-
芸能 2018年11月26日 18時00分
『今日から俺は!!』が最高視聴率の一方、『下町ロケット』は最低視聴率に 明暗を分けたのは…
日曜ドラマ『下町ロケット』(TBS系)と『今日から俺は!!』(日本テレビ系)の第7話がそれぞれ25日に放送され、『下町ロケット』の平均視聴率が自己最低の12.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。一方、『今日から俺は!!』の自己最高の10.6%を記録。初めて視聴率を二ケタに乗せた。 『下町ロケット』は、池井戸潤の小説『下町ロケット』シリーズを原作に、2015年に放送された同名ドラマの続編に当たる作品。一方で『今日から俺は!!』は、西森博之の同名人気漫画が原作。福田雄一が演出を務め、豪華ゲストが出演することでも話題になっている。 放送時間帯が『下町ロケット』が21時スタート、『今日から俺は!!』が22時30分スタートということもあり、視聴率の面では当初から『下町ロケット』が圧勝していた。初回では『下町ロケット』が13.9%、『今日から俺は!!』が9.8%と4.1ポイントも差があった。しかし、第7話では差は1.4ポイントに縮まるなど、『今日から俺は!!』が猛烈な追い上げを見せた。『今日から俺は!!』はギャグテイストが小学生にもウケており、ネットでも高く評価されている。 「今回の『今日から俺は!!』は原作でも人気のストーリーが題材で、放送前から原作ファンから注目されていました。一方、『下町ロケット』は池井戸作品らしく毎回勧善懲悪のストーリーが続いています。”嫌なやつが痛い目を見る”という図式はでき上がっているものの、マンネリ化は否めず。視聴者からは『どうせ最後に主人公が逆転するんでしょ?最終話だけ観ても話分かりそう』『裏切りと陰謀と逆転の繰り返しばっかで飽きてきた』といった声が集まっています」(ドラマライター) 実際、『下町ロケット』第7話では、佃製作所との取引を打ち切った帝国重工が、北海道農業大学の教授で無人農業ロボット研究の第一人である野木(森崎博之)に一方的に無茶な要求ばかりをし野木を呆れさせ、あげくに帝国重工はかつての親友・佃(阿部寛)を侮辱した。これに野木が怒り、自身が開発した無人農業ロボットの開発コードを「全世界に公開する」と宣言し、帝国重工側を慌てさせるという場面が流れた。これまでやられっぱなしだった佃側が帝国重工よりも優位に立った瞬間だったが、ネットからは「すっきりした」といった声が集まった一方で、「スカッと展開描けばどうにかなると思ってる?」「こんな毎回毎回最終的にうまくいくものかな?」と皮肉る声も見受けられた。 今回の追い上げについて『今日から俺は!!』ファンからは、「最終回までに視聴率の追い越しあるかな?」「そのうち視聴率逆転しそう」といった声もあるが、果たしてどうなるのか。今度も注目したい。
-
スポーツ 2018年11月26日 17時45分
オリックス金子千尋と西勇輝、これが最後のファンフェス?「長引かせるつもりはない」
オリックスは25日、京セラドーム大阪でファン感謝デー『Bsファンフェスタ2018』を開催した。大阪の街は朝から大阪マラソンで盛り上がる中、今年は13時30分と昨年より1時間遅らせての開催となった。 1年に一度のファンフェスとあって、今年も全国からたくさんのファンが京セラドームに駆けつけていた。大阪マラソンが終わる頃には1階スタンドも昨年より埋まっており、1時間遅らせた効果はあったようだ。 佐藤達也の引退セレモニーをはじめ、今年も選手とファンが触れ合えるいろいろな企画が用意されていたが、去就が注目されている金子千尋と、西勇輝にとっては、これがオリックスで最後のファンフェスになる可能性があるだけに、ファンフェスのエンディングで全選手がグラウンドを一周する場面では、2人が続けて歩いて、スタンドに手を振り続ける姿にファンから「残って〜!」という声も飛んでいた。 オリックスファンの前で行われる今年最後の公式イベントを終えた2人。 まず駐車場に現れたのは、国内FA権を行使した西勇輝。「ファンフェスは楽しかった」と切り出した西は、24日に阪神と2度目の交渉を行ったことについて「非常に熱意を感じたし、短い時間だったけど、しっかりした話ができました」と語ると、「そろそろ決めなきゃいけないとは思っている。長引かせるのは良くない」と続け、「明日、明後日、家族と話し合って決めたい」と近日中に決断をしたい旨を報道陣に話し、ドームを後にした。 続いて、残留または自由契約の2択を迫られている金子千尋が姿を現すと、「自分の中では決まっている」と、結論が出ていることを明らかにした。球団とは「近々会う予定がある」とも話しており、その場で結論を伝えるものと思われる。楽天が調査に乗り出していることについては、「報道で見ました。必要とされる。戦力と思われるのは嬉しい」と率直な気持ちを話した。「決まったらしっかり話します。長引かせるつもりはない」と金子も西と同じく、近日中に決断を下すことになりそうだ。 金子はオリックスのエース、西はネクストエースと言われ続けていたが、そんな2人にとって、今年のファンフェスが最後になってしまうのか?結論は間もなく出る。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2018年11月26日 17時45分
OBも思わず苦笑い 高校野球超名門校・大阪桐蔭の過酷メニューとは?
25日放送の『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)に、共に大阪桐蔭OBである平田良介(中日)と辻内崇伸氏(元巨人)が出演。3年間を過ごした野球部に存在する練習前の過酷メニューについて語った。 近年の高校野球界において、圧倒的な存在感を放っている大阪桐蔭。今年は根尾昴(中日1位)、藤原恭大(ロッテ1位)、横川凱(巨人4位)、柿木蓮(日本ハム5位)といった選手たちを擁し、2012年以来2度目となる甲子園春夏連覇の偉業を成し遂げた。 そんな超名門校の厳しさを物語るものとして、今回番組内で取り上げられたのが練習前の“山ラン”。「1年生はバスに乗り切れないので、練習メニューの一環として走っていく」と辻内氏が話したこのメニューは、学校に隣接する生駒山内のグラウンドまで約3.5kmの道のりを走って行くというものだ。 その道のりの中には、“太もも殺しのロング坂”(50mの急な坂道)、“膝泣かせの山道”(足場が不安定な山道)、“心臓破りの地獄階段”(40段に及ぶ階段)、“全身破壊の坂”(傾斜約20度の坂)といった4つの難所が存在。また、これとは別に“獣道コース”と呼ばれる、ショートカットができる分、さらに道が険しくなるコースも紹介された。 紹介VTRを見た辻内氏は「思い出したくないですね…」と苦笑い。このメニューの後には6時間にも及ぶ猛練習が待っているのだが、それを週6日でこなす日々は相当過酷だったようだ。一方、番組MCの浜田雅功(ダウンタウン)から「当然走ってたでしょ?」と聞かれた平田は、「僕は1か月だけ」と意外な回答。その後「実は1年からメンバーに入りまして、そこを免除されてました」と理由を明かし、浜田からツッコミを入れられていた。 今回の放送を受けたネット上には「軍隊レベルの厳しさやな」、「これやってさらに練習とか信じられん…」、「すごいな、そりゃ毎年強いわけだ」といったコメントが寄せられている。輝かしい実績を誇る大阪桐蔭だが、こうした厳しさもそれを下支えしているのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2018年11月26日 17時15分
「金子よりも功労者を」の声!石井革命で岩隈帰還が遅延
「石井革命」、そんな言葉も聞かれるようになった。東北楽天ゴールデンイーグルスのゼネラルマネージャーに就任した石井一久氏(45)が積極的な補強を続けている。 浅村栄斗(28)のFA補強に続いて、オリックスとの自由契約が濃厚になった金子千尋(35)の獲得も狙っている。 チーム関係者がこう言う。「浅村との交渉では、移籍する利点を自身の体験談として伝えました。FA取得選手は移籍することへの戸惑いがあります。それを逆手に取り、自身がヤクルト、メジャーリーグ、そして、西武を渡り歩いたからこそ得ることのできたものを語っていました」 石井GMはノホホンとした雰囲気があり、「ヤリ手」のイメージはなかった。チーム編成のセンスを知る一部の関係者も「ここまでヤルとは思わなかった」と驚いていたが、金子獲得だけは慎重になるべきとの意見も出始めたという。「金子に興味を示している球団は楽天だけではありません。スピード勝負を仕掛けた理由も分からなくはないんですが」(プロ野球解説者) 金子は野球協約が定める減額制限を超えるダウン提示を受け、オリックスと揉めていた。思い出されるのは、国内FA権を行使した14年オフで、「4年20億円で残留した」と伝えられたのだが、18年の年俸は6億円だったそうだ。4年の複数年契約が切れ、来季に向けて新たな契約を交わすことになったわけだが、関係者によれば、オリックスが提示した年俸額は「1億円」。近年は不本意な成績が続いていただけに減俸は仕方ないとしても、5億円ものダウンは受け入れられないとし、金子は退団を考えているようだ。 金子は社会人・トヨタ自動車時代、楽天の平石洋介監督(38)とチームメイトだった。 その縁も使って、石井GMが仕掛けてきたわけだが、古参の楽天関係者はこう首を傾げていた。「岩隈(久志=37)はどうするのか…。創設時のエースであり、獲得の順番とすれば、岩隈の帰還を確実にしてから金子にアタックしたほうが良いのではないか」 岩隈も近年は故障に泣かされてきた。9月にマリナーズ退団が決定し、新たな働き場所を見つけている。「日米問わず」の姿勢も一部メディアに伝えており、立花陽三球団社長らの一連の発言からして、「正式オファーも時間の問題、帰還は確実」と見られていた。しかし、金子獲得に動き出した今も、楽天は岩隈サイドと接触していない「メジャー在籍中も、岩隈は帰国すれば必ず楽天の関係者にも挨拶をしていました。楽天の施設でも練習していたし。そういう関係からして、岩隈が楽天以外の日本球団に行くことはないと思っていましたが」(前出・同) 創設時のエースと金子の交渉順位が変更されたことで、さまざまな憶測も呼んでいる。 石井GMはメジャーリーガー時代にチーム組織論を学んだ。日本の球団スタッフは親会社からの出向ばかりだが、米球団はフリーランスだ。選手同様、結果を残せなければクビ、あるいは、実績を積み上げ、将来はどこかの球団でゼネラルマネージャーに成り上がってみせるという野心家が集まっている。だから、球団職員もチームの勝敗に敏感であり、補強やデータ解析だけではなく、トレーニングマシンやサプリメントに関しても、さまざまな企画書を提案する。 当然、こうしたメジャー球団の組織論は岩隈も知っている。元メジャーリーガー同士の嫉妬、敵愾心を予想する声もあれば、「楽天球団がいかに岩隈を大切にしているのかを知らないのではないか?」と懸念する向きもあった。「岩隈は昨年9月に右肩にメスを入れました。マリナーズが解雇に踏み切ったのは、復帰まで待てないと判断したからですが、まだ完全に癒えていないのではないか? 正式な帰還交渉を始めたくても始められないのかもしれない」(11月26日時点/ベテラン記者)「石井革命」には、創設メンバーの排除は含まれていない。楽天ファンは金子よりも岩隈の帰還を望んでいるはずだ。石井GMは「岩隈の帰還」に関する見解を説明する必要もありそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
アイドル 2018年11月26日 12時50分
山Pが香取慎吾に送った意味深すぎる“ラブコール” その意図とは
歌手で俳優の山下智久(33)が23日深夜放送の日本テレビ系「バズリズム02」に出演。自身に影響を与えたアーティストとして、今年9月16日に引退した安室奈美恵さんと、元SMAPで事務所の先輩だった香取慎吾について語った。 番組では「山下智久 人生観変わった年表」と題し、山下に影響を与えた人物を紹介。山下は安室さんの引退前日の9月15日に開催されたラストライブにサプライズ出演。 その時の安室さんの様子について、「たたずまい、プロとしての空気感を見させていただくことができた。一瞬でしたけど、一瞬でも感じることができるオーラ」。「緊張して震えました。酸欠になるくらい深呼吸しました」とステージを振り返った。 現在、山下はコンサートの演出を手がけているというが、そのきっかけは香取だったとか。「香取慎吾さんに僕のコンサートをプロデュースしてもらって、その時に手取り足取り教えていただいた。僕の今やっているコンサートは、香取慎吾さんが作ってきたコンサートの遺伝子」と説明した。 山下と香取は12年に期間限定ユニット・The MONSTERSを結成。発売したシングル「MONSTERS」は20万枚以上のヒット作となっていた。 「ジャニーズの所属タレントの口から元SMAPの名前が出るのはかなり異例。番組サイドがよくカットせずに放送した。特に日テレはジャニーズへの忖度が有名。今後、山Pの発言をカットしなかったことで波紋を広げる可能性がありそうだ」(テレビ局関係者) 山下といえば、今年公開された主演映画「劇場版 コード・ブルー‐ドクターヘリ緊急救命‐」が興行収入90億を突破し、邦画実写のナンバー1になることがほぼ確実。レコード会社も移籍し歌手活動も再始動したのだが…。 「自分が思ったような形で仕事ができていないのでは。もとは元SMAPの3人のマネジメント会社社長が山下も手がけていただけに、今の元SMAPの3人の仕事ぶりを見て合流したいという願望が高まっての番組での“ラブコール”だったかもしれない」(芸能記者) 来年以降、山下に大きな動きがあり?
-
-
芸能 2018年11月26日 12時40分
工藤静香、ホテルのバスルームの写真が批判殺到? 高額ディナーショーは満員御礼の人気
歌手の工藤静香が自身のInstagramを更新し、今年のディナーショーがスタートすることを報告した。 工藤は現在、ディナーショーの最初の開催地である愛媛県にいるようで、「ここ愛媛県今治国際ホテルからディナーショーがスタートします。最後まで風邪を引かずに頑張れますように」と抱負を綴る。そして、「素敵な大理石」というコメントとともに、バスルームと思われる場所での全身自撮りショット写真を添え、「今日もテーブルがかなり足され、後ろまでギッシリです」とディナーショーが満員御礼であることを明かしていた。 ファンからは「静香さんスタイル良すぎ」など工藤の美貌を称える声もあったが、ネット上では「見上げるようなアングルで撮ったら普通の人も足長に撮れる」「スタイルが良いよりガリガリ」といった批判も続々挙がることに。また、撮影した場所がバスルームということもあり、「どこで撮ってんの?バスタブをブーツで踏む神経」といった批判もあった。 しかし、工藤自身も言っているように、ディナーショーは毎年人気のイベントのようだ。批判も多いが、固定のファンがついていることも事実である。 「工藤さんのディナーショーのチケットは安いものでも3万2千円からとかなり高価。中にはホテルに泊まる宿泊プランがセットになっているものもありますが、そちらは5万6千円〜7万円近くするプランまであります。しかし、それでも人気で、ほぼ完売。男性・女性問わず幅広いファンが楽しんでいます」(芸能記者) しかし、ここまで人気の理由は何なのだろうか。 「工藤さんのディナーショーはサービス精神が旺盛。プレゼントコーナーを設けたり、オリジナルカクテルを用意して特別感を演出しています。プレゼントコーナーではお年寄りに優先的にプレゼントを贈呈するなど気配りも抜群。会場の人に会話を振るような場面もあり、ファンとしては、工藤さんを身近に感じられるのが嬉しいのだと思います」(前出・同) 最近では叩かれることのほうが多い工藤。しかし、それと同じくらいファンからの支持もあるようだ。記事内の引用について工藤静香の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kudo_shizuka/?hl=ja
-
芸能 2018年11月26日 12時30分
こじるり、「ワイドナショー」発言に批判の声増加 原因はキンタロー。?
タレントの小島瑠璃子が25日、『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演したが、発言一つひとつに批判が相次いでいる。 この日、久々の番組出演となった小島だが、MCの東野幸治から髪型を変えたのではと話しを振られ、それに松本が「やっぱり彼氏が変わったんですか?」と乗っかると、「髪型と彼氏が変わることは関係ない」ときっぱり。しかし、その後、東野が「彼氏はいつまでいたか」と突っ込んだ質問をすると、小島は「え〜、言うんですか?」とおどけつつも、「一年半前ですね」とぶっちゃけていた。 そして話題が、芸能事務所の元社員が社長からしゃぶしゃぶの鍋に顔を押し付けられ刑事告訴した問題に及ぶと、松本が自身のお笑い論と照らし合わせて批判したり、東野が苦言を呈す中で、小島は「ずっと一つの会社に絶対いなきゃいけないってことはないと思う」と持論を展開。さらに、「自分が信頼できて、この人の元で働きたいって社長じゃなかったら、どんどん転職すればいいと思います」と言い切ったのだ。 しかし、ネット上では「社会はそんな甘くない」「転職したくてすぐに出来るとでも? あんたみたいに金がどんどん入る芸能界と仕事を無くすとどないなるか分からん一般人は違う。不快感しかない」と言った批判が殺到。さらに、前半の「彼氏がいた発言」も踏まえ、「余計な事いう」「見てる側も面白くない」と嫌悪感を抱いている人も多かった。 「いつもはどちらからというと、小島さんに好感を抱くコメントが多いのですが、今回のワイドナショーでは批判が多かった。というのも前日、『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(同)が放送されていたのですが、そこでキンタロー。さんが“嘘をついていると目を見開く”という小島さんの物まねを披露したんです。すると、『こじるりをなんとなく嫌いだった理由が分かった!』という人が多く現れ、結果的に小島さんのアンチを増やしてしまったのかもしれません。今回の放送でもそこに注目していた人が多く、『目を見開いてた』と発見する人もいました」(芸能記者) 好感度の高いこじるりだっただけに、キンタロー。も責任を感じているかもしれない。
-
社会 2018年11月26日 12時20分
東大学園祭、人気ユーチューバーのステージを強制終了で大炎上 あり得ない事態になった事情とは
23日に東京大学で行われた学園祭「第69回駒場祭」内イベント「東大music festival」が物議を醸している。 このイベントには、DJユニットとして活動しているユーチューバー集団「レペゼン地球」や、アイドルユニット「天晴れ!原宿」やソロアイドル・眉村ちあきらが出演することが発表されていたが、問題となっているのは、10時50分〜11時20分からと予告されていた「レペゼン地球」のステージ。遅れて開始したものの、途中まで盛り上がりを見せていたステージだったが、曲の途中で突然音楽がストップ。メンバーや観客が戸惑う中、スタッフから「すみません、企画実行時間終了となりますので、こちらで終わりにさせていただきます」「(11時)25分になりましたのでよろしくお願いします」というアナウンスが流れ、強制終了となっていた。 この事態にファンからは悲鳴や「なんで?」といった声が聞かれ、メンバーも最後の挨拶をしようとする素振りを見せていたものの、既にマイクは切られていたようで、音声は出ず。強制的に退場の誘導が開始され、真摯な謝罪や経緯の説明がなされることはなかった。 これに対し、ネットからは「歌ってる途中で歌切るってイベンターとしてやっちゃいけないことでしょ」「信じられない。アーティスト側に失礼すぎる」「自分らが呼んだくせに強制終了はあまりにも非常識」といった声が殺到。「東大music festival」公式ツイッターアカウントに対しても苦情が寄せられる事態となっていた。イベント終了後、公式ツイッターは「本日はご来場いただき誠にありがとうございました!」と言いつつ、「運営の不手際もあり、最後は委員会による途中終了という形で演者様とファンの方には大変失礼いたしました」とコメント。さらに、「今回のイベントでは、アーティスト様やファンの皆様に失礼な点もあったかと思いますが、少しでも楽しんでいただけましたら幸いです」とつづっていた。 大学の学園祭を巡っては、今月3日に橋本環奈が出演する予定だった立教大学の学園祭イベントが「観客が殺到した」という理由で中止に。危険回避を評価する声はあったものの、「主催側の学生の不手際が原因」「ノウハウもないのに有名人を呼ぼうとしないで」といった声も見受けられた。 十分な説明もない今回のステージ強制終了は、主催側へのより大きなバッシングを生んでいるが、果たして経緯説明などはあるのだろうか。注目が集まる。記事内の引用について東大music festival公式ツイッターより https://twitter.com/ut_music_fes
-
芸能 2018年11月26日 12時15分
フジテレビの最終兵器『ドッキリGP』に早くも暗雲 「動物虐待」疑惑でピンチ?
フジテレビの秋クールの新番組『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』(毎週土曜20:00〜)が、古典的な内容ながら高視聴率を稼ぎ、業界内から大きな注目を集めているという。 本番組は、今年3月に放送が終了した『めちゃ×2イケてるッ!』の後番組『世界!極タウンに住んでみる』が視聴率不振のため9月で終了、スタッフと出演者をほぼスライドさせてリニューアルされたものである。 当初は「ドッキリ」という古典的なテーマが局内で不安視されていたが、11月10日の初回番組平均視聴率10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高い視聴率を稼ぎ出し、近年のバラエティ番組の中では一定の成功を収め注目されている その一方、『ドッキリGP』には早くもこんな意見が業界内で囁かれているという。 それは「ドッキリネタのマンネリ」である。現在、『ドッキリGP』ではレギュラー企画として、「シャワー室の天井から幽霊が登場する」、「穴の空いた壁が突然落ちてくる」、「デヴィ夫人の頭上が突然燃え上がる」といったドッキリ企画がこれまで3回に渡り放送されている。しかし、ドッキリ企画はその性質上、何度も仕掛けると視聴者にも「飽き」が生じるため、視聴者も次第に離れていってしまうという。現にSNSなどでは「毎回同じ企画ばかりでは?」「もう飽きてきたな…」といった意見が相次いでいるという。 また、「マンネリ」とは別に多くの視聴者の間で問題視されているのが、「動物を使ったドッキリ」である。 11月17日の放送では「箱の中に入れた大量のネズミが突然出てくる」、「愛犬は高級肉の前でも『待て』の命令を守れるのか」、「愛犬は飼い主が突然拉致されたら助けに走るのか」といった動物を使ったドッキリ企画が視聴者の間で物議を醸し、フジテレビの番組『週刊フジテレビ批評』にて「動物をターゲットにしたドッキリはやめてほしい」といった投書が紹介されている。 平成の末期に突然、登場した超古典テレビ企画『ドッキリGP』。果たして改元の来年まで番組を存続させることはできるのか……?
-
-
芸能 2018年11月26日 12時10分
「明石家さんまスペシャル」にブーイング? 人気番組を休んでまで放送した事情
25日放送の『誰も知らない明石家さんま3時間スペシャル』(日本テレビ系)に不評の声が相次いでいる。 番組は日本テレビ系日曜日のゴールデンタイム19時から3時間に亘って放送。安定した視聴率を誇る『ザ!鉄腕!DASH!!』と『世界の果てまでイッテQ!』などを休止とし、明石家さんまの人生や「神対応」などがクローズアップされた内容が放送された。 中盤は、明石家さんまと大竹しのぶ元夫妻の結婚から離婚までを描いた再現ドラマ。さんま役は斎藤工、大竹役は剛力彩芽が演じ、2人の結婚生活が詳細に明かされる。 そして最後は、さんまと剛力が焼肉店で対面。剛力に好意を持つさんまが、「若手の俳優と噂になってほしかった」「ロケット野郎よりも俺のほうが勝っている」などと声をかけ、剛力が笑いながらもやんわりとさんまの思いを拒否する様子が流れた。 さらに、最終盤には剛力と交際し、さんまから「ロケット野郎」と名指しされたZOZOタウン・前澤友作社長も登場。さんまと対面し握手を交わし、さんまが「プライベートジェット持っているのはドーピング」などと、事実上2人の交際を認める発言をした。 番組の内容は、その全てがさんまに纏わる話と、それを見るスタジオの芸能人、とくに吉本興業所属の芸人たちが「凄い」などと持ち上げる内容。剛力関連の話など「プライベート」の暴露が多く、さんまの私生活を切り売りするような形となった。 「面白かった」「さんまは凄い」という声もあったが、毎週『鉄腕DASH』と『イッテQ』を楽しみするネットユーザーからは「DASHとイッテQが休みなのはつまらない」「日曜日が奪われた気がする」と恨み節が噴出。とくに『鉄腕DASH』ファンの愚痴は凄まじかったようで、「#鉄腕DASH」ハッシュタグがトレンド入りする事態となった。「さんまスペシャル」はこれまでにも放送されており、そのたびにさんまを称賛し続ける内容に「つまらない」「何が面白いのか」と一部視聴者から批判が上がる。それでも放送されているのは、一体なぜなのだろうか。芸能関係者はこう見る。 「いろいろな理由はあると思いますが、『鉄腕DASH』『イッテQ!』ともにロケ中心の番組。出演者の負担軽減のために、月に1度は休みを入れたいという意向があるのでは。 あとは、さんまさんへの配慮もあるのでしょう。『踊る!さんま御殿!!』は未だに根強い人気を持っていますし、日本テレビとさんまさんは良好な関係のようです。 高齢になったといっても、さんまさんは未だに視聴率が取れる。持ち上げる内容の番組を作ることで、接待している側面もあると思います」(芸能ライター) 『ザ!鉄腕!DASH!!』と『イッテQ!』ファンにとってはうんざりするかもしれないが、日本テレビにとっては「さんま特番」も必要不可欠ということのようだ。
-
スポーツ
念願の全国大会出場を勝ち取った「自衛隊野球部」
2012年10月14日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 10月7日から10月13日
2012年10月13日 17時59分
-
芸能
母親同士の意地の張り合いでなかなか離婚できない大物2世のカップル
2012年10月13日 17時59分
-
芸能
来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」は大丈夫? 準主役に禁断の“あの男”を起用!
2012年10月13日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/14) アイルランドT 他4鞍
2012年10月13日 17時59分
-
レジャー
アイルランドT(オープン、東京芝2000メートル、14日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年10月13日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 10・14 〜秋華賞〜
2012年10月13日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(10/14秋華賞)
2012年10月13日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/14) 秋華賞
2012年10月13日 17時59分
-
ミステリー
神社の石畳に「龍神」が浮き出た!?
2012年10月13日 17時59分
-
トレンド
トム・ハンクスがブロードウェイ・デビュー、アル・パチーノは映画より舞台が好きと公言
2012年10月13日 17時59分
-
トレンド
あのオスカープロが洋服の青山とコラボ! 「美ジネスマン&美ジネスウーマンコンテスト」開催中
2012年10月13日 17時59分
-
トレンド
心理教育の第一人者が教える「憧れの”あの人”に簡単になる方法とは?」
2012年10月13日 17時59分
-
トレンド
ボンド50周年! 初の日本語吹替版DVDシリーズのジャケット写真は激レア!!
2012年10月13日 17時59分
-
スポーツ
将来の保障よりカネ? 争奪戦激化の福留はDeNA入り有力
2012年10月13日 17時59分
-
社会
ビックリ仰天! 横浜で73歳の売春婦が逮捕される
2012年10月13日 17時59分
-
レジャー
【府中牝馬S】単勝10番人気マイネイサベルが優勝
2012年10月13日 16時30分
-
社会
無罪・小沢一郎が大逆襲の橋下維新連携で自民最終決戦へ(1)
2012年10月13日 15時00分
-
スポーツ
日馬富士は常々“ガチンコ”!?
2012年10月13日 11時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分