談話では「(1)舞鶴市での不適切な対応について」、「(2)宝塚市長に土俵下からのあいさつをお願いしたことについて」、「(3)ちびっこ相撲で女子の参加のご遠慮をお願いしたことについて」の3点について言及した。
(1)では舞鶴市長が土俵上で倒れ、周囲が救命措置にあたった際に「女性は土俵に上がらないで」と行司が注意したことについて言及。「大相撲は、女性を土俵に上げないことを伝統としてきましたが、緊急時、非常時は例外です。人の命にかかわる状況は例外中の例外です」と述べて謝罪した。
(2)については、女性を土俵に上げない理由として「第一に相撲はもともと神事を起源としていること、第二に大相撲の伝統文化を守りたいこと、第三に大相撲の土俵は力士らにとっては男が上がる神聖な戦いの場、鍛錬の場であること」と改めて「土俵」を定義付けた。一方「この問題につきましては、私どもに時間を与えていただきたくお願い申し上げます」とも述べており、今後は外部からの意見も取り入れていく方針であることを示唆した。
(3)のちびっこ相撲については、今年の春巡業で「子供がけがをしたとの訴え」が2件あったと報告。いったんちびっこ相撲そのものを休止するとした。今後については「けがをしない安全なちびっこ相撲を考えて、再開をめざします。合わせて、女子の参加についても再検討いたします」とのことだ。
協会は談話を通し、謝罪しながらも協会の考えを示した。ネットでは「対応としては十分」、「腰を据えて取り組んでくれれば」と評価する声があった一方、「信用できない」、「どうせ口だけで何もしないんでしょ」と批判する声もまだまだ根強い。
談話で言及した諸問題への対策が実行されるかも含め、まだまだ時間をかけて協会を見守っていく必要がありそうだ。