-
芸能 2020年07月19日 12時00分
木下優樹菜さんら「ヘキサゴン」のおバカタレントと「トリニク」出演者の大きな違いは
先ごろ芸能界を引退した木下優樹菜さんを一躍有名にした番組と言えば、『クイズ!ヘキサゴンII』(フジテレビ系)だろう。スザンヌ、里田まいとともに、ユニット「Pabo」も結成された。 この番組は、数多くのおバカタレントを生み出したが、メンバーは司会を務めた島田紳助さんがかなり気合を入れて選んでいたようだ。今年1月に、misonoのYouTubeチャンネルに出演した島田さんは「アホはなんぼでもいる。そのアホな解答を面白く理由付けできる人間を探していた」と語っている。各事務所に呼び掛け、オーディションも繰り返していたようだ。 >>木下優樹菜さん、問題の言動は「おバカキャラ」「ヤンキーキャラ」のラベリングがもたらすゴーレム効果?<< 番組内で木下さんが見せた“迷解答”は「オランダゼリと呼ばれる洋食の添え物に使われる野菜は?」に「水菜(正解はパセリ)」、「欧羅巴で表される地域は?」に「あだち(正解はヨーロッパ)、「徳川綱吉の有名なあだ名は?」に「とっくん(正解は犬公方)」といったもの。一応は自分で考えた後に、それっぽい知識や情報を当てはめるセンスは、本人しか生み出せないものだろう。島田さんが見出しただけのことはある、独特のセンスの持ち主だ。 「ヘキサゴン」的な“おバカタレント”には木下さん以外にも、それぞれの個性が際立っていたと言えるだろう。 こうした「おバカ系」バラエティは現在も続いているが、その代表的なものが『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?』(朝日放送制作・テレビ朝日系)だろう。昭和生まれのパネラーたちが、平成生まれの解答者に常識クイズを出して行く。高偏差値の大学生が、珍解答を連発といった流れが話題だ。だが、あまりにもギャップを強調するような出来すぎた展開に、ネットではやらせ説も取り沙汰されている。さらに出演者が目立とうとして、わざと間違えている、いわゆる「おバカをやりにいっている」指摘もある。特に準レギュラー的に出演しているダレノガレ明美の珍解答に関しては、「わざとやってるとしたら寒すぎる」といった指摘も。 こうした番組に比べれば、「ヘキサゴン」的なおバカタレントたちは、まだ可愛げもあったと言えるかもしれない。
-
スポーツ 2020年07月19日 11時00分
ソフトB・柳田が「めちゃくちゃダサい」と落胆? 阪神・ボーアの珍打で話題、本人も予想外の“劇的10m弾”
6月19日に開幕し、1カ月が経過した今シーズンのプロ野球。本塁打、タイムリー、奪三振といったプレーに連日多くのファンの注目が集まっているが、中には予想外の一打で注目を集めた打者もいる。その1人が阪神・ボーアだ。 ボーアの一打が話題となったのは、14日に甲子園で行われた対ヤクルト戦でのこと。7回裏2死で第4打席を迎えたボーアは、ヤクルトの3番手・中澤雅人が投じた変化球を強振するもボテボテの打球に。ところが、一度は三塁側ファールグラウンドへ向かったこの打球が、強烈な回転がかかっていたことによりフェアゾーンへ急転換。ヤクルトの三塁・村上宗隆はこの不規則な打球を捕球できず、ボーアは内野安打で出塁となった。 >>阪神・ボーア、アーチ量産体制に突入?チームと共に続く低迷、本拠地連戦で復活に光明か<< スイングからは想像できないような軌道となったボーアの一打を受け、ネット上には「何だ今の打球、生きてるみたいな転がり方したぞ」、「とんでもないスピンのかかり方だな」といった驚きの声が多数寄せられた。一部では、「数年前の柳田のサヨナラ打思い出した」、「柳田のサヨナラヒットを彷彿とさせる打球だ」といったコメントも挙がっている。 名前が挙げられている「柳田」は、ソフトバンクに所属する柳田悠岐。今シーズンはここまで「.366・8本・19打点」と好調だが、過去にボーアと同じような“珍打”で話題を呼んだことがある。 2017年6月6日、福岡ヤフオク!ドーム(現福岡PayPayドーム)で行われたソフトバンク対ヤクルトの一戦。両軍「1-1」で迎えた延長10回裏、ソフトバンクは2死三塁とサヨナラのチャンスを作る。ここで打席に入った柳田はヤクルトの6番手・久古健太郎の変化球を強振するも、打球はボテボテの三ゴロに。打球に駆け寄った久古やヤクルト捕手・中村悠平は、三塁線を跳ねる打球をファールになると判断し捕球しなかった。 ところが、跳ねた後に転がったボールはまるで図ったかのように、ラインの内側ギリギリにピタリとストップ。この間に三塁走者・明石健志がホームインしたことで、試合は「2-1」でソフトバンクのサヨナラ勝利となった。 推定飛距離がわずか10メートルであったことから、“劇的10m弾”といった表現で報じられたこの一打。敗戦投手となった久古は、「捕ってセーフになるよりもファウルの方がいいと思った。芝にとられて止まってしまった」とガックリ肩を落とした。 一方、柳田は試合後のヒーローインタビューで「めちゃくちゃダサい打球だった」と苦笑いした上で、「明日はもっと打球を飛ばします」と宣言。実際に翌7日の同カードでは2本の本塁打を放ち、2日連続のヒーローインタビューで「昨日と違ってすごい飛んでくれたんで最高です」と語っている。 その柳田を想起させるような一打を放ったボーアも、翌15日の試合で1本塁打を含む3安打と活躍し、今シーズンの打率を「.309」と初めて3割台に乗せている。予想外の軌道となった前日の珍打が、もしかしたらツキを運んできてくれたのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年07月18日 22時30分
マスク販売が物議の『報ステ』、シャレにならない事態も発覚?
テレビ朝日は今月15日、同局系「報道ステーション」のスポーツコーナーでおなじみの「熱盛」のロゴをデザインした「熱盛マスク」を22日に発売することを発表した。 新型コロナウイルス感染症の影響で、スポーツ観戦する際にも「感染症対策」が求められる中、マスク着用はマナー。当面はソーシャルディスタンスを保ち、声を出しての応援が制限されるため、「感染症予防」+「スポーツ応援」をテーマに考案した商品という。 しかし、同番組といえば、4月にキャスターを務める富川悠太アナや複数のスタッフの新型コロナ感染が発覚。富川アナは療養を経て復帰までに2カ月を要した。 >>テレ朝・富川アナ『報ステ』復帰も“うっかり”報道で台無し? 10月改編がピンチの噂も<< それだけに、ネット上では「アベノマスクを批判しまくっておいて、マスクを自分たちは売り捌くってどういう神経しとんねん」、「陽性者を出した『報道ステーション』が、『熱盛マスク』を発売するとは、笑い話にもならない」など批判や嘲笑の声があがった。 「いくら広告収入が落ちこんでいるとはいえ、笑えないジョークのようなマスク販売。よく局の上層部がOKを出したなと思う」(テレビ局関係者) そして、同番組をめぐり、シャレにならない事態が発生していたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、今月10日、社内メールが配信され、同番組の外部スタッフである男性外部ディレクターが38度強の高熱を出したことが発覚。 このディレクターも含めた20人前後が今月2日の放送後、複数の飲食店で飲み会を開催。上層部は怒り心頭で、飲み会の参加者全員に対し6日から10日まで出勤停止処分を下したというのだ。 ディレクターのPCR検査の結果は陰性だったというが、富川アナとスタッフたちの感染に懲りていなかったようだ。
-
-
芸能 2020年07月18日 21時30分
【放送事故伝説】平成時代「最恐」の放送事故?タレントを凝視する不気味な顔
7月9日に放送された『主治医が見つかる診療所2時間スペシャル』(テレビ東京系)で、蛭子能収が軽度の認知症を患っていることが判明し、芸能界に衝撃が走っている。 事の発端は、蛭子のマネージャーが「最近記憶力が衰えているのでは」と心配し検査を受けさせたところ、レビー小体病とアルツハイマー合併症による軽度の認知症と判明したという。 >>【放送事故伝説】レポート中に大爆発事故!その時アナウンサーは?<< 蛭子と言えば、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(同)を始めとする旅番組の人気者。軽度と言え、認知症を抱えたまま長期ロケへ出かけるのは負担が大きすぎるため、心配の声が相次いでいる。 さて、「自由奔放」という言葉がピッタリな蛭子が、それだけに多くの「放送事故的」なハプニングを引き起こしている。 特に近年大きな話題になったのが、2004年に放送された『田舎に泊まろう』(同)での「幽霊映り込み」事件であろう。 この事件は、蛭子が『田舎に泊まろう』の企画で青森県恐山にロケへ出た際に発生した。 恐山のある漁村で、蛭子は今夜泊めてくれる家を探しに町を歩いた。すると、この町で一人暮らしをしているというお婆さんと出会い、蛭子は夕食としてラーメンをご馳走してもらった。 ズルズルとラーメンをすすり、「すごく美味しいよ。このラーメン」と(珍しく)蛭子がお婆さんを褒めたのだが、その際、廊下から顔を半分だけ付き出した男性が蛭子をジーッと観察していたのだ。 前述の通り、この家にはお婆さん一人しか住んでいないため、家族という可能性はない。また、芸能人見たさに家へやってきた近所の野次馬という可能性も捨て切れないが、他人の部屋へ上がり込んで堂々と覗くような真似をするだろうか。 また、この日のロケは霊障の噂が絶えない恐山ということもあり、「実際に撮影された怪異ではないか」といった声も多く、「心霊系放送事故」の中では21世紀以降、最も注目を集めた事故といってもよい。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2020年07月18日 21時00分
松田美由紀、前妻の前で自殺を図り略奪? 一途な愛は永遠に不滅か【芸能界“ドロ沼不倫”ファイル】
故・松田優作さんが主演した「遊戯シリーズ」のデジタル版が、17日から8月6日まで東京・丸の内TOEIにて公開される。同作は、デジタル版としては初の劇場上映となる。 同作は、“殺しのエキスパート”と呼ばれる一匹狼の殺し屋を主人公とするハードボイルドアクション映画。全3作からなる「最も危険な遊戯」「殺人遊戯」「処刑遊戯」は、今でも多くの作品に影響を与える人気作品だ。 >>芸能界最高額の慰謝料を支払った沢田研二、田中裕子との再婚は2万円の地味婚?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 松田さんというと、言わずと知れた“昭和の名俳優”である。1973年放送の刑事ドラマ『太陽にほえろ!』(日本テレビ系)では「ジーパン刑事」として人気を獲得し、劇中での殉職シーンは今なお語り継がれている。 1980年公開の映画『野獣死すべし』では、撮影のために10kgの過酷な減量だけでは飽き足らず奥歯を4本抜き、さらに山ごもりまでしたというストイックさを見せるなど、役者魂のみなぎる演技で人々を魅了してきた。 私生活では、劇団仲間だった作家・松田美智子氏と1975年9月に結婚し、76年に長女が誕生。しかしながら、松田さんは79年放送のドラマ『探偵物語』(日本テレビ系)で共演した女優・熊谷美由紀 (現・松田美由紀) との不倫が原因で81年12月に離婚している。そして、83年に2人は晴れて夫婦になったが、結婚にたどり着くまでには壮絶な略奪劇を繰り広げ、まさに“ドロ沼”そのものだったといわれている。 「松田さんは、当時17歳にして哲学にハマる美由紀に興味を持ち、『今まで見たことがないエキセントリックな女だ』と衝撃を受け、『この女から離れられない』とロックオンされたといいます。2人はやがて恋に落ちたものの、80年に不倫の事実が公に。その時点で松田さんは『子供がいるので離婚しない』と言っていましたが、美由紀は母子の自宅へ押しかけ、目の前で手首を切りつけ自殺を図ったといいます。美由紀は松田さんを奪うためなら手段を選ばなかったのでしょう。命を張った美由紀の一途さに観念したのか、前妻は離婚を承諾したのです」(芸能ライター) その後、2人は同棲を始めると美由紀は妊娠。だが、2人は早々に入籍することなく、1983年5月に長男で俳優の龍平が誕生。そして、同年に再婚へと至った。85年9月に次男で俳優の翔太、88年11月に長女で歌手のゆう姫が誕生し、3児の母として子育てに専念した。 だが、幸せな生活はそう長くは続かないものだった。1988年9月、血尿が続いていたという松田さんはとうとう尿が出なくなったといい、膀胱がんと診断された。しかし、松田さんは家族や周囲への告知を拒否し、遺作となった89年公開のアメリカ映画『ブラックレイン』の撮影で渡米したのだ。 無事撮影を終え帰国した松田さんは、治療に専念しようとしたが、時すでに遅し。映画の公開を待ったかのように、同年11月、40歳の若さでこの世を去った。 「葬儀では気丈に振る舞っていた美由紀でしたが、出棺の直前には『私を置いていかないで』と遺体にすがりつき、号泣したのです。松田さんの葬儀は大々的にメディアにも取り上げられていたのですが、ようやく父の死を理解したのか、当時6歳の龍平、4歳の翔太も『置いていかないで』とつぶやいては大粒の涙を流し、そして1歳のゆう姫の呆然とする姿に多くの人は涙しました」(前出・同) 決して許されない関係を全うした夫婦だったが、いずれにせよ結ばれる運命だったのかもしれない。松田さんの棺には冒頭映画のビデオが入れられたというが、あれから30年もの時が過ぎ、間もなくスクリーンによみがえる。美由紀は今何を思うのだろうか。
-
-
芸能 2020年07月18日 18時00分
CM共演が話題のダウンタウン、過去CMではガチ不仲が垣間見える?
ダウンタウンがニュース系アプリSmartNews(スマートニュース)で、10年ぶりにCM共演をし、話題となっている。ダウンタウンの2人がいちゃつきながら、半額や無料クーポンを試すもので、仲の良さがうかがえる。 だが、10年前の2010年の共演となった日本コカ・コーラの「エメマンバトル」の頃は、ガチの不仲だったと言われている。ダウンタウンの不仲については、松本人志が『松本家の休日』(ABCテレビ系)で、「ここ数年で気にならなくなった」と、リアルな話を披露。この番組がオンエアされたのが2019年4月なので、2000年代半ばから、2010年代半ばの10年ほどがもっとも不仲だったと言えるだろう。確かに、この時期は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の名物コーナーだった、二人のフリートークが無くなっていた頃とも重なり、不仲はガチだったのだろう。 >>ダウンタウン久々の再会、浜田の体調不良説の真相を明かす 松本は「平熱高い」のが悩み?<< そんな時期に作られた「エメマンバトル」は、缶コーヒーの「GEORGIA(ジョージア)」にある、浜田率いる王道のエメマン派と、松本のスッキリ微糖派に分かれ、「昼飯の後に合うのはどっち?」といった、味を巡って対決を繰り広げるもの。 商品のカラーに合わせ、浜田は青色、松本は金色のロゴ入りジャージを着用して、バラエティ番組の対決仕様になっており、それぞれの派閥に吉本芸人が数多く出演。そこでは、松本派に木村祐一、浜田派に東野幸治が付くなど、リアルな人間関係を思い起こさせる設定も見られた。さらに、第三の勢力としてスリムクラブ、笑い飯らによる苦すぎないブラック派も現れた。彼らは『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)で結果を残した実力派グループであり、当時のリアルな吉本の力関係が示されていたと言えるかもしれない。 さらに、「エメマンバトル」から遡ること10年前には、同じ日本コカ・コーラで「明日があるさ」シリーズも、2000年から2002年にかけて放送された。これはCMを通してドラマが進行して行くもので、テレビドラマ化や映画化もなされた大ヒット作となった。出演メンバーがRe:Japa(リジャパン)名義でカバーし、こちらも大ヒット。ウルフルズとのコラボで、2001年末の『NHK紅白歌合戦』にも出場し、話題となった。 ダウンタウンの仲は、2000年代初めの「明日があるさ」後から悪化し、2010年の「エメマンバトル」でピークを迎え、2020年の「スマートニュース」で完全回復といったあたりが、実際のところなのかもしれない。
-
芸能 2020年07月18日 16時00分
指原莉乃が被災地に2,000万円寄付、他にもコロナ禍の寄付続く 公表する人としない人の違いは
指原莉乃が、豪雨の影響によって甚大な被害を受けた九州地方を支援するため、日本赤十字社と大分県に2,000万円寄付したと各紙が報じた。 同件について指原はTwitterを更新。「偽善・売名だと言われても、私の行動で『もう少し踏ん張ろう』と思ってくれる被災された方が1人でもいたら、何か被災した場所・人の力になりたいと思ってくれる人が1人でもいたらなと思っています。額とかじゃなく、できる時にできる人ができる事を。一日も早く皆さんの笑顔が戻りますように。」とツイート。これは自身の見解を述べるのはもちろん、ネットで見かける「売名報道すんな」といった否定的な声をかき消す効果もある。 >>政治ツイート避けた指原莉乃に称賛の声も、きゃりーと差がついたワケは?<< 過去、地震などで被害を受けた被災地に「寄付をしていた」と報道されているのが、ダウンタウン・松本人志。彼は番組で「俺もうこれ以上名前売りたくないので」と返したり、Twitterで「善意にケチを付ける人達がいます。それは寄付や義援金をしたい人達の心を削ります。そして回り回って自分や自分の大切な人達をも救えなくなるのです。あーほー。」とつぶやいたことも。暗に寄付していることを認め、一部の一般人の見解にツッコミを入れた。 「芸能人にも二通りあり、寄付したことを公表するタレント、松本のように寄付したことを自ら公表しないタレントがいます。指原は公表する気がなかったものの、ニュースで報じられたためコメントを出したのでしょう。先日、江頭2:50もYouTubeチャンネルで、大雨で被害を受けた自治体に100万円寄付したことを公表。このほかにも、コロナ関連でX JAPAN・YOSHIKI、GLAY、坂上忍などが寄付を行っています。有名人が批判覚悟で寄付を公表することで、彼らに賛同したファンや一般人たちがさらに寄付を行って、被害を受けている人たちが助かる。良いサイクルが生まれるのです」(芸能ライター) 公表は差し控えたものの、これまでも多くの芸能人が個人的に寄付をしているケースは多い。 「草なぎ剛ら“新しい地図”メンバーが、ある災害で被害を受けた地域に大量の物資を持って行ったことがあるそうです。このほかにも、ビートたけし、和田アキ子、安室奈美恵さんなど、多くの芸能人が個人的に寄付を行っています。結局、どこかから漏れて報道されてしまうんですけどね」(同上) 公表する・しないに関わらず、被災者の方のサポートをしたいという“気持ち”を踏みにじることは、誰にもできないはずだ。記事内の引用について指原莉乃の公式Twitterより https://twitter.com/345__chan松本人志の公式Twitterより https://twitter.com/matsu_bouzu
-
レジャー 2020年07月18日 15時15分
「馬が我がままなら馬券も我がままで行く」函館記念 藤川京子の今日この頃
このレースに縁があるのが、前走が巴賞とエプソムCです。その両方に縁があるのがトーラスジェミニ。エプソムCが馬場不良だったので、微妙なところもありますが、昨年も巴勝組が稍重からの参戦なので、それほど気にしなくても良いかもしれません。但し、レイエンダが2走前のダービーCTが3着だったのですが、その時はトーラスジェミニは11着でした。その後の馬場不良のエプソムCではレイエンダが10着で、トーラスジェミニが3着。これは端を切る馬の宿命で、調子か気分が乗らないと成績に如実に現れて、トーラスジェミニが大敗したのがダービー卿CTで、レイエンダがエプソムCで馬場不良の影響をもろに受けての大敗だったのかは微妙ですが、馬場不良の影響を受けたのなら、レイエンダの方が上なのだと思います。 しかし、前に行く馬が有利と思われるこのレースでは、トーラスジェミニの前に行くスタイルは有効だと思うし、当日の天気予報では少し雨が降りそうなので、更に前残りが予想されます。2016年の小雨稍重だった時は、端を切った馬が前残りどころか押し切ってしまいました。 また、札幌、函館に縁があるのはニシノデイジー。ホープフルS3着、弥生賞4着と北海道だけでなくても好成績実績がありますが、近走は2000mを越える距離が原因なのか、掲示板には載る事もありますが苦戦しています。それでも北海道の馬場なら前走を無視しても良いと思います。そもそもは札幌で名を揚げた馬です。ここは大穴で期待して良いと思います。北海道で一旗揚げた所はレイエンダにも同じ事が言えます。 他にもメトロポリタンSで勝ったのに、巴賞で6着のベストアプローチや、福島民放杯で8着なのに、新潟大賞典で3着のプレシャスブルーとかはっきり言って、ひっちゃかめっちゃかの我がままメンバーです。唯一の安定馬は、バイオスパークぐらいでしょうか。でも、勝ち負けの法則ならカウディーリョが、1戦置きに勝ち負けを繰り返しています。しかも、この馬で負け無しの藤岡佑介騎手です。シレっと一発あるかもしれません。 とは言え、こんな我がままメンバーに付き合っていたらお金がいくらあっても足りませんが、馬が我がままなら馬券も我がまま馬券で勝負です。ワイドBOX 10、13、5ワイドBOX 2、1、6ワイドBOX 4、9、8
-
芸能 2020年07月18日 14時00分
フジテレビの想定を超えた大問題に発展しそうな『テラスハウス』のやらせ疑惑
Netflix・フジテレビ系のリアリティー番組「テラスハウス」に出演した女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が、視聴者らからSNS上で誹謗(ひぼう)中傷を受けた後に急死した問題で、母で元プロレスラーの木村響子さんが15日、BPO(放送倫理・番組向上機構)に、審議を申し立てる書類を提出したことを明かした。 響子さんは、ツイッターで「ただただ本当のことが知りたい。第三者機関に公正に調査していただきたい。二度と繰り返さないために、それだけです」と、申し立てた理由をつづった。 花さんをめぐっては、3月下旬にNetflixで放送された回で自身の大事なコスチュームを洗濯して縮ませた同居男性の小林快さんに対しビンタをお見舞い。その振る舞いがネット上で炎上。 しかし、その後、フジは4月に公式YouTubeに動画をアップし、木村さんが亡くなる直前の5月中旬まで地上波で放送していた。おまけに、今月初めの社長会見で改めてやらせ疑惑を否定していた。 響子さんはツイッターで、「花が暴力的な女性のように演出・編集され、過呼吸になっても撮影を止めてくれなかった。人格や人権が侵害された」と指摘。徹底抗戦の構えだ。 フジは一部スポーツ紙に対して、「BPOから連絡をいただいていないため、コメントを差し控えさせていただきます」とコメントした。 「当初、フジは響子さんに手厚く謝罪し、現場を仕切っていた制作会社に責任をかぶせようとしていたようだ。しかし、響子さんは謝罪を受け入れずによりによってBPOに申し立て。おまけに、小林さんも一部メディアでやらせがあったことを告発。この問題は世間の関心が高いだけに、今後、徹底的に調査されることになりそう。まったくの想定外になってしまったようだ」(放送担当記者) とはいえ、最初からフジが誠心誠意対応していれば、このような事態を迎えることはなかったはずだ。
-
-
芸能 2020年07月18日 12時20分
セクゾツアーは“実験台”? 嵐の新国立公演、有力な開催時期は
ジャニーズ事務所は2月27日から延期・中止となっていた主催公演を、政府が定める条件にのっとり、感染予防対策を講じた上で再開することを今月10日、公式サイトで発表した。 サイトでは、「現在、政府より発表されておりますイベント開催制限の段階的緩和の目安といたしまして、屋内会場では50%以内の収容率、もしくは5000人が収容人数の上限であるというステップ3に7月10日より移行することとなっておりますので、次のステップに進むまでその条件に則って公演を開催する予定でございます」と報告。 >>『24時間テレビ』嵐がまさかの出演無しで、紅白はどうなる? イレギュラーな形での司会となるか<< Sexy Zone(セクゾ)のツアー初日、8月21日の大阪城ホール公演を皮切りに、同28日と30日には元光GENJIの佐藤アツヒロがバースデーイベントを行うことが決まった。 「プロ野球も、サッカーのJリーグも観客を入れて開催しているが、コロナの感染予防対策を徹底しているので、コロナに感染したという話は聞こえてこない。もし、感染者が出た場合、またまた無観客試合に逆戻りするはずだが、セクゾのコンサートの前にそうなった場合は中止もあり得るのでは」(芸能記者) ジャニーズといえば、今年5月に2日間にわたって新国立競技場で開催予定だった嵐のコンサートが延期となり、いまだに開催のメドが立たず。同公演開催に向けて、セクゾは“実験台”になりそうだというのだ。 「ジャニーズとしては10月から12月にかけての開催を目指している。大阪城ホールと新国立では規模が違いすぎるが、感染予防対策、客席をどの程度空けるか、『密』にならないようにグッズをどう販売するかなど、嵐の公演開催に向けたシミュレーションを行うため、セクゾは“実験台”にされるようだ」(音楽業界関係者) 無事にセクゾの公演が終われば、嵐の新国立公演に向けて一歩前進となるようだ。
-
芸能
TOKIO・城島 ダジャレで結婚について問い詰める報道陣をかわす
2017年07月24日 10時30分
-
芸能
東山紀之主演 ドラマ「刑事7人」に念願の映画化が加速しそう
2017年07月23日 06時15分
-
芸能
欅坂46センター平手友梨奈 ラジオで坊主頭宣言「某峯岸をdisってるんかなw」の声も
2017年07月23日 06時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(36)〜デートで彼が3つの映画館をハシゴさせた理由〜
2017年07月22日 21時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月15日から7月21日
2017年07月22日 20時00分
-
レジャー
トヨタ賞中京記念(GIII、中京芝1600メートル、23日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月22日 20時00分
-
ミステリー
【実話怪談】トンネルに横たわったまま浮く亡霊
2017年07月22日 19時30分
-
スポーツ
ロジャース爆発でも喜べない? 虎ベンチで燻る内部衝突の火ダネ
2017年07月22日 18時30分
-
芸能
ホリプロの法的措置も逆効果? 松居一代が全編英語のYouTubeで反撃!
2017年07月22日 17時30分
-
芸能
海老蔵が麻央さんの月命日に心境を告白「なんか 空洞の中を歩いているようです」
2017年07月22日 17時30分
-
芸能
渡辺謙 釈明会見1時間後に海外へ“高飛び”していた
2017年07月22日 16時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン 〜狙ったレースは逃さない!〜 (7月23日) 中京記念(GⅢ) 他3鞍
2017年07月22日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/23) 福島テレビオープン、中京記念、他
2017年07月22日 15時35分
-
アイドル
女子高生グループ J☆Dee’Z 完全生歌・生演奏で圧巻の発売イベントを開催!
2017年07月21日 17時00分
-
芸能
堪忍袋の緒が切れた!? 船越所属のホリプロが松居一代を名誉毀損及び業務妨害等で提訴へ!
2017年07月21日 15時00分
-
レジャー
桶狭間ステークス(1600万以下、中京ダ1400メートル、22日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月21日 14時00分
-
芸能
ジャニーズ事務所退所後に向けて動き出した稲垣吾郎
2017年07月21日 12時35分
-
アイドル
菅井美沙 少し大人になった表情が見られるセカンドDVD「ちゅらみさ」が発売
2017年07月21日 12時30分
-
芸能
KinKi・堂本剛 入院後初のテレビ生出演「あと1週間くらいは大きい音は禁止ですけど」
2017年07月21日 12時20分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分