-
レジャー 2018年03月30日 15時20分
3回中山競馬3日目(3月31日・土曜日)予想・橋本 千春
中山11R「ダービー卿CT」芝1600㍍★安定感抜群のレッドアンシェル。重賞初制覇の機は熟した★◎2レッドアンシェル○4グレーターロンドン▲3キャンベルジュニア△13マルターズアポジー、14ソルヴェイグ それはまさしく、青天の霹靂だった。オレが花粉症だなんて嘘だろ、信じられない。子供のころは杉の実を口に含み、それを竹鉄砲に詰めて飛ばす遊びに興じていた。花粉症とは無縁、と思って来たが、年を取って免疫力がガタ落ちしていたことを思い知らされた。しかし、競馬に限って免疫力が衰えることはない。やられてもすぐに立ち直る姿は、我ながら天晴れ。閑話休題。戸崎騎手に乗り替わった、レッドアンシェルが悲願の初重賞制覇を達成する。重賞はここまで、⑧②④④③着(すべて1600㍍)と、毎回上位争いを演じてきた実力は疑う余地はない。その相手はサトノアレス、ペルシアンナイト、アエロリット、エアスピネル、ブラックムーンといった強豪ばかり。GIIIのハンデ重賞ならチャンスは限りなく高い。中山10R「千葉日報杯」芝1200㍍★チャンスは時間の問題。太目解消したショウナンアエラが今度こそ決める★◎8ショウナンアエラ○1ワイナルダム▲9イノバティブ△3ジュンザワールド、7スペチアーレ 1番人気を集めた房総特別は7着と、期待を裏切ったショウナンアエラがリベンジ。敗因は太目残りが響いたもの。7着といっても0秒4差なら決して、悲観することはない。前走までは連続2着中だからチャンスは時間の問題。太目が解消されたなら本領発揮は間違いない。中山9R「山吹賞」芝2200㍍★先行、差し自在のダークナイトムーン。もう負けは許されない★◎3ダークナイトムーン○9ダブルフラット▲4アイスバブル△6ロジティナ、11ダイワギャバン 逃げ、差し自在の多才な脚質が魅力のダークナイトムーン。昇級2戦目のつばき賞はメンバー最速の上り(35秒9)を繰り出し、クビ差2着。ここに大きく望みをつないでいる。素直にこの馬から入るのが賢明だろう。阪神11R「コーラルS」ダ1400㍍★完成の域に近づいた、テーオーヘリオス。ハンデ54㌔も2連勝を後押しする★◎6テーオーヘリオス○12モーニン▲15コウエイエンブレム△8ヤマニンアンプリメ、9サクセスエナジー 播磨Sを圧勝(0秒4差)して勢いに乗る、テーオーヘリオスでもう一丁。もともと、3歳時に歴戦の古馬勢を手玉に取り、500万→千万→準オープン3連勝の離れ業を演じている高い能力の持ち主。度重なる休養を経て、ついに軌道に乗った以上、(ハンデ54㌔も恵まれた)ここはあくまで通過点に過ぎない。
-
レジャー 2018年03月30日 15時13分
「馬券でバランスをとるのがハンデ戦」ダービー卿チャレンジトロフィー 藤川京子の今日この頃
ハンデ戦です。有力馬で斤量が増えていないのは、レッドアンシェルとグレーターロンドン。逆に持ち時計を見れば、有力ではありませんが斤量が下がるのは、ヒーズインラブとゴールドサーベラス。強さはあるのですがマルターズアポジーは斤量58kgで1番しんどいと思います。 また、安定した走りを見せていたアデイインザライフが怪我で1年4か月振りに出走したニューイヤーは7着でしたが、休養期間を考えれば良い走りだったかもしれません。ちょっと買い辛いと思うので穴になるかもしれませんね。 過去の傾向を見ると、馬は違いますが斤量58kgの馬も馬券に絡んでいますので、あまりマイナスに考えない方が良いのかもしれません。そうなるとマルターズアポジーもいけるかもしれませんので、調子の良さと斤量と実績をバランス良く馬券に並べた方が良いと思います。 実績だと、グレーターロンドン、レッドアンシェル、マルターズアポジー。斤量も軽くなり調子の良いヒーズインラブ、ゴールドサーベラス、テオドール。穴のストーミーシーとアデイインザライフをワイドBOXの2通りにバランス良く振り分けてみると、グレーターロンドン、ストーミーシー、ゴールドサーベラス、テオドール。それと、レッドアンシェル、ヒーズインラブ、アデイインザライフ、マルターズアポジー。この辺りの組み合わせが、バランスが取れていると思います。 マルターズアポジーのペースにもよりますが、もし、ペースが早くなれば中山ですが差しが効いて、穴馬や斤量の軽い馬が飛び込んで来るかもしれませんよ。
-
社会 2018年03月30日 15時00分
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 細川護煕・佳代子夫人(下)
上智大学の同じスキー部当時、細川護煕は佳代子に結婚のプロポーズをしたが、佳代子はこれにノーであった。“原因”は、家柄の違いにあった。 細川の母方の祖父は、戦前の近衛文麿首相である。加えて、細川自身は肥後(熊本)54万石細川家の18代当主であり、言うならば「殿様」の末裔。一方の佳代子が一庶民とあれば、ビビッて当然である。しかし細川は、佳代子との結婚に執着し続けたのだった。 やがて細川は朝日新聞を退社。昭和44年(1969年)の総選挙に無所属で初出馬、落選、再チャレンジを目指す中でローマを旅した。当時、佳代子は貿易会社に就職、ロンドン勤務だったが、折からローマに出張中であった。どうやら細川が佳代子を追いかけたらしかったが、ここで再度のプロポーズをしたということだった。 「僕の気持ちは以前と少しも変わっていない。いまは浪人中だが、こんどは次の参院選に出る。是非、一緒にやって欲しい。手助けが欲しいんだ」 さすがに佳代子も折れ、再プロポーズから約1年半後、2人は熊本の細川の豪邸、その敷地内にある神社で挙式したのだった。時に、細川はその3カ月前に参院選で当選を果たしていた。ちなみに、佳代子はのちに細川の首相のイスが現実味を帯びだした頃、この「殿様宰相」の横顔を週刊誌のインタビューなどで、おおむね次のように語っている。 「(夫の)小さい頃は、細川家の中に躾役の“おばばさま”がいて、厳しく教育されたそうです。『そんなことで武家の棟梁が務まりますか』と、しょっちゅう叱られていたと言います。その一方で、周囲が『若様、若様』と大事に育ててくれたお陰でしょうか、今さら名誉、権力、出世といった野心は持っていませんね。そこが、人間としても政治家としても“稀少価値”ということかもしれません。政治家になった動機も出世したいのではなく、歴史の中での使命、天命と受け取っているようです。もっとも、こうと決めたら凄い集中力、執念がある一方、“三日坊主”的なこともあるのも事実です(笑)。家柄ゆえということでしょうか」(要約) 首相になってスキャンダルに見舞われ、粘ったもののある日ポンと政権を投げ出してしまったのも、佳代子の言うこの“三日坊主”的な性格、体質が顔を出したということかも知れない。 政権投げ出し理由は、当時の東京佐川急便からの「1億円借金」で、その使途の釈明に行き詰まり、さらに新たな金銭疑惑も浮上したことにある。 その細川の退陣後、評価が下がりっ放しだった夫に代わって、日本新党の集会、細川の熊本の選挙区後援会の会合などに、頻繁に顔を出していたのが佳代子であった。当時の熊本の地元記者の、佳代子の八面六臂の“猛妻”ぶりを伝える証言が残っている。 「夫人は“殿”の失地回復を狙って、じつによく熊本に帰ってきていた。盛んに『夫が総理を辞めたのは本人が悪いのではなく、足を引っ張ったマスコミが悪いからです』と、ブッて回っていましたね。そのくらいだから、後援会幹部あたりからは『夫人が衆参いずれかの選挙に出てみてはどうか』の声がかなり出ていた。夫人は、『とても私などには…』と口では言っていたが、顔はまんざらでもなかったと見る者が少なくなかったのです」 結局、細川は首相退陣とともに「政治」からキッパリ縁を切った。「殿」ゆえの恬淡さが、にじみ出ていた。佳代子もまた、夫に従った。その後の佳代子は、知的障害者のためのNPO法人の名誉会長などの肩書きは持ったものの、「政治」とは関わらぬ活動に余念がなかったのである。 一方の細川は、一時、たまにラジオ番組に出たり、寺社を巡る紀行文を週刊誌などに発表。かろうじてこれが公の場に出るということだったが、今は神奈川県湯河原の祖父・近衛文麿元首相の別荘で悠々自適、本人に言わせると「隠遁生活」を送っている。 「近所から借りた30坪ほどの畑で野菜をつくったり読書三昧、玄人肌の作陶にもなお励んでいるようです。たまに、近辺のゴルフ場に顔を出したりで、ほとんど湯河原にこもりっ切り。一時は、小泉純一郎元首相と『原発反対』の声を上げていたが、最近はそれもあまり聞こえて来なくなっている」(消息を伝え聞いている政治部記者) 「稀代の役者」とも言われた細川。「政治が変わる」と期待を持った人には失望感も少なくなかったが、小選挙区の導入を柱とした選挙制度改革が、実績として残っている。一方で、「夫ともどものパフォーマー」と言われた佳代子。いま、一つの時代は遠のいた。 「殿様宰相」の誕生とともに、以後の選挙は無党派層が多く定着、その投票行動が選挙結果を左右する形になっている。選挙の歴史を変えた政権でもあったのである。=敬称略=(次号は、羽田孜・綏子夫人)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材48年余のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『決定版 田中角栄名語録』(セブン&アイ出版)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
芸能 2018年03月30日 12時50分
いしだ壱成、“ハゲ”をがっつりいじられるも、内心は安心している?
俳優のいしだ壱成とその恋人であるタレントの飯村貴子が、29日『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演し、ダウンダウンの松本人志から存分にいじられた。 このカップルが揃うと、毎度お馴染みのごとく始まるのが交際秘話だ。二人はこの日も、出会ったきっかけや現在進行中の同棲について言及した。 昨年4月、舞台で共演したことで知り合った二人だが、いしだは「僕の一目ぼれだった」と告白。飯村は24歳年下になるが、「年齢のことは気にならない」と話し、真剣交際であると訴えていた。 また、新企画「芸能人の自宅大公開!風水開運ランキング!」では、現在二人が住んでいる家賃2万4000円のマンションを公開することに。いしだの前の奥さんが使っていたベッドや食器をそのまま使っていることが明らかになり、共演者らをあきれさせていた。 しかし、このいしだの私生活の公開には、いくぶん飽き飽きした視聴者も多いはずだ。実際、年の差交際についての話や格安家賃のマンションでの同棲については、すでに他の番組で何度も話しており、“二番煎じ感”が否めない。 だが、この日いしだは松本によるハゲいじりに救われたと言ってもいい。いしだの年齢を聞いた松本は、「ええおっさん」「そこそこハゲてきてる」とダイレクトに指摘し、いしだが浮気するのではないかという話題になったときも「今のうちに頑張って浮気しないと、もっとハゲてくるからね」とコメントして爆笑を誘っていた。 「最初は“不思議なカップル”として需要があったかもしれませんが、もう新鮮味はなく、そもそも二人もネタ切れだと悟っているでしょうね。そんな中での松本さんのツッコミはある意味、いしださんを救ったのではないでしょうか。いしださんはツッコミ次第では面白くなります。共演者がいつまでそれに付き合ってくれるかは分かりませんが…」(テレビ関係者) 松本が容姿をいじったことで、ネットでは「かわいそう」という声も聞こえたが、いしだは内心ほっとしているのかもしれない。
-
芸能 2018年03月30日 12時40分
メニエール病で活動休止の今井翼 同病で治療していた芸能人は?
タッキー&翼の今井翼がメニエール病の再発より芸能活動の休止を発表した。レギュラーを務めるラジオ番組『翼のto base』(文化放送)も3月22日の放送をもっての終了が発表された。 メニエール病は、内耳のリンパ液が増えることで水ぶくれ状態となり、めまいや耳鳴り、難聴などを引き起こす。今井は2014年にメニエール病を発症し、2か月ほどの休養を経て復帰している。今回は再発した形だ。メニエール病の原因ははっきりとはわかっていないが、過度なストレスが影響しているといわれる。そのため、芸能人にはメニエール病患者が少なくない。 「歌手の久保田利伸は、2006年にメニエール病を発症しています。全国ツアーがはじまった矢先のため、一部のコンサートが中止となりました。治療に専念したことにより、現在は完全に回復しています。メニエール病は、初期段階の適切な治療が大切といわれていますね」(芸能ライター) さらに、今井のようにメニエール病が再発した芸能人もいる。 「お笑い芸人のハイヒールモモコですね。吉本興業の芸人養成所であるNSCの大阪校の1期生として知られ、同期にはダウンタウンやトミーズがいます。41歳の時にメニエール病を公表しましたが、20歳のころに発症し、24歳ごろに一度完治していたそうです。最初の発症時期は若手芸人としてブレイクの時期にありますから、薬で症状を抑えながらテレビ出演をこなしていたのかもしれません」(前出・同) メニエール病にかかりやすい人は、完璧主義、心配性で、自分でストレスを抱え込んでしまう気質も関係しているといわれる。今井にはゆっくりと療養に専念してもらいたい。
-
-
芸能 2018年03月30日 12時30分
ネットで絶賛!「なんで相撲協会の肩ばかり持つの?」古市氏、横野氏に直球発言
29日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、コメンテーターの古市憲寿氏が相撲コンシェルジュの横野レイコ氏に噛み付くシーンがあった。 番組では、貴乃花親方が年寄総会に出席し、VTRを流されるなどして糾弾を受けたニュースを取り上げ、スタジオで議論が展開される。 この件について横野氏は、例によって貴乃花親方に対し猛批判を展開。見かねた古市氏が、「相撲協会はこれまでも八百長事件や薬物事件、暴行事件とかたくさんあったわけじゃないすか。それに対して、貴乃花親方は改革しようって思っていたことは本当だと思うんですよね」とツッコミを入れる。 すると、横野氏は「それはみんな言うけど、貴乃花親方だけが改革しようと思ってたんじゃないんですよ。それで、改革の提案を貴乃花親方は具体的なことは何もおっしゃってない」と一蹴。 しかし、古市氏は「え、でも相撲協会は変わってこれなかったことも事実なわけじゃないですか。いろんな事件を起こしてるってことは。なんで横野さんは相撲協会の肩をいつも持つことばかり言うの」と質問。 横野氏は「この報道が偏りすぎているので、私は親方たちの取材もいっぱいしているので、この騒動によって若い力士が一番苦しんでいる。場所の直前に事が起きたら相撲に集中できない。関取衆が相撲に集中できない状況を作ったことがみんなが怒った原因」と説明する。 このような状況に、古市氏は「寄ってたかってイジメているように見える」と意見。さらに、「凄い古臭い世界だなって思う。すごく嫌な感じがするんですよ、やっぱり。貴乃花親方を皆がイジメているように見えちゃって、相撲詳しくないからかもしれないけど、そう見えちゃって」とコメント。 さらに、古市氏は「貴乃花親方と協会がぶつかるのは当然っていうか。当然、貴乃花親方って相撲協会を変えたいって頑張ってきた人じゃないですか。だから、ぶつかるのは当然だと思うんですけど、その頑張りまで否定されるのは違うのかなと思う」とする。 そして、「ただやっぱり、小倉さんとか横野さんとか相撲に詳しい方ほど、当初から貴乃花親方に否定的ですよね。何が嫌なんですか?」と再び直球の質問。 これに対して横野氏は「嫌っていうか、本場所が中心の世界が相撲界なんですよ。なにがあっても本場所、なにがあっても相撲第一というのが相撲協会の皆のあり方で…」と説明する。 すると、古市氏は「でも、それで言ったら圧倒的に強くて圧倒的人気のあった貴乃花親方に対する尊敬ってあってもいいのではないか」と噛み付く。 横野氏は、「リスペクトしてきたんですよ。リスペクトしてきていて理事にまでなっているのに、その理事という立場にある人が本場所中心の行動をしないことが問題だから、こんなに批判になっている。ハナっから貴乃花親方を批判しているわけではない。この度の行動がおかしいだけで、今までの功績は認めていますよ」と応酬した。 古市氏と横野氏のやり取りを見たネットユーザーからは、「よくぞ言ってくれた」「横野氏の意見こそが偏っている」「横野氏は相撲協会のゴマばかりすっている。スッキリした」「古市グッジョブ!」など、古市氏に称賛の声が噴出することに。 「横野氏は相撲コンシェルジュと名乗り、数多くの番組に出演していますが、貴乃花親方に対してつねに批判的で、その発言は相撲協会の意に沿ったものに思える。古市氏の意見は、もっともであると感じます。 本当に相撲が好きで、愛しているなら貴乃花親方にも取材に行って意見を聞くべきですし、彼が何を思ってそのような行動をしているかなど、真意を聞くべきでしょう。一方の意見だけを持って主張し続ければ、『肩を持っている』と言われても仕方がありません」(相撲ライター) 空気の読めない発言が批判される古市氏だが、今回の発言は、大きな支持を得たようだ。
-
芸能 2018年03月30日 12時20分
「ネットが荒れる」?ナイナイ岡村、『めちゃイケ』最終回を予告
3月29日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、3月31日に放送される『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の最終回について語られた。すべての収録が終わり、スタッフからInstagramをはじめとするSNSに情報を投稿しないように言われるとも述べ、話せない内容があることがもどかしい様子だった。 岡村は「ネタバレするようなことは言うてないし、インスタにも載せていないのに」クレームが入ると述べた。「さんまさんもラジオで言うてはりましたけど、あれ言うたらあかん、これ言うたらあかんってけっこう言われる」「吉本からも何かあった時に、これは触れないでいただきたいんですけどと言われる」と述べ、しゃべる仕事なのに自由に発言できないと嘆いた。 さらに、「めちゃイケ」の最終回について、「おそらくネットも荒れるでしょう。最終回だからいうことで、やり逃げすることもあるでしょう」「ただそんなん言うたところで、もう『めちゃイケ』はありません。あなたがたが時間無駄にするだけなんで、じっと観ていただけたらと思います。文句言うたところで番組はないんですから」と視聴者をあおった。 「ネットが荒れる」は、2014年3月に終了した『笑っていいとも!』(同)の最終回において、ダウンタウンの松本人志が発したフレーズである。松本の一言で、別々に出演するはずだった、とんねるずと爆笑問題の乱入を招き、ナインティナインも加わって、お笑い芸人たちの夢の共演が実現した。「めちゃイケ」最終回もどのような伝説が生まれるのか期待したいところだ。
-
芸能 2018年03月30日 12時10分
バービーとイモトは元コンビ! ほかにも意外な芸人の組み合わせ
お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーが、3月27日にオフィシャルブログを更新し、イモトアヤコとの2ショットを披露した。バービーは2007年にハジメとフォーリンラブを結成する前に、イモトと東京ホルモン娘の名前でコンビ活動をしていた。イモトが『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)に抜擢されたため、自然消滅となった。 コンビが解散となった場合、ほとんどの場合、どちらかが引退、もしくは構成作家など裏方への転身を行う。元コンビのメンバーがそろってテレビに出続けるパターンは少ない。ほかにはどんな例があるだろうか。 「よしもとクリエイティブ・エージェンシーの、元ほっしゃん。こと星田英利と、宮川大輔はかつてチュパチャップスというコンビを組んでいました。雨上がり決死隊、FUJIWARA、ナインティナインらが参加した吉本の若手芸人グループ、吉本印天然素材のメンバーとしても活躍しました。もともとの芸名は棒付きキャンディの『チュッパチャップス』でしたが、クレームが来たため、『チュパチャップス』が正しい表記です。コンビ時代はブレイクしていたとはいえず、売れないのを相方にせいにするなど、かなり不仲だったようですね」(放送作家) さらに、お笑い以外の別のフィールドで活躍する芸人たちもいる。 「『エンタの神様』(日本テレビ系)でスケバン恐子のキャラでブレイクした桜塚やっくんは、かつて、あばれヌンチャクというコンビを組んでいました。相方の竹内幸輔は、解散後は声優に転向し、数多くの人気作品に出演していますね。2013年にやっくんが交通事故死した時には、コンビの思い出をツイートし話題となりました。90年代に『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)出演で人気を博したアリtoキリギリスは、石井正則が三谷幸喜に才能を見出され俳優として活躍、低い声を活かしたナレーターとしても活躍しました。2016年にコンビを解散し、相方の石塚義之も俳優への転向を表明しています」(前出・同) 今後も意外な「元コンビの再会ツーショット」が見られるかもしれない。
-
芸能 2018年03月30日 12時00分
“人生ハードモード世代”乃木坂・生駒 卒業後に期待されるマルチタレントへの可能性
乃木坂46の生駒里奈が出演する、Yahoo!JAPANアプリのPRムービー「なんとか、なる。」篇が、30日からWeb限定で公開された。同アプリは、新社会人を応援する「なんとかなるアイテムプレゼント!キャンペーン」を実施。新社会人と同世代の1995年生まれであることから、生駒が起用された。 生駒ら1995年度(1995年4月2日〜1996年4月1日)生まれは、生まれた年に阪神・淡路大震災があり、その後も節目ごとにリーマンショックや東日本大震災を経験。さらに、小学生から高校生までを、すべてゆとり教育の中で育ってきた唯一の世代だ。 動画内ではそんな彼らを“人生ハードモード世代”と称し、スーツ姿の生駒と新社会人らが登場。「最悪な時代を生き抜いてきた、最強の世代なんだから」と、そんな新社会人たちへ「なんとか、なる。」とメッセージを送っている。 そんな生駒だが、今年1月末に乃木坂46から卒業することを発表した。卒業後も芸能活動は継続するとしており、その動向に注目が集まっている。 「生駒はグループの1枚目から5枚目のシングルでセンターを務めてきた、グループの功労者です。“乃木坂の顔”として知名度を獲得してきたので、活躍できる場はたくさんあるはずです。」(芸能ライター) 特にAKBグループも含め、卒業を決めたアイドル達は女優の道を選ぶケースが多い。生駒も映画や舞台の出演経験があるため、同様の道を選択する可能性も考えられるが、女優以外のポテンシャルも評価されているようだ。 「特にバラエティでの絶妙なリアクションやフォローなど、トーク力が話題となっています。おしゃべりで前に出るタイプなので、単独出演の番組でも爪痕を残しています。こうしたスキルを活かし、何でもこなせるマルチタレントとして活動する選択肢もあるでしょう。」(同・ライター) これまでグループを牽引し、卒業発表のブログでも「今の乃木坂は最強です。だから安心して任せられるのです。」とコメントした生駒。今後もメンバーたちへ、卒業後の新たなモデルを示してくれるかもしれない。
-
-
芸能 2018年03月30日 12時00分
ドラマ大コケ 吉岡里帆「紐ブラ&マイクロビキニ」で汚名返上
吉岡里帆(25)主演の「きみが心に棲みついた」(TBS系)が3月20日の最終話で、吉岡演じる主人公の小川今日子と桐谷健太演じる漫画誌編集者・吉崎幸次郎の結婚というハッピーエンドでめでたしめでたしで終わった。しかし、吉岡にとっては「めでたしめでたし」とはいかなかった。初の主演だったが連ドラの最低合格水準の二桁を記録することはなく、平均視聴率も7%台と残念な結果だったからだ。 グラビア活動での男性人気に加え、『カルテット』(TBS系)の演技力も好評だっただけに、周囲は高視聴率を期待したが、 「今期はフジの月9ドラマ『海月姫』が、最低4.9%というワースト記録を出していることもあり、目立つことはありませんでしたが、ドラマ関係者の評価としては、ほぼゼロに等しい。すでに今後のドラマで吉岡をキャスティングしている関係者は、その扱いの見直しに追われています」(ドラマ関係者) 演じた役柄の“キョド子”のキャラクターも、ファン離れを招いているというから、気の毒な面も多い。 「うじうじと悩んでばかりで煮え切らず、周囲を振り回すような主人公でしたから、回を追うごとにSNSでは“イライラする”といった書き込みが増えていきましたね。下着姿や裸のバックショットまで披露しながらのこの評価には、本人もショックを受けています」(テレビ雑誌記者) もちろん、昨年スクープされた俳優・佐藤健(29)のマンションへの“すっぴん濡れ髪通い愛”の影響も少なからずあっただろう。 「さまざまな要因があるとは思いますが、昨年から吹いていた風が、止みかけているのは間違いない。また、主演の声がかかるよう、一つずつ実績を重ねていく必要がありそうですね」(同) そんな状況に吉岡サイドは、早くもグラビアや写真集のスケジュールを入れまくっているという。 「今までにない極小ビキニでのセクシーポーズが用意されています。壇蜜並みのギリギリのVラインに迫ろうと、ムダ毛のお手入れを始めたという話も伝わってきます」(グラビア関係者) 推定Eカップの吉岡が紐ブラ&マイクロビキニを公開してくれるとなれば、汚名返上に「めでたしめでたし」となるのは間違いない。
-
芸能
チャーリー・シーン、精神鑑定受ける!!
2010年10月27日 19時00分
-
社会
ネット時代に『リアル・デモ』をやる意味を考える
2010年10月27日 17時30分
-
トレンド
『妻が他人の悪口を言っている瞬間』夫は愛想を尽かしている
2010年10月27日 17時00分
-
レジャー
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」一口馬主に…
2010年10月27日 16時30分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第56回 エアラン東京コーチ陣」
2010年10月27日 16時00分
-
トレンド
iPhoneでゴクリッ! ビールアプリは飲ミニケーションに新境地を開く?
2010年10月27日 15時30分
-
トレンド
アカシックリーダー・中津川昴氏がパチンコ店イベントに登場!
2010年10月27日 15時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート 街はハロウィーン一色
2010年10月27日 14時30分
-
芸能
「VERY×ウチナカ カフェ」のオープニングイベントに瀬戸朝香と西川史子が登場
2010年10月27日 14時00分
-
トレンド
やっぱり共演は「男」? 恋愛モノ無しで2011年は大丈夫そうな松山ケンイチ
2010年10月27日 14時00分
-
トレンド
コミックソングは時代を超える?
2010年10月27日 13時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】チャート1位の獲得なるか!? 『けいおん!!』アルバムが発売
2010年10月27日 13時00分
-
トレンド
人気SNS誕生物語は実は古典!? 『ソーシャル・ネットワーク』来日記者会見
2010年10月27日 12時30分
-
スポーツ
横浜売却破談…そして球団に誰もいなくなる
2010年10月27日 12時00分
-
スポーツ
阪神・坂井オーナー爆弾発言
2010年10月27日 12時00分
-
芸能
元祖・歌姫が謎のディナーショー全公演キャンセル
2010年10月27日 11時30分
-
トレンド
米国で人気のレストラン「フーターズ」が日本上陸
2010年10月27日 11時00分
-
スポーツ
横浜買収問題が外部OBにも飛び火…
2010年10月27日 10時00分
-
社会
愛知県有形民俗文化財「挙母(ころも)まつり」
2010年10月27日 09時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分