-
芸能 2020年07月24日 12時20分
速水もこみち、料理ユーチューブ再生回数が激減 『MOCO'Sキッチン』と大きく変わってしまったこととは
俳優の速水もこみちのユーチューブチャンネル登録者の減少っぷりが、話題になっている。 オリーブオイルの大胆な使いっぷりが話題になった、情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)内の料理コーナー「MOCO'Sキッチン」が、昨年3月いっぱいで終了した速水。MOCO'Sキッチンファンから悲しみの声が聞かれていた中、速水は同年9月に、料理に特化したユーチューブチャンネル『M's TABLE by Mocomichi Hayami』を開設し、ファンを大いに喜ばせていた。 >>速水もこみちのYouTube番組名が物議?「『MOCO'Sキッチン』へのあてつけか」の声も<< MOCO'Sキッチン以来の速水の料理が見られるということで、チャンネルへの期待度は大きく、序盤にアップした動画は50万回再生行くこともしばしば。ラム肉の和風カツ、3種のチーズとイチジクのピッツァ、パッケリ~タコのトマトソース~など、普段はなかなか出来ることのない料理の調理過程を紹介し、反響を集めていたが、チャンネル開設から約10か月経ち、再生回数に変化が出ているという。 「実は、ここ最近アップしている動画の再生回数は4万回前後が平均。低いものだと2万回台や1万回台のものもあります。その原因の一つとなっているのが、速水がアップしている料理のメニュー。これまでは普通の人は聞いたことがないような食材を使ったトリッキーな料理を作っていた速水ですが、最近作っていたのは、ジェノベーゼパスタやサラダうどんなど普通の料理。速水のレシピという付加価値はあるものの、別の料理ユーチューバーもアップしている料理が多かったため、急速に飽きてしまった人が多かったようです」(芸能ライター) 朝の情報番組で、一般家庭で手軽に作れない料理を作るという真逆の発想で、人気を博していたMOCO'Sキッチン。ユーザーが好きなタイミングで見れるユーチューブチャンネルで、普通の料理を作るという現在の速水には、以前ほどの需要が生まれないのは当然かもしれない――。
-
芸能 2020年07月24日 12時00分
鈴木紗理奈、木下優樹菜さんの引退を機に好感度ダウン? ファンが幻滅した「損切り」発言とは
元タレントの木下優樹菜さんの引退を受け、親交のあったタレントの鈴木紗理奈の好感度も下がっている。 姉の働いていたタピオカ店の店主に、恫喝まがいのメッセージなどを送っていたことが明らかになり、芸能活動を休止していた木下さん。7月1日には活動再開を発表したものの、わずか5日後の6日に芸能界を引退。その裏には複数男性との不倫疑惑があることが報じられている。そんな中、鈴木は今月12日放送の『サンデージャポン』(TBS系)に出演。木下さんの引退について報告は受けていないと明かし、昨年11月から「子育てに関する食い違い」で連絡を絶っていると明かしていた。 >>鈴木紗理奈、E-girlsに「そら解散するわ」暴言で炎上 「言いがかりでひどすぎる」ファンから批判の声<< しかし、この発言にネットからは「損切りかよ」「関わりたくないからって後出しで縁切ってたって言うの薄情すぎる」「得るものがないと切り捨てていくって怖すぎる」という声が集まっている。 「実は紗理奈、昨年10月に木下さんがトラブルについての謝罪ポストをインスタグラムにアップした際、『反省して、また次!みんな応援してるよーー!』とポジティなコメントを書き込んでいました。しかし、『相手もいることなのに次って…』『いくら仲良しだからってこれは幻滅』というバッシングが殺到し、コメントは削除していました。その後は木下さんが芸能活動休止に入ったため、確かに紗理奈のインスタグラムに木下さんが現れるようなことはありませんでしたが、それ以前は頻繁にお互いの自宅を行き来したり、その様子をインスタグラムにアップしたりなど、芸能界でも特に仲の良かった二人。昨年8月には紗理奈と木下さんがプールでふざけながらお互いの胸を揉みしだくという動画をアップし炎上していましたが、それも仲良しだからこそ。木下さんが芸能界引退を発表してからの後出しの縁切り報告に、多くのネットユーザーがドン引きしていました」(芸能ライター) また、これを機に好感度にも影響があったという。 「もともとヤンキーキャラで、好感度はさほど高くはなかった紗理奈ですが、それでも木下さんの主なファン層であるギャルママ層と被っており、紗理奈と木下さんを両方応援しているというファンも少なくありませんでした。しかし、『サンジャポ』で、『ヤンキー枠の席は空いたんで私がもらおうかな、チョリ~ス』などとおどけ、“友情に厚い”“サバサバ”というイメージを自分から捨ててしまった分、木下さんのファンが紗理奈のところに戻ってくる可能性はほぼゼロに。『損切り』とも取れる発言で不信感も抱いてしまい、ますます好感度が下がってしまったようです」(同) 「木下さんがこのような状況になったとしても友情は続ける」と宣言した方が、まだ好感度が落ちることはなかったのかもしれない――。
-
芸能 2020年07月24日 10時00分
悼まれる三浦春馬さんの死…落ち込みを外に出さない人に周りが気付くためにはどうすればいいのか
18日、自宅で亡くなっているところを発見された三浦春馬さん。翌19日には、手帳から「死を考えている」という内容のメモが見つかっており、警察は自殺とみているという。 業界関係者は、生前の三浦さんの人柄について、「責任感が強い人」「努力家で真面目な人」「他人に気配りができる誠実な人」「いつも笑顔で明るい人」など、誰もが共通して高く評価しており、突然の訃報を悼む声であふれかえっている。 >>親友の格闘家にとって欠かせない“軍師”だった三浦春馬さん 本人よりも研究熱心だった<< 直近まで撮影で一緒に仕事をしていたスタッフは、最近の三浦さんの様子について「普段と何も変わらなかった。信じられない」とする一方で、「ひどく深く落ち込んでいたところもあった」と話す人物もいるようだ。 また、先輩後輩の間柄を超えて交際のあった俳優・小栗旬が、2年前の三浦さんとの対談で、三浦さんについて「心配するときもある」「ちょっと危なっかしい存在」と話していたことから、繊細な一面もうかがえる。 深刻な悩みや激しい気分の落ち込みなどがあってもなかなか表に出さない人に対して、周りの人がその変調に気付くためには、まず「激しく落ち込んでしまいやすい傾向がある人」の代表的な特徴を把握した上で、ある特定の変化に気を付ける必要がある。 例えば、激しく落ち込みやすい人の代表的な特徴には、「完璧主義」「いつも頑張り過ぎる」「悩み事を人に話さない」「人の目を気にし過ぎる」などが挙げられる。これらの特徴の根幹には、「責任感が強い」という共通項がある。落ち込んだ気分を悟られないように明るく振る舞うのも、プライドが高いというだけでなく、他人に心配や迷惑をかけないようにするためである場合が多い。こうした特徴を持つ人は、頑張っている時や、人と関わっている時はエネルギッシュに活動していても、その分、激しく気分が落ち込んでしまうケースも少なくない。 落ち込んだ状態を「抑うつ気分」ともいい、その状態をさして「抑うつ状態」と呼ぶことがある。こうした状態は、憂鬱だと口にしていたり、「自分のせいで」「自分が悪い」といった自責感の強い言葉が多く、表情が暗く沈んでいるのであれば比較的分かりやすい。親交の深い人であれば、いつもより涙もろくなったと感じたり、これまで好きだったことに対して興味や関心がなくなっていたり、何に対してもやる気がなさそうだったり、食欲や体重が大きく変化した、といった変化にも気付きやすいだろう。 その他、抑うつ状態にあると、不眠・過眠などの睡眠障害、思考力・集中力・判断力の低下、飲酒量の急激な増加などの現象が見られる。 また、抑うつ状態は、頭痛や吐き気、免疫力の低下など、身体症状に表れることもある。本人が原因不明の頭痛に悩まされていたり、体調が優れない日が続いているようであれば、たとえ悩みを表には出していなくても、精神的につらい状況にある可能性がある。 このような変調が、短期間で一過性のものなら誰でも経験するもので特に問題はないが、2〜3カ月など長期間続くと、精神的に深刻な問題に発展しやすくなるといわれている。もしも知人に心当たりがあり、深刻な状態にあると気付いた場合は、無理やり励ましたりせず、カウンセラーや精神科の専門医などに相談するよう促してほしい。また、そこまで深刻ではない場合でも、無理に励ましたり自分の経験論で諭すようなことはなるべく控え、本人の話にただ耳を傾けるというスタンスで話を聞くことで、良い変化を与える可能性が高まる。 三浦さんとよく酒を飲む機会があったという友人男性によれば、三浦さんは「2年以上前から劇的に酒量が増えた」「自暴自棄になって、尋常じゃない量を飲んで泥酔するようになった」という。過剰な飲酒は、睡眠障害や自殺の衝動を誘発するなど、抑うつ状態を悪化させやすい。気分が落ち込んでいる時の飲酒には特に注意が必要であるとされている。 ストイックに仕事と向き合う一方で、人に優しく、業界関係者やファンを問わず多くの人から愛されていた三浦さん。才能豊かな俳優の突然の訃報に、日本中が大きなショックを受けている。 心から三浦さんのご冥福をお祈りする。文:心理カウンセラー 吉田明日香厚生労働省、各都道府県では悩みを抱えた人の相談窓口を設けている。詳細はこちらから。・厚生労働省 相談先一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html・いのち支える相談窓口一覧(都道府県・政令指定都市別の相談窓口一覧)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
-
-
芸能 2020年07月23日 23時00分
NHK、今後受信料のさらなる値下げが必要になりそう?
NHKは2020年10月1日から受信料の実質値下げを開始することになった。 各メディアによると、例えば、地上放送の契約で口座・クレジット支払いの場合は(以下すべて税込)月額1260円だが、10月1日からは1225円と35円の値下げに。 同6か月前払額は7190円から7015円、12か月前払額は1万3990円から1万3650円へと値下げされる。 >>NHK会長、コロナ禍で受信料契約の落ち込みを明かし賛否 「コロナで失業する人もいるのに…」の声も<< 衛星契約は、月額2230円が2170円に60円値下げ。6か月前払額は1万2730円から1万2430円、12か月前払額は2万4770円から2万4185円への値下げとなる。 「10月からの値下げは昨年の段階で予告されていたが、『令和2年度収支予算、事業計画及び資金計画』の国会承認により値下げが決定。NHKにすればかなりの英断となったが、そもそも、受信料が高すぎたので、もっと値下げすべきだった」(放送担当記者) NHKといえば、これまで受信料の支払いを巡ってバトルを繰り広げていた、「NHKから国民を守る党」の党首で元NHK職員の立花孝志氏がスローガンにぶち上げている「NHKをぶっ壊す!」が有権者の支持を受け、昨年の参院選の比例区で当選(のちに議員辞職)を果たした。 さらに6月26日、東京都内の女性がNHKが映らないテレビ「イラネッチケー」を自宅に設置したことを巡り、受信契約を結ばなければならないのかを争った裁判で、東京地裁は女性の主張を認めたのだ。 「NHKが受信料の裁判で敗訴したのは史上初。まだ1審で、今後NHKは控訴するだろうし、判決がひっくり返る可能性がありそうだが、NHKにとっては衝撃的な判決だったはず。もし、判決が変わらなかった場合、今後の『イラネッチケー』の普及も考え、視聴者に1人でも多く受信料を支払ってもらうには、今後、さらなる受信料の値下げは避けては通れない案件になりそうだ」(同) NHKは岐路に立たされているようだ。
-
芸能 2020年07月23日 22時00分
【知られざる芸能史】週刊誌記事が原因で自殺を選んだ美人モデル
2020年5月、若者を中心に衝撃を与えたプロレスラー・木村花選手の自殺事件。現在までにわかってない事も数多いが、自殺の引き金となったのは、SNS上での彼女に対する誹謗中傷が原因ではないか、とされている。 >>南キャン山里がTwitter復活、それでもやまない『テラハ』巡る誹謗中傷 以前の調子に戻るには時間がかかる?<< さて、芸能人が誹謗中傷を受けて自殺する事件は、昭和時代から現在まで数ケース確認されているが、最も早く世間の関心を集めたのが、今から50年ほど前の1969年に発生した「太田八重子自殺事件」では無かろうか。 1969年(昭和44年)12月10日、静岡県三保の海岸で若い女性の自殺体が発見された。遺体は太田八重子というヌードモデルで、その後自宅から遺書が発見された。 遺書には「奥様にはご迷惑をおかけしました。私が悪いのです」と書いてあったという。 太田はこの年、ヌードモデルとしてデビュー。彼女を撮影したヌード写真は「永遠の処女」「これまで登場したヌードモデルで最も美しい」と一部で話題となった。 彼女のヌード写真「賛歌」は5年に渡り撮影されたもので、撮影期間中の19歳から24歳まで、「撮影が終わるまで恋愛禁止」「酒やたばこ、コーヒーも禁止」というかなりストイックな撮影が行われていたという。 太田はこの撮影が終わった後は、スターモデルとして新たなステージに行けるはずだった。しかし、前述の通り、突然命を絶ってしまう。その理由はある週刊誌報道にあったという。 実は、太田はヌード写真が世に出る前、妻子ある男性と恋仲になっており、ある週刊誌に不倫のことが暴露されたのだ。 そこには、「夫を奪った女」として太田の事が書かれており、しばらくして世間からバッシングされるに至り、太田は自死を選んだのではないかとされている。 太田は19歳からカメラマンとヌード写真の撮影はしているものの、芸能界デビューはヌード写真が発表されてからであり、世間からの心無いバッシングに、芸能界1年生の彼女の心は耐えられなかったのではないかと思われる。 その後、太田は伝説的なヌードモデルとして芸能史に名前を残し、1990年には「遠すぎる渚―太田八重子愛と死のなぞ遺して」という研究本も発売されている。
-
-
芸能 2020年07月23日 21時30分
引退説まで流れた石橋貴明が大復活!『石橋、薪を焚べる』前評判を覆す好評の理由は?
とんねるずの石橋貴明による深夜番組『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ系)の評判が上々だ。この番組は「みなおか」こと『とんねるずのみなさんのおかげでした』が2018年3月に終了後に始まった、石橋単独の番組『石橋貴明のたいむとんねる』の実質的な後継番組となる。 石橋の番組は、ゴールデンタイムから、深夜23時、深夜0時25分と放送時間がどんどん深くなってきている。そのため、フジテレビ黄金期の立役者と言える、とんねるず石橋は土俵際まで追い詰められたかと、当初は言われてきたが、意外にも番組の評判は良い。 >>あの騒動のダメージをもろに受けたわずか5カ月で終了するフジのバラエティー番組<< その理由として挙げられるのは、完全なる深夜帯に移ったことで、余計な要素がなくなり、トークのみのシンプルな構成になった点がある。「たいむとんねる」は約2年間の放送期間中に、何度も「テコ入れ」が行われてきた。グルメ情報を取り入れるなどしてきたが、コアなファンからは評判が悪かった。 『石橋、薪を焚べる』はトーク番組であり、選ぶゲストも石橋と同業者のお笑い系か、興味関心の強いスポーツ系に二分される。カンニング竹山、博多華丸、ナインティナイン岡村隆史など後輩芸人とじっくりと語り合うほか、スポーツ系ではメジャーリーガー・前田健太投手や元プロ野球選手の清原和博氏をゲストに招いている。清原氏には「なぜ薬物に手を出してしまったのか」をストレートに問いかける場面も。 石橋は「みなおか」の「食わず嫌い王選手権」のほか、『うたばん』(TBS系)で多くのミュージシャンと絡むなど、ゲストを立てる番組での「回し」能力の高さに定評がある。これまで石橋が培ってきた能力が、この番組でいかんなく発揮されていると言えるだろう。 深夜番組は視聴率を気にしなくてよい分、ハチャメチャな内容も許される場と言われてきた。出演者がやりたいことが、とことん突き詰められる場なのかもしれない。石橋の場合、年齢を重ね得られた落ち着きが、良いグルーヴ感を生み出していると言えそうだ。
-
芸能 2020年07月23日 21時00分
人気漫才師の前は天才歌姫? 降板騒動の上沼恵美子、姑にイビられ耐える良妻の顔も
上沼恵美子の周辺が慌ただしい。司会をしているバラエティ『快傑えみちゃんねる』(カンテレ)に出ていたキングコングの梶原雄太が、彼女に集中攻撃されたことが原因で降板したのだ。そして21日、25年続けてきた同番組は24日の放送をもって終了を発表、原因は上沼の“ブチギレ降板”だと言われている。関西では人気を誇る上沼の本性とは? 彼女と芸能界との接点はかなり古い。上沼は少女時代、自慢のノドで「のどじまん」大会を荒らしまくっていた「天才歌姫」。だが、同時期に天童よしみが台頭。彼女が15歳でプロデビューを果たすと、上沼は「デビューおめでとう 私は歌をあきらめて漫才をします」とメッセージし、歌に見切りをつけ、高校生の時に姉妹漫才コンビ「海原千里・万里」を結成する。だが、デビュー後、彼女は『大阪ラプソディー』という曲をリリース。40万枚以上のヒットを記録し、天童に一矢報いた形となった。 >>キンコン梶原「ファンはすごい多い」上沼恵美子の凄さを語る 「カジサックを許してやって」の声<< その後、上沼は在阪テレビ局の社員に一目ぼれ。周囲の反対を押し切って結婚し、芸能界から一度引退している。その時は姑のイビリにも耐え、さらに帰りの遅い夫のために料理を作って甲斐甲斐しく待つ良妻だったと、後に自身では語っている。この後、上沼は周囲からのラブコールもあり芸能活動を再開。だが、再三の東京進出の誘いもあったにも関わらず、家庭のために大阪のみの仕事を引き受けていたという。 「多少の暴言を吐いても、上沼が関西で圧倒的な支持を集めているのは、天才歌姫と言われ、のちに天才漫才師へと変貌を遂げ、夫のために家庭を優先してきた歴史とその苦労を視聴者が知っているからです。夫とは現在、別居生活を送っているようですが、そんな強固なバックグラウンドがある上沼は、現在も第一線で活躍しています」(芸能ライター) さて、上沼と言えば、『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の審査員としても近年は有名だが、ひときわ話題を呼んだのが2018年大会。彼女の採点に対し、前年優勝のとろサーモンの久保田かずのぶと、当回出場したスーパーマラドーナの武智が上沼に暴言を吐いた事件だ。 後に、ダウンタウン松本人志が『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、2人に「上沼さんを分かってない。勉強不足」と切り捨てていたが、それもそのはず、松本が尊敬してやまない島田紳助さんは、若かりし頃、海原千里・万里の漫才のセリフをすべて書き起こし、松本竜介さん(故人)との漫才コンビ「紳助・竜介」の手本にしていた人物。そんな紳助さんはダウンタウンの漫才を見て、「俺らの時代は終わった」とコンビ解散を決めた逸話もある。 上沼の存在は、そうしたお笑いの系譜の中でも、今なお、自ら語らずして威光を放っている。これを考えれば、上沼に嫌われた梶原の今後が気になるが……。
-
芸能 2020年07月23日 20時00分
ナイナイ、10年ごとに“重大事件”が起こる? 3度目のターニングポイントを迎え新章へ
今年4月、ナインティナイン・岡村隆史が『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)にて、女性軽視・職業差別とも取れる不適切発言をして炎上。約6年前に番組を卒業した相方の矢部浩之が、ラジオ内で公開説教をして話題に。そして、矢部が助け舟を出す形で『ナインティナインのオールナイトニッポン』が復活。ナイナイの新章がスタートした。 >>ナイナイ・岡村の不適切発言が大問題になる前に収められたのはニッポン放送のおかげ?<< 実はナイナイは10年周期に大きな節目を迎えている。1990年に結成したナイナイ。すぐに東京進出し、デビューしてわずか数年で大ブレイク。1996年には彼らの代表作となる『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)がスタートした。同番組の人気企画『抜き打ちテスト』は2000年にスタートしている。 「岡村が先生となって、中学生レベルのテストを受けた『めちゃイケ』メンバーや、タレントたちの解答をイジるという企画。こちらの企画は、瞬く間に人気となり、2004年には視聴率33.2%(ビデオリサーチ調べ)を獲得しています。AKB48のメンバーでテストをした際には、当時まだ無名だった川栄李奈がピックアップされ、一躍時の人に。彼女は後に演技派女優としてスターとなりました。このテスト企画が、約22年続いた『めちゃイケ』の支えとなった企画と言っても過言ではないでしょう」(芸能ライター) そして2010年、岡村が体調不良で突然の休業。約5か月間の時を経て復活した。 「それまで細身のイメージがあった岡村でしたが、太って帰ってきたことで、『めちゃイケ』でイジられていましたね。また、番組で何でも器用にこなしていた岡村でしたが、休業を機に『ポンコツ』と揶揄されるように。こうして、岡村が“人間らしさ”を出し始め、さらにナイナイは進化しました。そして、2020年に今回の一件。現在は下ネタを封じ、新しい形を模索中です。以前はなかった矢部のトークの時間があったり、これまでコーナーでは、頑なにハガキでしか受け付けていなかったものの、メールでも募集するようになったり、徐々にアップデートしていますね」(同上) 10年周期に運命を左右する出来事が起こっているナイナイ。これからの10年、彼らがどう活躍していくのか。ナインティナインの今後に期待したい。
-
芸能 2020年07月23日 18時00分
柴咲コウ、10月期のドラマ主演決定も早くも暗雲のワケ 悪夢を思い出すファンも
女優の柴咲コウが10月期の日本テレビ土曜ドラマ『35歳の少女』で主演を務めることが発表された。 脚本を務めるのは遊川和彦氏で、柴咲とは15年1月期に放送されたドラマ『〇〇妻』(日本テレビ系)以来5年ぶりのタッグに。物語の舞台は1995年と2020年で、「25年ぶりに帰ってきた娘は、10歳の子供だった」というコピーも発表されている。 >>朝ドラ『エール』柴咲コウが話題 今後は人気アーティストも登場、歌声が注目されるキャスト続々<< しかし、発表後寄せられたドラマファンからの反応は、かなり冷たいものだったという。 「柴咲と言えば、今年3月31日を以って、所属していたスターダストプロモーションとの契約が満了に。その後、自身が代表を務める会社がマネジメントを行うと発表し、直後にはユーチューブチャンネルを開設。動画に映る柴咲の美しさに『女性が憧れる女性そのもの』などの声が集まり、反響が集まっていました。しかし、今年4月30日にツイッターで当時改正が進められようとしていた種苗法について、『新型コロナの水面下で、「種苗法」改正が行われようとしています。自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます。これは、他人事ではありません。自分たちの食卓に直結することです』とツイートし、農家などから『他国に盗まれる種子を守る法改正になぜ反対するのか』『日本の農業を潰したいの?』といった批判の声が殺到する事態に。柴咲はツイートを削除しましたが、この騒動はいまだ多くの人の印象に残っており、今回のドラマ発表にも『好きだったけどイメージ悪くなったから観たくない』『実家が農家だからこの人駄目になった。許せない』という声が聞かれました」(ドラマライター) また、柴咲が遊川氏とタッグを組んだ『〇〇妻』の最終回への悪評も、多く聞かれた。 「人気ニュースキャスターの完璧な妻が実は秘密を抱えており、夫とは婚姻届を出していない契約結婚だったというストーリーが描かれた本作ですが、最終回では過去を乗り越え、ようやく正式な結婚をしようとしたところで夫が不良に絡まれ、柴咲演じる妻がそれを庇う形で土手から転倒。意識不明になりそのまま死亡するという誰もが予想できなかったラストとなりました。この衝撃のラストを覚えているドラマファンも少なくなく、柴咲と遊川氏の再タッグに『あの悪夢いまでも覚えてる』『〇〇妻が最悪だったから見る気が起きない』という不安の声が。視聴率の伸びが今から心配されます」(同) この前評判の悪さは、作品にどう影響するのだろうか――。記事内の引用について柴咲コウ公式ツイッターより https://twitter.com/ko_shibasaki
-
-
スポーツ 2020年07月23日 17時30分
阪神・福留が「あっ、打てるかも」と直感! 復活のV2ランは初めてでは無かった? 日本を救った“伝説の一打”
16日に行われた阪神対ヤクルトの一戦。「6-4」で阪神が勝利したこの試合でヒーローとなったのが、試合前まで「.120・0本・0打点」と不振にあえいでいた阪神の43歳・福留孝介だった。 同戦はスタメンではなくベンチスタートだった福留は、「1-3」と阪神2点ビハインドの6回裏2死一、二塁の場面で代打起用されると、2点タイムリーツーベースを放ち試合を振り出しに。その後「4-4」で迎えた8回裏1死一塁の場面では、バックスクリーンに決勝2ランホームランをたたき込んだ。 >>エモやん「福留は怒ってるんじゃ」 阪神・大山の“謎盗塁”に苦言、岡田元監督も「絶対にやってはいけない」と一喝しファン共感<< 代打での登場から「2打数2安打・1本塁打・4打点」と大活躍を見せた福留に、ネット上には「福留がいなかったら確実に負けてた、救世主になってくれてありがとう」、「43歳でバックスクリーンにあんなホームラン打てるのは凄すぎる」といった称賛の声が多数寄せられた。一部では、「代打から決勝2ランって流れはWBCを思い出すな」、「あの時のWBCと同じように生き返ったな」といったコメントも挙がっている。 福留は中日時代の2006年、MLB・カブス時代の09年にそれぞれWBCに出場した経験を持っている選手。06年WBCでは今回の試合と同じように、代打出場からチームを勝利に導く劇的な一打を放った試合がある。 06年3月18日、アメリカ・ペトコパークで行われたWBC準決勝・日本対韓国戦。王貞治監督率いる侍ジャパンの一員として大会に参加していた福留だが、試合前時点で「.105・1本・2打点」と絶不調。同戦ではスタメンから外れベンチスタートとなったが、「0-0」で迎えた7回表1死二塁のチャンスで王監督は福留を代打に起用した。 初球、2球目を見逃し、カウント「1-1」となった後の3球目。同戦で実況を務めていたTBS・松下賢次アナウンサーが「生き返れ福留!」と叫んだ瞬間、福留は相手投手が投じた直球をフルスイング。打球はライトスタンドへ一直線で飛び込む、値千金の先制2ランホームランとなった。 福留の一発で勢いに乗った日本はこの回に5得点、8回にも1点を追加し「6-0」で韓国を粉砕。福留は迎えた同月20日の決勝・キューバ戦でも9回に代打で2点タイムリーを放つ勝負強さを見せ、「10-6」の勝利、並びに日本の優勝に大きく貢献した。 日本を救ったこの一打について、福留は19年11月13日放送の『戦え!スポーツ内閣』(MBS)で当時の心境を明かしている。福留によると、韓国戦の7回、先頭の松中信彦(当時ソフトバンク)がツーベースを放った瞬間に「あっ、代打俺だ」と直感したといい、同じタイミングでベンチから代打を告げられたとのこと。また、打席でも初球を見逃した瞬間に「あっ、打てるかも」と、直後の劇的弾を予感していたという。 福留はWBC以降も現在に至るまで、たびたび勝負強さを発揮しチームを救っている。19年5月5日のDeNA戦では、セ・リーグ最年長記録となる42歳0カ月でのサヨナラ2ランホームランを放ってもいる。 14年が経った今でも“伝説の一打”として、多くのファンの間で語り継がれている福留の代打決勝2ラン。16日の試合での福留の大活躍を受け、当時の記憶が蘇ったファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人
-
ミステリー
川原で自殺した亡霊“くびれ鬼”の誘い 〜栃木県の伝説より〜
2017年08月08日 19時00分
-
芸能
工藤静香 「オールナイトニッポン」に出演決定 生放送に登場で気になる“あの話”
2017年08月08日 18時00分
-
スポーツ
夏の甲子園「舞台裏」① ドラフト候補生を絞り込むヒミツ査定法
2017年08月08日 17時30分
-
芸能
千鳥の大悟も 合格率99%以上「落ちるはずのないNSCに落ちた」芸人列伝
2017年08月08日 17時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(37)「冗談じゃねぇぞ」カンニング竹山が雑誌編集部に怒鳴り込み!
2017年08月08日 12時15分
-
芸能
石原さとみ 恒例の始球式に登場 今年はサブマリン投法で会場わかす!「すごく悩んで猛練習した」
2017年08月08日 11時45分
-
芸能
日テレ・水卜麻美アナが「ヒルナンデス!」を9月いっぱいで卒業 報道アナに転身か?
2017年08月08日 11時15分
-
芸能
『銀魂』が圧勝だった人気コミック実写化バトル 「ジョジョの奇妙な冒険」は“大コケ”レベルのスタート
2017年08月08日 11時00分
-
芸能
V6・岡田准一が5億円豪邸建設 いよいよ宮崎あおいとゴールイン?
2017年08月08日 10時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/9)「千葉日報賞(A2)(以下)」(船橋)
2017年08月08日 10時30分
-
スポーツ
バース対桑田で幕開け!! ビールと「夢の球宴」に酔う『サントリー ドリームマッチ 2017』
2017年08月07日 19時40分
-
芸能
周囲に思わず本音を漏らした渡辺謙 「果歩と続けるのはもう無理」
2017年08月07日 17時30分
-
アイドル
絆が深かった光GENJIのメンバー7人
2017年08月07日 17時00分
-
アイドル
SKE48・松井珠理奈 5年ぶりのTIF出演! 大矢真那 卒業コンサートのサプライズ発表も
2017年08月07日 13時30分
-
芸能
不倫疑惑渦中の斉藤由貴 会見翌日にまさかの沖縄逃避行!
2017年08月07日 12時30分
-
芸能
泰葉が決意のヘアヌード披露! 「罰ゲームかよ」など辛らつな感想相次ぐ
2017年08月07日 12時00分
-
スポーツ
「金本監督、コワイ!」 相手ベンチをも震えさせるアニキの“威圧感”
2017年08月07日 10時30分
-
アイドル
ステージで終始下を向いたまま… 欅坂46・平手友梨奈に心配の声 (TIF2017)
2017年08月06日 20時40分
-
スポーツ
2017年夏の甲子園特集(2) 挫折を知ったスラッガー “怪物予備軍”は大舞台にも強い!!
2017年08月06日 12時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分