-
芸能 2018年04月03日 12時30分
綾瀬はるか、ダンディ坂野とゲッツ!「撮影中も“ゲッツさん”と呼ぶ」
女優の綾瀬はるかが2日、都内で行われた「ジャイアントコーン ハッピーチャージ宣言 PRイベント」にダンディ坂野と出席。二人は新CMで共演し、綾瀬はCM中ダンディの「ゲッツ!」にも挑戦しているが、壇上でそれを再現。「長年やっていらっしゃる方の前で、すごく光栄です」と笑顔を見せた。 ダンディはこの日、綾瀬を前に「おひさしブリ〜フ!」と嬉しそうに登場。綾瀬が「ダンディさん」と呼ばず「ゲッツ」さんと呼ぶことにもご機嫌で、「綾瀬さん、撮影中も僕のことゲッツさんって呼ぶんですね〜」とニヤニヤ。 CM共演については、「わたしみたいなものが、本当は綾瀬さんなんかと同じ画角に入ってはいけないんですけど、共演できてとっても嬉しかったですよ。これでもかというくらいテンション上がっていました」と述べ、「心の中でも、あの綾瀬はるかと一緒だって。スターですから。わたしも一応一発屋ですが、綾瀬さんは大スター。親戚にも鼻高々です」と撮影を回顧して鼻の下を伸ばした。 綾瀬のほうも、「共演できて、すごくうれしかったです」とにっこり。「現場でも、はつらつとされていて、その場が明るくなるというか、元気になる感じがありました」とダンディとの共演を振り返っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年04月03日 12時20分
「オールスター感謝祭」視聴率13%の大勝利! めちゃイケ最終回、夜更かしSPに勝る強さの理由は?
31日、恒例となった『オールスター感謝祭』(TBS系)が放送され、平均視聴率が13.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことが分かった。裏番組には『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の最終回や『月曜から夜ふかしSP』(日本テレビ系)など強力な特番が揃ったが、それでも安定の強さを見せつけた。『めちゃイケ』は平均視聴率9.5%(同)、『夜ふかし』は平均視聴率11.8%(同)だったことからも、その人気の高さがうかがえる。 オールスター感謝祭は今回で54回目を迎えるが、多くの芸能人や著名人、アスリートなど、ここでしか顔を合わせることのないメンバーが揃うのが見どころの一つ。有名人たちの素顔が覗ける点も視聴者を引き付ける。 しかし同時に、番組開始当時から司会を務める島崎和歌子を再評価する声も無視はできない。島崎の安定した司会力が番組をまとめていると言っても大げさではない。 男性司会者こそ、島田紳助さんの芸能界引退で今田耕司や東野幸治らにバトンタッチすることとなったが、島崎は第1回目の放送からMC席に立ち、早27年も番組をまとめているのだ。 島崎は、番組の前身となった『クイズ!当たって25%』(TBS系)での実力が認められたことで、オールスター感謝祭でも司会を務めることとなった。同番組で同じく司会を務めた島田さんやそのプロデューサーに好かれたことが要因だという。 「毎回100人以上の有名人が集まるので、必要以上に出演者に気を使わなければなりません。芸能人は言うことを聞かないので、休憩中に出された飲み物をスタジオに持って来てしまうこともよくある。でも、もし飲み物がこぼれたりしたら機械の故障に繋がって大変です。そこではっきりと注意ができるのが島崎さんなんですよね。長年番組に携わったことで、注意することの大切さを知っているのだと思います」(テレビ関係者) その一方で、ギャラはそこまで高くはないと言う。 「今田さんのギャラは1本80万との噂なので、島崎さんはこれよりは少ないと思いますよ」(芸能ライター) しかし、島崎は「体力が続く限りやっていきたい」と話しており、本人もお金以上のやりがいを感じているのだろう。
-
芸能 2018年04月03日 12時10分
ネットでは知名度低い?ビートきよし、オフィス北野を退社 たけしとの絆を振り返る
ビートたけしの事務所独立騒動を受けて、ビートきよしが2018年3月末でオフィス北野を退社した。きよしはテレビ番組に出演し、「自分の思った通りやった方がいい」と相棒のたけしへメッセージを送った。 ビートきよしの退社を受け、ネット上では「この人誰?」といった声も聞こえてくる。若い世代にとってはきよしが、たけしと漫才コンビを組んでいる相方だと知らない者も多いようだ。 「ビートきよしは、1970年代に浅草で知り合ったビートたけしと漫才コンビ、ツービートを結成します。1980年代はじめには『THE MANZAI』(フジテレビ系)に出演しブレイクを果たします。紳助・竜介で島田紳助の相方であった松本竜介、B&Bで島田洋七の相方であった島田洋八と『うなずきトリオ』を結成したこともあります。1994年にたけしがバイク事故を起こすと、各レギュラー番組の代理司会を明石家さんま、所ジョージなど大物芸人が務める中で、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)だけはシャレっ気をきかせて、きよしを代理に起用したこともあります」(放送作家)きよしは、たけしに対し今いち目立たないポジションであるため、「いらないのでは?」といった心ない声も存在する。だが、両者は深い絆で結ばれている。 「きよしはたけしの3学年年下ですが、芸歴としては先輩です。そのため、たけしはいまだに『きよしさん』と呼んでいます。さらに、たけしは舞台では観客と怒鳴り合うなど喧嘩早い性格で知られており、『きよしさんがいなかったら芸人として生き残れていない』といった思いもあるようです。いまだにツービートを解散せずにいるのも、そうした思いがあるのでしょう」(前出・同) 事務所が異なっても、ツービートの絆は不変なのは確かだろう。
-
-
芸能 2018年04月03日 12時00分
みなおか、おじゃMAP、めちゃイケ…相次ぐ最終回に反響があるも、視聴率は?
『とんねるずのみなさんのおかげでした』『おじゃMAP!!』『めちゃ×2イケてるッ!』など、この3月をもって数々の番組が終了したフジテレビ。最終回ともあり、各出演者がSNSなどで番組告知をしていたが、蓋を開けてみればどの番組の視聴率も思わしくはなかった。 『うたばん』(TBS系)のパロディーをフィナーレにもってきた『みなおか』では、番組から生まれ一世を風靡したユニット「野猿」のメンバーが登場。松田聖子も駆けつけるなど、スペシャルだからこそ実現した企画を盛り込んだ。 しかし、平均視聴率は9.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)とイマイチパッとせず。土田晃之がとんねるずを「もっと早くから評価しろよ」と言ったり、バナナマンの設楽統がとんねるずの二人と撮った写メを待ち受けにしているエピソードを話すなど、とんねるずに対する後輩からの人望は厚いようだが、視聴者たちの期待はそこまで大きくはないことを露呈した。 さらに、最終回を発表したことでSNS上で多くの反響を生んだ『おじゃMAP!!』も、平均視聴率5.6%と苦い結果に。3時間スペシャルとして放送された最終回では、香取慎吾と山崎弘也がヴェネツィア二人旅をするという内容だったが、制作に力を入れていた割には視聴率がついてこなかった。 そして、この3番組の中では最後の放送となった『めちゃイケ』も、平均視聴率9.5%と二桁に乗せることはできず。最終回は5時間10分の特番が組まれ、「祝活」と称し歴代の過激なコーナーを復活させてみせたが、今一つであったことは否めない。番組終盤には岡村隆史が号泣しながら感謝の言葉を述べたが、それでも視聴率には繋がらなかった。 「フジテレビの長寿番組が相次いで終了し、それに対する反響も大きかった。しかし、最終回での視聴率を見ると、番組打ち切りも致し方ないといえるでしょうね。ですが、問題は次の番組がどれほど視聴率をとれるかです。ただ番組を終了させるだけでは意味がありません」(テレビ関係者) フジテレビの苦戦はまだまだ続きそうだ。
-
芸能 2018年04月03日 12時00分
武井咲『相棒』起用でテレ朝が画策する『ドクターX』続編への執着
『テレ朝』が2つの人気ドラマの今後に苦慮している。 「3月14日が最終回だったシーズン16の平均視聴率は15.2%で、辛うじて15%を維持しましたが、視聴者からは、反町に“元法務省キャリア”という役が合っていないとの反発が強い。そこで、秋から始まるシーズン17での相棒交代が噂されているんです」(テレ朝関係者) 水谷豊主演の人気ドラマシリーズ『相棒』(テレビ朝日系)の新シリーズに、今夏に出産予定の仲間由紀恵(38)の代役として武井咲(24)が急浮上しているという。 2002年にシリーズ化された『相棒』は、初代“相棒”を寺脇康文、2代目を及川光博が務め、20%前後の高視聴率を記録。しかし、3代目の成宮寛貴で次第に下降し始め、4代目の反町隆史では回によって15%を切るまでに至った。 5代目の相棒には、もともとシーズン13から“警視庁総務部広報課課長”として出演している仲間の名前が挙がっていたが、3月に入り妊娠を発表したことで立ち消えとなり、水谷の親友でもある、『とんねるず』の木梨憲武の名前も挙がっている。 「『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)が終了した木梨は今後、俳優業に力を入れると見られるため、それが現実味を帯びている」(ドラマ関係者) 一方、テレ朝では『相棒』より高視聴率の米倉涼子主演の『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』の続編に固執しており、これが『相棒』のキャスティングに影響を与えそうだという。 「米倉は昨年、『ドクターX』の第5期が始まる際に『最後のつもりで』と意気込みを語っており、続編はやる気がない。しかし、諦めきれないテレ朝は、米倉を説得するために、米倉と同じ事務所の武井を『相棒』の仲間の代役に抜擢することで、『ドクターX』の続編を狙っているようなのです」(芸能記者) 当の武井は日本テレビの主演ドラマ『今からあなたを脅迫します』が放送される直前の昨年9月、『EXILE』のTAKAHIROと“できちゃった結婚”。3月に出産したことで、ドラマ関係者の間に混乱をもたらした。 「『今からあなたを脅迫します』の平均視聴率は6.1%に終わり、やはり電撃婚は少なからず影響したと見られている。武井を名誉挽回させたい事務所側と、テレ朝側の思惑が合致する可能性は高い」(同) なりふり構わぬ『テレ朝』の執着は実現するか?
-
-
社会 2018年04月03日 08時00分
「米朝首脳会談」をもぶち壊す? 稀代の偏屈王・トランプ大統領の危険な思惑
北朝鮮・金正恩党委員長が非核化すると言っているのは自国のことなのか、それとも朝鮮半島全体のことなのか、はっきりしない。 中国を訪れている(3月25日〜28日)金正恩氏は、 「韓国とアメリカが善意をもって我々の努力に応じ、平和実現のために『段階的で同時並行的な措置』をとるならば、非核化問題は解決に至る」 と語っているが、米朝首脳会談が実現し、非核化を協議した場合「イエスかノーか」しかない。それも即断を強いられるのは間違いない。 「ティラーソン国務長官や国家安全保障問題担当のマクマスター大統領補佐官を解任し、後任にポンペオCIA長官とジョン・ボルトン元国連大使という強硬派を充てるなど、トランプ大統領の強靭な決断力と行動力を目の当たりにした北朝鮮の金正恩氏は、ここにきて不安に駆られていることでしょう。『米本土を攻撃できる』とこれまで強がりを言ってきたものの、内心は米国との全面戦争になれば北朝鮮が終わることは百も承知。国は存続できるかもしれないが、三代続いてきた“金王朝”は地図上から消えることになります。そもそも米朝会談について、朝鮮中央通信や中央放送は一切報道していない。その理由を韓国統一部は『慎重に検討しているからだろう』とあくまで好意的ですが、最近の北朝鮮の情勢を見ると、トランプ大統領との会談に恐怖心を感じ始めているのではないか、と思えるくらいです。いろいろな理由を付けてドタキャンするかもしれません」(北朝鮮ウオッチャー) クリントン、ブッシュ・ジュニア、オバマの歴代大統領は、知性主義者であるが故に北の非核化を実現できなかったが、反知性主義者のトランプ大統領は「完全で検証可能で不可逆的な非核化」を拒否されれば、対北戦争を宣言し、その直後にトマホーク数百発が平壌にブチ込まれるといった事態も考えられる。 「11月には中間選挙が控えていることもあって、トランプ大統領は外交実績のために北朝鮮への武力行使を躊躇しないかもしれません。3月13日に行われたペンシルベニア州の連邦下院補欠選挙の結果で、黄色信号が点灯しましたからね」(国際ジャーナリスト) 5月の米朝首脳会談はすべて“口頭ベース”で話が進んでいるにすぎない。どこで会うのか、何を議題にするのか、全く煮詰まっていない。 ひょっとするとトランプ大統領は、米朝会談の不調を開戦の口実にしようと画策しているフシさえうかがえる。稀代の偏屈王・トランプ大統領の次のツイートが大いに気になる。
-
スポーツ 2018年04月03日 06時48分
オカダ・カズチカ絶対政権樹立へ「さっさとV12へ行く!」5.4福岡で棚橋の挑戦受ける
新日本プロレスは2日、都内の本社で両国国技館大会(1日)の一夜明け会見を行った。両国大会でザック・セイバーJr.の挑戦を退け、史上最多タイ記録となる11度目の防衛に成功したIWGPヘビー級王者オカダ・カズチカが出席した。 オカダは「ザック・セイバーJr.はレベルの違う関節技を使う選手だった」と相手をたたえた。3月のウィル・オスプレイ、今回のザックと対戦が続いたイギリス人選手の印象については「僕はメキシコに行って、アメリカに行って、新日本でもやってて、その3つの国のプロレスはわかるんですけど」と前置きし「ああいうイギリスだったり、ヨーロッパのプロレスのスタイルは全くわからないので、こんなプロレスがあるんだ!こんな返し方だったり、こんな関節技があるんだと。そういうのは闘って学べました」と未知の技に驚いた様子。しかしオカダは「もちろんビックリしますし、キツイですけど、いい経験だなって」と前向きに捉えた。「イギリスではオスプレイもザックも有名な選手。彼らと闘ってイギリス人にも『IWGP』や『オカダ』が届いたんじゃないかなと思います」などと、イギリス勢と続けて闘ったことの収穫を口にした。 続けてオカダは棚橋弘至を意識し「タイ(記録)は気持ち悪いので、さっさとV12へ行きます」と宣言した。 前日の試合後、次期挑戦者として「俺しかいねぇだろ!」とオカダの前に現れた棚橋。棚橋もオカダと同じく、11回連続防衛の最多記録を持つ。今回記録に並んだオカダに対して、挑戦表明したのだ。くしくも棚橋の防衛記録を止めたのは2012年、凱旋帰国直後のオカダだったという因縁もある。2016年1.4東京ドーム大会以来となる21世紀の“名勝負数え唄”は、5.4福岡国際センター大会で実現することが決定した。 先シリーズで、久々に棚橋とタッグマッチで絡んだオカダは「懐かしさはありました」とした上で、「でも『棚橋弘至は棚橋弘至だな』と思いましたね。昔と変わってない。むしろ実力もコンディションもレベルが落ちてる。今の棚橋はつまらない」とバッサリ。続けて「(新日本の)『エース』と言いたければ言っても構わないけど、試合を休む弱いエースはいない。恥ずかしくないんですかね」と棚橋をこき下ろした。 棚橋との試合については「引導を渡したい気持ちはないけど、今度の試合で本人ファンも『棚橋が出るところじゃないな』って感じる試合になりますよ」と展望を語った。 棚橋の挑戦を退けると、連続防衛回数の単独1位記録を樹立する。「絶対政権」ができると挑戦者選びも難航するだろう。しかしオカダは「きのうは棚橋しか出てこなかったし、みんな僕に敵わないって気づいてきたんじゃないですか」と前向き。「夏にはG1(クライマックス)もありますし、誰か出てくるでしょう」と、新たな敵が現れると予測した。ファンの間からはオカダが強すぎることへの「反感」も出始めているようだが、「1年10カ月チャンピオンでいることは厳しいけど、楽しみたい」と、最後まで余裕の表情を崩さなかった。 次期シリーズでは全大会でオカダと棚橋によるタッグマッチが組まれており、さながら「前哨戦」の様相を呈するだろう。昔とは完全に立場が入れ替わってしまった棚橋にとっては、5.4福岡大会までにオカダの余裕を少しでも消すことができるのかがポイントになりそうだ。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2018年04月03日 06時30分
開幕3連敗!日本ハム「新球場移転」に大打撃が…
オープン戦とペナントレース本番は違う? プロ野球公式戦が始まった。しかし、いきなり軌道修正を迫られたチームも出たようだ。中日と日本ハムは、3連敗…。両チームとも世代交代の過渡期にあるが、日本ハムは北広島市への移転を正式に発表したばかりだ。優勝戦線から脱落するようなことになれば、これから建設される新球場の集客率にも影響しかねない。「日本ハムが連敗スタートとなった敗因はいくつかあります。投手陣の不振がその一つですが、こちらは首脳陣もある程度は覚悟していたようです。オープン戦で打線が好調だったので、多少の失点があっても、打撃陣でカバーできると見ていたようですが…」(スポーツ紙記者) しかし、オープン戦のようにはいかなかった。オープン戦15試合で25本塁打と爆発した打線は、開幕戦でぶつかった西武投手陣に抑え込まれた。気になるのは3本塁打を放った中田翔(28)が西武3連戦で11打数2安打(本塁打1)と、まったく別人になってしまったこと。4番の不振はチームに暗い影を落とすものだ。「オープン戦では、攻略法のデータを取るため、意図的に主軸バッターに打たせるケースもあります。オープン戦の成績を信用すると痛い目に合います」(前出・同) 昨季のことだ。千葉ロッテの伊東勤監督が「オープン戦の罠」にはまった。その年のオープン戦は、首位だった。新加入の外国人選手が好機で打ちまくったからだが、ペナントレース突入と同時に“別人”となってしまったのだ。伊東監督は辛抱強く、変化球の多い日本の野球に慣れるのを待ったが、「時間のムダ」だった。そのまま伊東監督はユニフォームを脱いでいるだけに、「オープン戦の好調さは信用できない」の風潮はさらに強まったという。 「まだ始まったばかりだが、栗山監督は昨年10月に契約を延長したものの、その期間は僅か1年。したがって、今季中盤以降、フロントは監督人事について検討しなければなりません」(ベテラン記者) シーズン序盤で優勝戦線から脱落した日本ハムが、それでも栗山監督の続投を決めたのは過去5年間の成績も加味したからだった(17年当時)。12年から指揮を執り、Bクラスに低迷したのは1度だけ。選手との対話路線も評価された。しかし、2年続けて「今年も低迷」となれば、評価は異なってくる。栗山監督がオープン戦好調の打線を過信し、「伊東ロッテ」の二の舞にならなければいいのだが…。 「栗山監督は『4番中田』を代える気はありません。根気強く、使い続けるつもりです。でも、今季もペナントレースを低迷するようなことになれば、札幌市民は北広島市に造られる新球場にソッポを向いてしまうかもしれません」(前出・同) 同監督は札幌市民からも絶大な支持を受けている。それだけに、「伊東ロッテ」の失敗を踏襲するようなことになれば、札幌市民のファイターズ熱にも影響してくる。 「北広島市への移転が決まり、札幌市内にはガッカリ感が漂っています。早々に優勝圏外に脱落したら、『地元の球団』という意識が一気に薄れ、今季の観客動員数にも影響してくるかもしれませんね」(地元関係者) 札幌市の人口は196.3万人。北広島市は5.9万人だ(いずれも2018年3月時点)。移転後も札幌市民に足を運んでもらわなければ、ボールパーク構想は一気に崩壊してしまうだろう。
-
社会 2018年04月02日 23時10分
入学後ではもう遅い?若者の50%以上が、SNSで事前に“友だちづくり”
フリュー株式会社は、女子高生・女子大生を対象に「コミュニケーションに関する意識調査」を実施。「入学前に同じ学校の人と友だちになったことがあるかどうか」を調査したところ、57.8%が「ある」と回答し、最近の若者にとって学校での友だちづくりは、入学前から行われていることがわかった。 また、友だちになったきっかけは、1位が「Twitter(34.6%)」で、2位が「LINEのグループに招待されて(23.1%)」、3位が「直接話しかけた(入試、合格発表など)(19.2%)」という結果になり、SNSを通じて入学前から友だちづくりをしていることが多い。 この結果について、同調査では「事前に人脈を広げてから入学する人が多いようです。入学時に抱く友だちづくりへの不安を減らす意図がある人もいるのかもしれません」(同)と分析。 友だちができないと充実した学校生活を送りづらくなる。さらに、友だちができずに孤立してしまい、最悪の場合、いじめに遭うリスクも高まってしまう。そういった心理が、入学前からの友だちづくりを助長しているのだろう。 ちなみに、入学前の友だちづくりの方法としては、TwitterやFacebookのプロフィール欄に「○○大学新1年生」「春から○○高校」と書いたり、「#春から○○大」とハッシュタグ付きの投稿をしたりするケースや、新入生専用のLINEグループに参加し、自分の趣味や出身校などの情報を交換するなどが主流とされている。 SNS上での立ち振る舞いがきっかけで、いじめに発展するケースは少なくないため、若者がSNSに浸かりすぎることを不安視する声は少なくない。 だが、SNSを使わないと友だちが作りにくく、友人関係を維持しづらくなった現状があるので、SNSにある程度依存しないと楽しい学校生活が送れないのも事実である。 便利な面も大いにあるSNSだが、今一度、若者のSNSとの接し方を見直す必要性を訴える調査結果だったと言えそうだ。
-
-
芸能 2018年04月02日 23時00分
“魔除け”発言は、まるでファンを煽っている?声優・武内駿輔、指輪の釈明が逆効果
声優の武内駿輔のツイッターがファンからの反感を買い、炎上している。 20歳にして多くの作品に出演し、今もっとも注目を集める声優の一人ともいわれている武内。声優業の一方では、3月末に音楽ユニットを結成し、Jack Westwood名義で活動を開始。同日にツイッターとインスタグラムを開設した。 そんな開設されたばかりのツイッターで、武内はファンから寄せられた質問に答えるというファンサービスを実施。しかし、その中から寄せられた「左手薬指の指輪について教えて頂きたいです」という質問に対する回答が今回話題となっている。 最近の写真で左手薬指の指輪がよく確認されている武内だが、この質問に対しては、「そもそもなんでアイドルじゃないのに気にしなくちゃいけないんだろうね、っていう反骨心と心に決めた女の子がいますよっていう魔除けとしての意味合いもありますが、前者の方が意味合いとしては強いです」と回答。また、「嘘ついて人気を得ても個人的には詐欺と同じじゃんと思ってしまうので。正直に生きたい」とあくまで左手薬指が示唆する恋人の存在を否定しない姿勢を明らかにした。 しかし、この回答にファンは激怒。彼女の存在はもちろん、“魔除け”という言葉に対し、「ファンを魔物扱いしている」と解釈したファンも多かったようで、ツイッターには「Jackさん的にファン=魔物という解釈でよろしいでしょうか」「武内くんのことを本気で応援したいって思って現場に通ってるファンは魔除けの対象でしかないんですね!」「この2年弱どんな現場でも行って時間もお金もかけてきたけど武内くんからは馬鹿にされてたの?ほんと無理」といった批判が殺到する事態となってしまった。 声優はアイドルではないものの、人気商売であることは確か。武内の言葉は今もなお波紋を広げている。離れていってしまったファンの心を取り戻すのは容易なことではなさそうだ。記事内の引用についてJack Westwood(武内駿輔)公式ツイッターより https://twitter.com/jack___shunsuke
-
社会
不況で結婚できない男性が増えた理由
2010年11月03日 12時30分
-
トレンド
巨大ライブペイントエリアも登場! 『デザイン・フェスタvol.31』
2010年11月03日 11時00分
-
スポーツ
「毎週火曜日はTruthの日」。次期GWCシングル王座挑戦権は誰のものに?
2010年11月03日 10時00分
-
芸能
ジョン・ボン・ジョヴィ、アイドルだった自分を怨恨!
2010年11月02日 19時00分
-
芸能
ジョニー・キャッシュとレイ・チャールズ、幻のデュエット約30年振りに発見!!
2010年11月02日 19時00分
-
芸能
ジョニー・デップ、『スノーホワイト』へ出演!?
2010年11月02日 19時00分
-
芸能
問題のチャーリー・シーン、どうやってハロウィーンを過ごしたか
2010年11月02日 19時00分
-
芸能
リアーナ「あ〜あ、自分が許せない!!」
2010年11月02日 19時00分
-
トレンド
自信ナイのに上から目線は嫌われる? 異性とのコミュニケーションにおける「5つのタブー」
2010年11月02日 17時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『背中を伸ばすポーズ』
2010年11月02日 17時00分
-
スポーツ
育成の広島が『即戦力投手』補強に徹したウラ事情
2010年11月02日 16時30分
-
トレンド
出世志向、報酬志向はNG! 勘違い肉食系男子は非モテになる!!
2010年11月02日 16時00分
-
その他
女が本気でプレゼントに喜ぶ時の心理とは? メイド喫茶元オーナーヒロN氏の『脱・非モテ講座』第7回
2010年11月02日 15時30分
-
トレンド
原宿の昼はお好み焼きがオススメ 食べ放題1060円の『さくら亭』
2010年11月02日 15時00分
-
トレンド
映画の祭典、感動のフィナーレ! 第23回東京国際映画祭クロージング・セレモニー
2010年11月02日 14時30分
-
スポーツ
楽天・星野監督vsポスティング岩隈の根深い確執
2010年11月02日 14時00分
-
その他
アキバ ホコ天再開どうなった
2010年11月02日 13時30分
-
スポーツ
新宿にUMA軍団大集結! ハル・ミヤコ映画デビュー!
2010年11月02日 13時00分
-
ミステリー
怪談作家・呪淋陀(じゅりんだ)の「妖怪屋敷:金霊(かなだま)遭遇すれば金運上昇!」
2010年11月02日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分