ちゃん
-
レジャー 2010年12月18日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/19) 朝日杯FS、他5鞍
2歳牡馬チャンピオン決定戦「朝日杯FS」(中山11R・芝1600メートル)は、リフトザウイングスが栄冠を手にする。 前走の東スポ杯2歳Sは人気のサダムパテックの前に2着と後塵を拝しているが、これで勝負付けが終わったと見るのは早計だ。 スタートで出遅れ、4角14番手という絶望的な位置から2着を確保したのは実力の証し。0秒6差なら巻き返しは十分可能だろう。状態も1戦ごとに良化の跡を示し、デビュー以来最高といえるデキに仕上がっている。 中山千六もセンスの良さで、難なく克服すると確信する。ゲートを互角に出ればチャンスは十分ある。 強敵は、サダムパテック。2連勝の内容(0秒5差、0秒6差)は秀逸で能力を疑う余地はない。課題のゲートをクリアすれば当然、逆転も。◎8リフトザウイングス○10サダムパテック▲5リアルインパクト△2リベルタス、9ロビンフット 最終R「中山ウインターP」(芝1200メートル)はカホマックスが面白い。 前走10着は強引な逃げを打ち失速したもの。まだ見限るのは早計だ。控えても競馬はできるセンスの良い馬で、前走の二の舞をすることは考えられない。 昇級戦の前々走で3着と好走。実力は立証済みだ。芝に替わるのも問題ないし、起死回生の一発がある。◎4カホマックス○16エーシンヴァーゴウ▲11ブルーミンバー△1インプレスウィナー、2ケンブリッジエル 10R「仲冬ステークス」(ダ1200メートル)は確実に地力強化の跡を示す、クリスタルボーイで今度こそ。 京都遠征競馬で連続2着と惜敗続きだが、いずれもハイペースに対応した内容は評価できる。今回は実績あるホームコース。期待できる。◎9クリスタルボーイ○4ハッピーダイアリー▲6カフェレジェンド△1ティアップハーレー、16ブライトアイザック 9R「千葉テレビ杯」(芝1800メートル)は実力重賞級のダイワファルコンで九分九厘勝てる。 前走はハナ差2着と2連勝のチャンスを逸しているが、道悪馬場が響いたことも確か。普通に走ってくれば負けない。◎9ダイワファルコン○6マイネルエルフ▲7カシマストロング△3ハングリージャック、10オリエンタルジェイ 小倉11R「愛知杯」(芝2000メートル)はブロードストリートでいける。 女傑ブエナビスタと再三、好戦してきた実績と実力は牝馬同士のここでは上位。休み明けを(6)(3)着と状態も上昇一途だ。◎5ブロードストリート○12コスモネモシン▲17テイエムオーロラ△13ヒカルアマランサス、15レディアルバローザ 阪神11R「ギャラクシーS」(ダ1400メートル)は飛躍の秋を境に(1)(1)(2)着と本格化著しい、ダノンカモンをイチ押し。オープン特別なら、負けられない。◎4ダノンカモン○9アイアムルビー▲8ケイアイガーベラ△2ワンダーポデリオ、15セレスハント※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年12月18日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(12月19日ギャラクシーS)
次世代のスターが生まれるであろう朝日杯もいいですが、おこづかいを稼ぐなら断然こっち! ギャラクシーSで年末の大一番、有馬記念の軍資金獲得を狙います。 本命はダノンカモン。 前走の武蔵野Sでは僕が最も愛するダート馬のグロリアスノアと0.1秒差。グロリアスノアはジャパンカップダートで2着ですからね。東京がベストだと思いますが、ここでは力の違いを見せてくれるはず。ちなみに昨年のこのレースでは2着入線。右回りでも十分対応は可能とみます。 2・3番手評価は牝馬2頭。ケイアイガーベラとアイアムルビー。 ケイアイガーベラは前走の武蔵野Sで大敗。同じく船橋競馬場で行われたマリーンカップでは4着。もしかして左回りが苦手なのかもしれませんね。しかし舞台は変わって4戦2勝の阪神。男勝りの走りを見せてくれるはず。 2連勝中のアイアムルビーはケイアイガーベラと似たタイプで積極的に前で競馬をするタイプ。ただ競りかける相手が相手だけにどうなるのかが気になりますね。 こうなるとダノンカモン+牝馬2頭になりますね。しかし、根拠は無いのですが本命予想がこうなったときにいつも1〜2頭牡馬をヒモに加えることにしています。 そこで浮上してくるのが…ワンダーポデリオ。 前述の3頭以外はだいぶ離されて負けているんですよね。その中でも一番マシなのがこの馬。東京1400がベストコースだと思うのですが男らしさを見せて、なんとか3着。なんかありそうな感じしませんかねぇ(笑)。ちょっぴり欲張って本命の3連単では2着の欄もマークしておきます。 ということで勝負馬券はこんな感じ!3連単フォーメーションを2パターン(4)→(8)(9)(2)→(8)(9)(2)…1点200円で合計1200円!抑えで、(8)→(4)→(8)(9)(2)…1点100円で合計300円! 人気サイドの決着の予感ですが、当たれば問題無し! ということで若手作家の近藤でした〜。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ということで若手放送作家の近藤でした〜。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
レジャー 2010年12月18日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/19) 朝日杯FS
◆中山11R 朝日杯FS◎リフトザウイングス○ロビンフット▲アドマイヤサガス△サダムパテック△マイネルラクリマ 先週の阪神JFは見事なまでに3頭出ていた芦毛馬が1、2、3着を独占したが、果たして牡馬の方はどうだろう…同じ発想でいけば今度は『青』か。出馬表を見ると青鹿毛馬が2頭、青毛が1頭。青鹿毛馬の出現率が2〜3%、青毛は同1%以下とされていることを考えれば、16頭中3頭も出走していること自体が驚きなのだが、これで決まるようならかなり痛快だ。ない、ない、とは思いつつも、本命は、青い枠、4枠に入ったリフトザウイングス。サダムパテックの圧勝に終わった東スポ杯では、最後方からサダムと同等の末脚で追い込んでの2着。ここでの逆転は? だが、今度は『青』なので(笑)悩まずにリフトから。相手にはもう1頭の青鹿毛馬ロビンフットを。京王杯2歳Sでは見せ場を作れずに敗れたが、もともとここを狙って調整してきたフシがあり、巻き返し可能とみる。単穴にはアドマイヤサガス。デイリー杯2歳Sでは後の牝馬チャンピオンと好戦。先週のレーヴの勝ちぶりを見ればここで勝ち負けしても何ら不思議でない。抑えに、前哨戦の中でも質の高かった東スポ杯組の上位であるサダムとマイネルラクリマを。なお、ディープインパクト産駒が2頭出走しているが、これまでのレースぶりを見る限りともに強い印象はなく、上位に食い込むのは難しいだろう。【馬連】流し(8)軸(3)(9)(10)(15)【3連単】BOX(8)(9)(15)【3連複】BOX(3)(8)(9)(10)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2010年12月18日 12時30分
かつての隆盛はいずこへ… 正念場迎えたK-1
かつては格闘技界の中枢を担ったK-1が剣ヶ峰に立たされている。 現在、K-1を運営するFEG(ファイティング&エンターテインメント・グループ)が、プロデュースするイベントはヘビー級のK-1ワールドGPシリーズ、中量級のK-1 MAXシリーズ、総合格闘技のDREAMの3つ。 なかでも、K-1ブランドの衰退はFEGの経営に大きな影を差している。格闘技自体の人気下落もあるうえ、日本人スター選手の不在、新たなスターが生まれないなどの背景もあり、ワールドGPシリーズの注目度は急落。同シリーズは年間を通して、ヘビー級のチャンピオンを決める大会だが、興行数は激減し、放映するフジテレビからの協力も得がたくなっている。 一方、どん底に落ちた感があるのがMAXシリーズ。魔裟斗という絶対的なスターが引退し、苦境に立たされた。11・8両国で開催されたワールドMAX決勝戦の視聴率(TBS)は、K-1史上最低の7.6%。瞬間最高視聴率をマークした試合は、MAXとは関係がない元柔道北京五輪金メダリストの石井慧と柴田勝頼の対戦だったとあって、しゃれにもならないものだったのだ。 そもそも、K-1はヘビー級の大型選手同士の闘いが新鮮であったことで人気が出た競技。不人気だった中量級のキックボクシングに注目をさせたのは、魔裟斗ひとりの功績といってもいいのである。その魔裟斗なき後、元々人気がない中軽量級のキックボクシングを普通に見せたところで、世の注目は集められないだろう。 経営難のFEGは、今年7月に中国の投資銀行PUJIと業務提携を結び、現状打破を模索。年明けには新体制を発表するという。大みそかに開催される「Dynamite!!」の成否もさることながら、存続に向け、2011年は正念場を迎える。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
レジャー 2010年12月17日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/18) ディセンバーS、他5鞍
中山11R「ディセンバーS」(芝1800メートル)は好走条件の整った、素質馬のミステリアスライトでいける。 前走の福島記念5着は、初めての福島コースが合わなかったもの。あれが実力ではないし、0秒3差なら巻き返しは十分可能だろう。今回はオープン特別と、メンバー構成にも恵まれた。 追い切りの動きから状態は間違いなく前走以上と判断でき、上積みは大きい。全5勝を挙げている、蛯名騎手とコンビ復活したのも強調材料だ。 どの角度から見ても、死角は見当たらず大いに期待したい。 相手は順当に、レッドシューター。昇級戦の前走でハナ差2着と好走。遅ればせながら素質開花を印象付けており、好勝負必至。◎11ミステリアスライト○10レッドシューター▲5サニーサンデー△9ヒットジャポット、12ケイアイドウソジン 10R「香取特別」(ダ1800メートル)は強い3歳馬同士の争い。その中で、オープン特別2着の実績が光る、ガンマーバーストが一歩リードだ。 休み明けの前走5着は折り合いを欠いたためと、敗因は明らか。1度使って落ち着きが出た今回はリズムよく走れるはず。トップハンデ56キロも許容範囲だし、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎14ガンマーバースト○15ダイビングキャッチ▲4ロジサイレンス△2リュシオル、3マイネルオベリスク 9R「黒松賞」(芝1200メートル)はオープン特別で連続6着(いずれも0秒5差)と好戦中の、ウルトラファインが狙い目。 とりわけ、前走のクリスマスSはスタート直後に寄られる不利。おまけにペースが遅く消化不良のレースだった。相手も大物ラテアートだから仕方のない結果だ。 肝心の状態はもちろん、申し分ない。自己条件に戻り、2勝目は目前。◎8ウルトラファイン○5ダンシングロイヤル▲1アルトゥバン△6テイエムオオタカ、15ツクババレー 最終R(芝1600メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、ウインクリアビューをイチ押し。 その前走はスローペースも祟り9着と、不発に終わっているが0秒5差なら悲観する内容ではない。1F延長はプラス材料になるし、今度こそだ。◎7ウインクリアビュー○12ニーマルオトメ▲15シーズンズベスト△1ダンシングマオ、16プティプランセス 阪神11R「阪神カップ」(芝1400メートル)は“新星”ゴールスキーに期待。 重賞初挑戦がGI・マイルチャンピオンS。そこでレコードのクビ+ハナ差3着したのだから凄い。まだ底を見せていない3歳馬でプラスアルファは計り知れない。阪神コースも2戦2勝と文句なし。勝って、新旧交代を宣言する。◎10ゴールスキー○14キンシャサノキセキ▲2リビアーモ△11ビービーガルダン、15アーバニティ 小倉11R「豊明特別」(ダ1700メートル)は2連勝中と地力強化の目覚ましい、3歳馬ティアモブリーオに白羽の矢。この馬の勢いは、誰にも止められない。◎2ティアモブリーオ○8メダリアビート▲12ナリタスプリング△5ヒカリコーズウェー、10エーシンテンモク※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2010年12月17日 10時00分
ニューヨークレポート アメリカのインフラが危ない! NYの地下鉄も悲惨
世界で最も美しいと言われるブルックリン・ブリッジ他、マンハッタンブリッジ、ウィリアムズバーグ・ブリッジなどニューヨークの橋は軒並み完成から100年ほど経っている。 古い橋なのだ。橋ばかりでなく、アメリカ全土の高速道路、トンネル、ダム、堤防、港、水やガスのパイプラインといったインフラが古くなり、崩壊しつつあるとヒストリーチャンネルが伝えていた。NYの北部にかかっているタッパンジー橋に至っては防腐剤を処置していない木の杭が使われており、穴が開いていていつ崩壊してもおかしくないというので車で通行する人々は川に落ちた時に窓ガラスを割って逃れられるようハンマーを常備し、携帯の電源をいつも入れているというから命がけ。 NYの水はボトル詰めされて売り出されるほど美味しいという触れ込みだが、上下水道にも色々と問題があるという。ハドソン河の下を通ってニューヨーク市民に水を供給しているデラウェア導水路の水道管が腐食して水漏れを起こして地上にシミ出しており、ワワーシンという小さな町で地盤沈下を起こしているという。 ニューヨーク市内では地下鉄の汚なさと古さが目立つ。かつてのグラフィティだらけの電車は全く見なくなったが、エレベーターが動かなかったり、天井から水が洩れていたり、線路の間をネズミが走り回ったりと東京とは比べ物にならないほど古くて不潔。 「100年も動いてるんだからね、不具合はあるさ」と地下鉄の作業員も利用者もさして気にしていないようだ。 赤字続きで何度も料金を値上げしているぐらいなのだから24時間稼動は止めた方がいいと思うのだが。 東京ではもう当たり前の「次は○○です」という電光掲示板、これがお目見えした時にはニューヨーカーはびっくりしたものだそうだ。付いている電車の方が少なく、付いていても運行途中で「今から急行になります」といきなりアナウンスされたりするからおちおち乗っていられない。 いい加減で当てにならない地下鉄に慣らされたニューヨーカーはイライラもせずなかなか来ない電車を大人しく待っている。最近「次の電車が近づいています」というアナウンスを聞くようになったが、10分以上も待つなど、せっかちな日本人には苦行である。(セリー真坂)
-
芸能 2010年12月17日 08時00分
ついに紳助のネタにまでされてしまった海老蔵
大阪・新歌舞伎座で公演中の西川きよし劇団「おとうちゃんのコロッケ キッチン・ナカニシ三代目」に島田紳助(54)が14日サプライズゲスト出演。一般スポーツ紙はどこも報道しなかったが、紳助は海老蔵ネタで毒舌ざんまいだったという。 観客の一人はこう証言する。「紳助さんは西川きよし師匠(64)が経営する洋食店のアルバイトに応募する設定で登場したんですわ。黒の革ジャンに黒のズボン姿できよし『店主』に面接されてました。『新幹線で東京から通うんで2万6000円交通費ください』とか『時給60万円ください』なんて、無理難題の要求までしてましたね。揚げ句には『むかし、吉本の同期にいたさんまが去年死んでしまった』とかデタラメなアドリブまで(笑)、もう言いたい放題でしたわ」 さらに圧巻は、お笑い業界ではあまり触れないようなネタにまで突っ込んだことだ。前出の観客は続ける。 「西川きよし師匠に『何で吉本クビになってん?』と質問されるや『西麻布で元暴走族とケンカしてましてん。被害者というたけどバレましたわ』と海老蔵ネタを爆発。師匠も『ビールはなんで飲んだん? 灰皿?』と突っ込むと、さらに悪ノリ。『テキーラですわ!』とやらかしてどっかんどっかん爆笑させてましたわ(笑)。見てるほうは、ほんま大丈夫かいな、あんなコト言うて、という声も出るには出ましたけどね。まあ、ええやろと大阪やしと(笑)」 いま、芸能界でどんなネタにも怖いモノなしに突っ込める、紳助の面目躍如といったところか。
-
芸能 2010年12月16日 19時00分
発表! ゴールデングローブ賞!!
アカデミー賞前哨戦のゴールデングローブ賞の候補が発表された。 最優秀映画作品賞にはコリン・ファース主演の『英国王のスピーチ』を始め、『ブラック・スワン』『インセプション』『ザ・ファイター』、そして『ソーシャル・ネットワーク』がノミネートされている。 一方、ジョニー・デップは最優秀主演男優賞(ミュージカル・コメディー部門)に、『アリス・イン・ワンダーランド』と、アンジェリーナ・ジョリー共演の最新作『ザ・ツーリスト』の役柄でダブルノミネートされている。 『ザ・ツーリスト』の演技でアンジェリーナ・ジョリーも最優秀主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門)にノミネートされているが、字再映画は、ロマンチックスリラー作品のため、アンジェリーナはそのニュースを聞いた瞬間ふき出したという。 「そのことを知った時は笑ってしまったわ。だって私が、コメディ部門なんて一度もないんだもの。だから私にとっては新しいことね」 その他にも、ミュージカルテレビ番組『グリー』はドラマ部門の最優秀俳優賞と女優賞にマシュー・モリソンとリア・ミシェルがノミネートされるなど、5部門で候補に挙がっている。 イギリス人コメディ俳優のリッキー・ジャーヴェイスが司会を務める第68回ゴールデングローブ賞は、2011年1月16日開催される。第68回ゴールデングローブ賞の主なノミネート作品:最優秀監督賞 ダーレン・アロノフスキー 『ブラック・スワン』 デヴィッド・フィンチャー 『ソーシャル・ネットワーク』 トム・フーパー 『英国王のスピーチ』 クリストファー・ノーラン 『インセプション』 デヴィッド・O・ラッセル 『ザ・ファイター』 最優秀助演男優賞 クリスチャン・ベール 『ザ・ファイター』 マイケル・ダグラス 『ウォール・ストリート』 アンドリュー・ガーフィールド 『ソーシャル・ネットワーク』 ジェレミー・レナー 『ザ・タウン』 ジェフリー・ラッシュ 『英国王のスピーチ』 最優秀助演女優賞 エイミー・アダムス 『ザ・ファイター』 ヘレナ・ボナム=カーター 『英国王のスピーチ』 ミラ・キュニス 『ブラック・スワン』 メリッサ・レオ 『ザ・ファイター』 ジャッキー・ウィーヴァー 『アニマル・キングダム』 最優秀主演男優賞(ミュージカル・コメディー部門) ジョニー・デップ 『アリス・イン・ワンダーランド』 ジョニー・デップ 『ツーリスト』 ポール・ジアマッティ 『バーニーズ・バージョン』 ジェイク・ギレンホール 『ラブ・アンド・アザー・ドラッグス』 ケヴィン・スペイシー 『カジノ・ジャック』 最優秀主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門) アネット・ベニング 『キッズ・オールライト』 アン・ハサウェイ 『ラブ・アンド・アザー・ドラッグス』 アンジェリーナ・ジョリー 『ツーリスト』 ジュリアン・ムーア 『キッズ・オールライト』 エマ・ストーン 『イージー・エー』 最優秀映画作品賞(ミュージカル・コメディー部門) 『アリス・イン・ワンダーランド』 『バーレスク』 『キッズ・オールライト』 『RED/レッド』 『ツーリスト』 最優秀主演男優賞(ドラマ) ジェシー・アイゼンバーグ 『ソーシャル・ネットワーク』 コリン・ファース 『英国王のスピーチ』 ジェームズ・フランコ 『127Hours』 ライアン・ゴズリング 『ブルー・バレンタイン』 マーク・ウォールバーグ 『ザ・ファイター』 最優秀主演女優賞(ドラマ) ハル・ベリー 『フランキー・アンド・アリス』 ニコール・キッドマン 『ラビット・ホール』 ジェニファー・ローレンス 『ウィンターズ・ボーン』 ナタリー・ポートマン 『ブラック・スワン』 ミシェル・ウィリアムズ 『ブルー・バレンタイン』 最優秀映画作品賞(ドラマ) 『ブラック・スワン』 『ザ・ファイター』 『インセプション』 『英国王のスピーチ』 『ソーシャル・ネットワーク』
-
芸能 2010年12月16日 17時30分
来春の結婚が報道されたテレ朝の矢島アナの意外な素顔
テレビ朝日の女子アナウンサーである矢島悠子が同社のグループ会社の社員と来春に結婚することが一部スポーツ紙で報じられた。お相手は16歳年上の番組プロデューサー。 矢島悠子は中央大学文学部卒業後に2005年テレ朝に入社。「入社してすぐの番組が深夜のたけし軍団の特番でした。軍団から下ネタ攻撃されるも、必死に頑張っていた姿がかわいかったですよ」(芸能ライター)。 その後はバラエティ番組だけでなく、「スーパーJチャンネル 」などにも出演。何でも器用にこなせる女子アナウンサーとして人気を得た。「出世作はやはりちい散歩でしょう。結婚相手もこの番組のプロデューサーとのことです」(芸能ライター) そんな彼女だが、実は周囲がびっくりするほどの大食い。「彼女の場合、もちろん量もすごいのですが、いかにも美味しそうに食べる姿に好感が持てる。上品すぎず、下品すぎず。なかなかできるものではないと思いますよ」(芸能ライター)。彼女の食べる姿は大ベテランの小宮悦子キャスターも大絶賛したとか。 テレ朝HP内では「胃をかけて働いている」と宣言していた彼女、結婚後もその明るい大食いキャラはぜひ継続してほしい。
-
-
レジャー 2010年12月16日 16時00分
キャイ談(キャバ嬢+怪談) 第3回 前篇
今回お話を聞いたのは、錦糸町にお勤めのキャバクラ嬢、Rちゃん。 「私、昼間は学校行ってるんだけど、クラスメイトの男の子が言ってた話が超怖くて。 その子、岩手県の出身で、小学校6年の時にホラ、夏休みに転校しちゃう家の子とかいたじゃん。 そういう子がいて、かわいそうだからって夏休みに教室を借りてお別れ会をしようって話になったんだって。 それぞれ出し物をやろうってことになって、彼は仲のいい男の子4人で何をやろうかって話をしていたら、誰かが『あの家に入ってそれをビデオに撮るっていうのは?』って提案したんだって。 『あの家』っていうのは、今でもネットで見れるらしいんだけど、一家全員が殺されちゃって、今は誰も住んでいない空き家のことで。 本当はもちろん怖くて行きたくなかったんだけど、その年の男の子って強がりたい時期だから、誰も『やめよう』って言えなかったんだって。 だけどさすがに夜は無理だとなって、真夏の真っ昼間に公園に集合(笑) 私の同級生の男の子が自分の家のビデオカメラ持って、レポーターみたいな感じで家に入ってコメントしていく形にして、集合した公園から歩いて10分ぐらいのその問題の家に着いたのね。 それで家の前で縄跳びの持つところをマイクに見立てて『ここがどこだか、皆さんわかりますか? そうです、例のあの家に来ちゃってるんです!』とか煽りを入れて。 その家の門のところは壊されてて、玄関も取っ手が外されてしまっていて。 どうやら同じこと考える人が結構いて、学生の肝試しとか暴走族がホテル替わりに使ってたとかそんな噂もあったみたい。 そしていよいよ家の中に入ってみると、やっぱり何人も土足で家に上がってた足跡があって、外は暑かったけど、中は不気味にひんやりしていて…」つづく*写真は本文とは関係ありません【写真提供】新宿ディアレスト【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分