-
芸能 2020年07月08日 21時00分
『やまとなでしこ』、今でもドラマファンから支持されたワケ「見ていると元気が出る」変わらぬ人気
2000年に放送された人気ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ系)20周年特別編第1夜「ずっと探してた人」が6日に放送され、平均視聴率が9.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 類いまれなる美貌と教養を武器に、仕事も完璧にこなすキャビンアテンダントになった桜子(松嶋菜々子)は、幼少期のトラウマからお金持ちの結婚相手を常に探す。そんなある日、桜子は数学者としての道を諦め、実家の魚屋で働く欧介(堤真一)と出会う。桜子は欧介をお金持ちと勘違いし、二人は付き合い始め――というストーリーが描かれた。 >>「やまとなでしこ」が演技の幅を広げるきっかけに? 東幹久、現在は地方で人気者に<< 再放送にも関わらず高視聴率を記録した本作。ドラマファンからの評判も上々だったという。 「特に評判が良かった点は、欧介が実は魚屋だったことを知り、桜子は『嫌いになりました』と振るも、やはり忘れることができないまま過ごしていたある時、桜子が偶然、欧介と若葉(矢田亜希子)がホテルから出てくる場面を目撃してしまったシーン。桜子は自身の欧介への好意に無自覚なまま、嫉妬から怒りをぶつけるという展開でしたが、普段の完璧な姿からかけ離れた姿に、ドラマファンからは『めっちゃやきもち焼いてて可愛い』『ギャップがいい』という声が。20年ぶりの放送とは言え、芯が強く上昇志向の高い女性は、やはりいつの時代も女性からの憧れであり、視聴者からは『顔やスタイルもいいけど、それ以上にバイタリティーがすごくて見ていると元気が出る』『目標に向かってブレが無いし、無駄な寄り道が無いって、実はすごく男性的だからいつの時代も憧れになるんだと思う』という声も聞かれていました」(ドラマライター) また、盛り上がりポイントはほかにもあるという。 「本作で対になっているのは、上昇志向が強く派手な桜子と、欧介の魚屋をかいがいしく手伝うような素直で可愛らしい若葉。放送当時も、ファンの間では“桜子派”“若葉派”に分かれていましたが、20年の時を経てもそれは変わらず。比較の声なども多く寄せられていました。若葉については、『可愛いだけじゃなくて、女らしいしたたかさもあって好き』といった評価が集まり、桜子には『圧倒的に女が憧れる女』という声が。それぞれ違った良さがあるからこそ、対比を楽しんだファンも多くいたようです」(同) 20年経っても色褪せることのない本作の魅力に、改めて多くの人が気が付いたようだ。
-
芸能 2020年07月08日 20時30分
「バッシングの最前線だった」コロナ感染者の出たライブハウスの苦しい現状 専門家から“予防の無駄”に指摘も
7日、オンライン上で『Talking About With/After CORONA 「ライヴエンターテインメントの行方」』が開催された。 コロナ禍の中、経済・文化・安全を両立させていくためのルール作りをするべく、第一線で活躍するウイルスの専門家と音楽関係者がそれぞれの立場から意見を交わす同イベント。第三部は、宮沢孝幸(京都大学ウイルス・再生医科研究所准教授)、藤井聡(京都大学大学院工学研究科教授)、清水直樹(クリエイティブマン・プロダクション代表)、加藤梅造(LOFTPROJECT 代表)、林薫(京都 CLUB METRO プロデューサー) が出席した。なお、出演予定だった山口一郎(サカナクション)は体調不良で欠席した。 新宿ロフト、LOFT/PLUS ONEなど10店舗ほどライブハウスを手がける加藤さんは、2月26日に政府から自粛要請、2月29日には大阪のライブハウスでクラスターが発生したため、一気に危機感を覚えたという。それでも、イベントを行う日があったものの、「やってもお客さんが半分来ない状況で、しかも感染リスクがある。かといって中止にすると(政府も補償してくれず)収入がなくなるため、やらないも地獄、やっても地獄の状況が続いた」と回顧。また、同社が運営する『LOFT HEAVEN』ではクラスターが発生してしまい、「バッシングの最前線に立たされた」と振り返る。現在、緊急事態宣言が解除されたものの、「無観客ライブのみで、まだ立ち直れていない」と現状を述べた。 そんな中、ウイルス研究者である宮沢さんは、政府が作るガイドラインについて、「ナンセンス」と苦言を呈する。ライブハウスなど“ソーシャルディスタンス”については守れない業種もある(守ると損害が出てしまう)とし、「WHOやアメリカなどが、過去インフルエンザが出た時に、“ソーシャルディスタンス”をやらなきゃいけないって言っていたんですけど、彼らの頭の中にはマスクをするっていうもの(概念)がない」という。マスクをすれば、唾が大量に飛ぶことはないので、多少浴びたとしても、ごくわずかであり、安全だとした。 一方、安倍晋三内閣の危機管理アドバイスをする内閣官房参与として6年務め、現在は宮沢さんらとパンデミックを防ぐための研究をしている藤井さんは、“半自粛のすすめ”を提言。専門家委員会が発表する対策は「無駄が多い」と切り捨て、「絶対やってはいけないことをアイツらは言っていない」と声を荒げた。 藤井さんは、宮沢さんからウイルスの感染ルートが、空気感染、直接飛沫感染、接触感染の3つがあることを教えられたと説明。一番多いのは接触感染であり、「ウイルスを防ぐためにもっとも効果的なのは、“目・鼻・口を触るな”って朝から晩まで言い続けることなんですよ。ところが、これを安倍さんも、西村さん(西村康稔経済再生担当大臣)も一言も言っていない」とコメント。元参与として安倍内閣に研究結果を提言しているものの、「残念ながら全部無視されています」と告白した。 マスクさえしていれば、直接飛沫感染はなく、ソーシャルディスタンスは「無駄の塊です。しゃべらない人間については、目の前にいても大丈夫」という。ライブハウスなどにおける空気感染については、30分に1回換気をすれば、感染が成立するまでのウイルスが体内に入ることはなくなる。よって、マスクをすること、目・鼻・口を触らない、換気をすること、を守れば「99.99999%感染することはない」とした。また、ライブハウスならではの対策として、客も演者も、帰りの打ち上げにて、近距離で酒を飲まないことを注意喚起していた。
-
スポーツ 2020年07月08日 20時30分
マエケン、試合前からノーヒットノーランを予感していた? 大記録の裏話を告白、試合後にはまさかのサプライズも
ツインズ・前田健太が7日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。NPB・広島時代(2007-2015)に達成したノーヒットノーランについて言及した。 2012年4月6日に横浜スタジアムで行われた対DeNA戦に先発し、「9回無失点・被安打0・2四球・6奪三振」といった投球内容のノーヒットノーランを達成した前田。今回の動画ではこの大記録の達成前後の裏話を語った。 >>広島・大瀬良、新婚旅行中に佐々岡監督から電話!「このタイミングか!」まさかの内容にマエケンも驚愕<< 同戦がシーズン2度目の登板だった前田だが、マウンドに上がった時点で「人生で一番くらい調子が良かった。初回マウンドに上がって『今日俺絶対点取られない』って思った」とのこと。前田によると、試合前のブルペン投球で同僚捕手・倉義和(現広島一軍バッテリーコーチ)がストレートを取りこぼすほど球が走っていたという。 手応えそのままに試合でも打者に付け入る隙を与えず、5回までノーヒットに抑えた前田。この辺りから周囲の選手に早くも「ノーヒットノーランやぞ」と声を掛けられ始めたというが、「前の年(2011年10月25日・対ヤクルト戦)に失敗してるから、これはもうガチガチに意識した方がいい」と考え、7回辺りから本気で記録達成を狙いにいったという。 その後9回裏2アウトまで記録を継続させ、打席のDeNA・石川雄洋を打ち取れば達成というところまでこぎ着けた前田。ただ、石川とは対戦成績が良くなかったこともあり、打たれそうな雰囲気を感じたとのこと。そのため、前田は「よし、四球や」とわざと四球を出し、勝負を避けることを選択したという。 戦略的な四球で石川を歩かせた後、次打者の梶谷隆幸を投手ゴロに仕留め見事大記録を達成した前田。様々な方面から祝福を受けたというが、なんと記録達成を許したDeNAからも花が届いたとのこと。遠征から戻った後、広島の本拠地・マツダスタジアムでDeNAから贈られた花を見た前田は「DeNAっていうチーム・会社は素晴らしいな」といたく感動したという。 また、前田によると本拠地では「野村(謙二郎)監督からもプレゼントをもらった」とのこと。当時の野村監督から「何か記念に買ってあげるよ」、「これはもうお祝いだから、俺からプレゼントさせて」と言われた前田は、当時背負っていた背番号「18」にちなんで18万円ほどのバッグをプレゼントされたことを明かしていた。 今回の動画を受け、ネット上には「この試合懐かしいなあ、若かりし日の丸(佳浩/現巨人)が先制タイムリー打ったんだよ」、「当時は『今日はかなり制球いいな』って思って観てたけど、本人にも絶好調の自覚はあるものなんだな」、「石川の四球は狙ってたのか、てっきり苦手意識強すぎて力んだ結果と思ってた」、「相手チームや監督がプレゼント贈ったのは知らなかった、どっちも粋な事するなあ」といった反応が多数寄せられている。 球界では2006年の中日・山本昌以来6年ぶり、球団としては1999年の佐々岡真司(現広島監督)以来13年ぶりの偉業だった前田のノーヒットノーラン。達成から8年後に明かした裏話は多くのファンを驚かせたようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田健太の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCJlavxr4G9OFkymtkbKZmOw
-
-
芸能 2020年07月08日 20時00分
『さんま御殿』、何度も会話に割り込むモデルに批判「バラエティなんだから過剰反応」反論も
7日放送のトークバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演した、“元ビール売り子”でモデルのほのかのSNSに寄せられた誹謗中傷コメントが物議を醸している。 この日、番組に初出演したほのかだったが、初っ端から「本物のさんまさん、本物のさんまですねえ!」と突然MCの明石家さんまに話しかけ、さんまが困惑。そんな様子に、ほのかは「え!? さんまさん、お久しぶりです! この前会ったじゃないですか、『さんまでっか』で」とアピールするも、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)の番組名を言い間違え、さんまからツッコまれていた。 >>『さんま御殿』初のリモート収録、明石家さんまの個性が潰れた?「しょぼかった」視聴者の意見真っ二つ<< その後も、たびたび他人のトーク中に突如割り込んでいったほのかだが、「また入ってきた」「冬のゴキブリみたい」とさんまにイジられる始末。それでも、めげずにグイグイキャラを徹底しており、最後までツッコまれ役に徹底していた。 しかし、放送中からほのかの公式ツイッターの元には、「うざいし不愉快」「前に出過ぎ、単なるバカですか?」「女性から嫌われる典型的なパターン」などの誹謗中傷が殺到する事態に。ほのかは一切反応しなかったものの、『さんま御殿』でほのかの存在を知ったと思われるネットユーザーからのバッシングが多く寄せられてしまっていた。 「とは言え、一方では『バラエティなんだから過剰反応しない方がいい』『明らかに問題がある発言があったわけじゃないのになぜ誹謗中傷するのか』という同情やフォローも多く寄せられていました。さんまにぞんざいに扱われていたとは言え、今回のほのかのグイグイキャラは明らかに番組側が求めていたキャラ。『さんまが雑に扱うまでがお約束じゃん』『そういう台本あったんでしょ』という冷静な声も見受けられました」(芸能ライター) 果たして、ほのかはこのキャラのまま、今後もバラエティ活動を続けるのだろうか――。
-
スポーツ 2020年07月08日 19時30分
ソフトB・千賀、完全復活には程遠い?「まだまだ万全ではない」 元大洋・平松氏が指摘した課題とは
元大洋で野球解説者の平松政次氏が、7日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)に生出演。ソフトバンクのエース・千賀滉大の課題を指摘した。 右前腕部の張りで出遅れていた千賀は、今シーズン初登板となった同日の楽天戦で「5回3失点・6奪三振」と試合を作り勝利投手に。この日の投球を“復活”という表現と共に報じるメディアも多かったが、平松氏は番組内で変化球とスタミナに課題があるとしそれぞれ解説した。 変化球の課題について、平松氏はフォークボールの精度が問題と指摘。千賀のフォークは“お化けフォーク”と呼ばれるほどの落差・変化量を誇る球種として知られているが、平松氏によると同戦では「お化け(と呼べるような球)は1球もなし。ほとんど抜けてた」という。 平松氏はフォークの精度が悪かった原因を「フォークを投げる時の腕の振りがちょっと遅かったんじゃないかと(思う)」と推測。「ストレート(の時)は振れてたけど、その辺り(フォーク)はまだまだ万全ではない」と、本調子の時の腕の振りとはほど遠いとコメントした。 スタメン面の課題について、平松氏は「3回ぐらいから急に球速が落ちた」と指摘。同戦の千賀は1、2回に投げたストレート(計30球)の平均球速が155.2キロだった一方、3〜5回に投げたストレート(計15球)は平均152.8キロと減速。フォークの精度と共にスタミナ面も改善させなければ、同戦のように複数失点を喫する試合が増えるのではと危惧していた。 >>ソフトB・工藤監督に「もう辞任しろ」ファン激怒 3連敗を招いた継投ミス、本人も「僕自身も見直して」と反省?<< 今回の放送を受け、ネット上には「この日のフォークはすっぽ抜けたり、早く変化し過ぎたりとなかなか安定してなかった印象」、「直球もフォークも不安だからか。途中からスライダーやカットボールを軸に切り替えてたな」、「怪我やコロナ禍の影響による調整不足が原因の可能性もありそう」、「復活と言うには程遠い不安定な投球だった、四球も4個出してるし」、「安定感のある先発が1人もいないから、千賀には1日でも早く調子を取り戻してもらわないと苦しい」といった反応が多数寄せられている。 7日終了時点で「7勝8敗・勝率.467」の3位タイに位置するソフトバンクは、先発防御率がリーグワーストの「5.00」と先発が失点を重ねる試合が多くなっている。試合後に「野手と中継ぎに助けてもらった」と反省の弁を口にした千賀がどれだけ調子を戻せるかが、今後の戦いを大きく左右するかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年07月08日 18時00分
『私の家政夫ナギサさん』雇いたい? 雇いたくない?「リアリティがない」働く女性のリアルな意見集まる
多部未華子主演の新ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の第1話が7日に放送され、初回視聴率が14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であると報道された。 本作は四ツ原フリコ氏による漫画が原作のハートフルラブコメディである。仕事はできるが家事が苦手な製薬会社のMR・相原メイ(多部未華子)は、ひょんなことから家政夫・鴫野ナギサ(大森南朋)を雇うこととなり、彼の存在に癒されていく――というストーリーだ。本来は4月14日に放送開始を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため放送が延期されていた本作。およそ3か月遅れの放送スタートとなった。 >>『私の家政夫ナギサさん』だけじゃない、多部未華子のお仕事系ドラマが人気のワケ<<※以下、ネタバレを含む。 第1話では、キャリアウーマンのメイが家事代行サービス業者で働く妹の福田唯(趣里)から、同僚の“エース家政夫”の鴫野ナギサを紹介され、半ば強引に雇わされることに。ナギサは足の踏み場もなかったメイの部屋をきれいに片づけ、メイが帰宅した際には手の込んだ夕食を提供。次第にナギサの存在に癒され始めるメイだったが、チームのリーダーに任命されたプレッシャーと、ライバル会社の田戸優太(瀬戸康史)に顧客を取られたことから、ナギサに八つ当たりをしてしまう。しかし、ナギサはメイの頑張りを褒め、励ますのだった。 部屋の片づけからお弁当や夕食の提供、そして仕事の愚痴を親身に聞いてくれるナギサに対して、働く女性の視聴者からは「家事代行高そうだけど、家事もしてくれて愚痴も聞いてくれるなら雇ってみたいな~」「部屋が汚くてどっか行ったアクセサリーとかリップを律儀に集めてくれるところマジ最高。私もメイと同じで、すぐに“汚部屋”作っちゃうからナギサさん雇いたいわ」「私は汚い部屋でいつも一人さみしくカップ麺食べてるけど、本当はきれいな部屋で手作りご飯食べたいし、誰かに仕事の愚痴を聞いてほしいんだ…って気付いた」という声が集まっている。 その一方で、ナギサが唯からメイの部屋の鍵を預かり、勝手に部屋を出入りしたり、下着の片付けまでしたりする描写に「さすがに男性に下着を触られるのはちょっと抵抗あるな…」「信頼関係できてないのに家に勝手に出入りされたくない!」という否定的な意見も挙がっている。さらに、終盤で寝ぼけたメイに「行かないで」と手を握られたナギサが、朝までメイと同じ部屋に付き添う描写に対しても、「付き合い浅いおじさんと一夜を同じ部屋で明かすのはきつすぎ」「めちゃくちゃ延長料金かかりそうで怖い」という声も集まっている。 「第1話では、多忙なメイがナギサの存在に癒されていく展開に称賛の声が集まっていましたが、一部の視聴者からは“リアリティのなさ”が指摘されています。『普通、家事代行の人って本人の許可なしに部屋に入らなくない?』『朝まで同じ部屋にいるって普通に問題でしょ。ドラマだからしょうがないけど、リアリティがないと物語に入り込めない…』『いくらスーパー家政夫のナギサさんでも、あの汚部屋を2時間で片付けて料理・洗濯も済ませるのは無理でしょ』という意見も集まっています。フィクションとリアルの線引きは、今後のドラマの人気を左右する重要なポイントとなるでしょう」(ドラマライター) 働く女性から賛否の声が集まった本作。今後も反響に注目していきたい。
-
芸能 2020年07月08日 17時00分
小倉智昭、ブラジル大統領コロナ感染に「ざまあみろ」暴言が物議 「いくら批判の多い大統領とはいえ…」批判の声
8日放送の『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)でのMC小倉智昭キャスターの発言が、物議を醸している。 この日、番組の後半では新型コロナウイルスについて特集していたが、その中で、新型コロナウイルス感染拡大防止よりも経済活動を優先させてきた、ブラジルのボルソナロ大統領が新型コロナウイルスに感染したことを報道。ボルソナロ大統領は自身が感染しても、「もしウイルスに感染した場合は深刻になる可能性はほとんどないから」と発言していたが、番組では「自らが感染してもなお新型コロナウイルスを軽視した発言を繰り返した」と紹介した。 >>唐揚げ店の大量注文キャンセル被害に小倉智昭「金額としてはたいしたことない」発言で批判の声<< その後、カメラがスタジオに戻り、進行の山崎夕貴アナウンサーが小倉キャスターに話を振りつつ、「封じ込みに成功した国とそうでない国、差が出てきていますよね」と話すと、小倉キャスターはボルソナロ大統領の新型コロナウイルス感染について、「はっきり言って、ざまあみろと思ってる人は多いと思いますよ、本当に」と発言。「乱暴ですもん、この大統領」と批判していた。 しかし、この発言に視聴者からは「感染者に対してざまあみろはないでしょ、さすがに…」「いくら批判の多い大統領だとは言え、病気になった人に言う言葉ではない」「自粛に反対するような乱暴者は新型コロナで苦しめってこと?発想が怖い」という批判の声が殺到する事態となっている。 「ブラジルの新型コロナ感染者数と死者はアメリカに次ぎ、世界2位。しかも、ボルソナロ大統領は感染者数が増えても外出禁止措置などは行わず、経済活動を優先させてきたために批判が集まっていますが、その背景には低所得層が多いブラジルで経済活動をストップさせてしまうと、生活苦に陥りそれによる死者が多数出てしまうという予想があると言われています。日本から見たら異様な対応でも、各国それぞれに合った対応があるのは確か。小倉キャスターの『ざまあみろ』発言は多くの人の苦言を集めました」(芸能ライター) 公共の電波でのまさかの暴言に、多くの視聴者が戸惑いを見せていた。
-
スポーツ 2020年07月08日 15時45分
中日・与田監督に「最低の采配」ファン激怒 無計画な選手起用で自滅、本人も「完全に僕のミス」と猛省
7日に行われた中日対ヤクルトの一戦。この試合で中日・与田剛監督が見せた采配が、ネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、延長10回に見せた選手起用。10回表、与田監督は4番手投手として岡田俊哉をマウンドに送ると同時に、捕手もA・マルティネスから加藤匠馬に変更。しかし、岡田は4四球と制球が定まらず、押し出し四球で1点を勝ち越されてしまった。 1点を追う中日はその裏、2死満塁のチャンスを作ったところで8番の岡田に打順が。普通なら控えの野手を代打に送り、同点打、サヨナラ打を期待するという場面だった。ところが、与田監督は加藤を最後にベンチ入り野手を全て使い切っていたため、投手・三ツ間卓也を代打に送る苦肉の策を敢行。三ツ間は空振り三振に終わり、「1-2」で敗戦を喫した。 >>金村義明氏「レギュラー獲るんじゃないか」元中日川上氏も「MLBの野球観てる感じ」中日助っ人捕手のブレークに太鼓判<< 与田監督の采配を受け、ネット上には「後先考えない選手起用のせいで負けた、今シーズン最低の采配」、「勝手に総力戦仕掛けて自滅するなんて信じられない、相手にわざと勝ち星を差し出したようなもの」、「そもそも捕手を交代していなければ、押し出しで点取られることも無かったのでは?」、「10回の交代の時に加藤を8番、岡田を9番に入れてたら満塁で加藤だったのに、なんでそれをしなかったのかも意味不明」といった批判が噴出している。 同時に、「一軍枠無駄に余らせてるからこういうことになるんだよ」、「枠をフルで埋めてないのにガンガン野手使ったらそりゃこうなるわ」といった、一軍登録枠を絡めた苦言も複数見受けられた。 「開幕が3カ月延期された今シーズンは過密日程による選手の負担軽減を目的として、一軍登録枠が通常の29人から31人に拡大されています。しかし、同戦の中日は従来の上限と同じ人数である29人しか一軍に登録していませんでした、空いた2枠のうち1枠は7日に一軍合流した投手の勝野昌慶に充てるとしても、残り1枠に野手を入れておくことは十分可能だったはず。現在二軍で好調な石垣雅海(.346)や根尾昂(.313)といった野手を1人入れておけば、試合の展開は大きく変わっていたかもしれません」(野球ライター) 試合後の報道では、与田監督が「完全に僕のミス」、「ホントに監督として反省しないといけない」と自身の非を認めていることが伝えられている。批判や苦言が多数寄せられてしまったが、次戦以降の試合で挽回することはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年07月08日 12時50分
新宿区界隈のコロナ感染陽性率「40%って高すぎ」「下がっていくはず」ひろゆきの指摘が話題に
7月7日のツイッターで、実業家のひろゆき氏が新型コロナウイルスの感染状況に鋭いツッコミを入れた。 現在、東京都では新型コロナウイルス感染者数が連続して100人以上を記録している。中でも、新宿歌舞伎町の「夜の街」関連の感染者が増加傾向にあると言われている。そこで、国立国際医療研究センター(NCGM)が、新宿区界隈の新型コロナウイルス感染陽性率が40%近くなっていると報告するツイートに対して、「陽性率40%って高すぎませんか?」とツッコミを入れたのだ。これには「小池さん当選したから、今日あたりから感染者数増やしていきますね」「もう第二波到来してるのでは」といった声が聞かれた。 >>ひろゆき「ネットワークビジネスにハマる人はバカ」与沢翼を中傷?「法的な対応が何かあるのか」訴訟検討か<< 続けて、ひろゆき氏は別のユーザーの質問に答える形で、「感染者の周りの濃厚接触者をテストして、濃厚接触者の濃厚接触者をテストして、、、と繰り返すので、きちんとテストが出来てると、陽性率はどんどん下がっていくはずなのです。。。陽性率が高いままというのは、濃厚接触者のテストが追い切れてない可能性もあるのではないかと。移動先が秘密とか。」とコメントしている。これには、ネット上で「確かにこれはありそう」「個人で防疫率を上げるしかないな」といったコメントが見られた。 ひろゆき氏は現在はフランスのパリに在住している。海外からリモートでネット番組などに積極的に出演している。地上波でも『グッとラック!」』(TBS系)でマスクなしでカフェに集う市民の様子を紹介し、「オリンピックとかは難しいと思うんですよね」と持論を展開し、話題となった。このほかにも同番組で、東京都の指標に関して、「本当にまずい数値を決めた方がいい」と大胆な提言を行ったことも。やはり海外にいるからこそ見えてくるものもあるのだろう。今回のツッコミも、ズバリと言えるものだけに、今後の発言にも要注目だろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyuki_ni
-
-
芸能 2020年07月08日 12時40分
石橋貴明、執行猶予明けの清原和博氏に「なんで薬物に手を出しちゃったの?」と直球質問
元プロ野球選手の清原和博氏が、7日深夜に放送された『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ系)に出演した。 2016年に覚せい剤取締法違反で逮捕され、今年6月15日に執行猶予が満了した清原氏。番組で共演するなど親交もあったMCのとんねるず・石橋貴明から「オレは、内角高めビシビシまっすぐ勝負ですよ? 大丈夫?」と、暗に答えにくい質問をして行くと投げかけた。 >>石橋貴明のYouTube、100万回再生突破! 成功は後輩芸人のおかげ? 懐かしいやり取りも健在<< 執行猶予の4年の間、「苦しかった」と回顧する清原氏。逮捕された1、2年目は、抗うつ剤なども使い廃人状態だったという。息子にも会えず、すべてをなくしたため、「生きていても意味がないと思って、自殺願望がすごかった」と語る。スマホで「自殺の仕方」と検索することもあり、外に出ることすらできなかったと明かした。 野球を始めたことすらも後悔したどん底の頃、2018年第100回大会の甲子園が開催された。清原氏は、自らチケットを手にし観戦。白熱する高校生たちの戦いに、「オレはこんなところで野球していたのか。高校野球っていいな」と元気をもらったという。石橋は「やっぱり、清原をもう一度奮い立たせたのは、夏の甲子園だったんですか」と笑顔に。清原氏も「死んでいた魂がドクドクと(脈を打った)」と振り返った。 「石橋が『なんで(薬物に)手を出しちゃったの?』と直球で問う一幕もありました。清原氏は古傷だった膝のリハビリから解放されると、夜な夜な飲み歩くように。そういった所で出会ってしまったと語っていました。野球ばかりやっていたため、引退後は心に穴が開き、“これからどうやって生きていこう”と悩んでいました。そこで、“軽いノリ”で薬物をやったものの、清原氏いわく、『1回やったら終わりです』とのこと。意志が強い人間だと思っていたものの、『唯一負けたのはクスリですね。完全に人間じゃなくなります』と恐ろしさを訴えていました」(芸能ライター) ほか、注目している現役バッターの話も。清原氏が名前を出したのは、広島東洋カープの鈴木誠也選手。ハートの強さ、構え、タイミングの取り方などを絶賛し、「彼のスイングは理想的」とした。さらに、「自分、誕生日(8月18日)が一緒なんですよ。だから思い入れもあって」と吐露。石橋が“スターの星”というものがあり、アントニオ猪木と長嶋茂雄(2月20日)、宇多田ヒカルと松任谷由実(1月19日)が同じ誕生日だとコメント。清原氏が「僕も、吉川晃司さん、中居(正広)くん……」と挙げると、石橋は「やっぱりいい星なんだ」と驚いていた。
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(32)〜私の匂いを再現する恋人〜
2017年06月20日 21時00分
-
ミステリー
全ての都市は地下通路でつながっていた!? 古代インカの遺跡を結ぶ謎の地下通路
2017年06月20日 17時30分
-
スポーツ
本拠地移転へ 日本ハムが目指すボールパーク構想(4)
2017年06月20日 17時00分
-
芸能
淫行の代償は大きかった 示談金が1000万円だった小出恵介
2017年06月20日 13時00分
-
芸能
テレビ朝日・青山愛アナ 退社の裏でブチギレしていた裏事情
2017年06月20日 12時45分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(30) NMB48・須藤凜々花の「結婚宣言」に対する芸能人の様々な反応
2017年06月20日 12時00分
-
芸能
中国マーケットへの進出を狙っている元SMAPの退所メンバーたち
2017年06月20日 12時00分
-
アイドル
乃木坂46・松村沙友理、まゆゆ卒業に「寂しい」 須藤の結婚発表には触れず
2017年06月20日 11時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/21)「第20回京成盃グランドマイラーズ(SⅢ)」(船橋)
2017年06月20日 10時40分
-
芸能
元SMAPの3人独立決定で、頭の痛い問題が次々と噴出!
2017年06月19日 15時25分
-
アイドル
Gカップ西堀智美 バナナミルク味のアイスを舐めて恥ずかしかったです!
2017年06月19日 15時00分
-
アイドル
元HKT48の菅本裕子 「裕子はカワイイです」と自画自賛!
2017年06月19日 14時45分
-
アイドル
レースクイーンの佐藤衣里子 ドローンを使っての撮影に大興奮!
2017年06月19日 14時25分
-
アイドル
高橋みなみ「結婚自体は素晴らしいけど、あの場所で言うのはかなりリスキー」と困惑
2017年06月19日 14時00分
-
アイドル
指原莉乃3連覇達成!『AKB48 49thシングル選抜総選挙』レポート
2017年06月19日 13時45分
-
アイドル
Eカップ女子大生アイドル・横山あみ グラビアと心理カウンセラーを両立!?
2017年06月19日 12時25分
-
芸能
NMB48・須藤凜々花の結婚発表に、元主要メンバーたちも大批判
2017年06月19日 12時15分
-
スポーツ
トリプルスリー山田哲人の不振が「東京五輪」にも大打撃
2017年06月19日 12時00分
-
アイドル
デビュー当時にもSMAP脱退を口にしていた草なぎ剛
2017年06月19日 11時30分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分