ちゃん
-
スポーツ 2010年12月21日 17時30分
マエケンの年俸1億円突破で、改めて思い知らされる追う佑ちゃんの厳しい立場
88年生まれの黄金世代のマエケンこと広島・前田健太が年俸7200万円アップの1億2000万円で契約更改。最多勝、防御率1位、奪三振1位の投手三冠に対するタイトル料は別途に3000万円。今季年俸4800万円から一気に総額1億5000万円獲得は、本格派先発投手にとって最高の栄冠である沢村賞受賞にふさわしい大幅昇給だ。広島球団史上では最年少、最速の1億円突破という記録まで作っている。 「来季は今季の数字すべてを上回る成績を残したい」と前田はさらに飛躍することを宣言した。広島の新エースに止まらず、セ・リーグ投手の沢村賞は04年の川上憲伸以来、6年ぶりという、待望久しいセ・リーグの新エース誕生だけに、前田の来季にかかる期待はチーム内外でさらに大きくなる。 同時に、黄金世代の1988年生まれ世代の競争もいっそう激化する。トップを走る楽天・田中将大が2000万円アップで年俸2億円の大台に乗った。4年目のシーズンで2億円を獲得した日本ハム・ダルビッシュ有に次ぐ、日本球界史上2番目のスピード記録だ。今季は自主トレ中の右足首ネンザに始まり、右大胸筋部分断裂に至るまで散々ケガに泣かされた田中だけに、来季の雪辱に燃えあがっている。 「ボクはタイトルを1度も取ったことがない。(ダルビッシュさんと)同じ土俵に上がっていない。タイトル争いではなく、タイトルを取りたい」と、初のタイトル獲得宣言をしている。意識している沢村賞、投手三冠を先に前田に取られただけに、田中とすれば、負けられない。ダルビッシュへのタイトル争奪戦宣言には、同期生の前田への激しいライバル意識がある。 年俸で前田に並ばれた巨人・坂本勇人は、悔しさをむき出しにしている。「対決した時は負けたくない」と。今季年俸8000万円から4000万円アップで1億2000万円の大台を突破したのに、前田の大幅昇給で一気に追いつかれてしまったからだ。 「我々世代はマー君世代だ」。前田は、プロ入り以来、新人王を獲得するなど常に黄金世代を引っ張ってきた田中にエールを送るが、外野席からは「マー君世代からマエケン世代に交代」の声があがっている。 黄金世代の中でビッグ3から大きく遅れを取った日本ハムのゴールデンルーキー・斎藤佑樹は、改めてその差を痛感させられただろう。「早稲田に行った4年間はムダではなかった」と言い切るが、人気は依然としてナンバーワンでも早大4年間で早実時代の投手としての輝きと魅力を失っている。 「現状では勝って5、6勝。二ケタ勝つには早実時代の躍動感のあるピッチングフォームを取り戻す必要がある。ダルビッシュという生きたお手本が身近にいるし、斎藤は頭の良い投手だから、再生できる可能性は十分あるが…」というのが、大半の球界OB、関係者の本音だ。 それにしても4年間の遠回りは計り知れないハンディになっている。国民的スーパースターだった甲子園時代の『ハンカチ世代』からプロ球界でも『佑ちゃん世代』を取り戻すには、何がなんでも田中、前田、坂本という最強ライバルトリオに追いつき、追い越すしかない。年俸1500万円からスタートの斎藤が2億円の田中、1億2000万円の前田、坂本を追い抜くXデーは本当に来るのか。
-
トレンド 2010年12月21日 16時30分
都心で人気監督に会える。保護された犬たちとふれあう。忙しい年末にホット“息抜き”できる、休日イベント
クリスマス前の忙しい時期だけど、ホッと息の抜ける楽しいイベントを2つ紹介。年末年始の仕事の調整や、年賀状書きなどやる事はいっぱいあるけれど、ちょっと手を休めて休日を楽しもう。煮詰まった気分をリフレッシュできるかも。○「モテキ」の」DVD-BOX 発売記念 「大根仁監督インディーズキャンペーンツアー」 まずは、お休み前の22日水曜日の夜。渋谷・道玄坂のライブハウス群の中にある、ポスターハリスギャラリー<HP http://posterharis.com/> 普段は寺山修司のグッズや演劇のポスター、また新しい個性的なアーティストの作品を扱うオシャレなアートスポットであるギャラリーであるが、その日は今年夏に放送された人気ドラマ「モテキ」の」DVD-BOX 発売記念 「大根仁監督インディーズキャンペーンツアー」が開かれる。大根仁監督自らが全国を手売りしてまわるツアーとして地方を一周して、残りわずかな年末はここ都心で開催。人気クリエーターによる手作り感満載のドラマの撮影秘話など、貴重な話が聞けるハズ。お正月はこたつに入って「モテキ」DVDを見よう。OPEN 19:00 START 19:30 1,500円(1ドリンク付き)※限定30名 会場:ポスターハリスギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-26-18 朝香ビル103)<HP http://posterharis.com/>○MIX犬・保護された犬たちが主役のイベント 翌日の天皇の誕生日23日(水・祝)は、西武ドームで「Dog's SHIPPO Festa(ドッグズしっぽフェスタ)」が開催される。これは日本最大級の雑種(MIX)犬のイベント。すべての雑種犬・MIX犬・保護された犬たちが主役のイベントだそう。メインフィールドでは、「スーパー雑種犬ショー」や「聴導犬デモンストレーション」をはじめとした様々な催しが行われ、イキイキとした雑種ワンコたちの姿を見せてくれる。他にドーム内では、ドッグライフカウンセラーが愛犬のお悩みにこたえる「愛犬との暮らし方相談会」や、国内最大規模の犬の譲渡予約会を開催。あたたかい家族を待つ犬たちと、飼い主さんとの架け橋をする。入場無料。もちろん、ルールを守ってのワンちゃん同伴はOK。(詳しくは「西武ドーム」<http://www.seibudome.jp/index.html>イベント案内でご確認を)『Dog's SHIPPO Festa(ドッグズしっぽフェスタ)』開催日時:平成22年12月23日(木祝) 10:00〜16:00開催場所:埼玉県所沢市 「西武ドーム」<http://www.seibudome.jp/index.html>主催:NPO法人ワンワンパーティクラブ後援:環境省/朝日新聞社/日本獣医師会協力:NPO法人社会動物環境整備協会/東京コミュニケーションアート専門学校
-
トレンド 2010年12月21日 16時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『長座』
こんにちは♪ 最近風邪流行ってますが元気にしてますか? 私も少し喉が痛いなぁーって思ってたけど、すぐに薬飲んだから悪化せずに治ったよ! ヨガ教室も大盛況で毎日、男女たくさんのお客様が来てくれてます!! お隣に映ってる女の子は親友のすずちゃんです★ すずちゃんはレッスンに月二回は来てくれてるよっ☆ 二人がしているのは「長座」!! まず、両足を前に伸ばしてそろえます。 足首、足先は力を抜いて自然に伸ばしていきましょう。 背筋を伸ばしながら胸をはり、足腰の筋肉を刺激する座方です。 膝は床から離れないようにしっかり付けておきましょう☆ この体勢で腹式呼吸をすると、イライラが解消されて、眠い、だるいがスッキリ! 肌のくすみもとれ、ピカピカになり、代謝が上がり、やせ体質になっていきますよ♪ この時期、忘年会シーズンで暴飲暴食しがちなので、気を付けて行きましょうね! それではまた来週(*^O^*)《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
-
トレンド 2010年12月21日 15時30分
舞台『レスラーガールズ』出演女優・黛実希さんインタビュー(3)「やってみたい役は、人間じゃない役です!」
IZAM氏主催の劇団「ベニバラ兎団」が来春1月にお届けする舞台『レスラーガールズ』に出演する女優・黛実希さんへのリアルライブ独占インタビュー。ラストの第3回は、彼女の女優としてのプロ意識に迫ります! −− 女優になりたいと思ったのはいつ頃だったのですか? 黛 それが、凄く最近なんです。去年の5月ぐらいですね。 −− それはまた、もの凄く近い話ですね。 黛 そうなんですよ。それまではずっとモデルの仕事をやっていたんで、お芝居にはまったく興味がなかったんですけど…。 −− モデルというと…雑誌ですか? 黛 はい。『S Cawaii!』とかでやってました。モデルは小5の頃からやってます。もうとにかく服が好きで、自分の着てる服を見てほしい! っていう、その気持ちだけでやってきました。 そうやって、かれこれ短大2年の夏までずっとモデルをやってたんですけど、去年の3月に事務所から舞台のお話をいただいて。でも最初は「ぶ〜た〜い〜?」って(笑)、全然実感湧かなかったんですよ。「私には絶対ムリ!」って思ってました。でも一度やってみたら、「あぁ〜舞台面白い〜っ!」って、もう一気に目覚めちゃって! そこからもう、いろんな人の舞台を見に行くようになりました。大っ好きですね、今はもう本当に。IZAMさんと知り合ってからは、コメディばっかりやってますけど(笑)。 −− どんな役を演じるにしても、挑戦、挑戦、なんでしょうね。 黛 そうですね。女優業に役立てるために、日頃から人間ウォッチングしてます(笑)。毎日ネタ帳に書き込んで。今日もここ来る前にありましたよ。 −− 今日もですか!? 素晴らしいですね(笑)。 黛 役者友達が「デパートで衣装が見たい」って言うから、つきあいで行ってみたら西友でした。その人も手に「SEIYU」って書いてあるビニール袋手に提げてて(笑)。 −− 黛さんに、そういう天然の人を呼び寄せちゃう何かがあるのかもしれませんね(笑)。 黛 そうですね。持ってるのかもしれないですねー。 −− そういう不思議な人との出会いや、ご自身のいろいろな体験が、女優業としてプラスに繋がるんでしょうね。 −− それは繋がります! 台本もらって初めて読む時にいつも「あ、この役は○○だ」とか、実際にいる人をイメージできるんですよ。それと電車で面白い人を発見したら、絵に描いてみたり、隣の席の人の会話が面白かったらメモってみたり(笑)。 もう、今の女子高生とか女子中学生の会話がホント面白くって。「オバゲー」ってわかりますか? −− オバゲー? モバゲーじゃなくって? 黛 ゲーセンにたむろしてるおばちゃんのことを「オバゲー」っていうんですよ(笑)。それから「PK」ってわかります? −− いえ。何でしょう? 黛 「パンツ・食い込み」 −− (笑)。 黛 女子高生がホントにそう言ってるんですよ! 私は女子校だったのでピンとこないんですけど、今の共学の子は、男子にバレないようにそう言うらしいんですよ。中学生や高校生の子とお話するのはホント楽しいですねー。舞台で、そのぐらいの歳の子と共演する機会も多いので。で、ずっと一緒にいると彼女たちの喋り方が移っちゃうんですよ(笑)。家に帰ってから「はぁ〜マジだりぃ〜」って、超ギャル語になっちゃって。女子高生のパワーは、ハンパないです! −− それだけ、彼女たちにエネルギーがあるってことですね。 黛 それとアニメの声優さんとお話してると「はーい♪ お疲れ様☆」って、私もかわいいアニメ声になっちゃったり、お嬢様と一緒だと上品に「ごきげんよう」って言っちゃったり(笑)。いろいろな人と一緒にいることで、いろいろな役を演じられるようになるんです。 −− 今まで演じた役で、どんな役が大変でしたか? 黛 サスペンスで頭からワイン1本まるまるかけられる役をやった時は、もう窒息するかと思いました(苦笑)。 それと特に思い出すのが、妊婦の役ですね。歩き方とか、妊婦さんの動きを研究するために、まるまる一日中電車に乗ってた時もありました(笑)。見つけたら思わず「あっ、いた!」って感激しちゃって(笑)。それと産婦人科をウロウロしてみたりとか(笑)。 −− ではこの先、どんな役を演じてみたいですか? 黛 私、人間じゃない役をやりたいんですよ(笑)。かわいい系だったら妖精とか動物とか。『アリス・イン・ワンダーランド』のチェシャ猫みたいな。 それから、これまでは舞台中心でやってきましたけど、来年から映像にもチャレンジしたいです。映像でのお芝居は、きっと舞台とはまた見せ方が違うと思うので、楽しみです! −− わかりました、応援してます! ありがとうございました。(おわり)◆『レスラーガールズ』&『レスラーボーイズ』『レスラーガールズ』2011年1月7日(金)〜11日(火)東京・下北沢シアター711【出演】石井あみ/愛川ゆず季/飯田南織/平田弥里/秋山優/高杉美羽/安川結花/原さち穂/森村祥江/黛実希/青地洋/松田沙希/信田美帆 (ex-太陽とシスコムーン)『レスラーボーイズ』2011年1月7日(金)〜11日(火)東京・下北沢「劇」小劇場【出演】野沢トオル/城戸裕次/伊藤航/庄田侑右/小川大悟/犬伏雄一/藤田俊雄/山村哲史/宮崎唯/芝けん/笹本れいか/IZAMベニバラ兎団 公式サイトhttp://www.benibarausagidan.net/◆黛実希さん出演USTREAM放送『参上!カミナリ調査隊!』http://www.ustream.tv/channel/kaminari-asakusa東京の「人、食、歴史、文化」を調査するUSTREAM放送。毎週金曜19〜20時オンエア!出演:熊川雄大、山本伸一、黛実希、愛原みや美(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年12月21日 15時00分
あいのりインタビュー特別編(3)「有馬記念はアンタに乗った!」
年末のビッグイベント有馬記念に備え、競馬ファンが注目する1頭を教えてもらう、あいのりインタビュー特別編。今回は「有馬記念デートを計画している」という男子大学生、フッキーさんにインタビューしました。フッキーさんのデート資金を増額してくれるかもしれない注目馬とは…。 フッキーさん「ネヴァブションですね。この馬は今がピークではないかとみます。今まで中山でしか狙えない印象でしたが、この秋は毎日王冠、天皇賞でも好走しています。僕はこれを単純に馬の成長と見ることにしました。そして、ここに来て大得意の中山に戻ります。ここは狙うしかありません。まぁ2・3着狙いなんですけど。ブエナビスタは圧倒的に強いし3歳も強い。そんな中で強者との差を埋めるにはコースの相性しかないと思うんです」 −−2・3着狙いでもありですよ。中山巧者ってやつですよね。実は僕もネヴァブションに注目しているんです。今年は僕の好きなエアシェィディがいないので。 フッキーさん「同じ厩舎でキャラも似ていますよね」 −−それだけの理由ですが(笑)。ただ、中山巧者という点ではドリームジャーニーも該当しますよね。 フッキーさん「はい。有馬の前で一度走ってたら、たとえ凡走だとしても評価を上げますが、今回は厳しいかなと。叩いていない時点で状態が良くない証だと思うんです」 −−では渾身の3連単1点をお願いします。 フッキーさん「ブエナビスタ→ネヴァブション→エイシンフラッシュです。ちょっと色気をだしてネヴァブションを2着に」 −−これは良い配当がついそうですね。そして3着はエイシンフラッシュ。 フッキーさん「今年の3歳馬は強いと言われていますが、『こっちの3歳か〜』みたいなのもあるかなと。ジャパンカップではイマイチでしたが菊花賞を回避し間隔が空いていたので仕方ないでしょう。ここでダービー馬の意地を見せて欲しいですね。皐月賞も中山で好走しているのもプラスです」 −−この馬券が獲れたらどうします? かなりの高配当となりそうですが。夜のデートコースもかなり豪華にできますよ。 フッキーさん「う、う〜ん…」 −−ネヴァブションはコース巧者だけどフッキーさんはコース巧者ではないみたいな…。 フッキーさん「はい(笑)。デートコースを考えるのが苦手で友達に聞くくらいなんです」 −−でも、その努力が大事なんですよ。有馬で一緒にドキドキして、馬券も獲ったらそりゃもう思い出になりますよ。その人との恋も上手くいけばいいですね。 フッキーさん「がんばります!」 さて、今回出てきたキーワード「コース巧者」。穴をあける馬ほどコース巧者だったってことはよくあると思います。それは昨年と一昨年のエアシェイディが証明しています。怪物のブエナと最強世代と言われる3歳勢に割って入るのはコース巧者かもしれませんね。 それでは若手放送作家の近藤でした〜。※12月15日時点での登録馬を見ながら取材をしています。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
トレンド 2010年12月21日 14時00分
エイベックスより世にも美しい吸血ユニット「オーラルヴァンパイア」登場!
とにかく賑やかだった70年代から80年代のホラー映画のビジュアルに一度でも魅かれた人なら、オッと思うのかもしれない。そこに美しいヒロイン・ヴァンパイアが登場するとなればなおさらだ。 音が期待を裏切らない。ただのJ-POPじゃつまらない、もう少し洗練されていて、かつアーティスティックで、海外の音楽と聴き比べて何ら遜色のない、しかも日本語で歌うアーティストはいないか…そんな人にとにかく聴いて欲しいのが、「オーラルヴァンパイア」だ。 「オーラルヴァンパイア」は今年5月にメジャーデビューとなるアルバム『ZOLTANK』を発表したばかりだ。僕はメジャーデビュー前から彼らのことを知っていた。いや、インディーズ・アーティストに興味のある人なら、一度くらいは耳にしたことがある名前ではないだろうか。 インダストリアルミュージックと日本のポップスを同時配信するような音楽性を持ち、電子音にまじって、どこかラウドなロックの香りも漂わせる。歌がまたいい。アルバム収録曲でもある“湘南族-cannibal coast-“や”Freeeeze!!”を聴けば、彼らの歌がありがちな内輪の歌ではなく、いかに外へ開かれた歌であるかがわかるだろう。 その「オーラルヴァンパイア」で、ヒロインの美しいヴァンパイアをつとめるのがヴォーカルのエキゾチカさんだ。金髪、そしてドレッシーな衣装、ヴァンパイアの象徴である二本の鋭い牙を持つ。ステージに上がるとオーラがあり、パフォーマンスもゴージャスでとにかくセクシーだ。 エキゾチカさんと好対照に、往年のホラー映画を彷彿とさせる不気味なマスクをかぶり、ダークヒーローを演じるのがサウンドメーカーのレイブマンだ。 二人の人気は国内にとどまらず、デビュー前から海外でも注目された。 ドイツ音楽雑誌の表紙を三度に渡って飾り、フランスの音楽チャンネルでは自主制作のPVでランキング一位を飾った。ライブツアーも日本だけでなく、北米・南米・ヨーロッパと広域に行い、盛況だったという。 メジャーデビュー作となった新作『ZOLTANK』は、オーラルヴァンパイアの核の部分が詰まった名刺的なアルバムだ。近年の日本の音楽シーンに少し物足りなさを感じている人には、きっと刺激的な一枚になるに違いない。オーラルヴァンパイア公式サイトhttp://auralvampire.com/index.html(写真家「東京人物画」名鹿祥史)http://www.geocities.jp/ondaatjebookers/
-
芸能 2010年12月20日 19時00分
クリスティン・ベル「可愛いコチャン役はもう飽きた」
クリスティン・ベルは、『バーレスク』の撮影で「安全地帯から脱した」と語った。 不良少女ニッキーを演じたクリスティン、いつも可愛くて陽気な役を演じることを喜んでいるが、この映画では悪役を演じることが出来るチャンスという理由で、この役を引き受けたという。 BANGショービズに、クリスティンは、「今まで演じたものとは違うから出演したかった。ぬるま湯から出た、っていうのかしら。とっても可愛くて陽気な役を演じるのは心地いいけど、今回は全く違うわ! 自分の性的魅力を発揮させられる役だったわ。そうとうな試練だったけど」と語る。 シェールとクリスティーナ・アギレラという音楽界のディーバ2人と仕事をしたクリスティン、女性を愛する女性に溢れていた現場に調和があったらしい。 「一緒に仕事をするには素晴らしい2人だった。何か私にも共有する劇的な話があればいいと本当に思ったの。でもこの映画に出てくる女性は、特に女性を愛する人達だから、とっても支えあう雰囲気があったわ。全然みんなが思い描くような感じや、劇中でやったケンカなんか実際は無かったわ!」
-
レジャー 2010年12月20日 15時00分
あいのりインタビュー特別編(2)「有馬記念はアンタに乗った!」
年末の一大イベント、国民的勝負レース有馬記念まであとわずか。ということであいのりインタビューの特別編として、競馬ファンが注目する1頭を教えてもらっています。今回インタビューに応じてくれたのは、「減額された冬のボーナスの埋め合わせをしたい」と意気込むトシさん。不景気のなか特大ボーナスをくれそうな一頭とは…。 トシさん「レッドディザイアです。牡馬相手でも圧倒的な力を見せる怪物ブエナですが、この子を忘れちゃいけません。海外遠征で影が薄れてると思いますが、かつてのライバルが再び怪物を倒すドラマが見たいですね」 −−思い描くドラマのタイトルは「モンスターハンター」ですかね。 トシ「タイトルはなんでもいいです(笑)」 −−やったことないのに適当なこと言ってスイマセン。でもブエナとレッドディザイアの叩き合いを想像すると興奮します。僕より放送作家に向いているんじゃないですか(笑)。 トシさん「いやいや。世間的にはブエナ対ローズの決着を見たいとは思うんですが」 −−いや、その世間の期待や思い込みはフリみたいなもので、ブエナとレッドの決着に終わったらそれはそれでドラマですよ。観衆の期待を良い意味で裏切っていますから。 トシさん「オチとしてはやっぱり牝馬の時代だったみたいな」 −−おっ、大先生が乗ってきましたね(笑)。その他の注目馬はどうでしょう。 トシさん「3着にローズキングダム。前の方でブエナの猛追を待ち構えますが、レッドディザイアにも行かれて、『お前もかい!』みたいなイメージです。ということで、大本命の3連単はレッドディザイア→ブエナビスタ→ローズキングダムです」 −−キレイにまとめて頂いてスイマセン。やっぱり作家に向いてるんじゃないですね(笑)。ありがとうございました〜。 今年は海外で1戦、そして国内G1で圧倒的な力を見せてきたブエナビスタと海外へ挑戦にこだわり続けたレッドディザイア。今年1年異なる路線を歩んだ2頭のライバル決着なんてドラマもいいですよね。しかもレッドが1着なら配当もいいはず(笑)。 それにしても、その人の見たいドラマがそこに凝縮されている3連単フォーメーションの1点勝負って深いですね。皆さんも自分が見たいと思うドラマを馬券に託してみると面白いかも。 それでは若手放送作家の近藤でした〜。※12月15日時点での登録馬を見ながら取材をしています。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
レジャー 2010年12月20日 10時30分
今年の2歳牡馬チャンピオンはグランプリボス!
19日の中山競馬11Rに行われた「朝日杯FS」(芝1600メートル・16頭)は中団から進出した、単勝5番人気のグランプリボス(M・デムーロ騎手)が最後の直線で力強く抜け出して優勝。京王杯2歳Sに続き重賞2連勝で頂点を極めた。1分33秒9。 2着リアルインパクト(F・ベリー騎手)・3/4馬身、3着リベルタス(福永 祐一騎手)。単勝1番人気に推されたサダムパテック(C・スミヨン騎手)は0秒2差4着に終わった。 単勝(11)1,460円 複勝(11)430円(5)350円(2)250円 枠連(3)(6)3,370円 ワイド(5)(11)1,740円(2)(11)1,360円(2)(5)860円 馬連(5)(11)4,990円 馬単(11)(5)1万1,750円 3連複(2)(5)(11)8,830円 3連単(11)(5)(2)6万7,910円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
レジャー 2010年12月18日 15時30分
朝日杯FS(GI、中山芝1600メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、朝日杯FSは◎リフトザウイングスが2歳チャンプの座に輝きます。 前走の東京スポーツ杯2歳Sは、出遅れて後方からの競馬。道中は焦ることなくジックリ脚をタメて追走。相変わらず集中力に欠けるところなどあったようですが、4角14番手のほぼ最後方の位置から、直線は最内から外目に持ち出して行って残り1ハロンで勢いがつくと、そこからは凄い脚。勝ち馬からは離されましたが、2着争いを堂々と制しました。上がり3ハロン33秒7は勝ち馬と同じでメンバー最速でしたし、出遅れが響きましたがもう少し前で競馬ができますので、勝ち馬との差は詰まるはずです。 一戦毎に馬体が絞れて動き自体も良くなっており、成長が窺えます。攻め駆けするとはいえ、最終追いでは坂路で一番時計をマーク。重心の低いフォームで、軽快なフットワークを披露。状態の良さも折り紙付きです。持っているスピード力や、新馬戦のような瞬発力勝負になったときの対応に多少不安は感じるものの、緒戦は530キロの立派な馬体でしたし、今とは反応の良さも違いましたからね。力の要る馬場はもちろん得意なのでしょうが、前走では実際速い時計にも対応できていますから、ここも自在性に期待します。 一昨年は、愛馬のフィフスペトルとブレイクランアウトが2、3着と大健闘した思い出のレース。今年も、白熱した戦いが見られそうです。(8)リフトザウイングス(10)サダムパテック(2)リベルタス(13)エーシンブラン(5)リアルインパクト(15)アドマイヤサガス(9)ロビンフット馬連 (8)-(3)(6)(9)(10)(13)3連単 1頭軸マルチ(8)-(10)(2)(13)(5)(15)(9)-(10)(2)(13)(5)(15)(9)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分