-
芸能 2020年07月11日 12時20分
神田うのが所属事務所から独立した理由 人気女優たちに続いた?
タレント・神田うのが8日、自身のインスタグラムで眉毛と目の間を6針縫うケガを負っていたことを明かした。 また、同日夕には、自身の公式YouTube「うのちゃんネル」に動画を投稿し、ケガをした状況を再現。 5月末、料理を作るため忙しくキッチン内を移動していたところ、ハンドブレンダーの電気コードをくぐった際に、カートの角に目の周りをぶつけたというのだ。 「名前があるにもかかわらず、YouTubeの登録者数はまだ1.4万人ほど。夫は大手パチンコチェーンの社長で、うのは自身が手掛けるブランドで稼げているだけに、わざわざYouTubeをやる必要性はなかったはず。それでも、事務所を辞めて不安を感じ、少しでも収入源を増やしたかったのでは」(テレビ局関係者) >>神田うの、娘の誕生日報告で批判 「子供の誕生日会をやる場所じゃない」「自己満足」の声も<< というのも、うのは6月30日、自身のインスタグラムを更新し、同日付で所属事務所「スペースクラフト・エンタテインメント」を退社したことを発表。 14歳から所属していたため、社長への感謝をつづり、「社長はこれからも暖かく見守って下さるとの事、本当に有り難いです」とあくまでも円満退社であることを強調していた。 しかし、同社といえば、今年3月に栗山千明、同5月には有森也実と俳優の崎山つばさが、そしてうのが退社。いずれも、稼げるタレントばかりで、今後、事務所の経営が傾いてしまいそうだが、退社が相次いだのには、それなりに理由があるというのだ。 「社長が自分の肝いりの男性アイドルグループに多額の資金を投じて売れなかったり、ある女性社員を重宝するなどやりたい放題で、タレントへのギャラの遅配などが増えていたようだ。でなければ、長年の功労者の有森、看板女優の栗山、懐に余裕があるうのが相次いで退社するはずがない」(芸能記者)このままだと、今後も退社が相次ぐことになりそうだ。
-
芸能 2020年07月11日 12時10分
星野源も小栗旬も…ジャンポケ斉藤だけじゃない、壮絶なイジメ体験を持つ芸能人
人気お笑いトリオ・ジャングルポケットの斉藤慎二の壮絶なイジメ体験が話題だ。小学校時代にクラスで一番背が低いという単純な理由から、彫刻刀で背中を刺されるなどハードなイジメが中学卒業まで続き、自殺まで考えたという。 イジメ体験を公言する芸能人は少なくないが、ここまでヘヴィーなケースは稀だろう。こうしたイジメを受けた人間では、ほかに誰がいるだろうか。 >>仕事を飛ばす、人を見下す…「ロンハー」芸人リスペクト番付最下位の芸人に呆れ声<< ミュージシャン、俳優として活躍し、草食系ルックスに夢中になる女子たちが続出している星野源は激しいイジメを受けていた。きっかけは、小学校時代の体育の授業中に「大」を漏らしてしまった。ここまでは笑い話的なエピソードとして話されることが多いが、本当に深刻なのはここからだった。これをきっかけに、すっかり感情を無くしてしまい、精神安定剤を服用し、騙し騙し学生生活を送るように。それも、高校時代に爆発し、数か月学校へ行かない引きこもりとなってしまう。実に10年近く引きずる暗い体験となってしまった。 元乃木坂46の生駒里奈も激しいイジメを受けていた。小学校時代の転校をきっかけにシカトや、ロッカーの中身をぶちまけられるといったイジメを受けていた。荷物を壊され、隠されるため、毎日「終業式みたいな荷物」で学校へ通っていたという。中学に入ると親友ができて気持ちは和らぐが、高校で離れ離れになると引きこもりに戻ってしまう。やはり、ここにもイジメ体験が尾を引いているだろう。彼女は芸能界について、「私をイジメる人がいないからずっといる」とラジオ番組で語っており、競争が激しく陰湿なイジメもありそうな芸能界よりも、ヘヴィーだった学校でのイジメの壮絶さがうかがい知れる。 現在アメリカ在住で、本格的なハリウッドデビューを目指す俳優の小栗旬もイジメを受けていた。中学で激しいイジメを受け登校拒否になり、卒業式にも出られなかったという。こうした体験を『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で話した時には、辛い過去を思い出してか、目を潤ませる場面も。それだけ深刻なものだったのだろう。そんな彼がイジメを克服したきっかけは、人気アイドル女優の内田有紀との結婚を夢見て、役者の世界へ飛び込んだため。最終的には山田優を射止めるのだから、その目標はほぼ叶ったと言えるかもしれない。
-
芸能 2020年07月11日 12時00分
自粛芸人のフォローも 木下優樹菜さん引退で、元夫のフジモンの男気に注目集まる
7月1日の芸能活動再開宣言から一転、6日に引退を発表した木下優樹菜さんに注目が集まっている。一部報道によれば、木下さんに引退を促したのは、昨年末に離婚したFUJIWARAのフジモンこと藤本敏史であるようだ。フジモンは「今後も子供たちを含め支えてまいります」とコメントも発表している。2人は現在も同じタワーマンションの別の部屋に住んでいると言われ、子供の世話などで頻繁に会っているようだ。 ここへ来てフジモンの男気に注目が集まっており、ネットでは「なんだか格好いいな」「尻に敷かれてるだけの人じゃなかったんだ」といった、その意外な素顔に驚きの声が上がっている。 >>第三者の存在も? 引退した木下優樹菜さんが事務所との信頼関係維持が困難になった理由<< フジモンと言えば、木下さんとの結婚中、あまり良い評判が聞こえてこなかったのは確か。離婚原因の一つが木下さんに対するモラハラであるといった話や、ディズニーランドで一般人に対してオラオラ系の態度を取るといった話が、まことしやかに伝えられてきた。ただ、男気に溢れる部分はあるようだ。 その一つが後輩思いのエピソードだ。NON STYLEの井上裕介が当て逃げ事故を起こすと、ネット番組で「人懐っこくていい奴なんですけどね」とフォローを忘れなかった。一方で、本人からのお詫びのメールには「お前がほんまの逃げ恥や!役には立たん逃げ恥やで」とギャグを交えながらも厳しい言葉で返している。厳しさと優しさを併せ持った、先輩らしい男気あるエピソードだと言えるだろう。ピンチの時こそ後輩を思いやるエピソードは、元夫人の木下さんへの今回の振る舞いにも重ねられるものがある。 さらに、フジモンは下積みの期間が長かっただけあり、決して天狗にならない謙虚な姿勢も持ち合わせている。後輩芸人からは、フジモンがコンビニのオープン祝いイベントなど、ベテランがやらないようなどんな仕事も受けてしまうため、新人が断りにくいと苦言を呈されたこともあるとか。 今回、木下さんの側の対応がグダグダな展開になってしまった分、フジモンの男気が際立っている部分もありそうだ。
-
-
芸能 2020年07月11日 07時00分
長女誕生の横澤夏子、ぺこや近藤千尋などママ友の輪広がる! コロナ禍の育児で苦労したことは
今年2月に第一子となる長女を出産したお笑いタレントの横澤夏子が、法務省と吉本興業が取り組む、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動『社会を明るくする運動』に吉本興業“社明”アンバサダーとして参加する。法務省庁舎内で行われたキックオフイベントに登壇した横澤に、本運動にかける意気込みや、コロナ禍の過ごし方、長女への母としての思い、またママ友事情などについて詳しく話を聞いてきた。ーーまずは本運動のアンバサダーに就任した今の心境をお聞かせください。 横澤:法務省という、あまり一緒にお仕事をする機会のない機関の方々とお仕事ができてすごく楽しいです。この仕事に携わることで、ボランティアでこの問題に貢献されている方々が全国にたくさんいることを知ることができました。自分も改めてそういう人たちに近づけるよう頑張りたいなっていう気持ちになりました。ーー周囲を明るくするための運動ということですが、ご自身で心がけていることはありますか? 横澤:当たり前のことですけど、気分屋にはならないでおこうって気をつけています。朝から機嫌が悪かったりすると、周りの人に迷惑をかけてしまったりする。そういう風にならないようにしようって。自分で感情をきちんとコントロールして周りと接していきたいです。家の雰囲気に関しても、わたしの機嫌一つで家族の雰囲気が変わったりもする。旦那さんにもやっぱりちゃんといい顔していないといけない。人を思いやる気持ちを大切にして、機嫌の悪い日は作らないようにしたいです。世の中を明るくできるようさらに今後、頑張っていきたいです。ーー今年2月に出産を経験されて、その後生活面で変わったことなどはありますか? 横澤:睡眠です(笑)。寝れないとは聞いていたけど、想像以上でした。仕事で睡眠不足になるとかいうのとは比じゃないくらいです。ママになってからは、ぼーっとしている時間がない。やらなきゃいけないことも一気に増えました。子育てに関しても助産師さんがついていて欲しいって思うくらいです。最初は自分に育てられるのかって不安なことも多かったですし。ーー特に今回コロナの影響などで、子育て面ではより苦労が大きかったのではと思います。 横澤:外に出れないですからね。せっかく女の子だしって、ワンピースとか買ってあげていたものが全然着せれなかったり。お出かけ用の服を着ないまま服がサイズアウトしちゃうんです。予防接種とかは行かないといけないので外に出るんですけど、その時にむちゃくちゃおしゃれさせて出かけたりしていました。子育て以外だと、自粛生活の中で最近テレビ電話にハマったりもしました。 実家にも帰れないし、実家の両親も来れないので、テレビ電話でコミュニケーションを取るのが当たり前になっているんです。実家もそのためにWi-Fiを買ったりして、我が家のネット環境が良くなったかもしれないです。ーー“ママ友”はできましたか? 横澤:病院でできた人がいて、同じ月齢だと話す内容も似ているので共感できます。あと先輩のママさんだと、色々聞きやすくて、こういう時どうするのって相談したり。例えば子供って寝返りを打つと、自分で戻れないってことをわたし知らなかったんです。ずっとうつ伏せになってしまう。知らないことだらけなので勉強の日々だなって。実はもともとベビーシッターやチャイルドマインダーの資格を取っていて、仕事をしたこともあったんです。でも、今回自分で出産して育てる立場になって、人を預かるのと、育てるのは全然違うことだって学んだりもしました。ーー芸能界で相談できる相手はいるんですか? 横澤:ジャングルポケットの太田博久さんの奥さんの近藤千尋ちゃんだったり、チョコレートプラネットの松尾駿さんの奥さんとかです。松尾さんのところがこないだ生まれたのでお話ししたりしたんです。あと、ぺこ&りゅうちぇるのぺこちゃんもそうです。ぺこちゃんのところは今2歳かな。経験してることばかりだから、話す内容が全然違っていて説得力があります。太田さんの奥さんも2人目だからさらに違う。いろんなことを教えてもらっています。ーー今後は育児と仕事の両立です。 横澤:劇場に託児所が欲しいです(笑)。大宮の劇場に最近できたんですけど、託児所がもっと広がればいいなって。吉本の劇場に全部あればいいのにって。ーー将来娘さんと一緒に仕事したいという気持ちはあるんですか? 横澤:それは全然ないです(笑)。わたし、家の顔と外の顔って全然違うんです。外ではスイッチを入れているので。あと、仕事に関しては(仕事漬けになるのではなく)家にいるのもいいなって思っているんです。できるだけ今後は子供のそばにいる時間も増やしていってあげたいと思っています。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年07月10日 23時00分
芸能人のコロナ感染報告増で浮上した問題点 事務所によって格差が出てしまう?
東京都で過去最多となる224人の新たな新型コロナウイルス感染者が報告された9日、芸能界からも感染の報告が相次いだことを、各スポーツ紙が報じた。 EXILEらが所属する芸能事務所・LDHは劇団EXILEの八木将康が新型コロナに感染したと公式サイトで発表。同社所属タレントの感染は初めてとなった。 5日夜に八木が同居する家族の感染が判明したため翌6日にPCR検査を受け、8日に陽性が確認された。今月4日には東京都内で行われた出演映画「癒しのこころみ~自分を好きになる方法~」の公開記念舞台あいさつに出席していた。 >>コロナ新規感染者発表に「あとでこっそり帳尻を合わせている」ラサール石井の批判に賛否<< 吉本興業は、2人組ダンスユニット、エグスプロージョンのおばらよしおが新型コロナに感染したと公式サイトで発表。7日に相方のまちゃあきが新型コロナ感染を報告し、おばらに「同様の症状がある」と明かしていたという。 また、6月末から今月5日にかけて、東京・新宿で上演していた舞台「THE☆JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!」から新型コロナウイルスの陽性者4人が出たことが、舞台の主催会社などから発表されていた。 舞台は俳優の山本裕典らがメインキャストを務める作品だが、出演者2人と観客2人の感染が判明し、10日には山本の感染も判明してしまった。 「芸能界では志村けんさんと岡江久美子さんがコロナ感染により死去。石田純一、宮藤官九郎らは感染したものの、回復して仕事復帰を果たすことができた。ここにきて、PCR検査の受診者自体が増えているだけに、今後も芸能人の感染報告は増え続けるだろう」(芸能記者) そして、新たな問題も発生しそうだというのだ。 「大手芸能プロに所属していれば、事務所のサポートもあってPCR検査は受けやすいはず。しかし、個人で活動しているような芸能人や、地下アイドルなんかだと受けたくても受けられず、かといって体調不良でも仕事を飛ばせないので仕事をこなした結果、自分が感染源になってしまうリスクがあるのでは」(テレビ局関係者) 仕事先でのさらなる感染予防対策が求められそうだ。
-
-
芸能 2020年07月10日 22時00分
霜降り・粗品の奇行に「アカンって!」せいやもドン引き 「圧倒的に粗品のがヤバい奴」ファンからは好評
霜降り明星(粗品、せいや)のYouTubeチャンネル『しもふりチューブ』が9日に更新。「1年ぶりの散髪」と題して、粗品が自分で髪を切る動画が配信された。 本企画は、スタッフやせいやから無理やり言われたものではなく、粗品が率先して行うもの。「『しもふりチューブ』にかけすぎや」と笑うせいやをよそに、鏡を見ず、本当に自分の髪の毛を切り始めた。 >>セクゾ中島が粗品を“神対応”で救う? 諦めていた「どうぶつの森」を再開できたワケ<< 「鼻先まで伸びた前髪や肩付近にまで伸びた襟足を、普通のハサミとスキばさみを駆使して、躊躇なく切っていたのですが、せいややスタッフは『うぁー』『アカンって!』とドン引き。彼は髪をオールバックにするので問題ないとし、眉上までバッサリ切っていました。途中でその空気を察したのか、粗品は『みんな引いている?』と笑っていましたね」(芸能ライター) 粗品は「美容室に金払うのがもったいない」と連呼。テレビやYouTubeで毛量の多い彼ならではの寝癖写真が出るたびに、「痛い美容師から、ウチで『切りませんか』『無料で切りますよ』って連絡来るんですけど、行くかボケ!」と本音を吐露した。 ネットでは、彼の行動に「粗品は本気で”おもろいからええやん”って思ってるからここまでできるんだろうな」「一見せいやのがヤバい奴かと思いきや、圧倒的に粗品のがヤバい奴なのほんと面白い」「周囲もドン引きするほどザクザク髪切る粗品さんの破天荒さが何よりもヤバかった」といった反応が。また、髪を切る前の濡れ髪が女性に好評のようで、「粗品さんエロすぎ」「色気溢れててヤバかった」といったコメントもあった。 「粗品と言えば、第七世代のリーダー格で、しっかりしたイメージがありますが、ギャンブルに大金をつぎ込んだり、芸人を“男”として見ている、いわゆる“痛いファン”に厳しく当たったりと、世間の印象とかけ離れた型破りな芸人です。今回も、そんな彼の常識を覆す性格が色濃く出た動画で、ファンも驚いたようですね。自分で切ったとは言え、髪をセットすれば違和感がなかったので、仕事にも影響がないでしょう」(同上) 今回の動画は、話題性もあったからか、アップして10時間程度で視聴回数が40万回を突破。これまでアップした動画より、明らかに初速が速い。しっかりと結果が出たこともあって、粗品もホッとしているだろう。
-
芸能 2020年07月10日 21時00分
蛭子能収、バス旅最終回のマドンナも思い出せない? 軽度の認知症状判明で心配の声続々
漫画家・タレントの蛭子能収(72)が、9日放送の『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)の中で、認知症治療で有名なクリニックで検査したところ、軽度の認知障害であることが判明。また、認知症の1つである「『レビー小体病』の可能性が高い」と診断された。 「これはレビー小体というタンパク質の一種が脳に溜まって行き、神経細胞が破壊される病気。認知症の原因は70種類以上あるそうですが、アルツハイマー病に次いで多い原因とのことです。また、このレビー小体病はそのアルツハイマー病と合併していることが多いとも明かされていました」(芸能ライター) >>現行犯逮捕も反省なし? 蛭子能収の賭けマージャン事件を振り返る<< 検査の中では簡単な計算問題が出されたのだが、蛭子は下一桁の「3」までは言えたものの、そこから出てこなかった。 さらに、医師は「会話を通じて記憶について調べたい」として、12年に渡り人気を得てきた『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(同系)の最終回のマドンナの名前を質問。正解は加藤紀子、さとう珠緒、熊切あさ美の3人で、彼女たちはもともと、蛭子から「もう一度旅してみたいマドンナ」として指名された人物だったのだが……。 「太川陽介との『バス旅』は一度終了しましたが、昨年、レギュラー番組『太川蛭子の旅バラ』(同系)の中で復活。しかし、この『旅バラ』も打ち切りになってしまいました。その最終回の記念番組として、太川との最後のバス旅がオンエア。撮影されたのは昨年11月のことでしたが、蛭子はマドンナの名前を『えっとですね……いや~ほんとそれ、えーと、まずいな』と悩み続け、結局答えることができませんでした」(同) 番組では、周囲にいる人物からの証言も。彼のマネージャーによると、ある時、蛭子はマネージャーの元に、自分の携帯から連絡しておきながら、「携帯がないんだよ」と訴えたり、宿泊先のホテルに別々の部屋で泊まった際、翌朝の出発時間が変わったので電話すると、蛭子は「自分の家で寝ているよ」と言ってきたという。 また、妻によれば、蛭子は「洗濯カゴの中にある衣類を見て、私が倒れていると思って叫ぶ」、「テーブルの上の水の入った容器を見て、炎が見えると言ったりする」のだとか。これに対して、医師からは「幻視の症状が出ている」と告げられていた。 こうした蛭子の症状に、SNS上では「蛭子さん、以前バラエティーで自宅での様子撮られてる時に、目の前にいる孫の名前がすぐに出て来なくて、『愛情がない』とかイジられてたけど、それも症状の内だった可能性があるのか…」「蛭子さんまだ若いからなぁ…」と心配の声が続々。本人は今後の仕事についても「できる限り続けたい」と意欲。「テレビの方が楽そうだから」と、最後は“蛭子節”を炸裂させていた。無理のない範囲で続けていってほしいものだ。
-
芸能 2020年07月10日 20時00分
キンコン梶原と黒沢年雄の舌戦に劇団ひとりが参戦?「仲直り企画」提案されるもゴッドタンPが拒否か
お笑い芸人の劇団ひとりが9日、自身のTwitterを更新し、SNS上での意見交換がヒートアップしているキングコングの梶原雄太と俳優の黒沢年雄に向けてメッセージを送った。 騒動の始まりは、タレントの上沼恵美子が、梶原が上沼の番組を降板した理由について、「梶原くんが、ちょっと東京から(通うのが)しんどいってことで」と発言したこと。この発言を受け、梶原は東京から通うのがしんどくなったと自分が言った事実はないとTwitterで否定した。そのツイートに対し、梶原と番組で共演経験がある黒沢が「上沼さんと梶原君の、器の差が出たね」とブログに綴った。 >>上沼恵美子、キンコン梶原に「無礼、上から目線…」ラジオ番組卒業をフライング発表で不仲説再燃<< その後も騒動は収まらず、そんな黒沢に対し梶原は「このような事を言われると非常に悲しい」とTwitterで反論。黒沢は再びブログで「君の気が済むなら、僕の批判でも、好きなように言っていい」などと応戦していた。 ひとりは黒沢が反論したニュース記事を引用し、「黒沢年雄さんの言ってることも、カジサックの言ってることも良く分かります!」と理解を示しつつ、「これ以上、もめないでください!」と懇願。そして、「仲良くしてほしい! もっと話し合えば分かり合えると思います!」と訴えていた。 このひとりのツイートを受け、ネット上では「仲直りのプロだね」とひとりに感心する声もあったが、「登場人物がまた増えた。わざわざひとりが言うまでもない」「2人と面識あるの? そうでもないなら関わらない方がいい」と否定的な声、さらには「ゴッドタンで仲直り企画やりましょう」と提案する声も挙がっていた。 「ひとりさんのツイートは、同じお笑い芸人の梶原さんの騒動を見て黙っていられなかったとも取れますが、実はひとりさんと梶原さんはそこまで親交はないんです。むしろ、梶原さんはひとりさんとは絡みがあまりなくて、緊張して番組で一緒になっても喋れないかもしれないと過去にラジオで話していますよ。ネット上では『ゴッドタン』(テレビ東京系)で仲直り企画をして欲しいという意見が出ていましたが、ゴッドタンのプロデューサーもキングコングとひとりさんは合わないと言っています。こういった背景を知っている人が、ひとりさんのツイートに対し、否定的な声を上げたのでしょう」(芸能記者) この騒動はまだまだ収まりそうにないようだ。記事内の引用ツイートについて劇団ひとりの公式Twitterより https://twitter.com/GekidanHitori梶原雄太の公式Twitterより https://twitter.com/kajisac_onashas黒沢年雄の公式ブログより https://ameblo.jp/kurosawa-toshio/
-
スポーツ 2020年07月10日 18時30分
中日・岡田に「二軍落ちにしていい」の声 相次ぐ背信投球が議論に、元横浜・齊藤氏は「ねじ伏せようという意思が強すぎる」と指摘
元横浜・ロッテ一軍投手コーチで野球解説者の齊藤明雄氏が、9日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)に電話で生出演。番組内での発言をきっかけに、ネット上の中日ファンの間で議論が巻き起こっている。 >>中日・与田監督に「最低の采配」ファン激怒無計画な選手起用で自滅、本人も「完全に僕のミス」と猛省<< 番組内で齊藤氏は、同日に行われた中日対ヤクルトの一戦を解説。同戦は「8-6」でヤクルトが勝利しているが、齊藤氏は両チームから複数の選手の名前を挙げて解説した。 議論のきっかけとなったのは、中日の抑え・岡田俊哉の投球についての発言。同戦で岡田は1点リードの9回表に登板するも、「0.1回4失点・被安打3・四球2」と炎上し敗戦投手に。この投球について齊藤氏は「ボール自体はそんなに悪くないと思うが、勝負どころでの高さ・コースが甘すぎる」、「力でねじ伏せようという意思が強すぎる感じがする」とバッサリ。打者への意識が強すぎるあまり、力みが生じて制球が甘くなっていると苦言を呈した。 押し出し四球で決勝点を献上した7日の試合に続く背信投球となってしまった岡田に、本来の調子ならこのような投球をすることは考えづらいと口にした齊藤氏。「もう少しボールにスピンをかけて、低めを意識することが大事」と低めへの丁寧な投球を心がけてほしいと語る一方、このまま不振なら配置転換もあるのではと危惧していた。 齊藤氏の発言を受け、ネット上には「青木(宣親)にツーベース打たれてから一気に制球がおかしくなった」、「チームが逆転した直後の炎上だから相当印象悪い、すぐにでも配置転換や二軍落ちに踏み切っていいレベル」、「抑えに向いてないんじゃないか?昔みたいに中継ぎに回った方がいいよ」といった岡田への厳しい声が多数寄せられている。 一方、「岡田はもちろん悪いけど、それ以上に7日の時点でスパっと配置転換せずに使う与田監督の方が悪いと思う」、「1度決めた抑えを簡単に外したくないのかもしれないが、それで勝てる試合を落としていては本末転倒」、「岡田より安定してる投手は何人かいるのに、なんで岡田に固執するのかが分からない」と、与田剛監督に責任があるとするコメントも複数見受けられた。 「今回やり玉に挙げられた岡田は、元々は抑えではなくセットアッパーやビハインド時の登板といった役割を務めていた投手。昨シーズン途中、抑えのR.マルティネスがキューバ代表として国際大会に出場するため一時離脱した影響で抑えを任されるようになりました。ただ、今シーズンはR.マルティネス(防御率1.13)が健在で、他にも祖父江大輔(同0.84)、福敬登(同0.00)といった安定感のある中継ぎはいます。そのような状況でなぜ不安定な岡田を抑えとして使い続けるのか、与田監督に対して疑問を抱くファンは少なくないようです」(野球ライター) 試合後の報道では、与田監督が岡田について「選手を使う側として信頼は変わらない」とした上で、「これから先の状況は見ていかないといけない」と配置転換に含みを持たせたことが伝えられている。「防御率6.48・0勝2敗3セーブ・13奪三振」といった数字を残す岡田の処遇はどうなるのか、今後の試合の注目ポイントになりそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年07月10日 18時00分
『BG』、“こども部屋おじさん”の就職に「そんなすぐできない」「新卒でもできないのに」不満の声
木曜ドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系)の第4話が9日に放送され、平均視聴率が14.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の14.4%と同率となった。 第4話は、「至急! 警護乞う!」というメールが「島崎警備」のホームページに届く。島崎章(木村拓哉)と高梨雅也(斎藤工)が送信者・生田大輔(岡田義徳)に連絡を取ると、大輔は監禁され、今も見張られていると話す。二人が教えてもらった住所に向かうと、そこは大輔と両親が暮らす自宅で――というストーリーが描かれた。 >>『BG』、主人公がタダ働き? ストーリーに疑問の声も名脇役・市川実日子の演技力に絶賛<< 「実際には大輔は監禁されておらず、すぐに警備に来てもらうために嘘をついていたと判明。20年間引きこもり生活を続けてきた大輔でしたが、常日頃より誰かに狙われているという感覚があり、小学校のクラス会で開けられることになったタイムカプセルの中に入っている自身の色紙を回収するため、二人に警護を頼むという展開に。最終的には大輔が過去を乗り越え、実家を出てスーツ姿で島崎と高梨の前に現れ、警備の報酬を払って見事社会復帰を果たしていましたが、始終ひねくれまくり、プライドが高い引きこもり歴20年の男性があっさりと就職できたことに、視聴者からは『そんなすぐ就職できないでしょ!?』『新卒でもなかなか就職できないのに“こどおじ”なんですぐ就職できるの…?』『20年間職歴無しで就職はキツすぎる』というツッコミが殺到する事態に。『ドラマだとすぐ就職できていいな…』といった悲壮感漂う声も聞かれてしまいました」(ドラマライター) とは言え、評価されたポイントもあったという。 「新型コロナウイルス感染拡大の影響で撮影がストップしていた本作ですが、第1話、第2話まではストップ前に撮影が済んでいたようで、場面が何度も変わり、大きなスケールで描かれましたが、第3話以降はスケールが縮小。本話に至ってはほとんどが自宅、住宅街、小学校のシーンで構成されていました。第1シリーズから比べても派手さはなくなってしまいましたが、『逆にリアリティあっていいな』『大物ばっかじゃなくて普通の人を警護してるっていうのもいい』といった声が。馴染みのない職業が描かれているからこそ、身近な場所が舞台になっていること反響が集まったようです」(同) ツッコミどころはあったものの、確かな評価を得て高視聴率も記録している本作。早くも第3シリーズ制作を望む声も多く寄せられていた。
-
芸能
斎藤工とトレエン斎藤が「さいとう会」結成へ メンバーに壇蜜も候補
2017年06月30日 11時40分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/1)テレビユー福島賞、他
2017年06月30日 11時30分
-
芸能
足立梨花 「いつか作品の主題歌をB'zに歌ってもらえるように」と七夕に願いを
2017年06月30日 11時00分
-
芸能
千原ジュニア 地上波では絶対に見せない“ウラの顔”
2017年06月29日 20時00分
-
芸能
和田アキ子、デビュー50周年コンサートを秋に開催!
2017年06月29日 17時00分
-
芸能
番長・清原がスポーツ雑誌の連載で社会復帰!
2017年06月29日 13時20分
-
芸能
miwa 神宮外苑花火大会へのライブ出演が決定
2017年06月29日 12時50分
-
芸能
松居一代 ついに船越英一郎と離婚危機か?
2017年06月29日 12時30分
-
芸能
KinKi・堂本剛 入院の余波で緊急スケジュール調整
2017年06月29日 12時20分
-
芸能
小泉孝太郎が熱愛認める ついにゴールインか?
2017年06月29日 11時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/2中京・7/2福島)
2017年06月29日 10時45分
-
アイドル
如月有紀「初めてやったツイスターゲームが楽しかったです」
2017年06月29日 07時05分
-
芸能
相次ぐ芸人の女性スキャンダル 浜田雅功にみる“すべらない不倫”とは
2017年06月28日 18時00分
-
スポーツ
連敗のトラが苦渋の選択 金本監督は藤浪と心中する!
2017年06月28日 17時00分
-
トレンド
ゾンビの制作現場にカメラが潜入 “ディストピア”流ゾンビの作り方に職人魂を見た!
2017年06月28日 15時00分
-
芸能
ノーコメントを貫いた渦中の元SMAPチーフマネージャー
2017年06月28日 13時30分
-
スポーツ
左肩脱臼の香川真司、回復アピール! 豪戦に向け「準備してホームで決めたい」
2017年06月28日 13時10分
-
芸能
キムタクの妻 工藤静香が音楽活動を本格始動した狙いとは?
2017年06月28日 12時15分
-
芸能
不倫発覚の渡辺謙 大河ドラマ出演発表も「会見なし」は異例
2017年06月28日 11時35分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分