要だ。とはいえ、フルタイム正規雇用を高く雇うことは、すぐに可能なのである(労働分配率は下がるが)。ところが、企業は生産性向上の投資にも、労働分配率の(継続的な)引き上げにも踏み出せず、短時間労働者の数を増やして補おうとする。当たり前だが、パートタイマー、アルバイトを増やしたところで、「人材」は育たない。 企業はフルタイムの正規雇用を増やし、社内に人材を育成するのではなく、短時間労働者により「その場しのぎ」を選んでいる。これは、将来に禍根を残す。 すでに「氷河期世代」の「蓄積不足・人材不足」が問題を引き起こしている。 先日、旭化成社長が「30代後半から40代前半の人員が少ない」と発言し、批判を浴びた。'90年代後半に就職氷河期に新入社員を雇用せず、育成を怠った結果が「今」なのだ。今、生産性向上のための投資や人材育成を怠ることは、将来を壊す。 今、人材投資をすることで、現在の人手不足を補うと同時に、将来的な生産性向上も達成できる。もっとも、政府が緊縮路線を改めない以上、企業経営者が「将来的な需要の継続」に自信を持てないのも無理もない。 緊縮財政、すなわちプライマリーバランス黒字化目標は、国民の貧困化を招き、日本を小国化していると同時に、「将来の人材」をも潰している。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
スポーツ 2018年01月20日 12時48分
【DeNA】「横浜のファンと一緒に戦う」阪神からFA移籍の大和がサプライズ登場!
横浜DeNAベイスターズは、18日、2018年シーズンからビジターにて着用するキャップのデザインを変更すると横浜市内で発表した。 昨年までは、DeNAの頭文字である『De』を配していたが、ユニフォームロゴと同様、キャップにも地域名“YOKOHAMA”の頭文字である『Y』をあしらい、横浜色をさらに前面に押し出したデザインに。 これまでベイスターズは、本拠地である神奈川・横浜で地域に根付く様々な取り組みを実施してきた。2015年12月1日の球団創設5周年時には「横浜に根づき、横浜と共に歩む」という想いのもと、神奈川県の子どもたち約72万人に、ベースボールキャップをプレゼント。さらに、2016年シーズンからビジターユニフォームは、「海と港の街、横浜」をイメージしたデザインにリニューアルし、地域名の“YOKOHAMA”を配置している。昨年は、横浜市と包括連携協定「I☆YOKOHAMA協定」を締結し、選手寮で提供される「青星寮カレー」を横浜市内の小学校給食として提供を開始したり、横浜市内を中心にベイスターズのフラッグを街の街灯に設置するなど、年々市民球団として横浜市民の日常に触れる存在になっている。 今年は、ビジターユニフォームに続き、ビジターキャップのロゴも本拠地“YOKOHAMA”の頭文字『Y』に変更。昨シーズンは、主催試合71試合において約198万人のファンが本拠地横浜スタジアム来場し、横浜スタジアムの稼働率が96.2%に及び、日本シリーズ制覇には一歩届かなかったものの、シーズンを通じて横浜スタジアムが青く染まるほど市民に愛される球団になった。今回ビジターキャップにあしらった『Y』のロゴには、そんな地元“YOKOHAMA”に対するファンの想い・誇りと共に敵地で戦うという強い意志を込められているという。 新ビジターキャップのお披露目は、150人のファンを前に発表されたのだが、この発表会ではアレックス・ラミレス監督に続いて、阪神からFA移籍した大和内野手がサプライズ登場。思わぬサプライズに会場は大いに沸いた。ビジター仕様で現れた大和は、「横浜市の『Y』の文字が刻まれるということで、横浜ファンの皆さんと一緒に戦えればと思います。何もかもが初めての経験ですので、しっかりとキャンプで鍛えて開幕から良いスタートを切りたいです。監督、ファンの皆さんから熱い思いが凄く伝わってますので、期待に応えて1試合でも多くチームの勝利に貢献したい」と力強くコメント。DeNAの大和として初のイベント出演とあって、緊張した表情も見せていたが、ベイスターズファンのウェルカムムードに安堵していたようだ。文・どら増田カメラ・萩原孝弘
-
-
その他 2018年01月20日 12時30分
ピーナツバターはダイヤになる
ピーナッツバター以外の食べ物や生き物もダイヤになれる 朝食などでトーストに塗って食べるとおいしいピーナッツバター。そんなピーナッツバターからダイヤモンドが生み出せるといったら、あなたは信じるだろうか? 信じないという人の方が多いだろうが、これは真実である。 ドイツのある研究所の実験によれば、地球の地下約2900キロにある下部マントルの状態を模した環境にピーナッツバターを置いたところ、摂氏約2200度の高熱と、空気の130万倍という高圧力の作用によって見事にダイヤに変化したという。ちなみに、ダイヤの成分である炭素はあらゆる食べ物、生物に含まれているので、ピーナッツバター以外でもこの実験の再現は可能だ。
-
社会 2018年01月20日 12時09分
相乗りタクシーで運賃は本当に安くなるの?
1月18日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、今月22日から実証実験が開始される「相乗りタクシー」を特集した。 相乗りタクシーとは、スマートフォンの専用アプリに乗車地と目的地を設定することで、同じ方向に向かう利用者同士のマッチングを行うサービスだ。 番組では、新橋駅から目的地が三鷹駅のAさんと、虎ノ門駅から目的地が吉祥寺のBさんが相乗りタクシーを利用した場合、どれだけ運賃を抑えることができるのか実験。 Aさんは単独乗車だと約8770円だが、相乗りだと6190円に。Bさんも約7570円が5310円まで抑えられ、2人とも単独乗車よりも約3割、運賃を抑えることができた。 タクシーの利用者がここ10年で約3割減少しており、その減少に歯止めがかけられていないらしい。そのため、東京ハイヤー・タクシー協会会長の川鍋一朗氏は「タクシーをあまり利用いただいてない、20代30代のお客様にアプリを通じて、安くタクシーを利用していただけると期待しております」と利用者拡大のために、相乗りタクシーに踏み切ったようだ。 さらに、川鍋氏は「雨やイベント、朝の通勤の時間帯で、タクシー台数が逼迫する局面がありますので、1台の車を複数人で乗車いただければ対応できる」とタクシーの需要が高まる状況で、柔軟に対応するための策でもあるらしい。 「相乗りがタクシー利用者を増やすのか?」についてA.T.カーニー日本法人会長の梅澤高明氏は「乗り合いサービスを進めてもらうのは本当に大歓迎です。特に深夜はタクシーしか足がないわけですね。ナイトタイムエコノミーを進めるうえでも、安価な交通手段は本当に必要」と相乗りタクシーの需要の高さを説明した。 自動運転機能が搭載された自動車や一般人が有料で利用者を運ぶサービス・ライドシェアなどが台頭してくれば、人を運ぶ手段は大きく変化してくるだろう。生き残りをかけて、今後どのような対策を取っていくのか、タクシー業界の動向に注目したい。
-
-
芸能 2018年01月20日 12時00分
CM契約数ゼロの裏で再燃する元SMAP中居正広の独立話
2018年がスタートしたばかりだというのに、テレビ界はいまだにSMAPの呪縛に縛り付けられたままだ。ジャニーズ事務所から独立した香取慎吾や稲垣吾郎、草なぎ剛らのニュースがネットに飛び交う中、密かに関心を集めているのが中居正広(45)の動向だ。 「ここにきて中居をはじめとした周囲の様子が明らかにおかしいんです。彼と仕事をしているテレビマンの多くも、来るXデーに備え腹をくくるべく準備を始めているんです」(放送作家) なんと、テレビ界に流布しているのが中居の独立再燃話という。 「'18年度内にジャニーズ事務所から他の事務所へ移籍します。その際に、彼と仕事をしてきた多くのテレビマンも、中居を取るのか、それともジャニーズに対し忠誠を誓うのか選択を迫られるというんです」(制作会社プロデューサー) 今回、独立話が再燃したきっかけが、CMの打ち切り。3年前からリズムゲームアプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』のイメージキャラクターを務めていたが、'17年度をもって契約が終了していたことが発覚したのだ。 「ジャニーズ公式サイトに羅列されていた同アプリの名前が削除されていたんです。驚きですが、結果、中居君のCM契約数は文字通り“ゼロ”になってしまった。元SMAPの木村拓哉が新たにLINEのCMキャラクターに抜擢されたことを考えても納得がいかない。何か裏があるとしか思えないんです」(大手広告代理店プロデューサー) 当然、気になるのは中居と木村のCM出演料。広告界では評価が高く、高額なのは中居だという。 「彼は基本、1本5000万円オーバー。対する木村は昨今の人気急落から1本3000万円〜にダウンしている。とはいえ、ジャニーズの力をもってすれば中居のCM契約は続行できたはず。正直、今のジャニーズは中居に冷たい気がしてしまうんです」(大手広告代理店CMプロデューサー) 中居の現在のレギュラーテレビ番組だが、ゴールデン帯が3本、深夜帯2本の計5本だ。 「中居にしてみれば、まだまだやれるというのが本音ですよ。だが、優遇されているのは木村のみ。一度でも独立の意思を示した中居は干され始めたといってもいい」(芸能事情通) 気になる中居の今後だが…。 「元SMAPのI女史が立ち上げたカレン入りは正直、なさそうです。ジャニーズに匹敵する老舗の大手芸能プロ入りが囁かれているからです。いずれにせよ、彼のタレント価値は金額に換算したら10億円はくだらない」(制作事情通) 中居争奪戦が始まった。
-
その他 2018年01月19日 23時00分
若い女の子のナンパに成功するのはバカっぽい男
ナンパするならバカになれ!」とは、実に的を得たアドバイスであった。 社会の情報化が進み、メディアが多様に発達したことで、女の子たちは悪い男の怖い話ばかり、小さい頃から見聞きして育ってきている。それゆえ昨今の若い女性の警戒心は非常に強くなってしまい、特に初対面の相手に、自分のプライベートを率先して垂れ流すようなことは少なくなっている。 だから、まずはバカっぽい話をすることで、女性の警戒心を解くのが有効なのだ。そして、良い感じにくだけてから、初めてプライベートな話題を振っていくと…。まぁ、それが簡単にできるなら世の中、ナンパ師だらけだが…。
-
芸能 2018年01月19日 22時41分
不倫謹慎の秋元優里アナ、過去には問題発言も?
フジテレビの秋元優里アナウンサーの不倫疑惑が『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた。記事によれば、秋元アナは自身が出演する番組を担当する40代の妻子持ちのプロデューサーと横浜市内の竹林や小屋で密会を重ねていた。秋元アナは2012年に後輩の生田竜聖アナウンサーと職場結婚をするも、2016年に別居が報じられていた。今年最初の“文春砲”はフジテレビの看板女子アナに放たれた。 「報道を受け、秋元アナはすべての番組出演を見合わせる発表がなされています。事実上の“謹慎”といえるでしょう。秋元アナはバラエティ番組の出演が多いほかのフジテレビの女子アナと違い、『ニュースJAPAN』『報道2001』に出演するなど報道畑を歩んできた人物です。そのため、不倫のダメージはより大きいといえるでしょう」(業界関係者) 報道畑の女子アナでは、大島由香里アナウンサーが先月末に退社をしたばかり。ここで秋元アナの戦線離脱となれば、フジテレビはいっそう窮地に追い込まれそうだ。さらに、過去の秋元アナには問題発言疑惑もある。 「2011年3月に発生した東日本大震災を受けて、特別報道番組が続く中で、菅直人総理大臣(当時)の記者会見時にスタッフの音声がまぎれこんでしまったのです。そこでは男性の声で『ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ』とはじまり、女性が『こっから上げられる情報は無いっていってるのよ』『あ〜なんかもう笑えてきた』と続ける様子が聞こえてきました。これが秋元アナではないかと疑惑が起こったのです。真相は定かではありませんが、台湾のメディアは秋元アナの発言として顔写真入りで報道がなされています」(前出・同) もともと生田アナとの別居も、秋元アナの不倫が原因といわれている。同じ過ちを繰り返してしまった看板アナに復帰の道は用意されているだろうか。
-
芸能 2018年01月19日 22時30分
浅野ゆう子結婚、平野ノラもびっくりのガチバブルエピソード
女優の浅野ゆう子が昨年末に結婚したことを、報道各社へのFAXで報告した。相手は一般人男性という。 浅野ゆう子は70年代にアイドル歌手としてデビュー。その後80年代に入るとモデル活動を経て、多くのトレンディドラマに出演するようになる。同姓の浅野温子とならび“W浅野”とも称された。彼女には平野ノラもびっくりのガチなバブルエピソードが多い。 「浅野ゆう子はプライベートのファッションも、巻き上げた前髪に、シャネルを散りばめるようなファッションでした。さらに、モデル出身だけあり、足の長さを強調するようなボディコンスーツも愛用していました。バブルの時期はすでに20代の後半から30代にかけてでしたが、結婚を急がず自分らしさを楽しむといった新しいライフスタイルを象徴する存在でしたね」(芸能ライター)美人ながら男運の悪い女性を演じた『男について』(1990年・TBS系)、破天荒な教師を演じた『学校へ行こう!』(1991年・フジテレビ系)、結婚後も仕事を続け家庭との板挟みになる女性を演じた『長男の嫁』(1994年・TBS系)など、彼女は幅広い役柄を演じた。さらに、あの名作映画の吹き替えも行っている。 「『プリティー・ウーマン』ですね。ビジネスの中心地、ニューヨークのウォール街のビジネスマンとコールガールの恋愛模様を描いたコメディ映画です。バブル絶頂期の1990年に日本で公開され、話題となりました。同映画が1995年にTBS系で放送された時、リチャード・ギアを石田純一、ジュリア・ロバーツを浅野ゆう子が吹き替えたことで話題となりました」(前出・同) まさに、浅野ゆう子は一時代を築き上げた存在といえるだろう。彼女の結婚により、きらびやかな80年代〜90年代を思い出した人間も多そうだ。
-
-
芸能 2018年01月19日 22時20分
ナイナイ岡村、水道橋博士への「誤解」を謝罪
ナインティナインの岡村隆史が、1月18日深夜に放送された『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、浅草キッドの水道橋博士に対して長年持っていた「誤解」を報告した。 岡村は放送前に、浅草で行われたトークライブ「水道橋博士のザ☆フランス座5」に出演。そこで、当時の話をすることで記憶違いが発覚したようだ。 岡村によれば、1994年にナイナイが『オールナイトニッポン』のレギュラーを始めるにあたり、浅草キッドから“殴り込み”をかけられたという。木曜1部はビートたけしが10年にわたってレギュラーを務めた伝説の枠。この時間帯に思い入れのある博士は「大阪から来た芸人にやってほしくない」と岡村に申し入れた。 「ニッポン放送に直訴して、そのあと当時住んでいた下目黒の僕の家まで殴り込まれた」と語る岡村だが、真相は違ったようだ。確かに、深夜に博士が岡村宅を訪問したが、それは岡村が、博士の紹介で家電製品をまとめて安く購入しており、その打ち合わせのためだったようだ。 当時のナイナイは東京進出直後で、「誰も信用するな。みんな敵や」という状態であり、浅草キッドも「人がボケてるのに笑わん怖い人」と思っており、そうした記憶とあいまって“殴り込み”の記憶が作られたのだろう。さらに、新宿の路上で職務質問を受けていた岡村を博士が助けたこともあったという。 岡村は「『広辞苑』やないけど訂正します。ただただ(水道橋)博士はいい人でした」と述べた。2人は今回のライブ前にも、女優の酒井若菜の仲立ちで食事をともにしている。晴れて“国交回復”となった両者による新たなコラボレーションに期待したい。
-
芸能
後藤真希がヌードに、囁かれる豊胸手術の噂
2010年06月04日 12時00分
-
スポーツ
西田隆維の『映画今昔物語』 第2幕「夢二」
2010年06月04日 11時30分
-
トレンド
三重県明和町発! 謎の黒いラーメン
2010年06月04日 11時00分
-
芸能
エイミー・ワインハウスに新恋人
2010年06月04日 05時00分
-
芸能
ウィル・アイ・アム、ヴィヴィアンを大人買い
2010年06月04日 03時00分
-
芸能
レディ・ガガ、悪魔除け
2010年06月04日 01時00分
-
芸能
オードリー・へップバーン、映画史上で最も優れたベストドレッサーに
2010年06月03日 23時00分
-
芸能
ダニエル・ラドクリフ、トビー・マクガイアに嫉妬
2010年06月03日 22時30分
-
芸能
レディ・ガガ、バス車中泊
2010年06月03日 22時00分
-
芸能
ポール・マッカートニー、危機一髪
2010年06月03日 21時00分
-
社会
バカ事件FROMアメリカ・フロリダ州
2010年06月03日 18時30分
-
芸能
噂の十億円オーラ豪邸、地上波NGの江原、自分で映像配信
2010年06月03日 18時00分
-
レジャー
ちょっと真面目に精神分析 どうしてキャバ嬢はホストが好きなのか!?(2)
2010年06月03日 17時30分
-
芸能
西野つばさ「甘い香りの豊満バスト」
2010年06月03日 17時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 キャバクラ嬢の「本音」はどこに?
2010年06月03日 16時30分
-
トレンド
戦国時代の武将や幕末志士があなたのメールを彩る! 『歴史メール 戦国武将の密書・幕末志士の密書』レビュー
2010年06月03日 16時00分
-
トレンド
リスカ傷を曝す、神聖かまってちゃん「夕方のピアノ」のジャケ写
2010年06月03日 15時00分
-
芸能
サラ・ジェシカ・パーカー、「ニューヨークはSATCそのもの」
2010年06月03日 14時30分
-
トレンド
鳩山首相はブレても、テレビ東京はブレない。〜テレビ東京伝説〜
2010年06月03日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分