-
芸能 2021年11月08日 19時00分
森山未來、伊藤沙莉に1冊の本と“ちょっと言葉”を贈る 主演作の監督からは「全身凶器」と絶賛
俳優の森山未來が6日、都内で行われた映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』の公開記念舞台あいさつに、共演者のSUMIRE、篠原篤、本作のメガホンを取った森義仁監督と出席した。 >>全ての画像を見る<< 本作は、昔の恋人と勘違いをしてFacebookの友達申請を送ってしまったことから始まる主人公「ボク」(森山)の過去と現在を描いたラブストーリー。森監督は本作での森山の演技について問われると、「森山は全身凶器ですね」と大絶賛。「爪の先までお芝居している感じがした。(森山の)全身、撮りがいのある感じだなって」と感想を述べる。 この日は共演者の伊藤沙莉が登壇できず、ビデオメッセージでの参加となったが、サプライズで伊藤から森山への手紙も読み上げられ、伊藤は「森山さんという憧れの人を前にして、少し尻込みしてしまった自分がいた」と紹介。「未來さんが撮影時に裏表紙に手紙を書いた本をプレゼントしてくださった」とも明かし、「それを渡してくれた時の(森山の)おどおどした表情を忘れられません」と語ったが、森山は伊藤や監督の言葉に感慨深げな表情。 森山は「満を持して(伊藤演じる)かおりに会うシーンで、自分の緊張と言うか、異様さ、どう触ればいいのかなという感情をどう表現すればいいか考えた。かおりと共に時間を過ごす上で、(伊藤を)緊張させてしまうのはあかんって。それで、一冊本を渡させてもらって、ちょっと言葉もしたためて渡した」と回顧。「それを沙莉ちゃんが受け取ってくれた。僕らの関係性がドライブしていく感じをすごく受けました。今もグッと来る出会いであったと思います」と照れ臭そうに紹介する。 ミュージシャンのCHARAを母に持つSUMIREも本作の撮影を振り返り、「みなさん友達のように接してくれてやりやすかった」と笑顔で話す。「物語にはわたしの生まれていない時代も登場する。でも、ラフォーレ前の待ち合わせのシーンや、映画の中のファッションとか、わたしが学生の時に好きだったファッションそのもので、その時代に自分がいなくてもどこか懐かしさを感じて楽しめる内容でした」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2021年11月08日 18時30分
楽天・石井監督の「打たれたら仕方ない」発言に反発の声 CS敗退の戦犯を擁護? 球界OBはコース選択ミスを指摘
7日に行われたクライマックスシリーズ(CS)・ファーストステージの楽天対ロッテ戦。「4-4」で両チーム引き分けた試合後に伝えられた、楽天・石井一久監督のコメントがネット上で物議を醸している。 >>楽天・石井監督、助っ人の痛恨ミスにブチ切れ?「表情に出てました」球界OBが指摘、「後の流れも酷かった」とファンも呆れ<< 前日のCS第1戦でサヨナラ負けを喫し、この日敗戦、もしくは引き分けならCS敗退が決まる状況だった楽天。迎えた第2戦は7回表終了時点で「4-3」と1点リードしていたが、その裏に登板した3番手・酒居知史が2死からマーティンに痛恨のソロ本塁打を被弾。この一発で同点に追いつかれたチームは、8、9回と勝ち越し点を奪えないまま引き分けでCS敗退が決定した。 試合後、石井監督は「うちのリリーフが打たれたら仕方がない。12球団で一番のリリーフ陣だと思っている。彼らも力を振り絞ってやった結果」とコメント。CS敗退を招く一発を浴びた酒居を含むリリーフ陣を責めることなく擁護した。 石井監督のコメントを受け、ネット上には「確かにリリーフはここまでよく頑張ってくれたから責められない」、「四球で自滅したとかそういう展開じゃないからまだ諦めはつくな」、「今季のうちのリリーフ防御率は12球団トップ(2.75)、そのリリーフ陣が打たれたならもう仕方ないよ」と同調の声が寄せられている。 一方、それを上回る勢いで「おいおい、酒居のコースミスはお咎め無しかよ」、「序盤に痛打食らったコースと全く同じとこに投げた酒居には苦言を呈するべきでは」、「岸のミスから学んでない酒居だけは叱ってほしかった」と、酒居の責任を問わなかったことに対する反発が挙がった。 「7回裏に酒居から同点ソロを放ったマーティンは、1回裏に楽天先発・岸孝之の内角球を二塁打にしていた打者。そのマーティンに酒居は四球を与えたくなかったのか、フルカウントからの6球目に内角145キロストレートを投じ右翼席に運ばれました。同僚・岸と同様のコースを選択し致命的な一発を浴びる結果となったわけですが、このことを特に問題視しなかった石井監督に疑問を抱いているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 元ロッテ・里崎智也氏が7日の『日刊スポーツ』(日刊スポーツ新聞社/電子版)の記事内で「打たれないことより、ストライクを投げることが前提の攻めに見えた」と指摘し、元巨人・上原浩治氏も同日放送の『サンデースポーツ』(NHK総合)で「インコース投げるんだったらアウトコース投げた方がよかったかなと。インコースって回転で回ることができるので、そんなに力を入れなくても打球がきれいに飛んでいく」とコメントするなど、複数の球界OBがコース選択に疑問を呈している酒居。その酒居の責任を追及しなかった石井監督の姿勢にも不満が高まっているようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年11月08日 18時15分
『東リベ』武道、マイキー、ドラケンらがXmasケーキに! 全17種、場地×千冬などのコンビデザインも 同じ絵柄の缶バッジ付き
人気アニメ『東京リベンジャーズ』のプリントケーキの予約受付が、10月27日より開始された。 >>全ての画像を見る<< 同作は、累計発行部数が3200万部を突破した和久井健氏による人気漫画を原作としたTVアニメ。主人公・花垣武道が、不良だった中学時代へのタイムリープ能力に目覚めたことを機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴走族チーム・東京卍會で成り上がる姿を描いたサスペンス作品だ。2021年4月よりTVアニメの放映が開始され、同年7月には実写版の映画が公開されるなど、人気を集めている。 今回、『東京リベンジャーズ』に登場するキャラクターたちのプリントケーキが発売。クリスマス限定デザインとして、武道をはじめ、佐野万次郎、龍宮寺堅、場地圭介、松野千冬などソロデザインから、佐野と龍宮寺、場地と千冬、武道と千堂敦などのコンビ・トリオの組み合わせや集合の絵柄など選べる全17種類をラインアップ。甘酸っぱいイチゴが入ったケーキは、購入時に『ホイップクリーム』か『チョコクリーム』を好みでチョイスすることが可能だ。 ケーキを購入すると、選んだデザインと同じ絵柄の缶バッジが特典として付いてくる。『東京リベンジャーズ クリスマスプリントケーキ』商品価格:5,400円(税込)※クール便送料別『東京リベンジャーズ』クリスマスケーキ商品ページhttp://priroll.jp/shopbrand/ct6284/
-
-
芸能 2021年11月08日 18時00分
『日本沈没』4話、クライマックスシーンに「あり得ない」「笑うしかない」非現実的で視聴者失笑?
日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)の第4話が7日に放送され、平均視聴率が15.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の15.7%からは0.2ポイントのダウンとなった。 第4話は、新聞に「半年以内に関東圏沈没」の記事が出た。里城副総理(石橋蓮司)や長沼官房長官(杉本哲太)がネタ元の特定に躍起になっている中、東山総理(仲村トオル)は椎名(杏)を呼び出し問い詰めるが、椎名は東山が会見をするべきだと伝え――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『日本沈没』、緊迫の展開も「危機感ゼロ」「のんびりしすぎ」居酒屋シーンに違和感の指摘も<< 「遅くとも半年以内に始まる関東沈没」だったが、第4話のラストでは、大きな地震が発生。たまたま沿岸部で遭遇していた天海(小栗旬)と椎名は、関東沈没に巻き込まれるという場面が描かれたが――。 「作中では、大きな地震が始まった直後、地面のひび割れが発生。さらに沿岸部のビルやタワーマンションが崩れ落ちていく様子が描かれました。この光景に2人が呆然としていましたが、アスファルトは波打ち、地割れが2人の元に迫って来る事態に。天海の『逃げよう!』の言葉で、2人は迫り来る亀裂から走って逃げるという展開になっていました」(ドラマライター) ビルが崩れる中、迫る亀裂から逃げるという、本作中盤でもメインとなり得るシーンだったが、ネット上からは「超人か?」「さすがにあり得ない」「大地震の中走れるわけない」「2人とも体強すぎ」「これは笑うしかない」という声が集まってしまっていた。 「ビルやタワーマンションが沈むほどの大地震にも関わらず、揺れる中走って逃げるのはあまりにも非現実的。通常、人は震度6弱で立っていることが困難で、耐震性の高い住宅でも倒壊する恐れのある震度7では自分の意志で動くことはできないとされるため、建物が倒壊する中で走って逃げるというシーンに失笑が寄せられてしまったようです」(同) ドラマとしては映える映像に仕上がったのかもしれないが、地震大国・日本のドラマとしてはあまりにもツッコミどころが多くなってしまったようだ。
-
芸能 2021年11月08日 17時15分
繊細なランジェリー姿を公開! 俳優・山本奈衣瑠、石岡真実氏と『bijorie』の“心の栄養になる”コラボアイテムを着こなす
デイリーライフディレクターの石岡真実氏とランジェリーブランド『bijorie(ビジュリィ)』のコラボレーションアイテムが、10月28日よりWEBストアにて開始された。 >>全ての画像を見る<< アパレル会社で10年、店頭スタッフからヴィジュアルプレス等を経て、現在は、衣食住の様々な分野で活躍している石岡氏。抜群のセンスと親しみやすい人柄で同世代の女性からの支持を集めている。同コラボでは、ノンワイヤーランジェリーブランド『bijorie』とコラボし、心の栄養になるランジェリーと日常に寄り添うルームウエアを展開。石岡氏の想いや、繊細なこだわりがつまったアイテムがラインアップされている。 同コラボアイテムのモデルを務めたのは、俳優の山本奈衣瑠。モデルとしてキャリアをスタートさせ、現在は演技を学びながら活動する傍ら、クリエイターとしても精力的に活動。2022年3月公開の映画『猫は逃げた』では、主演に抜擢されるなど、注目を集めている。 公開されたビジュアルでは、コラボアイテムを着用した山本が登場。繊細なレースをふんだんに使い高級感を演出した『ヴィンテージシリーズ』や、レトロなクロシェ編み風のレースとドットチュールを組み合わせた『レトロシリーズ』を着こなしている。ランジェリーに他にも、『ルームウエアシリーズ』で展開されているトルマンスリーブでたっぷりとしたシルエットと、ややショート丈のミニマムなバランスが可愛いプルオーバー姿を披露している。 同アイテムは、WEBストアのほかにも、『bijorie』ルミネエスト新宿店でも販売中。特設WEBサイトhttps://www.dot-st.com/cp/bayflow/bijorie_mami_ishioka
-
-
芸能 2021年11月08日 17時00分
『ヒルナンデス』藤本美貴の“不用品”に猛クレーム「最低な妻」「夫婦であってもそれはダメ」批判集まる
8日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で不用品査定企画に出演したタレント・藤本美貴の言動が批判を集めている。 >>ロケ中、和牛に反発?「嫌です」 若手女優の『ヒルナンデス』の態度に批判「失礼すぎて不愉快」<< 問題となっているのは、自宅に眠る不用品をリサイクルショップに査定してもらい、その売却金額で番組がおすすめするグルメを食べるという企画。藤本はリサイクルショップに夫でお笑いタレントの庄司智春の私物や、履かなくなった子どもの靴、おもちゃなどを持参していた。 しかし、庄司の帽子について進行のお笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二から「ちゃんと許可得ましたか?」と聞かれた藤本は「いや、得てないです」と即答。小峠は「大丈夫?」と困惑していたが、藤本は笑ってごまかしていた。 帽子について藤本は「700円」と予想していたが、最終的に買取価格は1000円に。藤本は「きゃー、うれしい!」と大喜びし、「庄司に感謝!」と明かしていた。 しかし、夫の私物を無断で査定企画に出した藤本にネット上では、「最低な妻」「こういう人まじでない」「人として最悪」「夫婦であってもそれはダメじゃん」「人のものに手を出さないで自分のもの売れよ」といったクレームが集まる事態になってしまっている。 「あくまで“企画”のため、本当に売ったかどうかは不明。また、妻が夫のものをどう扱うかはそれぞれの夫婦の関係にもよることではあります。しかし、“配偶者のものを勝手に売却する”という行為はここ何年もネット上などで問題視され、たびたび話題にもなっています。それを放送する番組側にも疑問の声が集まっていました」(芸能ライター) 庄司が許しても、世間の方がなかなか許せないようだ。
-
芸能 2021年11月08日 15時00分
EXILE NAOTO「夢のような日々でした」初主演映画の主題歌にダンスで参加、Crystal Kayが生歌唱
EXILE NAOTO が5日、都内で行われた主演映画『DANCING MARY ダンシング・マリー』の初日舞台あいさつに、共演者の山田愛奈、坂東希、吉村界人、本作のメガホンを取ったSABU監督と登壇した。 >>全ての画像を見る<< 本作はNAOTOの長編映画単独初主演作。市役所職員の研二(NAOTO)と霊能力者の女子高生の雪子(山田)が霊の恋を成就させようと奔走する様を描く。NAOTOは2018年の2月に行われたという本作の撮影を振り返り、「1月にスタートして2月いっぱい撮っていたんです。それからもう3年。久しぶりこうして集まって。(出演者)全員が(撮影時より)大人になっていて、不思議な気持ち」と感慨深げに話す。 「撮影中は楽しかった記憶しかない」と言い、「自分にとっても初の主演映画。毎日夢のような日々でした」と回顧。「完成した後も世界中の映画祭で観てもらって、その旅の最後が日本。みなさんにこうして無事に観てもらえることを大変うれしく思います」と笑顔を見せる。作品についても「幽霊との出会いというのが斬新な作品。死んでしまったけど思いが残っている。『生まれてきたからには役割がある』というセリフにそれが集約されてるような気がした」としみじみ語る。 アクションシーンにも力を入れたと言い、「殺陣のシーンがあったんです。監督は普段撮影中は僕の演技を寡黙に見守ってくれているんですけど、殺陣のシーンは積極的に話しかけてくれて、『かっこ悪いことがかっこいいんだよ』とアドバイスをくださったりしました。監督の熱を感じました」と現場の様子を紹介。「普段かっこいい動きを研究するんですけど、それと真逆の動きをしていました。感情で体が制御できていないことを意識してやりました」と振り返った。 山田も「3年前だったので不思議な気持ち」と述べ、「久しぶりにみなさんに会って、和気あいあいとお話しができて嬉しい。わたしも楽しい思い出ばかり」とNAOTOに同調。「わたしは雪子役で、どこか普通の女の子であることを忘れないように演じさせてもらいました。繊細な自分、自分に対する怒りや悲しみも表現できたらいいなって思いながらやっていました。怒りとか悲しみとか全部の感情が大切な撮影でした」と感想を述べる。坂東も「モノクロのシーンがあったり、全体的に静寂さを感じる作品で素敵だなって。その静寂の中に面白いシーンがあったりする。心が温まる作品でした」と作品について語る。 終盤には主題歌を担当したCrystal Kayもサプライズ登壇し、「素晴らしい映画です」と本作を絶賛。「何かのために頑張る姿やピュアなシーンがあって、そんな映画のテーマソングを歌わせてもらって嬉しかったです」とコメント。最後は自らその主題歌を生披露し、NAOTOもダンス参加して会場を沸かせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2021年11月08日 13時15分
山下真司、10万円給付を裕福な子どもに使われたら「頭に来る」発言で賛否「経済回すならいい」の声も
8日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、政府が現在検討している10万円給付について特集。その中での俳優・山下真司の見解に、賛否両論が集まっている。 >>岸田首相に「時計代だけで特別定額給付金3人分」立民公認・梅村候補の指摘が物議 「好感度上がった」の声も<< 現在、調整が進められている大型経済対策。特に大きな関心を集めているのが10万円給付となっている。現在、公明党が衆院選の公約として掲げていた「18歳以下に現金10万円を一律給付する」という案が最も有力視されているが、国民からは賛否が集まっている。 番組では、10万円給付の範囲や内容についての予想を紹介。政治ジャーナリストの安積明子氏は「困窮世帯の線引きが難しい。スピード感を考えると『一律』になるのでは」とのこと。また、時事通信社解説委員の山田惠資氏は「岸田カラー」アピールのため、「所得制限を設けて困窮世帯にも給付を拡大」するのではないかと予想していた。 これに対し、MCの谷原章介から「どっちがいいですか?」と聞かれた山下は「やっぱり、山田さんの意見ですよね」と即答。さらに、「だって、裕福な家庭の子がさ、おもちゃ買ったり高級寿司食ってたりしてたら頭に来るよね」と苦言を呈した。これに谷原も賛同すると、山下は「本当に困ってる人のところに届けてこその政治ですよね」と力強く話していた。 この山下の発言にネット上からは「正論!」「子ども以外にも困ってる人多すぎるんだよ」「困窮世帯にこそ配ってほしいよね」という賛同の声が集まっていた。 しかし、一方でネットから「使って経済回すならいいのでは?」「別におもちゃ買って寿司食べてもいいでしょ」「貯金されるより使うなら全然いいでしょ」「むしろ飲食や物を買う目的の人だけあげればいい」「なんで物買っちゃだめなんだ…?」というツッコミも寄せられていた。 さまざまな意見のある10万円給付。ストレートな山下の物言いにも、賛否が集まってしまったようだ。
-
社会 2021年11月08日 13時10分
玉川徹氏「国民をナメている」マイナンバーカードのポイント案に怒り「スケベ心を出すな!」
8日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、政府の経済政策に怒りの異論を唱えた。 政府は現在、新型コロナの支援策として、18歳以下に一律で10万円を給付する案を検討しているという。歓迎の声が上がる一方で、ばらまき批判も懸念される中、今日から自民党と公明党の調整が行われるという。 番組ではどういった形で行われるのか紹介していたが、玉川氏は「ちゃんと弱い立場の人に届く仕組みを、知恵を出して考えて欲しい」と所得に応じて配る必要性も訴えた。 >>玉川徹氏「個人金融資産に課税を」提案も反発の声「海外移住されるだけ」「非現実的」<< 続けて番組で解説されたのが、マイナンバーカードの保有者に3万円分のポイントを付与するという案。これも政府が考えているという大型の経済対策で、予算額は3兆円だという。 だが、司会の羽鳥慎一アナウンサーがこの話題を切り出した途端、玉川氏はいきなり声を荒げて、「これもだよ!これもなんでやるのかわからない!」とカットイン。 羽鳥が「(玉川さんは)マイナンバーカード拒否症ですからね」と指摘すると、同氏は「だから、スケベ心をこういうところでまた出すな!と言うんですよ」と政府に一喝。さらに、「カードの普及のために3兆円使うの?なぜ、カードが普及しないかをもう1回ちゃんと政府は考えた方がいいです」と訴えた。 また以前、コメンテーターとして出演した慶應大学院生の能條桃子氏の名前を挙げつつ、彼女から聞いた話として、「デンマークでは、自分の(個人)情報がどう使われているのか政府に問い合わせれば、こういう風に使われていると答えている」と告げ、「つまり透明性がものすごい大事。日本の政府に信頼がないのはこの透明性が足りないからなんですよね」と痛烈批判。 この後も玉川氏の怒りは収まらず、政府に対して「国民を馬鹿にしてるんじゃないかと思うんですよ。3万円出せば普及すると考えている辺りが、国民をナメているんじゃないかと。『金さえ払えばお前らはマイナンバーカード取るんだろ?』と言われてると思った方がいいと思いますよ。国民は」とまくしたてていた。 これまで遅い夏休みとして1週間休んでいた玉川氏だが、絶好調のようだ。
-
-
芸能 2021年11月08日 12時20分
夜の工場でランジェリーカットにも挑戦! 伊藤萌々香、3冊目写真集のお気に入りはロングヘアを自ら切った1枚
俳優・タレントとして活躍中の伊藤萌々香が6日、自身3冊目で20代初となる写真集「であい。」(ワニブックス)を発売。ファンとの交流イベント前に報道陣の取材に応じた。 >>全ての画像を見る<< キュートな白のワンピース姿で登場した伊藤は、今回の写真集について「今回は作る過程から自分も相談させてもらって、色々提案とかもさせて頂いて、一緒に作らせて頂きました。前回までの写真集とは違った感じになったかなっていう1冊です」と説明。『であい。』とのタイトルには、「平仮名になっているのがポイントで、今までの写真集は英語だったり、かっこいい「THEタイトル」って感じでキメてたんですけど、グループ活動を終えて1人になったので、素の自分を表現したくて。ソロになった自分に今まで応援してくださった方も、新しいファンの方にも『出会って』欲しいという思いを込めて、『であい。』にしました」と明かした。 内容は「1、2冊目は水着は多かったですが、今回は大人っぽくランジェリーしようと思って、水着は着ずにランジェリーで行きました。前回よりも大人っぽい感じになっているんじゃないかなと思います。同性の女性の方にもキレイだなって思ってもらいたいというのを意識して撮ってもらいました」とティーン・エイジャーの頃との違いを感じて欲しいと語った。 ランジェリーカットは「夜の工場前」で撮影され、「自転車の人に3度見くらいされて、めっちゃ恥ずかしかったです。不審者と思われてないかって不安でした」と撮影秘話もコメント。お気に入りの一枚は、トレードマークでもあったスーパーロングヘアに自らハサミを入れている一枚で、「ついに勇気を出して切ってしまいました。ずっと長いと切るタイミングがないんですよ。やっとこのタイミングで切れました」と告白。切ったばかりの時は「切なかったです」と振り返るも、「友だちには髪を切って好評でした。タイトル通り新しい自分に出会えた気がした」とし、「シャンプー、ドライヤーが楽。今までは髪を乾かすのに20分ぐらいかかって嫌だったんですけど、切ったばかりの時は5分ぐらいで革命的でした!」と笑顔を振りまいた。 アイドルから女優へと活動の幅を広げているが、「今までは嫌な女の役が多かったですけど、めっちゃ地味な役をやってみたいです。陰キャな感じの」と新境地にも意欲を見せた伊藤萌々香。デビューから10年経った23歳は、今後も大人の女優として様々な顔を見せてくれそうだ。 取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
芸能
「大河に集中しなよ」川口春奈、まさかのYouTuberデビューで非難の声も致し方なかった?
2020年02月05日 21時00分
-
芸能
台湾在住の“エロテロリスト”インリン、長男の通う小学校閉鎖で嘆き「新型肺炎に振り回される日々です」
2020年02月05日 20時32分
-
芸能
フジモンの様子で収録時期がわかる? ロンハー、藤田ニコルら参加の「テレビ界テスト」が好評も注目されたのは…
2020年02月05日 20時00分
-
スポーツ
ダルビッシュ、アンチへのまさかの返信に「器が大きい」ファン称賛 過熱する“箸の持ち方”論争、著名人の参戦で新展開も?
2020年02月05日 19時37分
-
芸能
謹慎・復帰の先輩、次課長・河本も苦労した? 風俗店ロケで手にしたギャラに驚愕
2020年02月05日 19時00分
-
芸能
『10の秘密』、登場人物のダメっぷりに「文句しか出てこない」の声? またも最低視聴率更新
2020年02月05日 18時10分
-
芸能
子どもに“ユーチューブを見ながら”の食事を許可 松嶋尚美の育児法に賛否
2020年02月05日 18時00分
-
芸能
前澤氏、『お年玉企画』次回当選率アップを約束? 1020名の当選者が決定「長く応援してくれる方を大切に」
2020年02月05日 17時41分
-
スポーツ
新日本、大阪城大会に向けて後楽園3連戦!内藤とKENTAが前哨戦
2020年02月05日 17時30分
-
芸能
『恋はつづくよ』キスシーンに「ついていけない」? 少女漫画的セリフに寒気を覚える視聴者も
2020年02月05日 17時10分
-
芸能
はじめしゃちょー、事故跡地を“心霊スポット”として体験動画を公開 「ご遺族の気持ち考えて」岩手県民らが不快感
2020年02月05日 13時30分
-
芸能
江頭2:50「俺、かっこいいよ」 ネットで噂の名言、どれが本当? 正直すぎて出演がなくなったテレビ番組も明かす
2020年02月05日 13時05分
-
芸能
小原正子、家族での豆まき動画に思わぬ批判 キッチンドランカーを疑う声も?
2020年02月05日 12時40分
-
芸能
小倉智昭、賽銭泥棒への宮司の神対応に「1万円札じゃないんだ」発言で怒りの声「金額の問題ですか?」
2020年02月05日 12時30分
-
芸能
爆問太田、演技臭さが批判される宮迫をフォロー「もともとカッコつけ」田中も「酔ってもあんな感じ」
2020年02月05日 12時10分
-
芸能
松岡茉優が噂のジャニーズアイドルと“匂わせ”?「無理がある」理不尽なバッシングに批判の声も
2020年02月05日 12時00分
-
スポーツ
ロッテ・佐々木、来週にも実践デビュー? キャンプで判明の“特異体質”、首脳陣も育成プランを上方修正か
2020年02月05日 11時50分
-
芸能
志村けん、またもインスタ誤爆投稿?「誰の自撮り?」「実は一番匂わせている芸能人では」揶揄する声も
2020年02月05日 11時30分
-
芸能
広瀬すず「よく一緒に事務所のお掃除をしました」 新人の頃のエピソードを語る
2020年02月05日 09時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
