-
社会 2018年03月31日 12時00分
若者の「ITリテラシー」は、年配より低い?
図書印刷株式会社と株式会社イー・コミュニケーションズは、部長職や20〜30代の若手社員などを対象に「ITリテラシー」や「コミュニケーション能力」などのビジネススキルを測定する「WEBテスティングの正答率と役職・年代の関係について実態調査」を実施。 その結果、部長職よりも20〜30代の若手社員の方がITリテラシーが低いことが分かった。 同研究の報告では「一見IT分野に強いと思われがちな若手社員ですが」(同調査より)としつつ、「ビジネスにおいて必要とされる「ITリテラシー」を身に着けている社員は少ないのが実情」(同)と分析する。 しかし、若手社員はITとの親和性が高そうなのに、なぜ部長職よりもITリテラシーが低いのだろうか?その答えは、パソコンに触れる若者が減ってきたのが原因かもしれない。 総務省の2018年版「情報通信白書」では、2012年と2016年の年代別のパソコンの利用時間を比較している。それによると10代は、パソコンの利用時間が1日当たり32分から15分に減った。20代もパソコンの利用時間が減少したと報告している。 プレゼン資料の作成やメールの送受信などの作業はパソコンでするのが基本だ。だが、パソコンに触れる若者が減り、ビジネスに必要なITスキルを習得する機会も減少したようだ。その結果、若者のITリテラシーが低くなったと考えられる。 「若者はITリテラシーがあって当然」という考えを持ってしまうと、いざ現れた新入社員を見てガッカリしてしまうかもしれない。 また、同調査からはITリテラシーの高さが、部長職への昇進率を高めるとも推測できる。会社員のあなたが昇進や昇給を目指したいのであれば、ITリテラシーを高めることが大切かもしれない。 ただ、今後は多くの企業でAIの導入が進む。ITリテラシーを高めることは当然となり、何か他のスキルが必要になるのかもしれない。
-
芸能 2018年03月31日 12時00分
「乳は重いが…下半身は軽い」宇垣美里アナに “おっぱい詰め物”疑惑浮上
ネットユーザーから「あざとさが見える」「性格悪そう」「こじらせ女子」などと酷評されたTBSの宇垣美里アナ(26)。TBSでは数少ないアイドル候補だが、今一つ盛り上がらない。笑顔を振りまき、エロアピールをする姿が絶賛される一方、“キャラ作りすぎ”という声が噴出しているのだ。 「'11年の『ミスキャンパス同志社』グランプリですし、ルックスは女子アナ界でも上位クラス。入社時は、人気アナが少ないTBSですから期待もされた。ところが、思った以上にブレークしていないのが現状です」(女子アナライター) その原因は、下半身の軽さが指摘される疑惑の多さ。入社わずか1カ月で、テレビ朝日の局アナを自宅に持ち帰るというエロぶり。ツーショットを写真誌にも撮られ、批判を浴びた。 「大学時代から交際していたと本人は言い訳していましたが信じがたい。宇垣アナは関西人、Aアナは東京生まれで大学も慶応出身。入社後に知り合ったとしても、即、部屋に泊めるのは、非常識ですよ」(同) Aアナとは、さすがにライバル局の人間ということもあり、速攻で破局した。しかし、これに懲りるどころが、その後も『KAT-TUN』亀梨和也、『Hey!Say!JUMP』伊野尾慧といったジャニーズタレントとのスキャンダルを連発。とくに伊野尾に関しては、 「お互いの自宅で逢瀬を繰り返していたそうですが、伊野尾宅にフジテレビの三上真奈(28)が行っていることが週刊誌にバレたことで、伊野尾の二股交際疑惑がすっぱ抜かれた。実は宇垣アナは、三上アナの存在には気づいていたらしく、寝取って勝ち誇りたかったとも伝わってきます。相当な“下半身ワル”ですよ」(芸能記者) そんな宇垣アナは現在、情報番組『あさチャン!』の司会を担当している。 「バスト90センチのGカップ級として話題になっていたが、いつの間にか80センチBカップ級にしぼんでしまったことで、詰め物疑惑が浮上。ネット上では、“話題を取るためなら、何をしてもいいのか!”と、怒り心頭。『おっぱい改ざん』なんてアダ名もついている状態です」(前出・女子アナライター) 彼女は、“アヒル口”でしゃべるのも有名。 「最近は、アヒル口と上目遣いの合わせ技で話しながら、胸元がV字に空いたニット姿で“おっぱい寄せ上げ”の谷間を猛アピールしていますよ」(ネットライター) しかし、意外な一面も見せている。自身が執筆した「マイメロ論」(サンリオの人気キャラ『マイメロディ』)が女性の心をつかんでいるのだ。「“私はマイメロだよ〜☆ 難しいことはよくわかんないしイチゴ食べたいでーす”って思えば、たいていのことはどうでもよくなるよー」と表現したことが共感を得ているらしい。 オジサンは宇垣アナのおっぱいを食べたいでーす。
-
その他 2018年03月31日 06時00分
フランス革命に翻弄された“処刑執行人”の悲劇の物語
フランスにシャルル=アンリ・サンソンという人物がいた。死刑執行人を務めるサンソン家の4代目として生き、生涯で約3000人の処刑を実行した男である。 18世紀、フランス革命による粛清の嵐が吹き荒れる中、サンソンは反革命の人物たちを次々と処刑した。マリー・アントワネットや公妾デュ・バリー夫人、そして国王ルイ16世。民衆から“死神”とさげずまれながらも、彼は黙々と自らの任務を遂行したのである。 「サンソンってヤツは、血も涙もない冷徹な殺し屋だ!」と思われただろう。しかし、実際は違う。彼は生涯を通して死刑廃止論者だったのだ。いつか死刑がなくなることを願いながらも、人々を処刑しなければいけない。己への呵責にさいなまれながらも、死刑執行人の一族に生まれた運命を全うするしかなかったのである。 サンソンのさらなる悲劇は、彼が熱心な“王党派”であったことだ。そう、彼は王族たちとも仲が良かった。デュ・バリー夫人は元恋人であり、崇拝するルイ16世とも親交があったのである。かつての恋人や崇拝する王を自らの手で殺さなければいけない悲しみは、我々には計り知ることができない。 サンソンはその後、彼なりの方法で“可能な限り人道的な処刑方法”を編み出しながら、慈悲の心をもって死刑を執行し続けた。そして死ぬまで死刑廃止を訴え続けたが、ついに夢はかなわぬまま、その生涯を終えた。 フランスで死刑制度が廃止されたのは、サンソンの死後、200年が経ってからのことであった。
-
-
社会 2018年03月30日 23時30分
レギュラー昇格でも自粛ムードが漂いそうなテレビ東『池の水』
テレビ東京が29日、都内の同局で定例会見を開き、今月11日に放送した人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」について、社長や担当役員らが反省の弁を述べたことを、各スポーツ紙が報じている。 問題が指摘されていたのは、今月11日に放送された同番組。岐阜県羽島郡笠松町の木曽川河畔のトンボ池で、番組の目的である外来魚駆除の際、主催者側の対応が十分でなく、在来魚が大量死したとの参加者の声がインターネット上で話題になり、地元紙で報じられ騒動になっていた。 各紙によると、小孫茂社長は「前から言っているように、丁寧に作らないといけない番組。そうしないと、いろいろなマイナス面、思わぬ事態を引き起こす可能性がある」と番組の問題点を指摘。「念には念を入れた態勢をとって欲しいと現場にはお願いしました」と話し、「岐阜の件はそこがちょっとズレていたと思います」と謝罪。 同番組は4月からレギュラー化が決定。それを踏まえ、長田隆編成局長は「岐阜の件は我々が想定した以上にたくさんの方がいらして、態勢が十分ではなかった。4月以降の収録ではしっかり態勢の強化を図っています」と話したという。「ネットのみならず、地元紙の記事がネットニュースとして大々的に紹介されてしまっただけに、テレ東としてもスルーすることができなくなってしまったようだ」(テレビ局関係者) 17年1月から不定期でスタートした同番組。放送を重ねるごとに話題になり、収録には多くの地元民が集結。そして、その池は観光スポット化するなど盛り上がっていたため、ついにレギュラー化されることになったのだが…。 「今後は事前の調査も慎重に行う必要があり、少しでも落ち度があればネットなどで騒動となり、たちまち炎上する可能性が高い。そのため、以前に比べいろんな面で自粛せざるを得なくなってしまった」(芸能記者) 思わぬところでつまずいてしまったが、レギュラー第1弾の放送内容が注目だ。
-
芸能 2018年03月30日 23時20分
野呂佳代、大量脇汗の恥ずかしい姿を晒すも、笑顔で対応する姿に「偉い」の声
タレントの野呂佳代が28日、『ナカイの窓』(日本テレビ系)に出演し、恥ずかしい姿を晒してしまった。 「5年越しの念願の出演」と言うだけあり、いつもより濃いめの化粧で登場した野呂だが、気合を入れた青色の衣装のせいで脇汗が目立ち、共演していたバカリズムから指摘されることに。 それに気づいた野呂は、「パッドの場所がずれていた」と釈明したが、中居に「すごいおねしょ」といじられてしまったのだ。最終的には恥ずかしさのあまり、野呂は着替えることになった。 着替えが終わりスタジオに戻ると、野呂は「(ここまでの脇汗をかいて)これでテレビに出てる人見たことない」と反省。しかし、中居は「今度もあの服着てきてよ、水色縛りで」とさらに野呂をいじり、スタジオを和ませた。 しかし、この脇汗いじりに対しネット上は「さすがにあれはかわいそう」「自分だったら泣いちゃうかも」と同情する声が多数。また、「笑顔でちゃんとスタジオに戻ってきて偉い」「逆にすごくかわいい」と野呂の行動を称賛している人も多かった。 実はこの“脇汗問題”は、野呂だけではない。女優陣では榮倉奈々や沢尻エリカ、豊田エリーがバラエティ番組に出演した際に、脇汗が目立ち話題となった。他にも松井珠理奈や横山由依などアイドル達も脇汗をテレビで晒している。 「洋服に関しては、スタイリストの責任もあるかもしれません。ただ、スタイリストがいくつか洋服を用意し、その中から本人がその日の気分で選ぶこともあります。その場合は気の毒ですよね。共演者もスタッフも収録中に気づいていると思いますが、言いにくい。なので、そのまま収録が続けられてしまいます」(テレビ関係者) しかし、今回の野呂の件を見ても、同じ悩みを抱えている人が多く、それをいじった中居に嫌悪感を抱く人もいた。 慣れない環境で緊張して、いつも以上に汗をかいてしまうこともある。それを晒す環境にある芸能人は気の毒と言うに他ならない。
-
-
芸能 2018年03月30日 23時10分
小室哲哉、ツイッター復活も再び閉鎖でファンから戸惑いの声「何がしたいの?」
今年1月に音楽活動からの引退を宣言した音楽プロデューサーの小室哲哉。ファンの悲しみが癒えぬまま、2月下旬には小室の公式ツイッターアカウントも突如閉鎖され、インスタグラムアカウントも非公開状態に。SNSの相次ぐ閉鎖は、小室の引退への強い決意を感じざるを得ない出来事だった。 そんな中、小室のツイッターアカウントが3月29日夕方までに突然復活していたことが判明した。小室自身がツイートすることはなかったものの、約1ヶ月ぶりのアカウント復活とあってファンは歓喜。「小室さんおかえりなさーい!!」「更新はされてないけどなんかホッとした気持ち!」「なにか心境の変化があったのかな?いずれにせよ嬉しい!」などと小室にリプライを寄せた。 しかし、復活から一夜明けた30日、再びアカウントは削除された。アカウントページにアクセスすると、「このページは存在しません」と表示されている。結果的に「ぬか喜び」させられてしまったファンからは、「一瞬でも喜んじゃったから悲しかった。何がしたかったの?」「つかの間の喜びだったか…」「仮にまた復活しても騒がない方が良さそうですね…またこのように閉鎖されるかもなので」などと投稿。戸惑い、悲しみをにじませた。 実はツイッターアカウントは30日以内であれば削除したとしても復活させることが可能なのだ。今回の「復活」は小室サイドの作業によるものだろうが、一部ファンの間では「完全に消去させないために一時的にアカウントを復活させたのでは」との説もささやかれている。その説が正しければ、いつかアカウントが「完全復活」することもあるのかもしれない。 小室が再びファンに顔を見せる日は来るのだろうか。その日が来ることを期待したい。
-
芸能 2018年03月30日 23時00分
オフィス北野が抱える不安材料…人員整備、事務所移転は必須か?
ビートたけしが3月いっぱいで退所する「オフィス北野」が本格的に揺れはじめた。 一部スポーツ紙によると、現在、オフィス北野内では弟子筋である「たけし軍団」の一部メンバーと経営陣の間で「内紛」が発生。騒動自体はあまり大きくはないものの、今回の余波でスタッフの一部は事務所を抜けることがほぼ確実。タレントの一部も脱退の可能性があるという。 また、オフィス北野側としても、看板タレントであるたけしが抜ける以上、これまでと同じ経営はできず、事業縮小は必須と思われる。 特に急ぐべきなのは、事務所の移転およびスタッフの整理だという。 現在、オフィス北野の事務所はTBSから徒歩1分のビルを借りて運営している。このビルは地下鉄赤坂駅に隣接する超高級物件で、「TBSにもっとも近い芸能事務所」として業界内で有名だった。しかし、肝心のたけしがいなくなった今、このビルを借りておく必要はなく近々、退去となる可能性は高い。 また、オフィス北野には現在約30名の従業員がいるのだが、この従業員も半分以下に減らす可能性があるという。 もともと、オフィス北野の赤坂事務所および従業員は、70歳を超えても多数のレギュラーを抱えるたけしが負担なく動きやすくするために、用意されたものであり、4月以降は無用の長物となってしまう。 また、残されたたけし軍団にしても、大多数のメンバーが得意としている、レポーターやイベントの出演、雑誌連載などはどうしても単価が安くなってしまい、直接の儲けにはつながらず、30名もの従業員を養っていくのは難しい。 そのためには、まずはスタッフとタレントの整理および芸能以外の収入源を確保する事も今後は考えなくてはならないだろう。 たけしはオフィス北野を退所するにあたり、かなりの額の運転資金を残しているとされており、しばらくは倒産の危険性は無さそうだが、オフィス北野の幹部達はしばらく眠れない日が続きそうだ。
-
芸能 2018年03月30日 22時50分
主演ドラマの打ち上げで“SMAP愛”をアピールしたキムタク
元SMAPの木村拓哉がテレビ朝日系主演ドラマ「BG〜身辺警護人〜」の打ち上げで、SMAPの曲を熱唱していたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同ドラマは今月15日に最終回を迎えたが、全話平均15.2%となかなかの数字。同誌によると、最終回放送日に行われた打ち上げは大いに盛り上がったという。 出席者は200人超え。会場では全員で最終回を鑑賞し、後半は出演者らがめいめい景品を持ち寄ったビンゴ大会も行われたというが、その後2次会のカラオケへと移動。 周囲から熱烈なオファーを受け、木村もマイクを握り歌ったのがSMAPの「SHAKE」。そのため、会場は一気にテンションが上がったというが、木村はその後も、ウルフルズを熱唱したりと、とにかく座長として盛り上げていたというのだ。 「元SMAPのメンバーたちには、なかなかSMAPの曲の歌唱を頼みづらいところ。特に、ジャニーズ事務所から独立した稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾はジャニーズとの間で、営利目的ならびに公の場でSMAPの曲を歌うことにNGが出ている。その一方、ジャニーズに残った木村と中居正広はSMAPの楽曲歌唱がOKなので、木村は堂々と打ち上げの場で歌うことができた」(週刊誌記者) 元SMAPの3人は新曲がないままでは歌唱できる曲がないので、オリジナル楽曲を発表している。 そして、中居はこのところ、出演している番組でたびたびSMAP時代を話題にしてファンを喜ばせている。 解散から1年ちょっと。順調に仕事をこなす5人だけに、ファンたちが切望する再結成は無理だとしても、何らかの形で5人が勢ぞろいするという、ファンの望みを叶えてほしいものだ。
-
アイドル 2018年03月30日 22時40分
AKB総選挙に向けた運営側の分かりやすすぎる“推しメン”たち
6月16日に行われる「第10回AKB48世界選抜総選挙」の出馬が27日に締め切られ、339人が立候補した。 昨年3連覇を達成したHKT48の指原莉乃は昨年からの公約通り不出馬。昨年2位のまゆゆこと渡辺麻友は昨年いっぱいでAKB48を卒業。AKB48の柏木由紀、NMB48の山本彩ら人気メンバーも不出馬で“本命不在”の様相だ。 「順当に行けば、昨年3位のSKE48・松井珠理奈、同4位のHKT48・宮脇咲良、同5位のNGT48・荻野由佳がトップ争いを繰り広げそうですが、指原の不出馬で浮動票となった“中華砲”が誰に入るか。また、今年は世界各地の姉妹グループメンバーも出馬して全体の得票数が増えることが予想されるので、思わぬ番狂わせが巻き起こるかもしれません」(芸能記者) そんな中、ここに来てやたらと運営側の“推し”が強いメンバーが目立つようになった。 なんと言ってもその筆頭は、総選挙の投票権がついた52枚目のシングルで初センターに抜てきされた、昨年51位のAKB48・チーム8の小栗有以。 「『2万年に1人の美少女』の異名を持ちチーム8屈指の人気メンバー。まゆゆから自身の後継者に任命されたこともあり、今年は一気にトップ10入りしそう」(アイドル誌ライター) 昨年6位のSKE48・須田亜香里はやたらと“トップ獲り”を宣言。バラエティー番組などの露出も増えている。 「2月に名古屋で行われた『豆腐プロレス』では、メインのタッグマッチで松井にフォール勝ち。松井は不満で、ろくに須田の技を受けずにファンの不評を買っていましたが、運営の須田推しが一気に露呈しました」(同) 昨年23位のNGT48・中井りかは4月からスタートする、AKB48グループ総合プロデューサーの秋元康氏が企画を手がける、テレビ東京系「青春高校3年C組」のサブMCを担当する。「月曜から金曜までの帯番組。毒舌で炎上を繰り返す中井だけに、番組出演はこれ以上ない“選挙活動”となりそう」(同) よほどのことがない限り、この3人が17位以下で選抜漏れすることはなさそうだ。
-
-
芸能 2018年03月30日 22時30分
衝撃の“ayu愛”ツイートから半月 AAA浦田、何事もなかったかのように投稿再開
ダンスボーカルグループ・AAAのリーダー・浦田直也が16日ぶりに自身のツイッターを更新した。 今月10日、自身のツイッターで「ayuに死にほど会って抱きしめたいんだ」「今すぐ抱きしめたい。愛してる」などと歌手の浜崎あゆみとの関係性を匂わせる文章を投稿していた浦田。その後、当該ツイートは削除されたことから誤投稿であると思われていたが、浦田側からコメントが出ることはなく、ツイッター上で沈黙を貫いていた。 そんな中、浦田は26日に半月以上の沈黙を破ってツイッターを更新。AAAのライブイベントの様子を収めたDVDとBDの発売日前々日ということもあり、「明日はAAA NYPのライブDVDとBlu-rayのフラゲ日です!!是非チェックして下さい」と宣伝ツイート。その1時間後には自撮り写真をアップし、「桜も咲いて春らしくなって来たから、ヘアーも久々の金髪にチェンジー」ともつづっていた。 しかし、この投稿に浦田への不信感を爆発させたのは、他ならぬAAAのファン。浦田がSNSで沈黙していた頃にも、心配の声などを浦田のアカウントに寄せていたものの、浦田はあの投稿への釈明は一切なし。騒動への謝罪もなく、何事もなかったかのように髪色の話題をつづるその態度に憤慨したファンも多い。 浦田のアカウントにもファンからの不満の声が多く寄せられており、「グループに悪影響です」「それぞれに色々感じたり、考えたり心配したりしたファンの皆になぜ一言言えなかったんですかね?」「残念な気持ちでいっぱいです。ファンの気持ちを忘れないでください」「カラー変えてる暇あるなら騒がせたことに対するお詫びくらいするのが最低限の礼儀だと思うけど」といった批判が続々書き込まれる事態となっている。 たった半月という短いSNS自粛からの復帰は、想像以上にファンからの不信感を買ったようだ。ツイッター誤投稿の代償はあまりに大きかった。記事内の引用について浦田直也公式ツイッターより https://twitter.com/un1982
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/30) 東京・京都・福島
2010年10月29日 15時30分
-
トレンド
歴代ウルトラマン戦士 総勢11体が大集合
2010年10月29日 15時00分
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第24回…『パックマン』
2010年10月29日 14時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】学校では絶対に教えてくれない、人生のお高い授業料。『闇金ウシジマくん』
2010年10月29日 13時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第3回>
2010年10月29日 13時00分
-
トレンド
老舗喫茶のハンバーグステーキ探訪 その1
2010年10月29日 12時30分
-
社会
石原都知事が生放送でぶっ放した? 「海に落ちた巡視船の職員を中国人が銛で突い た」
2010年10月29日 12時00分
-
スポーツ
ソフトバンク・王会長が原巨人を後方支援
2010年10月29日 11時30分
-
トレンド
芸歴50年 刑事ドラマの名バイプレーヤー:石山雄大さんロングインタビュー(第1回)
2010年10月29日 11時00分
-
トレンド
「劇団スタジオライフ」のGREE向けシミュレーション型ゲーム『恋するスタジオライフ〜百万本の薔薇の花束を〜』が人気
2010年10月29日 09時00分
-
芸能
ロバート・ダウニー・ジュニア、監督と口論!!
2010年10月28日 19時14分
-
芸能
リンゴ・スター、家が壊される?
2010年10月28日 19時13分
-
芸能
ジョー・ジャクソン、泥沼の訴訟棄却される!!
2010年10月28日 19時13分
-
芸能
ウィロウ・スミス、ビリー・アイドルがアイドル
2010年10月28日 19時12分
-
芸能
キース・リチャーズ X ポール・マッカートニー
2010年10月28日 19時11分
-
トレンド
『無理に女慣れを演出するな』女性免疫のない男への忠告
2010年10月28日 18時50分
-
スポーツ
【ドラフト会議速報】 ハンカチ王子は日ハム
2010年10月28日 18時00分
-
トレンド
COP10にキリンがいた?
2010年10月28日 17時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】いつから石原軍団系「韓流ドラマ」みたいになってたの? 『相棒season9』
2010年10月28日 16時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分