-
芸能 2021年09月22日 17時15分
圧倒的美ボディでビキニ姿を披露! 桃月なしこ、“彼女感”溢れるグラビアで『週チャン』6度目の表紙「皆さんの推し事のおかげです!」
コスプレイヤーの桃月なしこが、22日発売の『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 桃月は、2019年に『別冊ヤングチャンピオン』(同)にてグラビアデビュー。2020年に放送されたスーパー戦隊シリーズ『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)に敵組織の幹部・ヨドンナ役で出演し、“美しすぎる敵幹部”として注目を集めた。同年の11月には、自身初の写真集『未完』(講談社)を発売し、2021年5月に発売から半年で5度目の重版がかかるなど、人気の高さを見せた。他にも、女性ファッション誌『bis』(光文社)のレギュラーモデルや、サカイ引越センターのCM『まごころパンダ』に出演するなど、活躍の幅を広げている。 同号では、その圧倒的美貌と美ボディで白いランジェリー姿や青いビキニ姿を披露。“彼女感”満載のグラビアに仕上がっている。 発売に先駆け桃月は、「今回で6回目!! 凄く嬉しいです! 皆さんの推し事のおかげです!! 私一人の力ではこんなに何度も表紙を飾ることは出来ません。本当にありがとうございます♡ 皆さんが私に期待して、応援してくれる分、それ以上の結果で応えていきたいと思っているので、これからも応援よろしくお願いします!」とコメントを寄せている。 同号には、桃月のフォトブックが付録として付いてくる。
-
社会 2021年09月22日 17時00分
おぎやはぎ小木、小室圭さんに「利用してるんじゃないか」婚約内定と留学のタイミングを疑問視
22日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でお笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、近く帰国するという小室圭さんへの疑問を明かす場面があり、反響を集めている。 秋篠宮家の長女・眞子さまと年内に結婚する見通しの小室圭さん。来週にもニューヨークから帰国する予定だといい、2週間の隔離期間後に眞子さまとともに記者会見を開くと報じられている。 >>小木、小室圭さん問題に「金ねえやつがなんで結婚?」「幸せにできるわけない」 娘の相手と仮定し本音炸裂<< この話題について話を振られた小木は、「僕は、正直金銭トラブルは大きな問題だと思いますけど、もっと聞いてほしいものがある」とコメント。「例えば(結婚後)アメリカに住むっていうのも、婚約内定会見のときには決まっていたのか?」と、2017年に開かれた婚約内定記者会見の時にはすでにアメリカでの生活を決めていたのかが気になると明かした。 さらに小木は「向こう(米ニューヨークのフォーダム大ロースクール)に行く前に婚約をする意味も分からないじゃないですか。それも最初に決まっていたのか、それとも難関スクールに入るために婚約しておいた方がいいのか、入った後に有利になるのか」と下衆の勘繰りを展開した。 その後も小木の勢いは止まらず、「いろんなところで特典がつくじゃないですか。SPがついたり、向こうも優遇してくれるでしょ?」と指摘。「そのために婚約内定させたのか、そういうところも気になる」と話していると、横に座っていた相方の矢作兼が「言うわけないでしょ! そんなこと!」と鋭くツッコミ。しかし、小木は「利用してるんじゃないかってすごい思えちゃって」とぼやいていた。 憶測まみれの発言とはいえ、ネット上では、「こう言われてもしょうがない」「そう思われても仕方ないくらいに行動が全てを物語ってる」「確かにいろいろ突っ込んで聞いて欲しい」「めちゃくちゃ核心ついてて笑った」「小木の発言にめちゃくちゃ頷いてしまった」という賛同が集まっていた。 会見は宮内庁担当記者たちが事前に用意した質問に答える形になるとのことだが、果たして小木が納得する答えは出るのだろうか――。
-
社会 2021年09月22日 14時30分
高知東生、“親ガチャ”について「言葉ができたことで救いが生まれた」発言で反響 自身も壮絶な家庭環境で育つ
俳優の高知東生が、ネットスラング「親ガチャ」について言及し、賛同の声を集めている。 連日メディアに取り上げられたことで注目を集めている「親ガチャ」という言葉。両親や家庭環境を選ぶことができないという意味で、結果が出るまで中身は分からないソーシャルゲームの「ガチャ(クジ引き)」になぞらえてネット上で使われてきた。 >>NEWS小山「嫌な言葉ですね」 若者層で流行の“親ガチャ”に不快感、「親はショック」と苦言<< テレビメディアで取り上げられるようになってから、賛否両論集めるようになったこの言葉だが、高知は22日にツイッターで「親ガチャ」について言及。「賛否両論あるみたいだけど、俺は言葉ができたことで、共感や救いが生まれたって思うんだよな」と明かした。 さらに、高知は「拒否感を感じる人は自分の想像外の過酷な家庭環境があるって思いやって欲しい」と呼びかけ、「親ガチャ」という言葉を取り上げるメディアに対しても「貧乏親VS金持ち親みたいな単純な話しじゃないんです」と持論を展開。 そして、「『親孝行』『どんな親でも子供を愛している』『子供は親を選んで産まれてきた』『親を大事にしろ』実は当たり前に使われてきたこんな言葉にひそかに傷ついてきた人がいる」と指摘し、「俺も皆が当たり前に手に入るものが、手に入らなかった。だからせめて『親ガチャ』くらい許してくれという気持ちがある」とつづっていた。 幼少期は祖母と叔父夫婦に、自分だけ区別されながら育ったという高知。その後、暴力団幹部の愛人だった母に引き取られるも、家で一人で過ごすことも多かったとのこと。高校生の時に母は自殺し、その後、実父が別の暴力団関係者だと判明したという壮絶な環境だったと知られている。 このことから、高知のツイートのリプライ欄には「説得力がありすぎる」「有名人がはっきりとそう言ってくれて嬉しい」「親ガチャ見解の中で一番納得できた」「親を責める言葉じゃなくて子どもが呪縛から解き放たれるための言葉だと思う」「やり場のない感情が救わることもある」といった賛同の声が多く集まっていた。 過酷な環境で育ってきた高知だからこその見解。納得したネットユーザーも多かったようだ。記事内の引用について高知東生公式ツイッターより https://twitter.com/noborutakachi
-
-
社会 2021年09月22日 12時30分
玉川徹氏、ワクチンデマは「医師の肩書を持っている人が書いている」「許せない」糾弾も疑問の声
22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、コロナワクチンに関するデマについて言及し話題を呼んでいる。 厚生労働省が今月7日、コロナワクチンに関する主な“誤情報”10項目を、正しい情報とともにホームページで公開した。この日のスタジオでもそれらが紹介されたのだが、例えば「接種が原因で多くの人が亡くなっている」「接種が不妊症の原因となる」「接種が流産の原因となる」「接種によって不正出血や月経不順が起こる」「接種によって遺伝子に変化を生じさせる」といったもの。全てこれらは間違った情報だという。 >>玉川徹氏「なんで大阪にできることが東京にできない」都知事のコロナ対応の遅れに怒りも府民から指摘<< こうしたデマがTwitter上で広がる仕組みを調査した東京大学大学院・鳥海不二夫教授に取材すると、「ワクチンが不妊につながる」というデマが、まず29のアカウントユーザーから発信され、それをフォローしている人などがリツイート。そこからさらに拡散していったことが分かった。ちなみにアメリカでは、ニセの治療法などを受けてもらうために、あえてコロナの誤情報を流している輩もいるという。 これについて、玉川氏は「僕はこの誤情報の大元を発信している人たちが非常に罪深いと思っているんですね」と切り出すと、「先ほども私利私欲で始めているという海外の話もありましたけど、日本でもそういう本が結構出てるんです。中には医師の肩書を持っている人が書いているようなものもある」と述べた。 さらに、「メッセンジャーRNAを打つと自分の遺伝子が影響を受ける」というデマについて、「高校の生物を勉強していれば、絶対にあり得ないということは分かる話」と断言し、その理由について説明。その上で、「絶対にあり得ないことをあたかもあるかのごとく医師の資格が持っている人が語るというのは、本当に罪深い」と繰り返し強調。「それが元になって信じてしまった人たちが、また広げてしまうわけですよね。僕はちょっと許せないと思います」と怒りを露わにしていた。 だが、こうした玉川氏の主張について、SNS上では「ちゃんとした医者がデマを書いてるのか?決めつけて大丈夫か?」「彼の発言を検証することがあってもいいよね」「ワクチンデマは罪という、玉川さん 自分達のデマは良くてね」といった指摘も見られた。
-
芸能 2021年09月22日 12時10分
ギネス認定の猫ユーチューバーの動画に批判相次ぐ「信じられない」「命で遊ぶなんて」謝罪後も苦言
今年8月に「ユーチューブで最も視聴された猫」としてギネス世界記録の認定を受けていた、ペット系人気ユーチューバー「もちまる日記」がアップしたある動画に、非難の声が相次いでいる。 問題となっているのは、「もちまる日記」が20日にアップしていた「初めてヒヨコと猫が対面したらまさかのこうなりました…笑」という動画。実はその前日にアップした動画の中で、「もちまる日記」は友人からヒヨコを預かったことを報告していた。 >>人気ユーチューバーが動物虐待?「生き物を何だと思ってる」 ヴァンゆんの“ヘビドッキリ”が物議、協力店も謝罪<< しかし、20日にアップした動画のサムネイルでは、人間の手でヒヨコが、飼われている猫・もちまるの目の前に差し出されているというもの。猫は興味深そうにヒヨコに鼻を近づけて匂いを嗅いでおり、動画の中ではヒヨコの入った段ボールを猫が覗き込んでいるという場面もあった。 動画アップ後、ネットからは「人から預かった命で遊ぶなんて…」「危なすぎる!」「猫飼ってるのに安易にヒヨコなんて預かるべきじゃない」「信じられない」といった非難の声が噴出。動画はアップ後、すぐに削除された。 「もちまる日記」は同日にアップした動画の概要欄の中で、「もち様とヒヨコのぴーちゃんについて、危ない思いをさせてしまいまして本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。「今後はもち様の気持ちと安全を最優先に、動物のお預かりはハッキリお断りできるようにいたします」とつづり、猫とヒヨコは6日ほど一緒に過ごしたものの、何事もなかったと報告している。 しかし、謝罪後もネット上からは「ヒヨコがどれだけストレス受けたか考えられないの?」「どんなに穏やかな性格でも猫は猫」「危機管理意識が低すぎる」といった苦言が集まっている。 ギネス認定されるほど多くの人が注目しているチャンネルということもあり、より物議を醸してしまったようだ。記事内の引用についてもちまる日記公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCplhkHsYKxXjTde1lq8F-4w
-
-
社会 2021年09月22日 12時00分
小倉智昭「菅さんがあまりにも気の毒だな」退陣表明後に内閣支持率上昇で同情も、飲食店経営の辛さ吐露
9月21日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に小倉智昭が代打出演を果たし、コロナ禍での国民の行動の変化について語った。 小倉は「国民の判断って面白いなと思うのは、政府が言おうと言うまいと、3連休の昨日なんかやたら車が混んだりして」とコメント。「まだ緊急事態宣言中で、不要不急の外出は避けてください。県境を越えるのはやめましょうと言ってるんだけど、国民の方はもう自主判断。政府が何を言おうと尾身さんが何を言おうと、もう大丈夫って感覚になってるっていう」と現状を指摘した。 >>小倉智昭「一年の延期が悪影響を及ぼした」五輪取材の裏側話す 菅総理には「行き詰まり感」と皮肉<< さらに、「今じゃないけど10月11月になったら、ワクチンをやったというパスポートを持っていれば、『いろんなところに出かけるようにしましょうか』と菅さんが言ったじゃないですか。言ったと同時にもう始まるんだよね」とも話し、すでに国民の動きは外出モードへ向かっているのではと現状を分析。このほか、「何だろうね。もう不満が溜まって鬱積しちゃってるのもあるから、うずうずしていて。特に台風14号が長いことうろうろしていて、急に青空になって外に出たくてしょうがないって気持ちがあったでしょ。そういうのってみんなあるから」とも話していた。 また、この日の放送では、菅義偉内閣が退陣表明後に支持率が上昇しているニュースに、小倉は「菅さんがあまりにも気の毒だな」と極端な数字の変化に同情を寄せる場面も。そして、「大変よ飲食店は。本当に辛い」とも話し、自身が経営する焼肉店はしばらく休業していたものの、先週から営業を再開するも、酒類は提供せず営業は20時までとしている。ただ、周囲の焼肉店はお酒を出し夜遅くまでやっているところもあり、「そういうところにお客さんが流れて行くから、店の者はハラハラしている」と厳しい現状も語っていた。 これには、ネット上で「小倉さん、鋭いな。確かに国民は行動解禁モードだわ」「なし崩し的な気分の変化っていうのはあると思う」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2021年09月22日 11時00分
エンゼルス・大谷、103年ぶりの快挙達成は絶望的? 監督の意味深発言は本人にも自覚アリか
103年ぶりの快挙は見られない? エンゼルスの大谷翔平選手が1918年のベーブ・ルース以来となる「2ケタ勝利&2ケタ本塁打」達成をかけて先発マウンドに上がったのは、9月19日だった(日本時間20日)。好投が実らず、快挙達成は“次回持ち越し”となったが、エンゼルスのジョー・マドン監督が「同日の投手登板が今季最後になる」可能性を秘めていたことが分かった。 「実は、試合前にそういう内容の話をこぼしていたそうです。ネタモトはエンゼルス戦を中継している専門局BSウエストです」(米国人ライター) >>エンゼルス・大谷、二刀流はそろそろ潮時? 現地メディアの指摘に監督も不満を吐露「私には伝えてくれなかった」<< 「投手出場」において、大谷とマドン監督の間には、必ず行われるルーティンがある。 まず、登板の2、3日前に体調を確認する。「二刀流」なので、野手出場による疲労を配慮しなければならない。大谷は“出たがり”なので、「行けます!」としか言わないそうだが、マドン監督がそれをなだめ、他先発投手のローテーション間隔などを説明し、話し合って登板日を決めている。 「投手出場した試合後も、2人は話し合いをしています。通訳や投手コーチなども同席しますが、登板による疲労の度合い、翌日以降の野手出場や次回登板のおおよその時期について協議してきました」(前出・同) 疲労の蓄積が故障につながると、エンゼルスは判断している。 マドン監督は19日の試合開始前、BSウエストの取材を受け、今季の大谷の好調さについて説明し、「試合後に体調がどうなのか、聞く。彼とはいつもそうやって話し合って決めてきた。だが、彼の話をフィードバックして先に進むつもり」と“意味シン”な物言いで発言を締めたそうだ。 要するに、これまでのように話し合って次回登板日を決めるのではなく、いったん持ち帰って、考えてから次回登板日を決めるというわけだ。 「もともと、大谷の先発予定日は17日でした。右腕に痛みがあったので同日の登板が回避され、19日になりました。17日の先発が回避された時点で『今季の投手登板はもう無い』といったニュアンスが広まりました」(現地関係者) 19日だが、大谷は8回に二死満塁のピンチを空振り三振で切り抜けた瞬間、ガッツポーズを見て雄叫びも上げていた。どちらかと言うと、大谷は大きなアクションを見せるタイプではない。そのイニングでの降板は事前に通告されていたので、「これが今季の最後」と思い、感情を抑え切れなくなったのかもしれない。 「マドン監督が話し合いを続けてきたのは、大谷を故障から守るためです」(前出・同) しかし、マドン監督は「あと2回、(大谷が)先発ができるのなら、来季は150イニング以上投げられる」とも語っていたそうだ。 このセリフも意味シンだ。次回登板があるとして、順調にその準備が進めば、26日(現地時間)のマリナーズ戦が1回目となるが、通常の先発投手と変わらない間隔での登板は、体力消耗のリスクも負う。記録のために無理をさせる起用法も考えにくい。 もうひと踏ん張り、9勝止まりよりも、10勝到達で快挙を達成してもらいたい。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2021年09月22日 10時00分
平野レミ、次男の妻は「おっかない」 体を気づかわれ「先が長くないからいいもの食べて」と言われることも
料理愛好家の平野レミと、料理家の和田明日香が17日、オンラインで開催された「選ぶ、食べる、サステナブル展」のトークイベントに登場した。 >>全ての画像を見る<< 和田は平野の次男でCMプランナーとして活躍する和田率と結婚。平野とは嫁と姑の関係にある。この日も「見た目重視から持続性重視のお買い物を通してSDGsを考えること」というテーマでトークを行い、それぞれの料理観や食材選びのコツを披露し合った。 食材選びの面で、平野はりんごを選ぶ際、ただただ赤くて、見た目がいいだけのりんごについて、美人とそうでない人の性格の違いを例に持論を展開。「美人よりも、見た目がそうでない人の方が心持ちが良いように、野菜も見た目が悪い方が美味しかったりするのよ」と話して笑わせる。 和田も食材選びのこだわりについて、「どこの誰がどうやって育てた食材かって、必ず調べて買うようにしています」と語るが、平野は「お嫁に来てからわたしも色々教えられるようになって、洗脳されてね」と述べ、「おっかないの。『レミさん、これは違うの』って言ってきたり……」と逆に和田から叱られることもあるとのこと。平野によれば、「お母さん先長くないからいいもの食べてよ」と和田から気を遣われることもあるという。 和田は子育ての中、子どもたちにも食材選びの大切さを幼少の頃から教えているといい、「(学ばせるには)一緒に買い物に行くのが手取り早いです。ただ、話して教えるんじゃなくて、一緒に考えることが大切」と教育に対するこだわりも紹介。平野も「子どもに野菜食べなさいって言いつつ、『この中に(料理の中に)野菜が何種類入っているの』って子どもに聞いてみたり、(和田は)育て方が上手」と絶賛していた。(文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年09月22日 07時00分
『新しい地図』、SMAP解散に至った“宿敵”を取り込んだ? NHKでのやり取りに反響
同じプロジェクト「新しい地図」として活動する、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾によるNHK Eテレの新教育バラエティー「ワルイコあつまれ」の第2回が20日に放送され、放送中に「#ワルイコあつまれ」がツイッターの世界トレンド1位に輝く反響を呼んだ。 自由な外出が難しい昨今、3人が視聴者と共に楽しく社会を学ぶ番組。今月13日の初回放送をもって内容が解禁となる戦略で、ネット上で反響を呼んでいた。 >>『新しい地図』の3人、紅白出演の可能性が急浮上? Eレへの〝ゲリラ出演〟が布石となるか<< そして、迎えた第2回、冒頭から放送されたのは、稲垣を進行役に、子ども記者たちと“しんごちん”(香取)が記者席から鋭い質問を投げ掛ける「子ども記者会見」。 質問を受ける側として登場したのは、元「週刊文春」(文芸春秋)の編集長の新谷学氏だったが、「新しい地図」の3人とは少なからぬ因縁があった。 「新谷氏は2012年に編集長に就任したが、以後、スクープを連発し〝文春砲〟なる言葉も生まれた。新谷氏の在任時の16年1月、SMAPに解散&分裂騒動が勃発。当時、文春は徹底取材を重ねたが、結局、SMAPは16年いっぱいで解散。香取に関しては〝隠し子疑惑〟まで報じられた。そして、3人は17年9月にジャニーズ事務所から独立したが、いち早く3人を誌面に登場させたのも新谷氏だった」(出版業界関係者) 新谷氏が会見に登場するや、稲垣は「お会いできて光栄です」と切り出すと、新谷氏は「大変お世話になりまして」と平身低頭。 稲垣は「その節はお世話になりまして」と切り返し、「2016年から18年くらいはみなさんをいつも半径50メートルぐらいに感じておりました」と振り返った。その後、香取や子どもたちからは鋭い質問が飛んだ。 「8月にジャニーズの藤島メリー泰子名誉会長が亡くなったが、元所属タレントが続々と追悼コメントを出す中、3人はいまだにコメントを発表していない。SMAP解散の一因はメリー氏にあるだけに、3人はいまだに恨んでいるはず。しかし、解散の一因となった〝宿敵〟とも言える雑誌の当時の編集長はすっかり取り込んでしまった」(芸能記者) 同番組の次回以降の放送は未定だというが、さらに攻めた内容になりそうだ。
-
-
芸能 2021年09月22日 04時00分
山下智久、宙づり撮影で「背中がすごく筋肉痛に」 壮大なスケールの新CM、作詞を手掛けた楽曲も起用
俳優の山下智久が、22日より全国で放映開始される『デジタルガレージ』の新CMに出演する。 >>全ての画像を見る<< 国内のみならず、海外にも活動の場を広げ、2022年に配信予定の米仏日共同制作ドラマ『Dropsof God/神の雫(仮)』(Hulu)で主演を務めるなど、世界を舞台にチャレンジし続けている山下。今回、山下がエンターテインメントの舞台で『ファーストペンギン・スピリット』を体現していることから、イメージキャラクターとしての起用が決定したという。 同CMでは、デジタルガレージの創業のきっかけとなった日本初の個人ホームページ『富ヶ谷』の開設を題材に、山下と相棒を務めるペンギンのキャラクター『ファギン(ファーストペンギンの略称)』が登場。二人が出会い、デジタルガレージの全貌にふれる時空の旅へ出かける様子が、疾走感のあるサウンドや力強いビジュアルなどで壮大に描かれている。また、楽曲には山下が歌唱のみならず作詞も手掛けた『Vision』を起用。“はじまり”を予感させるフレーズと印象的なギターリフが、デジタルガレージへの期待感とスケール感を引き立てている。他にも、ファギンとの微笑ましい掛け合いや、サイバー空間へダイブするアクションシーンなど、見どころが満載のCMに仕上がっている。 撮影での感想を聞かれると山下は、「デジタルガレージさんが創業された当時の富ヶ谷のガレージを再現して、そこから旅が始まっていくという内容でしたが、僕も一緒に時空をさかのぼって、デジタルガレージさんの歴史を体感しているような感覚で撮影していました。相棒も出てきて、とてもエンターテインメントなCMになっていると思います」とコメント。大変だったことについては、「宇宙空間に飛び込むシーンがあって、その時は宙吊りになって撮影したんですけど、それが肉体的に大変でしたね。かなりいい姿勢で空を飛ぶことができたと思うんですけど、翌朝起きたら背中がすごく筋肉痛になっていました(笑)」と撮影を振り返った。 また、CM楽曲『Vision』については「『これから始まる』など、事前にキーワードをいくつかいただき、毎日新しいスタートを切るとか、希望が感じられるような歌詞を心がけて書きました。音楽で力強さを表現するというテーマもいただいたので、共感しながら作れたかなと思います」と明かしている。 同CMは、デジタルガレージの公式YouTubeチャンネルでも公開される。デジタルガレージ公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCxX4fF1hsQ4nlyJi7c19nLQ
-
スポーツ
飯伏幸太の「覚悟」【2019年の新日本プロレス】
2019年12月31日 22時30分
-
芸能
結局「誰」が悪かった? 大手事務所が激震、芸能界再編への布石か…2019年10大芸能ニュース【後編】
2019年12月31日 22時00分
-
芸能
豪邸も高級外車も全て…多才な男とお騒がせ女優にのしかかる億単位の巨額な賠償金 2019年10大芸能ニュース【中編】
2019年12月31日 21時00分
-
芸能
好感度が一夜で急落、明暗を分けた芸人達…話題となった2019年10大芸能ニュース 【前編】
2019年12月31日 20時00分
-
芸能
「否定してくれて嬉しい」悪い噂がむしろ注目度向上に 2019年、不仲説一蹴した芸能人たち
2019年12月31日 19時00分
-
芸能
ソルリ、元KARAハラ、俳優デビュー3年目の若手まで…相次いだ韓国タレント自殺の「闇」
2019年12月31日 18時00分
-
スポーツ
プロ野球OBユーチューバー、炎上しやすいのは現球界への批判? 2019年相次いだデビュー、不動のベスト3を抜けるか
2019年12月31日 17時30分
-
芸能
2019年大ブレークの横浜流星、比較され「残念イケメン」と評された俳優も? ドラマきっかけの売れっ子イケメンたち
2019年12月31日 16時00分
-
芸能
中村倫也の甘い歌声に引き込まれる! 本日放送の紅白、今年の紅白は「豪華コラボ」ステージ
2019年12月31日 15時00分
-
芸能
過去の失言が改めて炎上!「もう限界では?」とも囁かれる宮根誠司、『ミヤネ屋』の今後は
2019年12月31日 14時00分
-
芸能
ウーマン村本との舌戦から無償手術の提案まで! 2019年も話題の高須克弥院長、称賛を受けた行動3選
2019年12月31日 12時30分
-
芸能
「おもしろ荘」2019年出場芸人が今年もブレーク必至! 今年の出場者にも期待
2019年12月31日 12時20分
-
芸能
スポットライト直後にメンバー脱退!「勝負の年」を無事に乗り切った純烈
2019年12月31日 12時10分
-
社会
2019年大炎上の「あいちトリエンナーレ」 メディアとジャーナリストの姿勢に違和感を覚える人も
2019年12月31日 12時00分
-
スポーツ
DeNA・ソト、最強助っ人の道を行く“嵐のカリビアン” 今年も表彰ラッシュで来季に加速!
2019年12月31日 11時30分
-
スポーツ
惜しまれつつ引退した人気選手に“公約違反”があった? 2019年、世間を騒がせたスポーツゴシップ記事ベスト3
2019年12月31日 11時00分
-
スポーツ
アグレッシブな最下位【2019年のオリックス・バファローズ】
2019年12月31日 06時30分
-
芸能
昨年は不在だった欅坂・平手、今年は存在感示す 紅白リハ3日目、多彩なゲスト参加の「けん玉チャレンジ」にも注目
2019年12月30日 23時30分
-
芸能
2019年は悪い意味で注目を浴びた小室哲哉、伝説となった「浜田雅功プロデュース」のきっかけは
2019年12月30日 23時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分